金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常at MARKET
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/12 17:31:20.26 gV55totw0.net
なんかコメント読んでると、もう死んじゃったけど俺の親父と同世代の人達と話してる気がして微妙な心境なんだけどw

201:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/12 17:49:16.29 Pao8jAFL0.net
ここの人たちは当然
ラーメンの汁は全部飲み干すんだろ

202:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/12 18:13:01.16 D+5vxeDU0.net
>>196
塩分の摂りすぎ良くない

203:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/12 18:17:12.81 BkxgNjLb0.net
>>196
サッポロ一番しょうゆ味を鍋で作ってそのまま食う
残ったスープに卵とご飯を入れて一煮立ちさせて雑炊で食うとめちゃくちゃ旨いんだぜ

204:名無しさん@お金いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>196
資産管理と健康管理は通じるところがあるから
そんな人は少数派だろ。

価値のある投資を心がけてきたけど、価値のある支出って
難しいな。性欲無くなってきてるのにお金に困ってる
女の子の小遣い稼ぎのために風俗通ってるくらいだ。
単に寄付なんてやるほどの慈善家でもないし。

205:名無しさん@お金いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
年齢が混ざってるからね
俺は48歳だからギリ若い人と遊びに行ったりしてるけど十年後とかは無理だよなー

206:名無しさん@お金いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
40代前半だけどまだカップラはいける
カルビとかサシの多いロースはもう食えん
タンとかハラミ専門
でも肉をくうなら魚を食いたい
味覚変わったわ

207:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/12 19:49:27.15 rAeIGG8K0.net
>>190
現実を知って幻滅した?

208:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/12 19:52:12.46 Tmpjcz/F0.net
金融資産2億円未満で、金遣いが荒い奴がいたら、逆にびっくりするわ

209:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/12 20:20:16.65 AjEQiEOQ0.net
今日は週に一度のマックの日だわ
優待で食うマックは最高のごちそうだぜ

210:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/12 20:21:10.95 f84iovfB0.net
虐待されないハイレベルな老人ホームに入りたいので金は使えません

211:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/12 20:33:40.65 oqx5YkVX0.net
虐待されちゃうのは高級でも格安でも一緒、子やら孫やらが会いにこない人ですよ
定期的に会いに来てたらどこかでばれるから
まあ>>205は金ためるより誰も会いに来ない老後を回避するところからスタート

212:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/12 20:36:17.78 Lr6os


213:O3n0.net



214:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/12 20:41:36.51 jUz/udgH0.net
>>190
1億5000万円を得てランボルギーニ、タワマン、ブランド、キャバクラ
の派手な生活を上げていて逮捕されて自殺した若い男がいたろ?
あんな生活を夢見てるなら10億&運用能力&バイタリティーの3つが最低必要だぜ。

215:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/12 20:42:38.14 P9cfb+r50.net
生活費にせよ老人ホームの利用料にせよ資産運用の利回りで賄いたいよね。。今ある資産を食いつぶすだけだけなんて投資版じゃないわ

216:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/12 21:02:09.47 dD/79hGw0.net
その辺にいるゴキブリ食べるなら菌に要注意
ちゃんと調理したほうがいいよ
養殖されたやつなら俺は生でもいける
足だけ切り落としちゃうけど

217:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/12 21:02:39.06 WwILN0A50.net
君らはマジで月の生活費いくらなのよ
ドケチな回答ウエルカムだよ
自分は20万円位だけど子供が留学しているからそいつに月2000ユーロだから合計50万円位

218:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/12 21:02:48.77 dD/79hGw0.net
ごめんスレ間違えました

219:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/12 21:19:01.77 fdnFGctK0.net
>>209
この資産規模じゃ年齢次第だが基本的に一部は食い潰さないとQOL下がる
運用益+取り崩しのバランスを取ればいいだけ
遺産残す必要あるならそれは仕方ないが

220:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/12 21:41:37.63 PogVllno0.net
>>208
生活費を考えず一億あればあのくらいの消費はできるね。

221:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/12 22:03:10.20 jUz/udgH0.net
・ランボルギーニ4500万円
・タワマン契約金600万円
合計5100万円
生活費
・タワマン家賃150万円/月
・月極駐車場5万円/月
・光熱費2.5万円/月
・日常生活費15万円/月
・交際費50万円/月
・ブランドなど100万円/月
322.5万円/月
年間3870万円
まず1年経過で8970万円が消えるから2年目は6030万円が残る計算になる。
15000万円-8970万円=6030万円
まあ持って3年だろう。
3年で1億5000万円使い切り、かつずっと維持できる経済強者はいるのか!?

222:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/12 22:35:15.44 Lr6osO3n0.net
個人のサラリーとかキャッシュフローではは無理だろう
うちは法人扱いでクソ余裕だけどな
だから話が噛み合わんのだよ

223:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/12 22:41:22.32 xXt+omkb0.net
>>216
勝ち組法人のROA ROE 何パーセント位ですか?
あと純資産額は?

224:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/12 22:47:27.64 FO4XvBnR0.net
そもそも日本の道路事情でランボルギーニとか買うのはアホ過ぎだろ
ポルシェくらいならわかるが

225:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/12 22:47:57.02 Lr6osO3n0.net
ややこしい横文字は知らんけど、
親方日の丸
9月決算で売り上げ3億粗利益率94%w
まさにコロナバブル

226:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/12 22:48:45.68 Lr6osO3n0.net
>>218
目的が違うからね
7000kmで過走行と言われる世界

227:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/12 22:52:04.42 uRFfINet0.net
相変わらずここは貧乏臭いコメントで溢れかえってますね

228:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/12 22:55:42.64 Lr6osO3n0.net
>>221
うちはスモールビジネスの典型だから許したってくれw

229:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/12 23:12:36.91 rAeIGG8K0.net
>>221
それは覗きに来るスレが間違ってるんだよ。
もっとバブリーなスレがちゃんとあるでしょ。

230:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/13 00:28:14.23 RaKSJfKH0.net
株の含み損が凄いけど、為替の含み益�


231:ェ帳消しにしてくれている でも、この円安どこまで行くんだろう



232:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/13 01:14:51.15 pxc/zm9F0.net
円安で資産1.2億まで減った このままだと1億切りそう

233:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/13 02:04:27.05 70vrmUd10.net
円が紙くずになる前に!!!
【黒田岸田インフレ対策】
海外売上高比率の高い銘柄
(時価総額1,000億以上)
1.そーせい(東京G・4565)100%
2.竹内製作所(東京P・6432)98.0%
3.オプトラン(東京P・6235)97.1%
4.ネクソン(東京P・3659)96.2%
5.アドバンテスト(東京P・6957)96.1%
6.TDK(東京P・6762)92.2%
7.ヤマハ発動機(東京P・7272)91.3%
8.村田製作所(東京P・6981)90.8%
9.ローツェ(東京P・6323)90.4%
10.マブチモーター(東京P・6592)90.4%
[ダイヤモンドZAI]

234:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/13 09:38:46.80 3Isnxdf+0.net
150円に近づいていてワロス
資産は円預金だから減りもしないし増えもしないが、
輸入業をしてるから、そちらのインパクトが半端ない。

235:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/13 10:09:12.79 ZXqNezYJ0.net
輸入業の人達は大変そうだね
入れる一方で出すことはないんだ?

236:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/13 10:50:27.63 Fyehq/G50.net
>>204
週1は凄いな、俺は1単元だから月1だ。
今月期限のトリキとひつまぶし食いに行かなきゃ。

237:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/13 11:30:08.26 RaKSJfKH0.net
否定する様で申し訳ないけどマクドだけは買わないようにしている
俺の性格的に絶対に一番パワフルてんこ盛りのを頼まずにいられないから確実にカロリーの取り過ぎになる

238:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/13 11:46:05.53 z6v6YRfe0.net
体型維持と健康のために毎日食べたものを記録している。
記録を見返したらマクドナルドは6月に食べたのが最後。
今年はおそらくマクドナルドを食べることはないだろう。

239:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/13 12:03:06.03 VngTd+VX0.net
皆さん最後にセックス運動したのはいつですか?
また、前戯からフィニッシュまでの時間はどれくらいですか?

240:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/13 12:31:23.65 bJxR56o70.net
小さい子どもがいるので、マックにはときどきお世話になるよ。
ナゲットとか、子どもでも食べやすいし、おもちゃも喜ぶ。

241:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/13 13:05:36.95 5d6dz/Hg0.net
>>232
失礼な事を聞くな
誰も答えられる訳ないだろう
最後がいつか思い出せないくらい過去の話なんだから

242:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/13 13:28:07.27 fea3Yths0.net
マックで頼むのはハンバーガー3個と水のみ
でもこれで450円なんだよなあ、前は300円だったけど
牛丼食べに行くよなあ

243:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/13 13:46:48.41 pZrAVv310.net
マックを食べる習慣がないな
専業主婦に育てられたから子供の頃に食べたことなくて美味しいとも思えない

244:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/13 13:55:29.50 t58eQInq0.net
マックはポテトがおいしい
マックシェイクのバニラにつけて食うとうまい
あとはサムライマックとチキンタツタはうまい

245:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/13 14:13:52.50 z6v6YRfe0.net
美味しいか不味いかで言ったらマクドナルドは間違いなく美味しい。
健康に悪いものって美味しいものよ。
ハンバーガー、フライポテト、チキンナゲット、コーラ、ピザ、スナック菓子などな。
お金持ちで健康でいたければこういったものとは�


246:覧」を置く必要がある。



247:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/13 14:20:03.27 z6v6YRfe0.net
皆様の健康習慣は?
私は
毎週体重測定
毎日食べたものを記録
毎朝15分から30分のウォーキング
毎日ラジオ体操第一第二第三を2set
週に3回の筋力トレーニング
年に1回の健康診断はずっと問題なしで来ています。

248:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/13 15:29:09.93 j369/6x00.net
ジジイしかおらんの?

249:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/13 15:48:40.22 jUZ1jtSr0.net
はい(^-^;

250:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/13 15:52:57.61 uxNyNMCJ0.net
>>240
若い衆はさっさと2億スレに行っちゃいました。

251:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/13 16:12:10.94 ZXqNezYJ0.net
単発IDの煽り自演がむなしなぁ

252:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/13 17:52:38.43 B5m6oHOS0.net
これらが自演かどうかはともかく、
傍から見てると貧乏人の情けない僻みよりはマシだと思うけどね
高齢のおっさん達が自分らより遥かに若くて稼いでる人に僻み散らしてるのかと思うと。。

253:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/13 18:32:35.15 8lUIbX3u0.net
>>239
腕立て伏せ100回
腹筋100回
スクワット100回
10キロのランニング
ワンパンマンダイエットやってる

254:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/13 18:35:42.59 8lUIbX3u0.net
しかもトレーニングはタダ
楽しいし、健康になるしおすすめ

255:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/13 18:46:58.90 A3Bk4Ujo0.net
>>244
貧乏人の僻んだレスって具体的にどれ?

256:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/13 18:55:09.95 8lUIbX3u0.net
>>247
これ

257:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/13 19:01:46.57 cPP+cXoQ0.net
>>245
何歳か知らんけど、健康のために10kmのランニング
っているの?膝壊すからわしはサイクリングにしてる。

258:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/13 19:03:37.26 8lUIbX3u0.net
>>249
35だよ
デブすぎてやばかったからもう3年やってる

259:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/13 19:03:51.11 Um1pMUgL0.net
車に轢かれてぐちゃぐちゃになるの嫌だから僕は自分の敷地内でウォーキングですね

260:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/13 19:04:47.60 8lUIbX3u0.net
自転車も興味あるけど、いいやつは50万くらいするからビビった
盗まれたら立ち直れないし

261:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/13 19:38:23.56 ZXqNezYJ0.net
>>244 それいつもの君の口癖だよね

262:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/13 19:47:32.18 rOPfaXJ40.net
30代の二次相続で二桁億相続したお嬢さんの設定だったよね

263:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/13 20:03:38.49 cPP+cXoQ0.net
>>252
何を言っておる。
サイクリングを運動で利用するなら、変速機付き
ママチャリがベターなのだ。
ロードなんて速くスムーズに走る道具なんだから
運動にならんだろ。
痛くならないサドルをつけて、小一時間走ったら
足の不安はなくなるよ。

264:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/13 20:21:17.96 3Isnxdf+0.net
>>252
値段の高いやつは軽くて加速時に楽、変速機の切り替えがスムーズで上り坂でも自然に切り替わるといった違いがある程度。
高級スポーツタイプは街乗りでは姿勢がきつくてむしろ疲れる。
また、ご指摘の通り、撮られた時の悲しさが半端ない。
安い自転車でも街乗りしている分には違いは小さい。
ママチャリとまでは言わないが、ブリヂストンのグリーンラベルシリーズがおすすめ。

265:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/13 22:27:20.65 ukE2z3dR0.net
>>255,256
ロードにマト


266:モに乗ったことがないんだね。 乗ってる人間から見たら、噴飯物の間違いだらけwww



267:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/13 23:13:29.45 MnkwzWhE0.net
>>248
おもしろいw

268:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/13 23:24:23.57 Z0O10uTJ0.net
5000万スレから来てみたけど、ここの住人ほんとに1億もってる奴なんかいないだろ?
暇な年寄り達が妄想で億持ちぶって貧乏臭い話してるだけだと思う

269:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/13 23:32:10.24 Hu8qf0KU0.net
妬むなよ^_^

270:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/13 23:35:15.36 IFKxw8hF0.net
>>235
何故優待買わんの?
理解できない

271:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/13 23:36:41.08 G56lU3Q80.net
>>257
キミは実社会でもそういう言い方するの?

272:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 00:07:09.61 33wNDn7q0.net
>>254
頼むから話題に出すな
気に入らん書き込み全部をなんとか婆認定して30連投する病人が来るの知らんのか
知らんかったなら今回で学べ
わざとやってるなら迷惑だからやめろ

273:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 00:17:38.25 eayIILGQ0.net
>>259
このあたりに滞留するから上位スレと分けたんだろ。
キミは5000万スレも1億スレもさっさと飛び越えて次に行くと良いよ。

274:名無しさん@お金いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>204
マックもモスも何年も食べてない
ちゃんとした店でハンバーガー食べるようになったからあれは違う食べ物だと思って食べれなくなった

>>232
今日風俗行ってきたよ

275:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 01:10:55.91 vBkJpmx60.net
最近は株主優待でしか外食してない。
桐谷さんじゃないが、毎月期限の切れるやつを消化してる有様。
計画性とか無いのかなぁと呆れてしまう。
コンビニ使わないので、クオカードも貯まる一方。
とうとう厚さ30cmを超えたぞ(笑)
96%位で換金出来るみたいなので、そろそろ現金化してみようかと。

276:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 01:17:26.77 tt75PP1Q0.net
その外食が食べたいものならいいけど投資対象の対価としてもらってるから消費してるのなら悲しいことだな

277:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 01:20:13.49 gDCT75IE0.net
大戸屋で1000円で食事できるじゃん
マゾなの?

278:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 01:38:55.45 BacUVq0U0.net
20%引きや30%引き程度の優待は捨てても良いけど、無料や半額くらいのはなるべく使い切りたい
桐谷さんを見て面白そうだから真似して始めたけど、やはり桐谷さん同様に常に追われている感じ
優待廃止の可能性が高そうだからクオカード銘柄は割と外してんだけど、それでも持ってはいるからやっぱり貯まって行くね
クオカードは期限が無いからまだ良いけど、有効期限有りの商品券は使うのが大変
大戸屋はグループ他社の株持っていても優待で食えないんだよなあ(大戸屋株だとグループ他社のでも割と食える)

279:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 01:43:22.53 vBkJpmx60.net
>>268
大戸屋の株主なんで、年8000円分食えますけど何か?

280:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 01:54:18.17 qfb5eWob0.net
今度は優待自慢かよ!
とことん貧乏なんだな

281:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 01:58:08.42 FGGUaNfZ0.net
>>263 30連動?伝説の880連投を知らないのかな?

282:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 02:02:01.26 tt75PP1Q0.net
大戸屋って一回もいったことないや
年とると量より質になったから老舗は別としてチェーン店の飲食店は殆ど行かなくなったなぁ

283:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 02:57:31.15 uRz21X9/0.net
自慢レベルがあまりに低すぎる
読んだこっちが恥ず


284:かしくなってきた



285:名無しさん@お金いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
資産スレってファーストフード大好き子ども舌おじさんとミシュラン大好き高級店おじさんの二択みたいな感じで中間層ってあんまいないのかな
どっちも話し聞いても別世界だなって感じる

286:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 04:57:06.75 vBkJpmx60.net
そりゃ俺みたいに普通のサラリーマンが優待株積み上げて億っただけで、もうFIREしたから慎ましく暮らしてるやつもいれば、
年250万円を株で20年積み上げれば、誰でも億れる良い時代だったしね。
高収入で景気よく使いながらどんどん積み上げてる最中の奴もいるさ。
中くらいのやつは普通の生活してるから、億スレまで届かないでしょ。

287:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 06:44:30.25 jDSwN19K0.net
URLリンク(youtu.be)

アゴダ CM、 旅上手の秘密

288:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 07:00:41.17 khgqNdP40.net
2馬力だから妻の給料で生活して俺の給料は年500万は貯金に当てて、貯金だけで億に到達したぞ

289:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 07:01:14.88 fEjLDAbn0.net
>>271
>>274
自慢に読めるのかなぁ?
日常を普通に語ってるだけにしか読めないんだが。

290:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 07:14:41.08 Sh8ZBlh40.net
貧乏自慢ドケチ自慢でしょ 逆の意味ですよ

291:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 07:43:57.55 OnVp//w90.net
もはやドケチ板にスレ立てた方が良いんじゃない?
これって金融版でしょ?

292:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 07:46:28.28 CfgRQ6C10.net
勘違いしてるな、まあ億り人じゃ無いんだろうけど
1億程度だと普通の生活となにも変わらないぞ
普通にサラリーマンやってるけど贅沢なんかとてもできない

293:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 07:55:02.86 qPtbkovm0.net
>>278
均等に貯金しろよ
相続税舐めてんのか!

294:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 07:55:19.67 MHkEOYOW0.net
違いといえば値段気にせず食料品は買えてるかな。
あまりに高いのは無理だけど。
あと、外出は毎週やってるわ。
家族3人で10000~40000円てな感じ。

295:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 07:57:56.09 qgYNG3H/0.net
スレを分けたいと叫んでたのは億スレ底辺の人達で
貧乏自慢がしたかったのさw

296:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 08:08:26.18 MHkEOYOW0.net
その億スレ底辺にも満たない貧乏人の自虐ネタですか

297:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 08:09:39.67 CfgRQ6C10.net
>>285
金持ち自慢なら2億スレにどうぞ

298:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 08:10:04.98 CCT20SMm0.net
自慢話が長すぎる~♪
あんたが大将!♪

299:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 08:37:08.70 eayIILGQ0.net
受け取り側が自慢と感じたらそれは自慢。これをジマハラと言う。

300:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 08:44:11.39 BacUVq0U0.net
自慢というより自虐なんだけどな~
それこそそう言う貧乏臭い生活すら出来ないガチ貧乏人が妬んでいるのかもな

301:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 09:28:07.38 eayIILGQ0.net
>>285
青天井の億スレの中でここのレイヤが底辺だというのは事実なので否定はせんが、このレイヤ同士だとまさに日常の会話で自慢話にはならないんだが。
自慢話に聞こえるあなたはどちらの方?

302:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 09:52:34.32 I/9r9i/f0.net
リーマン時代にランチ代節約するために優待ある株色々買ったんで、一応億行ってFIREした今も吉牛やコロワイド系列とかで優待使うけど、優待なかったら普通に贅沢だと思うわ。
人件費や店舗の維持費等があるので原価率3割とかは当然なんだけど、時間さえあれば自炊した方が旨いし安いもんに金払うのは時間と手間を金で買う贅沢だなと思うから、時間に余裕がある今は優待以外では行けないな


303:。 自分では作れないような旨いもんに金払うのは特に抵抗ないんだけど。



304:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 10:15:23.36 fEjLDAbn0.net
>>290
俺も下のクラスの人かなと思ってた。
奥に夢持っていて、それを壊されたくないとかw
このスレでは俺を含めた住人は億持ちとしては底辺だから、慎ましく生活することが普通で、
金持ちぶることはしないし、節約の工夫も普通であって自慢でもなんでもない。
同じクラスの人がそのように生活してることを聞くのは参考になる。

305:名無しさん@お金いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>290
>>俺も下のクラスの人かなと思ってた。
>>奥に夢持っていて、それを壊されたくないとかw

これは正に上スレの人達が貧乏人達から僻まれる度に感じてる事だと思う。どうしてこの人達は平気でこういう事書くのに自分達が誰かを僻む時はそう思われていると考えないのか。

306:名無しさん@お金いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
上のスレの話をここでされてもなー
上のスレで何が起こっているのかは知らんが、
上のスレの話は上のスレでクローズしてくれないか?

307:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 11:37:07.81 BacUVq0U0.net
基本的に上のスレは見る事はあっても書き込まない
間違えて書き込む事はあるかもしれないけど
このスレの正当な住人同士なら贅沢話しようと貧乏話しようとどんぐりの背比べな資産帯だしあまり荒れない気がする

308:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 11:48:17.25 IK28sCSP0.net
>>294
億り人になってから出直してきな
俺はバカ娘の学費で年1000万飛ぶから贅沢できねえわ
ギリギリ底辺医学部にしか受からなかったw

309:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 11:53:25.04 I/9r9i/f0.net
入金力にもの言わせて億行った人はあっと言うまに2億スレに行くだろうから、このスレは長いことこの資産帯に滞留してる節約型で資産形成した人がほとんどなのは自明でしょ。
で、普段から節約が基本だったからこそ億達成する位あればFIREも可能、FIREすれば入金力も減るので節約も継続。
生活に困る訳じゃないしたまには贅沢も出来るけど基本が節約なのは一生変わらんって人がほとんどだろうからね。
貧乏自慢とかじゃなく普通の日常を語ってるだけなんよ。

310:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 12:15:17.55 khgqNdP40.net
ほら言った矢先に>>297みたいなのがすぐ湧く
>>298
上の人達もその普通の日常を語っているだけなのにお前らは自慢だ何だと言うだろw
お前ら一体さっきからどの口が言ってるんだよw
何か言う度にブーメランで戻ってきてるって気付かないのか

311:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 12:19:40.94 nIQdwm3a0.net
>>299
億り人じゃないからお前はそもそもスレ違いだろw

312:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 12:21:21.52 vBkJpmx60.net
自分も40代後半、資産1.2億で最近FIREしたが、今後の生活費は年300万程度の想定だからなぁ。
配当や株主優待で150~200万程収入あるし、IPOやってるんで+50万前後は稼げる。
そうすると殆ど減らないんだよね。
貧乏と言われたら、そうですねとしか。

313:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 12:22:35.62 5mzTc+x+0.net
セブンイレブンで発売の「最高にうまいラーメン」429円を食した。
確かに美味かった!!
億り人といってもこんなもんだよ。

314:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 12:26:02.47 5mzTc+x+0.net
お金の使い方で色々とディスカッションしているようだが、そんなもの好きにすれば良いだけ。
ただ、億り人になったからと言って湯水の如く使っていれば1,2年で無くなるぞ。
5000万円を2年で1億がなくなる。
5000万円は使おうと思ったら一瞬で使える。
高級車
ブランド
女性
旅行
飲食
って感じでな。
よく我々と違って引退後に破産するアスリートいるだろ?
そんな破滅願望はないのだよ。

315:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 12:26:28.66 fEjLDAbn0.net
この資産帯で贅沢三�


316:�の人間が湧いてきたら、それはそれで面白いかもね。 車はポルシェで、先日白金台にタワマン買いましたみたいな。



317:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 12:28:48.71 I/9r9i/f0.net
>>299
少なくとも俺は脛毛の人とかにレスつけたり自慢止めろなんて言ったことはない。
彼の日常なんだからケチつける謂れがない。
へえ、金持ち凄いな、まあ自分とは関係ないけどと思って眺めてただけ。
ただ真偽を巡ってとかであーだこーだと荒れるのが嫌だったからスレ分けには賛成だったけど。

318:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 12:32:42.93 I/9r9i/f0.net
>>304
先日拘置所で自殺した保険金殺人容疑の容疑者レベルの頭のおかしさがないと無理だろ。
あの人も脳の病気で倒れたときにおかしくなったんだろうけど。

319:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 12:36:07.93 eayIILGQ0.net
>>304
そんな人は資産はここのレベルで本業の稼ぎがいい人だろうな。
資産は使い切れなかった余りが積もった結果とか。

320:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 12:40:01.62 gBdayZV+0.net
家賃8万
食費4.5万
光熱費3万
通信費0.5万
その他雑費4万
都内なら贅沢しなくて細々と暮らすだけでもこれくらいはかかる
もちろん貧乏節約生活すればもっと削れるんだろうが
月で20万、年間にして240万。
年250万として、億だと40年は耐えられる。
90まで生きるとしても50代ならそろそろリタイヤ考えてもいい
但し健康な状態で医療費は考慮していない

321:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 12:48:46.60 5mzTc+x+0.net
物価が変わらない前提で話をしているケースが目立つが、インフレは考慮に入れるべき。
現在の年間300万円生活は
10年後は年間360万円生活レベルになっていてもおかしくない。

322:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 12:52:27.62 Ro9OHlPP0.net
70歳以上で資産1億とかならともかく、
50代とかでその程度の資産でリタイアする人って安定収入があるんだよね?
もしその貯金だけで余生やってこうとしてるなら、頭イカれてるでしょ

323:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 12:54:25.68 Nh1Fyuwz0.net
>>310
は?

324:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 12:54:31.87 gBdayZV+0.net
なんだこのスレ、こういう話が好きなのかなと思ってた

325:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 12:55:43.54 I/9r9i/f0.net
そこはインフレに比較的連動する株とか不動産に資産を振り分けとくとかで対応するしかないよね。
ここのところの値上げラッシュを見てると10年後の物価1.5倍になってもしょうがないレベルだからね。

326:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 12:56:16.75 kj1vC88R0.net
そもそも貧乏自慢とかって書いてるの
おちょくってる意味で書いてるんだけどねw
真に受けられても…

327:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 12:56:36.21 vBkJpmx60.net
自分は千葉なんで家賃6万だが、それでも月20万はギリギリかなぁ。
Moneytreeで確認すると、ここ2年程の生活費は平均22万くらいだった。
そんで家電とか特別な出費とか考慮すると年30~50万位はなんだかんだとかかる。
合わせて300万。
ここから削るのはガチの節約になるんで、相当にしんどい気がする。

328:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 12:57:40.20 afmjQkeS0.net
>>313
インフレはどうすることもできないから見守るしかないね

329:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 13:01:04.91 BacUVq0U0.net
インフレも物価連動国債を買っておけばかなり安心

330:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 13:01:53.77 I/9r9i/f0.net
>>310
50位の人は資産取り崩し型より運用中心の人が多いと思うね。
俺もまさにその年齢で年によって額は変動するけど配当と不動産で生活費以上の収入はある。
その位の収入が見込めないとFIREには踏み込めなかった。

331:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 13:30:37.87 LoK8u2TW0.net
>>318
だよね、それなら理解できる
なんかここの人達の書き込み見てると殆ど収入はなく


332:資産切り崩して残高と睨めっこしながら節約に徹して生活してんのかなと思わせるようなのが多いから、聞いてみた



333:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 13:35:31.04 gBdayZV+0.net
ここだと年金の話題とかはあんまりないね
まぁアテにはしてないだろうけど、国民年金だけの奴とかはいないかw

334:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 13:42:51.44 gHI/8zoG0.net
年金が公的私的がっつりある人は多少の運用+取り崩しで何とかなるだろう

335:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 13:53:15.42 zznLcpdy0.net
>>319
俺もそれは気になってて話が噛み合わない原因だと思ってた
マックとか賞味期限の書き込みしてる人は多分年金まで貯金で逃げ切ろうって人だろうね
ここ貧乏板かと思ったしそんなの興味ないし参考にならないから

336:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 14:25:34.43 eayIILGQ0.net
日常なんだから次の2億スレにステップアップするための書き込みもありだと思うよ。
そのための節約かも知れないがその辺があまり触れられないね。

337:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 14:56:12.49 X+Sh/0WW0.net
節約でも贅沢でもその人の自由だけど、
ここはあまりにも節約関連ネタが多過ぎるからそう思われるわなw

338:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 15:02:57.45 BacUVq0U0.net
>>319
資産切り崩しだけど、残高はあまり気にしていない
1億円を割り込んできたら少しは考えようと思っているけど、そう簡単には割らないつもり
>>322
まあ、そう言うのに興味がある人もいる訳で
ちなみに為替差益でもってここ最近、資産は増えて行っている

339:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 15:27:37.38 I/9r9i/f0.net
>>322
マックは優待の話だから運用の副産物なんじゃないかな。
>>323
2億の為の節約、まさに俺。
もう労働収入はないし、運用もトレードの才能ある訳じゃないからインデックス中心の世界の景気頼み。
自分の努力でなんとかなるのって支出のコントロール位だからね。
だからといってギリギリまで節約したんじゃ仕事辞めなきゃ良かったってことになるんで、なるべく自炊するって位しかしてないけど。

340:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 15:28:29.15 U1JK9VzF0.net
俺は2億をちょっとやそっと越した程度では次スレに行く気にはならないな。あっちは青天井だからな、差がありすぎる。せめて2〜5億くらいの区分なら。資産が2億1円になってもまだ何も感覚変わらないし。
せめて2.5億とか3億以上とかになったらかな。今のライフスタイルでいきなり海外の租税回避術語られても参考にならなさ過ぎる(僻みとかじゃなしに)。

341:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 16:53:41.73 WwhYVaW70.net
10月14日(金)
朝起きたらダウとナスダックが少しだけ戻していた。午後4時に日経平均確認したら800以上戻していた。
一度落ちた2億の大台に少しだけ近づいた。
でもさ・・・、アメリカの利上げが決定的だからすぐにまた沈んでいくんだろうな。

342:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 17:27:48.99 9ONG3QF/0.net
落ちていくのにホールドしてんの?
それは投資じゃなくて神頼み
ドル建ての投資しているは円安でカバーされているから麻痺してる
ドル高がピークつけるとドル安、債券安、株安か…株価戻らずドル安が来るともう悲惨になる未来しか見えんw

343:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 17:36:00.13 9ONG3QF/0.net
>>322
乞食fire系の人はfireかアーリーリタイア板と行った方が話し噛み合うと思う
あと独身かどうかで区分けしたほうが話し噛み合うと思う

344:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 18:33:51.61 vBkJpmx60.net
運用で一番勝ってるのは死んでる人ってね。
未来を予想してジタバタするよりも、


345:アホールドで十分。 インデックスや優待株は持ち続けやすいし、分散も出来る。 まあ、このスレにいるなら自分の投資哲学あるだろうし、 そこ貶されたら罵り合うしかないよね。



346:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 18:36:47.16 qfb5eWob0.net
>>330
自分の金で生きてるのに! 乞食呼ばわりかよ!
さてはお前が貧乏だな

347:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 18:59:50.94 BacUVq0U0.net
文句有る奴はスレをどんどん分けて出ていけば良いだろ
2億で切った判断は悪くないと思うけどな

348:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 19:00:49.33 n9dN0pGp0.net
とりあえず作ったばっかりなのにあっち行けは自分があっちかどっちか行けば良くない?

349:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 19:03:16.86 n9dN0pGp0.net
趣味にしろグレードにしろどっかに自分に合うスレあるよな
無いなら作ればよいだけだし

350:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 19:15:02.21 HlHoMjwv0.net
ケチケチだけならドケチ板あるわけだしそっちに書くのもいいんじゃないの。節約ばかりじゃつまらんよねー。まあ、まだ分けたばかりだしこれからスレの雰囲気も決まってくるんだろうけど

351:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 19:25:34.48 n9dN0pGp0.net
別にケチだと思わんけどw
そっちに億スレあるん?

352:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 19:26:43.05 pzUPMWh90.net
>>336
じゃあ君が盛り上がる話題をふれよ

353:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 19:27:17.01 n9dN0pGp0.net
なんだろな?自分と合わないからあっち行けな感覚?
自分が世界の中心な感覚なんかな?

354:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 19:33:07.79 HlHoMjwv0.net
>>338
知らんがなw

355:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 19:43:58.45 n9dN0pGp0.net
細かく分けても生活スタイル人それぞれなんで
結局、上のスレはひとがいなくなって、ここか前のに集まると思うけどな
てか金持ち喧嘩せずやで?ほんとに金持ちなん?1億2億までが金持ちと仮定してだけど

356:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 19:45:59.50 n9dN0pGp0.net
せやな、知らんがなじゃなく金持ちエピソード語れよなw
妄想でもええよ

357:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 19:49:03.12 8nm7C1kT0.net
私の月の支出は30~35万円くらいだな。
ケチではなく倹約と捉えたまえ。

358:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 19:52:00.83 3whZUR6T0.net
>>329
株全部売ってたの?
全く持ってないの?

359:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 19:52:49.35 HlHoMjwv0.net
語れるようなものないよ。ただ、誰かにああしろと言われてそれに従う必要はなくなった。いまはまだ働いてるけどいつやめてもいいと思えるようになったのは本当に有り難い。喧嘩するつもりはないんで、不愉快だったら済まなかった。節約の話も悪いものじゃないよね

360:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 19:56:22.07 n9dN0pGp0.net
ほんと人それぞれだからな
自分は別に節制してるつもりはないし贅沢もしてるつもり
ただ、自分が無駄とか見栄とかいう物に金使いたくないだけ

361:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 19:57:32.30 I/9r9i/f0.net
>>341
金持ち喧嘩せずの金持ちはもう金がいらんって思えてるレベルの人だよ。
この資産帯でそんな達観したレベルに居られる人は極わずか。
ほとんどがまだまだ将来の不安もあるし資産も増やしたいって人だから無理でしょ。
勿論自分も含めての話ね。

362:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 19:58:20.71 n9dN0pGp0.net
安物買いの銭失いも身に沁みてるし
自分のベストを探してるわ

363:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 20:01:00.24 OHiT2geX0.net
毎年iPhoneを買い替えるのが俺の贅沢だな
毎日使うから新しいのを使いたい
アップルに献金捗るわw

364:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 20:05:06.14 n9dN0pGp0.net
>>347
これだけ区切っても人それぞれってことだね
自分はもう満足、人間関係トラブルこりごりだしハイパーインフレさえ無かったら十分生活できるし

365:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 20:05:26.60 8nm7C1kT0.net
いわゆる贅沢品ではなく時間短縮系にはお金を使うね。
Yo


366:uTube premium Amazon prime Spotify ドラム式洗濯機 LED照明 など 贅沢品よりも時間短縮系の方がQOLは高めてくれるのではないかな?



367:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 20:08:05.61 OHiT2geX0.net
ドラム式洗濯機とルンバと食洗機は神
これは買ってよかった

368:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 20:25:55.31 V8z1gi3G0.net
自動で蓋が開くゴミ箱はもう手放せない。
しかし、安物はお勧めしない。

369:名無しさん@お金いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
食洗機は幅60cmのやつ便利すぎ
ブラーバ
風呂自動洗浄

370:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 20:50:42.02 vBkJpmx60.net
食洗機は憧れるが、1Kの狭いキッチンに置くのは無理。
ルンバも憧れるが、汚部屋すぎてルンバが移動するスペースが無い。
ドラム式洗濯機は生地が傷むって聞いたんだけど大丈夫かな、家の洗濯機は99年製だ(笑)

371:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 20:54:09.38 Fl0iewYj0.net
>>355
痛むというかどんどん薄くなる感じ
繊維が削られてゴミになるからフィルター清掃しないとね
まあ安い服しか持っていないからどうでもいいですけど
ボタン押せば乾燥までやってくれるから便利だけど
狭い部屋でドラム式と同居は、音がうるさいかもよ

372:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 20:54:41.00 NEPyc+Uq0.net
住人達の書き込みの内容からして、
そもそもこのスレが投資板にある意味がわからない
億資産や投資とも無関係な話ばかり
普通に節約スレ、便利家電スレ、老後問題スレとかに言って好きなだけ話せばいいのに

373:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 20:57:27.22 khgqNdP40.net
>>357
嫌なら見なければw

374:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 20:58:31.88 9ONG3QF/0.net
じゃあ他に行けば?
投資の話しもちらほらしながら雑談がダメなの?

375:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 21:05:55.00 HlHoMjwv0.net
>>357
インデックスのETFに投資してその配当金とかがサブスクの支払いや光熱費、ドラム式洗濯機に化けるわけよ。嬉しいじゃん。投資の結果報告と思って見たらいい。そういうのは俺聞きたいんよな

376:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 21:09:07.95 3Q8kpbva0.net
>>359
まるで大半は投資話メインでたまに関係ない雑談もしてそれの何が悪いのかと言わんばかりの書き方だけど、ほとんどが節約とか老後の話だろうがwwww

377:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 21:14:26.06 khgqNdP40.net
1億じゃ節約しないと生活できないから
もしかして億り人に幻想持ってる人かな
いちおくえんじゃぜいたくはできないんだよ、ぼーや

378:4億マン
22/10/14 21:16:53.02 nHVE1rM30.net
いやぁ、おろすのタイヘンだった
URLリンク(i.imgur.com)

379:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 21:17:20.54 3Q8kpbva0.net
坊やおじさん(おじいちゃん?)登場!!

380:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 21:22:30.22 9ONG3QF/0.net
3億ほどないか、それw

381:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 21:22:59.46 8nm7C1kT0.net
なんや投資の話が聞きたいのか?
私はリスク資産の100%が全米株式インデックスである。
つまり投資について語ることはない。
語るとしたら、余裕資金があり次第VTIを買う、買ったら何もしない、その状態を10年、20年続ける。
これだけで投資成績は上位5%に入るぜよ。

382:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 21:26:10.46 8nm7C1kT0.net
インデックス投資を詳しく学びたければ以下の本を読みたまえ。
私は何十回も読んだよ。
・敗者のゲーム
・ウォール街のランダムウォーカー
・超簡単お金の運用術
節約本なら
・となりの億万長者
稼ぐ系は大量にあるからお好きにどうぞ。

383:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 21:27:00.57 vBkJpmx60.net
>>357
だって「日常」を語るスレだもの。

384:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 21:29:36.35 /LI+fLX50.net
>>367
敗者のゲームとランダムウォーカーはいい本
自分は資産の9割VOO
神の本賢明なる投資家が抜けているけど

385:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 21:29:46.64 VCnuDZA20.net
>>963
それら全部写した状態で片手に8束掴んで撮り直してみて

386:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 21:30:41.48 wrvza3Kj0.net
うんこして来るわ
1.5億の日常だぜ

387:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 21:31:31.02 9ONG3QF/0.net
インデックス投資はリーマン後の2014-5くらいから海外を中心に拡がったが…世界中の人が参加したからこその株価高騰なので今回の下げ相場でみんな一旦は焼かれると思う
ITバブルの時の下落率は87%を上回ったのをお忘れなく。最高値から1/7~1/8まで目減りすれば俺は耐えれんw

388:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 21:33:05.52 wrvza3Kj0.net
この金額持ってて嫉妬かw
香ばしくて好き

389:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 21:41:34.47 HlHoMjwv0.net
>>373
これ、ツッコミ待ちなのかな。してくるってことはスマホ置いてったんだよね。お前うんこ早すぎ。光速か

390:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 21:43:17.70 wrvza3Kj0.net
はえーだろw
たいむいずまねーやで

391:4億マン
22/10/14 21:48:23.99 nHVE1rM30.net
URLリンク(i.imgur.com)
ツインタワー

392:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 22:05:40.52 BacUVq0U0.net
やっぱ貧乏くさいのが真骨頂
URLリンク(news.livedoor.com)

393:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 22:25:01.50 Tkm5myaT0.net
>>345
スレチでなければいいんだけど
確かに配当所得が給与を上まわった時点で会社のやり取りがどうでも良くなった。
怒ることが無くなったかな。

394:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 22:48:34.20 pHPjvQFe0.net
>>357
妬むなよ^_^

395:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 22:50:52.18 pHPjvQFe0.net
今以上に資産増やす気があまりないから
俺はこのスレでは散財してる方だと思うわ。
ここまで来るまでも全く努力してなかったから
余計になぁ。
かと言って相続とかは一切してないからな。

396:名無し
22/10/14 23:02:10.33 TVgF4EA00.net
>>377
若さだけがとりえの、金でつながってるだけの遊び相手に、そんな良いとこ見せるかよ ってだけなんじゃないのか?

397:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 23:06:59.00 8nm7C1kT0.net
>>377
節約家はパパ活、フェラーリなんかにゃ金使わないだろw

398:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 23:22:17.57 44Ylu/na0.net
資産80万ドル切っちゃったな
富裕層から脱落や

399:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 23:33:27.42 tt75PP1Q0.net
ルンバは便利そうだけどうちスピーカーコードとか地面這ってるから無理なんだよなあ
来年新築建てるからそん時は専用室作って配線隠そう

400:名無しさん@お金いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
何のスピーカー?

401:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 00:36:25.82 k/KUw3rG0.net
>>385
ホームシアターやってて買い足していったからスピーカーが13本リビングにあるw

402:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 00:50:18.27 wm265DV70.net
>>262
匿名掲示板で「キミは実社会でもそういう言い方するの?」って言う質問するヤツは低能決定w
ま、言葉は変えるけど言うことは変えないけどねwww

403:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 02:34:33.12 yfcVzdzQ0.net
悔しいのーw

404:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 03:20:57.00 GsPhdgRd0.net
ドル円150円超えが先か、介入が先か
チキンレース再びやな。

405:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 03:33:18.13 bp/h3P6


406:60.net



407:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 04:46:35.43 LWIM82+c0.net
1億ドル以上あるよ

408:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 04:49:47.60 mKhHkHv60.net
北ね3桁億円

409:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 05:30:28.08 CTlyyLx80.net
債券40万$
>>302
>>セブンイレブンで発売の「最高にうまいラーメン」429円を食した。
近くの老舗400円ラーメン屋と比べてみるか

410:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 07:48:59.76 5LPaIOVP0.net
3万ドル。
シティバンクに入ってる。
円に変えるかな。

411:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 07:51:51.72 I9GoBsiJ0.net
>>390
0ドル
VOOならあるが

412:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 07:53:56.69 5LPaIOVP0.net
>>377
スパがソースという時点で原型をとどめないほど誇張しまくりだろうな。

413:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 07:54:20.35 5LPaIOVP0.net
>>394
今は住友信託銀行だった。

414:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 08:18:02.89 B3/xNf6y0.net
>>363
重いからキャスター付きのカバンにしろ。
紙袋破れるだろ。

415:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 08:24:11.35 S6dRx5oh0.net
>>395
昔はよく竹藪や雑木林に捨てられてたな。

416:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 08:25:41.88 it3Hq9DS0.net
ガチのドル建てが20万ドル、投資信託の全米みたいなのが7万ドル相当。
資産の1/3位かな。
近所で二郎インスパイア食べてきた、990円。
麺300g+モヤシと互角に戦える時間はもう残り少ないと感じた。

417:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 08:32:18.68 dF+g7HTc0.net
二郎好きだけど、最近はインスパイアでスープが無いやつ食ってるわ

418:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 09:03:01.33 i9WqkzK+0.net
投資といっても不動産組だと毎月家賃が入ってくるだけだから話のネタがない。
利回り考えて物件転がしたりすることもないし、変化がないからつまんないんだよね。
大家スレのほうが合ってるのかな。
預貯金は1億ちょい(不動産は5億)あるからここも見てたけど…

419:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 09:09:09.23 q/fTuSer0.net
おいらは地代だけだからもっとやること無い
年1200万の地代で悠々生活してる

420:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 10:45:56.91 H3ZY9slW0.net
法人で不動産収入が年間8億くらいあるけど税金勿体ないから給料は1200万しか取ってない。その代わり経費で車や衣類、交際費、旅費などありとあらゆる物を落としてるから経済的利益としてはかなりだと思う。会社の口座は70億くらい現金貯まってるしやっとほぼ無借金経営になったから、この現状に満足しちゃって個人の金融資産でみると特に変化がない。
俺もどちらかというと大家スレなのかもしれない

421:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 11:33:48.69 I+rb50Vy0.net
スレ分かれたんですね。もしかしから3億円以上あるかもしれないが、多分ないと思うので、こちらに来てみました。どっちみち使い切れずに死ぬと思うので、日々の残高にはあまり興味ないです。
歴史的円安の中、ほぼ円債でまったりしています。

422:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 11:34:20.35 I+rb50Vy0.net
あースレ間違えたw

423:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 11:43:57.48 SpxE/0HW0.net
この前税務調査あったけど、旅費は半分くらい経費として否認されたな。
不動産収入で年8億あるなら数年に1度は税務調査が入ると思うからきちんと対策しておかないと絶対に突っ込まれるぞ。
税務調査員が言うには仕事で行ったのならばレポートややりとりした相手の名刺、メールなどが
ないと認めれない。
とのことで議論の末半分は経費、半分は経費外となった。
個人的収入�


424:ノなったから所得税もかかるからマジで対策しておいた方が良いよ。



425:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 11:51:42.70 bp/h3P660.net
>>407
でも旅費位しか指摘できなかったわけですよね
旅費が高級ホテルで1000万とかなのかもしれませんが!

426:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 12:01:20.59 p4kZYQhx0.net
>>407
アドバイス有難いけどもう随分前からそうだよ。オリンピックより短い頻度で税務やってくるし人一倍経験してると思う。ホテルとかも毎回めちゃくちゃいい所泊まってるけど国内外問わず半分だけにされた事は一度もないな。仕事と無関係の女の子とか連れてったりしてるけどそれらも全部うまく対処してる。半分じゃないけど唯一部分的に個人仕様と判断されたのは自社物件にただで住んでた時かな。

427:4億マン
22/10/15 12:22:31.98 6vkrGnDD0.net
>>404
すげー
上には上がいるもんだ
インカムは3億あっても不動産に手を出す勇気がない
どうやって始めるんですかね?

428:4億マン
22/10/15 12:27:17.24 6vkrGnDD0.net
>>407
それは売り上げに対して納める税金が少ないから調査入られるんでは?
税金しっかり払ってたら毎年2000万くらい車を経費にしててもお尋ねきたことないけどなぁ

429:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 12:59:13.93 pT1r4SaE0.net
そう、節税は権利だから色々理屈並べて主張はするけど、「払わなければいけないものはちゃんと払いますよ」という姿勢をある程度見せるのも凄い大事。何でもかんでも駄々捏ねるような事は後に益々不利になる。ちゃんとやってれば何か見逃してくれるというような甘い連中ではないけど、それでも彼らも一応感情ある人間だからね。あとね、あいつらノルマがあるんだよ、これくらいは取って来いよって。だから予めその分を用意しとけば大体すんなり折り合いつく。それでも3、4年おきに俺の個人名書かれた分厚い資料持って来やがるけど。

430:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 13:02:20.18 S8oyLHY50.net
昔 数年毎に本店登記を他の管轄に移し続ける怪しい不動産業者が居たな

431:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 13:06:53.97 aHNxiCnM0.net
税務調査ってある程度売上がある人だけ来るのかな?
自分は本業は会社務めで副業で自営をしているんだけど、自営の売上は年300万くらい
税務調査は来たことがないんだよね

432:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 13:09:35.98 bp/h3P660.net
>>414
零細に税務調査に行くような無能は税務署には居ないはず

433:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 13:10:24.13 5TzwM7no0.net
>>414
人数に限りもあるからこないよ
10万の脱税みつけるのに人件費なんかかけてられないし
ノルマもあるから
でかいところからたくさんとってくるのが国税でもエースで表彰されるし

434:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 13:12:24.11 OoMjXdxF0.net
リーマン大家だけど、不動産収入の方が多いから会社が副業状態になってるわw

435:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 13:15:14.73 mKhHkHv60.net
小物もごく一部は調査に入ると思う
全くやってないと言うのは役所として問題だから、一応やってますよポーズは取らないと

436:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 13:20:22.96 X2lT2zPI0.net
繰戻還付の計算間違えて 少ない金額で提出したら
税務署から電話があって計算間違ってますよ
勿体ないですよ修正して下さいねって言われた
優しい税務署だったよ

437:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 13:28:08.62 HoBmKmvp0.net
大きな節税の極意は肉を切らして骨を断つ、�


438:セな



439:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 13:47:52.41 wpYz31Sc0.net
>>404
うらやますぎ。でも法人口座といえどそんなに現金置いといて新規投資とかしないの?素人感覚だと勿体ないと思っちゃうんだけど

440:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 14:28:59.42 X8fRt4Mz0.net
税務署を悪人扱いしてる奴はまだまだだよ
人によって回答のブレがあるのは事実だが、聞き方や説明の仕方が悪い
解釈の仕方は揃ってるからそこを合わせるんやで
微妙なところ攻める時は自分にも思い当たることあるだろw
ゴリ押しが無理なだけだからクリーンにやれ

441:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 15:16:12.55 fJsjcdW80.net
どうした他人事にそんな強い口調でムキになっちゃって
節税の知識がなくて言われるがままに払ってイラついてるのか?
それともそもそも収入ないから僻んでるとか?

442:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 15:22:44.10 xk0KN+240.net
税金の支払いをするたびにインデックス投資の本に利点として書かれている税の繰り延べ
ってのを実感するよ。

443:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 15:26:13.81 xk0KN+240.net
不動産って各種税金たくさんない?
固定資産税
個人なら所得税&住民税
法人なら法人税、住民税、事業税、地方税、消費税など
不動産取得税(これは1回のみ)
実際にキャッシュフロー出ているの?
色々勉強したけど、不動産投資家でキャッシュフローを把握している投資家は少数と聞いたことがある。

444:名無しさん@お金いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
不動産投資はキャッシュフローをコントロールするんやで
先に多く取るか、出口で取るかなど多彩
投資戦略は性癖みたいなもので他人には理解できんよ

445:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 17:02:39.70 p+cRlZwc0.net
不動産の人って不動産だけしかやってないの?
自分も不動産やってるが収益の余りは株とかにつっこんでるから両方だよ
株だけor不動産だけみたいに一点集中してる人結構いるんだろうか

446:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 17:07:42.83 Ljg2Y1N80.net
普通は両方やってるだろうね
俺はお家賃は全部株式投資やね

447:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 17:08:43.07 awBqCqJl0.net
知識がないからインデックス投資だけ。不動産投資をする余力なし。勉強しなきやだめかね

448:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 17:49:42.97 S6dRx5oh0.net
同じく不動産の知識ノウハウは無いから株だけ。もっとも株の知識も無いが。

449:名無しさん@お金いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
不動産は非下記的かたいからなぁ
インフレにも強いし

金利とか株の相場に一喜一憂しなくていい

450:名無しさん@お金いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
比較的だ
ご入力すまん

451:名無しさん@お金いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
なるほど
株はインデックス投信とかならお手軽にできるけど
不動産は知識というか覚悟がないとやれないから手を出してない
逆に不動産は安定収入が見込めるけど株は価格変動や元本割れの恐怖等から手を出してない
みたいに人によって心理的ハードルの違いがあるんだろうね

452:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 18:50:35.37 X/G+pDB70.net
俺は不動産ファンドに勤めてたんで不動産関連の知り合い多いのとリフォームとか受けてくれる工務店のつてが出来たしある程度の価格感が身についたので不動産中心。
といっても都心の不動産の値上がりについていっていいのか微妙なんで新規投資はここ数年してないけど。
金融商品は個別銘柄の良し悪しもわからないし相場感もないから個別株は欲しい優待あるとこだけ買って、あとは不動産の収益をインデックスにひたすら投資してる。

453:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 18:53:16.51 jzMpiSj90.net
知識もブレインもなしに始めるなら不動産は無いだろ
REITとかは別だけどな

454:名無しさん@お金いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
証券辞めてから株で資金作って、10年前から不動産投資も始めたが不動産は楽でいいよ
毎日相場見る必要も無ければ、人間関係と金でほとんどの事が片付く
1人儲けたいではなく互いに分け合う精神さえあれば勝手に進んでいく

455:名無しさん@お金いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
よく電話攻勢かけてくるワンルームマンション投資業者とかにはめられるのは本当に最悪だからね。
そういうのにはめられた人がもう無理だって手放すのを安く拾うとか出来る人はおすすめ。

456:名無しさん@お金いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
1Rは不動産投資ちゃうで
あれは詐欺みたいなもんや

457:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 19:08:45.68 Z76plWwR0.net
>>434
不動産や、その修繕なんかの適正価格が俺のような素人には全然わからなくて、手を出せないわ。

458:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 19:15:13.04 k3dvgQcw0.net
株しかやってないが、株ならなにもしなくても配当金貰えるから楽
不動産は家賃とか物件の管理がめんどくさそう

459:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 19:27:37.06 icupf2/u0.net
>>439
俺も相場感からの解離はわかるけど、今の相場自体が適正なのかわからんので新規投資やめてるからな。
とりあえず自宅買って周辺相場の家賃で借りたらどうなるかでシミュレーションしてみたら。

460:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 19:30:50.14 icupf2/u0.net
>>440
区分所有なら管理も大した手間かからんし回収もさほどコストかけずに外注に出せるから楽だよ。
一戸建てとか一棟アパートとかだとちと手間がかかる。
勿論、全部外注に出せるけど利回り低くなるから考えもの。

461:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 19:32:22.14 GsPhdgRd0.net
ヒャッハーッ
FXで税抜き400万利確してやったぜ。
厄落としに友達に高いメシおごってやろう。

462:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 19:36:13.95 79YY3id10.net
おめでとう
奢って

463:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 19:39:31.34 k3dvgQcw0.net
>>443
俺も友達だった気がするから奢ってー

464:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 19:45:50.42 S6dRx5oh0.net
443の人気急上昇に嫉妬。

465:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 19:53:59.41 GsPhdgRd0.net
お金配りおじさんじゃねーぞw
今までも投機収入は1割りくらいずつ知人に
奢ってるよ。厄を引き受けてもらってると思ったら
安いもんだよ。

466:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 19:57:30.89 p+cRlZwc0.net
頼む、俺にも厄を引き受けさせてくれ
あんたのことが心配なんだ

467:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 20:08:11.09 psxQWw1N0.net
今日、美濃吉行って、秋の味覚楽しんできたw
おまいらも、うまいもん食えよ

468:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 20:12:29.75 79YY3id10.net
吉牛並奢ってくれよ
味噌汁我慢するから

469:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 20:23:27.90 IttjvFg20.net
>>421
してますよ、不動産は生き物だから、然るべきタイミングで
弱っている時に買い、生き良くさせて、泳がせる
>>425
頭の悪い人が安易にやると失敗するかもね
間違っても大◯建託なんかに相談に行っちゃダメですよハハハ
色々問題が明るみなって大分改善したのか知らないけどよくもあんな東証1部企業が存続してるもんだと思う
因みに私は繁華街の商業ビル物件が中心で、
毎週自社ビルに入る飲み屋を一杯ずつ飲み歩いて、
女の子達にオーナーオーナーって呼ばれて喜んでるただのおっさんです。
もちろん川本源司郎ではありませんハハハ

470:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 20:51:51.41 bp/h3P660.net
丸源さん、最高裁は上告を退け実刑確定なのね
ビルは廃墟だし 相続人はいないだろうし
残念な感じですね! 金はたん�


471:ワりあるだろうけど



472:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 23:21:44.14 xk0KN+240.net
インデックス投資に必要な能力は
余裕資金を投資する&何もしない
だけだでね。

473:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/15 23:56:00.99 5VbgKHXp0.net
あとは時間。なので長生きしなきゃ。健康的な生活が大切。

474:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 07:07:29.03 DZHzhFoz0.net
オーナーと呼ばれて喜んでるとのことだけど防犯面は大丈夫なのか
他人事ながら心配になった

475:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 08:24:39.99 xdv8aWzw0.net
健康のためには、粗食
贅沢して早死したり寝たきりになっても意味がない
節約すれば金も使わないし、健康でいられるからメリットしかない

476:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 08:25:24.77 xdv8aWzw0.net
あとは筋トレというか、運動だな
これもタダでできる趣味だし、健康にいい

477:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 08:43:40.14 /C2y2AnN0.net
贅沢してさっさと生前贈与して、病気でサクッと死ぬ
ゼロで死ぬのが良いんじゃないか?
そんな本もあったしな

478:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 08:47:54.87 KgoIhU4Q0.net
俺は健康で長生きしたい
子供もおらんしな

479:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 09:35:59.15 aOQhnMyz0.net
粗食
運動
睡眠
この3つ

480:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 09:47:58.65 1wLjpr380.net
>>458
俺は旨いもん食って旨いと感じる間はいくらでも長生きしたいね。
下半身不随とかでもちょっと高めの介護施設入って飯だけ楽しみに生きたい。
胃ロウとか流動食とかならとっとと安楽死させて欲しいけど。
俺は子供いないから贈与するなら甥っ子だけど、かわいいからこそ自分で稼いで家族を養えるようになって欲しい。
その為に留学費用は支援してあげたけど、教育費以外は贈与はしたくない。
俺が死んだら家買える位の金は残してやるけど、残りは住んでる市に寄付する遺言書を法務局に預けたよ。

481:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 09:54:47.73 N6wDg7Hc0.net
お金を残したい子供とかが受け取り時に50歳を超えてるくらいならいいけど、若い時に大金を渡すと、かえってそいつの人生潰す時もあるからな。

482:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 10:04:46.56 KgoIhU4Q0.net
妻には甥姪いるが、俺側には誰もいない
一応お互い死んだら全財産をお互いに渡すようにはしてある
俺が先に死んだら妻の好きにすれば良いが、妻の甥姪に渡すなら大学に寄附することにしている
妻の甥姪が面倒みてくれないだろうし

483:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 10:20:00.95 1wLjpr380.net
>>462
そうだよね。
20代とかで1億とか中途半端な金が手に入ったら人生狂わしかねない。
10億とか一生遊んで暮らせる額を残してやれるなら別かもしれないけど。

484:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 10:23:38.99 WNKmZv7v0.net
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
オリラジ中田

485:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 10:24:24.85 1wLjpr380.net
>>463
俺は甥っ子がかわいいからこそ、面倒みて貰いたくないな。
老人ホーム入るときの保証人になって貰うのと、年に何回か両親の墓参りするとき一緒に行って飯食う位の付き合いでいいな。

486:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 10:47:30.42 D2R8V2lr0.net
>>466
自分の甥姪ならそうかもしれんが、俺は妻の甥姪だからそんなに可愛いとは思えんわ
妻は甥姪可愛がってるけど

487:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 10:56:49.91 2HiGWG0T0.net
なんだその1億で人生狂う論はw
独身/小梨の発想過ぎて草
考えすぎのめんどくさいおっさんか


488:じじぃの典型やな



489:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 11:47:13.95 xf/1h/1A0.net
一定の人生経験があれば1億でできるのはこのくらい。とわかっているから良いが、
まだ人生経験が少なく、1億の価値を過大評価してしまって身を滅ぼすパターンはあると思う。
1億以上のスレはもう1年以上見ているが、1億あるのに何でもっと豪勢に使わないの?なんでそんなけちけちしてるのか?
みたいな疑問している人いっぱい見たよ。

490:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 11:48:37.25 yoys0w/f0.net
>>468
親戚で資産家の一人娘が好きなだけ金使って自殺までした
若い時の金ってのは人生狂わせるケースもある

491:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 11:56:51.09 xf/1h/1A0.net
Google先生によると宝くじに当たった70%の人は破産するとのことだ。
また44%が5年以内に全てを使い切るらしい。
これは若者だけではなくいい歳した大人も含まれているだろうから、身の丈に合わない大金を手にすると人生が狂うことは往々にしてある。

492:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 12:02:16.39 PCZpPJNl0.net
あの人は今…みたいな昔大金得てた有名人が落ちぶれて破産状態みたいになってるのみる
もちろん仕事がなくなったからが理由なんだろうが何億も金持ってただろうになんでこうなる?
みたいな人が多いのはみんなこれ。
あればあるだけ使っちゃう。
こういう人はたとえ何億あろうと同じ

493:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 12:06:28.17 1wLjpr380.net
5億、10億とか一生遊べる金なら最悪遊んで暮らすってのもありだけど、1億位のちょっとした小金が一番たち悪そうだからな。
いきなり手にした1億と自分で稼いで貯めた1億とでは1億に対する感覚違うだろうしね。
価値は同じだから上手くつかって人生豊かにしてくれたらいいけど、どうなるかはわからんからな。
高井凜だかの自殺した保険金殺人の容疑者みたいにあぶく銭に溺れる可能性は否定出来ん。

494:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 12:06:41.09 0Q2vStWS0.net
どうせ当たんないから当たった時に考えればいいよ。
取り上げられてる一部分だけ見たって実際にどうなるかなんて、当事者になってみないとわからん。
妄想して楽しむのはありだけどな。

495:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 12:08:51.19 1wLjpr380.net
>>474
元々宝くじじゃなくて生前贈与してやるかって話だから。

496:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 12:10:20.34 xdv8aWzw0.net
子孫に美田を残さず
やっぱり甥姪とかには渡さず寄付するわ

497:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 12:14:48.69 2HiGWG0T0.net
最悪のケース並べて、ほれって言われてもなwww
うまくいったケースはないんですか?
そりゃ甥姪だろうが嫁でも我が子でも真面目に働いて生計をたてることが理解できない人には難しいだろうに

498:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 12:27:21.54 xf/1h/1A0.net
少なくとも親族が現状で問題なく生活できているなら、マイナスになる可能性のことをしない。
というのは優しさであろう。
また浪費人生を送れることが幸せなのか?と言ったらそうではなかろう。
自分が渡すのであれば贈与税がかからない毎年110万円を10年、20年にわたって渡すという選択を取るだろう。
年間110万円、月9.2万円であれば、今よりも多少贅沢はできるものの大幅に生活を変えることは無理であろう。

499:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 12:33:16.35 Ogggkqfr0.net
独身子なしなんで、大学に遺贈しようと思うんだけど、手続きはどうしたらいいんだろうか

500:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 12:52:13.97 1wLjpr380.net
>>477
上手くいったケースは山ほどあるだろうけど、別に生活に困ってない若いもんにわざわざ贈与してやる必要性がない。
俺は金は自分で稼いでなんぼって思ってるから金を稼げる手段を得るための教育費の支援はしてやるけど金そのものをやる必要は感じないね。

501:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 13:06:03.07 UPyDLJ070.net
>>473
俺は遺産組だけど、大金手にしても金の価値観は相続前と全く変わらん
祖父と両親なくなるまで庶民生活長かったからなぁ
芸能人でも売れる前に苦労してそうな人は仮にまた売れなくなったとしても大丈夫そうだよね
有吉とか
身を滅ぼすのは一発売れただけで大金手にしてしまった勘違い野郎
この状態がずっと続くと勘違いしてあるだけ使ってしまう

502:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 13:20:42.74 luQ/TMNZ0.net
>>477
20代で億をポンと渡されてうまく事業を立ち上げたなんて美談は聞かないな

503:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 13:43:25.41 Jug+nxr90.net
>>479
弁護士

504:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 13:48:53.33 C9DVm0p90.net
>>479
大学の事務に相談するといいよ
高額の場合は大学側が手続きしてくれる

505:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 14:00:09.88 Jug+nxr90.net
大学は基本左巻きだから寄付する気にならないなあ

506:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 14:10:28.61 IIOrjrUy0.net
ワイは母校の京都大学に寄付するでー

507:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 14:12:48.03 xdv8aWzw0.net
寄付なら赤十字に500万して紺綬褒賞も貰っておくといいよ
天皇ちゃんから賞状と勲章貰えるから満足度高いからおすすめ

508:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 14:13:23.39 xdv8aWzw0.net
直接天皇から貰えないのは残念だけどね

509:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 14:31:54.74 Tudufyt60.net
俺も30代の相続組だけどあまり生活変わらないね
仕事も相変わらず続けてる
どれくらい使ったら減らない範囲とかレベル感分かってるからかな

510:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 14:32:56.06 Tudufyt60.net
赤十字とかカスみたいな人材しかいないから寄付なんてしねーわ
他の病院と比べて明らかにかんじわるい

511:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 14:36:09.08 xdv8aWzw0.net
>>490
赤十字だと確実に勲章申請してくれるよ

512:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 14:37:29.51 xdv8aWzw0.net
俺は献血で無料漫画喫茶兼ナースコスプレキャバクラとして使ってるから赤十字にした

513:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 15:03:42.04 xf/1h/1A0.net
「遺産で6000万円入った貧乏婆さんの末路」
が数年前でネットで話題になった。
URLリンク(anond.hatelabo.jp)

514:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 15:10:26.28 zU/mP9ay0.net
このスレの大台に乗ったラッキーの時に税金控除目的で寄付して勲章貰っとけば良かった。
もう2度とラッキーは無いだろうな。

515:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 15:18:12.15 1bqMfTKm0.net
>>481
プロ野球やサッカーでも実業団出身の選手は堅実な人が多い気がす

最初に社会に出て給料貰ったのが一般企業で、その時の友人先輩もいたりするからかな

516:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 15:31:56.50 xdv8aWzw0.net
>>494
自分は億到達記念で紺綬褒賞もらったよ

517:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 15:54:54.56 zU/mP9ay0.net
>>496
純粋に羨ましい

518:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 15:58:35.32 2HiGWG0T0.net
相続後だから自分は死んどるやろ?
気にしすぎだってば…
なんなら米国債でも買って5年毎に償還させればいい
それすら使いこなせず破綻したり償還前売却して損するなら何やっても無駄

519:479
22/10/16 16:31:06.08 beID0g3A0.net
>>483、484
お二人ともありがとう
株で1.4億あるので、葬式代兼後始末費用として、弟と妹に1500万ずつ残して、残りを地縁のある工科系の大学院大学に遺贈しようと思います
とりあえず遺贈先として、考えて


520:いる大学に連絡してみます



521:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 17:08:25.70 E8pJ/MwS0.net
>>481
年取ってからだとそんなに散財しないよね
まあ若い頃からギャンブル三昧とかだとダメだけど

522:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 17:22:35.98 1wLjpr380.net
>>500
>>493こんな例もあるから何ともいいきれないんじゃね?
まあもともと生保受けてるような人だから特殊な例かもしれんが。

523:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 18:02:18.11 yoys0w/f0.net
>>496
500万の寄付でその褒賞ってもらえるのか?
やろうかな。

524:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 18:28:32.98 zU/mP9ay0.net
>>502
赤十字のホームページに載ってるって。

525:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 18:29:41.68 xdv8aWzw0.net
>>502
ここ参考にして寄付するといいよ
URLリンク(www.jrc.or.jp)

526:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 19:29:35.43 CxrsUUxu0.net
>>470
詳細を知りたいわ

527:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 19:44:19.71 yoys0w/f0.net
>>505
娘は金を湯水の如く使った。
世間知らずの若い女だから、それを隠さずいた。
想像して欲しいんだが、そんな女に言い寄ってくる男がどんな男か。
そして終わった。

528:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 20:23:27.15 neo/JUpr0.net
>>501
恐らくそれまでちゃんと暮らしてた人は金が増えてもちゃんとしてる
今までちゃんと暮らしてない人はそうなるのでは

529:名無しさん@お金いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
確かにちゃんと暮らしている人は宝くじ、ギャンブルと言うマイナスの期待値には手を出さないだろう。
そういう人なら突然今までよりもお金を得ても大丈夫だろうな。

530:名無しさん@お金いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
このスレ、悲壮感に満ち溢れてるな
資産1憶2億なんて実はたいしたことないってことだ

531:名無しさん@お金いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
億万長者だ!ヒャッハー!
してるとでも思った?

532:名無しさん@お金いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
せめて5億はほしいよな

533:名無しさん@お金いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
そりゃ1億じゃ会社すら辞められないからな
自由に生きるなら最低3億は必要
しがない節約生活してるサラリーマンですわ

534:名無しさん@お金いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
俺も2億あるけど仕事はやめられない
しかし、万能感は感じられるようになったな
まだ30代だし、美容に投資してイケメンなって細マッチョなってイケてる高級家具やハイエンド家電揃えて、料理も得意になって
高級車買って高級腕時計買って、12歳下の巨乳ロリ顔美人カノジョ作ってデートやセックスして
圧倒的な強者感は感じられるようになった

535:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 21:04:13.12 1N11Q4qz0.net
>>511
5億は少ない10億は無いと

536:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 21:10:36.24 2HiGWG0T0.net
関東なら10億欲しいなー
それ以外なら5億で十分

537:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 21:13:48.92 ymqYEe+80.net
そりゃあこのクラスではそんな贅沢出来ないよ
年収手取り一億ならヒャッハー出来るだろうけどね

538:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 21:17:10.65 yoys0w/f0.net
>>513
30台というのは羨ましい。
普通に車買っても困らない層だし、人生を楽しんでね。

539:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 21:20:23.40 Tudufyt60.net
>>517
ありがとう
まだ数年は30代でいられる
この時間を存分に楽しみたい

540:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/17 00:20:23.97 K3lxL9+m0.net
>>157
49歳で独り者かぁ...
ま、頑張ってくれ

541:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/17 00:44:26.84 QG7uEh+a0.net
>>519
二十代の子達と遊んでるから独身楽しいよ今週も2人飲みに行く
結婚は不自由になるから俺はいらんかな

542:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/17 01:28:08.15 F/nF2CCw0.net
>>493
本当の意味で貧乏な人にとって6000万と言う金は、非現実


543:的で無限のように感じてしまうから豪遊したりして短期間に使い果たすのが出て来るんだと思う 要は地に足が付いていれば良いんだが、俺含めてこのスレ住人の一部は必要以上に億と言う金を過小評価して慎重になり過ぎて居る気もしないでもない



544:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/17 06:57:21.16 QL/XVW6G0.net
>>479
子供への支援団体に寄付とかできんの?
食費支援や虐待防止団体へとか。

545:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/17 07:12:36.58 Tyi2HqWY0.net
>>521
非日常で得た億と日常の延長で得た億の違いと言うことかな。

546:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/17 09:03:25.34 ydA1mSE70.net
>>522
ユニセフに寄付すれば政治家の懐に還元されるな

547:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/17 10:17:37.55 GN7JLurD0.net
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 URLリンク(jdsc.ai))
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 URLリンク(jdsc.ai)
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った URLリンク(www.nikkei.com)
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に URLリンク(fce-pat.co.jp)
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル URLリンク(www.persol-pt.co.jp)
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 URLリンク(arxiv.org)
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_


548:policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省 //www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ 理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経 (https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)



549:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/17 10:30:24.23 tEFFPRZ80.net
祝㊗そーせい、今日も年初来高値更新㊗

550:名無しさん@お金いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>524
もちろんユニセフは論外

551:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/17 14:25:27.07 Jz/hddLf0.net
日本ユニセフとユニセフは別

552:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/17 14:59:30.65 C4kpueI80.net
ジョセフ?

553:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/17 17:14:21.35 aDqgTNgG0.net
日常生活費以外で6000万円を5年以内に使い切れと言われたら皆様ならどうする?
投資は無しで消費か浪費で。
中々難しくない?

554:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/17 17:24:16.68 5vUZIcCJ0.net
腕時計1つ買って終わりじゃん

555:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/17 17:35:47.54 xWqwrws30.net
年1200万なんて毎月海外旅行してたら余裕じゃね

556:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/17 17:45:18.10 cfdf+Fds0.net
1日で使い切れるだろ?
流石に前提がアホすぎる

557:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/17 18:30:54.80 aDqgTNgG0.net
流石に6000万円を1回で使おうと思ったら震えないか?

558:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/17 19:11:14.18 p9PbllIQ0.net
不動産買えば使い切れるというか足りない

559:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/17 19:15:31.24 gYV3vGgc0.net
>>530
時計や絵で終わる
そっこーだよ。
まぁ、俺なら絵を買うかな。

560:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/17 19:21:54.73 BI+ks05b0.net
>>513
巨乳美人とはどうやって知り合うの?
教えて

561:名無しさん@お金いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>530が言ってんのは価値をほぼゼロになるまで使い切れって事だろ

562:名無しさん@お金いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
5年後に、他界する前提なのかな?

563:名無しさん@お金いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
6000万円を時計と言っている方は何目的で買うの?後日換金?
あと6000万円の時計って一見さんでも買えるの?

5年間毎月旅行はすごいアクティブだと思うけど、毎月誰と行くのよ?
都度愛人でも作る気?

不動産に関しては投資目的だろうから一致しない。
投資なら6000万円を見せ金に使って数億借りて収益物件を買うのが正解だろう。

564:名無しさん@お金いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
毎月45-50万は入金してるんだけど、この投資信託だけだと退屈になってきた。
みんな他に何か買ってる?

565:名無しさん@お金いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>541
T-BILL かな今は

566:名無しさん@お金いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
個別株
儲かるぜ

567:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/17 20:42:50.23 aDqgTNgG0.net
S&P500以外はMicrosoft

568:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/17 20:50:55.63 n6QA0+8u0.net
6000万を換金性のないものに使いきって良ければ飛鳥IIのスイートで長期クルーズに行きたいね。
三回位長期クルーズに行けるな。

569:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/17 20:58:33.14 R9zCEd2e0.net
安めに飛鳥スイートでも世界一周だとお一人様1300万円もするのか!
安いな

570:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/17 21:09:33.60 aDqgTNgG0.net
意外と皆さんお金使ってるんだなー。
高所得かつ高支出の方も多いのか?
低、中所得の億万長者の場合は必然的にこれって本当に必要か?勿体なくない?
と考える癖がついてると思うから中々使えないのではないかな?と思ったんだけど。

571:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/17 21:14:24.07 fn2qo3Zh0.net
>>547
上の会話の流れから見て、高支出には見えないが。

572:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/17 21:16:38.29 n6QA0+8u0.net
金がないから諦めてるだけで、金があったらやりたいことなんて結構あるだろ。

573:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/17 21:33:38.00 mReZnRP70.net
>>537
モテることを全部やるだけだよ
年齢は30代中盤までで
年収は1500万以上で
資産は2億以上で
美容に投資しまくって美肌になって
全身脱毛でツルツルになって
ジムで細マッチョになって
ファッションを論理に基づいてイケてる感じにして
老若男女誰にでも穏やかに優しく接して
教養があって話が面白くて
落ちついて頼り甲斐があれば
職場の子や、プライベートで仲のいい子にも誘ってもらえる
マッチングアプリでもモテる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch