【米国・東証】ETF総合スレ part5at MARKET
【米国・東証】ETF総合スレ part5 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/25 19:30:13.56 wY8QxUHA0.net
JリートのETFがだいぶ下がったな

3:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/25 19:40:09.12 5zeEX2xO0.net
おれのインフラファンドも死んでる
カナディアン

4:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/25 19:42:22.73 gyBFR2bL0.net
じゃあ買い時か?

5:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/26 06:41:56.94 jfHGMlAR0.net
2014の人気は出るかね?

6:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/26 09:05:53.61 CxVdaeT+0.net
ETFは配当に課税されるのが嫌だから新ニーサで買い直すつもりだけど、せっかく安く買ったのが多いから売るの嫌だなあ

7:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/26 18:16:55.97 nxTJbtN+0.net
ETFの取り扱い証券会社を簡単に調べる方法ないかしら。全証券会社で検索するのしんどい

8:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/26 22:59:46.73 jfHGMlAR0.net
>>6
実際の保有株数は変わらないのに含み益の+〇〇%があるかないかで気持ちぜんぜん違うよなw

9:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/27 00:20:21.72 3XHzcydj0.net
TMF EDV買った
来年はウハウハ放置

10:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/27 12:01:57.05 1PJE4lQU0.net
凄く気持ち良くて、もう何もする気もおきないですよw

11:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/27 12:45:31.33 A/ueriZK0.net
新NISAの成長投資枠
VYMにするかHDVにするか悩むな

12:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/27 12:58:14.92 apCEyAnR0.net
HISかTDKだな

13:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/27 14:16:53.44 Z6hIudgv0.net
NTTとUBEだな

14:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/27 21:25:00.20 oQdG3TQ10.net
PIZRかな

15:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/27 23:50:25.19 8TeGIVxT0.net
>>11
HDVにするなら2013にしたら?

16:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/28 00:37:54.89 FZ1WjktU0.net
>>15
これ今ちょうど疑問に思ってたんだけど、直接HDV買うより2013にするメリットあるんかな
信託報酬2倍で分配金おそらく減るでしょう。外国税額控除の分、得をするのか自動でやってくれるのか

17:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/28 01:19:36.40 WdDAAALv0.net
>>16
ありますん

18:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/28 04:39:59.33 V933FxQb0.net
>>15
東証上場ETFの配当金は元ETFに比べて軒並み減るやん
どこで中抜きしてんのか知らんけど

19:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/28 04:46:10.46 vZlbjlRZ0.net
分配金の希薄化が起きるのは資産総額が順調に増えてるからだぞ。

20:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/28 05:48:29.78 8BBCQi0w0.net
中抜きはないっしょ
分配準備積立金がちょびっとある分少し少ないけど

21:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/28 07:17:27.88 vZlbjlRZ0.net
トータルリターンを見て運用報告者で示されるコスト差以上に成績が悪ければ中抜きがあるだろうけど、そんなんあればブロガーが大騒ぎするわ。

22:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/28 07:17:28.24 ZZQUTE850.net
2013は国内所得税を外国税控除分減額する仕組みだから新NISAで買う意味なくない?

23:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/28 09:31:33.36 DZQqsACG0.net
>>19
理論上はその分基準価格は上がるんだよね
ただ配当ETFに求めてるのはインカムゲインであってキャピタルゲインではないんだよね
俺もNISAを本家VYMにするかSBIVYMにするか死ぬほど迷ってる

24:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/28 10:17:14.17 k2JEnRY70.net
>>23
立ち上げ時期は希薄化が起きるのはしゃーない。
米国籍ETFだって通ってきた道だろう。
資産残高が資金流入量に対して十分大きくなれば安定するし、それまでの間に金がどうしても必要なら数口売却すればいいだけの話。

25:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/28 10:35:22.53 rVyhhAC10.net
円高祭りを待った方がいいのか?

26:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/28 15:58:06.33 6/CzIiY60.net
株式会社東京証券取引所は、本日、Global X Japanが運用する新しいETFの上場を承認しました。
上場予定日は1月31日(水)です。

2018 グローバルX US REIT・トップ20 ETF Solactive GPR US REITs Top 20 Index(配当込み、円換算) 1口
2019 グローバルX 米国優先証券 ETF(隔月分配型) ICE BofA Diversified Core U.S. Preferred Securities Index(円換算) 1口

URLリンク(www.jpx.co.jp)

2019:グローバルX 米国優先証券 ETF(隔月分配型)
URLリンク(money-bu-jpx.com)

2018:グローバルX US REIT・トップ20 ETF
URLリンク(money-bu-jpx.com)

27:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/28 15:59:44.26 6/CzIiY60.net
株式会社東京証券取引所は、本日、大和アセットマネジメント株式会社が運用する新しいETFの上場を承認しました。
上場予定日は1月24日(水)です。

2017 iFreeETF JPXプライム150 配当込みJPXプライム150指数 1口
URLリンク(www.jpx.co.jp)

2017:iFreeETF JPXプライム150
URLリンク(money-bu-jpx.com)

28:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/28 16:02:11.59 6/CzIiY60.net
株式会社東京証券取引所は、本日、大和アセットマネジメント株式会社が運用する新しいETFの上場を承認しました。
上場予定日は1月18日(木)です。

2015 iFreeETF 米国国債7-10年(為替ヘッジなし) - 1口
2016 iFreeETF 米国国債7-10年(為替ヘッジあり) - 1口

URLリンク(www.jpx.co.jp)

2015:iFreeETF 米国国債7-10年(為替ヘッジなし)/ 2016:iFreeETF 米国国債7-10年(為替ヘッジあり)
URLリンク(money-bu-jpx.com)

29:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/28 16:58:47.39 RZtmV81B0.net
>>25
141円割れたね。
ドルでETF買ってる人って確定申告してる?

30:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/28 17:55:31.16 oPBjKvA00.net
>>26
成長投資枠対応の隔月PFFD来たか。

31:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/28 18:50:18.01 OcTKnkHu0.net
>>28
残存7-10年物国債を等分保有するだけで指数に連動するわけじゃないから信託報酬安いのかな?

32:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/28 20:06:04.97 LdCZ8cxD0.net
2018は2244とどこ違うんやろ???

33:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/28 20:39:57.17 V933FxQb0.net
糞みたいなETF竹の子の如く出てきてもなw
もうドルで普通に投資するようになったから
東証上場の有象無象ETFに投資する気にはならない

34:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/28 20:41:09.22 V933FxQb0.net
糞みたいなETF竹の子の如く出てきてもなw
もうドルで普通に投資するようになったから
東証上場の有象無象ETFに投資する気にはならない

35:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/28 20:56:18.64 J6nXRDxJ0.net
>>23
俺も同じw
もう分かんねえから半分ずつ買おうかと思ってきた。どっちが良いのかどういう流れになるのか勉強代だと思ってさ。

36:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/28 22:03:54.98 NSm5lR3i0.net
jpx150ようやく出たのか

37:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/28 22:08:59.02 7dvLn2C50.net
優先証券って毎月分配のほうはどうするんだろう?
まさか償還!?

38:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/28 22:34:42.40 sXGWUe7a0.net
jpxプライム150待ち望んでたわ

39:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/28 22:35:25.51 oPBjKvA00.net
ユーロ圏にも投資させてくれ
ユーロストックス50
英国FTSE100

40:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/29 00:32:16.78 vxpli1Dk0.net
>>34
東証のほうが税金有利とかあるんでしょ?

41:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/29 04:56:07.03 tGtQL6sC0.net
>>26
あらpffdの隔月分配型だしちゃったのか
毎月の方どうなってしまうの潰れると困る

42:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/29 05:01:56.04 tGtQL6sC0.net
いうてpffdはキャピタルが上がり続けるものでもなく成長NISA枠で買うもんじゃないと思うけど
声の大きいノイジーマイノリティの声聞いて始末またのかな

43:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/29 08:03:58.03 XaXbsP2w0.net
>>29
なんで確定申告が必要なの?
ETFを買ったら放置なのに

44:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/29 08:42:03.54 ocpzX29J0.net
JPX150
どこで買えるの?
探したけど見つからなかった

45:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/29 09:01:47.76 gfu2Fp8F0.net
>>44
>上場予定日は1月24日(水)です。

46:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/29 09:03:22.92 kdC1fE2N0.net
>>42
いやいや、やっとサイレントマジョリティの声を聞いてくれたと思うぞ。

47:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/29 09:23:32.89 iK1RcojK0.net
>>43
アメリカ市場のETFの配当だと確定申告の外国税額控除で10%戻ってくるみたいな話聞いたんだけども、、違うのか。。

48:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/29 10:10:15.89 rEQ8Au6o0.net
うむ
出せば売れるとわかったから出した
出せば儲かるとわかったから出した
そんなとこだろう

49:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch