金融資産3000万円以上5000万円未満の人達の日常 9at MARKET
金融資産3000万円以上5000万円未満の人達の日常 9 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/29 18:20:35 fHYkOa5J0.net
清々しい前時代的価値観
クリーンヒットやでw

301:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/29 18:37:08 TOuS7I8z0.net
おれはマッチングアプリうまくいかないから今度結婚相談所にいくつもり
金銭感覚合う人が見つかるといいな

302:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/29 19:27:55 9A13tBfv0.net
ある程度資産が貯まってきてFIの状態になると、金を積み増すことより社会貢献とかに目が向くようになるな
視座が上がるというか

まぁ極論、証券投資をしてるだけでかなり立派な社会貢献なんだけどね

303:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/29 20:17:57.39 ois3QJK70.net
>>290
自分の人生なんだからそう思うならそうすればいいんじゃねえの?
誰も強制なんかしないよ。

304:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/29 20:30:27.12 cPA6j0xI0.net
とりあえず皆焦って変な女につかまるなよ
一生後悔するぞ

305:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/29 20:39:58.36 Ml0tyvXY0.net
結婚相談所で結婚したけど、顔はいいけど頭バグってるから離婚したいお。。。
焦って結婚して後悔してます

306:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/29 20:55:18.40 quODFW0D0.net
結婚はまぁ生活だから、恋愛の延長で考えても上手くいかん
お互いに誠実さが大事だと思う

307:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/29 21:21:21.52 9A13tBfv0.net
経済面だけ考えたら、結婚は男性にとってほぼ確実に不利だからな
独身男性は寿命が短いが、結婚して寿命が長くなったとしても、不自由・不憫であったらあまり長生きする意味はないかな
(離婚率等考えると、結婚が成功する確率は2分の1くらいか?)

308:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/29 21:53:07.05 8aUzxSsb0.net
>>305
相談所ってその辺確かめる時間なく結婚まで進んじゃうの?

309:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/29 21:58:29.57 a98nPxNe0.net
子供は、出来てからじゃないと分からない感覚があると思う。
子供が出来るまでは、誰かのために生きるとか言い訳っぽくて嫌だなぁと思ってたけど、いざ子供が出来ると確かにそう言う考え方に変わった。
まぁ、投資もそうだけど経験しないと分からない事ってあるよね。

310:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/29 22:00:02.72 w60qQU0e0.net
>>308
行った事ないけど、デートして付き合う事になって
んで1年とか結婚しちゃうんじゃないかねぇ?
2,3年同棲してって感じなのよりは速かったりするんじゃないかね

311:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/29 22:16:52.99 u1VW1Nmi0.net
結婚したくないしできるような人間とも思わないから労働と投資に全力

312:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/29 22:19:03.58 hhDL13s90.net
んだんだ。独身入金力は鬼神の如しですよ

313:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/29 22:30:28.48 Ml0tyvXY0.net
>>308
2~3回デート行ってから本交際に入って、交際3ヶ月くらいでプロポーズして、初めて会ってからちょうど1年で結婚した

314:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/29 22:55:40.91 +YshY8s60.net
うちの嫁も頭バグってるけどそれはそれで可愛いところあるってもんよ
良いところ伸ばしてやりな

315:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/29 23:05:07.65 Ml0tyvXY0.net
>>314
初めはそう思っていたんですが、結婚してそろそろ10年、
子作りしない、家事しない、仕事しないで色々しんどくなってきました

316:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/29 23:12:10.54 iBUKoGTS0.net
>>298
猫はわかるけど鴨は珍しいねえ。猫が子鴨食べたりしないの?

317:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/29 23:15:45.79 ImrkJI1J0.net
しないよ、あいつら身内とそうでない生き物の区別がついてる
まあ軽ーくペシっとされてたけどw
URLリンク(i.imgur.com)

318:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/30 00:06:13.75 uCsZHXop0.net
>>315
それって家にいるだけで何もしない居候以下じゃないか!離婚するべきだな。

319:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/30 00:50:04.67 pcD6RAve0.net
無理に作らん方がいいよ
変なガキ出来たら詰むパターン

320:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/30 03:21:58 WPp3+lie0.net
>>313
速いねぇ・・
まぁ自分の周りでも合コンで合って1年で結婚ってのはよくあるし
知ってるのだと最短半年とかもあるし、期間は関係ないのかもな

321:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/30 06:08:16.13 kIPfoHW20.net
女性側の立場で言えば、交際開始してからなるべく早く結婚できた方がいいよな
交際期間が長くなるほどボロが出る確率が上がるから

322:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/30 08:36:59.91 Pxt4xe1+0.net
そうだね
特に結婚がゴールと思ってる女は必死に隠すだろうな

323:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/30 10:29:02 gCBTE83k0.net
結婚することが目的だったら今のままでいいだろうけど
子供が欲しいのなら早めに決断すべき

324:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/30 10:29:06 6b1bTknu0.net
>>318
うちのは居候以下の姫様ですから
離婚したいけど、絶対に応じてくれないだろうから諦めてる

>>320
結婚相談所だと普通の早さかと
プロポーズ後は結納や新居探し、結婚式の準備なんかで9ヶ月くらいかかりました

325:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/30 11:04:15 EtELdXyN0.net
それは男も同じだろw
遊んで暮らせる資産家でも無いのに、何で上から目線になれるんだよw

326:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/30 11:17:02 l1ETKuto0.net
俺は2年半で離婚した
今はほんとに自由気楽
正に結婚は地獄だった
自由が0だった
子供が居たら離婚せず今も地獄のままだったかも
皆は束縛しない人を選んでね!

327:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/30 11:43:11.58 KP7LCknT0.net
俺は普通に恋愛結婚だが互いに子供嫌い、共働きで行きたい事を確認してから結婚したなぁ
相手が子供欲しかったら結婚してない
互いの財布には不干渉(家計は折半)だし
まぁ付き合いが長い(18から知ってて22で付き合って26で結婚)からな
財布に不干渉はマジでありがたい

328:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/30 13:08:22 VZfM7Zm70.net
>>325
女も働いてくれれば完全に五分の関係だけどね

329:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/31 01:17:06.42 AODHP1kd0.net
>>324
へーそんなもんなんか
うちの両親がお見合い結婚って聞いて、ああ・・仲悪いのもそういう事なのねと思ってたけど、
自分も同じ流れになりそうです・・・

330:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/31 03:04:54.68 R+jqXhFh0.net
結婚したことのない俺が偉そうなことは言えないかもしれんが、遅いとか早いとかじゃなくて単に見誤っただけだと思うのだ…

331:むっつりクマたん
22/07/31 03:48:43.76 sYTQVZHi0.net
はじめますて ♪

332:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/31 07:28:53 8xwpc6SM0.net
>>330
同感
まぁ男の視点では、結婚はアクティブファンドでの運用に似ているな
基本は負けるが、もしかしたら当たるかもしれない

333:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/31 09:25:27.81 X7pAuGUC0.net
ここって結婚できないオッサンが自己弁護するスレ?

334:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/31 09:27:51.09 4lDhvWMc0.net
いくら屁理屈こねくり回しても結婚して餓鬼を作る事だけが、生物の存在理由だからなw

335:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/31 09:41:11.86 oic8ehwv0.net
結婚10年、子供2人
妻に何の不満もなく
毎日幸せを噛みしめている俺もいます

336:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/31 09:43:24.06 4lDhvWMc0.net
嫁が不満を持ってないとは限らない

337:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/31 09:51:43.61 t62+Ud580.net
>>332
株の運用とは比較にならないよ
勝手に運用してくれるわけでもなく
損切りして逃げようにも逃げられない
大きな十字架を背負って生きることをいとわない者だけ契約するのが結婚
って言ったら怒られそうだけどw

338:むっつりクマたん
22/07/31 09:58:24.84 sYTQVZHi0.net
>>315
例えば、奥様の一族が 旧統一教会信者だったり、
夫の許可を得ずに 100万以上を勝手にATMで下ろす奥様も 世の中には居てるはず。
例えば「投資オフ会」で出会って結婚した相手が 投資で数千万円も大損こく奴も居る。
それよりマシってこと。

339:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/31 11:26:52.75 x2PoCPfz0.net
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 URLリンク(jdsc.ai) )
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 URLリンク(jdsc.ai)
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に URLリンク(fce-pat.co.jp)
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル URLリンク(www.persol-pt.co.jp)
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 URLリンク(arxiv.org)
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経0628
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME0508
//wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/ ウクライナで戦争が変わりつつある 米軍での高度IT人材 WIRED0531
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘 日経0508
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営 東洋経済 5/24
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経0708
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/press/2022/05/20220509001/20220509001.html 実践的なAI人材育成のためのデータ付き教材 経産省0509
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイドブック経産省0408
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経0708
( URLリンク(jdsc.ai) JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用 )

340:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/31 12:37:39.95 9dq0hvrB0.net
結局、結婚は嫁を性的な奴隷にできるかどうかで決まるな

341:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/31 12:54:53.22 J5tXT3aF0.net
なんだそれw
価値観が合うかどうかだよ

342:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/31 13:38:36 A1s/zwiV0.net
僕は30代後半で、もうすぐここを卒業するくらいの金融資産をもっている

寂しい独身男性の負け惜しみに聞こえるだろうが、男は「社会人的な一人前感&心の拠り所」と「経済的な安定感」を天秤にかけて結婚を決断するものだと思う
僕は悩んだ末、後者をとった(本当に働くのが嫌だから)

ただ僕が女だったら、間違いなく絶対に結婚していると思う
女は基本的に、結婚によって前述の2つを同時に得ることができるから

343:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/31 14:23:00.40 3H1ofGEY0.net
自立した女性と出会えなかったおじさんたちかわいそう

344:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/31 14:34:39.04 J5tXT3aF0.net
俺は10代の頃から結婚する未来だけはないと思ってた
恋愛感情が理解できなかったし今でもわからない
自分の経済的なあれこれ抜きにして、最初から選択肢にも入れてない
そういう人もおるんや

345:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/31 14:41:41.07 CDNCrK+10.net
負け惜しみ乙

346:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/31 15:04:39.82 7NbZMzWC0.net
悲壮的なポストばかりだな
浪費ばかりしやがるが嫁子供いてホント良かったと思うわ
金は使えば戻ってくるし、溜め込むと人生まで蓋することになるわ

347:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/31 15:29:06 J5tXT3aF0.net
まあ好きにしていいってことさ
他人の意見で決めてない
周りに流されて焦って決断するのは危ないよ、投資でもなんでも

348:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/31 15:42:34 X7pAuGUC0.net
ちょっとばかし金があるから拗らせてる奴が多いな

349:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/31 15:55:05 UDRFDXBN0.net
金も家族も持ってる奴の方が幸福感は高いだろうな

350:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/31 16:12:33.03 p7K20flH0.net
自分の人生を楽しめば良いだけだよ
必要なら家族を持つも良し、家を買うも良し、蓄財するも良し
他人を羨むことも無ければ自分を卑下する必要もない
比較するな
欲しけりゃ行動しろ
興味なければ放っておけ

351:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/31 16:41:47.31 A1s/zwiV0.net
>>350
素晴らしい
真理だな

352:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/31 17:34:31.61 8zOHQLbI0.net
なんか急に痛々しいスレになったなw

353:むっつりクマたん
22/07/31 20:27:13.05 DnMTzOOj0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

354:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/31 21:22:20.89 chHLTKC/0.net
>>352
痛々しい?
加齢臭臭いの間違いではないですか?
いやどっちもかwww

355:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/31 22:20:20 ouMefES00.net
>>353
これは何を言いたいレスなの?

356:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/31 22:48:24.37 g5hMYDFP0.net
>>355
株主優待でマックも映画も無料になったでー(翻訳機能付き)
多分こうやろ

357:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/31 23:43:25.98 g6tUKeqY0.net
>>315
それは『婚姻を継続しがたい重大な事由』になると思うが…
その気があるなら弁護士に相談してみたら?

358:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/31 23:46:29.09 g6tUKeqY0.net
何かお金殖やす貯めるだけで使う頭が無い人が多い印象やな
何の為に生きてるの?
お金なんて使わないと価値は出ないでしょ

359:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/01 00:07:12.48 FQFVLjou0.net
金はHPと同じ
今はリーマンやってて回復する手段があるがそれを止める場合は最大HPを高めておくかほっといても回復するリジェネをかけておきたいもんだろ

360:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/01 00:33:58.23 XM/g3E140.net
資産が増えてくだけの人生がしょうもないと感じてるのは確かや

361:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/01 01:00:50.15 ulorXw9A0.net
金を使わなきゃ意味がないという発想が、皮肉にも金に縛られてると思うんだよね
金にならない仕事や金を使わない趣味でも満足を得られるものはいくらでもある
それなら生活費以外の金は持ってるだけでもお守りとして十分に意味をなす
真にファイナンシャルフリーだな
逆に稼いだ分使わなきゃって、それ自由でもなんでもないだろと

362:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/01 01:02:16.16 cPbCtH7U0.net
>>359
ファイナルファンタジー乙

363:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/01 04:04:19.97 8b7Tz0+n0.net
>>361
稼いだ分を使わなきゃではなく、貯め込んでるだけでは意味がないから価値ある内に使おうぜじゃね?

364:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/01 05:21:02 bqb52OwK0.net
福利72の法則でも調べてみたらどうだろうか?使わな損なんて言ったら老後の資金どうするのか?一度聞いてみたい!

365:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/01 07:07:16.53 J1eqrnzc0.net
玄関出た瞬間汗拭き出すから家出れない

366:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/01 09:29:59.35 mt0q/OBS0.net
何で極論なんだろうな。
1000万を使うとして、30代と50代では出来ることの範囲が変わる。
50代で出来ることは30代も出来るけど、逆は体力や身体、見た目の衰えで出来ない事も出てくる。
結婚、子育ても同じ。
貯める事ばかり考えて老を迎えても虚しいだけと言うのは当たり前の話では。
老後のために生きてるのかってなるし。

367:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/01 11:36:24.08 QOxrfJ5H0.net
なんか僻みっぽいコメントがちはほらあるが…
「いますぐ仕事を辞めても、自身の生活費を勘案すると向こう20年は生活できる」という安心感・自由は何物にも代えがたい
心が軽くなって、自分の本当にやりたいことなども見えてくる
こんな贅沢はあるだろうか
貯金をするのは将来のためではなく、まさに現在の平穏(精神的快楽)のためなのだよ

368:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/01 11:42:11.76 /6iopamT0.net
専業主婦て旦那が毎朝出勤する度に玄関先で見送るもんなんか?
旦那の自転車の用意で向き変えするとか
車の車内に取り残されたゴミの始末なんかも主婦がしてるの見るよ
挙げ句に出勤した車の後ろ姿が見えなくなるまで見送ってる
まるで旦那が身の回りの世話されてる子供に見えたわ

369:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/01 12:53:31.97 Ov7hrUjF0.net
他人の家をそこまでジロジロ見てる君が怖い

370:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/01 12:55:07.29 aANe463f0.net
>>368
うちの専業主婦は朝は寝てるよ
専業主婦の自転車のバッテリーは俺が確認して切れないように充電
専業主婦の部屋のゴミだけでなくトイレの臭い生理用品も俺が捨てる
専業主婦が身の回りの世話をされてる子供だね

371:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/01 13:02:36.21 kW2o+TSc0.net
>>360
わかる

372:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/01 13:57:15 WF0T22ic0.net
>>364
老後まで働けばええやん
老後も働けばええやん

にしても 使う=無くなる という式が頭の中にあると言うことはやっぱり残高の事しか考えて無いよな

373:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/01 16:57:13.20 sBB4yz4M0.net
資産7000万なんやけど
飛鳥Ⅱで世界一周旅行ふたりで1500万円したい
嫁は反対してるんだけど
なんとか説得できないかな?

374:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/01 17:12:33.25 cPbCtH7U0.net
>>373
1500万使いたいって認識でええんか?
7000万-1500万で5500万残るから
老後は大丈夫だと説得しろ

375:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/01 17:15:06.02 LP29kSa+0.net
我慢して一生懸命貯めてる(もしくはそうに違いないと決め付けてる)奴と、
別に無理しなくても勝手に溜まっていく奴(使う当てを考える方がむしろストレス)とがいて、
そこで話が噛み合ってないんだよ
特に前者の連中は後者の性格なんて理解できないし、
なんなら内心見下してもいるから反感を買う

376:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/01 17:15:46.36 d5+Nfvh10.net
クルーズ船の真実を見とこう

377:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/01 17:32:19.21 dHL5ue+x0.net
ワシ..実はガンなんじゃ作戦で行け

378:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/01 18:05:10.87 k/2qFS/F0.net
コスパばかり気にしてると結局コスパの悪い人生になってしまうよね

379:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/01 18:05:11.39 uoBOz+I50.net
>>375
お前も二元論で自分の都合に合わせた組み立てするんやな
誰も我慢して一所懸命貯めてる人を避難してないんやが

380:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/01 18:38:15.47 ulorXw9A0.net
>>379が真逆に解釈してて草

381:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/01 19:27:11 bqb52OwK0.net
一度に1500使うのでは無くて一度に百万にしてはどうだろうか??それで決めれば良くないか??1週間の海外クルーズなんてイオンの旅行代理店に腐るほど有るからな

382:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/01 19:29:26 bqb52OwK0.net
>>372
今贅沢三昧しても内燃エンジンしか買えないが貯めてから5年後に買うと全固体電池搭載の車に乗れるよ!今無理して贅沢するよりは良くないか?

383:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/01 19:30:16 bqb52OwK0.net
>>376
俺は飯とか結構食べるからお金も沢山いるから無理かもしれないな。

384:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/01 19:40:11 d5+Nfvh10.net
>>381
国内長距離フェリーのデラックスルームで充分贅沢な気分になる

385:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/01 20:29:48.79 rBJtH28i0.net
>>373
海運株買えばそれなりの利益出るから

386:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/01 21:09:05.36 etr0R+ZM0.net
配当入ったけど煮ても焼いても食えないルーブル…

387:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/02 04:49:33.34 L4Tdkd8l0.net
>>376
クルーズ船の真実ってなんやねん?
>>381
嫁は沖縄台湾9日間がええと言ってる

388:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/02 04:50:27.59 L4Tdkd8l0.net
>>385
死んだ親父が株で大損こいたので株はやらない

389:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/02 04:53:51.30 L4Tdkd8l0.net
>>374
それはもうやってるんだが、賛成しないんや
>>377
ガチでもう血液の癌やで
しかし医者は薬さえ飲み続ければ死なないと言ってる

390:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/02 05:03:53.02 aBplWuEY0.net
>>389
さすがに嫁が行きたいかどうかが全てじゃね?
相方が自分の趣味に大金払った挙げ句、自分も長期拘束されるなんて誰だって嫌だわ。
嫁から1500万かかるジャニーズ追っかけ長期ツアーに一緒に行きたいと言われたら全力阻止だろ。
短期クルーズや海外旅行繰り返すぐらいが現実的なのでは。

391:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/02 05:47:12.25 L4Tdkd8l0.net
>>390
レスありがとう
そうだなあ
韓国や台湾の近場のクルーズで我慢するしかないか

392:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/02 19:46:00.29 XSeMWQ+v0.net
いつも、そろそろ5000万超えるかと思ったタイミングで下げムードになるのう
これがガラスの天井ってやつか

393:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/02 20:23:28.02 ZTcTu4Vu0.net
同じく。
運が良ければ年内、確実なのは来年って感じ。

394:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/02 20:51:14.28 wEB76nnp0.net
だな。ドル運用でのし上がって来たけど
130円と円高になるとそうなるわな!
俺は脱落組だから上のスレから落ちて来た人間だから辛いわ。もう一度、早く上に戻りたい。まるで監獄のような場所だから

395:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/02 20:57:36.08 9QXJMMPs0.net
来年は株価暴落の予感…
再来年は通貨暴落の予感…

396:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/03 06:57:00.54 5DCZXUsU0.net
皆さん、運用益だけで次のステージに行こうとしているの?
労働収入とかはないわけ?

397:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/03 07:27:54.76 Ic7SOBuh0.net
労働収益は株価下落に飲み込まれております

398:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/03 12:20:49.02 HZWRmdtQ0.net
110円時のドルのおかげでこのスレに入ったが数日前137円で買い増したやつはどうなるかな

399:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/03 12:32:53.99 w38ctS+O0.net
労働収入は家族とキャバ嬢が全部使ってしまう
なんなら運用益もキャバ嬢が使っちゃう
それでも運用益で次のステージへ行くぜ

400:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/03 12:56:39 3PLoOiTQ0.net
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 URLリンク(jdsc.ai) )
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 URLリンク(jdsc.ai)
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に URLリンク(fce-pat.co.jp)
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル URLリンク(www.persol-pt.co.jp)

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 URLリンク(arxiv.org)
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経0628
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME0508
//wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/ ウクライナで戦争が変わりつつある 米軍での高度IT人材 WIRED0531
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘 日経0508

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営 東洋経済 5/24
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経0708

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/press/2022/05/20220509001/20220509001.html 実践的なAI人材育成のためのデータ付き教材 経産省0509
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイドブック経産省0408
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経0708

( URLリンク(jdsc.ai) JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用 )

401:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/05 10:57:20.16 Hwzn78II0.net
戻ってこれた

402:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/05 19:11:36.51 n94rw4/k0.net
毎年の貯金額が400万ちょいだから、運用益も加味するとあと2年くらいで次のステージにいける

403:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/06 03:49:35.68 AvIgsGkt0.net
>>402
つまり3500万しか持ってない貧乏人

404:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/06 07:10:42.73 BpwXYNxe0.net
運用益とか運用額によるが、現時点では4000万くらいか?

405:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/06 08:07:37.81 2DbKpQsv0.net
毎年400貯まるとかなかなかの高級取りっぽい
うらやまです

406:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/06 13:27:36 g2c5WLs80.net
今乗ってる欧州車を乗り換えたいが、我慢して次のステージに先に逝くのが先決か?乗りたい車に今乗るべきか?
実に悩ましい

407:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/06 15:19:39 Kr2fEaH80.net
今買えよ
ステージ上げるために金貯めてるわけではないだろ

408:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/06 17:31:09.16 QeaQeJoQ0.net
今買うか
991かAUDI S5
近々観に逝こう

409:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/06 17:42:41.90 CF8yIG790.net
その金額で30年運用したらどうなるのかをバックテストしてみな
車なんて30年後は査定ゼロだろ

410:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/06 17:53:23.45 xNc2qa2x0.net
旧車価格が高騰してるの知らんのか?

411:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/06 18:08:49.83 91otlQ0B0.net
8年前にNSX400万で買った
今1000万位
車関係のお店行くと売ってくれと何度も言われるぜ

412:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/06 18:17:54.84 4FtQbcoa0.net
バイクも凄いよな
Z-Ⅰ、Z-Ⅱ が有名やけどZEPHYRやZRXも今では高すぎて手が出せん

413:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/06 18:28:41.06 ZHstYXGH0.net
ZRX1200乗ってたけど今なんでこんなに高くなってるの?
前はこんなにしなかった

414:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/06 18:29:54.85 37Xbh7/a0.net
>>403
で、あなたはなぜここにいるの?

415:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/06 18:52:07.32 B9KJ18Y+0.net
内燃車も先が見えてきたし欲しいという人はやっぱ今の内なんかね

416:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/06 19:02:33.71 eHk97vv60.net
今年に入ってからつい思い立って風俗に行きまくったんだけど結局100万も使わなかったわ
案外お金って減らない

417:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/06 20:48:24.23 l2mGsDTZ0.net
>>409
死ぬまで男のロマンを追い求めたい
そこにはコストを気にするとか下世話でナンセンスだ!
とか一度は言ってみたいが、現実は厳しいw

418:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/06 21:06:18.71 FACPlUIJ0.net
風俗行きたいんだけど、昨今の梅毒激増で行く勇気を失った。
遅くとも来年半ばまでには5000万に届くから、記念に30万ぐらいの風俗を経験してみたい。
ただ、性病貰って更に嫁に感染させたらと思うと…悩ましい。

419:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/06 21:14:11.87 4FtQbcoa0.net
福原か吉原の高級なとこなら大丈夫やろ

420:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/06 22:07:15.23 tz3k09yS0.net
台湾有事で戦争になるかもしれないし
巻き込まれて死ぬかもしれないってかんがえたら
溜め込むのも考えものだな

421:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/07 01:22:08.31 oui8gRju0.net
明日隕石直撃するかもしれないから全財産使い切るといいよ

422:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/07 10:33:49.56 y4lnsGpY0.net
同じ貯蓄ありの人間でも、『本当は金使いたいけど、我慢して頑張って貯蓄している』か、『金使うよりは貯蓄がある方が幸せなので、貯蓄は苦にならない』かで全く異なるな
後者の場合は、隕石が衝突しても交通事故に遭って突然死しても、死ぬ直前まで『金があって幸せ』と感じているのだから、ある意味幸せな幕引きを迎えることができたと言えるな笑

423:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/07 10:55:30 TngH5ZsV0.net
心配すべきは投資ではなく戦争。
命あっての物種。
まずはイザというときの国外退避のための人生設計を急いだほうがいいよ。
平和はもはや終わったと思っていたほうが良い。
最悪の事態になった場合の自らの行動を今から個人的に想定しておくべき。
日本が80年間近くも戦時にならなかったことは逆に奇跡であったと言える。

424:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/07 12:12:41.46 o3qmpe4x0.net
アメリカのテロを除けば、第二次世界大戦後に自国の国土が戦争に巻き込まれた先進国って無いんじゃないの?
紛争地域への介入はあるけど、それは日本もPKOで関わってるし。
つーか、先進国同士で武力を伴った戦争なんて今更起きえないだろ。相手国に自国民がどれだけいると思ってんだよ。経済依存度も前大戦時の比じゃないし。

425:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/07 12:31:13.36 AAR71hWX0.net
50代、資産1億円、リタアメントビザ取得でタイ移住は勝ち組かな
台湾有事でも大丈夫
有事収束後、安全を確認してから日本帰国

426:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/07 12:33:09.99 oui8gRju0.net
この資産帯でも程度の低い陰謀論に毒されるおじいちゃんは湧くんだねやっぱ

427:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/07 13:44:10.99 eUxAMAdJ0.net
>>425
タイの方が政情不安じゃないか

428:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/07 13:53:22 /4JRbpO20.net
何故に暑いタイに移住するんだよ。

429:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/07 16:45:33.27 nclM65Ux0.net
バンコクのゴーゴーバーやマッサージパーラーで遊びたいからに決まってるだろw

430:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/07 17:14:11.66 QcGfYwuM0.net
それなら別に観光ビザでええやん

431:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/07 17:54:35.70 /4JRbpO20.net
そんなに飲んで遊んでって年に2回とか
行けば良くないか?移住するにしても医療機関とか行政サービスとか受けれないからな
日本で過ごす方が無難だとは思うけども

432:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/07 19:59:05.16 wgjXSa6j0.net
俺は425では無く、429だが駄目男代表として個人の感想ですw
資産1億も無い

433:j
22/08/08 01:21:14.71 InNug5hl0.net
30前半男独身資産3000万前半
定期的にこのスレチェックします

434:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/08 03:14:45.00 pPheaMbJ0.net
資産は7000万以上あるが、1日に1個シロクマを食べるのがささやかな贅沢
金がないのではなく、ダイエットで糖質を制限しているので、カツ丼やハンバーガーなど好物を食べられない

435:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/08 03:20:46.52 pPheaMbJ0.net
すまん
ここは5000万未満のスレだったな
5000万以上に移住するわ

436:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/08 07:54:03.42 fL/ppiIu0.net
>>433
資産増加ペースって年いくらくらい?

437:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/08 08:43:59.03 0Q5Uxhqp0.net
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 URLリンク(jdsc.ai))
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 URLリンク(jdsc.ai)
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った URLリンク(www.nikkei.com)
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に URLリンク(fce-pat.co.jp)
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル URLリンク(www.persol-pt.co.jp)
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 URLリンク(arxiv.org)
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(URLリンク(jdsc.ai) JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)

438:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/08 09:18:08.11 8dbE1Z8r0.net
資産増加は給与収入で残るのが300万ぐらい、配当が70万ぐらい、後は株価の伸び次第だなあ。
まだまだ給与収入への依存が高い。

439:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/08 11:00:38.84 kmYeqcvI0.net
自慢させてくれ
去年は507万入金
今年は出産で収入-150万、子供関係で50万、整形に100万、家建ててローン9月開始4ヶ月60万で入金100がせいぜい
来年は400予定

440:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/08 11:08:08.88 72ePYQot0.net
コロナ暴落で日本株を損切って米国株に乗り換えたら凄い勢いで増えた。
ほんと2020年3月の暴落ツラかった。
額でみたら最近の方がすごいけど慣れるもんだねw
2020 +231%
2021 +76%
2022 -0.8% w
米国ほんとすごいわ

441:j
22/08/08 12:07:23.33 8VeFe4r/0.net
>>436
去年までずっと実家で月手取25くらい
現在月手取30(家賃支払後)
ボーナス年手取60くらい
無趣味でつまらない人生を歩んでいる
2017年500万の預金全ツッパで株を始めて
2018年800万位
2022年で3200万
株でどれくらい増えたかあまり考えたことないな~
あらるすくまで小たたらたら多良りこ.…か!.9遣い的な収入で和についてヲンん~やんな?94941

442:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/08 12:19:00.55 fVlvgzro0.net
みんなおかねもちだね。すごいね。

443:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/08 12:37:56.61 7Ar2E9uN0.net
ボーナスわろた

444:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/08 18:34:01.05 rek/2I6U0.net
ボーナスがあるだけ裏山
ワシはサマージャンボで大きなロマンを買った
期待値とか野暮は言いっこ無しw

445:j
22/08/08 19:23:50.62 InNug5hl0.net
>>441
後ろの方おかしくなってた
株はあくまで小遣い的な収入で考えてる

446:j
22/08/08 19:24:18.37 InNug5hl0.net
>>443
笑うなw
気にしてんねん笑

447:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/09 07:33:36 lhjli6hw0.net
このスレのみんなって何歳ぐらいが多いん?
5000万未満のスレだしアラサーアラフォーぐらいか?
自分は資産7000万だが、アラ還や

448:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/09 07:44:30 D6sJesGl0.net
31歳だけどそんなもんでは?

449:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/09 08:17:35 mva39I1X0.net
>>447
定年退職した老夫婦ならそれぐらい持ってる奴多いだろ
公務員夫婦ならもっと持ってそうだしw

450:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/09 08:25:00.83 mva39I1X0.net
ちなみに42で44000万前後だわ

451:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/09 08:26:00.39 bHEU2Zb40.net
公務員夫婦なら退職金で6000千万
年金月60万位だったろ

452:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/09 08:33:00.04 mva39I1X0.net
4000万を20年4%で運用出来たら8700万か
この後20年働いたら手取りでも億越え稼ぐんか
でもそこまで働きたくないわw
>>450
4400万の間違いなwww

453:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/09 09:10:55.43 XuXHl/sH0.net
39で今3300万弱

454:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/09 09:17:31.28 P3fyyAhy0.net
>>447
50でリタイアした
ゼロで死ぬのが目標

455:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/09 10:03:27.10 uwy1RaIl0.net
このクラスになるとリスク資産は株だけじゃなくて債権や金とかに分散させてるの?

456:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/09 10:38:52.56 w93lggvi0.net
32歳
債券は出口近くなったらで良くね?

457:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/09 11:03:27.33 f24DIvKd0.net
>>456
銀行分けるのが手間なので個人向け国債にぶち込んでる

458:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/09 11:45:31.16 lhjli6hw0.net
年金と不労所得で月28万あるんだが、毎月赤字だわ
コンビニで毎日、タバコ買うついでに3000円ぐらい使とるんがあかんのかな

459:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/09 11:46:37.51 lhjli6hw0.net
すまん
ここ5000万未満のスレやったな
誤爆したわ

460:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/09 11:54:50.63 mva39I1X0.net
>>459
誤爆風ワロタwww
上のスレにレスしたらどうや?w
つ金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 32
スレリンク(market板)

461:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/09 12:08:58.09 8OWrJA7C0.net
5ちゃん知って年金貰えてテンション上がってるんでしょ
老人には優しくね

462:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/09 12:45:00.08 PnhND/da0.net
逆に毎日コンビニで3000円も何を買うのか気になるわw

463:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/09 12:52:40.18 lFQ1rFmN0.net
おじいちゃん転ばないか心配

464:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/09 13:04:51.79 z1a7g9HJ0.net
>>462
入れ歯洗浄剤とか?

465:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/09 14:02:21.53 sM8YrE4h0.net
俺らの世代には年金なんて出るのか?
1億2千万人が騙されてるポンジスキームw

466:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/09 14:04:25.78 gggLGzTt0.net
出るわけない

467:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/09 16:22:36.80 f24DIvKd0.net
年金でないとこの資産帯では生きていけないのではないか?

468:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/09 16:23:15.20 CzD0J/GH0.net
減るだけで出はすると思ってる

469:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/09 16:29:47.64 EOi3k4Jy0.net
年金システムは外国人にポンジスキーム可能だろ
外人入国介護施設で働く

給与を受け取り年金払う

10年働く

自国に帰る
10年分の年金受け取る権利あるけど
その手続きを自国から行うかな?

470:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/09 16:34:13.61 mva39I1X0.net
>>467
資産がこのスレの真ん中の4000万として
男なら平均寿命81.64歳
65歳から82歳までの17年間取り崩すとして年235万つかえるぞ
亡くなったら亡くなったらいい

471:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/09 16:52:57.93 CzD0J/GH0.net
独身男性は平均66だから心配しなくていいぞ

472:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/09 16:59:44.58 dEqYjQ0D0.net
65歳時点で預貯金で6000万とかだと、年金にかなり頼る事になるよね。
だから、同じ6000万でも配当金等のフローを産む資産に一定の割合を割いておいた方が良いなと思ってる。

473:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/09 17:52:05.07 8v0RGQqh0.net
年金はあてにならない、取り崩しだけじゃ不安で仕方が無い、やはりキャッシュフローは作っておきたいな

474:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/09 18:10:52.78 CzD0J/GH0.net
悪く見積もって6000万を年2%
定年時年収600程度の平均的なリーマンで年金15万の所月10万だとしても
毎月32万を30年続けられる
インフレ考慮すると微妙だけどそれで厳しければ年金しかないヤツまともに生きて行けなくなってるから大丈夫でしょ

475:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/09 18:33:59.81 vIta9FIE0.net
>>472
え、そんなに要る?
割と豪遊する系老人ならそうかもしれんけど

476:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/09 18:45:55.71 HRqJDp5S0.net
子が亡くなり離婚。親兄弟もおらず後15年後ほんとに死んでる気がするわ

477:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/09 20:55:06.17 c4mx1fc70.net
犬でも飼えよ。最高だぞ

478:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/09 21:03:16.48 gggLGzTt0.net
そもそも年金も投資みたいなものだよな
元本なんてまったく保証されてない

479:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/09 21:04:30.60 LaAvhKMs0.net
39で約4000万円。他の人と金の話全くしないから多いのか少ないのかもよくわからん。

480:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/09 21:06:59.15 gggLGzTt0.net
>>479
その額を自分が作ったか先祖が作ったかで
話は変わってくるしな

481:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/09 21:22:22.10 5bKGPARr0.net
36で4100
いつでも仕事辞められるという安心感が半端ない
(普通にしてて生活費は月13万くらいだから)

482:名無しさん@お金いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>479
貯蓄の中央値が40代で500万くらいだったはずなので、持ってるほうなのは間違いないかと

20代くらいの頃は同期と投資の話なんかしたけど、
年とっていろんな差が出だしてくるとそういう話もしなくなるよね

483:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/09 22:13:35.87 dUvjaPB00.net
43で、株4000万弱、現金1000万、不動産投資の借入が4000万。10年後にはリタイアしたい。

484:j
22/08/09 23:52:26.26 AEfzd9dl0.net
同年代が意外といて驚く32
30代になって友達と金の話しなくなったな
生活が様々だし圧倒的に預貯金多いから

485:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/10 00:51:25.47 xfyEtL2d0.net
知り合いと話すときは、明確にお金持ってるとは言われないけど、
羽振りいい感じを出される
マンション買ったとかクレカのインビ来たとか
自分はドケチで金使えないけど、金持ってるとは思われてるんやろな
投資はじゃぶじゃぶだし

486:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/10 07:44:04.62 aHxPtpWI0.net
>>474
毎月32万を30年続けられれば一安心ですね、よければ計算式を教えて貰えれば。
6000万を年2%、年金月10万の月24万で暮らせれば、元本を減らさずに済むので何かあっても対応できる。
65歳時点で投資6000万、現金2000万程度を確保しておきたい。

487:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/10 08:30:24.81 ISh3ztER0.net
計算式もなにも
野村の資産シミュレータ突っ込んだら
6000万で年利2%を30年で使い切ると毎月22万と年金使えるってたけ
常に旅行や高額品でも買わなきゃ平均月30もいかんだろうし安心だわな

488:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/10 09:24:03.80 aHxPtpWI0.net
>>487
良いツールですね、運用するとしないとでは毎月5.4万も差が付くとは
元本をあまり減らしたくない派なんで、年金+運用益で生活出来るようにしたい

489:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/10 10:40:14.15 CpZjyrpD0.net
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 URLリンク(jdsc.ai))
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 URLリンク(jdsc.ai)
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った URLリンク(www.nikkei.com)
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に URLリンク(fce-pat.co.jp)
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル URLリンク(www.persol-pt.co.jp)
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 URLリンク(arxiv.org)
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(URLリンク(jdsc.ai) JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)

490:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/10 14:23:41.71 YbtXts+N0.net
>>439
整形して子供は天然顔かよw

491:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/10 15:37:04.29 keC8YQO20.net
両親整形で顔整ってて子供が不細工な親子とかめっちゃ違和感ありそう。

492:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/10 17:14:33.87 /e4oq1lK0.net
子供も整形すればよくね

493:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/10 19:18:09.55 ZrKdvIsd0.net
>>477
犬も寿命があるんだが
別れの哀しさを吹き飛ばすぐらいに
思い出を作れない人は飼うの止めた方がいいがな

494:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/10 19:47:30.17 PcOc0kpT0.net
動物なんかいらんな
ルンバで代用出来るやろ

495:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/10 20:41:21.93 VSRcZgKn0.net
金ばっか貯めこんでも意味ないというのは一理あるが…
ある程度納得のいく貯蓄を築き上げるとさ、自分の本当にやりたかったこととか、社会にどんな価値を提供しようとか、視座の上がった考えができると思うんだ
なぜなら自分の生活・人生に余裕があるから
やっぱり貯蓄・資産形成は正義だな
貧乏人の負け惜しみに耳を貸す必要はない

496:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/10 20:49:03.96 lZLNmi+U0.net
>>495
早漏が!
ちゃんと社会貢献してから言えよw

497:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/10 20:55:24.61 V9byzwXL0.net
>>447
53でFIREですわ、
母親の介護付きだがな。

498:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/10 22:23:51.97 mlphYnIP0.net
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 URLリンク(jdsc.ai))
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 URLリンク(jdsc.ai)
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った URLリンク(www.nikkei.com)
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に URLリンク(fce-pat.co.jp)
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル URLリンク(www.persol-pt.co.jp)
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 URLリンク(arxiv.org)
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(URLリンク(jdsc.ai) JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)

499:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/11 13:07:25.84 3S5cA9IQ0.net
貯金額を見てるだけで幸せだなぁ
アレだ、筋トレで鍛え上げられた自分の体を鏡で見てうっとりする感覚と似ている
金は使うためのものではなく、鑑賞するためのものなのだ笑

500:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/11 13:08:49.37 BMyXT5830.net
わかるw
資産見ると俺すげえええええって自画自賛と優越感

501:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/11 13:22:56.57 kiUAucih0.net
1億行くとグッとくるものがあるよ
いつまでも見てられる

502:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/11 13:42:41.14 zzqJ+Gsh0.net
スレタイ読めない馬鹿

503:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/11 17:58:50.17 GnerwlKH0.net
100万円を帯付きで引き出して、
部屋に置いとくとオブジェとして良いかもな

504:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/11 18:19:49.95 n8lG1EmM0.net
100万円、全て連番のピン札って用意してもらえるのかな
できるならやってみたい笑

505:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/11 18:20:24.73 n8lG1EmM0.net
test

506:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/11 19:15:54.53 BMyXT5830.net
精神安定剤に良さそう

507:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/11 19:18:17.13 GnerwlKH0.net
>>504
窓口で言えば、
普通に連番帯付きの100万円の束を渡してもらえるよ

508:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/11 20:54:24.23 fJwU2HO40.net
そんなもんないと安定しない精神とか悲しすぎないか…

509:名無しさん@お金いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ニヤニヤするんやで

510:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/11 21:37:00.06 Ilnk+uB30.net
貯金と合わせて4000万の壁を超えた
今30代でこのうち現金は400万円
30代だから現金比率30%にしようって最初は思ってたんだけど、ウォーレンバフェットの言うとおり思い切って9対1の比率でやったのが功を奏した

511:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/11 21:50:43.49 Od2ftqCj0.net
>>508
酒やタバコで精神安定させるより健康的やな

512:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/11 22:13:41.43 9giphMbm0.net
>>509
ヤツてみな!
人生損するぞ

513:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/11 22:18:04.39 9giphMbm0.net
>>511
参考までに、アセット・アロケーションを教えてほしい。

514:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/11 23:04:31.88 VglHvJtD0.net
若いウチは取り返せるもんな羨ましい
四十も半ばを過ぎると冒険できん

515:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/12 07:46:47.45 hJjM1R3w0.net
仕事で7000万円の束を運んだことあるけど、新札でビニールのパックしてあったから意外と小さいなと思った
重さはあった

516:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/12 07:54:13.27 Dg4yu/Qh0.net
東北震災直後は暫く帯封された100万円を内ポケットにいれて仕事してたわ

517:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/12 08:24:16.62 VqaWOri20.net
1000円で悩みまくる底辺からここまで来たって嬉しい

518:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/12 11:25:06.32 iOR8XEq60.net
年金が破たんするくらいなら他のものもことごとく破綻してるだろ

519:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/12 14:07:02.14 msbkFCak0.net
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 URLリンク(jdsc.ai))
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 URLリンク(jdsc.ai)
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った URLリンク(www.nikkei.com)
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に URLリンク(fce-pat.co.jp)
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル URLリンク(www.persol-pt.co.jp)
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 URLリンク(arxiv.org)
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(URLリンク(jdsc.ai) JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)

520:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/12 14:08:10.63 EqsZqLdR0.net
>>518
年金もらえないから3000万貯めなきゃって言ってるアホにこれ説明したら
ならもっと貯めなきゃって言い始めて日本の終わりが見えた気がした

521:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/12 17:37:31.33 pMcT8CxZ0.net
10年以上前だけど年金は破綻するから払わないっていうフリーターの先輩がいて色々察したわ
このスレにも同じようなこと言う人がいたのは意外だった

522:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/12 19:04:49.41 y0ZyRUW30.net
>>495
◯◯の条件が揃えば◯◯出来る っていう奴はその条件が揃っても何もしないって
お金がまだあんまり無い時期であっても 東日本や熱海や今なら石川福井滋賀に数万円でも寄付する事は可能な訳でね
やる人は今出来る範囲で何かするものよ

523:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/12 19:07:47.49 Dg4yu/Qh0.net
ただ、やらない言い訳してるだけだからな

524:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/12 22:16:01.19 mHR1TB8J0.net
>>515
毎日大金に囲まれて働くと大金見ても何も感じない
2億入ったジュラルミンケース約20キロ運ぶの重いわカス

525:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/12 22:36:51.28 qhWwjTpL0.net
他人の金と自分の金じゃ違うわ

526:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/12 22:53:05.82 juIm/5N20.net
そもそも2億の現金運ぶって何よ?

527:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/12 22:58:41.12 o0eG+VIx0.net
警備員とかじゃないの?
通勤途中に毎日日通の現金輸送車見かけるわ

528:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/13 00:11:15.91 7UFK9VIQ0.net
>>458
でも一ヶ月で9万円だから、あんたは
家賃やら光熱費やら風俗で散財してるんだ
>>465
理論上は3割減だからね。俺はもっと4割減だと思ってる。これだけ子供減ってコロナで経済低迷してるからな。

529:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/13 00:28:59.59 7UFK9VIQ0.net
>>493
犬の糞の後始末大変そうで飼うのは無理だな

530:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/13 00:33:57.75 7UFK9VIQ0.net
>>518
>>520
年金って今は200兆円有るらしいな。
でも全然足りないんだってさ。そりゃこれだけ老人増えたんだからな。足りる訳ないよ。

531:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/13 00:37:04.06 7UFK9VIQ0.net
>>514
それをもっと言うと定年したらもう労働者としては終わりだからそれまで如何に資産を増やすかが勝負なんだよ。結果がすべて

532:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/13 00:39:35.73 7UFK9VIQ0.net
3000万円なんてあっという間で無くなっちゃうよ。リホームや子供の世話とかきりないよ。そう思ったら倍以上は軽く持ってないとね。

533:名無しさん@お金いっぱい。
22/08/13 01:36:03.32 wM0CDtbG0.net
相場で儲けるスキルを現役のうちに身に付ければ問題ないよ

534:名無しさん@お金いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
現役終了直前に大損して死にそう


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch