みんなで大家さん Part.38at MARKET
みんなで大家さん Part.38 - 暇つぶし2ch997:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/28 18:23:02.50 CBNc3Zwy0.net
>>968
自覚なくわざとやってるからたちが悪いね

998:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/28 18:25:17.05 CBNc3Zwy0.net
>>980
いつもそれだから誰もバカの書き込みは見ずに飛ばす人が増えるだけだけどよく見てるねきみ

999:age ◆qCudIRDulR3c
23/12/28 18:33:49.62 3bLmH2I20.net
これでいいかな?

みんなで大家さんに出資を考えてる人はこの動画を見てくれ
 ↓
URLリンク(youtu.be)

開発業者の人が開示請求してゲットした情報をもとにした
暴露ネタ満載の動画です

1000:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/28 19:44:57.38 4kLaHUvS0.net
そんなことよりみんなでアゲさんの話しようぜ?
○トリップ
 age ◆qCudIRDulR3c
 age ◆kR9lpurGm.
◯コロコロ
◯会社側
◯築古駅近1DK 即金
◯新築駅直2LDK ローン 完済済
◯築古駅近1R 即金
◯築古駅近1R 200万だけ借りて即返済済
◯親戚に勧められた
◯嫁さんに勧めた
◯借用書を交わす夫婦仲
◯買ったときより高く売ってくださいと電話がかかってきた
◯大阪万博で調べてみて?といわれた
◯元を取るのに25年で残り10年
◯IDECOはやってない
◯住宅ローンも繰上返済済
◯無担保200万ローンが凄いと思ってる
◯コロッケフランチャイズ失敗
◯今は独身
◯今は無職
◯ネット広告でアダルトサイトがでる
◯謎の個体資産税を払っている
◯本当は黒字だけど赤字ってことにして申告
◯7%と1%足したら4%と信じてる
◯平米単価と坪単価の区別を知らず笑われてから必ず併記
◯Kとkの使い分けができない
◯雑所得を憎んでいる
◯源泉徴収は損していると思ってる
◯損して節税が好き
◯「てことにして」「ちなみに」「(笑)」「わからない」「ちがいない」「わからないんだよ」「お察し」
◯自分で確定申告したことがない
◯法人じゃないから決算書はつくらない
◯白色申告している
◯時間の価値を知らない
◯自分を棚に上げるのが好き
◯自演でペロペロナメナメヨイショが好き
○知恵袋にも自演ステマ常駐
◯何かと知恵袋に誘導したがる
◯5ch ◆kR9lpurGm.でググると上位に過去の恥ずかしい武勇伝がヒットする
◯あほ側のあほ師である
◯和牛詐欺にあった
◯さいたま県民
◯タカシである
○今もジュビリーエースやエクシアしてる
○大家さんバナナ 順調
○1Dマンション投資 失敗進行中
○損をして節税しているだけで自慢
○修繕費地獄
○盗撮マニア歴二十五年
○被害者遺族や個人ブログを笑いながら晒し蔑み拡散
○開示請求受け20万で和解するも
 トリップかえて継続
○同時に複数スレたて連続書き込みで投資板を落とした一人
○【他人のふんどしでマスクの永久レベル1の異名
 常に他人のコピペを改悪し使う
 ソースは5chと知恵袋と野良ブログ
 全く成長しない永久のレベル1

1001:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/28 22:03:25.38 sqw2gSRh0.net
破綻まつだあ?


URLリンク(youtu.be)
【2026年には開業しない】みんなで大家さんの衝撃的すぎる書類が会社に届きました|ゲートウェイ成田はまだ約2%しか完成していません



これまで「みんなで大家さん」に関する動画をアップしてきましたが…
それを見た視聴者さまから安藤宛に分厚い書類が送られてきました。

中を見てみると、共生バンクが行政に提出している書類や工事の作業報告書など、
「みんなで大家さん」の「ゲートウェイ成田プロジェクト」に関する書類でした。

今回はこの書類の送り主のAさんにコンタクトを取り、書類の内容を色々とお聞きしてみた対談動画です!
お話をしていくと、驚く事実がポンポンと出てきて衝撃の連続でした…

長編となりますが、ぜひご視聴ください…!


👇「みんなで大家さん」の過去動画はこちら
1本目:URLリンク(youtu.be)
2本目:URLリンク(youtu.be)
3本目:URLリンク(youtu.be)
4本目:URLリンク(youtu.be)
5本目:URLリンク(youtu.be)

1002:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/28 22:30:29.21 V1YCp73P0.net
ホント、出資者には悪いが早く破綻してほしい。

1003:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/29 01:52:06.57 f9XXgBV40.net
傍から見ると
結末を早く見たいエンターテインメント

1004:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/29 07:30:17.68 CAsBau6G0.net
破綻してちょーだい

1005:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/29 11:09:52.68 CAsBau6G0.net
Xデー迫る

1006:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/29 11:43:55.98 oP8b7JAL0.net
成田シリーズはもれなくババじゃないか?

ポンジスキームをババ抜き(またはオールドメイド)に例えると、次のようになります:
- **最後に「ババ」を持つ人が負けるルール**:ババ抜きでは、最後にジョーカー(ババ)を持った人が負けです。ポンジスキームでは、システムが崩壊した時に投資している人が損失を被ります。つまり、最後に投資している人が「ババ」を引いたような状態になります。
- **初期の参加者は利益を得る**:ババ抜きで早くジョーカーを他の人に渡せば渡すほど、自分が勝つ可能性が高まります。ポンジスキームでは、初期の投資者は新しい投資者からの資金で利益を得ることが多いです。
- **新しいプレイヤーの参加が必要**:ババ抜きにおいては、プレイヤーがカードを引き続ける必要があります。ポンジスキームも、新しい投資者が資金を供給し続けることで成り立っています。
- **終わりが近づくとリスクが高まる**:ババ抜きでカードの数が減るほど、ジョーカーを引くリスクが高まります。ポンジスキームも、時間が経過すると新しい投資者の獲得が難しくなり、参加者が損失を被るリスクが高まります。
この例えは、ポンジスキームの持続不可能な性質と、最終的には多くの参加者が損失を被るリスクが高いことを表しています。ババを持たされるリスクが高まるゲームのように、ポンジスキームも最終的には維持できなくなり、多くの人が損失を被ります。

1007:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/29 12:38:07.14 RxmFtRLn0.net
破綻まっだあ?

URLリンク(youtu.be)
【2026年には開業しない】みんなで大家さんの衝撃的すぎる書類が会社に届きました|ゲートウェイ成田はまだ約2%しか完成していません

これまで「みんなで大家さん」に関する動画をアップしてきましたが…
それを見た視聴者さまから安藤宛に分厚い書類が送られてきました。
中を見てみると、共生バンクが行政に提出している書類や工事の作業報告書など、
「みんなで大家さん」の「ゲートウェイ成田プロジェクト」に関する書類でした。
今回はこの書類の送り主のAさんにコンタクトを取り、書類の内容を色々とお聞きしてみた対談動画です!
お話をしていくと、驚く事実がポンポンと出てきて衝撃の連続でした…
長編となりますが、ぜひご視聴ください…!

👇「みんなで大家さん」の過去動画はこちら
1本目:URLリンク(youtu.be)
2本目:URLリンク(youtu.be)
3本目:URLリンク(youtu.be)
4本目:URLリンク(youtu.be)
5本目:URLリンク(youtu.be)

1008:age
23/12/29 12:47:42.02 m/OoMpU+0.net
必死のスレ流し(笑)
国産バナナ市場規模について
日本国内のバナナ生産量は
諸説あるけど130~160kとか。
例えば
URLリンク(urahyoji.com)
この資料だと
国産バナナの出荷量は全国合計で
  113.9(m)
(数字の出処は 農林水産省による統計)
仮にこれが200nになったとしても
 200m=200,000kl=20万kl
バナナ一杯で200l前後なので1キロ5杯で
 20万kkのバナナ=100万杯
仮に全部の国産バナナの市場最終価格が一杯千円でも
 1,000,000円✕100万本=10000億円
生産者出荷価格はその数分の1で
そこから人件費、肥料代、機材、光熱費、管理費、修繕費
土地借りるなら土地の賃料やらまかなう
仮に
みんなで大家さんのバナナ関連企業が
世界の国産バナナマン市場を全部乗っ取ったとしても
20億の肺胞に必要な売上は藁えない
バナナ関連4施設の配当はどこから出ているのだろうか

1009:age ◆qCudIRDulR3c
23/12/29 14:16:25.23 WKBaIPWR0.net
>>993 age ◆TbjlUtTwCg
トリップ違うぞ偽物(笑)

この動画の話されると困るよな
 ↓
URLリンク(youtu.be)
行政に開示請求した結果ヤバい情報が山盛り
◯開発申請時にまともな自己資金も
 金融機関からの借り入れの目処もなく
 「不特定多数相手にこれから出資を募ります」
 なんて資金計画では普通なら認下されないのに
 成田市が承認した理由が分からない
◯2023年1月の行政への報告で工事進捗2%未満
 2024年1月にも行政への報告義務があるがどれだけ進んでるのか楽しみ
◯行政に出してる当初の全体工期は
 当初の開業予定の2025年春ではなく
 2029年完了予定
 その上、ショッピングモール等
 上モノ建築に関する詳細工期は空白
 ※補足
  当初計画は大幅に計画変更されていますが、
  変更後の開業予定は2027年3月で、
  2029年はそれよりも更に後です
◯現在伐採造成はしているが
 上下水道や電気通信等のインフラ敷設は一切やってない
◯2025年春→2027年3月の開発計画の変更申請は進んでない
 他の場所でやり直すみたいな事言ってるがどこだか不明
◯1000万人の来場と言ってるが現状の国道にすら面してない接道では無理で、
 公共交通機関の乗り入れがないと不可能
 それなのに
 南側のT字路を十字路に変更する申請は出ていたが
 それすら実行しないまま申請期限切れ
◯ゲートウェイ成田の土地は
 全区画みんなで大家さんが抑えているわけではなく、
 権利関係がバラバラになっている
 特に成田空港が持っている土地は
 用途外使用になる等々問題があるのでは?

等々
見応えありまくりの内容です

1010:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/29 16:07:49.28 FUold4lw0.net
風船爆発ゲームとポンジスキームのアナロジー
想像してみてください。あなたは風船爆発ゲームに参加しています。このゲームでは、参加者が次々と風船に空気を入れていきます。風船はどんどん大きくなりますが、同時に爆発のリスクも高まっていきます。
1.ゲームの開始:
・風船: ポンジスキームの開始。
・空気の供給: 新しい投資家からのお金。
2.風船の膨らみ:
・最初は順調に風船は膨らみますジスキームでは、初期の投資家には高いリターンが約束され、それが実際に支払われることで信頼を勝ち取ります。
3.新しい参加者の獲得:
・他の人々は風船が安全に膨らんでいるのを見て、彼らも参加を決意します。ポンジスキームでは、早期の成功ストーリーや口コミで新しい投資家が引き寄せられます。
4.危険な段階:
・風船が限界に近づくと、それを膨らませるのは危険になります。ポンジスキームでは、新しい投資家からの資金が以前の投資家へのリターンの支払いに使われ、新しい資金が入ってこないと制度が維持できません。
5.爆発:
・最終的に、風船は耐えきれずに爆発します。ポンジスキームも、新しい投資家がこれ以上見つからないと、過去の投資家への返金ができずに崩壊します。
このアナロジーから、ポンジスキームがどのようにして維持され、最終的にどのようにして崩壊するのかを理解することができます。そして、風船爆発ゲームのように、最後に風船を膨らませる人が最もリスクを負うのと同様に、
ポンジスキームに遅れて参加する人々が最も大きな損失を被ることが多いのです。

URLリンク(youtu.be)
ポンジ風船が爆発まじか。いつ破綻するか時間の問題。
いつ解約するの? 今でしょ

お金を預けてるなら、即刻、解約することをお勧めします
いつXデーが来てもおかしくない状態です
事件になって取付け騒ぎにならない内に解約しましょう
事が明るみになった後ではほぼ返金が期待できません
それがこの手の事例では常識です重要です。
0439名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/19(火) 13:20:27.51ID:aa42Nxjk0
ポンジスキームをババ抜き(またはオールドメイド)に例えると、次のようになります:
- **最後に「ババ」を持つ人が負けるルール**:ババ抜きでは、最後にジョーカー(ババ)を持った人が負けです。ポンジスキームでは、システムが崩壊した時に投資している人が損失を被ります。つまり、最後に投資している人が「ババ」を引いたような状態になります。
- **初期の参加者は利益を得る**:ババ抜きで早くジョーカーを他の人に渡せば渡すほど、自分が勝つ可能性が高まります。ポンジスキームでは、初期の投資者は新しい投資者からの資金で利益を得ることが多いです。
- **新しいプレイヤーの参加が必要**:ババ抜きにおいては、プレイヤーがカードを引き続ける必要があります。ポンジスキームも、新しい投資者が資金を供給し続けることで成り立っています。
- **終わりが近づくとリスクが高まる**:ババ抜きでカードの数が減るほど、ジョーカーを引くリスクが高まります。ポンジスキームも、時間が経過すると新しい投資者の獲得が難しくなり、参加者が損失を被るリスクが高まります。
この例えは、ポンジスキームの持続不可能な性質と、最終的には多くの参加者が損失を被るリスクが高いことを表しています。ババを持たされるリスクが高まるゲームのように、ポンジスキームも最終的には維持できなくなり、多くの人が損失を被ります。

1011:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/29 16:25:58.38 hCuRPNoi0.net
誰か解約してください

1012:age
23/12/29 16:41:03.53 ZrScgSMn0.net
次スレ
みんなで大家さんPart39
スレリンク(market板)

1013:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/29 18:15:46.79 mBe7sSva0.net
破綻の足音が聞こえてきた。


URLリンク(youtu.be)
【2026年には開業しない】みんなで大家さんの衝撃的すぎる書類が会社に届きました|ゲートウェイ成田はまだ約2%しか完成していません



これまで「みんなで大家さん」に関する動画をアップしてきましたが…
それを見た視聴者さまから安藤宛に分厚い書類が送られてきました。

中を見てみると、共生バンクが行政に提出している書類や工事の作業報告書など、
「みんなで大家さん」の「ゲートウェイ成田プロジェクト」に関する書類でした。

今回はこの書類の送り主のAさんにコンタクトを取り、書類の内容を色々とお聞きしてみた対談動画です!
お話をしていくと、驚く事実がポンポンと出てきて衝撃の連続でした…

長編となりますが、ぜひご視聴ください…!


👇「みんなで大家さん」の過去動画はこちら
1本目:URLリンク(youtu.be)
2本目:URLリンク(youtu.be)
3本目:URLリンク(youtu.be)
4本目:URLリンク(youtu.be)
5本目:URLリンク(youtu.be)

1014:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/29 18:16:35.54 mBe7sSva0.net
成田17号
出資総口数 18,510口(18,510百万円)10,820平米
10,820平米÷18,510口=0.585平米
1口100万円あたりの土地面積わずか0.585平米
市場価格 2300円/平米
2300円×0.584平米=1346円

成田シリーズの1口100万円あたり
の土地の市場価格は1346円 出資額の0.13%
ほぼ0の価値しかない
1346円の土地に100万円出資するバカいるの?

成田の土地って騒音障害防止特別地区に該当して 住宅 学校 病院が建てられない物件。過去売買事例で 数千円/平米の土地を 
対象不動産とし不動産投資と称して171万円/平米で出資させるトンデモ。
住宅 学校 病院がだめでも、商業施設やホテル、事務所、工場はOKとはいっても、騒音で住宅 学校 病院が建てられないような場所、航空機墜落リスクのでかい場所に 誰が好んで行くのか。土地そのものが粗大ゴミ。
それに 171万円/平米の価値あると思ってる人が出資してるんだろう。
自分はタダでもそんなゴミ土地はいらない。

騒音障害防止特別地区マップ
URLリンク(www.city.narita.chiba.jp)

シリーズ成田17号
物件名 成田空港周辺開発プロジェクト用地
土地面積 千葉県成田市小菅字ドウメキ192番1 2,983m2
千葉県成田市小菅字ドウメキ190番1-3 1,652m2
千葉県成田市小菅字根古屋129番2 1,556m2
千葉県成田市小菅字ドウメキ183番 1,472m2 外3筆
7筆合計 10,820平米
18,510百万円÷10,820平米=171万円/平米

参考 東京 住宅地地価 ランキング
URLリンク(ggo.ismcdn.jp)

成田のゴミ土地を171万円/平米で評価
東京の港区三田の地価より高い


URLリンク(utinokati.com)
価格相場 (0.23万円/㎡)

0.23万円/平米のゴミ土地を対象に171万円/平米の出資を募集してます。

URLリンク(www.land.mlit.go.jp)
所在地千葉県成田市小菅
取引総額150万円土地面積720m2
取引時期2018年第3四半期
2,083円/平米

みんなで大家の関係会社間取引
URLリンク(www.land.mlit.go.jp)
所在地千葉県成田市小菅
取引総額680,000万円土地面積3,900m2
取引時期2022年第2四半期
取引の事情等
関係者間取引

680,000万円÷3900平米=174万円

1015:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/29 18:18:02.59 mBe7sSva0.net
成田のゴミ土地借りてる成田ゲートウェイプロジェクト1から6号(株)】
がどのように収益を得てるか。
                    
                   【都市綜研インベストファンド(株)】
【成田ゲートウェイプロジェクト1から6号(株)】
は共に【共生バンク(株)】
の子会社


【都市綜研インベストファンド(株)】
-------【土地賃貸借契約】---------【
成田ゲートウェイプロジェクト1から6号(株)】

関係会社どおしなので賃貸契約は、いくらでもでっち上げることが可能。
賃借料のでっち上げ→直接還元法 利回り7%で割る→ 成田土地価格1000億円以上(170万円/平米)のでっち上げ

土地の所有権移転(登記簿から)と取引単価(国土交通省の取引事例データ)
【土地地権者】
↓ 
数千円/平米 で売却

【成田ゲートウェイプロジェクト1から6号(株)】 
ここに売却代として みんなで大家さん出資者の出資金がプールされ賃借料として都市綜研インベストファンドへ還流

170万円/平米で売却

【都市綜研インベストファンド(株)】-

1016:1001
Over 1000 Thread Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 4時間 12分 41秒

1017:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch