22/10/07 12:03:48.59 R3rEIP9a0.net
政府が価格統制を考え始めたことは危険である。
それはものが自由に手に入らなくなることを意味する。
そしてブラックマーケットでものが高価に取引される日が確実に近づいている。
そうした状況で強いのは、当然ながら現物資産を持っている人である。
貴金属やジュエリーなどの現物資産が買い占められる時代がこれからの10年ということになる。
236:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/07 12:10:35.11 YFgTFFNj0.net
中央銀行(FRB)はどうするんだろ?
インフレ殺すまで株価を見殺しにできるか?さらには雇用も見殺しになるわな。オイルショックは雇用を捨てる!で終わらせたが。
甘い顔すりゃインフレ再燃→金最高!
厳しいならばリスク回避→金最高!
ただ後者は株などのリスク資産と比較してだから、現金の方が最高!かもしらん。
個人的には前者になって期待インフレが上がってドルは売られて、金も買われると思うなぁ。
耐えられないべ、政治的に。
237:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/07 12:11:13.70 R3rEIP9a0.net
考えなければならないのは、何故米国株は40年上がり続けてきたのかということである。
「米国株は40年上がり続けたからこれからも上がる」と主張するためには、40年上がり続けた理由をまず発見し、それが今後も存在し続けることを証明しなければならない。
当たり前だろう。これが出来ていない時点でその人の投資は破綻しているのだが、誰もそれに気づいてい�
238:ネい。 では米国株が40年上がり続けた理由は何か。 そもそも何故10年や20年ではなく40年と言い続けているのか気になっている人も多いだろう。 それは40年前に何かがあったからに他ならない。 それは厳密には1981年のことであり、1981年はアメリカで金融緩和が長期的に開始された年である。 金融緩和というのは、要するに金利を下げるということである。 そこでアメリカの長期金利のチャートを見てみると、1981年を頂点にそこから40年下がり続けている。 https://i.imgur.com/lL9aryV.png
239:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/07 12:12:15.26 YFgTFFNj0.net
んートランプ再選からの金融緩和再開、あると思います。
240:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/07 12:26:47.75 YFgTFFNj0.net
>>225
そういう意味ではプラス金利である以上インフレ基調なんだから、現金の価値は減って、金の価格は上がるのでは?
ただベクトルとしてマイナスになる時は価格は落ちるけど。
241:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/07 12:41:01.17 R3rEIP9a0.net
URLリンク(i.imgur.com)
上のS&P500÷ゴールドのグラフを見ると、世界恐慌と同じような下落は
「ニクソンショックが起こった1970年代」と、「ITバブル崩壊とリーマンショックの2つの不況を経験した2000年代」でも起こっていたようです。
普通のS&P500のグラフなら1970年代も2000年代も株価は9割も下落していないのですが、
これは恐らく通貨安の影響でS&P500の下落幅が小さく見えていたのでしょう。
通貨安の影響を取り除いてあげると、1970年代も2000年代も、1929年の世界恐慌のような下落を経験していたことがわかります。
(※ちなみに1929年のドルはゴールドと交換比率が一定だったため、S&P500もS&P500÷ゴールドも同じく9割下落しています)
URLリンク(i.imgur.com)
このグラフを見ていると、長期投資でいつゴールドに投資したら良いか、いつ株をメインに投資したら良いかが見えてきます。
S&P500÷ゴールドのグラフは右肩上がりなら、株への投資が有利な時代。
右肩下がりなら、ゴールドへの投資が有利な時代を意味します。
URLリンク(i.imgur.com)
242:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/07 12:43:15.93 R3rEIP9a0.net
GOLD/SP500
URLリンク(i.imgur.com)
長期金利
URLリンク(i.imgur.com)
243:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/07 12:50:52.19 R3rEIP9a0.net
2022 年 9 月末の世界の株式時価総額は、90.3 兆ドル(前年末比-31.2 兆ドル、 -25.7%)でした。
そのうち米国が 39.6 兆ドルで 43.8%を占めます。
金の量は、すべてをトータルしても18万トン=オリンピックプール3.8杯分にしかならないと言われる。
これは、金の時価総額は約10.7兆ドル
244:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/07 12:56:20.69 R3rEIP9a0.net
世界の金保有量ランキング Let's GOLD
URLリンク(lets-gold.net)
日本 845t 国民1人当たり約7g = 56000円
中国 1948t 国民1人当たり約1.4g = 11000円
アメリカ 8133t 国民1人当たり約25g = 197000円
ロシア 2300t 国民1人当たり約16g = 130000円
もし金本位制になれば
100万円金投資してれば一般的な日本人の18倍金持ちになれるかもしれない
現在の日本人の平均貯蓄額が560万円としたら1億円持つ億り人と同レベルということになる
245:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/07 20:15:43.90 R3rEIP9a0.net
2022年10月7日 基準価額 前日比 (%) 年初来騰落率
eMAXIS Slim TOPIX 13,995 -115 -0.82% -4%
eMAXIS Slim 日経平均 12,622 -91 -0.72% -6%
eMAXIS Slim 国内債券 9,828 -11 -0.11% -3%
eMAXIS Slim 国内リート 9,626 -84 -0.87% -4%
eMAXIS Slim 新興国株 12,283 -15 -0.12% -5%
eMAXIS Slim 先進国株 19,648 -202 -1.02% -3%
eMAXIS Slim 先進国債券 11,905 -95 -0.79% 0%
eMAXIS Slim 先進国リート 11,435 -243 -2.08% -12%
eMAXIS Slim 全世界株(3地域均等) 13,883 -90 -0.64% -4%
eMAXIS Slim 全世界株(オール・カントリー) 16,529 -153 -0.92% -3%
eMAXIS Slim 全世界株(除く日本) 16,681 -154 -0.91% -3%
eMAXIS Slim バランス(8資産均等) 13,362 -106 -0.79% -3%
eMAXIS Slim S&P500 19,100 -159 -0.83% -1%
eMAXIS プラス コモディティ 13,033 -98 -0.75% 47%
MAXIS ナスダック100 11,973 -69 -0.57% -13%
MAXIS ナスダック100 (為替Hあり) 8,401 -64 -0.76% -33
246:% MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hあり) 6,144 -35 -0.57% -17% MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hなし) 8,020 -29 -0.36% 6% NYダウ (為替ヘッジあり) 14,092 -162 -1.14% -19% NYダウ (為替ヘッジなし) 20,524 -198 -0.96% 4% 三菱UFJ 純金ファンド(ファインゴールド) 19,724 -47 -0.24% 18% SMTゴールドインデックス(ヘッジあり) 11,542 -11 -0.10% -7% SMTゴールドインデックス(ヘッジなし) 15,769 13 0.08% 19%
247:名無しさん@お金いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>231
ビットコイン風味の算数だな
248:名無しさん@お金いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
NEMを買うのはどーなんだ?
配当金もあるし上に戻るだけで100%
249:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/09 03:13:00.03 qeoHX47R0.net
「骨太」の経済情報番組!「Market Trend Report(第4弾)前編」 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
10/5(水)これまでとは一味違う「骨太」の経済情報番組!「Market Trend Report」の第4弾です。
SBI証券チーフストラテジストの北野一が東洋経済新報社の編集者とお届けいたします。
▼紹介ページをチェック!
URLリンク(site1.sbisec.co.jp)
#SBI証券 #北野一 #経済番組 #東洋経済
〇セミナートップお知らせ
10/5 「骨太」の経済情報番組!「Market Trend Report(第4弾)」
・ページURL
URLリンク(site1.sbisec.co.jp)
250:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/09 06:55:35.37 MC/c5uzm0.net
世界大戦になったら金暴騰?
251:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/09 12:59:00.67 9xBLkzeO0.net
そして日銀が破綻して
どさくさに紛れて新円切り替え
資産没収
252:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/09 13:01:49.49 9xBLkzeO0.net
世界の金融機関大混乱で金の投資信託も強制償還
旧円にされてボッシュート
253:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/09 13:05:55.72 9xBLkzeO0.net
<戦後の背景の整理>+++++++++++++
1946年(昭和21年)2月17日に政府が突然、国民に向け「預金封鎖と新円切り替え」を宣言しました。
「新円切り替え」は、アングラマネーまでを含み、国民の資産を吸収する目的での強制執行手段でした。
一定期間中のみ、銀行窓口のみが旧円を新円に交換するため、旧円がただの紙となる前に国民は銀行に旧円を預けました。
集まった預金は封鎖され、毎月の払い出しを生活費相当の一定額以内と制限されます。
そして預金は切り捨ての対象となりました。
戦後復興を急いでいた46年(昭和21年)当時、政府には1000億円超の「戦時補償債務」の処理が急務でした。
戦時補償債務とは、軍事産業拡大に金融機関等が行った融資に施された国家補償を意味しています。
46年当時のGDP(約800億円)の1.25倍(現在なら630兆円規模)の額が、戦時補償債務のみでの額でした。
育成を目的とした産業が順調に発展したなら問題がないのですが、第二次大戦での敗戦は、その補償目的の「軍事産業」を破綻に陥れました。
この軍事産業が破綻しても国家補償は実施しなければなりません。
一方、敗戦後の日本には財政的な余裕は全くありませんでした。そこに「預金封鎖・新円切り替え・預金カット」を行い、融資した銀行のバランスシートを調整することで、融資を受けた軍事産業の債権の補償をしませんでした。
軍事産業の企業の資産と負債を「新勘定(=再生企業)」と「旧勘定(=清算企業)」に分け、銀行の資産・負債についても、これに対応するように「新勘定」と「旧勘定」に分けました。
銀行は旧勘定の債務処理により、自己資本が無くなり債務超過に陥りましたが、その対策に銀行にとっての「負債」の預金をカットしました。
つじつまを国民の「預金カット」で合わしたのです
254:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/10 11:47:58.17 15w3evLh0.net
Kr
255:emlin insiders warn Putin will use tactical nuclear weapons as fears of World War 3 soar クレムリン内部者が警告 第3次世界大戦の恐怖が高まる中、プーチン大統領は戦術核兵器を使用する 最近の動員令について、クレムリンの内部者は言う。「30万人の予備兵動員はただの気晴らしです」 「今は部分的動員ですが、その後大規模動員があり、その後戦術核兵器が登場します」 英紙 EXPRESS 2022/10/9 ソース英語 『Kremlin insiders warn Putin will use tactical nuclear weapons as fears of World War 3 soar』 https://www.express.co.uk/news/world/1680241/russia-news-kremlin-insiders-warn-putin-will-use-nuclear-weapons-ukraine-war-latest
256:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/10 14:15:08.47 VG7cslPt0.net
CFDでSP500のショート、ゴールドのロングをしてるだけで儲かる相場
257:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/10 14:35:28.40 VG7cslPt0.net
GOLD/SP500
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
長期金利
URLリンク(i.imgur.com)
258:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/10 21:29:29.74 RZgfA+y10.net
世界大戦になって金価格暴騰しても
俺の命はないのかも。。
259:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/11 03:08:55.08 MTDR1atV0.net
なんで
260:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/11 18:46:25.97 gWAHM4C20.net
2022年10月11日 基準価額 前日比 (%) 年初来騰落率
eMAXIS Slim TOPIX 13,734 -261 -1.86% -6%
eMAXIS Slim 日経平均 12,289 -333 -2.64% -8%
eMAXIS Slim 国内債券 9,794 -34 -0.35% -4%
eMAXIS Slim 国内リート 9,545 -81 -0.84% -5%
eMAXIS Slim 新興国株 12,016 -267 -2.17% -8%
eMAXIS Slim 先進国株 19,105 -543 -2.76% -5%
eMAXIS Slim 先進国債券 11,810 -95 -0.80% -1%
eMAXIS Slim 先進国リート 11,133 -302 -2.64% -14%
eMAXIS Slim 全世界株(3地域均等) 13,571 -312 -2.25% -6%
eMAXIS Slim 全世界株(オール・カントリー) 16,091 -438 -2.65% -6%
eMAXIS Slim 全世界株(除く日本) 16,233 -448 -2.69% -6%
eMAXIS Slim バランス(8資産均等) 13,171 -191 -1.43% -4%
eMAXIS Slim S&P500 18,535 -565 -2.96% -4%
eMAXIS プラス コモディティ 13,227 +194 1.49% 50%
MAXIS ナスダック100 11,458 -515 -4.30% -16%
MAXIS ナスダック100 (為替Hあり) 7,988 -413 -4.92% -36%
MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hあり) 6,082 -62 -1.01% -18%
MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hなし) 7,987 -33 -0.41% 6%
NYダウ (為替ヘッジあり) 13,745 -347 -2.46% -21%
NYダウ (為替ヘッジなし) 20,144 -380 -1.85% 2%
三菱UFJ 純金ファンド(ファインゴールド) 19,316 -408 -2.07% 15%
SMTゴールドインデックス(ヘッジあり) 11,234 -308 -2.67% -10%
SMTゴールドインデックス(ヘッジなし) 15,444 -325 -2.06% 16%
261:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/11 19:11:32.32 gWAHM4C20.net
2022年10月11日 基準価額 前日比 (%) 年初来騰落率
eMAXIS Slim TOPIX 13,734 -261 -1.86% -6%
eMAXIS Slim 日経平均 12,289 -333 -2.64% -8%
eMAXIS Slim 国内債券 9,794 -34 -0.35% -4%
eMAXIS Slim 国内リート 9,545 -81 -0.84% -5%
eMAXIS Slim 新興国株 12,016 -267 -2.17% -8%
eMAXIS Slim 先進国株 19,105 -543 -2.76% -5%
eMAXIS Slim 先進国債券 11,810 -95 -0.80% -1%
eMAXIS Slim 先進国リート 11,133 -302 -2.64% -14%
eMAXIS Slim 全世界株(3地域均等) 13,571 -312 -2.25% -6%
eMAXIS Slim 全世界株(オール・カントリー) 16,091 -438 -2.65% -6%
eMAXIS Slim 全世界株(除く日本) 16,233 -448 -2.69% -6%
eMAXIS Slim バランス(8資産均等) 13,171 -191 -1.43% -4%
eMAXIS Slim S&P500 18,535 -565 -2.96% -4%
eMAXIS プラス コモディティ 13,227 +194 1.49% 50%
MAXIS ナスダック100 11,458 -515 -4.30% -16%
MAXIS ナスダック100 (為替Hあり) 7,988 -413 -4.92% -36%
MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hあり) 6,082 -62 -1.01% -18%
MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hなし) 7,987 -33 -0.41% 6%
NYダウ (為替ヘッジあり) 13,745 -347 -2.46% -21%
NYダウ (為替ヘッジなし) 20,144 -380 -1.85% 2%
三菱UFJ 純金ファンド(ファインゴールド) 19,316 -408 -2.07% 15%
SMTゴールドインデックス(ヘッジあり) 11,234 -308 -2.82% -10%
SMTゴールドインデックス(ヘッジなし) 15,444 -325 -2.15% 16%
262:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/12 18:31:30.39 0mca7ZpA0.net
2022年10月12日 基準価額 前日比 (%) 年初来騰落率
eMAXIS Slim TOPIX 13,717 -17 -0.12% -6%
eMAXIS Slim 日経平均 12,287 -2 -0.02% -8%
eMAXIS Slim 国内債券 9,780 -14 -0.14% -4%
eMAXIS Slim 国内リート 9,570 +25 0.26% -4%
eMAXIS Slim 新興国株 11,783 -233 -1.94% -9%
eMAXIS Slim 先進国株 19,003 -102 -0.53% -6%
eMAXIS Slim 先進国債券 11,834 +24 0.20% -1%
eMAXIS Slim 先進国リート 11,257 +124 1.11% -13%
eMAXIS Slim 全世界株(3地域均等) 13,455 -116 -0.85% -7%
eMAXIS Slim 全世界株(オール・カントリー) 15,985 -106 -0.66% -6%
eMAXIS Slim 全世界株(除く日本) 16,120 -113 -0.70% -6%
eMAXIS Slim バランス(8資産均等) 13,145 -26 -0.20% -5%
eMAXIS Slim S&P500 18,468 -67 -0.36% -4%
eMAXIS プラス コモディティ 12,988 -239 -1.81% 47%
MAXIS ナスダック100 11,348 -110 -0.96% -17%
MAXIS ナスダック100 (為替Hあり) 7,886 -102 -1.28% -37%
MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hあり) 6,091 +9 0.15% -18%
MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hなし) 8,024 +37 0.46% 6%
NYダウ (為替ヘッジあり) 13,761 +16 0.12% -21%
NYダウ (為替ヘッジなし) 20,227 +83 0.41% 2%
三菱UFJ 純金ファンド(ファインゴールド) 19,396 +80 0.41% 16%
SMTゴールドインデックス(ヘッジあり) 11,209 -25 -0.22% -10%
SMTゴールドインデックス(ヘッジなし) 15,455 11 0.07% 17%
263:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/13 17:51:48.03 QmH9rnAE0.net
2022年10月13日 基準価額 前日比 (%) 年初来騰落率
eMAXIS Slim TOPIX 13,611 -106 -0.77% -6%
eMAXIS Slim 日経平均 12,212 -75 -0.61% -9%
eMAXIS Slim 国内債券 9,77
264:5 -5 -0.05% -4% eMAXIS Slim 国内リート 9,446 -124 -1.30% -6% eMAXIS Slim 新興国株 11,872 +89 0.76% -9% eMAXIS Slim 先進国株 19,052 +49 0.26% -6% eMAXIS Slim 先進国債券 11,899 +65 0.55% 0% eMAXIS Slim 先進国リート 11,236 -21 -0.19% -13% eMAXIS Slim 全世界株(3地域均等) 13,465 +10 0.07% -7% eMAXIS Slim 全世界株(オール・カントリー) 16,026 +41 0.26% -6% eMAXIS Slim 全世界株(除く日本) 16,171 +51 0.32% -6% eMAXIS Slim バランス(8資産均等) 13,135 -10 -0.08% -5% eMAXIS Slim S&P500 18,501 +33 0.18% -4% eMAXIS プラス コモディティ 13,055 +67 0.52% 48% MAXIS ナスダック100 11,399 +51 0.45% -17% MAXIS ナスダック100 (為替Hあり) 7,880 -6 -0.08% -37% MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hあり) 6,113 +22 0.36% -18% MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hなし) 8,094 +70 0.87% 7% NYダウ (為替ヘッジあり) 13,746 -15 -0.11% -21% NYダウ (為替ヘッジなし) 20,310 +83 0.41% 3% 三菱UFJ 純金ファンド(ファインゴールド) 19,473 +77 0.40% 16% SMTゴールドインデックス(ヘッジあり) 11,276 67 0.59% -9% SMTゴールドインデックス(ヘッジなし) 15,625 170 1.08% 18%
265:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/13 21:44:38.60 63aBIE6k0.net
13日
21:30 USD USD 消費者物価指数(CPI)[前月比] 9月 0.1% 0.2% 0.4%
13日
21:30 USD USD 消費者物価指数(CPI)[前年同月比] 9月 8.3% 8.1% 8.2%
13日
21:30 USD USD 消費者物価指数(CPIコア指数)[前月比] 9月 0.6% 0.5% 0.6%
13日
21:30 USD USD 消費者物価指数(CPIコア指数)[前年同月比] 9月 6.3% 6.5% 6.6%
266:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 10:47:39.22 u5wVIEIA0.net
URLリンク(youtu.be)
田中泰輔のマネーは語る:【米国株】世界の崖っぷちで何を叫ぶ(田中 泰輔)【楽天証券 トウシル】
2,654 回視聴
2022/10/14
267:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/14 18:02:06.32 u5wVIEIA0.net
2022年10月14日 基準価額 前日比 (%) 年初来騰落率
eMAXIS Slim TOPIX 13,931 +320 2.35% -4%
eMAXIS Slim 日経平均 12,609 +397 3.25% -6%
eMAXIS Slim 国内債券 9,777 +2 0.02% -4%
eMAXIS Slim 国内リート 9,431 -15 -0.16% -6%
eMAXIS Slim 新興国株 11,781 -91 -0.77% -9%
eMAXIS Slim 先進国株 19,537 +485 2.55% -3%
eMAXIS Slim 先進国債券 11,970 +71 0.60% 1%
eMAXIS Slim 先進国リート 11,437 +201 1.79% -12%
eMAXIS Slim 全世界株(3地域均等) 13,648 +183 1.36% -5%
eMAXIS Slim 全世界株(オール・カントリー) 16,373 +347 2.17% -4%
eMAXIS Slim 全世界株(除く日本) 16,519 +348 2.15% -4%
eMAXIS Slim バランス(8資産均等) 13,248 +113 0.86% -4%
eMAXIS Slim S&P500 19,046 +545 2.95% -1%
eMAXIS プラス コモディティ 13,153 +98 0.75% 49%
MAXIS ナスダック100 11,699 +300 2.63% -15%
MAXIS ナスダック100 (為替Hあり) 8,063 +183 2.32% -35%
MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hあり) 6,083 -30 -0.49% -18%
MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hなし) 8,082 -12 -0.15% 7%
NYダウ (為替ヘッジあり) 14,143 +397 2.89% -19%
NYダウ (為替ヘッジなし) 20,955 +645 3.18% 6%
三菱UFJ 純金ファンド(ファインゴールド) 19,539 +66 0.34% 17%
SMTゴールドインデックス(ヘッジあり) 11,183 -93 -0.84% -10%
SMTゴールドインデックス(ヘッジなし) 15,558 -67 -0.43% 17%
268:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/16 15:29:34.46 yUQkYXUd0.net
奴隷国家日本においては、貯蓄から投資へ、とか言ってるけど
それはあくまでも投資信託経由で証券市場に45年間換金せずに金を溜め込んで供給しろ
そしてそれを、破綻してしまった公的年金の代わりに老後資金としてチビチビ換金して余生を暮らせというものであって、
短期売買や先物FXの空売りやビットコインで大儲けFIREなんてのは前提にしていない
全ての個人が投資で豊かになって生活の為の労働を必要としない無職になるなんてのは絶対にあってはならない事態
そんな社会において、個人を労働奴隷の身分に縛りつけておく為の
鎖から解放する為の方法論を本気で国民に提供するわけは無い
269:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/17 02:17:27.37 +uK548aY0.net
金も株と同じように長期保有でジワジワ値上がりしますよね?
なんかシーゲルの有名なグラフ出してきて長期保有では金は値上がりしないって言う人いますけど
そのグラフ1800年~2000年のグラフですし
田中貴金属の金価格見ると2000年からはずっと右肩上がりですし
270:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/17 09:37:50.02 BCSFkm4h0.net
あれはゴールドを基準に他がゴールドより上がったか下がったかのグラフのようにみえる
ドルを基準にすれば全部上がってることにならないか
271:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/17 10:13:51.63 5Ukmf6hE0.net
年末くらいにヘッジ無し売って、ヘッジ有りに変え�
272:謔、と思うんだけど
273:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/17 12:32:14.93 B+njuYHJ0.net
>>255
期間によるよな。短期ならヘッジありでいいけど、長期なら為替リスクは受け入れるしかない。ヘッジコストが高いので。
274:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/17 12:57:03.75 tfHlSTro0.net
2018年10月12日 現在 値上がり率
ヘッジあり 9177 11183 21.8%
先物 1226 1650 34.5%
ヘッジコスト年間2.5%
275:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/17 12:58:16.85 tfHlSTro0.net
信託報酬込みで2.5%だから
ヘッジコストは2.0%くらいだな
276:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/17 13:04:50.72 5Ukmf6hE0.net
サンキュー
為替が円高に触れてからにするわ
277:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/17 13:17:08.41 tfHlSTro0.net
まあ先物CFDでもロングだと毎日スワップ払うことになるけどな
278:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/17 13:34:04.24 5Ukmf6hE0.net
cfdはしてないんよ
いまは為替差益がものすごくて、いつまでもこの円安が続くと思えないんだよね。やから円高に触れてからヘッジ有りにしても十分間に合うかなと思って
279:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/17 13:43:01.31 tfHlSTro0.net
5lot =1650ドル*145円*5=120万円分(レバ20で証拠金6万円)
マイナススワップ 1日0.13ドル/1lot = 19円
5lotで100円程度
365日で3.6万円
120万円に対して約3%
過去の付与実績 | 調整金(金利/配当) | CFD | 楽天証券
URLリンク(www.rakuten-sec.co.jp)
280:名無しさん@お金いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
2022年10月17日 基準価額 前日比 (%) 年初来騰落率
eMAXIS Slim TOPIX 13,794 -137 -0.98% -5%
eMAXIS Slim 日経平均 12,462 -147 -1.17% -7%
eMAXIS Slim 国内債券 9,755 -22 -0.23% -4%
eMAXIS Slim 国内リート 9,372 -59 -0.63% -6%
eMAXIS Slim 新興国株 11,943 +162 1.38% -8%
eMAXIS Slim 先進国株 19,331 -206 -1.05% -4%
eMAXIS Slim 先進国債券 12,001 +31 0.26% 1%
eMAXIS Slim 先進国リート 11,310 -127 -1.11% -13%
eMAXIS Slim 全世界株(3地域均等) 13,616 -32 -0.23% -6%
eMAXIS Slim 全世界株(オール・カントリー) 16,243 -130 -0.79% -5%
eMAXIS Slim 全世界株(除く日本) 16,390 -129 -0.78% -5%
eMAXIS Slim バランス(8資産均等) 13,214 -34 -0.26% -4%
eMAXIS Slim S&P500 18,746 -300 -1.58% -3%
eMAXIS プラス コモディティ 13,122 -31 -0.24% 48%
MAXIS ナスダック100 11,429 -270 -2.31% -17%
MAXIS ナスダック100 (為替Hあり) 7,803 -260 -3.22% -37%
MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hあり) 6,051 -32 -0.53% -18%
MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hなし) 8,109 +27 0.33% 7%
NYダウ (為替ヘッジあり) 13,947 -196 -1.39% -20%
NYダウ (為替ヘッジなし) 20,840 -115 -0.55% 5%
三菱UFJ 純金ファンド(ファインゴールド) 19,502 -37 -0.19% 16%
SMTゴールドインデックス(ヘッジあり) 11,032 -151 -1.39% -11%
SMTゴールドインデックス(ヘッジなし) 15,486 -72 -0.47% 17%
281:名無しさん@お金いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
なんで金の価格って安定してるの?
282:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/18 15:26:20.48 +6SCmLqu0.net
金利を生まない通貨同士の円と古代通貨で似たような売られ方してるから
ビットコインなんかゴールドはおろか円よりも売られてる
283:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/18 15:30:09.92 GP0+lSHv0.net
円安で金価格上がって含み益増えてるかなと思ったのに全然変わってなかった
なんか不思議な感じ
284:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/18 17:17:51.31 16L0j9h10.net
来年は2300ドルらしい
285:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/18 18:01:56.99 16L0j9h10.net
2022年10月18日 基準価額 前日比 (%) 年初来騰落率
eMAXIS Slim TOPIX 13,955 +161 1.17% -4%
eMAXIS Slim 日経平均 12,640 +178 1.43% -6%
eMAXIS Slim 国内債券 9,752 -3 -0.03% -4%
eMAXIS Slim 国内リート 9,342 -30 -0.32% -7%
eMAXIS Slim 新興国株 12,040 +97 0.81% -7%
eMAXIS Slim 先進国株 19,867 +536 2.77% -2%
eMAXIS Slim 先進国債券 12,116 +115 0.96% 2%
eMAXIS Slim 先進国リート 11,716 +406 3.59% -10%
eMAXIS Slim 全世界株(3地域均等) 13,830 +214 1.57% -4%
eMAXIS Slim 全世界株(オール・カントリー) 16,643 +400 2.46% -3%
eMAXIS Slim 全世界株(除く日本) 16,806 +416 2.54% -2%
eMAXIS Slim バランス(8資産均等) 13,372 +158 1.20% -3%
eMAXIS Slim S&P500 19,277 +531 2.83% 0%
eMAXIS プラス コモディティ 13,106 -16 -0.12% 48%
MAXIS ナスダック100 11,846 +417 3.65% -13%
MAXIS ナスダック100 (為替Hあり) 8,080 +277 3.55% -35%
MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hあり) 6,053 +2 0.03% -18%
MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hなし) 8,127 +18 0.22% 8%
NYダウ (為替ヘッジあり) 14,212 +265 1.90% -19%
NYダウ (為替ヘッジなし) 21,265 +425 2.04% 7%
286:三菱UFJ 純金ファンド(ファインゴールド) 19,610 +108 0.55% 17% SMTゴールドインデックス(ヘッジあり) 11,071 39 0.35% -11% SMTゴールドインデックス(ヘッジなし) 15,568 82 0.52% 17%
287:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/18 20:18:36.75 16L0j9h10.net
URLリンク(upload.wikimedia.org)
288:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/18 20:21:25.72 16L0j9h10.net
URLリンク(lets-gold.net)
日米のマネタリーベース推移
289:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/19 16:15:21.68 +MApDTGM0.net
レバナスはヘッジコスト載せてくれてるのに、SMTは載せてないとか不親切だな
290:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/19 18:16:34.76 TQYSgf+a0.net
ゴールドマザーファンド(為替ヘッジあり)(以下「マザーファンド」といいます。)受益証券への投資を通じて、
主として別に定める金現物に投資する上場投資信託証券(以下「投資対象上場投資信託証券」といいます。)
に投資するとともに、実質組入外貨建資産について原則として対円での為替ヘッジを行うことで、
別に定める金現物市場を代表する指標(円ヘッジベース)(以下「ベンチマーク」といいます。)
に連動する投資成果を目指します。
URLリンク(www.smtam.jp)
マザーファンド自体がヘッジありの金融商品だから出せないわな
291:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/19 18:20:46.42 TQYSgf+a0.net
2022年10月19日 基準価額 前日比 (%) 年初来騰落率
eMAXIS Slim TOPIX 13,981 +26 0.19% -4%
eMAXIS Slim 日経平均 12,686 +46 0.36% -5%
eMAXIS Slim 国内債券 9,747 -5 -0.05% -4%
eMAXIS Slim 国内リート 9,251 -91 -0.97% -8%
eMAXIS Slim 新興国株 12,244 +204 1.69% -6%
eMAXIS Slim 先進国株 20,131 +264 1.33% 0%
eMAXIS Slim 先進国債券 12,171 +55 0.45% 2%
eMAXIS Slim 先進国リート 11,861 +145 1.24% -8%
eMAXIS Slim 全世界株(3地域均等) 13,977 +147 1.06% -3%
eMAXIS Slim 全世界株(オール・カントリー) 16,860 +217 1.30% -1%
eMAXIS Slim 全世界株(除く日本) 17,037 +231 1.37% -1%
eMAXIS Slim バランス(8資産均等) 13,444 +72 0.54% -2%
eMAXIS Slim S&P500 19,542 +265 1.37% 1%
eMAXIS プラス コモディティ 12,907 -199 -1.52% 46%
MAXIS ナスダック100 11,964 +118 1.00% -13%
MAXIS ナスダック100 (為替Hあり) 8,143 +63 0.78% -35%
MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hあり) 6,069 +16 0.26% -18%
MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hなし) 8,167 +40 0.49% 8%
NYダウ (為替ヘッジあり) 14,376 +164 1.15% -18%
NYダウ (為替ヘッジなし) 21,551 +286 1.34% 9%
三菱UFJ 純金ファンド(ファインゴールド) 19,543 -67 -0.34% 17%
SMTゴールドインデックス(ヘッジあり) 11,091 20 0.18% -11%
SMTゴールドインデックス(ヘッジなし) 15,633 65 0.41% 18%
292:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/20 19:10:59.62 khFzrYwW0.net
2022年10月20日 基準価額 前日比 (%) 年初来騰落率
eMAXIS Slim TOPIX 13,911 -70 -0.50% -4%
eMAXIS Slim 日経平均 12,570 -116 -0.91% -6%
eMAXIS Slim 国内債券 9,727 -20 -0.21% -4%
eMAXIS Slim 国内リート 9,270 +19 0.21% -7%
eMAXIS Slim 新興国株 12,110 -134 -1.09% -7%
eMAXIS Slim 先進国株 20,057 -74 -0.37% -1%
eMAXIS Slim 先進国債券 12,127 -44 -0.36% 2%
eMAXIS Slim 先進国リート 11,633 -228 -1.92% -10%
eMAXIS Slim 全世界株(3地域均等) 13,886 -91 -0.65% -4%
eMAXIS Slim 全世界株(オール・カントリー) 16,784 -76 -0.45% -2%
eMAXIS Slim 全世界株(除く日本) 16,960 -77 -0.45% -1%
eMAXIS Slim バランス(8資産均等) 13,364 -80 -0.60% -3%
eMAXIS Slim S&P500 19,511 -31 -0.16% 1%
eMAXIS プラス コモディティ 12,849 -58 -0.45% 45%
MAXIS ナスダック100 11,978 +14 0.12% -12%
MAXIS ナスダック100 (為替Hあり) 8,109 -34 -0.42% -35%
MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hあり) 6,002 -67 -1.10% -19%
MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hなし) 8,123 -44 -0.54% 8%
NYダウ (為替ヘッジあり) 14,329 -47 -0.33% -18%
NYダウ (為替ヘッジなし) 21,590 +39 0.18% 9%
三菱UFJ 純金ファンド(ファインゴールド) 19,437 -106 -0.54% 16%
SMTゴールドインデックス(ヘッジあり) 10,935 -156 -1.45% -12%
SMTゴールドインデックス(ヘッジなし) 15,503 -130 -0.85% 17%
293:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/20 22:24:32.32 khFzrYwW0.net
アメリカが世界最強の国でい続けた理由はいくつかあるが、そのうち最大の理由の一つが「ペトロダラー」だと思う。
1971年8月15日、ニクソン大統領は世界に衝撃を与える発表を行った。ドル札を銀行に持ってくれば金(ゴールド)と交換しますよ、という制度(金兌換)をやめた、ニクソンショック。
これでアメリカのドル札はただの紙切れになるはずだった。お金の値打ちを裏付けるゴールドとの交換をやめてしまったのだから。
しかしこのとき、ニクソンの腹心、キッシンジャーは巧みな手を打っていた。世界中どこに行っても石油はドルでないと買えないという仕組みが、いつの間にかできていた。
294:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/20 23:04:08.64 Ys2vtmDF0.net
オイルメジャーとか穀物メジャーとかの仕組みを真っ先に作るんだよな
これは早いもの勝ちだなという未開拓の領域を見つけると躊躇なく巨額を投資して独占する
フロンティアスピリットというと聞こえはいいけど、要は儲け独り占め意欲が強い
言葉は無いけど、今は情報メジャーを牛耳っている
295:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/21 01:20:30.19 EpippdQK0.net
最後はアーミーメジャー
296:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/21 01:25:25.60 EpippdQK0.net
マッチポンプで意図的に紛争を作り出して
対立国の双方に武器を提供
漁夫の利で国家を傀儡
台湾戦争で日本を巻き込み
グダグダになったところで収束宣言し
台湾と西日本を中国が
東日本をアメリカが
北海道をロシアが統治する
297:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/21 18:15:32.63 PK0M7cey0.net
2022年10月21日 基準価額 前日比 (%) 年初来騰落率
eMAXIS Slim TOPIX 13,813 -98 -0.70% -5%
eMAXIS Slim 日経平均 12,516 -54 -0.43% -7%
eMAXIS Slim 国内債券 9,701 -26 -0.27% -4%
eMAXIS Slim 国内リート 9,234 -36 -0.39% -8%
eMAXIS Slim 新興国株 12,121 +11 0.09% -7%
eMAXIS Slim 先進国株 19,986 -71 -0.35% -1%
eMAXIS Slim 先進国債券 12,109 -18 -0.15% 2%
eMAXIS Slim 先進国リート 11,659 +26 0.22% -10%
eMAXIS Slim 全世界株(3地域均等) 13,842 -44 -0.32% -4%
eMAXIS Slim 全世界株(オール・カントリー) 16,730 -54 -0.32% -2%
eMAXIS Slim 全世界株(除く日本) 16,909 -51 -0.30% -2%
eMAXIS Slim バランス(8資産均等) 13,341 -23 -0.17% -3%
eMAXIS Slim S&P500 19,393 -118 -0.60% 1%
eMAXIS プラス コモディティ 12,970 +121 0.94% 47%
MAXIS ナスダック100 11,938 -40 -0.33% -13%
MAXIS ナスダック100 (為替Hあり) 8,065 -44 -0.54% -35%
MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hあり) 5,954 -48 -0.80% -20%
MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hなし) 8,076 -47 -0.58% 7%
NYダウ (為替ヘッジあり) 14,287 -42 -0.29% -18%
NYダウ (為替ヘッジなし) 21,569 -21 -0.10% 9%
三菱UFJ 純金ファンド(ファインゴールド) 19,386 -51 -0.26% 16%
SMTゴールドインデックス(ヘッジあり) 10,918 -17 -0.16% -12%
SMTゴールドインデックス(ヘッジなし) 15,512 9 0.06% 17%
298:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/22 00:25:50.92 FfDukQ5n0.net
ゴールド(ヘッジあり)のターン来たか
299:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/22 10:37:30.86 kc2OL8DZ0.net
URLリンク(www.smd-am.co.jp)
インフレ沈静化→利上げ一服→ドル安・円高、という展開が想定されます。
300:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/22 10:58:50.21 aTW/OnbE0.net
てことはやっぱヘッジ無し売ってヘッジ有りにするわ
301:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/22 20:15:09.91 rpAG+Vv00.net
黒田か岸田がやめて円安政策是正しない限りトレンドは変わらんだろ
302:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/22 20:17:47.75 YqRk4el70.net
中央銀行の責任じゃないだろ
財務省が原因なんで
303:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/22 20:26:23.89 kc2OL8DZ0.net
ノーパンシャブシャブ事件を口実に大蔵省を解体されてできた財務省、金融庁はアメリカ政府のいいなりだけどな
304:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/22 20:52:05.07 kc2OL8DZ0.net
★1998年は、まさしく大蔵省が落城し、金融支配が完成した年だった。
1998年2月
・ノーパンシャブシャブ事件→愛国派大蔵官僚の屈服(大蔵落城)
1998年10月
・外為法の大改正(金融ビッグバン、金融自由化)
→その後外資による銀行・証券・生保買い漁り(※事前に株価暴落させている)
・同時に新生銀行(旧長銀)外資(ロックフェラー直系のポールボルガー指揮)による乗っ取り。
(URLリンク(www.im-sendai.jp))
★政治家は既に1990年代初�
305:ェにアメリカに弱みを握られ、抵抗力を失っていたが、 日本の官僚の抵抗線もこうして崩された。 (http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=122172)
306:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/22 20:54:01.78 kc2OL8DZ0.net
橋本龍太郎が内閣総理大臣の時にアメリカ国債を売りたい衝動にかられるという発言をしました。
この話は冗談交じりにと言っていますがこの後にニューヨークダウが192ドル下落して1987年のブラックマンデー以来の大幅な値下げになりました。
橋本龍太郎のこの発言にアメリカが激怒してここからアメリカciaが動き出したのではないか?という話につながっていきます。
ちなみにアメリカciaは日本だけではなく、南米でも活動しているということが分かっています。
政治家が言うことを聞かなくなったりコントロールができなくなるとジャッカルというcia暗●者が送り込まれるということが言われています。
このように陰で暗躍しているということです。
このようなことをされたのではないか?という疑惑が浮上します。
さらにここから気になることについて触れていきます。
橋本龍太郎の死因に関して不可解だなと感じることがあります。
理由はなぜなのか?ということですが死因とされているものがいくつかあるからです。
★腸管虚血
★多臓器不全で急に亡くなった
★原因不明の腸の病気
この原因不明の腸の病気というのは何でしょうか?
このことは橋本龍太郎の秘書が言っています。
なぜ死因がはっきりしないんでしょうか?おかしいですね。
ここからは今回調べてこのような可能性があるのではないか?という憶測になりますのでそのことを踏まえて読んでください。
実は橋本龍太郎はアメリカciaに●されたのではないか?という憶測があります。
アメリカ国債を売りたいという発言をしたことが原因です。
気になるのはいったいどのように●されたのか?ということです。
アメリカciaは様々な方法を持っていると言われています。
★遠くからスナイパーで狙撃する
★至近距離でナイフや銃を使う
★ハイテク電磁波兵器使って心臓麻痺を引き起こす
考えられる可能性としてはこのハイテク電磁波兵器使って心臓麻痺なのではないか?ということが考えられます。
ちなみに真相こそわかりませんが、アメリカciaは癌を自由自在に引き起こす方法を持っていると言われています。
また心臓発作を引き起こす毒物も持っているのではないか?といった噂もあり
このような形で橋本龍太郎は●されたのではないか?という可能性が浮上します。
アメリカciaというのは世界の裏側を牛耳っていますからこのようなことがおきてもおかしくないと思います。
日本でアメリカに反対すると●されるというのは本当の話だと僕は思います。
怖い話だなと思いました。
307:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/22 20:56:35.29 kc2OL8DZ0.net
アメリカの対日貿易赤字を食い止めるため円安ドル高是正を図った1985年のプラザ合意であったが、
プラザ合意以降の円高にあっても日本企業は合理化や海外への工場移転などで高い競争力を維持していたために、アメリカの対日赤字は膨らむ一方だった。
そんな中、アメリカ議会は相手国に対する強力な報復制裁を含めた新貿易法・スーパー301条を通過させ、政府に対し対日強行措置を迫っていた。
当時の国際貿易問題は通常「GATT」(WTOの前身)で協議されていた。
日米貿易摩擦解消のため、アメリカ合衆国財務省が「日米構造協議」を立案しアメリカ合衆国通商代表部が実際の折衝にあたった。
1989年7月14日の日米首脳会談の席上、ジョージ・H・W・ブッシュ大統領が宇野宗佑総理大臣に提案し実現した。
プラザ合意以降の円高ドル安の中にあってもアメリカの対日赤字が膨らむ要因は、日本の市場の閉鎖性(非関税障壁)にあるとして、
主に日本の経済構造の改造と市場の開放を迫る内容となっている。
(1990年1月31日にベルン行われた非公式会議で判明したアメリカの日本に対する要求は、優に200項目を超える膨大な量で構成されている。)
308:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/22 20:57:37.88 kc2OL8DZ0.net
最終報告の中でアメリカは、「(日本は)輸出につながる産業分野への投資より、公共分野に投資するほうが賢明」であるとし、
日本に対しGNPの10%を公共事業に配分することを要求した。
海部内閣はこれに応え、10年間で総額430兆円という「公共投資基本計画」を策定した。
しかしその後、アメリカ側から「日本の対外黒字の増加を考えれば、公共事業の目標の上積みが必要」との要望があったため、
1994年に村山内閣で計画が見直され、社会資本整備費としてさらに200兆円を積み増しし、総投資額は630兆円を計上している。
この投資行動が箱物行政を生み出し、現在の日本の財政難の遠因であるとの指摘がある
(しかし、純債務で見れば日本は財政難ではないという意見もある)。
具体例としては、運輸省がこれ以上の地方空港は不要とする航空会社の意見を無視して、事業費消化のために「総滑走路延長指標」を用いて、日本の空港を乱立させたことが挙げられる。
このアメリカの要請の背後には、世界に流出する多額のジャパン・マネーがドルの影響力を希薄化させていることを懸念し、
ジャパン・マネーを日本国内に閉じ込める狙いがあった。
一方、日本の慢性的な対米貿易黒字に対して、国富と雇用を奪われた米国が、外需主導ではなく 内需主導成長を求めたとも言われている。
地価の高騰が企業の担保価値を莫大なものとしたことと円の高騰が、アメリカの不動産投資に日本から大量の資金を流れ込ませていた。
またその担保価値を利用し、日本企業が比較的容易に海外投資を行っていたことが日本企業の競争力を高めていた。
そこで地価高騰の背景としてアメリカが着目した点が、日本の土地税制であった。
日本の農地の保有税が宅地の80分の1であることが、資産として土地を保有しやすい状況を生み出し、地主が売り渋る。
その間も地価が上がり続けるという悪循環があった。
結果として、宅地開発推進や効率的な土地利用の妨げになっていると考え、この点を軸に、日本に問題点として是正を要求したが、
これは日本の経済学者が長年に渡って主張していた内容でもあったものの、
農家や地主を中心とした自民党長期政権の支持基盤に対する配慮や、選挙・利権・政治資金源に関わるため、長年是正されなかった問題であった。
309:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/22 21:00:58.15 kc2OL8DZ0.net
ジャパンバッシング(英語: Japan bashing)とは、欧米諸国が日本を経済面・政治面で不当に攻撃すること。
日本と欧米の関係を観察する者が、欧米から日本に向けられた批判や反発を、日本側へのアンバランスで一方的な攻撃であると解釈したときに、問題視する意味で用いる言葉である。
とくに高度経済成長からのバブル景気など日本がアメリカ合衆国を越す世界的に経済大国として存在感を増し、日米の経済摩擦(日米貿易摩擦)が激化するにつれて表面化した、
アメリカ合衆国の1970年代からの反日感情の高まりに付随する政治現象を指すときに使われることが多い。
41970年代のアメリカ合衆国の経済が、インフレーションと景気後退に苦しむ傍ら、
日本は世界第2位のGDPを誇るまで経済成長を続け、対米貿易は10年間以上も黒字を続けていた。
一般的にこの時期の円は実力以上に安かったと考えられており、ここから米国内の対日感情は悪化する。
世界への輸出を伸ばし続ける日本に対し、米側では貿易関係者が通商産業省を「ノトーリアス・ミティ(Notorious MITI、悪名高き通産省)」と表現したり
『ジャパン・アズ・ナンバーワン』という書籍がベストセラーになるなど「驚嘆すべき成功を続ける日本経済」への関心が一般市民の間でも好悪両面で高まる。
1980年に、アメリカ合衆国大統領がカーターからレーガンに交代しても、前半は米大手自動車メーカーのゼネラルモーターズが生産規模を大幅に減らしリストラを行うなど米国経済の迅速な改善はなく、失業率は一時10%に迫った。
対米貿易で莫大な黒字を拡大し続ける日本は好況に湧き、1960年代から対日赤字を続けるアメリカは不況に沈み、
米国の自動車メーカーは、1970年代終わりから1980年代にかけて壊滅的な打撃を受ける。
この対比は米国人の対日感情を悪化させ、米国では日本の市場の特殊性を非関税障壁とみなし、極端な円安を問題視して「ずるい日本」とみなす議論に支持が集まるようになる。
反日感情が高まるなか、1982年には中国系アメリカ人技術者のビンセント・チンが日本人と誤解されて、3人の白人に撲殺される事件も起きた
310:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/22 21:03:24.19 kc2OL8DZ0.net
不況と反日世論の高まり、各業界からの突き上げを背景に、アメリカ合衆国連邦政府は日本国政府に市場開放、輸入拡大を強く迫り、
米国の輸出を妨害するものとして日本側の為替レートや業界慣行、関税を次々と遡上にあげることになる。
日本側はこれに対して、1970年代に続いて輸出の自主規制を約束したり、農産品の輸入拡大を約束したり、関税の引き下げを約束するなど、繰り返し協力的な姿勢を示そうとするが、
市場シェアを日本製品に奪われている米業界団体は、相次いで日本をダンピング等の法令違反で提訴し、対日感情は改善しなかった。
米国の経常収支が赤字になると、日本が不公正な貿易障壁を築いているとの批判が、1984年にも再び強力になり、
日本はアメリカの対日感情の悪化を緩和しつつ、自国産業も保護したいなか、円安の是正や輸入の拡大を約束し、市場開放のための規制緩和を約束するが、大きな効果はなかった。
1985年には先進国首脳会議の蔵相・中央銀行総裁会合で、為替をドル安に誘導するプラザ合意が実施され、ドル円の為替レートは大幅なドル安に転じたものの、
これによっても米側の対日輸出は期待したように
311:伸びなかった。 アメリカの対日赤字は拡大を続け、米国内ではますます日本の貿易障壁への批判が強まった。 米国は日本を金融・関税など税制・ソフトウェアなど多くの分野で数多くの障壁を築いているとして強硬に迫り、 日本側はそのたびに米側に妥協案を示すが米側は形だけの不十分な譲歩と見て日米の認識の溝は埋まらなかった。
312:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/22 21:04:44.98 kc2OL8DZ0.net
この時期の米国からの「日本は自由貿易を掲げる経済大国であるにも関わらず実際には保護主義的に振るまい自国市場へのアクセスを制限している」という
二枚舌批判、本音と建前を使い分けるという批判について、日本側も納得していたわけではなく、
メイドインUSAが選ばれないのは日本側の発展によって日本製品がアメリカ製品の質を全体として上回るようになり、
消費者にとって粗悪なアメリカ製を選ぶ理由がないためだとする見方が強かった。
日本側では米側の要求については、生産性の低い米国産業の問題を棚に上げて国力の差を背景に日本にねじこみをかけていると理解しており、
理不尽な押し売りであると見ていたが、内需拡大を繰り返し約束した。
1985年になると米国の景気も目に見えて改善していたが、日本の好景気はそれ以上に目覚ましく(バブル経済)
米国では20年間にわたって莫大な対日赤字が続く上にGDP比の経常収支の赤字が過去最高を記録し、対日本の心理に目立って和らぐ部分はなかった
。この時期はハリウッド映画でも日本側が日本叩きと受け取る描写が珍しくはなく、1985年から製作が始まったワーナー映画でも登場人物が日本製の電子機器を悪く言うセリフが見られる。
1987年4月には、アメリカ政府は日本のダンピングを理由に日本製のパーソナルコンピュータとカラーテレビなどに異例の100%の制裁関税を賦課した。
米議会では報復措置が審議され、1987年には東芝ココム事件をきっかけとして日本製品を議員が破壊するパフォーマンスも注目を集めた。
東芝ココム事件が米国で大きな反応に繋がったのも当時の対日感情の悪さゆえと言われる。
1988年にはアメリカ側が不公正とみなした日本側の慣行に強力な制裁が発動できるように1974年通商法の改正も行われる。
313:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/22 21:05:17.24 kc2OL8DZ0.net
結局、アメリカから日本への黒字を減らせという要求は1980年代末に和らぐもののバブル崩壊まで続いた。
これら1970年代末から1980年代の米国の日本非難の論調、米国政治の動きに対して、対する日本側では当時は我が世の春を謳歌していただけに、
一般のテレビしか見ない国民がアメリカの強硬な対日要求を不当なものとして意識することは多くはなかった。
日本いじめ、日本叩き、ジャパンバッシングとして振り返られることが増えてきたのは、平成不況と「失われた30年」とも言われるデフレ不況を経てからである。
なお、この言葉は欧米が採用する対日政策や欧米側から日本側に向けられる批判にたいして、日本側が悪意があるものとして非難するときに使う言葉であり、
ジャパンバッシングとされるものと、そうではないシビアな対日批判や要求といつも区別できるわけではない。
ゼネラルモーターズの企業城下町であるデトロイトでは、工場労働者がアジア系
314:に対し非友好的な態度で接するなど、ジャパンバッシングを発端とする差別感情が根強く残っている。
315:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/22 21:06:32.79 kc2OL8DZ0.net
1951年から1989年まで米ソ冷戦の下、アメリカの庇護を受けて成長したのが昭和日本
33年前は世界でも屈指の豊かな国だったのです。
URLリンク(images2.imagebam.com)
逆にアメリカは対日本貿易赤字で困ったことになった
ところが、西側諸国と共産主義国との冷戦が終わって不沈空母としての日本も要らなくなった。
ソビエト連邦解体後の自民党の経済政策がことごとく失敗する理由を知っているか?
俺も、なんでわざわざ逆のことやるのか疑問だったが、
「東西冷戦が終わってからの新たなアメリカの脅威は何か」に対するCIAの答えが、
「日本の経済力」と答えたのが起源と知り、氷解した。
「冷戦後の新たな標的が最後に残った社会主義国日本」
そして日本の国力を削ぎ、日本民族を断種することを目的とした英米戦勝国ら常任理事国による世界政治、日本への国内政治干渉が行われてるんだ。
500年前のコロンブスの新大陸進出以来400年ほど続いたが
100年ほど前にやめざるを得なくなった「欧米人によるアジア・アフリカの植民地支配」を再び取り戻すための謀略の第一歩がターゲット国の人口削減
そして、最近では日本の農業の企業化などで国民を農地(食料自給)から引き離し
それによって核家族化されて人に頼れなくなった人々が地方では生活できなくなり
都市へ半ば強制的に住まわされ、雇われサラリーマン(≒かつての小作人のようなもの)としてしか稼げないようにされている。
電力、鉄道・道路、通信、物流、水道、銀行などの社会インフラの分割民営化や外資参入もすべて国民が自給自足できなくなることを目的に行われているもの。
飴で誘われて都会に社会進出させられた女をムチで叩いて働かせ、権利意識を与えた上でマスコミを使って男女の対立を煽ったり
日本の男がいかにだめな人間であるかをことさら強調し、
「お前らは奴隷みたいに安月給で働いてりゃいい、芸能界に憧れてやってくる若い女をアイドルの卵にして
枕営業させて俺ら上級だけで囲いたいからお前ら庶民は若い女には手を出すな」って考えで
つまらない破廉恥罪でも手当たり次第に検挙し、おおげさにマスコミで取り上げて社会的去勢を行ったりして路頭に迷わせ
非婚未婚晩婚につながるアンダークラスに追いやり少子化を加速してきたのが平成以降の日本
316:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/22 21:06:47.16 kc2OL8DZ0.net
官僚人事にも口挟むアメリカに内政干渉された政府首脳は、日本をダメにするために、今の政策をやってんだよ。
日本の政財界内部にいる売国奴スパイが内側から援護してる
「敵は国内にあり」
まず世界を見渡してもスパイ防止法やまともな諜報機関が無い国なんて日本くらいだろう
愛国教育を排除しているのも日本くらいで、
国家転覆罪や国家反逆罪をまともに運用してないのも日本くらいだろう
目先のゼニ欲しさや保身の為に簡単に国を売る売国奴は思ってた以上に沢山いるし、
政界、財界、官界だけでなく、教育現場、宗教、テレビ、広告、雑誌、ありとあらゆる場所で反日工作員に入り込まれてる
スイス民間防衛という本に書かれてる国乗っ取りの手順を日本はまんまとやられてるわけだね
日本人はそろそろ目を覚ます時なのかも知れん
もはや日本人は性善説で物事を考えることを即刻止めるべきだ
「馬鹿はほっとけ」でやってきた日本だが、馬鹿をほっとくと、とんでもないことになるって、日本人は学んだはずだしな
とはいえ、このような逆境に屈することなく、真に自由主義、民主主義、自尊心の保持を希求しようとする者は、
持ち得る限りの知恵を用いて自給自足経済の確立を目指し
かつ、周囲の人々を善導し、欧米グローバル資本主義の利権による従属関係を断ち切らなければならない。
317:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/22 21:08:08.40 kc2OL8DZ0.net
実は世界の真の為政者たちはこのことをわかっている。
世界中の人々はすでに飼いならされているに過ぎない。
このような社会を打破するためには、自給自足経済を取り入れるしかなく、技術革新が極限まで進み、
世界のすべての人々が自給自足(特にエネルギーと食料)できるようになれば、
過度な資本主義(新自由主義による寡占)は崩壊し、その権化であるアメリカも崩壊する。
ただ、このようなことはアメリカのパワーエリートたちは百も承知であり、人々が自給自足できないよう、
最近では日本の農業の企業化などで国民を農地(自給自足)から引き離し、
それによって核家族化されて人に頼れなくなった人々が地方では生活できなくなり、
都市へ半ば強制的に住まわされ、雇われサラリーマン(≒かつての小作人のようなもの)としてしか稼げないようになってしまっている。
電力、鉄道・道路、通信、物流、水道、銀行などの社会インフラの分割民営化や外資参入もすべて国民が自給自足できないことを目的に行われているもの。
とはいえ、このような逆境に屈することなく、真に自由主義、民主主義、自尊心の保持を希求しようとする者は、
持ち得る限りの知恵を用いて自給自足経済の確立を目指し(最新の技術を取り入れ、都市生活とそん色ない形での自給自足)、
かつ、周囲の人々を善導し、資本主義の利権による従属関係を断ち切らなければならない。
そして、人々はその幸福、すなわち、人生の究極目標を快楽ではなく知的探求に求めるべく変わるべきだろう。
なぜなら、強い快楽を得るためには多くのお金が必要であるわけだが、
世界の真の為政者たちは低層階級の人々へ回るお金を出来るだけ少なくしようとしている。
それ故、低層階級の人々は低劣で質の低い快楽しか享受できず
このような愚劣な快楽を追い求めるために身体を犠牲にしてまで必死に働くというのは馬鹿げているからである。
しかしながら、人生の究極目標を知的探求に求めるならば、それを行うのに大したお金もかからず、
人々に真の美を得させてくれる
しかも人々を崇高かつ優れた人間にし、さらに理性も鍛え、くだらない嫉妬や妬みなどからも解放してくれる
318:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/22 21:09:21.77 kc2OL8DZ0.net
アメリカの植民地である日本は、半導体や自動車などの工業製品を輸出して アメリカを相手に多額の黒字を計上してきた。
ところが黒字は日本円ではなく、米ドルを使って決済され、そのままアメリカの銀行に預けられていた。
だからアメリカはいくら日本を相手に赤字を出しても平気だった。
アメリカの銀行に預けられたドルを、アメリカ国内で使えばいいからだ。
日本は名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をアメリカの銀行から引き出し自分の国で使うことはできなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、アメリカの中央銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、アメリカの投資銀行はアメリカ国内の企業に貸し出した。
アメリカ国民は日本から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかも支払った米ドルも アメリカの銀行に吸収され、アメリカのための
319:投資に使われるわけだ。 こうしてアメリカ経済はMicrosoft、Google、Apple、アマゾン、Facebook、テスラ、Netflixなどを成長させどんどん発展した。 一方日本はどうなったか。 たとえば日本は商品を輸出してもその見返りの代金は米ドルでアメリカに蓄積されるだけだから、 国内にお金がまわらなくなり、どんどんデフレになり、不景気になった。 仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。 ところが黒字分の代金は、米ドルのまま名義上の所有としてやはりアメリカ国内で使われる。 こうしていくら黒字を出しても日本は豊かになれなかったが 赤字を出し続けたアメリカは、これを尻目に繁栄を謳歌できたのである。 このアメリカと日本の関係は、これからのアメリカと中国の関係だと言ってもよい
320:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/22 21:09:55.22 kc2OL8DZ0.net
中国でさかんに語られた仮説がある。
「60%現象」だ。
ある国の国内総生産(GDP)が米国の60%に届くと、米国はあらゆる手を尽くしてその国の力をそごうとする。
ソ連に対してしかり、日本に対してしかり。
中国が第2次大戦後の歴史から学んだ教訓である。
国際通貨基金(IMF)によると、中国のGDPは15年に初めて米国の60%を超え、18年には7割近くに達した。
米国はいよいよ中国をつぶしにかかるにちがいない。
321:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/24 20:10:35.86 1hDo7JTZ0.net
2022年10月24日 基準価額 前日比 (%) 年初来騰落率
eMAXIS Slim TOPIX 13,850 +37 0.27% -5%
eMAXIS Slim 日経平均 12,555 +39 0.31% -6%
eMAXIS Slim 国内債券 9,678 -23 -0.24% -5%
eMAXIS Slim 国内リート 9,192 -42 -0.45% -8%
eMAXIS Slim 新興国株 12,062 -59 -0.49% -7%
eMAXIS Slim 先進国株 20,197 +211 1.06% 0%
eMAXIS Slim 先進国債券 12,028 -81 -0.67% 1%
eMAXIS Slim 先進国リート 11,631 -28 -0.24% -10%
eMAXIS Slim 全世界株(3地域均等) 13,880 +38 0.27% -4%
eMAXIS Slim 全世界株(オール・カントリー) 16,872 +142 0.85% -1%
eMAXIS Slim 全世界株(除く日本) 17,058 +149 0.88% -1%
eMAXIS Slim バランス(8資産均等) 13,320 -21 -0.16% -3%
eMAXIS Slim S&P500 19,691 +298 1.54% 2%
eMAXIS プラス コモディティ 12,844 -126 -0.97% 45%
MAXIS ナスダック100 12,123 +185 1.55% -11%
MAXIS ナスダック100 (為替Hあり) 8,261 +196 2.43% -34%
MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hあり) 5,967 +13 0.22% -20%
MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hなし) 8,028 -48 -0.59% 6%
NYダウ (為替ヘッジあり) 14,643 +356 2.49% -16%
NYダウ (為替ヘッジなし) 21,924 +355 1.65% 11%
三菱UFJ 純金ファンド(ファインゴールド) 19,609 +223 1.15% 17%
SMTゴールドインデックス(ヘッジあり) 11,119 201 1.78% -11%
SMTゴールドインデックス(ヘッジなし) 15,657 145 0.92% 18%
322:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/25 18:15:42.14 NEpql73B0.net
2022年10月25日 基準価額 前日比 (%) 年初来騰落率
eMAXIS Slim TOPIX 13,997 +147 1.06% -4%
eMAXIS Slim 日経平均 12,683 +128 1.02% -5%
eMAXIS Slim 国内債券 9,703 +25 0.26% -4%
eMAXIS Slim 国内リート 9,279 +87 0.95% -7%
eMAXIS Slim 新興国株 11,722 -340 -2.82% -10%
eMAXIS Slim 先進国株 20,426 +229 1.13% 1%
eMAXIS Slim 先進国債券 12,094 +66 0.55% 2%
eMAXIS Slim 先進国リート 11,663 +32 0.28% -10%
eMAXIS Slim 全世界株(3地域均等) 13,853 -27 -0.19% -4%
eMAXIS Slim 全世界株(オール・カントリー) 16,992 +120 0.71% 0%
eMAXIS Slim 全世界株(除く日本) 17,175 +117 0.69% 0%
eMAXIS Slim バランス(8資産均等) 13,337 +17 0.13% -3%
eMAXIS Slim S&P500 19,926 +235 1.19% 3%
eMAXIS プラス コモディティ 12,909 +65 0.51% 46%
MAXIS ナスダック100 12,252 +129 1.06% -10%
MAXIS ナスダック100 (為替Hあり) 8,350 +89 1.08% -33%
MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hあり) 5,959 -8 -0.13% -20%
MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hなし) 8,020 -8 -0.10% 6%
NYダウ (為替ヘッジあり) 14,843 +200 1.37% -15%
NYダウ (為替ヘッジなし) 22,219 +295 1.35% 12%
三菱UFJ 純金ファンド(ファインゴールド) 19,495 -114 -0.58% 16%
SMTゴールドインデックス(ヘッジあり) 11,076 -43 -0.39% -11%
SMTゴールドインデックス(ヘッジなし) 15,604 -53 -0.34% 18%
323:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/26 09:10:11.15 ++zbQBNS0.net
何もしなければ10倍になっていたのに…
投資信託を買う人がどうしてもやってしまう"最悪の行動"
ファンド上昇率の約半分の利回りしか得られないワケ | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
URLリンク(president.jp)
324:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/26 18:26:52.09 ++zbQBNS0.net
2022年10月26日 基準価額 前日比 (%) 年初来騰落率
eMAXIS Slim TOPIX 14,078 +81 0.58% -3%
eMAXIS Slim 日経平均 12,768 +85 0.67% -5%
eMAXIS Slim 国内債券 9,714 +11 0.11% -4%
eMAXIS Slim 国内リート 9,600 +321 3.46% -4%
eMAXIS Slim 新興国株 11,692 -30 -0.26% -10%
eMAXIS Slim 先進国株 20,659 +233 1.14% 2%
eMAXIS
325:Slim 先進国債券 12,163 +69 0.57% 2% eMAXIS Slim 先進国リート 12,035 +372 3.19% -7% eMAXIS Slim 全世界株(3地域均等) 13,921 +68 0.49% -3% eMAXIS Slim 全世界株(オール・カントリー) 17,157 +165 0.97% 0% eMAXIS Slim 全世界株(除く日本) 17,344 +169 0.98% 1% eMAXIS Slim バランス(8資産均等) 13,485 +148 1.11% -2% eMAXIS Slim S&P500 20,140 +214 1.07% 4% eMAXIS プラス コモディティ 12,880 -29 -0.22% 46% MAXIS ナスダック100 12,440 +188 1.53% -9% MAXIS ナスダック100 (為替Hあり) 8,526 +176 2.11% -32% MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hあり) 6,034 +75 1.26% -19% MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hなし) 8,073 +53 0.66% 7% NYダウ (為替ヘッジあり) 14,998 +155 1.04% -14% NYダウ (為替ヘッジなし) 22,335 +116 0.52% 13% 三菱UFJ 純金ファンド(ファインゴールド) 19,523 +28 0.14% 17% SMTゴールドインデックス(ヘッジあり) 11,102 26 0.23% -11% SMTゴールドインデックス(ヘッジなし) 15,554 -50 -0.32% 17%
326:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/27 19:35:51.17 okNE0us90.net
2022年10月27日 基準価額 前日比 (%) 年初来騰落率
eMAXIS Slim TOPIX 13,985 -93 -0.66% -4%
eMAXIS Slim 日経平均 12,727 -41 -0.32% -5%
eMAXIS Slim 国内債券 9,758 +44 0.45% -4%
eMAXIS Slim 国内リート 9,719 +119 1.24% -3%
eMAXIS Slim 新興国株 11,644 -48 -0.41% -10%
eMAXIS Slim 先進国株 20,341 -318 -1.54% 1%
eMAXIS Slim 先進国債券 12,104 -59 -0.49% 2%
eMAXIS Slim 先進国リート 11,904 -131 -1.09% -8%
eMAXIS Slim 全世界株(3地域均等) 13,801 -120 -0.86% -4%
eMAXIS Slim 全世界株(オール・カントリー) 16,921 -236 -1.38% -1%
eMAXIS Slim 全世界株(除く日本) 17,099 -245 -1.41% -1%
eMAXIS Slim バランス(8資産均等) 13,434 -51 -0.38% -3%
eMAXIS Slim S&P500 19,702 -438 -2.17% 2%
eMAXIS プラス コモディティ 12,923 +43 0.33% 46%
MAXIS ナスダック100 11,984 -456 -3.67% -12%
MAXIS ナスダック100 (為替Hあり) 8,326 -200 -2.35% -33%
MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hあり) 6,068 +34 0.56% -18%
MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hなし) 7,999 -74 -0.92% 6%
NYダウ (為替ヘッジあり) 14,979 -19 -0.13% -14%
NYダウ (為替ヘッジなし) 22,014 -321 -1.44% 11%
三菱UFJ 純金ファンド(ファインゴールド) 19,302 -221 -1.13% 15%
SMTゴールドインデックス(ヘッジあり) 11,178 76 0.68% -10%
SMTゴールドインデックス(ヘッジなし) 15,431 -123 -0.80% 16%
327:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/28 19:25:35.08 JIE5hkD30.net
2022年10月28日 基準価額 前日比 (%) 年初来騰落率
eMAXIS Slim TOPIX 13,936 -49 -0.35% -4%
eMAXIS Slim 日経平均 12,615 -112 -0.88% -6%
eMAXIS Slim 国内債券 9,780 +22 0.23% -4%
eMAXIS Slim 国内リート 9,756 +37 0.38% -3%
eMAXIS Slim 新興国株 11,762 +118 1.01% -9%
eMAXIS Slim 先進国株 20,298 -43 -0.21% 1%
eMAXIS Slim 先進国債券 12,185 +81 0.67% 2%
eMAXIS Slim 先進国リート 11,972 +68 0.57% -8%
eMAXIS Slim 全世界株(3地域均等) 13,821 +20 0.14% -4%
eMAXIS Slim 全世界株(オール・カントリー) 16,905 -16 -0.09% -1%
eMAXIS Slim 全世界株(除く日本) 17,085 -14 -0.08% -1%
eMAXIS Slim バランス(8資産均等) 13,476 +42 0.31% -2%
eMAXIS Slim S&P500 19,661 -41 -0.21% 2%
eMAXIS プラス コモディティ 12,819 -104 -0.80% 45%
MAXIS ナスダック100 11,806 -178 -1.49% -14%
MAXIS ナスダック100 (為替Hあり) 8,168 -158 -1.90% -34%
MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hあり) 6,108 +40 0.66% -18%
MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hなし) 8,085 +86 1.08% 7%
NYダウ (為替ヘッジあり) 15,075 +96 0.64% -14%
NYダウ (為替ヘッジなし) 22,236 +222 1.01% 12%
三菱UFJ 純金ファンド(ファインゴールド) 19,340 +38 0.20% 15%
SMTゴールドインデックス(ヘッジあり) 11,162 -16 -0.14% -10%
SMTゴールドインデックス(ヘッジなし) 15,474 43 0.28% 17%
328:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/29 09:25:34.49 IVdPmWY/0.net
305
329:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/30 10:02:26.50 nbKj058E0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
330:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/30 17:02:00.55 K6EAb4Mx0.net
しばらくゴールドは期待出来ないってことだな
331:名無しさん@お金いっぱい。
22/10/31 21:45:23.39 z3jztH6d0.net
2022年10月31日 基準価額 前日比 (%) 年初来騰落率
eMAXIS Slim TOPIX 14,161 +225 1.61% -3%
eMAXIS Slim 日経平均 12,840 +225 1.78% -4%
eMAXIS Slim 国内債券 9,793 +13 0.13% -4%
eMAXIS Slim 国内リート 9,805 +49 0.50% -2%
eMAXIS Slim 新興国株 11,708 -54 -0.46% -10%
eMAXIS Slim 先進国株 20,881 +583 2.87% 3%
eMAXIS Slim 先進国債券 12,276 +91 0.75% 3%
eMAXIS Slim 先進国リート 12,309 +337 2.81% -5%
eMAXIS Slim 全世界株(3地域均等) 14,004 +183 1.32% -3%
eMAXIS Slim 全世界株(オール・カントリー) 17,321 +416 2.46% 1%
eMAXIS Slim 全世界株(除く日本) 17,513 +428 2.51% 2%
eMAXIS Slim バランス(8資産均等) 13,632 +156 1.16% -1%
eMAXIS Slim S&P500 20,365 +704 3.58% 6%
eMAXIS プラス コモディティ 12,796 -23 -0.18% 45%
MAXIS ナスダック100 12,312 +506 4.29% -10%
MAXIS ナスダック100 (為替Hあり) 8,432 +264 3.23% -32%
MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hあり) 6,076 -32 -0.52% -18%
MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hなし) 8,133 +48 0.59% 8%
NYダウ (為替ヘッジあり) 15,486 +411 2.73% -12%
NYダウ (為替ヘッジなし) 23,056 +820 3.69% 16%
三菱UFJ 純金ファンド(ファインゴールド) 19,329 -11 -0.06% 15%
SMTゴールドインデックス(ヘッジあり) 11,034 -128 -1.17% -11%
SMTゴールドインデックス(ヘッジなし) 15,472 -2 -0.01% 17%
332:名無しさん@お金いっぱい。
22/11/01 21:22:37.51 VkrwNVjv0.net
2022年11月1日 基準価額 前日比 (%) 年初来騰落率
eMAXIS Slim TOPIX 14,229 +68 0.48% -2%
eMAXIS Slim 日経平均 12,883 +43 0.33% -4%
eMAXIS Slim 国内債券 9,771 -22 -0.22% -4%
eMAXIS Slim 国内リート 9,938 +133 1.36% -1%
eMAXIS Slim 新興国株 11,792 +84 0.72% -9%
eMAXIS Slim 先進国株 20,823 -58 -0.28% 3%
eMAXIS Slim 先進国債券 12,219 -57 -0.46% 3%
eMAXIS Slim 先進国リート 12,310 +1 0.01% -5%
eMAXIS Slim 全世界株(3地域均等) 14,046 +42 0.30% -3%
eMAXIS Slim 全世界株(オール・カントリー) 17,298 -23 -0.13% 1%
eMAXIS Slim 全世界株(除く日本) 17,483 -30 -0.17% 2%
eMAXIS Slim バランス(8資産均等) 13,660 +28 0.21% -1%
eMAXIS Slim S&P500 20,283 -82 -0.40% 5%
eMAXIS プラス コモディティ 12,979 +183 1.43% 47%
MAXIS ナスダック100 12,2
333:04 -108 -0.88% -11% MAXIS ナスダック100 (為替Hあり) 8,325 -107 -1.27% -33% MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hあり) 6,045 -31 -0.51% -19% MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hなし) 8,121 -12 -0.15% 8% NYダウ (為替ヘッジあり) 15,421 -65 -0.42% -12% NYダウ (為替ヘッジなし) 23,044 -12 -0.05% 16% 三菱UFJ 純金ファンド(ファインゴールド) 19,310 -19 -0.10% 15% SMTゴールドインデックス(ヘッジあり) 10,946 -88 -0.81% -12% SMTゴールドインデックス(ヘッジなし) 15,406 -66 -0.43% 16%
334:名無しさん@お金いっぱい。
22/11/02 18:18:57.70 aYFWD2x/0.net
2022年11月2日 基準価額 前日比 (%) 年初来騰落率
eMAXIS Slim TOPIX 14,242 +13 0.09% -2%
eMAXIS Slim 日経平均 12,875 -8 -0.06% -4%
eMAXIS Slim 国内債券 9,762 -9 -0.09% -4%
eMAXIS Slim 国内リート 9,755 -183 -1.84% -3%
eMAXIS Slim 新興国株 11,961 +169 1.43% -8%
eMAXIS Slim 先進国株 20,646 -177 -0.85% 2%
eMAXIS Slim 先進国債券 12,144 -75 -0.61% 2%
eMAXIS Slim 先進国リート 12,242 -68 -0.55% -5%
eMAXIS Slim 全世界株(3地域均等) 14,077 +31 0.22% -2%
eMAXIS Slim 全世界株(オール・カントリー) 17,199 -99 -0.57% 1%
eMAXIS Slim 全世界株(除く日本) 17,377 -106 -0.61% 1%
eMAXIS Slim バランス(8資産均等) 13,609 -51 -0.37% -1%
eMAXIS Slim S&P500 20,044 -239 -1.18% 4%
eMAXIS プラス コモディティ 12,827 -152 -1.17% 45%
MAXIS ナスダック100 11,986 -218 -1.79% -12%
MAXIS ナスダック100 (為替Hあり) 8,240 -85 -1.02% -34%
MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hあり) 6,047 +2 0.03% -19%
MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hなし) 8,062 -59 -0.73% 7%
NYダウ (為替ヘッジあり) 15,382 -39 -0.25% -12%
NYダウ (為替ヘッジなし) 22,810 -234 -1.02% 15%
三菱UFJ 純金ファンド(ファインゴールド) 19,364 +54 0.28% 16%
SMTゴールドインデックス(ヘッジあり) 11,057 111 0.99% -11%
SMTゴールドインデックス(ヘッジなし) 15,439 33 0.21% 16%
335:名無しさん@お金いっぱい。
22/11/04 18:34:43.81 5McHf3Vu0.net
2022年11月4日 基準価額 前日比 (%) 年初来騰落率
eMAXIS Slim TOPIX 14,058 -184 -1.29% -3%
eMAXIS Slim 日経平均 12,659 -216 -1.68% -5%
eMAXIS Slim 国内債券 9,740 -22 -0.23% -4%
eMAXIS Slim 国内リート 9,678 -77 -0.79% -3%
eMAXIS Slim 新興国株 11,934 -27 -0.23% -8%
eMAXIS Slim 先進国株 20,060 -586 -2.84% -1%
eMAXIS Slim 先進国債券 12,058 -86 -0.71% 1%
eMAXIS Slim 先進国リート 11,942 -300 -2.45% -8%
eMAXIS Slim 全世界株(3地域均等) 13,876 -201 -1.43% -4%
eMAXIS Slim 全世界株(オール・カントリー) 16,772 -427 -2.48% -2%
eMAXIS Slim 全世界株(除く日本) 16,934 -443 -2.55% -2%
eMAXIS Slim バランス(8資産均等) 13,464 -145 -1.07% -2%
eMAXIS Slim S&P500 19,433 -611 -3.05% 1%
eMAXIS プラス コモディティ 13,089 +262 2.04% 48%
MAXIS ナスダック100 11,407 -579 -4.83% -17%
MAXIS ナスダック100 (為替Hあり) 7,800 -440 -5.34% -37%
MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hあり) 6,006 -41 -0.68% -19%
MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hなし) 8,048 -14 -0.17% 7%
NYダウ (為替ヘッジあり) 15,070 -312 -2.03% -14%
NYダウ (為替ヘッジなし) 22,463 -347 -1.52% 13%
三菱UFJ 純金ファンド(ファインゴールド) 19,387 +23 0.12% 16%
SMTゴールドインデックス(ヘッジあり) 10,938 -119 -1.10% -12%
SMTゴールドインデックス(ヘッジなし) 15,351 -88 -0.58% 16%
336:名無しさん@お金いっぱい。
22/11/05 07:56:29.33 Ngo+Pr7u0.net
50ドル↑の陽線は単なる週末カバーか?
337:名無しさん@お金いっぱい。
22/11/05 08:40:11.11 fwKTYFex0.net
金利上がってるのになんでゴールド上がってるの?基準価格貼ってくれてるいつもの偉い人教えてくれ
338:名無しさん@お金いっぱい。
22/11/05 16:18:44.67 qS6xQN0D0.net
ロイター通信見なよ。
ゴールドはドル建ての商品なので、ドル指数が下がると投資妙味が増すゴールドが買われる。
らしいよ。
339:名無しさん@お金いっぱい。
22/11/05 21:03:58.97 LbRj4VS30.net
いつか投信の基準価格のヘッジありが無しを追い抜くってことでっか
340:名無しさん@お金いっぱい。
22/11/05 21:31:42.22 avlgC1SY0.net
中国のバブル崩壊で爆下がりしなかった。
今年の3月よりはすこし値上がりしてる。
安定のゴールド。
今後も年間5~10%づつ毎年上がるだろうな。
341:名無しさん@お金いっぱい。
22/11/07 16:23:05.06 9luvGgSn0.net
ほんまかいな
金よりも為替差益がすごいから売りたくてしゃーない
342:名無しさん@お金いっぱい。
22/11/07 19:06:33.42 0tPv54WZ0.net
2022年11月7日 基準価額 前日比 (%) 年初来騰落率
eMAXIS Slim TOPIX 14,197 +139 0.99% -2%
eMAXIS Slim 日経平均 12,813 +154 1.22% -4%
eMAXIS Slim 国内債券 9,735 -5 -0.05% -4%
eMAXIS Slim 国内リート 9,607 -71 -0.73% -4%
eMAXIS Slim 新興国株 12,175 +241 2.02% -6%
eMAXIS Slim 先進国株 20,251 +191 0.95% 0%
eMAXIS Slim 先進国債券 12,026 -32 -0.27% 1%
eMAXIS Slim 先進国リート 12,034 +92 0.77% -7%
eMAXIS Slim 全世界株(3地域均等) 14,058 +182 1.31% -2%
eMAXIS Slim 全世界株(オール・カントリー) 16,952 +180 1.07% -1%
eMAXIS Slim 全世界株(除く日本) 17,116 +182 1.07% -1%
eMAXIS Slim バランス(8資産均等) 13,531 +67 0.50% -2%
eMAXIS Slim S&P500 19,529 +96 0.49% 1%
eMAXIS プラス コモディティ 13,359 +270 2.06% 51%
MAXIS ナスダック100 11,487 +80 0.70% -16%
MAXIS ナスダック100 (為替Hあり) 7,926 +126 1.62% -36%
MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hあり) 5,994 -12 -0.20% -19%
MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hなし) 7,963 -85 -1.06% 5%
NYダウ (為替ヘッジあり) 15,257 +187 1.24% -13%
NYダウ (為替ヘッジなし) 22,548 +85 0.38% 14%
三菱UFJ 純金ファンド(ファインゴールド) 19,543 +156 0.80% 17%
SMTゴールドインデックス(ヘッジあり) 11,265 327 2.82% -9%
SMTゴールドインデックス(ヘッジなし) 15,682
343:331 2.07% 18%
344:名無しさん@お金いっぱい。
22/11/08 08:14:50.48 LkK2RiOx0.net
まじでいまからならヘッジ無し売って、ヘッジ有りにしようかな
全部は怖いから三割くらい
345:名無しさん@お金いっぱい。
22/11/08 09:49:43.26 j4oSWUbe0.net
ユーチューブでも150円頂上説のFXの予想屋がちらほら出てきているね
来年の連休ごろに円高に転換するとかの説もあったりする
黒ちゃんはワシントンの首脳会議でドル高はあと一年続かないとみんないってたそうな
346:名無しさん@お金いっぱい。
22/11/08 23:27:44.63 cFghLarJ0.net
でも今は為替ヘッジコスト高いからなあ
もしアテが外れると金利でダブルパンチくらう
347:名無しさん@お金いっぱい。
22/11/09 00:26:59.31 rK72P3L80.net
1700突破
348:名無しさん@お金いっぱい。
22/11/09 00:28:34.41 rK72P3L80.net
2022年11月8日 基準価額 前日比 (%) 年初来騰落率
eMAXIS Slim TOPIX 14,369 +172 1.21% -1%
eMAXIS Slim 日経平均 12,973 +160 1.25% -3%
eMAXIS Slim 国内債券 9,721 -14 -0.14% -4%
eMAXIS Slim 国内リート 9,674 +67 0.70% -3%
eMAXIS Slim 新興国株 12,294 +119 0.98% -5%
eMAXIS Slim 先進国株 20,391 +140 0.69% 1%
eMAXIS Slim 先進国債券 12,008 -18 -0.15% 1%
eMAXIS Slim 先進国リート 12,030 -4 -0.03% -7%
eMAXIS Slim 全世界株(3地域均等) 14,192 +134 0.95% -2%
eMAXIS Slim 全世界株(オール・カントリー) 17,079 +127 0.75% 0%
eMAXIS Slim 全世界株(除く日本) 17,239 +123 0.72% 0%
eMAXIS Slim バランス(8資産均等) 13,591 +60 0.44% -1%
eMAXIS Slim S&P500 19,651 +122 0.62% 2%
eMAXIS プラス コモディティ 13,558 +199 1.49% 53%
MAXIS ナスダック100 11,574 +87 0.76% -15%
MAXIS ナスダック100 (為替Hあり) 8,013 +87 1.10% -36%
MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hあり) 5,971 -23 -0.38% -20%
MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hなし) 7,907 -56 -0.70% 5%
NYダウ (為替ヘッジあり) 15,452 +195 1.28% -12%
NYダウ (為替ヘッジなし) 22,766 +218 0.97% 15%
三菱UFJ 純金ファンド(ファインゴールド) 19,455 -88 -0.45% 16%
SMTゴールドインデックス(ヘッジあり) 11,213 -52 -0.47% -10%
SMTゴールドインデックス(ヘッジなし) 15,562 -120 -0.78% 17%
349:名無しさん@お金いっぱい。
22/11/09 20:26:43.18 rK72P3L80.net
2022年11月9日 基準価額 前日比 (%) 年初来騰落率
eMAXIS Slim TOPIX 14,309 -60 -0.42% -2%
eMAXIS Slim 日経平均 12,900 -73 -0.56% -4%
eMAXIS Slim 国内債券 9,758 +37 0.38% -4%
eMAXIS Slim 国内リート 9,669 -5 -0.05% -4%
eMAXIS Slim 新興国株 12,279 -15 -0.12% -6%
eMAXIS Slim 先進国株 20,420 +29 0.14% 1%
eMAXIS Slim 先進国債券 12,007 -1 -0.01% 1%
eMAXIS Slim 先進国リート 12,013 -17 -0.14% -7%
eMAXIS Slim 全世界株(3地域均等) 14,173 -19 -0.13% -2%
eMAXIS Slim 全世界株(オール・カントリー) 17,093 +14 0.08% 0%
eMAXIS Slim 全世界株(除く日本) 17,259 +20 0.12% 0%
eMAXIS Slim バランス(8資産均等) 13,585 -6 -0.04% -1%
eMAXIS Slim S&P500 19,660 +9 0.05% 2%
eMAXIS プラス コモディティ 13,244 -314 -2.32% 50%
MAXIS ナスダック100 11,602 +28 0.24% -15%
MAXIS ナスダック100 (為替Hあり) 8,073 +60 0.75% -35%
MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hあり) 6,008 +37 0.62% -19%
MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hなし) 7,917 +10 0.13% 5%
NYダウ (為替ヘッジあり) 15,605 +153 0.99% -11%
NYダウ (為替ヘッジなし) 22,881 +115 0.51% 16%
三菱UFJ 純金ファンド(ファインゴールド) 19,779 +324 1.67% 18%
SMTゴールドインデックス(ヘッジあり) 11,459 246 2.10% -8%
SMTゴールドインデックス(ヘッジなし) 15,833 271 1.68% 19%
350:名無しさん@お金いっぱい。
22/11/10 20:50:19.78 EWd1srNf0.net
2022年11月10日 基準価額 前日比 (%) 年初来騰落率
eMAXIS Slim TOPIX 14,215 -94 -0.66% -2%
eMAXIS Slim 日経平均 12,775 -125 -0.97% -5%
eMAXIS Slim 国内債券 9,761 +3 0.03% -4%
eMAXIS Slim 国内リート 9,660 -9 -0.09% -4%
eMAXIS Slim 新興国株 12,299 +20 0.16% -5%
eMAXIS Slim 先進国株 20,137 -283 -1.39% 0%
eMAXIS Slim 先進国債券 12,076 +69 0.57% 2%
eMAXIS Slim 先進国リート 11,956 -57 -0.47% -8%
eMAXIS Slim 全世界株(3地域均等) 14,086 -87 -0.61% -2%
eMAXIS Slim 全世界株(オール・カントリー) 16,891 -202 -1.18% -1%
eMAXIS Slim 全世界株(除く日本) 17,050 -209 -1.21% -1%
eMAXIS Slim バランス(8資産均等) 13,562 -23 -0.17% -2%
eMAXIS Slim S&P500 19,335 -325 -1.65% 0%
eMAXIS プラス コモディティ 12,988 -256 -1.93% 47%
MAXIS ナスダック100 11,376 -226 -1.95% -17%
MAXIS ナスダック100 (為替Hあり) 7,883 -190 -2.35% -37%
MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hあり) 5,991 -17 -0.28% -19%
MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hなし) 7,943 +26 0.33% 5%
NYダウ (為替ヘッジあり) 15,311 -294 -1.88% -13%
NYダウ (為替ヘッジなし) 22,539 -342 -1.49% 14%
三菱UFJ 純金ファンド(ファインゴールド) 19,835 +56 0.28% 18%
SMTゴールドインデックス(ヘッジあり) 11,408 -51 -0.45% -8%
SMTゴールドインデックス(ヘッジなし) 15,825 -8 -0.05% 19%
351:名無しさん@お金いっぱい。
22/11/10 22:40:00.53 EWd1srNf0.net
ゴールド急騰&円高
352:名無しさん@お金いっぱい。
22/11/10 23:53:59.92 qjJWbN6V0.net
タートルズのストラテジ
ロングトレンドフォロー
① 1730ドルでロング ストップロス1690 ←いまここ
② 1750ドルで追加ロング ストップロスどちらも1720に変更
③ 1770ドルで追加ロング ストップロス全て1737に変更
④ 1790ドルで追加ロング ストップロス全て1750に変更
20日安値で全ポジション撤退
353:名無しさん@お金いっぱい。
22/11/10 23:55:20.31 QFmv9JKJ0.net
為替考慮すると下がっとるわ
354:名無しさん@お金いっぱい。
22/11/11 00:25:03.04 3gnxAmBn0.net
タートルズのストラテジ
ロングトレンドフォロー
① 1730ドルでロング ストップロス1690 ←いまここ
② 1750ドルで追加ロング ストップロスどちらも1720に変更 ←いまここ
③ 1770ドルで追加ロング ストップロス全て1737に変更
④ 1790ドルで追加ロング ストップロス全て1750に変更
20日安値で全ポジション撤退
355:名無しさん@お金いっぱい。
22/11/11 00:26:20.96 3gnxAmBn0.net
タートルズのストラテジ
ロングトレンドフォロー
① 1730ドルでロング ストップロス1690
② 1750ドルで追加ロング ストップロスどちらも1720に変更 ←いまここ
③ 1770ドルで追加ロング ストップロス全て1737に変更
④ 1790ドルで追加ロング ストップロス全て1750に変更
20日安値で全ポジション撤退
356:名無しさん@お金いっぱい。
22/11/11 17:13:44.36 7pbjW8Mp0.net
ヘッジあり12000いくのこな
357:名無しさん@お金いっぱい。
22/11/11 19:28:30.30 NVeqT0yC0.net
2022年11月11日 基準価額 前日比 (%) 年初来騰落率
eMAXIS Slim TOPIX 14,518 +303 2.13% 0%
eMAXIS Slim 日経平均 13,157 +382 2.99% -2%
eMAXIS Slim 国内債券 9,802 +41 0.42% -3%
eMAXIS Slim 国内リート 9,821 +161 1.67% -2%
eMAXIS Slim 新興国株 11,874 -425 -3.46% -9%
eMAXIS Slim 先進国株 20,538 +401 1.99% 2%
eMAXIS Slim 先進国債券 11,964 -112 -0.93% 1%
eMAXIS Slim 先進国リート 12,325 +369 3.09% -5%
eMAXIS Slim 全世界株(3地域均等) 14,112 +26 0.18% -2%
eMAXIS Slim 全世界株(オール・カントリー) 17,131 +240 1.42% 0%
eMAXIS Slim 全世界株(除く日本) 17,282 +232 1.36% 0%
eMAXIS Slim バランス(8資産均等) 13,618 +56 0.41% -1%
eMAXIS Slim S&P500 19,775 +440 2.28% 3%
eMAXIS プラス コモディティ 12,761 -227 -1.75% 44%
MAXIS ナスダック100 11,847 +471 4.14% -13%
MAXIS ナスダック100 (為替Hあり) 8,462 +579 7.34% -32%
MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hあり) 6,121 +130 2.17% -18%
MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hなし) 7,870 -73 -0.92% 4%
NYダウ (為替ヘッジあり) 15,852 +541 3.53% -9%
NYダウ (為替ヘッジなし) 22,646 +107 0.47% 14%
三菱UFJ 純金ファンド(ファインゴールド) 19,786 -49 -0.25% 18%
SMTゴールドインデックス(ヘッジあり) 11,722 314 2.61% -6%
SMTゴールドインデックス(ヘッジなし) 15,802 -23 -0.15% 19%
358:名無しさん@お金いっぱい。
22/11/12 15:59:02.32 +yEP5fyD0.net
GOLDと金利
URLリンク(i.imgur.com)
SP500とGOLD
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
359:名無しさん@お金いっぱい。
22/11/12 19:30:19.63 +yEP5fyD0.net
URLリンク(i.imgur.com)
360:名無しさん@お金いっぱい。
22/11/13 16:56:33.97 iu/MSpIK0.net
ビットコインから金にお金が流れてるのか?
361:名無しさん@お金いっぱい。
22/11/13 23:11:42.42 /wYeIUsY0.net
マジか
出遅れたか
362:名無しさん@お金いっぱい。
22/11/14 06:46:30.68 KRTw+W1h0.net
ヘッジありは昇竜拳の勢い
363:名無しさん@お金いっぱい。
22/11/14 11:31:34.57 zfDcNsz00.net
来年からは米国の自社株買いがやりにくくなるから株より金に妙味
GOLDのターン10年くるか
364:名無しさん@お金いっぱい。
22/11/14 11:34:15.37 zfDcNsz00.net
URLリンク(i.imgur.com)
0.6くらいまで挽回すれば2400ドルか
株が3000まで低迷しても1800はいける
365:名無しさん@お金いっぱい。
22/11/14 16:59:40.61 J9/RB2eu0.net
2000は無理だろうけど1800は十分あるだろな。1900は五分五分かな
366:名無しさん@お金いっぱい。
22/11/14 19:18:58.52 zfDcNsz00.net
1800の200日線が重そうだな
367:名無しさん@お金いっぱい。
22/11/14 19:20:27.42 zfDcNsz00.net
2022年11月14日 基準価額 前日比 (%) 年初来騰落率
eMAXIS Slim TOPIX 14,364 -154 -1.06% -1%
eMAXIS Slim 日経平均 13,017 -140 -1.06% -3%
eMAXIS Slim 国内債券 9,776 -26 -0.27% -4%
eMAXIS Slim 国内リート 9,680 -141 -1.44% -3%
eMAXIS Slim 新興国株 12,219 +345 2.91% -6%
eMAXIS Slim 先進国株 20,462 -76 -0.37% 1%
eMAXIS Slim 先進国債券 11,791 -173 -1.45% -1%
eMAXIS Slim 先進国リート 12,178 -147 -1.19% -6%
eMAXIS Slim 全世界株(3地域均等) 14,176 +64 0.45% -2%
eMAXIS Slim 全世界株(オール・カントリー) 17,120 -11 -0.06% 0%
eMAXIS Slim 全世界株(除く日本) 17,281 -1 -0.01% 0%
eMAXIS Slim バランス(8資産均等) 13,557 -61 -0.45% -2%
eMAXIS Slim S&P500 19,638 -137 -0.69% 2%
eMAXIS プラス コモディティ 12,681 -80 -0.63% 43%
MAXIS ナスダック100 11,870 +23 0.19% -13%
MAXIS ナスダック100 (為替Hあり) 8,605 +143 1.69% -31%
MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hあり) 6,107 -14 -0.23% -18%
MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hなし) 7,729 -141 -1.79% 2%
NYダウ (為替ヘッジあり) 15,856 +4 0.03% -9%
NYダウ (為替ヘッジなし) 22,304 -342 -1.51% 13%
三菱UFJ 純金ファンド(ファインゴールド) 19,516 -270 -1.36% 17%
SMTゴールドインデックス(ヘッジあり) 11,784 62 0.52% -5%
SMTゴールドインデックス(ヘッジなし) 15,656 -146 -0.94% 18%
368:名無しさん@お金いっぱい。
22/11/14 22:24:45.60 WUJvXytL0.net
>>342
いつもありがとう。😄
369:名無しさん@お金いっぱい。
22/11/15 00:17:09.34 aom/4RYL0.net
タートルズのストラテジ
ロングトレンドフォロー
① 1730ドルでロング ストップロス1690
② 1750ドルで追加ロング ストップロスどちらも1720に変更
③ 1770ドルで追加ロング ストップロス全て1737に変更 ←いまここ
④ 1790ドルで追加ロング ストップロス全て1750に変更
20日安値で全ポジション撤退
370:名無しさん@お金いっぱい。
22/11/15 18:01:44.86 aom/4RYL0.net
2022年11月15日 基準価額 前日比 (%) 年初来騰落率
eMAXIS Slim TOPIX 14,419 +55 0.38% -1%
eMAXIS Slim 日経平均 13,029 +12 0.09% -3%
eMAXIS Slim 国内債券 9,790 +14 0.14% -4%
eMAXIS Slim 国内リート 9,640 -40 -0.41% -4%
eMAXIS Slim 新興国株 12,335 +116 0.95% -5%
eMAXIS Slim 先進国株 20,438 -24 -0.12% 1%
eMAXIS Slim 先進国債券 11,843 +52 0.44% 0%
eMAXIS Slim 先進国リート 12,005 -173 -1.42% -7%
eMAXIS Slim 全世界株(3地域均等) 14,232 +56 0.40% -1%
eMAXIS Slim 全世界株(オール・カントリー) 17,124 +4 0.02% 0%
eMAXIS Slim 全世界株(除く日本) 17,280 -1 -0.01% 0%
eMAXIS Slim バランス(8資産均等) 13,570 +13 0.10% -2%
eMAXIS Slim S&P500 19,580 -
371:58 -0.30% 1% eMAXIS プラス コモディティ 12,771 +90 0.71% 45% MAXIS ナスダック100 11,823 -47 -0.40% -14% MAXIS ナスダック100 (為替Hあり) 8,525 -80 -0.93% -32% MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hあり) 6,096 -11 -0.18% -18% MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hなし) 7,759 +30 0.39% 3% NYダウ (為替ヘッジあり) 15,764 -92 -0.58% -10% NYダウ (為替ヘッジなし) 22,295 -9 -0.04% 13% 三菱UFJ 純金ファンド(ファインゴールド) 19,752 +236 1.21% 18% SMTゴールドインデックス(ヘッジあり) 11,810 26 0.22% -5% SMTゴールドインデックス(ヘッジなし) 15,784 128 0.80% 19%
372:名無しさん@お金いっぱい。
22/11/16 06:02:38.07 a7zGjpf20.net
ロシアからポーランドにミサイルが着弾で二人死亡、ゴールドの時代がくるな。
373:名無しさん@お金いっぱい。
22/11/16 07:43:27.73 nQQ0A+/z0.net
もうヘッジ無し半分くらい売って、ヘッジ有りにした
374:名無しさん@お金いっぱい。
22/11/16 18:01:55.36 4pPyCAic0.net
2022年11月16日 基準価額 前日比 (%) 年初来騰落率
eMAXIS Slim TOPIX 14,412 -7 -0.05% -1%
eMAXIS Slim 日経平均 13,047 +18 0.14% -3%
eMAXIS Slim 国内債券 9,794 +4 0.04% -4%
eMAXIS Slim 国内リート 9,658 +18 0.19% -4%
eMAXIS Slim 新興国株 12,516 +181 1.47% -4%
eMAXIS Slim 先進国株 20,493 +55 0.27% 2%
eMAXIS Slim 先進国債券 11,853 +10 0.08% 0%
eMAXIS Slim 先進国リート 12,036 +31 0.26% -7%
eMAXIS Slim 全世界株(3地域均等) 14,312 +80 0.56% -1%
eMAXIS Slim 全世界株(オール・カントリー) 17,189 +65 0.38% 1%
eMAXIS Slim 全世界株(除く日本) 17,352 +72 0.42% 1%
eMAXIS Slim バランス(8資産均等) 13,603 +33 0.24% -1%
eMAXIS Slim S&P500 19,633 +53 0.27% 2%
eMAXIS プラス コモディティ 12,635 -136 -1.06% 43%
MAXIS ナスダック100 11,923 +100 0.85% -13%
MAXIS ナスダック100 (為替Hあり) 8,640 +115 1.35% -31%
MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hあり) 6,136 +40 0.66% -17%
MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hなし) 7,768 +9 0.12% 3%
NYダウ (為替ヘッジあり) 15,784 +20 0.13% -10%
NYダウ (為替ヘッジなし) 22,198 -97 -0.44% 12%
三菱UFJ 純金ファンド(ファインゴールド) 19,685 -67 -0.34% 18%
SMTゴールドインデックス(ヘッジあり) 11,841 31 0.26% -5%
SMTゴールドインデックス(ヘッジなし) 15,736 -48 -0.31% 19%
375:名無しさん@お金いっぱい。
22/11/16 18:26:07.92 cNPq0BPh0.net
為替ヘッジコストは概ね日米金利差と同じ。
最終的にこれが5%くらいになるとすると、今から5%以内までの円高なら為替ヘッジ不要ということになる。
はてさてどうすべきか・・・
376:名無しさん@お金いっぱい。
22/11/16 18:43:53.52 uls0145X0.net
90円台はほぼないだろうけど、120円程度なら十分あると思ってるし、
377:名無しさん@お金いっぱい。
22/11/16 18:44:47.12 uls0145X0.net
90円台はほぼないだろうけど、120円程度なら十分あると思ってるし、 ヘッジなしのほうは、金というよりほとんど為替差益での利益だからなあ・・・ 全部売るわけじゃないし、まあいいかな
378:名無しさん@お金いっぱい。
22/11/16 19:49:17.68 4pPyCAic0.net
SMT ゴールドインデックス・オープン(H有)より
iシェアーズ ゴールドインデックス・ファンド(H有)のほうが若干成績いいのに
なぜ資産残高が10%程度しかないんだろう
しかも10月は資産純減してる
379:名無しさん@お金いっぱい。
22/11/16 19:52:21.12 4pPyCAic0.net
ちなみにH無のほうはiシェアーズのほうが2倍多い資産
でも若干リターンが低い
380:名無しさん@お金いっぱい。
22/11/17 18:11:32.02 3UHdIEmU0.net
2022年11月17日 基準価額 前日比 (%) 年初来騰落率
eMAXIS Slim TOPIX 14,434 +22 0.15% -1%
eMAXIS Slim 日経平均 13,002 -45 -0.34% -3%
eMAXIS Slim 国内債券 9,808 +14 0.14% -3%
eMAXIS Slim 国内リート 9,691 +33 0.34% -3%
eMAXIS Slim 新興国株 12,408 -108 -0.86% -5%
eMAXIS Slim 先進国株 20,329 -164 -0.80% 1%
eMAXIS Slim 先進国債券 11,940 +87 0.73% 0%
eMAXIS Slim 先進国リート 11,913 -123 -1.02% -8%
eMAXIS Slim 全世界株(3地域均等) 14,240 -72 -0.50% -1%
eMAXIS Slim 全世界株(オール・カントリー) 17,058 -131 -0.76% 0%
eMAXIS Slim 全世界株(除く日本) 17,212 -140 -0.81% 0%
eMAXIS Slim バランス(8資産均等) 13,578 -25 -0.18% -2%
eMAXIS Slim S&P500 19,468 -165 -0.84% 1%
eMAXIS プラス コモディティ 12,516 -119 -0.94% 42%
MAXIS ナスダック100 11,750 -173 -1.45% -14%
MAXIS ナスダック100 (為替Hあり) 8,524 -116 -1.34% -32%
MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hあり) 6,178 +42 0.68% -17%
MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hなし) 7,823 +55 0.71% 4%
NYダウ (為替ヘッジあり) 15,772 -12 -0.08% -10%
NYダウ (為替ヘッジなし) 22,174 -24 -0.11% 12%
三菱UFJ 純金ファンド(ファインゴールド) 19,556 -129 -0.66% 17%
SMTゴールドインデックス(ヘッジあり) 11,814 -27 -0.23% -5%
SMTゴールドインデックス(ヘッジなし) 15,693 -43 -0.27% 18%
381:名無しさん@お金いっぱい。
22/11/18 18:56:53.40 B6Nt49mB0.net
2022年11月18日 基準価額 前日比 (%) 年初来騰落率
eMAXIS Slim TOPIX 14,439 +5 0.03% -1%
eMAXIS Slim 日経平均 12,987 -15 -0.12% -3%
eMAXIS Slim 国内債券 9,797 -11 -0.11% -3%
eMAXIS Slim 国内リート 9,695 +4 0.04% -3%
eMAXIS Slim 新興国株 12,373 -35 -0.28% -5%
eMAXIS Slim 先進国株 20,369 +40 0.20% 1%
eMAXIS Slim 先進国債券 11,960 +20 0.17% 1%
eMAXIS Slim 先進国リート 11,941 +28 0.24% -8%
eMAXIS Slim 全世界株(3地域均等) 14,237 -3 -0.02% -1%
eMAXIS Slim 全世界株(オール・カントリー) 17,081 +23 0.13% 0%
eMAXIS Slim 全世界株(除く日本) 17,236 +24 0.14% 0%
eMAXIS Slim バランス(8資産均等) 13,582 +4 0.03% -1%
eMAXIS Slim S&P500 19,519 +51 0.26% 1%
eMAXIS プラス コモディティ 12,580 +64 0.51% 42%
MAXIS ナスダック100 11,792 +42 0.36% -14%
MAXIS ナスダック100 (為替Hあり) 8,508 -16 -0.19% -32%
MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hあり) 6,138 -40 -0.65% -17%
MAXIS 米国債 7-10年 (為替Hなし) 7,813 -10 -0.13% 3%
NYダウ (為替ヘッジあり) 15,776 +4 0.03% -10%
NYダウ (為替ヘッジなし) 22,303 +129 0.58% 13%
三菱UFJ 純金ファンド(ファインゴールド) 19,605 +49 0.25% 17%
SMTゴールドインデックス(ヘッジあり) 11,729 -85 -0.73% -6%
SMTゴールドインデックス(ヘッジなし) 15,663 -30 -0.19% 18%