23/12/19 18:33:47.06 OXG8Bajt0.net
2023年12月19日 基準価額 前日比 (%) 年初来 昨年来騰落率
eMAXIS Slim TOPIX 17,548 128 0.73% 27.8% 20.6%
eMAXIS Slim 日経平均 15,766 218 1.40% 31.5% 17.8%
eMAXIS Slim 国内債券 9,664 28 0.29% 0.7% -4.8%
eMAXIS Slim 国内リート 9,275 -30 -0.32% -1.0%
101:-7.4% eMAXIS Slim 新興国株 13,624 15 0.11% 15.5% 4.8% eMAXIS Slim 先進国株 25,020 170 0.68% 34.0% 24.0% eMAXIS Slim 先進国債券 12,791 23 0.18% 14.5% 7.5% eMAXIS Slim 先進国リート 13,331 -23 -0.17% 20.5% 2.9% eMAXIS Slim 全世界株 (3地域均等) 16,813 85 0.51% 25.5% 16.6% eMAXIS Slim 全世界株 (オ-ルカントリ-) 20,720 130 0.63% 31.5% 21.4% eMAXIS Slim 全世界株 (除く日本) 20,908 129 0.62% 31.7% 21.5% eMAXIS Slim バランス (8資産均等) 15,018 35 0.23% 16.4% 8.9% eMAXIS Slim S&P500 24,203 193 0.80% 36.8% 25.5% eMAXIS プラス コモディティ 11,474 137 1.21% 1.2% 29.8% 東証2631 MAXIS ナスダック100 17,125 168 0.99% 67.0% 25.1% 東証2632 MAXIS ナスダック100 (H有) 11,431 70 0.62% 45.6% -8.3% 東証2838 MAXIS 米国債 7-10年 7,999 9 0.11% 9.2% 5.9% 東証2839 MAXIS 米国債 7-10年(H有) 5,789 -13 -0.22% -5.4% -22.0% eMAXIS NYダウ 40,393 140 0.35% 24.2% 29.1% 三菱UFJ 純金ファンド 22,801 188 0.83% 18.6% 36.1% SMTゴールド 18,215 +148 0.82% 19.3% 37.3% SMTゴールド (ヘッジ有) 12,494 +56 0.45% 2.9% 0.6% 東証1326 SPDRゴールド・シェア 26,915 +235 0.88% 19.7% 38.0%
102:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/20 10:35:52.88 p29OEQZP0.net
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ
URLリンク(uplift.5ch.net)
UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。
5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。
最後まで御精読いただきありがとうございました。
103:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/20 19:27:52.65 ZkNy8q4T0.net
2023年12月20日 基準価額 前日比 (%) 年初来 昨年来騰落率
eMAXIS Slim TOPIX 17,665 117 0.67% 28.6% 21.4%
eMAXIS Slim 日経平均 15,983 217 1.38% 33.3% 19.4%
eMAXIS Slim 国内債券 9,732 68 0.70% 1.4% -4.1%
eMAXIS Slim 国内リート 9,321 46 0.50% -0.5% -7.0%
eMAXIS Slim 新興国株 13,769 145 1.06% 16.8% 5.9%
eMAXIS Slim 先進国株 25,430 410 1.64% 36.2% 26.0%
eMAXIS Slim 先進国債券 12,980 189 1.48% 16.2% 9.1%
eMAXIS Slim 先進国リート 13,567 236 1.77% 22.6% 4.8%
eMAXIS Slim 全世界株 (3地域均等) 17,000 187 1.11% 26.9% 17.9%
eMAXIS Slim 全世界株 (オ-ルカントリ-) 21,037 317 1.53% 33.5% 23.2%
eMAXIS Slim 全世界株 (除く日本) 21,238 330 1.58% 33.8% 23.5%
eMAXIS Slim バランス (8資産均等) 15,192 174 1.16% 17.7% 10.2%
eMAXIS Slim S&P500 24,575 372 1.54% 38.9% 27.4%
eMAXIS プラス コモディティ 11,601 127 1.11% 2.3% 31.3%
東証2631 MAXIS ナスダック100 17,373 248 1.45% 69.4% 26.9%
東証2632 MAXIS ナスダック100 (H有) 11,491 60 0.52% 46.3% -7.8%
東証2838 MAXIS 米国債 7-10年 8,090 91 1.14% 10.4% 7.1%
東証2839 MAXIS 米国債 7-10年(H有) 5,801 12 0.21% -5.2% -21.8%
eMAXIS NYダウ 41,047 654 1.62% 26.2% 31.2%
三菱UFJ 純金ファンド 23,044 243 1.07% 19.8% 37.6%
SMTゴールド 18,509 +294 1.61% 21.3% 39.6%
SMTゴールド (ヘッジ有) 12,577 +83 0.66% 3.6% 1.2%
東証1326 SPDRゴールド・シェア 27,155 +240 0.89% 20.7% 39.2%
104:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/21 12:16:39.05 6kvHSmV80.net
URLリンク(youtu.be)
預金封鎖
105:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/21 12:31:08.90 6kvHSmV80.net
物価 134倍
URLリンク(i.imgur.com)
食料 131倍
URLリンク(i.imgur.com)
賃金 160倍
URLリンク(i.imgur.com)
金 87倍
URLリンク(i.imgur.com)
株価10倍
URLリンク(i.imgur.com)
106:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/21 12:31:36.14 6kvHSmV80.net
開戦 終戦 復興
1940 → 1950
物価 130倍
賃金 160倍
土地(銀座)30倍
金 87倍
株 10倍
インフレで
物価 130倍 老人の年間生活費 2億円
賃金 160倍 現役サラリーマンの年収 8億円
株 10倍 このスレ民の老人の全資産 3億円 ・・・・ 1年半で底をつく
107:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/21 12:31:49.22 6kvHSmV80.net
金は87倍
株は10倍
8.7倍の成績
URLリンク(i.imgur.com)
上のS&P500÷ゴールドのグラフを見ると、世界恐慌と同じような下落は
「ニクソンショックが起こった1970年代」と、「ITバブル崩壊とリーマンショックの2つの不況を経験した2000年代」でも起こっていたようです。
普通のS&P500のグラフ(対ドル)なら1970年代も2000年代も株価は9割も下落していないのですが、
これは恐らく通貨安の影響でS&P500の下落幅が小さく見えていたのでしょう。
価値の変わらないゴールド(1オンス)の価格で割ることで通貨安とインフレの影響を取り除いてあげると、1970年代も2000年代も、1929年の世界恐慌のような下落を経験していたことがわかります。
(※ちなみに1929年のドルはゴールドと交換比率が一定だったため、S&P500もS&P500÷ゴールドも同じく9割下落しています)
URLリンク(i.imgur.com)
このグラフを見ていると、長期投資でいつゴールドに投資したら良いか、いつ株をメインに投資したら良いかが見えてきます。
S&P500÷ゴールドのグラフは右肩上がりなら、株への投資が有利な時代。
右肩下がりなら、ゴールドへの投資が有利な時代を意味します。
108:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/21 12:32:47.53 6kvHSmV80.net
2020 → 2030
インフレ&没収バージョン
物価 130倍 老人の年間生活費 200万 → 2.6億円
賃金 160倍 現役サラリーマンの年収 500万 → 8億円
株価 10倍 このスレ民の老人の全資産 3000万 → 9割没収で300万→ 10倍で3000万円 → 1ヶ月半で底をつく
109:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/21 12:33:18.66 6kvHSmV80.net
グレートリセットで70歳になってから裸一貫の失業者になり
若い者と同じスターラインに並べさせられてよーいドン
老体にムチ打っても若いもんにはついて行けず
血と汗と涙を流しながら飢えを凌ぐ惨めな老後(笑)
110:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/21 19:18:52.88 6kvHSmV80.net
2023年12月21日 基準価額 前日比 (%) 年初来 昨年来騰落率
eMAXIS Slim TOPIX 17,489 -176 -1.00% 27.4% 20.2%
eMAXIS Slim 日経平均 15,729 -254 -1.59% 31.2% 17.5%
eMAXIS Slim 国内債券 9,710 -22 -0.23% 1.2% -4.4%
eMAXIS Slim 国内リート 9,230 -91 -0.98% -1.5% -7.9%
eMAXIS Slim 新興国株 13,684 -85 -0.62% 16.0% 5.3%
eMAXIS Slim 先進国株 25,042 -388 -1.53% 34.1% 24.1%
eMAXIS Slim 先進国債券 12,954 -26 -0.20% 15.9% 8.9%
eMAXIS Slim 先進国リート 13,388 -179 -1.32% 21.0% 3.4%
eMAXIS Slim 全世界株 (3地域均等) 16,823 -177 -1.04% 25.5% 16.7%
eMAXIS Slim 全世界株 (オ-ルカントリ-) 20,741 -296 -1.41% 31.6% 21.5%
eMAXIS Slim 全世界株 (除く日本) 20,935 -303 -1.43% 31.8% 21.7%
eMAXIS Slim バランス (8資産均等) 15,073 -119 -0.78% 16.8% 9.3%
eMAXIS Slim S&P500 24,124 -451 -1.84% 36.4% 25.1%
eMAXIS プラス コモディティ 11,514 -87 -0.75% 1.6% 30.3%
東証2631 MAXIS ナスダック100 17,042 -331 -1.91% 66.2% 24.5%
東証2632 MAXIS ナスダック100 (H有) 11,314 -177 -1.54% 44.1% -9.2%
東証2838 MAXIS 米国債 7-10年 8,100 10 0.12% 10.6% 7.2%
東証2839 MAXIS 米国債 7-10年(H有) 5,828 27 0.47% -4.8% -21.5%
eMAXIS NYダウ 40,371 -676 -1.65% 24.1% 29.1%
三菱UFJ 純金ファンド 22,887 -157 -0.68% 19.0% 36.6%
SMTゴールド 18,338 -171 -0.92% 20.1% 38.3%
SMTゴールド (ヘッジ有) 12,507 -70 -0.56% 3.0% 0.7%
東証1326 SPDRゴールド・シェア 26,985 -170 -0.63% 20.0% 38.3%
111:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/22 18:34:41.35 xUMd5Ev30.net
2023年12月22日 基準価額 前日比 (%) 年初来 昨年来騰落率
eMAXIS Slim TOPIX 17,568 79 0.45% 27.9% 20.7%
eMAXIS Slim 日経平均 15,742 13 0.08% 31.3% 17.6%
eMAXIS Slim 国内債券 9,667 -43 -0.44% 0.8% -4.8%
eMAXIS Slim 国内リート 9,276 46 0.50% -1.0% -7.4%
eMAXIS Slim 新興国株 13,614 -70 -0.51% 15.4% 4.8%
eMAXIS Slim 先進国株 25,064 22 0.09% 34.2% 24.2%
eMAXIS Slim 先進国債券 12,879 -75 -0.58% 15.3% 8.3%
eMAXIS Slim 先進国リート 13,367 -21 -0.16% 20.8% 3.2%
eMAXIS Slim 全世界株 (3地域均等) 16,825 2 0.01% 25.6% 16.7%
eMAXIS Slim 全世界株 (オ-ルカントリ-) 20,749 8 0.04% 31.7% 21.5%
eMAXIS Slim 全世界株 (除く日本) 20,940 5 0.02% 31.9% 21.7%
eMAXIS Slim バランス (8資産均等) 15,050 -23 -0.15% 16.6% 9.2%
eMAXIS Slim S&P500 24,179 55 0.23% 36.7% 25.3%
eMAXIS プラス コモディティ 11,424 -90 -0.78% 0.8% 29.3%
東証2631 MAXIS ナスダック100 17,113 71 0.42% 66.9% 25.0%
東証2632 MAXIS ナスダック100 (H有) 11,444 130 1.15% 45.7% -8.2%
東証2838 MAXIS 米国債 7-10年 8,021 -79 -0.98% 9.5% 6.2%
東証2839 MAXIS 米国債 7-10年(H有) 5,815 -13 -0.22% -5.0% -21.6%
eMAXIS NYダウ 40,397 26 0.06% 24.2% 29.1%
三菱UFJ 純金ファンド 22,938 51 0.22% 19.3% 36.9%
SMTゴールド 18,320 -18 -0.10% 20.0% 38.1%
SMTゴールド (ヘッジ有) 12,588 +81 0.65% 3.7% 1.3%
東証1326 SPDRゴールド・シェア 27,025 +40 0.15% 20.2% 38.5%
112:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/24 12:06:25.62 hzjzaqhh0.net
「よさそうだ、やっぱりよさそうだ、これはいける」87歳・現役トレーダー"シゲルさん"の株と人生の「1:2:6の法則」 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン) | “女性リーダーをつくる”
URLリンク(president.jp)
113:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/24 21:37:33.65 zC6LzR7p0.net
社会人1年生?
114:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/25 18:29:00.03 7jvfXiVI0.net
2023年12月25日 基準価額 前日比 (%) 年初来 昨年来騰落率
eMAXIS Slim TOPIX 17,575 7 0.04% 28.0% 20.8%
eMAXIS Slim 日経平均 15,782 40 0.25% 31.7% 17.9%
eMAXIS Slim 国内債券 9,674 7 0.07% 0.8% -4.7%
eMAXIS Slim 国内リート 9,165 -111 -1.20% -2.1% -8.5%
eMAXIS Slim 新興国株 13,529 -85 -0.62% 14.7% 4.1%
eMAXIS Slim 先進国株 25,083 19 0.08% 34.3% 24.3%
eMAXIS Slim 先進国債券 12,866 -13 -0.10% 15.2% 8.2%
eMAXIS Slim 先進国リート 13,395 28 0.21% 21.1% 3.4%
eMAXIS Slim 全世界株 (3地域均等) 16,797 -28 -0.17% 25.4% 16.5%
eMAXIS Slim 全世界株 (オ-ルカントリ-) 20,750 1 0.00% 31.7% 21.5%
eMAXIS Slim 全世界株 (除く日本) 20,939 -1 0.00% 31.9% 21.7%
eMAXIS Slim バランス (8資産均等) 15,024 -26 -0.17% 16.4% 9.0%
eMAXIS Slim S&P500 24,198 19 0.08% 36.8% 25.4%
eMAXIS プラス コモディティ 11,416 -8 -0.07% 0.7% 29.2%
東証2631 MAXIS ナスダック100 17,118 5 0.03% 66.9% 25.1%
東証2632 MAXIS ナスダック100 (H有) 11,450 6 0.05% 45.8% -8.1%
東証2838 MAXIS 米国債 7-10年 8,009 -12 -0.15% 9.3% 6.0%
東証2839 MAXIS 米国債 7-10年(H有) 5,809 -6 -0.10% -5.1% -21.7%
eMAXIS NYダウ 40,340 -57 -0.14% 24.0% 29.0%
三菱UFJ 純金ファンド 22,984 46 0.20% 19.5% 37.2%
SMTゴールド 18,390 +70 0.38% 20.5% 38.7%
SMTゴールド (ヘッジ有) 12,637 +49 0.39% 4.1% 1.7%
東証1326 SPDRゴールド・シェア 27,200 +175 0.65% 20.9% 39.4%
115:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/26 00:19:30.59 +LBEjywe0.net
1540は円高になると下がるのかな?
主要国の量的緩和以降、現金に持っていおくのが心配なので株以外にも
ゴールドを買いたいんだけど為替の影響は大きんだろうか?
116:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/26 01:44:24.72 8NcbVACe0.net
【米国株 12/25】2024年に「生涯最大の暴落」が来る - Harry Dent氏 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
117:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/26 18:01:41.87 8NcbVACe0.net
2023年12月26日 基準価額 前日比 (%) 年初来 昨年来騰落率
eMAXIS Slim TOPIX 17,586 11 0.06% 28.1% 20.9%
eMAXIS Slim 日経平均 15,807 25 0.16% 31.9% 18.1%
eMAXIS Slim 国内債券 9,660 -14 -0.14% 0.7% -4.8%
eMAXIS Slim 国内リート 9,168 3 0.03% -2.1% -8.5%
eMAXIS Slim 新興国株 13,547 18 0.13% 14.9% 4.2%
eMAXIS Slim 先進国株 25,104 21 0.08% 34.4% 24.4%
eMAXIS Slim 先進国債券 12,885 19 0.15% 15.3% 8.3%
eMAXIS Slim 先進国リート 13,405 10 0.07% 21.2% 3.5%
eMAXIS Slim 全世界株 (3地域均等) 16,812 15 0.09% 25.5% 16.6%
eMAXIS Slim 全世界株 (オ-ルカントリ-) 20,768 18 0.09% 31.8% 21.6%
eMAXIS Slim 全世界株 (除く日本) 20,958 19 0.09% 32.0% 21.8%
eMAXIS Slim バランス (8資産均等) 15,032 8 0.05% 16.5% 9.0%
eMAXIS Slim S&P500 24,207 9 0.04% 36.8% 25.5%
eMAXIS プラス コモディティ 11,446 30 0.26% 1.0% 29.5%
東証2631 MAXIS ナスダック100 17,125 7 0.04% 67.0% 25.1%
東証2632 MAXIS ナスダック100 (H有) 11,449 -1 -0.01% 45.8% -8.2%
東証2838 MAXIS 米国債 7-10年 8,013 4 0.05% 9.4% 6.1%
東証2839 MAXIS 米国債 7-10年(H有) 5,808 -1 -0.02% -5.1% -21.7%
eMAXIS NYダウ 40,355 15 0.04% 24.1% 29.0%
三菱UFJ 純金ファンド 23,055 71 0.31% 19.9% 37.6%
SMTゴールド 18,396 +6 0.03% 20.5% 38.7%
SMTゴールド (ヘッジ有) 12,636 -1 -0.01% 4.1% 1.7%
東証1326 SPDRゴールド・シェア 27,190 -10 -0.04% 20.9% 39.4%
118:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/27 07:02:08.01 HrNSqXdD0.net
爆上がり
119:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/27 12:33:30.76 1PJE4lQU0.net
脱がせて直接触って欲しいんでしょ?
120:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/27 18:06:31.68 YBVcadpB0.net
2023年12月27日 基準価額 前日比 (%) 年初来 昨年来騰落率
eMAXIS Slim TOPIX 17,785 199 1.13% 29.5% 22.2%
eMAXIS Slim 日経平均 15,985 178 1.13% 33.4% 19.4%
eMAXIS Slim 国内債券 9,689 29 0.30% 1.0% -4.6%
eMAXIS Slim 国内リート 9,243 75 0.82% -1.3% -7.8%
eMAXIS Slim 新興国株 13,670 123 0.91% 15.9% 5.2%
eMAXIS Slim 先進国株 25,290 186 0.74% 35.4% 25.3%
eMAXIS Slim 先進国債券 12,943 58 0.45% 15.8% 8.8%
eMAXIS Slim 先進国リート 13,553 148 1.10% 22.5% 4.7%
eMAXIS Slim 全世界株 (3地域均等) 16,967 155 0.92% 26.6% 17.7%
eMAXIS Slim 全世界株 (オ-ルカントリ-) 20,930 162 0.78% 32.8% 22.6%
eMAXIS Slim 全世界株 (除く日本) 21,117 159 0.76% 33.0% 22.8%
eMAXIS Slim バランス (8資産均等) 15,144 112 0.75% 17.4% 9.8%
eMAXIS Slim S&P500 24,398 191 0.79% 37.9% 26.5%
eMAXIS プラス コモディティ 11,509 63 0.55% 1.5% 30.2%
東証2631 MAXIS ナスダック100 17,291 166 0.97% 68.6% 26.3%
東証2632 MAXIS ナスダック100 (H有) 11,517 68 0.59% 46.7% -7.6%
東証2838 MAXIS 米国債 7-10年 8,045 32 0.40% 9.8% 6.5%
東証2839 MAXIS 米国債 7-10年(H有) 5,810 2 0.03% -5.1% -21.7%
eMAXIS NYダウ 40,673 318 0.79% 25.0% 30.0%
三菱UFJ 純金ファンド 23,139 84 0.36% 20.3% 38.1%
SMTゴールド 18,596 +200 1.09% 21.8% 40.2%
SMTゴールド (ヘッジ有) 12,723 +87 0.69% 4.8% 2.4%
東証1326 SPDRゴールド・シェア 27,270 +80 0.29% 21.3% 39.8%
121:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/28 00:09:55.05 oPa5nQO30.net
タートルズのストラテジ
ロングトレンドフォロー
① 2070ドルでロング ストップロス 2050 ← 今ココ
② 2075ドルで追加ロング ストップロスどちらも 2063に変更
③ 2080ドルで追加ロング ストップロス全て 2068に変更
④ 2085ドルで追加ロング ストップロス全て 2073に変更
リミット入れずに
10日安値でロスカット
122:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/28 00:48:06.32 oPa5nQO30.net
>>117
タートルズのストラテジ
ロングトレンドフォロー
① 2070ドルでロング ストップロス 2050
② 2075ドルで追加ロング ストップロスどちらも 2063に変更
③ 2080ドルで追加ロング ストップロス全て 2068に変更 ← 今ココ
④ 2085ドルで追加ロング ストップロス全て 2073に変更
リミット入れずに
10日安値でロスカット
123:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/28 12:14:17.42 oPa5nQO30.net
>>118
タートルズのストラテジ
ロングトレンドフォロー
? 2070ドルでロング ストップロス 2050
? 2075ドルで追加ロング ストップロスどちらも 2063に変更
? 2080ドルで追加ロング ストップロス全て 2068に変更
? 2085ドルで追加ロング ストップロス全て 2073に変更 ← 今ココ
リミット入れずに
10日安値でロスカット
124:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/28 17:07:49.46 EzO4zF2s0.net
指先に付いた先走りを見せつけるように舐め取って
125:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/28 18:13:55.31 Q20To+4T0.net
2023年12月28日 基準価額 前日比 (%) 年初来 昨年来騰落率
eMAXIS Slim TOPIX 17,784 -1 -0.01% 29.5% 22.2%
eMAXIS Slim 日経平均 15,942 -43 -0.27% 33.0% 19.1%
eMAXIS Slim 国内債券 9,683 -6 -0.06% 0.9% -4.6%
eMAXIS Slim 国内リート 9,353 110 1.19% -0.1% -6.7%
eMAXIS Slim 新興国株 13,721 51 0.37% 16.3% 5.6%
eMAXIS Slim 先進国株 25,216 -74 -0.29% 35.0% 24.9%
eMAXIS Slim 先進国債券 12,957 14 0.11% 16.0% 8.9%
eMAXIS Slim 先進国リート 13,553 0 0.00% 22.5% 4.7%
eMAXIS Slim 全世界株 (3地域均等) 16,971 4 0.02% 26.6% 17.7%
eMAXIS Slim 全世界株 (オ-ルカントリ-) 20,885 -45 -0.22% 32.5% 22.3%
eMAXIS Slim 全世界株 (除く日本) 21,070 -47 -0.22% 32.7% 22.5%
eMAXIS Slim バランス (8資産均等) 15,166 22 0.15% 17.5% 10.0%
eMAXIS Slim S&P500 24,272 -126 -0.52% 37.2% 25.8%
eMAXIS プラス コモディティ 11,508 -1 -0.01% 1.5% 30.2%
東証2631 MAXIS ナスダック100 17,204 -87 -0.50% 67.8% 25.7%
東証2632 MAXIS ナスダック100 (H有) 11,528 11 0.10% 46.8% -7.5%
東証2838 MAXIS 米国債 7-10年 8,054 9 0.11% 10.0% 6.6%
東証2839 MAXIS 米国債 7-10年(H有) 5,852 42 0.72% -4.4% -21.1%
eMAXIS NYダウ 40,521 -152 -0.37% 24.6% 29.5%
三菱UFJ 純金ファンド 23,142 3 0.01% 20.3% 38.2%
SMTゴールド 18,566 -30 -0.16% 21.6% 40.0%
SMTゴールド (ヘッジ有) 12,779 +56 0.44% 5.3% 2.9%
東証1326 SPDRゴールド・シェア 27,290 +20 0.07% 21.3% 39.9%
126:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/28 20:22:48.61 Q20To+4T0.net
>>119
損切り
127:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/29 16:05:12.64 EaqYwJlV0.net
でも…後ろにいる人は優しそうなお姉さんだからまぁいいか…
128:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/29 18:15:35.26 pUt9t3tI0.net
2023年12月29日 基準価額 前日比 (%) 年初来 昨年来騰落率
eMAXIS Slim TOPIX 17,817 33 0.19% 29.7% 22.4%
eMAXIS Slim 日経平均 15,907 -35 -0.22% 32.7% 18.8%
eMAXIS Slim 国内債券 9,659 -24 -0.25% 0.7% -4.9%
eMAXIS Slim 国内リート 9,408 55 0.59% 0.4% -6.1%
eMAXIS Slim 新興国株 13,890 169 1.23% 17.8% 6.9%
eMAXIS Slim 先進国株 25,195 -21 -0.08% 34.9% 24.8%
eMAXIS Slim 先進国債券 12,906 -51 -0.39% 15.5% 8.5%
eMAXIS Slim 先進国リート 13,628 75 0.55% 23.2% 5.2%
eMAXIS Slim 全世界株 (3地域均等) 17,046 75 0.44% 27.2% 18.2%
eMAXIS Slim 全世界株 (オ-ルカントリ-) 20,899 14 0.07% 32.6% 22.4%
eMAXIS Slim 全世界株 (除く日本) 21,084 14 0.07% 32.8% 22.6%
eMAXIS Slim バランス (8資産均等) 15,197 31 0.20% 17.8% 10.2%
eMAXIS Slim S&P500 24,281 9 0.04% 37.3% 25.9%
eMAXIS プラス コモディティ 11,482 -26 -0.23% 1.3% 29.9%
東証2631 MAXIS ナスダック100 17,194 -10 -0.06% 67.7% 25.6%
東証2632 MAXIS ナスダック100 (H有) 11,521 -7 -0.06% 46.7% -7.6%
東証2838 MAXIS 米国債 7-10年 8,0
129:21 -33 -0.41% 9.5% 6.2% 東証2839 MAXIS 米国債 7-10年(H有) 5,828 -24 -0.41% -4.8% -21.5% eMAXIS NYダウ 40,575 54 0.13% 24.7% 29.7% 三菱UFJ 純金ファンド 23,054 -88 -0.38% 19.9% 37.6% SMTゴールド 18,451 -115 -0.62% 20.9% 39.1% SMTゴールド (ヘッジ有) 12,701 -78 -0.61% 4.6% 2.2% 東証1326 SPDRゴールド・シェア 27,185 -105 -0.38% 20.9% 39.3%
130:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/30 15:17:36.35 7hRExwcM0.net
はい、ここの所、出してなくて・・・。
131:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/30 23:50:42.86 VEMbLhfq0.net
URLリンク(i.imgur.com)
132:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/31 10:55:10.32 nZuYVBAa0.net
太いのないから指を2本にしてお腹側の膣壁擦って奥まで入れて
133:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/31 16:02:47.74 Oe3tz8K/0.net
レス遅くてごめんなさい
134:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/31 18:16:09.59 ebdrcSIB0.net
純金積み立ては名古屋銀行で平成11年から一万円やっている。田中貴金属に代わって現在で一キロちょっとに
なっている。6,7年前田中貴金属で金一万円プラチナ一万円追加した。
現在価値1300万円
135:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/31 22:52:11.84 4f82eQtq0.net
バスタブにディルド張り付けて
136:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/31 23:33:58.97 4f82eQtq0.net
はい、意地悪はこのへんにしておきます
137:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/01 10:00:38.43 6LhqXxoc0.net
シチュなしで朝立ちちんぽを、シコシコしてくれる女性はいらっしゃいますか?
138:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/01 20:30:08.99 RGkWAX/50.net
すぐいっちゃいそう
139:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/01 22:39:44.94 9qpF4sgJ0.net
金は87倍
株は10倍
8.7倍の成績
URLリンク(i.imgur.com)
上のS&P500÷ゴールドのグラフを見ると、世界恐慌と同じような下落は
「ニクソンショックが起こった1970年代」と、「ITバブル崩壊とリーマンショックの2つの不況を経験した2000年代」でも起こっていたようです。
普通のS&P500のグラフ(対ドル)なら1970年代も2000年代も株価は9割も下落していないのですが、
これは恐らく通貨安の影響でS&P500の下落幅が小さく見えていたのでしょう。
価値の変わらないゴールド(1オンス)の価格で割ることで通貨安とインフレの影響を取り除いてあげると、1970年代も2000年代も、1929年の世界恐慌のような下落を経験していたことがわかります。
(※ちなみに1929年のドルはゴールドと交換比率が一定だったため、S&P500もS&P500÷ゴールドも同じく9割下落しています)
URLリンク(i.imgur.com)
このグラフを見ていると、長期投資でいつゴールドに投資したら良いか、いつ株をメインに投資したら良いかが見えてきます。
S&P500÷ゴールドのグラフは右肩上がりなら、株への投資が有利な時代。
右肩下がりなら、ゴールドへの投資が有利な時代を意味します。
140:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/02 13:16:19.56 r5tmRDAz0.net
URLリンク(i.imgur.com)
141:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/02 18:22:52.83 rMYSuBMg0.net
株価とゴールドの相関関係
これを見ると株価が下がる時にはゴールドも下がるが、株価がその後低迷してもゴールドはそれに引っ張られることなく上昇する。
URLリンク(i.imgur.com)
142:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/02 21:05:40.82 xvd3yVz90.net
乳首ピンピンで待ってたの、ピンピンの乳首こねこねするときもちいい
143:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/02 21:35:11.75 B9f+FMMh0.net
“踏み倒し国債”を買わされるのは日本
50年債だの100年債だの、おだを上げるのは勝手ですが、日本の現政権の売国イエスマンぶりからわかるように、
米国の植民地、いや、国際銀行家の忠実な奴隷である日本に強引に買わせようとしていることは明らかです。
米国債の国別保有残高を見れば、それが、すでに始まっていることが分かるでしょう。
この調子で、さらに日本が実質的な紙クズである米国債を買わされることは明らかです。
しかも、今度は「50年債を買え、100年債を買え」です。
断定しますが、50年どころか30年もしないうちに、米国は影も形もなく消滅しています!
ビルダーバーグ会議と米国を実質的に運営している陰の政府、外交問題評議会(CFR)グループは、「米国という国家の廃止に向けて」加速度を上げてスケジュールを前倒しにしています!
「米国の終焉」は、それが建国された時点で決まっていたということです。
これは、世界の運営方針を勝手に決めているビルダーバーグ会議で10年以上前に再確認され、合意がとれていることです。
144:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/03 13:18:50.14 0XooQWlq0.net
予想もしない展開に興奮し、射精直後とは思えないほど肉棒の硬度が増す
145:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/04 12:53:11.41 ok9J10WG0.net
田中、Sorry 外し忘れてない?
146:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/04 17:00:01.61 sxP6aLEo0.net
今まで逆手で握っていたのを、今度は親指側が付け根を向かせる順手で握り直す
147:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/04 19:39:51.62 uEapY7/Q0.net
★投資一般板 NISAスレ
【新NISA】少額投資非課税制度290【積立+成長】
スレリンク(market板)
【新NISA】少額投資非課税制度1【分割専用】
スレリンク(market板)
【新NISA】少額投資非課税制度1【一括専用】
スレリンク(market板)
★投資一般板 ポートフォリオ共有スレ
【資産運用】ポートフォリオ相談&共有
スレリンク(market板)
ポートフォリオの相談、共有、結果報告はここへどうぞ
★投資一般板 人気銘柄パートスレ
【レバナス】レバレッジNASDAQ100*期投資スレ329
スレリンク(market板)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part188
スレリンク(market板)
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 61
スレリンク(market板)
NASDAQ100 総合スレ★19【QQQ】
スレリンク(market板)
NYSE FANG+ 指数 Part.6
スレリンク(market板)
金・ゴールド・GOLD ETF・投資信託・CFD・先物 6
スレリンク(market板)
【新興国】インド株式で儲けたい part4
スレリンク(market板)
eMAXIS Slim 全米株式 Part3
スレリンク(market板)
★新NISA最新ニューススレ(一般投資板外)
【毎日新聞】シニアの新NISA「資産を残すための武器だ」 [ばーど★] ニュース速報+板
スレリンク(newsplus板)
【経済】新NISA始動 複利が苦手な日本人、金融教育で変わるか [田杉山脈★] ビジネスnews+板
スレリンク(bizplus板)
“新NISA”スタート 金融庁が吉本興業と異色コラボ 家計資産1100兆円の投資シフト目指す ★8 [ばーど★] ニュース速報+板
スレリンク(newsplus板)
【朗報】新NISA、始まる。金融庁がひろゆきに続き吉本興業と異色コラボ [747425376] ニュース速報板
スレリンク(news板)
148:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/04 19:47:06.48 uEapY7/Q0.net
★投資一般板 NISAスレ
【新NISA】少額投資非課税制度290【積立+成長】
スレリンク(market板)
【新NISA】少額投資非課税制度1【分割専用】
スレリンク(market板)
【新NISA】少額投資非課税制度1【一括専用】
スレリンク(market板)
★投資一般板 ポートフォリオ共有スレ
【資産運用】ポートフォリオ相談&共有
スレリンク(market板)
ポートフォリオの相談、共有、結果報告はここへどうぞ
★投資一般板 人気銘柄パートスレ
【レバナス】レバレッジNASDAQ100*期投資スレ329
スレリンク(market板)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part188
スレリンク(market板)
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 61
スレリンク(market板)
NASDAQ100 総合スレ★19【QQQ】
スレリンク(market板)
NYSE FANG+ 指数 Part.6
スレリンク(market板)
金・ゴールド・GOLD ETF・投資信託・CFD・先物 6
スレリンク(market板)
【新興国】インド株式で儲けたい part4
スレリンク(market板)
eMAXIS Slim 全米株式 Part3
スレリンク(market板)
★新NISA最新ニューススレ(一般投資板外)
【毎日新聞】シニアの新NISA「資産を残すための武器だ」 [ばーど★] ニュース速報+板
スレリンク(newsplus板)
【経済】新NISA始動 複利が苦手な日本人、金融教育で変わるか [田杉山脈★] ビジネスnews+板
スレリンク(bizplus板)
“新NISA”スタート 金融庁が吉本興業と異色コラボ 家計資産1100兆円の投資シフト目指す ★8 [ばーど★] ニュース速報+板
スレリンク(newsplus板)
【朗報】新NISA、始まる。金融庁がひろゆきに続き吉本興業と異色コラボ [747425376] ニュース速報板
スレリンク(news板)
149:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/04 21:41:52.90 AxmANGAR0.net
2024年1月4日 基準価額 前日比 (%) 2023年初来 2022年来騰落率
eMAXIS Slim TOPIX 17,910 93 0.52% 30.4% 23.1%
eMAXIS Slim 日経平均 15,823 -84 -0.53% 32.0% 18.2%
eMAXIS Slim 国内債券 9,661 2 0.02% 0.7% -4.8%
eMAXIS Slim 国内リート 9,331 -77 -0.82% -0.4% -6.9%
eMAXIS Slim 新興国株 13,770 -120 -0.86% 16.8% 6.0%
eMAXIS Slim 先進国株 25,010 -185 -0.73% 33.9% 23.9%
eMAXIS Slim 先進国債券 12,901 -5 -0.04% 15.5% 8.5%
eMAXIS Slim 先進国リート 13,409 -219 -1.61% 21.2% 3.5%
eMAXIS Slim 全世界株 (3地域均等) 16,985 -61 -0.36% 26.8% 17.8%
eMAXIS Slim 全世界株 (オ-ルカントリ-) 20,756 -143 -0.68% 31.7% 21.6%
eMAXIS Slim 全世界株 (除く日本) 20,926 -158 -0.75% 31.8% 21.6%
eMAXIS Slim バランス (8資産均等) 15,130 -67 -0.44% 17.3% 9.7%
eMAXIS Slim S&P500 24,154 -127 -0.52% 36.5% 25.2%
eMAXIS プラス コモディティ 11,424 -58 -0.51% 0.8% 29.3%
東証2631 MAXIS ナスダック100 16,846 -348 -2.02% 64.3% 23.1%
東証2632 MAXIS ナスダック100 (H有) 11,157 -364 -3.16% 42.1% -10.5%
東証2838 MAXIS 米国債 7-10年 8,083 62 0.77% 10.3% 7.0%
東証2839 MAXIS 米国債 7-10年(H有) 5,802 -26 -0.45% -5.2% -21.8%
eMAXIS NYダウ 40,726 151 0.37% 25.2% 30.2%
三菱UFJ 純金ファンド 23,101 47 0.20% 20.1% 37.9%
SMTゴールド 18,440 -11 -0.06% 20.8% 39.0%
SMTゴールド (ヘッジ有) 12,544 -157 -1.24% 3.4% 1.0%
東証1326 SPDRゴールド・シェア 27,250 +65 0.24% 21.2% 39.7%
150:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/04 22:06:02.80 vPX76aNu0.net
20兆円の「徳川埋蔵金」を発見! もし見つけたら「分け前」はいくらもらえる? 金額を検証
URLリンク(financial-field.com)
>発見された埋蔵金が本当に歴史上の徳川氏の「徳川埋蔵金」であると判明した場合、
>その埋蔵金は相続権により、徳川家の子孫のものとなります。
徳川家の子孫て今もおるん?
151:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/04 22:21:09.45 AxmANGAR0.net
【政府が言わない】日本の9割の人の貯金90%没収される残酷な真実をご存知ですか? - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
152:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/04 23:05:19.63 AxmANGAR0.net
「骨太」の経済情報番組!「Market Trend Report(第9弾)前編」 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
2024/01/04 #SBI証券 #北野一 #経済番組
1/4(木)これまでとは一味違う「骨太」の経済情報番組!「Market Trend Report」の第9弾です。
SBI証券チーフストラテジストの北野一が東洋経済新報社の編集者とお届けいたします。
▼紹介ページをチェック!
URLリンク(site1.sbisec.co.jp)
#SBI証券 #北野一 #経済番組 #東洋経済
〇セミナートップお知らせ
1/4 「骨太」の経済情報番組!「Market Trend Report(第9弾)」
・ページURL
URLリンク(site1.sbisec.co.jp)
153:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/05 00:21:30.07 FNoWgUm/0.net
直樹君に私のおっぱいを好きに…めちゃくちゃにされたい………
154:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/05 00:21:35.56 FNoWgUm/0.net
いい?よく見てるのよ…
155:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/05 00:21:41.36 FNoWgUm/0.net
ブラも外しちゃった
156:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/05 00:21:48.43 FNoWgUm/0.net
足広げて自分でクリ弄ってるの見て
157:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/05 00:21:53.83 FNoWgUm/0.net
虐められて興奮しちゃう可愛い雑魚マンコちゃんだね
158:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/05 00:21:59.24 FNoWgUm/0.net
亀頭の先っぽ奥に押し付けるように
159:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/05 00:22:04.64 FNoWgUm/0.net
かり首をゆるき抜きながら、鈴口に親指をつっ…とあて、くるくると円を描くようにして
160:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/05 00:22:10.33 FNoWgUm/0.net
撫でられただけで、我慢汁が滲み出てきてて
161:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/05 00:25:22.57 rWnTrbxz0.net
調整はあっても結局↑だよ
もうインフレは止まらんからね
ゴールド無双?
162:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/05 11:05:26.87 SJx1Rs/V0.net
不良在庫をたくさん抱えている
私の保有銘柄を紹介しましたが、「この銘柄を買えばいい」とか「この銘柄がオススメ」という意味で紹介したわけではありません。株価が上がってしまったので利確して手を離れた株も多いですし、基本的にあまり損切りしないので、長期的に塩漬けされている銘柄も複数あるからです。
運用資産は18億円ありますが、利益の出た株はすぐに売り、そうでない株はそのままなので、評価損益はマイナス2億円以上あります。なので「この株を買えば儲かるんだな」とは安易に思わないでください。儲かったら売ってしまうので、不良在庫をいっぱい抱えているんです(苦笑)。
ちなみに、投資信託はまったくやりません。投資信託は手数料も管理費も取られますから、下手したら月々にかかる諸費用で運用益がなくなります。
投資信託に回す費用があるなら個別銘柄で取引したほうがよっぽどいいですね。
163:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/05 11:40:10.11 024J9s7J0.net
24年のコモディティーはこう動く 金は史上最高値更新も - 日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)
164:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/05 16:33:34.00 FN2xsy+o0.net
運のよい勝ち組になれなかった個人投資家がすがりつく最後の砦が米国株インデックス投資であるが
何もせずに放置しているだけで毎年5%資産が増えていった幸せな時代は終わりを迎えようとしている
URLリンク(www.fidelity.co.jp)
URLリンク(www.fidelity.co.jp)
URLリンク(www.fidelity.co.jp)
資産の少ない貧乏人は何年働いてもFIREなど夢のまた夢であり
3000万円程度の種銭の少ない専業も無職を続けることができなくなり
意思決定権のない労働者に戻って75歳まで蟻のように働く一生で終わるかもしれない
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(i.imgur.com)
165:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/05 16:54:32.45 Fm/bPEii0.net
パンツが脱がされて、我慢汁で汚れたちんぽがお姉さんの目の前に
166:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/05 16:54:39.44 Fm/bPEii0.net
トイレから出て改札前で待ち合わせのふりしますね
167:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/05 16:54:44.93 Fm/bPEii0.net
一人で乳首いじってパンツ汚してたんだね
168:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/05 16:54:50.50 Fm/bPEii0.net
指がゆっくりとそ~っとちんぽに触れて・・・すごい気持ちいいよお・・・。
169:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/05 16:54:55.88 Fm/bPEii0.net
どっちから触る?
170:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/05 16:55:01.81 Fm/bPEii0.net
ショーツの中に指入れて割れ目触って。
171:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/05 16:55:08.72 Fm/bPEii0.net
電車の中で脱いだパンツ誰かに見せたり
172:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/05 16:55:14.48 Fm/bPEii0.net
耳元でいやらしく色っぽく
173:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/05 16:55:20.12 Fm/bPEii0.net
押し込むのやあ
174:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/05 16:55:25.61 Fm/bPEii0.net
スマホを奪い取り、画像を見始めると
175:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/05 16:55:31.85 Fm/bPEii0.net
開いた時どんな音してる?
176:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/05 16:55:39.16 Fm/bPEii0.net
こんな綺麗な女の子に洗ってもらうなんて初めてだから、なんか緊張します…
177:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/05 16:55:44.94 Fm/bPEii0.net
手コキしてくれる女性いませんか?
178:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/05 16:55:50.55 Fm/bPEii0.net
手コキしてほしいです
179:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/05 16:55:56.25 Fm/bPEii0.net
あぁぁ んくぅ い、いっちゃったぁ
180:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/05 16:56:02.23 Fm/bPEii0.net
何も経験が無いのに満員電車の中でお姉さんに悪戯されて、羞恥に狂いながら気持ちよくさせられたいです…
181:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/05 17:34:31.47 5wHf30Bx0.net
財政破綻は、国債の暴落による金利の上昇をきっかけにはじまります。
国家は通貨を発行し国家は通貨を発行し、軍隊や警察などの「暴力」を独占していますから、
理論的にはなんでもできます。
182:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/05 18:14:59.92 5wHf30Bx0.net
2024年1月5日 基準価額 前日比 (%) 年初来 昨年来騰落率
eMAXIS Slim TOPIX 18,021 111 0.62% 31.2% 23.8%
eMAXIS Slim 日経平均 15,865 42 0.27% 32.4% 18.5%
eMAXIS Slim 国内債券 9,676 15 0.16% 0.9% -4.7%
eMAXIS Slim 国内リート 9,493 162 1.74% 1.4% -5.3%
eMAXIS Slim 新興国株 13,932 162 1.18% 18.1% 7.2%
eMAXIS Slim 先進国株 25,271 261 1.04% 35.3% 25.2%
eMAXIS Slim 先進国債券 12,999 98 0.76% 16.3% 9.3%
eMAXIS Slim 先進国リート 13,534 125 0.93% 22.3% 4.5%
eMAXIS Slim 全世界株 (3地域均等) 17,144 159 0.94% 27.9% 18.9%
eMAXIS Slim 全世界株 (オ-ルカントリ-) 20,972 216 1.04% 33.1% 22.8%
eMAXIS Slim 全世界株 (除く日本) 21,147 221 1.06% 33.2% 22.9%
eMAXIS Slim バランス (8資産均等) 15,272 142 0.94% 18.4% 10.8%
eMAXIS Slim S&P500 24,342 188 0.78% 37.6% 26.2%
eMAXIS プラス コモディティ 11,493 69 0.60% 1.4% 30.1%
東証2631 MAXIS ナスダック100 16,943 97 0.58% 65.2% 23.8%
東証2632 MAXIS ナスダック100 (H有) 11,092 -65 -0.58% 41.3% -11.0%
東証2838 MAXIS 米国債 7-10年 8,120 37 0.46% 10.9% 7.5%
東証2839 MAXIS 米国債 7-10年(H有) 5,763 -39 -0.67% -5.9% -22.3%
eMAXIS NYダウ 41,201 475 1.17% 26.7% 31.7%
三菱UFJ 純金ファンド 23,270 169 0.73% 21.0% 38.9%
SMTゴールド 18,657 +217 1.18% 22.2% 40.7%
SMTゴールド (ヘッジ有) 12,551 +7 0.06% 3.4% 1.0%
東証1326 SPDRゴールド・シェア 27,435 +185 0.68% 22.0% 40.6%
183:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/05 18:54:18.35 L8JF7GaY0.net
そろそろ下がってくれ
買い増ししたい
184:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/05 20:12:49.92 rWnTrbxz0.net
どうやらインフレ再発のようです
もう金下がらんよ
たぶん
185:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/05 21:23:59.60 4fCPfjiE0.net
もうゴールドしか信じられない。
あとはビットコインと債券かな。
186:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/05 22:17:53.08 IP0Mgb050.net
楽天証券 トウシル
@ToshiruRsec
経済評論家の山崎元さん死去―資産形成に正義乗せて
2024年1月1日、65歳でした。
山崎さんは、楽天証券経済研究所の客員研究員として、長年に渡り正しい資産形成について情報発信してくださいました。
心より哀悼の意を表し、ご冥福をお祈り申し上げます。
楽天証券株式会社
URLリンク(media.rakuten-sec.net)
187:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/05 23:16:29.05 1Y+1utnK0.net
イスラエルに言われるがままにドル刷りまくったからな
188:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/06 00:13:24.68 FNcL/lJ+0.net
URLリンク(vdata.nikkei.com)
URLリンク(media.rakuten-sec.net)
URLリンク(fingfx.thomsonreuters.com)
比較的近いインフレの歴史として知られるのは、1970年代後半に起こった「オイル・ショック」だろう。
これに対してFRBは、高金利政策、つまり米金利を大幅に引き上げる政策に動いたが、この中で金相場は記録的な上昇相場を展開した。
金相場は米金利上昇局面において、下落する場合と上昇する場合があり、後者はインフレ局面で見られてきたものだった。
その意味では、10月を境に変わり始めた米金利と金相場の関係変化は、インフレの影響による可能性が高いのではないだろうか。
1978-79年
イラン革命
1978年から79年のイラン革命によって、反欧米を掲げるイスラム主義政権が誕生した。
イランも参加する石油輸出国機構(OPEC)は原油価格の引き上げを打ち出し、第2次オイルショックが起きた。
1979年
ソ連のアフガニスタン侵攻
東西冷戦の最中に発生したイスラム革命の余波は世界に広がった。
アフガニスタンの共産主義政権に抵抗するイスラム勢力や親米派の動きを警戒し、ソ連がアフガニスタンに侵攻。
地政学リスクの高まりが物価高騰に拍車をかけた。
189:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/06 00:53:48.58 D/mb6HIS0.net
>>180
多神教
190:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/06 01:01:53.97 6AsbIB3o0.net
最悪の場合、ゴールド以外の投資は パァ になるかもな?
金利を 上げても地獄 下げても地獄
もうど~にもならん
後はもう 吹っ飛ぶだけ
米経済メルトダウン
191:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/06 06:34:25.16 YiR2EYvQ0.net
ゴールド以外がパァ〜になるとは思わないけど、
かなり衝撃的なことになるかもね。
仮にゴールド以外が吹っ飛んだらゴールド5倍、10倍くらいになるかもよ。
192:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/06 08:15:48.39 5cbLw3Qs0.net
戦争になったら現金以外全部上がるよ不動産も株も
193:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/06 10:13:58.76 vbrtRTOT0.net
つくづくイランってクズテロ国家だな。ISにテロ返しされてザマーだわ。
194:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/06 10:44:41.22 uj7lkxxJ0.net
一番のテロ国家はアメリカだよ
基軸通貨ドルを守るためにどれだけ酷いことしてきたか
それに嫌気さした非西側がドル離れを起こして
サウジアラビアすら離反した
焦る西側がイランを標的にして今回のもそれと無関係じゃないよ
そもそもISの成り立ちじたいアメリカが関わってる
195:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/06 10:54:25.09 EealR+tY0.net
田中貴金属の個人口座にアクセスしようとすると、エラーになるな。
196:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/06 11:06:16.60 D/mb6HIS0.net
ログイン画面に行けないの自分だけじゃなかったか。スマホからなら行けた。
197:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/06 11:08:00.88 Af+/IT3m0.net
>>189
中国、ロシア、北よりはマシ
198:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/06 11:09:53.42 FNcL/lJ+0.net
現物やプラチナはスレチ
199:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/06 11:51:19.97 XgCNh+/j0.net
北とか別に戦争実績があるわけでもないからなぁ
直接的な殺し合いは韓国以外とはしてないし、比較的平和な国家
利権のために戦争繰り返してるアメリカの方がよほど非道だと思うわ
200:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/06 11:58:40.84 FNcL/lJ+0.net
50年債の発行が具体的な工程に入っていますが、その上で、米国が存在しているかどうかも分からない100年後に満期を迎える超長期債券の発行を真剣、かつ具体的に検討しているというのです。
22兆ドルもの返済不可能な巨大な債務を抱え、実質的には、すでに破綻している米国の財政リスクを軽減するためだとか……。
元本が返済されない(償還されない)国債など、いったい誰が買うのでしょう?
10年、あるいは20年後には「永久国債」と名前を替えたうえ、無利子国債に転換されてしまうでしょう。
つまり、米国民の富がFRBによって「凍結」されるのです!
“踏み倒し国債”を買わされるのは日本
50年債だの100年債だの、おだを上げるのは勝手ですが、日本の現政権の売国イエスマンぶりからわかるように、
米国の植民地、いや、国際銀行家の忠実な奴隷である日本に強引に買わせようとしていることは明らかです。
米国債の国別保有残高を見れば、それが、すでに始まっていることが分かるでしょう。
この調子で、さらに日本が実質的な紙クズである米国債を買わされることは明らかです。
しかも、今度は「50年債を買え、100年債を買え」です。
断定しますが、50年どころか30年もしないうちに、米国は影も形もなく消滅しています!
ビルダーバーグ会議と米国を実質的に運営している陰の政府、外交問題評議会(CFR)グループは、「米国という国家の廃止に向けて」加速度を上げてスケジュールを前倒しにしています!
「米国の終焉」は、それが建国された時点で決まっていたということです。
これは、世界の運営方針を勝手に決めているビルダーバーグ会議で10年以上前に再確認され、合意がとれていることです。
201:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/06 12:00:18.14 FNcL/lJ+0.net
この状況は第3のブレトンウッズとも言うべき通貨革命を引き起こすという。
第1のブレトンウッズは貨幣価値をドルはゴールドの価値に紐付けられていた。
これが戦後の通貨秩序だった。ドル紙幣とは元々ゴールドの預かり証のはずだった。人々はゴールドを預ける代わりにドル紙幣を手にしていた。
だが政府が預かっていたはずのゴールドを返さないと政府が宣言したのがニクソンショックである。
レイ・ダリオ氏、「現金がゴミ」になったニクソンショックの経験を語る
預けていたゴールドが返ってこないことに未だドル紙幣を持っている人がどう納得しているのかは全くの謎だが、とにかくこれでブレトンウッズ体制は終わった。
第2のブレトンウッズでは中国が輸出で得たドルをすべて米国債に投資した。
ゴールドとの兌換を破棄したドルが世界貿易に使われた時代である。
だが重要なのは、この時代がウクライナ危機におけるアメリカの振る舞いによって終わろうとしているということである。
第3のブレトンウッズは第1と第2の混合のようなものになるのではないか。
多くの国の中央銀行がそのように動いた時、コモディティ市場や為替市場はどうなるだろうか。
これからコモディティが通貨としての地位を獲得してゆくだけでなく、コモディティ輸出国の通貨も有利になってゆくと言う。
これは単に紙幣から現物資産への逃避というだけではない。
コモディティの輸出国は支払いをルーブル建てにすることも出来るだろう。
これはもう起こった。中国とサウジアラビアが原油貿易の支払いを人民元にすることもできる。
使われなくなるのはドルだけではないが、他の通貨への逃避も起きる。
そして逃避される通貨は東側の通貨になるだろう。西側のものではない。
そして「イラクに大量破壊兵器がある」という妄言を吐いたことで有名なアメリカの言い分に従ってNATOの対ロシア戦争に加わった日本が
「東側」に含まれないことは言うまでもないだろう。
202:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/06 12:01:33.73 FNcL/lJ+0.net
「ある文明がある土地で栄えた場合、それがいったん、衰退しはじめると、ずっと衰退し続け、同じ土地で、同じ民族が、再び文明を復興させることはできない。」
という法則があるそうです。
これは、例をあげれば、エジプト(エジプト文明)、ギリシャ(ギリシャ文明)、イタリア(ローマ帝国)、メキシコ(アステカ文明)、インド(インダス文明)、
また、モンゴル、中国、イギリス、ロシアなどや、アトランティスなどの超古代文明も含め、ほとんどの文明にこの法則があてはまるそうです。
「文明」や「発展」という言葉の定義によっても結論は変わってくると思いますが、確かに、上記の国々には、だいたい大まかに見て、この法則は当てはまっているようです。
URLリンク(youtu.be)
レイ・ダリオ著 「変わりゆく世界秩序」
エジプト → ギリシャ → ローマ → モンゴル → スペイン → ポルトガル → オランダ → イギリス → アメリカ → 中国 → インド
世界はこれまでに生涯でなかったような大きな変化を遂げつつあります。
しかし、歴史を振り返ると過去に何度も同じことがくりかえされてきたのです。
ですから過去の変化を研究することで現在起こっていることを理解し、これから何が起こりうるか予測する必要があることは判っていました。
時間の経過とともにどんな要因が国の興隆と衰退の「ビッグサイクル」を推進するのか、そして現在そのサイクルのどこに位置しているのかについての要点を理解できます。
過去500年の歴史の中で大きなサイクルがどのように機能してきたか、さらに現在世界をリードする大国である米国が、その強さを維持すにはどうする必要があるかをお見せします。
203:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/06 12:01:54.25 FNcL/lJ+0.net
URLリンク(youtu.be)
銀行に返済するためにせっせと働く農奴制
204:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/06 12:39:35.02 FNcL/lJ+0.net
2024年の金(ゴールド)相場予想2,300ドルも(吉田 哲)【楽天証券 トウシル】 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
205:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/06 12:43:24.06 z7a+YjQE0.net
>>194
日本列島こえるミサイル撃ってるのに北は平和は笑える、お前の基準は北か
206:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/06 13:40:05.86 FNcL/lJ+0.net
預金封鎖の際�
207:フ安全度 【国内金融機関】 銀行預金 - 90%没収 証券口座 ★ 90%没収か 純金現物 ★★ 90%没収か重課税 外貨預金 ★★ 強制円転後90%没収 投信・ETF ★★ 強制償還後90%没収 現物株 ★★★ ↑強制償還による暴落 海外ETF ★★★★ 米株投信強制償還や日本株暴落の影響 海外株 ★★★★★ 米株投信強制償還や日本株暴落の影響 【海外金融機関】 銀行預金 ★★★★★★★ ドル円転による下落で対ユーロ目減り 証券口座 ★★★★★★★ ドル円転による下落で対ユーロ目減り ETF ★★★★★★★ 米株投信強制償還や日本株暴落の影響 米国株 ★★★★★★★ 米株投信強制償還や日本株暴落の影響 純金現物 ★★★★★★★★★★ 金融波乱を裏目に暴騰 【タンス預金】 日本円 ★ 旧円は10%で新札に両替 金・コイン ★★★ 急いで現金化するのは難しい&現金化の際に没収or課税 BTC ★★★★★★★★★ 換金は海外取引所を使わないと没収、課税 【不動産等】 現住家屋 ★★★★★★ 投資用・賃貸用 ★★★ 没収または重課税対象
208:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/06 13:40:17.27 FNcL/lJ+0.net
預金封鎖対策3選
(初級編)①仮想通貨に変える
(中級編)②日本に支店のない海外の金融機関(銀行)に直接資産を移す
(上級編)③現物資産(不動産、金、高級時計、高級車)に変える
日本では2024年に新紙幣の発行が予定されています。この新円切替からの連想で、同時に預金封鎖が行われるかもしれないと考える向きもあるようです。
「政府」が預金封鎖を行うときは、国の財政が破綻状態でこのままでは立ちゆかなくなったときです。
国の財政が破綻状態になると、お金の価値が下落してハイパーインフレが起こります。
預金封鎖は、インフレを防ぎ、国家の財政を建て直すために個人の財産に税金を課す目的で行なわれるのです。
1946年、戦争に負けた日本は新円発行と預金封鎖、さらに財産税の施行を行なったのです。
その結果、日本経済は立ち直りのきっかけを掴むことができましたが、多くの人々が財産を失い、苦しい生活を強いられました。
そして、2024年でも新円への切り替えが行なわれるため、「預金封鎖が再び行なわれるのではないか」と懸念が高まっています。
1946年に起こった日本での預金封鎖
日本で行なわれた預金封鎖は、財産税の実施とセットになっていました。
財産税とは、個人の財産に対して行われる課税です。
現在も、所得や相続で資産を受け継ぐと課税が行なわれますが、コツコツ貯めた資産に対して課税はされません。
税率は最高で90%でした。国が、個人の財産の大半をむしり取ったのです。
しかも、この「財産」は銀行預金だけでなく株や土地も含まれます。
そのため、預金封鎖が行われた結果、たくさんの資産家が財産を失いました。
なお、預金封鎖を行なっても完全に預金を引き出せなくなったわけではありません。
世帯主は月300円、家族がいる場合は1人につき100円まで引き出すことができました。
そのため、一家4人で「月500円生活」という流行語まで生まれたそうです。
209:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/06 14:03:11.07 Af+/IT3m0.net
>>194
変なサイトばっかり見てないで、
ちゃんと学校か会社に行った方がいい
もしくは病院
210:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/06 16:47:54.67 6AsbIB3o0.net
なんか利下げできないらしいぞ
インフレがヤバいってさ 再発だってさ
もう金しかない
金しか勝たん
211:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/06 18:21:21.56 qMsRF2/z0.net
被災地は無法地帯、ヒャッハーの世界や!
石川・穴水の避難所、40~50代の集団が自販機破壊し金銭盗む…目撃者「避難所がパニックに」
2024/01/06
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
発生したのは地震発生直後の1日夜。当時、避難者が続々と校内に集まり、100人ほどが身を寄せ合っていた。
午後8時頃、校庭に金沢ナンバーの車が見え、4、5人の集団が校内に入ってきた。集団は女の指示を受けた複数の男がチェーンソーとみられる道具を使って自動販売機を破壊し、飲料水や金銭を盗んだという。
目撃者の男性は「けたたましい音が学校中に響き渡っていた。避難所はパニックになり、誰も止められなかった」とおびえた表情で語った。
212:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/06 18:23:44.69 qMsRF2/z0.net
>>194
無防備な民間人の無差別大量殺人を日本に対して行ったのがアメリカ。
核投下、人類の歴史上で最も深刻な人権侵害である。
賠償どころか、謝罪さえない。日本人の人権が軽視されている
213:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/06 18:59:09.13 YiR2EYvQ0.net
とりあえず動かせる現金はゴールドにシフトしている。
債券、積立ニーサはそのままだけど。
214:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/06 20:21:19.30 hsHAxAAF0.net
先月まで怒涛の執筆してる
URLリンク(imgur.com)
投資家なら誰でも知ってる山崎元さんが65歳で急死
215:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/06 22:01:23.60 NARspary0.net
オナニーしてるの眺めたい
216:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/06 22:29:22.84 ft43OztX0.net
ゴールド何割がええんやろ
217:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/06 22:50:48.85 IyFXAz6P0.net
>>189
日本人は西側メディアが発する情報しか知らないからね
アメリカが世界中で嫌われているのも知らんのだろう
あちこちで酷いことしてきたアメリカだけど、中南米で特にひどい
218:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/06 23:14:01.76 FNcL/lJ+0.net
運のよい勝ち組になれなかった個人投資家がすがりつく最後の砦が米国株インデックス投資であるが
何もせずに放置しているだけで毎年5%資産が増えていった幸せな時代は終わりを迎えようとしている
URLリンク(www.fidelity.co.jp)
URLリンク(www.fidelity.co.jp)
URLリンク(www.fidelity.co.jp)
資産の少ない貧乏人は何年働いてもFIREなど夢のまた夢であり
3000万円程度の種銭の少ない専業も無職を続けることができなくなり
意思決定権のない労働者に戻って75歳まで蟻のように働く一生で終わるかもしれない
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(i.imgur.com)
219:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/06 23:14:48.80 WGVinbaC0.net
>>204
原油この前70割ったけど戻っちゃいましたね
今の目線も70が閾値と見ていますか?
220:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/06 23:42:31.25 D/mb6HIS0.net
出たよ、野村の資産ピラミッド
221:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/07 01:56:39.22 BGX8y97f0.net
スタグフになったら金しか上がらんからね
1970年代の酷い相場の再来かも?
222:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/07 03:36:09.23 39FHdxBH0.net
アメリカも日本と同じスタグフレーションになるってことだ
223:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/07 04:20:27.74 BGX8y97f0.net
たぶんそうじゃない?
だってこんな高金利に耐えられるわけない
利下げしたらインフレ加速だし
かといって高金利維持だと経済死んじゃう
1970年代の再来
224:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/07 08:40:19.14 Yhit7wgR0.net
ゴールド比率を3割にしたいが今のとこ2割。
債券が5割、株と現金で3割。
債券比率下げてゴールドに行きたい。
225:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/07 08:59:30.96 ck/lTPBF0.net
20年後には、延長運転させた老朽原発がいよいよ廃炉ラッシュになる。
もちろん、その時に代替え原発などない。今この時点で作り始めてないからな。
そして20年後の日本は労働者が圧倒的に欠乏していて瀕死状態。
廃炉する人材も技術もカネも労働者もおらずに、中国ロシアに土下座して廃炉支援をお願いすることになる。
領土割譲ぐらいしないと助けてくれないかもな
226:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/07 11:07:44.33 ck/lTPBF0.net
高齢者の社会保障負担、金融資産を加味検討 政府改革案
地金は加味されない?
227:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/07 11:42:56.18 xLV/T/K+0.net
インフレが止まるとも思えないからな
中長期的に青天丼だろう
ゴールド無双
228:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/07 12:07:45.92 FdwmGC3R0.net
いまだとある程度ビットコインに行きそうだけどな
229:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/07 13:03:20.83 RFXDOiB10.net
24金の将棋セットは4500万円 高さ2メートルの金箔の駒も
辰の置物は100万円 大丸福岡天神店で大黄金展
URLリンク(www.fbs.co.jp)
>こちらは非売品ですが、実際に使える24金の将棋の駒は、
>一式およそ4500万円で販売されています。
売ってるのか、売ってないのか、どっちやねん
230:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/07 13:38:21.21 bFrT08D00.net
URLリンク(youtu.be)
米国債 市場混乱の火種 FRBが警戒するベーシス取引(ベーシストレード)の正体とは?米国株 暴落、ドル高 円安、加速のリスクは?
231:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/07 14:03:44.02 bFrT08D00.net
レイ・ダリオ 「変わりゆく世界秩序」。新NISAに投資する前の最低知識。米国株、日経平均、米国債、そしてドル円の未来は? - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
232:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/07 14:06:28.68 bFrT08D00.net
【新NISA】【金投資】金融各社 2024年 最新 金価格 予想 一覧 金相場 金市場 今後の見通し。2024年は復活のゴールド の年になるか? - YouTube
URLリンク(youtu.be)
233:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/07 15:49:05.64 JRePtM7y0.net
初心者だけどGLDMとMMFだけで債券と金への分散って十分だろうか?
もうすぐ50近いし株100では怖くなってきた
ビットコインも気になるけどどこで買えばいいか分からんし
234:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/07 15:52:29.41 iEPVtqpp0.net
ビットコインは100万円+毎月3万の積立を開始した。
まあ、ゼロにはならんだろうし、仮に1/3位になってもあきらめつく。
235:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/07 16:03:51.44 Wsdr+5km0.net
ビットコインの客層が変わっていく…
236:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/07 16:10:20.25 iEPVtqpp0.net
ビットコインがETF承認されるとかされないとか。
すぐに承認されなくとも、そのうちされるようになる。
あとはミームコインとか草コインとか乱発されてるけど、
どれがメジャーになるのかがわからい。
とりあえずビットコイン、イーサリアムに入れておけばゼロにはならんでしょ。
237:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/07 16:13:45.45 JRePtM7y0.net
ETFになったら証券口座で運用出来るようになるんかね
現状はビットフライヤーとか取引所を作る感じか
手数料とか高いの?
238:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/07 16:13:59.19 USl+TEp40.net
ビットコインのETF化はありがたい。
前にSBIのVCトレードで購入しようとしたら
俺がメインで使ってる銀行だと購入が出来なくて
面倒だったから以降放置してたんだよね。
239:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/07 16:58:38.14 rQUQroCQ0.net
預金封鎖の際の安全度
【国内金融機関】
銀行預金 - 90%没収
証券口座 ★ 90%没収か
純金現物 ★★ 90%没収か重課税
外貨預金 ★★ 強制円転後90%没収
投信・ETF ★★ 強制償還後90%没収
現物株 ★★★ ↑強制償還による暴落
海外ETF ★★★★ 米株投信強制償還や日本株暴落の影響
海外株 ★★★★★ 米株投信強制償還や日本株暴落の影響
【海外金融機関】
銀行預金 ★★★★★★★ ドル円転による下落で対ユーロ目減り
証券口座 ★★★★★★★ ドル円転による下落で対ユーロ目減り
ETF ★★★★★★★ 米株投信強制償還や日本株暴落の影響
米国株 ★★★★★★★ 米株投信強制償還や日本株暴落の影響
純金現物 ★★★★★★★★★★ 金融波乱を裏目に暴騰
【タンス預金】
日本円 ★ 旧円は10%で新札に両替
金・コイン ★★★ 急いで現金化するのは難しい&現金化の際に没収or課税
BTC ★★★★★★★★★ 換金は海外取引所を使わないと没収、課税
【不動産等】
現住家屋 ★★★★★★
投資用・賃貸用 ★★★ 没収または重課税対象
240:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/07 17:14:11.93 vwA+8Waf0.net
あげ
241:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/07 17:31:22.95 iEPVtqpp0.net
ビットコインETF化の許可が今月中に出るかもしれないそうだ。
それ期待で上げてるらしい。
ただ、まだ時期尚早との議論にもなっている。
242:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/07 17:39:04.45 LeslArlH0.net
いいね
243:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/07 17:39:07.34 LeslArlH0.net
いいね
244:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/07 18:08:47.39 zOLVY6Pl0.net
現物の金売るならどこがいいんや?
245:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/07 18:46:47.56 rdjFFZDx0.net
ドルをタンス預金すれば大丈夫じゃね
毎週1万ドルとか少しづつやれば目立たないかもしれん
246:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/07 20:38:59.53 Yhit7wgR0.net
国内金融機関の金庫に純金現物預けていると没収なのか?
自分で持ってりゃいいのか?
247:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/07 20:56:44.98 kSkXw3950.net
ヤフオクで5000円の銀貨とか今まで5000円でも買われなかった
15gでスターリングシルバーだからそれなら千円の銀貨買えばいいから送料すら惜しかった
今は5000円銀貨も+αと送料でも売れてる
何を意味しているかというと外国にもってくときに5000円の代わりになるし法定通貨だから関税かからない
日本国内の貴金属価格は外国よりも安いから国内の外人が買ってるな
248:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/07 23:55:03.60 TtJfldB50.net
どこまでホールドすべきか。地金
249:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/08 03:03:56.95 tOAKQ2Kr0.net
現物はスレチ
250:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/08 09:01:06.03 pj47ltQM0.net
現物のスレ消えたね
251:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/08 13:37:52.07 1TIjudcb0.net
天皇陛下御即位記念10万円金貨持ってるけど、K24の30gで数日前に査定出したら29.6万だった
インゴットじゃなくて通貨だから安目だけど、ヤフオクの10%手数料考えると買取業者使った方が得だな
まあお守り代わりに取っておくことにしたけど
252:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/08 15:37:10.38 tJ99T4Gz0.net
>>244
立ててください
253:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/08 16:52:35.49 cr7B50XN0.net
>>245
法定通貨だから潰せないしな
他の金貨複数や貴金属と交換できる奴探すのもいいぞ
売却するから税金や手数料が発生するわけで物々交換が良い
254:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/08 18:04:32.68 jblMnfBk0.net
>>245
中国人が現金で買ってくれそう
奴らの地下ネットワークに闇市場あるだろ
255:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/08 18:52:59.63 FJza60ri0.net
現物のが良くない?
保管が面倒だけど。
256:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/08 18:53:00.62 v8hQnIlA0.net
今年は高金利時代への移行鮮明に、投資家の想定崩れる事態も
2024年1月8日 ロイター
URLリンク(jp.reuters.com)
つまり特定の企業や、時には幾つかの国家全体が利払い負担に耐えられなくなって債務再編を迫られる。
257:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/08 18:58:43.48 U2fm02ru0.net
今の金融商品はネット使えないともってないのと一緒
支払いもクレカやコード決済のが現金払いよりいいし現金は目減りする
ATM使えなければ銀行もないようなもんなのに信用しすぎだよな
258:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/08 21:19:51.24 /Uqt4BHI0.net
これは意図的な価格競争の値下げだから関係ないかー
サウジ、2月のアジア向け主要油種価格引き下げ 27カ月ぶり低水準
URLリンク(jp.reuters.com)
259:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/08 22:04:06.36 Opidzhpb0.net
金を手放すなんて選択肢はありえない
インフレが止まると思ってる? 本気で?
どうせもうインフレは止まらないから
ゴールド無双
260:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/08 22:12:17.06 v8hQnIlA0.net
新円切り替えは今年だからな
261:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/09 00:22:20.98 1g13z4Ng0.net
日本の2023年度国家予算は114.4兆円
社会保障36.9兆円、国債費25.3兆円、
114.4兆円から借金の利息や金利を25.3兆引いて89.1兆円しかありません
日本の社会保障費用の予測は?
2050 年には 90.8 兆円まで増加する見込みだ。 歳入面では、生産年齢人口の減少が税収・保険料収入の抑制要因となる。 国立社会保障・人 口問題研究所の予測によれば、就業率が高い20-64歳人口は2050年にかけて減少傾向が継続。
20年後の新札はタイミングバレバレなので今年の新札が油断してていいかもね、アメリカが後20年債務問題延命できるとは思えないから
262:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/09 01:27:20.93 QphSgSOu0.net
レインボーブリッジ閉鎖できません
263:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/09 01:35:22.45 1VCbUpcV0.net
SBIで純金積立したいけど、アメリカに本当に金があるのかいまいち信用できない。有事の際に本当に保証されるのか。
買わないけどビットコインがもてはやされる理由が何となくわかってきた。
264:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/09 02:32:24.73 31B3f7KK0.net
>>243
そうなのか、ごめん。
久しぶりでわからなかった。
現物スレたてるにも、この荒らし。どうしたものか
265:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/09 02:34:41.05 31B3f7KK0.net
金投信も小さく買ってるけど、
10年くらいホールドして、やっと5割り増し
現物より値上げペース遅い
266:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/09 04:37:38.69 PoGwrf7n0.net
金って日本の投信と海外ETFどっちがいいとかある?
267:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/09 09:47:21.63 0NLSDInr0.net
>>259
よく分からんけど為替の影響ないの?
GLDとかならドルベースだから円安でかなり上がってそうな気がするけど
268:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/09 10:33:29.53 QOz4GZ4W0.net
GLDを日本人が円で買う時点で結局ドルベースではなくなる
269:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/09 12:07:31.36 0NLSDInr0.net
>>262
実質そうなのはわかるけど
現物との差って手数料以外でどれぐらい差があるんだろう
270:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/09 12:58:23.14 QOz4GZ4W0.net
現物って買値と売値にスプレッドがありすぎて比較するには不都合
現物のほうが高値いっても売値ではなく買値だったりする
271:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/09 18:49:22.90 B/zxIjYC0.net
ここ7年くらい現物保有だけど消費税の戻りもあるし、長期保有の節税効果もあるし
良かった。
272:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/09 19:14:52.95 oo80gyLX0.net
投信は、信託報酬やら隠れコストやら乖離やらがあるからな。
金利の付かないゴールドに投信てのは長期保有に向かない。
まだ低コストのETFのほうが良い
273:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/09 19:45:39.58 QOz4GZ4W0.net
2024年1月9日 基準価額 前日比 (%) 2023年来 2022年来騰落率
eMAXIS Slim TOPIX 18,167 146 0.81% 32.3% 24.9%
eMAXIS Slim 日経平均 16,048 183 1.15% 33.9% 19.9%
eMAXIS Slim 国内債券 9,690 14 0.14% 1.0% -4.6%
eMAXIS Slim 国内リート 9,473 -20 -0.21% 1.1% -5.5%
eMAXIS Slim 新興国株 13,753 -179 -1.28% 16.6% 5.8%
eMAXIS Slim 先進国株 25,406 135 0.53% 36.0% 25.9%
eMAXIS Slim 先進国債券 12,907 -92 -0.71% 15.5% 8.5%
eMAXIS Slim 先進国リート 13,584 50 0.37% 22.8% 4.9%
eMAXIS Slim 全世界株 (3地域均等) 17,147 3 0.02% 28.0% 18.9%
eMAXIS Slim 全世界株 (オ-ルカントリ-) 21,046 74 0.35% 33.6% 23.3%
eMAXIS Slim 全世界株 (除く日本) 21,218 71 0.34% 33.6% 23.3%
eMAXIS Slim バランス (8資産均等) 15,258 -14 -0.09% 18.3% 10.7%
eMAXIS Slim S&P500 24,552 210 0.86% 38.8% 27.3%
eMAXIS プラス コモディティ 11,316 -177 -1.54% -0.2% 28.1%
東証2631 MAXIS ナスダック100 17,201 258 1.52% 67.7% 25.7%
東証2632 MAXIS ナスダック100 (H有) 11,341 249 2.24% 44.4% -9.0%
東証2838 MAXIS 米国債 7-10年 8,060 -60 -0.74% 10.0% 6.7%
東証2839 MAXIS 米国債 7-10年(H有) 5,757 -6 -0.10% -6.0% -22.4%
eMAXIS NYダウ 41,166 -35 -0.08% 26.5% 31.6%
三菱UFJ 純金ファンド 23,014 -256 -1.10% 19.7% 37.4%
SMTゴールド 18,381 -276 -1.48% 20.4% 38.6%
SMTゴールド (ヘッジ有) 12,447 -104 -0.83% 2.6% 0.2%
東証1326 SPDRゴールド・シェア 27,085 -350 -1.28% 20.4% 38.8%
274:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/10 07:23:16.63 U1KOmLbe0.net
能登半島地震で円安進行 東日本大震災時からの構造変化浮き彫り
URLリンク(business.nikkei.com)
有事の円安
275:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています