金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常32at MARKET
金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常32 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/14 14:36:22.56 3P0vbDja0.net
>>1


3:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/14 16:11:33.50 3P0vbDja0.net
3170@三菱重を100株残して400株売った。ただ株価があがった理由は間違えた。
尚、仕組みの判らないリスク資産とは仮想通貨のこと。分析は間違ってはいないだろ
金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常14
566名無しさん@お金いっぱい。2021/02/22(月) 11:13:11.74ID:pVmof+uo0
株は完全に乗り遅れた気がするが、やっぱり何かに投資したが良いよね
568名無しさん@お金いっぱい。2021/02/22(月) 11:45:29.59ID:nJt6wVo+0
乗り遅れたと判断するなら今は見送った方が良い。今の時期は微妙じゃないかな。
収益を上がてるのに、この銘柄に将来性はないとの噂で暴落してる時が狙い目だった。
多少でもと言うなら「三菱重」とか。理由は自分が45万円からナンピンし今32万円だから。
一部しか売らなかったから含み損になったけどコロナが落ちつけば航空機需要が出ると思う。
仕組みの判らないリスク資産に投資するよりは数倍マシとは思う。ただ投資は自己責任だから。

4:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/14 18:09:41.41 hiKmUXo20.net
いま三田駅で、浅草線が人身事故で遅れてるんだけど
ビットコインでロスカされた人が飛び込んだのかなーと想像したw

5:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/14 18:36:51.14 7pOu6F6h0.net
>>1
いちおつ
>>4
そういう視点で見ると最近は毎日賑やかだよね

6:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/14 18:50:02.90 VgMeNgZR0.net
FOMCはいつなの?

7:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/14 20:19:33.66 3P0vbDja0.net
仮想通貨板に自殺を仄めかす書き込みがある。俺はこの板の「ビットコインは無価値」で
被害が大きくならないことを願って多分、ビットコインに対する批判が最も多かった。
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 4843
土日すぎたら死のうと遺書まで書いてるのにそれまでここみてしまう
本当にダメなやつだったんだな…
昨日胸がソワソワしてねれなかった
子供の顔見ると涙がでてくるわ
挨拶まわり少しずつはじめるか…
一晩まともに寝れなかった死ぬのってやはり怖いもんだな
200万はほんとにどうにもならない
これさえあれば破産してやり直せるのに…

8:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/14 20:43:58.11 LVkyqMxi0.net
批判を無視してデジタルチューリップ、デジタルネズミ講に人生を捧げた罰

9:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/14 21:24:37.17 VrIyXTIc0.net
一晩で想像以上にマイナスになってて草
円安無かったら狼狽してそうだw

10:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/14 21:32:54.91 3P0vbDja0.net
>>8
筋としては、そうだけど世の中には仕組が判らないのに「投資(投機)」する人間がいる。
高校に「投資教育」と言う指導要項が入ると言うが、教える側の体制が確りしてるのか
生徒の方は確り習得できるのか等、問題が残る。自殺を仄めかす人の近くにいれば金は
出せないが知恵は出してやれる。しかし先方が一番欲しいのはやはり金だろうな。

11:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/14 22:44:47.70 9D2llCfK0.net
マイナス75万くらいましたー

12:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 00:24:31.35 SA2dndJq0.net
1ドル135円だけど円高マグマが蓄積してて,逆噴射がいつ起きてもおかしくないって為替の専門家が言ってたわ
1ドル150円もあり得るけど,円高マグマが爆発したらドル円チャート急落・日本株の大暴落もあり得るんじゃないかな

13:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 00:48:57.71 xDXSfyPP0.net
つまり上に行くか下に行くか全くわからんという事やね

14:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 01:56:41.44 fF1cCbZ+0.net
大暴落きそう。。

15:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 05:58:13.96 NxxUqsFp0.net
朝起きたらお金が減ってる!

16:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 07:18:21.75 nkuKOVBt0.net
金、月、火で150万以上溶けとるがな。
さすがに痛いな。

17:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 07:25:54.59 ZpPU7tMq0.net
俺も120万くらいマイナス食らってる
高配当のディフェンシブで固めてるのにキツいわ
今朝の-15万も半年前なら動機バクバクだったが無心になってきた
投資信託が遅れてダメージを広げるんだよな

18:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 07:30:50.67 8OP2Htng0.net
嵐の前の静けさにしか見えん

19:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 07:34:10.12 afYllN6Q0.net
おかしな、昨晩の約定だけでマイナス150なんだが、みんな軽いな、分散利いてるの?

20:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 07:40:37.14 acSiQUvB0.net
みんなアメ株買ってるん?

21:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 07:43:56.41 NxxUqsFp0.net
投信は米株全力や…

22:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 07:49:03.86 afYllN6Q0.net
米国インデックスに暗号資産も買ってるよ!
全滅だよwww

23:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 07:54:43 5Kq3Tqcw0.net
為替は日銀というか黒田総裁次第ですね。政策金利が今のままならより円安へ、世界各国並みにを上げるなら円高になるかも。

24:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 07:55:13 4b5efTAS0.net
おれは日本株のバリュー株メインだからまだ軽微だわ。。ただ仮想通貨で20万円くらい含み損。

25:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 07:56:28 4b5efTAS0.net
>>23
日本は利上げできない
赤字国債が多すぎる

26:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 07:59:01 NxxUqsFp0.net
まだ積立中だから円高になって欲しい気持ちと円安バリアが無くなった時の恐怖がせめぎ合う

27:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 08:08:00 93WBuRf+0.net
年末400万近くあった含み益が今は100をきったわ・・

28:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 08:33:05.55 IZwhH4nt0.net
去年までは アメ株持ってりゃ楽勝相場だったからな
俺的には円安で、今年や来年はむしろ外人は日本株を買ってくるんじゃないかと思ってる

29:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 08:40:56.60 2PvizeAW0.net
ドル建てだと日経平均も大暴落してるが

30:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 12:01:54.27 DdVc2d7m0.net
この国は変えられる AIの活用 JDSC/4418テンバガー候補
URLリンク(jdsc.ai) シニアマーケティングゆこゆこ JDSCのAIを導入CVRが平均2.4倍 電力データとAIによるフレイル検知/中電
URLリンク(dime.jp) AIであれば知床 出航判断を誤ることはなかった DIME0508
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏「日本はいずれ存在せず」出生率低下に警鐘 日経0508
//ledge.ai/soumu0607/ 06 07 AI(人工知能)ニュース 総務省、きょうから「社会人のためのデータサイエンス入門」を無料開講 Ledge.ai
//wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/ AIによる戦争が現実化する時代 米軍 高度IT人材の不足が深刻化 WIRED 0531
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00692/052500080/ 言語も画像も動画も理解、ディープマインドのFlamingoとGato すごい 中田敦 日経 0527
//special.nikkeibp.co.jp/atcl/NXT/22/supermicro0527/ AI成功を阻む6つのハードル 後悔しないためのポイント 日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気の講義「AI経営」東洋経済 5/24
//customers.microsoft.com/ja-jp/story/1500156617194279472-persol-career-other-azure-ja-japan 3日間のハッカソンで AI を活用した検索システム Azure マイクロソフト0517
//www.itmedia.co.jp/business/articles/2205/19/news170.html AIを導入する企業は53% 日本が米国に追いつく PwC調査[ITmedia]0519
//jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/news/policy/203427_1.pdf 2022 デジタルによる新しい資本主義への挑戦 自民党
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象として「AI」をどう見るか? まだ始まったばかり 日興
//www.meti.go.jp/press/2022/05/20220509001/20220509001.html 実践的なAI人材育成のためのデータ付き教材 経産省0509
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つ「AI導入ガイドブック」経産省0408
//www.riken.jp/research/labs/aip/#h2Anchor1220421 革新的な人工知能基盤技術を開発 理研
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければ 30年代はマイナス成長 日経済研究センタ

31:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 12:16:54.13 95tOaTgq0.net
よくわからんけどワイの日本株がこの地合いの中、今日は頑張ってるな

32:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 12:35:53.64 fOh0m5+W0.net
通算では昨年末+400万円弱、現在+600万円弱まで増えてる
2年前は投資センスがないと、コキ下ろされた日本の株式が全部上がった
禍福は糾える縄の如しと言うし、勝って兜の緒をしめよとも言う
未だ保有してる銘柄は金融株と三菱自。金融株はマイナス金利撤廃にかける
2年前はバーゲンだったので優良銘柄を可能なだけ買ったが買い増しはしない

33:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 15:15:24.70 /sLUaMVG0.net
ここ半年資産が微減サラリー稼いでるぶんが全部吸われてる

34:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 15:22:07.15 yHfCZc130.net
本格的世界経済崩壊はこれから
ロシアは次の標的がある!

35:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 16:53:44.05 4b5efTAS0.net
にほん

36:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 16:54:20.02 4b5efTAS0.net
日本なんか3日で制圧されるよ

37:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 16:59:09.70 R+H5gAgT0.net
実戦経験のない日本なら36時間もつかどうかじゃないか?

38:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 19:03:10.59 oJZYRwOJ0.net
米軍基地が日本中にあるから大丈夫。
実際に日本本土に手を出したら、米軍も出ざるえない。

39:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 19:10:46.29 afYllN6Q0.net
北海道・・・

40:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 20:02:37 sUrmK+1H0.net
そこはいわばシガンシナ区みたいなもんだし

41:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 20:54:26.79 chi919sc0.net
でも米軍もどこまで協力するという規定はないぞ
ほんの少しかもしれん

42:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 21:30:50.05 7+IH/Qk70.net
>>36
全国の自衛隊を3日以内に制圧できる戦力ってどれだけ必要か理解してる?
それだけの戦力を上陸させる揚陸能力がどれ程か理解してる?
その船団を海上自衛隊から防衛するための海軍力がどの程度必要か、見積もりできてる?

43:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 21:44:21.86 wsMSTst50.net
世界2位vs世界6位+世界1位が少し助けてくれる? の戦いか
戦争は嫌だなぁ

44:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 23:04:18.71 KS2iz2wl0.net
戦争になったらネットと世論どうなるんだろうな
さっさと降伏しろってのが多勢になったりするんかねぇ

45:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 23:33:52.56 v9Ooy4F20.net
ここの人たちって証券口座はやっぱり投信マイレージのあるSBI使ってるの?

46:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/16 00:54:54.76 yYNmZvuM0.net
>>42
じゃお前がその見積もりを出せ

47:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/16 01:02:25.76 22PNNkuC0.net
反戦、平和主義思想な人種が幅を利かせてるからな
これでも10数年前よりマシになったが

48:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/16 01:04:13.69 22PNNkuC0.net
今日のWBSで、左翼っぽい学生が、防衛費5兆円から教育に回せとか言ってた
国防と教育を一緒くたにしてる時点でな

49:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/16 01:19:24.64 YqlqqN5y0.net
日本制圧できるの現状ではアメリカくらいなのかな

50:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/16 06:02:50 2L6Lcq0M0.net
海に守られてるのはデカいな

51:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/16 07:15:57.27 yYNmZvuM0.net
あほか。逆に言えば逃げれない。

52:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/16 08:32:45.22 pAjNBQHk0.net
>>46
ん?
お前はそういう見積もり出したから「3日で日本を制圧する」って自信満々で書き込んだんじゃないのかな?

そう言えば韓国のサイトでよく書かれてるな
「韓国軍が日本に上陸したら3日で制圧する」
「玄武ミサイルで日本を火の海にして祖先の恨をはらす!」
ってwww

53:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/16 08:51:40.38 oVMMAipR0.net
>>52みたいな和を乱すやつはみなし朝鮮人でいいよ

54:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/16 10:32:00.03 nzBrSN0k0.net
>>53
だな。

55:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/16 12:31:13.07 mBV+Uggr0.net
52みたいな嫌われ者のせいで スレが止まったな。。

56:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/16 12:42:54.93 SNZ7PomL0.net
>>45
SBI、日興、松井
用途は個別株、投信、クロス、IPO
IPOは全く当たらんけど

57:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/16 17:20:06.32 Wxd/olpg0.net
暴落はまだまだ続くよ

58:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/16 18:08:03.21 NXXookp80.net

【靴磨き悲報】コツコツ貯めた金をアメ株投資してたワイ、無事に昨夜だけで36万円以上を失う![198098386]
スレリンク(poverty板)

59:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/16 19:31:41.16 hGXcrbDg0.net
あかん

60:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/16 20:07:27.16 WWJA4eje0.net
ラーメンを沸かす時に使うものは?

61:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/16 20:07:45.33 WWJA4eje0.net
ラーメンを作る時に沸かすものは

62:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/16 20:14:37.50 no25DvOd0.net
俺昨日だけで65万9000円すっ飛んでったよ…

63:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/16 20:55:29.85 2L6Lcq0M0.net
んっふっふ
inpexをジャンピングキャッチしましたお
直前の山のテッペン

64:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/16 22:35:33.81 22PNNkuC0.net
ダウ3万割れ

65:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/16 22:35:53.74 d0ttn73J0.net
株安と円高が同時に来たら含み損凄いことになりそうで震えてきた

66:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/16 22:44:14.14 2L6Lcq0M0.net
日経先物も酷いことになってる

67:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/16 22:48:51.11 ENLlKsXe0.net
また明日50万のマイナス食らいそう
これで先週くらいからマイナス120万くらいか、きついなあ
高配当ETFでも利確するべきだったか

68:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/16 22:53:49.15 UNso5VXo0.net
俺が狼狽しないで済むように150円くらいまで円安で頼むわ

69:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/16 22:59:57.20 d0ttn73J0.net
先週が最後の逃げ場だったか…

70:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/16 23:07:05.66 FcRm2ArF0.net
年単位のガチホで凌ぐか…
いつか戻るかな

71:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/16 23:15:45.27 6YzWMdE80.net
わいは一週で200超えるわ。
ボーナス来週だけど何も感情わかんな。
いっそのこと散財しようかなまで思いはじめてる。

72:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/16 23:45:51.49 6di7Wi100.net
この資産帯でそんなにマイナスが出るって一体何に投資してるの?

73:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/16 23:47:41.30 6di7Wi100.net
オレは資産1800万しかなくて投資に回してるのは1000万ほどだけど、今週マイナス30万ほどだよ

74:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/16 23:50:37.30 JKUlL0Od0.net
俺も金融資産だけならこのスレの下の方だけど、一週間でマイナス90万
俺の2倍金融資産があれば、マイナス200万ぐらい行くだろうね

75:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/16 23:53:28.06 G9wHyu170.net
日銀がS&P500のETFを毎日大量に買え!

76:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/17 00:25:37.77 VQVlW2UN0.net
岐阜暴威以下のお前ら

77:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/17 00:34:47.13 Qj2SL2kq0.net
あかん

78:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/17 00:35:19.21 Qj2SL2kq0.net
おれは現物放置だからもういいや

79:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/17 01:29:47.92 slvEvV/e0.net
流石に今週はマイナス50万くらいそう
率にすると5%だけど

80:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/17 05:04:48.28 10Ypab8R0.net
今晩だけで5%下落でマイナス150かな

81:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/17 05:08:14.12 ie6vfKkE0.net
今夜はナス暴落と円急騰のダブルパンチですね。

82:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/17 05:20:23.42 DviNWVNO0.net
マイナス200(´・ω・`)

83:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/17 05:22:12.14 10Ypab8R0.net
ボーナス入ったら何か買おうかな!?
って気分が吹き飛んだなぁ・・・

84:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/17 05:27:41.02 wrsUHmWz0.net
下がった方が株いっぱい買えるやん

85:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/17 07:07:17.52 JgidZ3aS0.net
円安!

86:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/17 07:50:23.19 DBufv/Dz0.net
僕は,VOO,QQQをメインに約250万円ぐらい米国株を持ってるけど含み損はまだ7万ぐらいだし
FXで年間150万円稼いできたから今のところは実質的に無傷
BTCはビットバンクに20万円だけ入金して含み損は約3万円

87:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/17 07:57:14.02 bmRSDy1b0.net
利確した個別が下がったらまた買い直したい欲が出てきた

88:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/17 08:04:29.45 +C/krjMu0.net
無心で投信積立で良いんやで
信用はノーポジデ助かったわ

89:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/17 09:07:37.26 i1spJttN0.net
下がりますな

90:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/17 09:36:00.17 zNV807rO0.net
>>86
学歴バカ

91:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/17 10:50:25.85 08At29ns0.net
>>86
生きとったんかい

92:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/17 11:41:08.83 g6YNVTwx0.net
昨日までは先週とほぼ変わらなかったけど流石に今日は-20万円になった
2年前の2月か3月の頃、-20万円の後の-40万円がきつかったが、あれで
俺の投資(闘志)に火がついた。余裕資金で買い増しし、損切りせず
配当を貰う戦略。現物なので籠城していれば大口も蚊帳の外

93:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/17 12:02:04.03 0UHfxr2j0.net
あかん

94:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/17 12:05:04.98 i1spJttN0.net
ドル円の動き見たぁ?アッハッハ

95:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/17 12:17:39.53 IHQ2LJ200.net
日本円、壊れちゃったね…

96:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/17 12:23:02.43 g6YNVTwx0.net
日銀への利上げ催促なのか、対ドルが大半と思うけどFXは長期でも短期でも判らない
例外的にFXをしたい思った時は、ルーブルが半減した時にルーブルを10万円分買いたかった
とは言えFXをする方法を知らないし、しなくて良かった。下手に儲かると妙なクセが付く

97:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/17 12:37:37.53 nOY49Jiu0.net
為替のチャートが1分で2~3円も動いたけど何があった?
怖すぎ

98:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/17 12:40:46.63 VQVlW2UN0.net
底打ちしたか

99:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/17 13:16:03.93 Jo9f/RnT0.net
更に金融緩和

100:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/17 13:37:50.90 i1spJttN0.net
株の買い入れ量を徐々に減らしてくとな?

101:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/17 14:29:42.21 neh5AJFq0.net
今週だけで40万マイナスだわ、下の資産スレ移動まであと僅か

102:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/17 16:48:59.73 OFQS3A7A0.net
おれは直撃はくらってないような。。
やっぱりバリュー株はこういうときは下がりにくい。

103:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/17 18:14:35.22 DlvazLuE0.net
HDVとかVYMで固めてても食らってるお

104:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/17 18:29:26.39 bmRSDy1b0.net
今日は投信の口座見ない様にしようかな

105:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/17 20:49:39.50 i1spJttN0.net
日銀が今まで買い入れしたETFを若年層に配るという案が出ていて岸田が検討してるらしい
ソースはラジオ日経

106:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/17 22:45:34.49 RcxUYePV0.net
>>105
氷河期の俺たちにも配れよ

107:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/17 22:47:25.83 J+0qqCLY0.net
>>105
なんじゃそりゃ・・
配るっても年金みたいな扱いで60ならんと換金出来んとかか?

108:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/17 23:00:08.04 i1spJttN0.net
>>107
鋭い。語っていた専門家もしばらくは売れないという制限が付けられるであろうと語ってた

109:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/17 23:20:02.10 DnLPlxCf0.net
若年層ってどこまでだよ
別に貰えるなら口座に置いておけば良いけどさ

110:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 02:20:31.04 UdnIA9Vu0.net
>>105
いいねぇ。50兆あるから未成年2000万人に1人あたり250万円支給できる。150万にして少子化対策でばらまくのもいいなぁ。

111:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 02:26:53.63 UdnIA9Vu0.net
250万の3%複利40年で800万、同50年で1100万、同60年で1500万か。インフレ考えてもまあ老後資金の足しにはなるね~

112:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 03:01:00.98 dNoqmAE60.net
いま米国株の含み損がマイナス2万6000円(保有株の時価評価額 約296万円)
これってマシな方?!
もう既に大幅に含み益の人も多いのかな

113:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 03:04:56.05 52LoYpep0.net
いつ買ったか知らんけど-1%とかなら全然マシな方じゃない?
王道な買い方してるような人ならほとんどマイナスだろうし、
長期でまだ益だと言ってる人でも年初から見たらだいぶ減らしてるだろうしね
-1%だろうが損って嫌なもんだけどさ

114:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 03:29:20.94 YFGdZVrB0.net
>>112
俺のディズニーなんて-36%だよ、他の米株は全部マイナス
日本株は昔からやってるから全部プラス

115:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 05:09:55.78 ULZ15bpb0.net
1日で50万円減りました(´・ω・`)

116:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 07:52:48.39 VzUz8rIz0.net
米株ETF、投信含み損500万オワタ
FXドル円でプラス100万出すが焼け石に水だw
実にシンドイのう

117:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 07:57:17.23 GqcK0rHZ0.net
>>112
年始に450万あった含み益が100万切ったよ

118:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 08:24:27.87 AZSCMWU50.net
ジャンピングキャッチしてたらそんだけの損失が出てるってことかよ
ひえー

119:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 08:26:08.84 c1OoOFg20.net
今年、プラスのやつはどれくらいいる?

120:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 08:26:48.37 c1OoOFg20.net
おれは円安で資産的にはプラスだわ

121:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 08:30:11.06 BWYZArXU0.net
年始に850万あった含み益は

15万になってます・・・orz

122:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 08:38:31.60 QUv1Qbdk0.net
ワイは年始に60万位あった含み益が利確した分で含み損を相殺すると+10万位になるのかな

123:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 08:40:16 QUv1Qbdk0.net
積立てに不利なのは分かるけど円安なかったら狼狽してそうなのが怖いわ

124:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 08:40:33 4qvyDCwb0.net
>>109
30後半のフレッシュマンは若年層に入りますか?

125:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 08:50:15.45 52LoYpep0.net
>>124
世間一般では若年層は15歳~34歳のようです。。

126:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 09:08:19.76 pFcRAiVA0.net
買ったはいいもののさすがにこれは落としすぎだろという優待目的の銘柄を親の証券口座で買い増し
投入金額が1/10なのに親口座の方が大きく含み益、自分のは微妙にマイナス
株は早くに始めろと言うけど、大きく落とすまで何十日も待つことが肝要と知りました

127:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 09:59:00.72 U22Y1Dgf0.net
FXと株の損益は今年は今のところ+60万円ぐらい
FXで稼げてるお陰で株の含み損もどんどん相殺していけるのがデカい

128:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 11:50:49.19 VzUz8rIz0.net
FXは先日135円台でスケベ心で60ロットでロングを張った途端にあれよあれよで4円円高になり死にかけたw
今迄経験した事が無いドル円の落ち方、相当ロングが溜まってたんだろう
追金入れ強制ロスカットは免れたが、久々に夜眠れなかった
奴らは容赦なく頃しに来るからコワイわ
黒田のお陰で全て手仕舞でき今はノーポジ
速攻で500万円の種銭以外、300万円程出金出来た
今週はFXで脂肪した人多数いる模様
FXはつくづくコワイ

129:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 12:07:41.62 4qvyDCwb0.net
>>125
おの~れ~

130:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 12:27:59.38 XLcx6JZ/0.net
とうとう円安バリアが破られてしまった

131:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 13:07:29 P9kCEmNO0.net
じゃくねん‐そう【若年層】. 年齢の若い人々の集団。統計では、15~24歳または15~34歳程度とすることが多い。 出典 小学館 デジタル大辞泉について

132:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 13:09:09 zJhv2AAG0.net
【靴磨き悲報】コツコツ貯めた金をアメ株投資してたワイ、無事に今週だけで51万円以上を失う [198098386]
スレリンク(poverty板)

133:早稲田大学政治経済学部卒の株FXトレーダー
22/06/18 14:04:57.40 U22Y1Dgf0.net
>>128
正直に書き込んだことは評価するけどド下手クソ
日銀会合の政策金利発表のドル円急騰でロングしたんでしょ?
しかもロット多すぎだし,予想が外れたのに速やかに損切りできなかったのなら致命的
予想が外れたら,含み損がデカくなるのに耐えるぐらいならドテンする方がまだマシだよ
>>127を書き込んだのは僕だけど,僕はもう15か月連続で月単位+10万円以上のFXトレード収入を継続・更新中

134:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 14:23:58.43 YFGdZVrB0.net
コテ付けたり名無しになったりするな

135:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 14:24:46.60 VzUz8rIz0.net
>>133
また君かw
FX歴は1年とちょっとの素人だけど、危険水域で確かにロング張り過ぎたわw
131.5円に落ちた時はドテンロング張る余力ほぼ無く、あのまま落ち続けてたら有り金溶かしてただろうw
今回は運良く救われたけど、欲の皮突っ張り過ぎると良くないね

136:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 15:04:06.91 a+9Ye/oD0.net
チンカスしかおらんなw

137:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 15:13:27.64 otrU0RD80.net
>>133
ワイは2年以上そんな感じやで
別に自慢することじゃないカス

138:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 15:16:25.61 otrU0RD80.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
めんどいから過去1.5ヶ月分(月にセットしても5月1日から表示される)
2口座使い

139:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 16:40:27.96 c1OoOFg20.net
てか円高なんかもうないから

140:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 17:16:14.71 whMVuwom0.net
>>135
運良く助かって良かったですね
今後もFXの失敗談・成功談があれば書き込んで下さい
もし仮に今後,あなたが,予想が外れた際に許容損失額の範囲内で速やかに損切りすること及び
最低12か月間,連続して月単位のFXトレード収入+を継続・更新すること,
という2個の要件をクリアできたら
私と同様に,あなたもFXのセミ・プロになったと評価できますよ
この2個の重大な要件をクリアできるかどうか是非ともチャレンジしていただきたい
僕は早稲田大学政治経済学部経済学科卒業生ですが,僕の専門は,株・FX・法律です

141:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 17:22:22.96 otrU0RD80.net
もう2、3年
1日足りたりともマイナスがないワイはなんなんじゃ?
上から目線で株、法律、Fxのプロを煽ってるのは頭おかしいんじゃないのか
何度もいうけど自慢する事じゃないで

142:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 18:32:47.49 whMVuwom0.net
ビットコイン等の暗号資産が大暴落中だね
これ確実に世界中で大量の自殺者が量産されるでしょ
僕はビットバンクに20万円しか入金してないけど,もうこれ以上の追加入金は絶対しない
米国株がさらに暴落したら追加でさらにの1000万円分の米国株(VOO,QQQ,VT,HDV,VYM等)を買う予定なので
得体の知れないBTCに回す金は20万円が上限
貯金が数百万円以下の貧困層はBTCでも買って1発逆転の夢に賭けるのはアリだろうね
僕はそんなこと絶対しないけど

143:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 18:57:43.06 hRK7zGQX0.net
>>139
それな
日本のポンコツ政治家見たらとてもここから巻き返すとは思えんのよ
外貨が正義
長期的にはなるべくネット銀行でドルにしていこうと思ってる

144:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 19:19:08.92 SafC1tDN0.net
>>142
早稲田って相当バカの集まりなのか?
同じこと何回も繰り返してるボケ老人なのか

145:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 19:20:24.34 BWYZArXU0.net
ビットコ半額になってるお・・・

146:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 20:17:37.22 PoSwX+dq0.net
お買い得やんけ

147:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 20:32:34.04 Ru48pRXN0.net
>>143
日本人がみんなそれやりだすと本当に日本円は暴落する

148:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 20:54:52.83 jDNZsEAE0.net
この資産帯ならではの考察だなw

149:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 21:15:01 7JMjoYpm0.net
最近人身事故が多いのってビットコなのかな

150:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 21:41:25.74 L2TmDq1p0.net
日本が金利上げなくてもアメリカが利上げゆるめたら円高になるが
円安になってからドル資産買うのはダメ投資。

151:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 22:41:54.12 Ru48pRXN0.net
>>150
円がまだ安全通貨だと思ってるん?

152:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 22:45:15.06 ob17AvZp0.net
ドル高のせいでアップルやマイクロソフトが悲鳴あげてるが

153:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 22:51:02.64 traK/l2d0.net
年始に含み益+60万→-120万。

154:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 22:51:49.04 WjhPV2cw0.net
ビットコインって今買えば資産が最低でも1.5倍くらいには増やせそう
そろそろリバウンドしそう
資産の10分の1ぐらいならお金捨てる覚悟でBTC買うのは全然アリだと思う
こういう時に買わないと結局一生大きな勝負せずに年食うだけ

155:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 23:13:54.64 L2TmDq1p0.net
>>151
ただの相場商品だよ

156:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 23:15:18.25 KQdsMGPk0.net
ビットコインガーはネズミ講が次の養分を探してるようにしか見えんな

157:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 23:23:12.89 pFcRAiVA0.net
今から暗号資産に入るなら資産の5%上限でいいよ
ゴミクズになっても株1年程度の上昇で取り戻せる

158:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 23:25:34.95 KQdsMGPk0.net
1年ならドブに捨てていいということはない

159:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 23:29:26.93 BWYZArXU0.net
>>154
それを500万のときに、1000万になると思ったんだがなぁw
今じゃ200万よw

160:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 23:31:29.77 jA55K2bV0.net
もうちょい待ってからちょいちょい仮想通貨買い始めようかね
今ノーポジだし

161:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 23:32:32.88 KQdsMGPk0.net
資産の5%をネズミ講に注いで上手く行って1.5倍になったとしてそんなに嬉しいか?
普通に投資してれば1.1倍、1.2倍と増えるのに
仮想通貨ガーとか金融資産100万円にも到達してない人たちが一発逆転狙ってるだけじゃん

162:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 23:45:26.66 WjhPV2cw0.net
ネズミコウだとしても一回は100万円ぐらいリバるんじゃない?

163:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/19 00:01:01.47 FLL14s/e0.net
ねずみ講だろうがなんだろうが、上がるものを買うってだけだよ
金増やすためにやってんだから
いやな人は触らなければいいだけだし

164:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/19 00:05:44.78 rVe/qBwn0.net
その主張は上がる根拠が無いなら無価値だな
現状はひたすら下がってるようだけど

165:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/19 00:13:49.78 VyJNIkmU0.net
BTCが下がっているのはコロナ戦争インフレ米金利上昇、最悪の地合いだから
上がる材料はデフレ資産であり、数々の会社や著名人、果ては国まで含み損の状態になってるので
何年か経って落ち着けばナスの上昇に合わせて今から二倍三倍も期待できる
まあ、全面安なので俺は別の資産に行くけどw

166:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/19 00:18:59.33 VyJNIkmU0.net
訂正補足、デフレ資産というか供給が減るので価値が上がりやすい
そして含み損の連中がそのうちあの手この手でまたイナゴを集めようとする

167:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/19 00:36:53.25 aG8+KL330.net
含み損の奴が多いというのは戻り待ちの売りが出やすいという事でありry

168:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/19 02:24:37.88 rcihDuWF0.net
22日から選挙
来週は忙しいな

169:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/19 02:29:14.23 rVe/qBwn0.net
NASDAQは幾らでも上がる根拠があるけどBTCの上がる根拠なんてイナゴだけだしなあ
で、NASDAQじゃダメなの?
NASDAQは長いスパンで見れば100%に近いレベルで上がるけど
BTCの何を盲信してるの?

170:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/19 04:44:48.20 DmFdi4ue0.net
>>169
btcはマイナーってものがいて、マイニングの難易度調整と半減期で値段が上がる仕組みになってる

171:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/19 05:14:42 uC1QTcvT0.net
ビットコインは反発して高値更新すると思う
買わんけど

172:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/19 05:17:39.35 aG8+KL330.net
価値が無いのだから買う人がいなければ下がる一方ですよ

173:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/19 05:21:59.65 S1jJ4/mn0.net
これまでも、くっそ下がる→上がるの繰り返しで
過去のパターンから未来を語るのはいっぱいいたけど、いざ下がるとみんな黙るよね
500万以上の頃に、もし300切ったら買うわみたいなのいっぱいいたけど買う人どれだけいるかねぇ

174:早稲田大学政治経済学部卒の株FXトレーダー
22/06/19 05:44:13.67 tWDaBDEq0.net
皆さん,おはようーグルトーーー(爆笑 www www www
BTCの暴落が尋常じゃないね・・・
僕はまだ20万円程度のBTCしか買ってない・・・(含み損5万円)
これから,しばらくの間は飛込自殺の処理で鉄道関係者は大変そう・・・
高層ビルから人が落下してきて通行人に激突する巻き添え自殺にも要注意だよね・・・
ビルのある道路を歩くときはマジで上を見ながら歩こうっとw

175:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/19 05:47:43.71 GBFQo7OH0.net
早稲田バカ書き込み禁止したいな
そもそも1000という小銭さえも持ってなさそうなんだけどな

176:早稲田大学政治経済学部卒の株FXトレーダー
22/06/19 05:59:37.23 tWDaBDEq0.net
>>175
金融資産は約2000万円持ってます
その内訳は次の通り
米国株(VOO,VOOG,VT,QQQ等) 時価評価額 約296万円(含み損 約4万円)
日本株(証券コード1321,1489,1577等) 時価評価額 約34万円(含み損 約1500円)
暗号資産(主にBTC) 時価評価額 約22万円(含み損 約4万7000円)
現金(日本円) 約1700万円

177:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/19 06:06:20.93 GBFQo7OH0.net
早稲田バカって自分の事だとよく分かったな

178:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/19 07:42:16 zPKzimVU0.net
いつでも張りついて監視してるからだろ

179:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/19 08:43:59.39 gaUKJq+J0.net
高学歴凄腕トレーダーを謳っている割に資産ショボいんだなw
中卒相当のワイの金融資産の方がまだ多い
この資産帯だから目糞鼻糞の世界だがw

180:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/19 09:03:53.84 3/Qdhz5c0.net
金融資産も年齢や家持ちかどうかでピンキリだからね
前に純銭闘力の計算式作ってたやついたな

181:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/19 09:18:25.56 XqKBf+LQ0.net
早稲田とFXという単語をNGにしたらほかのスレでもスッキリするよ

182:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/19 09:24:29.36 5JjCSpIp0.net
ビットコイン現物だけなら暴落しても死なないだろ
それよりもTwitter見てるとマザーズで信用取引やってる人のやばい書き込みが多いな

183:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/19 10:11:18.90 C022lb6F0.net
ビットコインは上値が見えたから今買っても暴落に巻き込まれるだけだと思う。強いのは米ドルだし、わざわざゴミ通貨を買う人は居ないから連日下がってるのでは

184:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/19 10:42:17 RRCKZ6tv0.net
>>169
妄信はしてないぞ?宝くじ上がったらいいなぁ位でしか買ってないよ
すでに半値で含み損20万だが仕方ないで終わりさー

185:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/19 10:51:43.73 RKN7X9xE0.net
世界規模ポンジ

186:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/19 10:52:09.37 Xan9HBzU0.net
この前まで金融緩和でドルが相対的にゴミ通貨になっていた
引き締めでビットコインが相対的にゴミ通貨になった
ただそれだけ

187:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/19 10:53:29.38 rVe/qBwn0.net
宝くじみたいなもんだと本当に思ってるならわざわざ自慢気に宣伝して回んなよ

188:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/19 11:50:29.20 U0ZMlXaX0.net
世界クラッシュ来そう
みんな含み損で最後は大投げ

189:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/19 11:51:30.96 U0ZMlXaX0.net
>>182
マザーズ銘柄とか永遠無配でパーも高いし、よく買うよな。。

190:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/19 12:03:02.47 VyJNIkmU0.net
メルカリ、マザーズ辞めるってよ
はマザーズホルダーにはキツいだろうな
俺もぶん投げちまった

191:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/19 12:30:44.88 U0ZMlXaX0.net
メルカリって高年者が多く買ってるらしい

192:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/19 16:25:51.51 XqKBf+LQ0.net
このままさらにクラッシュするかな?
仮想通貨からはじまりナスダック日経と

193:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/19 16:31:29.70 /V0Ohg2D0.net
クラッシュ来ても数年我慢すればまた騰がる
海運や商社が騰がる保証はないから広く分散させて待つのみ

194:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/19 16:56:48.84 sPaigGvB0.net
>>192
収益構造もなく、法定通貨の裏づけもない仮想通貨はクラッシュしても不思議ではない
株式市場は資本主義が終わらない限りなくならない、その信念で2年前は個別を買っていた

195:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/19 17:51:37.51 GBFQo7OH0.net
テスラの空売りってできの?

196:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/20 04:43:53 J46vAJjd0.net
今日はアゲアゲやぞ
ビットコイン上げてる

ビットコイン→ダウ先物連動→日経

この構図やぞ

197:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/20 05:28:12.64 cJlsq3kG0.net
一時的なアヤ戻しに注意

198:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/20 07:30:30 wHY51w0I0.net
6ヶ月で見たら下げ相場のままだからなぁ
上がりそうな気配がない

一時的に積立投資を増額していたけど米国インフレが終わらないから長期戦に切り替えた

199:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/20 08:17:19 tBwt+nCa0.net
ビットコあげてるとか15分足しかみてないのか?

200:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/20 09:14:53.06 wHY51w0I0.net
ボーナス入ると下げ相場だがホッとするなぁ
ボーナス払いは一切設定していないから手取りがそのまま残高に!

201:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/20 10:55:34.73 C1jQPgHt0.net
3000万からのスレ見てると、200万前後の減少でも余裕を感じる雰囲気だった。
スレの進行もまったりだし、やっぱりこの層とは考え方とか感じ方が変わるのかな。

202:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/20 11:07:37.08 xTb+xFGM0.net
強がってるだけやで

203:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/20 11:23:42.67 5EmT9Amt0.net
異常な弱さ
これ大暴落前夜

204:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/20 12:02:31.49 Bfx21H+N0.net
3000万円前後なら、このスレの上限と3000万円からのスレの下限は変わらないのでは
5000万円からのスレで、仮想通貨で増やした人は今回の暴落は覚悟の上だったかも知れない
200万円の減少で動じないのは億超えの人達ではと。因みに自分は50万円までは強がり言える

205:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/20 12:06:52.27 ITw9y3zP0.net
200万って1000万ホルダーなら2割だが3000万なら7パー
この違いは大きい

206:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/20 12:23:16 JtxhL1Bp0.net
ワイくん
6400→6100
このまま暴落が続くのではって焦ってるで

207:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/20 12:25:34 9K3t756F0.net
現物なら死なんし余力あれば買い増せる
今悲鳴上げてる層はリスク取りすぎなんでしょ

208:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/20 12:45:48 wHY51w0I0.net
>>206
つスレチ

209:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/20 12:49:37 jqIox5GF0.net
ひっで、本日77%の日本株が下落
買い増したけど更に底掘ってったわ
資源エネルギー株と防衛株がしゃれにならない

210:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/20 13:05:21.75 JykbKXyY0.net
この国は変えられる AIの活用 JDSC/4418テンバガー候補
URLリンク(jdsc.ai) シニアマーケティングゆこゆこ JDSCのAIを導入CVRが平均2.4倍 電力データとAIによるフレイル検知/中電
URLリンク(dime.jp) AIであれば知床 出航判断を誤ることはなかった DIME0508
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏「日本はいずれ存在せず」出生率低下に警鐘 日経0508
//wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/ ウクライナで、戦争が変わりつつある 米軍での「高度IT人材」の不足が深刻化 WIRED 0531
//ledge.ai/soumu0607/ 06 07 AI(人工知能)ニュース 総務省、きょうから「社会人のためのデータサイエンス入門」を無料開講 Ledge.ai
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00692/052500080/ 言語も画像も動画も理解、ディープマインドのFlamingoとGato 中田敦 日経 0527
//special.nikkeibp.co.jp/atcl/NXT/22/supermicro0527/ AI成功を阻む6つのハードル 後悔しないためのポイント 日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気の講義「AI経営」東洋経済 5/24
//customers.microsoft.com/ja-jp/story/1500156617194279472-persol-career-other-azure-ja-japan 3日間のハッカソンで AI を活用した検索システム Azure マイクロソフト0517
//www.itmedia.co.jp/business/articles/2205/19/news170.html AIを導入する企業は53% 日本が米国に追いつく PwC調査[ITmedia]0519
//jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/news/policy/203427_1.pdf 2022 デジタルによる新しい資本主義への挑戦 自民党
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象として「AI」をどう見るか? まだ始まったばかり 日興
//www.meti.go.jp/press/2022/05/20220509001/20220509001.html 実践的なAI人材育成のためのデータ付き教材 経産省0509
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つ「AI導入ガイドブック」経産省0408
//www.riken.jp/research/labs/aip/#h2Anchor1220421 革新的な人工知能基盤技術 理研
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければ 30年代はマイナス成長 日経済研究センタ

211:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/20 13:26:26 Bfx21H+N0.net
>>209
習近平とバイデンが電話だけど会談すると言う、何かが変ると考えないのか?

212:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/20 14:10:06.52 LwoL8FNA0.net
利益乗ってたの、どんどんトレール売り

213:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/20 15:14:57.63 +JBIvHGG0.net
>>201
最近はそうみたいだけど、年末〜しばらく前は絶妙に気持ち悪い雰囲気だったよ、3-5千万は。2-3月に3000万切ってから、こっちに戻ったけど。

214:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/20 15:56:35.48 lcCB55Bc0.net
>>208
5000から1億は書き込みがないんだ

215:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/20 16:32:33.88 7M4jziCF0.net
はよう戦争やめろ
俺のロシア株売られへんやんけ

216:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/20 16:33:08.37 7M4jziCF0.net
>>214
と言ってこっちに来るな ぼけ

217:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/20 16:37:52.07 G5i0jWNr0.net
>>214
自分で毎日書き込んで人集めろって
格安sim沢山契約して自作自演して盛り上げるんや

218:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/20 16:42:34.04 Bfx21H+N0.net
>>215
我慢だ、持ってろ、セベロドネツク落ちりゃ♪(ある歌の変え)

219:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/20 16:43:22.35 jqIox5GF0.net
>>211
ポーズ程度にしかならないんじゃないか。会談というならサウジの方が重要
六月中に戦争は終わると語る識者はいるがまだまだ終わらないだろありゃ

220:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/20 17:21:23 Bfx21H+N0.net
>>219
ポーズ程度にしかならないと言う可能性もあるけどセベロドネツクが陥落すればウクライナには
押し返す戦力は残ってない。西側の報道では不当な侵略は許されない、勝つまで正義を貫く的な
意見があるけど失われる人命を考えて欲しい。ロシアが更に川に向かって侵攻するとウクライナで
厭戦気分が出る。ウクライナ兵の士気は高いと言うが、捕虜からは恨み節が出てると言う。
川に到達すればロシアが占領した地域からは多少は返ってくる可能性はあるが、そこまで到達する前に
停戦した方が失う領土は少ない。まるで損切りを迷っていたら更に損失が大きくなったことに似てる

「習近平とバイデン」で「(助さん、格さんではないが)もう良いでしょう」的な可能性はあるのでは。

221:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/20 20:12:46.10 YSUvACUF0.net
もうすぐこのスレ卒業や!
ひたすら積むで~

222:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/20 21:05:46.04 ycoct8Ei0.net
>>221
メインは何に積んでるの?

223:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/20 21:14:08.39 MvpS5GD80.net
>>222
vt安定かなって
あと高配当と日本株

224:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/20 21:51:03.94 jqIox5GF0.net
>>220
それだと全面安ではなく上がっていくセクターも多いはず
巷では景気後退を嫌気してと言われ出しているが
俺の思いつき、話半分で聞いて欲しいんだけど
例の日銀とヘッジファンドの攻撃で長期金利が押さえ込めるか、指し値オペが続けられるかを疑問に思われた
つまり円安方向への進行が止まり円高に戻っていくのを警戒されて売られたというのはどうだろう
円安の恩恵を受けるセクターは大きく下げ
円高でも問題なさそうな飲食やモール、電気屋、玩具系は上がっているところが多い

225:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/20 22:01:47.40 IWDCUkh+0.net
先々週位に手持ちの日本個別株を手放したけどタイミング良かったなって
円安?せやな……

226:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/20 23:59:34.07 Bfx21H+N0.net
>>224
>日銀とヘッジファンドの攻撃
当然、影響はあるでしょう。それに三菱重の下げが大きいけど
フランスで与党が負けて原発政策に影響とか考えられる。
>>225
間違いではないな、混沌としてる時は休むも相場だろ。

227:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 02:55:25.77 aT1QHSf90.net
50でセミリタイアしたい
親の資産ある奴が羨ましい( ・᷄ὢ・᷅ )

228:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 03:13:03.94 ie22+QqS0.net
桐谷さん
ウエルシア(ドラッグストア)の優待は4択で、Tポイントを3000ポイント貰うこともできます。
ウエルシアは毎月20日がサービスディで、Tポイントを使うと1,5倍の値段の買い物ができます。
今日は整髪料と20%引きのお弁当など合計1800円の買い物をして、Tポイント1200ポイントの支払いで済ませました。

229:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 07:18:10.54 0vN7246U0.net
>>227
日本人は死ぬまで働け

230:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 08:09:32.92 0RBUtik00.net
年400入金してるからここ抜けるのもそう遠くない
20年も働かずにリタイアできそうだわ

231:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 08:47:12.37 ciadBUKJ0.net
トイレットペーパーとティッシュは生活費をクレジットカードで払って1%還元ポイントをウェル活に
実質無料で済んでる

232:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 15:12:56.45 Fdx1Nrmv0.net
100万資産が増えた
あざす
URLリンク(i.imgur.com)

233:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 17:16:12 th7DxE/l0.net
>>227
先月50になったけど、来年初にセミリタイアするわ。金融資産2600-2700万で賃貸だけど。

234:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 17:18:24 ecCIZxkC0.net
>>233
それは無謀
セミリタイアで年収が1000万から500万になるなら大丈夫だろうが

235:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 17:43:55.22 /BsSAXZg0.net
>>233
家族は?

236:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 17:48:52.43 /BsSAXZg0.net
>>232
美味しそう

237:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 17:49:25.74 /BsSAXZg0.net
>>227
中国女性は50歳から年金がもらえる

238:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 18:24:12.26 3o2p6T4m0.net
>>232
なにそれ?

239:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 18:35:53.89 H/2oEplN0.net
>>234
セミだからバイトで10万でも稼げればやっていけるんだろう

240:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 18:40:26.53 ecCIZxkC0.net
50代のバイトって配送とか警備とかか?
時給1000円で?
それがしたくてセミリタイアはないわ

241:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 18:47:18.41 75UtObsF0.net
バイトするならリタイアって言わんやろ

242:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 18:48:49.14 75UtObsF0.net
でも実際60歳から年金がもらえるから独身ならありだろ
50代まるまる遊ぶのもいいだろ

243:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 18:53:53.73 RMTBlDz20.net
30歳でリタイアしたい

244:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 19:04:18.12 H/2oEplN0.net
>>241
だからセミなんだろ
大丈夫か🤗

245:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 19:10:42.49 84lB/kGg0.net
10代から真面目に生きてて独身or子無しなら親の力なしでも30代でセミリタイアできると思うぞ

246:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 19:13:35.06 th7DxE/l0.net
>>240
計画その他は、半隠居スレに書いてるに来てな。家族3人で夫任用教員扶養内、妻パート看護師で300-360万、不労所得90万くらい見込み。
ただ延々とできない理由探しをしてもらうつもりもセミリタイアのオレサマ定義を披露してもらうつもりもないけど。

247:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 19:22:59.38 dyMEqBde0.net
FXの短期トレードが上手な人なら預貯金1500万円でも十分セミリタイヤ可能でしょ
それだけの預貯金じゃ足りないと感じる人は
FXの短期トレードで稼ぐ技術を持っていないド下手くその純社畜だけ

248:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 19:42:49.37 c80S61Hb0.net
>>244
セミは一般的に一週間でリタイヤ(ノД`)

249:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 19:43:16.79 WG5NBvw90.net
セミリタイアしてちょこちょこお手伝いしながら全国を旅して回りたいんだけど、年寄りはお呼びじゃないんだろうな。
URLリンク(otetsutabi.com)

250:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 19:59:09.96 J3xesV670.net
>>248
10年働いてたあと最期に7日間だけ自由を謳歌して生涯を閉じるリタイアがあってもいい

251:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 20:09:31.50 th7DxE/l0.net
>>250
セミの鳴き声を翻訳すると、ヤラせろヤラせろよオマンコヤラせろ♪って感じだぞ? 20-30代の男みたいな思考だな。

252:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 20:18:25.86 v4JH3qdH0.net
>>246
それってもしかして2人分で2600万から2700万なのか?
それでセミリタイア名乗るなら子育て中のパートのおばちゃん達はみんなセミリタイアだな

253:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 20:49:32.21 bh4ehW+C0.net
簡単なバイトで生活していけたらいいよなぁ

254:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 20:54:50.03 MfeItRYD0.net
おー、1ドル136円行った

255:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 20:56:03.11 ciadBUKJ0.net
あーあ

256:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 21:02:12.86 bNg4LUOH0.net
自民党のぼけ

257:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 21:03:10.47 gYLiXB1i0.net
>>247
これはアホの考えだからな誰も信用するなよ

1500の年利50%で750万だからな
そんなんが永遠には続かないから
月利2%で年利24%
ここらまでが安全トレード区域

258:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 21:14:19.64 gdnY+G6T0.net
下がると思って売った株が売った株価よりも上がりそうだな

259:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 21:16:20.20 ciadBUKJ0.net
下がったときに買ったはいいが上がったときに売らなきゃダメだな
あんなに含み益してた日本製鉄さんがダウゥン

260:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 21:31:40.47 oHjEm1wF0.net
40でFireしたが
今年ほど乱高下してるのは初めてだわ
不労所得がなかったら
ストレスで心臓がおかしくなってたかも…

261:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 21:39:44.51 nmLEHuZV0.net
なんでfireした人がこんな貧乏人スレにいるんだ?
金融資産は3000万だけど不動産が10億超えとか?

262:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 21:47:58.29 3o2p6T4m0.net
5ちゃんの90%はウソ

263:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 22:01:13.36 bh4ehW+C0.net
まさか親の遺産でfireとかやめてくれよw

264:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 22:09:57.90 Xpbx+jbA0.net
>>257
凄いな、年利24%で600万円までは税額10%で計算すると3年半程で投資額が倍になる
今更、投資方法は変えられないので低リスク低リターン行くが年平均の利率は5%程
暴落で大きく減らし、数年後の天井で以前の最高額よりは多くなる状況の繰り返し

265:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 22:22:05.71 oPZ4vTqN0.net
CPIショックでここに入ることができました。
よろしくお願いします。

266:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 22:24:13.81 FAtec0C+0.net
>>263
ごめんね
もうやっちゃた

267:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 22:59:57.18 RMTBlDz20.net
>>266
うらやま~

268:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 04:09:37.03 PkpAky0z0.net
>>265
ベア当てたの?

269:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 05:59:38 iVKBzysh0.net
>>247
チミは早稲田バカだよね

270:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 07:08:06.51 e4gQ2x7p0.net
円安止まらん 日本円はゴミ化

271:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 07:16:56.53 x4y0gLD00.net
7割ドル建てにしてる
高配当デッキなんで米国株は必要

272:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 07:18:19.25 VzyZpec40.net
マジで円安がどうしようもねぇ
最悪だわ

273:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 07:37:25 PRhLnYGP0.net
8割米国建てかな
残りは為替ヘッジ(ゴミ)と生活費

274:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 07:52:10.60 jTYcIgaV0.net
>>246
扶養控除も3号も改悪されるので、旦那が年収上げないとやっていけないかもな

275:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 08:00:10.72 7j+cNh9B0.net
>>253
老後と子どもの教育費にめどが付けば、あとは生活費だけ稼げばいいからね。
それらは2300-3000万と時間があれば不足はないし、人的資本を最大限に活用する正規職でないと生活費を出せないわけじゃないし。
うちは厚生年金2口で子ども1人しか恵まれなかったから、夫婦で最低限稼げばいいやって話になった。時間には余裕あるから、目論見外れても収入増やすことも可能だし。

276:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 08:09:04.71 e4gQ2x7p0.net
一生独身決めだったら楽勝だよ

277:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 08:20:12.14 x4y0gLD00.net
>>273
9割超えてくると円(ゴミ)って当面の生活費および税金払う券って感覚になりそう

278:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 08:25:46.21 5rFdO/+60.net
一生独身決めたなら
介護施設入居代たっぷり貯めとけよ
金がなければだれも面倒見てくれないぞ!

279:265
22/06/22 08:39:13 vVb6fEpC0.net
>>268
先物のショートです。
月曜日に決済してしまい利益は300万円程でしたが。。。

280:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 09:27:42.17 Ak9BL4im0.net
>>278
寝たきりの老人なんか家庭でも厄介者だ ぼけ

281:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 10:16:24.38 7j+cNh9B0.net
>>279
利益確定しちゃったの?
だったら来年のトレードは慎重にね。

282:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 10:25:53.72 8fT9nByJ0.net
生活保護だと
老人ホーム無料では入れるって本当?

283:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 10:26:51.88 EKiMcEd30.net
この1週間見ないようにしてたけど
今見てしまったらマイナス126万5千円www
あと同じだけ飛んだら含み益突入だ。
見なきゃ良かった

284:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 10:32:28.38 NtExKQ4C0.net
>>282
半分本当で半分嘘
保護費内で老人ホームを探せば実質無料
どの老人ホームでもOKではない
保護費内で可能であれば

285:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 10:34:12.99 Q7y67zwX0.net
>>283
落ち着け

286:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 10:35:13.56 3Y8FgqEW0.net
円の下落が大きくなってきて価値の物差しとして使いにくくなってきた
石油(ドル)かゴールド建てで見るようにしないと

287:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 11:06:42 jdLtiBG50.net
飛んだら含み益ってことは信用売りやね

288:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 11:18:56.97 NUWSA2zo0.net
>>282
三色介護付き個室の特養なんか生活保護多いぞ
おかしな国だ

289:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 11:34:55.60 6M+qJ2lK0.net
>>282
老人ホームは金持ち向け
貧乏人向けは特養

290:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 11:36:22.15 NtExKQ4C0.net
282は自分の親に生活保護をつけるかどうか考えてるやつだね
分かります😁

291:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 11:38:55.79 08GZyksc0.net
独身孤男なんて早死まっしぐらだし老後の蓄えなんかいらんだろ

292:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 11:59:47.77 2hRVqRuc0.net
>>291
結婚して毎日12時間労働で過労死するよかマシ

293:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 12:25:31.58 NtExKQ4C0.net
>>292
もうそんな時代じゃないだろ

294:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 12:45:23 74Uq3lqB0.net
福祉は充実してないし、デフォルトを何回か経験してるアルゼンチンなどは
食料では困ってないらしいから、毎日12時間労働の世の中と言うのは嫌だな

>>293
表向きはなくなったけど、毎日12時間労働しない奴は採用しない法則はないのか

295:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 12:52:16 6nlsy/mG0.net
>>293
向かいの旦那はそんな感じだよ
毎日12時間労働で専業主婦に子二人
旦那が休みの日は昼まで寝て夕方からイオン行ってぶらぶらした後に外食して帰ってくるパターン
自分を犠牲にしてそれこそ寿命が縮まるだろうにw

296:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 13:31:17.18 EKiMcEd30.net
含み損だった!!!
また1週間ほうっとこう…

297:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 13:35:26.47 b2vlPGZA0.net
>>294
そりゃ自給率が高いからだ

298:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 14:05:51.83 74Uq3lqB0.net
>>297
それは知ってるが現実的に毎日12時間労働しなければならない状況と
1日ノンビリと5時間から7時間働く程度で生活する状況は、どっちが好きと言うこと
働くことが嫌ではないが死ぬほど働くことが嫌。ロシアともアルゼンチンとも仲良くしたい
アメリカは日本でエネルギーや食料が不足したら「(高値で)売ってやる」とか言いそうだ

299:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 16:01:46.73 xs/QF8AJ0.net
>>295
あなた、向かいの旦那の生活どうしてそこまで詳しく知ってんのよwww

300:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 16:18:34.93 pSsELjql0.net
>>295
うちの向かいもそんな感じ。
ローンで新築建てて。嫁はいつも不機嫌そうで、時々えらそうに言われとる。

301:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 16:20:43.16 19dUUtBM0.net
みんな他人が気になって仕方ないんだろうね~

302:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 16:48:27.80 74Uq3lqB0.net
ローン完済(または実家住み)組と住宅購入予定組とで意識が違うかなと
家を夢見て買ったは良いが住宅ローン組んで悪夢のような生活が始まるですか

303:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 17:00:18.64 /CHSOjcO0.net
毎日行ってるジムを3日サボったら知らないお爺さんに最近来てなかったな!って話しかけられてビビったわw
他人のことって気にしてないようで気にしてるな

304:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 19:15:39.98 PkpAky0z0.net
よし夏ナスで5%補填できるな・・・
レバナスたん・・・

305:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 19:17:37.00 mZ3LITNP0.net
20代後半から30代までに住宅ローン組んだら賃貸並みだから負担にはならんだろ
一括で買うのが理想だけど

306:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 19:23:39.82 w4QhWaoP0.net
賃貸並みの返済で憧れのマイホームが!って不動産屋の謳い文句だけど
管理費修繕費固定資産税ガン無視だし返済額もちょっと高めの賃貸並みで
家賃3万の借上社宅に住んでる俺には全く響かないなーと
俺はセミリタイアできるだけ稼いだら実家に帰るわ

307:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 20:54:36.83 74Uq3lqB0.net
>>306
賢いな、昔から変わらない不動産屋の謳い文句だ。「住居」は必要と言え、
住宅ローン組むとは借金して「一括」だから。インフレで資材が上がってるので
今なら何とか考えて買い不況が来たら最悪、1990年代のバブル崩壊とか

308:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 21:06:15.63 NU4ISwdp0.net
>>306
自宅不動産投資って考えると、社会的信用で激安な利息でレバ掛けて、保険も掛けてとメリットはある。
いろんなものがFIXされるデメリットはあるので、うちは賃貸派だけど。

309:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 21:49:52.61 4piCqOEo0.net
新築の値段は職人不足と資材高でまず下がらんから早く買うべき
中古は一等地でなきゃ10-20年後暴落だろうな

310:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 22:45:57.42 IPPjhn1P0.net
今まさに中古住宅を買ってリフォーム工事中だわ。
賃貸の店舗と自室で月に30万払ってたけどようやく家賃払いから開放されるのがとても嬉しい。
もっと若い頃に買えるだけの信用と現金があれば、さぞかし生涯設計がラクだったろうなぁ…まぁオレ10年前はホムレスだったから仕方ねぇか

311:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 22:46:05.73 lzUWXMbm0.net
家買うことによってこの資産帯からフェードアウトもあるわけですな。家持ちか賃貸かでもだいぶ違うね

312:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 22:52:42.91 IPPjhn1P0.net
あっ。オレそういえばリフォーム代を支払った時点でこのスレの住人資格が剥奪されるわ。
楽しかったぜみんな。幸運を祈る。またいつか帰ってくるぜ

313:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 23:07:43.22 w4QhWaoP0.net
趣味としての住宅購入は全く否定しない主義だけど
中古ならまだしも新築に経済合理性を主張したがるのはよく分からんなと思う
統計的に今の人は大多数が「親が持ち家」なわけだけど
その家を活用する選択肢を考慮に入れないのも謎
だいたい不動産業界の回し者みたいな主張してくるけど

314:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 23:52:48.45 0f+NK/sF0.net
買う、もしくは買った後なら経済的合理性を語るのはおかしくないだろ
単なる精神上の問題でしかないんだよ
そもそも、持ち家に経済的合理性なんて求める人なんて少数だろ
環境的に必要だから買う人がほとんどだよ
家だけでなく保険も車も家具についても、みなそこまで考えない
それでも生きていけるし、考えないほうが楽しいかもしれない

315:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/23 00:59:57.09 ewd4+zAq0.net
都内と地方、家族持ちと独身、マンションと一戸建て、資産背景、職業などの条件によって様々だろ
私の住宅価値観を好き好きに語って楽しそうだなw

316:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/23 03:44:02.80 uO6LXw/z0.net
新築の経済的不合理も団信を含めると状況によっては整合するので合理性の話は終了

317:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/23 05:06:25.85 1yKf8KYE0.net
家はFPとか経済学者みたいな人が大抵反対してるからやめといた方がいいんだろう
資産性と流動性のある駅近マンションならアリ
ただ俺は買った、子育て世帯にはQOLは向上する

318:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/23 06:00:25 1LFpyge+0.net
>>310
飲食店的な仕事だったのか、改装後も流行ると良いな、声援しかできないけど。
スレ上限の3000万円としても年間360万円の出費が減るのでリターン12%の投資
ただ税金の控除や固定資産税は判らない。真面目に頑張って、また戻って来いよ

>>317
人口減少が明確なので住居の取得を急ぐ必要はないけど、余裕で現金買いできて
収入が安定していて、転勤もないと言う条件で購入を決めることはあると考える

319:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/23 07:41:49.20 H//g6pFI0.net
持ち家か賃貸かはその人の家族構成、仕事などライフスタイルによるから答えは出ないと何度言ったら

320:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/23 07:51:25.96 QEz03FzI0.net
>>315
語り尽くされてるネタだからね。
変数のとり方でどうとでも転がる。
変なマウント取るから荒れるんで、そういうのは自重しろと思うけど、まあ自慢もしたいだろうし、支払いのストレスはあるだろうしな。

321:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/23 07:54:00.83 QEz03FzI0.net
>>312
リフォーム代フルローンで浮いた金をREITにぶっこむってスキームは検討しなかったの?

322:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/23 07:55:13.32 gA+Z8qmm0.net
知識があったからと言って簡単に生活を最効率化できるものでもないしな

323:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/23 07:57:43.68 5JCE6Nod0.net
住宅ローン引いたらむしろ資産マイナスだわ

324:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/23 08:00:14.16 nhFQN7Tf0.net
3Dプリンターで安く家建てられるようになるらしいし技術発展を待つのも選択肢かも

325:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/23 08:05:26.08 QEz03FzI0.net
家じゃないけど、車でそんな感じ。
残クレフルローン5年3.9%で290万の車を315万で買って(借りて)。3年経った今、金融資産が当時から45%増えてる。純粋に投資だけのリターンじゃないし、再現性があるわけじゃないけどね。
残クレとか言うとさんざんバカにされたけど、そういう話でもないという。

326:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/23 09:23:40.82 omo8E1720.net
金利4パーで金借りてる時点で雑魚

327:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/23 10:13:58 W3a0PBkQ0.net
この国は変えられる AIの活用 JDSC/4418テンバガー候補
URLリンク(jdsc.ai) シニアマーケティングゆこゆこ JDSCのAIを導入CVRが平均2.4倍 電力データとAIによるフレイル検知/中電
URLリンク(dime.jp) AIであれば知床 出航判断を誤ることはなかった 0508
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏「日本はいずれ存在せず」出生率低下に警鐘 日経0508
//wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/ ウクライナで、戦争が変わりつつある 米軍での「高度IT人材」の不足が深刻化 0531

//wired.jp/article/lamda-artificial-intelligence-sentience/ グーグルのAIが「知性をもっている」という主張を巡る騒動は、さまざまな課題とリスクを浮き彫りに0616
//ledge.ai/soumu0607/ 06 07 AI(人工知能)ニュース 総務省 きょうから「社会人のためのデータサイエンス入門」を無料開講 Ledge.ai
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00692/052500080/ 言語も画像も動画も理解、ディープマインドのFlamingoとGato 中田敦 日経0527
//special.nikkeibp.co.jp/atcl/NXT/22/supermicro0527/ AI成功を阻む6つのハードル 後悔しないためのポイント日経

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気の講義「AI経営」東洋経済5/24
//customers.microsoft.com/ja-jp/story/1500156617194279472-persol-career-other-azure-ja-japan 3日間のハッカソンで AI を活用した検索システム Azureマイクロソフト0517

//www.itmedia.co.jp/business/articles/2205/19/news170.html AIを導入する企業は53%日本が米国に追いつく PwC調0519
//jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/news/policy/203427_1.pdf 2022 デジタルによる新しい資本主義 自民党
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象として「AI」をどう見るか? まだ始まったばかり 日興
//www.meti.go.jp/press/2022/05/20220509001/20220509001.html 実践的なAI人材育成のためのデータ付き教材 経産省0509
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイドブック経産省0408
//www.riken.jp/research/labs/aip/#h2Anchor1220421 革新的な人工知能基盤 理研

328:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/23 11:35:28.92 1LFpyge+0.net
>>325
>残クレとか言うとさんざんバカにされた
何故、バカにするのか俺も判らない。他にローンがなく、安定した定期収入の範囲で
返済可能なら選択肢とは考える。2年前のコロナと言う絶妙な運もあったが、当時は
優良銘柄が激安だった。倒産が想定為難く、配当率6%の銘柄で現在は株価が倍以上とか
単純な計算で「6 - 3.9」、更にキャピタルゲインか配当率6%が選択肢だろ

329:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/23 12:16:50.92 2TDTkiZX0.net
アンタら本当にスレタイ通りの資産持ちか?
残クレとか高金利で買い物するなんて年収300万以下と同等じゃんwww

330:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/23 12:43:38.37 a93mRuus0.net
>>324
家の基礎や柱って全然進化してないからな
いまだに木材だから

331:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/23 12:53:31.10 lQiaC0Kk0.net
建築が進化して10階建てのビルも木造で建てられるようになった、ってニュースになってたよ
CO2排出量が鉄筋の1/4なんだって

332:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/23 13:47:16.50 1hZl6oMA0.net
集成材は進化してんじゃねーの?

333:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/23 14:20:35.50 aQLcE1X/0.net
20年後も若年層の人口がキープできる場所で、駅から徒歩10分以内なら住宅は取得した方がいいだろうね
二次取得者が買い易いようにマンションがいいと思う
あとは資産性はないがド田舎も建てたほうがQOL上がる
ダメなのは人口が減る中途半端な地方で資産性を求めた取得

334:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/23 14:25:03.40 aQLcE1X/0.net
金利の低い借金は正義
高金利は悪

335:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/23 14:38:29.97 1LFpyge+0.net
>>329
借金の利率3.9%が高利で、投資の配当率6%は少ないのか? 年収300万以下でも独身で
実家住みなら、このスレタイの資産も不可能ではない。該当する人はスレにいるのでは。

336:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/23 14:39:23.32 C0w/ven60.net
>>332
いまだに大工は現場で木を切ってるからなw

337:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/23 14:44:37.65 QSp7JGD/0.net
いくら金があろうと子孫を残せないのは負け組
生物である以上これは避けられない事実

338:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/23 15:02:14.69 7v22ALHI0.net
この資産帯の人間に買える物件なんて
資産価値のある犬小屋と
資産価値のない人間用住宅しかない現実

339:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/23 15:09:05.85 7v22ALHI0.net
このデフレの日本で銀行預金に3.9%金利が付くならリスクを負って株なんか買う必要ないな

340:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/23 15:21:49.43 0HejkDXu0.net
-180万からようやく-17万まで回復
また上のクラス復帰が近くなった
各社配当金増配も有りがたかった

341:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/23 16:51:53.21 5b8QgixB0.net
大きな釣り針が・・・w

342:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/23 19:40:33.11 5JCE6Nod0.net
>>336
今は工場でカットした集成材が基本になってるよ

343:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/24 01:05:39.37 vnYRT0hG0.net
クロス貼りなんかはほぼ手作業だな

344:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/24 08:16:43.40 PvhA0fm80.net
>>331
CLTね。一戸建てにはオーバースペックだけど、そのうちマンションにも本格的に使われそう。壁だけならもう使われている。

345:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/24 21:16:24.76 Uw+5ymRD0.net
今月は配当金貰ったし、仕事も忙しかったから自分へのご褒美に何か買うかなって考えたけど、
特に欲しいものが思い浮かばない悲しみ、それなら株でも買い増そうかね

346:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/24 21:53:23.99 wtEwIFvq0.net
勝手にしろよ…

347:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/25 00:12:15.37 p/MuqhM70.net
ダウ強いなー
夜間取引で利確してキャッシュ増えた
あざす

348:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/25 00:19:51.74 ff+S/BUf0.net
底打ちしたか?

349:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/25 02:45:28.06 W7AF8T+T0.net
だろ

350:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/25 02:45:49.78 W7AF8T+T0.net
気分良く週末が過ごせそう

351:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/25 08:40:12.60 97afge970.net
わずか2000株だが416円で仕込んだZHDがどう伸びるか楽しみだZ

352:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/25 09:57:42 2bKUwNx60.net
月曜日に上げてくれれば今月のノルマは達成できそうだ
目指せ株で年100万

353:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/25 11:14:16.37 iiW4Hhxr0.net
>>352
タネがいくらか知らんが3000万なら利回り3.5%で配当貰えば簡単に達成できるんだが

354:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/25 11:29:03.32 cAvgwyGe0.net
安定的な配当率(インカム)も魅力で選択肢だけど、結果としては
数年単位のキャピタルゲインで増えてる。ここ10数年でリーマンショック
アベノミクス、中国ショック、コロナに続き戦争で、今後の予測が難しい
忘れた頃に発生する世界的なショックがあるのか、円安の反転があるのか

355:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/25 11:38:00.59 9pHYNfun0.net
持ってた株をこの前売ってしまったけど買い戻しのタイミングが難しい

356:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/25 13:12:24.80 FRkonthM0.net
>>353
1000-3000スレで3000を全部株に回すとか頭が悪い前提の話をするなよ

357:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/25 13:13:23.03 RvxYS/N10.net
しかも今だと目減りしてるよな?

358:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/25 21:28:33.34 ufsuERkB0.net
>>355
動きを追ってるからやで
価値が安いと思えば買い戻せばいい

359:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/25 22:26:25.42 9yWfIkQz0.net
ダウは短期間であと1000ドルは上げそう
いま含み益が16万円ぐらいだけど一気に米国株を手放さずにチビチビ売る
インデックスの現物だから焦る必要ないし
あ,ちなみに僕は早稲田大学政治経済学部経済学科卒だよw
今月のFXトレード収入は+約11万円
15か月連続で月単位のFXトレード収入+約10万円以上を継続・更新中

360:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/25 22:47:02.45 SHh6BHxv0.net
>>353
いやw簡単じゃないだろ

361:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/25 22:50:47.19 NLPmJbrW0.net
直ぐ居なくなりそうな自己紹介だね

362:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/25 23:52:19 97afge970.net
ソイツ上から落ちてきた雑魚だから気にしないで良いよ

363:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 00:00:51 Y1XHFRoA0.net
日経は中期的にどっちに行くと思う?

364:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 00:08:07 6xj2kEQk0.net


365:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 00:13:10.27 Qhc6+RKe0.net
上(ドルベース)

366:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 00:57:36.70 tJAplo990.net
URLリンク(imgur.com)
これSBI証券FXアプリの損益画面のスクショ
一度に最大2か月間分までしか損益を表示できない仕様なんで
とりあえず直近2か月間の損益が表示された画面のスクショを貼っておく
15か月連続で月単位のトレード収入は+10万円以上を継続・更新中なので
どの期間を指定しても損益は全て+です
FXは勝てないと思ってるヤツは
知能指数が低い低学歴の無能ノータリンである証拠
病院に行って知能検査でも受けてこい
もちろん僕は早稲田大学政治経済学部経済学科卒のエリートですw

367:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 01:15:58.54 1uE0mgZF0.net
>>366
雑魚狩りしてええんか?
もう何年も毎日マイナスになってないけど
利益もお前より取れてるでチンカス早稲田

368:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 01:17:53.01 q6Cowvoa0.net
誰からも必要とされていないのが、この世で一番の苦しみだ。

369:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 01:25:58.05 s7F7k6Mi0.net
>>366
俺、早稲田理工
腐るほどいるからエリートと思ったことない

370:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 01:27:35.17 s7F7k6Mi0.net
>>366
一発食らって退場しそうだなw

371:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 01:36:16.82 PJvdMpRn0.net
>>370
もう15か月連続で毎月FXで稼ぎ続けてるし
少額のロットでしかトレードしないし
予想が外れたら直ぐに損切りするので退場はしないです
退場するヤツはハイレバ大量ロットで損切りできない豆腐メンタルの無能低学歴だけ

372:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 01:37:38.17 PJvdMpRn0.net
>>368
恋人もいるし毎週エロにも不自由してないし
株FX法律の専門家として人気者なのでご心配なく

373:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 01:37:38.57 1uE0mgZF0.net
>>371
たった15ヶ月の間違いじゃないのか?

374:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 01:38:53.82 p0fAKYkB0.net
>>372
ブサイク恋人もって5chで自慢してお前の人生楽しそうだなw

375:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 01:40:17.71 q6Cowvoa0.net
闇金ウシジマくん
俺の言葉に引っかかってんじゃねーよ

376:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 01:41:33.73 PJvdMpRn0.net
>>369
確かに。
ただ僕は高校時代に毎日8時間は睡眠を取ってたし
部活動もしてたし
現役で政経,給付奨学金をもらいまくって実質的に学費はタダでした
留年もしてません
そんな僕の頭脳で本気でFXに取り組んだら
どうなるのかと興味があってやってみたら15か月連続で毎月10万円以上の利益を継続・更新
全くFXで損するどころか株とFXの合わせ技でどんどん資産が増えてます
こういう結果が出てるのは
僕の知能指数が高いからです

さすがに知能指数が低い奴が政経に現役で入って留年もしないってことはないでしょうね

377:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 01:44:36.66 p0fAKYkB0.net
>>376
15ヶ月って去年からじゃねーか
そんなん自慢する事かな?小さい男だな
ブサイク恋人も小さいチンカス早稲田だと思ってるよ

378:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 01:44:52.09 q6Cowvoa0.net
ふふふ、キミは低能だね!

379:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 01:48:51.36 SAIT5teP0.net
月曜は寄り天かな

380:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 01:49:44.22 UFMju8GL0.net
ずっと買っとけば救われる相場やん
おれも105円から握りっぱなしだよ
その前にしょぼいから設定からやり直せ

381:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 07:24:25.83 EMIjjKcR0.net
150か月連続してから自慢して欲しいよね

382:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 07:39:16.94 0Ig32rAk0.net
さっさとNG登録

383:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 09:32:40.28 BoXY87e40.net
国立大卒のおいらは準富裕層住民
数3もやってない軽量私立三科目にはこのスレがお似合い

384:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 09:50:56.84 ydq1k6rF0.net
ボーナスで念願の1500万
ありがたや~株買います

385:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 11:27:25.54 q2SjHPOn0.net
ここ300万スレだったっけ?

386:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 11:37:20.92 N5HuJAmr0.net
違うよ

387:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 14:46:07.67 1S7TuT0K0.net
含み益が吹っ飛んだけど、もう少しで入金だけで3,000超えるわ
がんばるべ
レバナスには失望した!こいつの含み損を入金でカバーすることになったから予定より遅れてるわwww

388:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 14:46:17.93 8d+TjAyA0.net
パチンコ屋で男が男に声かけて
「1万円でチンポ抜き合いの相手してくれない???」
って誘ったら
成功する可能性はどれぐらいだと思う???
パチンコ屋で大損してるヤツ結構いそうじゃん

389:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 14:56:53.61 lLVGACV/0.net
>>387
自分も配当とボーナス入ったので、これでちょうど3000万ってとこになったわ
ただ上のスレはあんまり行く気しないけどどうなんだろ、会話内容あんまり変わらんのかな?

390:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 16:46:37.85 U17jr9je0.net
>>389
観てくりゃいいじゃん。いい感じの雰囲気だったよ。
その前は資産定義とか絶妙に気持ち悪かったけど。オレは日経新高値までお預けだから、先行って盛り上げてくれ。
リスクのとり方で替わるけど、スレの境界は行ったり来たりで落ち着かないよね。

391:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 16:47:43.57 U17jr9je0.net
>>388
すぐ噂になって出禁食らうぞ?

392:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 17:01:58.62 nXhzYAld0.net
>>391
それマルポや

393:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 17:20:19.83 8d+TjAyA0.net
資産1000万円~1500万円ぐらいの人の金銭感覚だと
いくらぐらいお金をもらえば男同士でエッチしてやっても良いって思える???
相手に5万円とか要求しちゃうと高額すぎてすぐに立ち去られると思うけど
皆んなの男同士でエッチする場合の相場観を教えて欲しい

394:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 17:26:28.83 Qhc6+RKe0.net
500万なら考える

395:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 17:30:29.46 9ARW8z0z0.net
1億でも嫌や

396:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 17:38:20.08 DbZe5z5q0.net
ボーナス入って1200万
整理したら現金比率6~7割くらいだったからもっと投資に回したいな・・・

397:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 17:46:49.13 vr+013Bn0.net
流石に一億ならやる
綺麗めな男の娘なら10万でもいい

398:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 17:54:50.25 1S7TuT0K0.net
人として何か大事なものが失われる気がするので無しだな!

399:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 19:18:24.48 b7GTWoy40.net
プライドでメシは食えないのだよ

400:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 19:27:28.10 vr+013Bn0.net
美人男の子なら普通にやりたいからな
ヤレるうえカネ貰えるなら最高だわ

401:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 19:32:41.22 8BevaLJS0.net
相手は早稲田だぞw

402:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 19:34:02.47 vjNG9xZp0.net
>>393
そもそもしたことないから、金払う価値がオレにあるとも思えないけど。
ちんぽ抜かれるのはともかく、ちんぽ抜くのは無理と思う。

403:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 19:45:50.77 d6kZN/Yk0.net
急に気持ち悪いスレになったな。好みでない女は嫌だ、男も嫌だ
綺麗な女が先方から近寄ってくる時は注意、美人局か毒婦。
最近は不細工な女に騙される♂がいるけど、どんだけ持てないのか

404:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 20:24:31.12 jvrnAsD50.net
早く桃鉄でいう青マスに止まるフェーズ終わりてぇよ、物件の収益メインになりてえ

405:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 21:14:52.36 lB3SKwG20.net
>>404
スリの銀次

406:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 21:46:19 NqycAfau0.net
グヘェッヘェッ、サイコロを10個振り出た目の数に応じて金融所得課税をかけてやろう!
ジタバタしても増税でFIREさせんぞ、キーングボンビー!!

407:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/27 02:03:48.97 t1KYr+9a0.net
含み損だったが週末夜間取引でキャッシュにして1000万弱取り戻し
捕まってる残り1500万を取り戻す週がやっときた!
しかし、前日の夕飯の蕎麦は美味しかったが、さて
URLリンク(i.imgur.com)

408:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/27 02:04:55.38 t1KYr+9a0.net
>>238
エイヒレ

409:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/27 04:15:11.88 KF+1i2g90.net
ちょっとだけイカ臭いフル勃起チンポ美味しいよねw

410:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/27 09:34:58.81 qZ5317uZ0.net
>>407
安そうな蕎麦だな

411:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/27 09:47:46.57 6VIbeqQh0.net
私が家で食べる蕎麦、トップバリュの黄色いやつ笑

412:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/27 12:09:43 0rVsArHY0.net
今夜50万、明日35万約定
まだボーナスと給料余ってるけど、温存しとくかな
特に欲しいものないから、ほぼ全ツだよ(笑)

413:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/27 12:17:43 9BE9XUdU0.net
安い乾麺はうどんが最強
素麺とか蕎麦は高いの買っとけ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch