22/06/12 15:54:56.21 AYul5yj80.net
そりゃ人権意識が低すぎてジャップと呼ばれるくらいなんだから、今までが異常だったんだよ
卑しい国民に相応しい地位になろうとしているだけ
501:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/12 16:08:52.44 NgizTOZq0.net
泥棒中華は米国の最先端に追いつけないよ
という話なのに、日本ガーで必死の論点ずらしは草
もういいよ、現実見ようぜw
502:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/12 16:11:06.95 y6Vw+vlQ0.net
反日サヨクはマジでキモい
503:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/12 16:25:12.01 x30JC/Hk0.net
このスレはリバタリアン、アナーキスト的な人が多いから、
対極にある右派全体主義者のネトウヨの癇に障ったのかな
504:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/12 16:34:52.39 y6Vw+vlQ0.net
>>490
サヨク必死だな
マジで日本から出ていけばいいのにって思うわ
505:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/12 16:57:24.78 A9uynxi/0.net
日本人左翼貴族は「地上の楽園」には決して行かないだろw
506:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/12 16:59:13.50 Y1nf6maI0.net
>>490
ネトウヨは相手にしなくていいんじゃね。
ゴールドホルダーはシビアな現状認識とリスク管理で今起きてる嵐を耐える民だから。
昭和脳は放っておこう
507:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/12 17:06:35.49 G+d5qPz50.net
>>492
それな
連中は、楽園より日本に住んで利権を拡大することに生き甲斐があるんだろ
508:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/12 17:07:47.56 G+d5qPz50.net
ニダーは、欧米がロシアから撤退した企業を買い漁ってるという話だ
そりゃ、アメリカからも見限られるのも無理はない
509:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/12 18:50:07.72 xm/E44B10.net
ロンドン金属取引所(LME)は7月までにゴールドとシルバーの先物取引を終了することを発表しました。
取引が低調であることを理由として挙げていますが、インフレによって金銀を含むコモディティ市場はむしろ取引が活発化しているはずで奇妙な話です。
ネット上ではロシア中央銀行の金買い取りに絡めて理論的な現物価格とペーパーとの乖離、ペーパーを下げて現物を買い集めている主体がいる等、憶測が流れていますが本当のことは分かりません。
ただ、現時点での終了は不可解ということだけは言えると思います。
510:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/12 18:59:21.77 HfLQRe/s0.net
それで金価格が上がるならいい。
511:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/12 23:18:29.71 R6mfs3lr0.net
自動車大手の広州汽車集団(広州市、広汽集団)は5日、トヨタ自動車でカムリのチーフエンジニアなどを務めた勝又正人氏が、広汽集団汽車工程研究院 首席技官総師に就任し、製品マネジメント全般を統括すると発表した。
512:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/13 00:40:30.13 hw/Sazhp0.net
>>498
ソースは?
513:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/13 07:00:08.55 LfYp16/Y0.net
ここにきて、トヨタの「劣化」がはじまった…!「エース社員」退社のウラで起こっていること
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
いま、トヨタに異変が起きている。昨年末に突如退社した大橋俊介人事部長を筆頭に、ミドル世代の優秀な管理職の社員たちが続々とトヨタを辞めているという。
514:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/13 10:02:35 X/B22Cvb0.net
今日はだいぶ上がったね
515:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/13 10:37:37.46 1NpknPpE0.net
金とパラジウムの買値、ほとんど同じやな
516:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/13 11:33:18.72 j2mKaOq00.net
ビットコどものキチガイ連中か?
517:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/13 11:38:34.79 j2mKaOq00.net
明日はあと32円は
どうですかね
1032円は無理としてもw
518:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/13 12:00:19.48 /5Y6lrJg0.net
久しぶりに金と株が逆に動いたから、いよいよだな
519:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/13 12:16:40 /5Y6lrJg0.net
日銀黒田総裁の “上級国民” 生活!生涯収入11億円超え、億ションは現金で一括購入
2022/06/13
URLリンク(topics.smt.docomo.ne.jp)
520:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/13 13:21:54 X/B22Cvb0.net
レンジ相場で、1900超える気がしない。円安で価格が上がるのは日本人としては微妙な気分。
521:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/13 13:23:51 HpDBn6H00.net
131円だったのが135円にもなってるんですが
どんどん円安になるね
このまま136円→137円→138円・・・ってなるのは確実
こっからうまい棒が上がるか下がるか
予測してみようぜ
俺は上がるに一票
522:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/13 13:23:51 HpDBn6H00.net
131円だったのが135円にもなってるんですが
どんどん円安になるね
このまま136円→137円→138円・・・ってなるのは確実
こっからうまい棒が上がるか下がるか
予測してみようぜ
俺は上がるに一票
523:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/13 13:23:52 HpDBn6H00.net
131円だったのが135円にもなってるんですが
どんどん円安になるね
このまま136円→137円→138円・・・ってなるのは確実
こっからうまい棒が上がるか下がるか
予測してみようぜ
俺は上がるに一票
524:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/13 13:31:09 3YhhRMn30.net
何回書き込むんだよ
525:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/13 13:37:58 X/B22Cvb0.net
そういえば日本マテリアルで100万円以上の取引は現金ではダメになると冬頃に言われたのだけど、サイトに書かれていない。どうなったんだろう。
田中では10月からそうなると書かれているが。
526:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/13 14:02:48.72 2sG5INLK0.net
>>512
デマだよ
絶対ソースを出さない1人が数回言っただけだから
君と同じようにサイトに書いてないからおかしくない?と言ってた人がいたよ
そしたら直接店に行けば分かる、自分の時はそうだったこれ以外の事は一切言わない
こんなの信じれんよ
527:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/13 14:31:48.05 hw/Sazhp0.net
>>513
お前がデマだ
知恵遅れだろうが
528:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/13 14:51:30.91 2sG5INLK0.net
本人キターwww
529:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/13 15:38:18.61 X/B22Cvb0.net
URLリンク(gold.tanaka.co.jp)
田中はここに書かれてる
日本マテリアルでも冬頃に同じ内容のこと言われた。
4月頃に徳力で聞いてみたら、うちはいくらでも現金で大丈夫と言われたが
530:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/13 16:05:58.54 iAAkIn2o0.net
>>507
FRBがヘタレなら上がる
531:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/13 17:18:35.46 sZt8nPe10.net
いつものパターンだと深夜にドル建てが爆下げするんだろ
円安はそれで帳消しされて明日の買取価格は爆下げなんだろ
8400円くらいで買ったの売ってきた
ロシアが戦争辞めたらまた買うわ
532:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/13 17:34:10.01 yU0/b6vO0.net
ダウ2000ぐらい下げてほしい
金は30ドル上げるだけでいいや
533:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/13 20:52:16.33 UKkky+FO0.net
円安が進んでも貴金属の価格も低下するので意味なしw
ゴールドもやや低下
プラチナは・・・はっきり言ってゴミだね!
534:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/13 22:01:48.67 ckSJpWfJ0.net
プラチナって需要ないん?
535:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/13 22:16:34.48 9O0JZGF80.net
>>521
ない
けど最近、常温で液体のプラチナが開発されたから、工業需要で化けるかもね!
ゴールドは中央銀行の買いも入るから、ゴールド以外は手を出す気がしないね!
536:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/13 22:55:43.81 yCI0sP8y0.net
円安を側面支援との見方、米為替報告書が3者会合のけん制効果帳消し
2022年6月13日
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
岸田と黒田は顔真っ赤w
537:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/13 23:06:53.23 UKkky+FO0.net
はい、貴金属の大暴落
ね?
この時期にゴールドプラチナ持ってる奴は
知的障害者なみにバカでしょw
538:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/13 23:21:48.59 oXnoA7eS0.net
いやまあリセッションのときは
マージンコールで何でも下がるんだからしゃーない
問題はその後の復帰速度よ
539:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/14 00:00:42 JIEUKH440.net
いい具合に下がっとるね
明日プラチナ買いに行こ
540:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/14 00:34:58.08 +c3UONk00.net
これ最期の買い増しチャンスだな
541:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/14 03:55:18.93 gB9s3TEl0.net
パラジウム 1600ぐらいで買おうかなぁ...
542:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/14 05:32:00.70 TkOJmzBL0.net
>>527
マジで?
543:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/14 08:09:48.71 fB29YQ680.net
邦銀の海外投融資、岐路に 米利上げリスクが顕在化
URLリンク(www.nikkei.com)
長年の金融緩和で、外国を豊かにしてきた政府日銀。
まもなく、日本発の金融危機と世界バブルが弾ける
544:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/14 08:22:46.55 LfUSbKP10.net
ピギャー
株暴落でゴールド売って耐えてるらしいな
まじできんもー
545:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/14 08:34:54.89 oCHeytIa0.net
現金がいる局面になるとゴールドも売られるというのもあるけど
利上げならまあ売るよね、ロシア戦争も飽きられてるし…
円安へのリスクヘッジとして考えるくらいか
546:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/14 09:14:21.21 fB29YQ680.net
>>532
買われるよ
不景気入りならインフレ率以上の金利にできない
つまり実質金利はマイナスのまま
もし、インフレ収束し好景気になるのなら金は暴落する
アメリカやらが好景気になると思うか?
547:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/14 09:32:48.64 S/Nd5Txa0.net
今計画されてる六回利上げも途中で打ち切りと考えてる?
インフレ次第だなあ
548:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/14 09:35:27.64 flYSkhhJ0.net
インフレ率が8%で長期債が3%なら、もっと金が買われても良さそうな気がするのだけど。相場は難しいね。
549:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/14 09:39:18.06 S/Nd5Txa0.net
日本の長期国債金利も昨日夜で0.3超えてんのね
黒田居眠りしとったか?
550:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/14 09:51:24.82 2bXxVY7z0.net
大暴落草
これ戦争終わったら7000円以下もありそうだな
551:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/14 10:01:53.53 Cl4iGtrP0.net
さっき全部売った。利益率20%超えててニッコリ
552:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/14 12:03:16.20 PPWILbsm0.net
>>535
ちょっとおかしいんだよね。
ペーパーゴールドが無価値になるリスクもあるから現物インゴットが一番安心
553:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/14 12:06:58.88 PPWILbsm0.net
機関は現物金を買いにくい。買わない
保管や取り扱いが難しいから
だから機関は長期債に逃げがち
バンバン買うから長期債の金利が上がりにくい
554:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/14 12:08:17.99 PPWILbsm0.net
中央銀行は金現物を買うけど、保険会社や年金運用機関は、金現物を買わない
ペーパーゴールドは買うのかな?
555:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/14 12:11:32.80 a+2/oPqh0.net
>>541
年金なんかはETF買うね。
556:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/14 12:14:51.96 PPWILbsm0.net
ETFやらの機関がカネだけ集めて現物ゴールドを全く買わずに詐欺運用してたら
ゴールドETFの資金が増えても金価格は変わらない
557:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/14 12:23:40.79 9o2s9Vmx0.net
そーなんですよね大豆コーンも下がるとか
訳がわからん
>>537
まああるかもねそれはそれでと個人的にはw
>>524
お前はビットコか円でも買っとけ
558:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/14 13:05:07.34 g/YjYovP0.net
今週のFOMCで相場がどう動くか。0.5で済めば少し上がるだろうか
559:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/14 15:25:16 mU3R3xVl0.net
プラチナは全部売ってきたわ
560:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/14 19:43:13.03 WipH67Yn0.net
未曾有の大暴落が来るぞ
URLリンク(assets.media-platform.com)
561:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/14 19:51:00.87 kCuebCDA0.net
じゃあ金が高騰するんじゃね
562:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/14 20:32:47.29 9IsO2N2r0.net
リーマンのときは600ドル/ozが1600ドル/ozになったな
563:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/14 20:53:46.30 TkOJmzBL0.net
あかん~
564:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/14 23:16:28.60 u6burM6y0.net
欧州議会委員会、ガス・原子力の持続可能指定に反対
URLリンク(jp.reuters.com)
原発厨、水素厨、残念でしたね
565:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/14 23:34:31.61 u6burM6y0.net
日本の銀行は海外に信用創造しまくって、米国株バブルの立役者になってる。
日本のバブル崩壊をやらかした邦銀が、今度は世界バブル崩壊をやらかす
邦銀の海外投融資、過去最高の529兆円 20年12月末
2021年3月15日
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(imgur.com)
↓
邦銀の海外投融資、岐路に 米利上げリスクが顕在化
URLリンク(www.nikkei.com)
566:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 07:31:05.04 Yo3EI9lA0.net
下がるね
567:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 08:15:03.31 IYl6rKJ20.net
なんか投機的な下がり方してんなw
これ円安じゃなければ泣いてるレベルだろ(><)
568:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 08:23:32.45 Yo3EI9lA0.net
豊島さんは、年末には1800ドルを少し下回るくらいと言うとるね
569:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 08:31:21.24 M1vpRUUl0.net
ユーチューブでは年末1800ドルだけど、それまでに2000ドル行くかもとか
数年後には3000ドルなんて言ってた
570:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 08:58:33.17 cK4ETErV0.net
2020年には「7、8年後には3000ドル」と書いて
たけど、今は3年後には3000ドルと言うとるね
571:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 09:01:41.24 98leWovt0.net
予想が教えてくれるのは、未来のことではなく、むしろ予測者のことである。
572:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 10:27:59.64 MxxKBMe70.net
豊島は金論者だが、外れるリスクも考えて無難な発言にとどめる傾向ある。
573:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 14:15:24.10 Ji43EKKT0.net
無難な豊島が3年後に3000ドルなんて言うから信じたくなってしまう。思えば2020年に1g7000円も2014年から言うてるし。これが当たったのは偶然な気がするけど、信じたくなる。
574:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 15:09:09.55 86zapcbV0.net
3年後に3000ドルとか言われても、米ドルがいくらか分からんよな
575:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 15:21:06.72 V+idoYuD0.net
円高基調のときは為替ヘッジありの投信とかにすべきかと
576:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 15:23:52.98 sv49lARd0.net
コイン買おうかなあ。
売る時不便かなあ
577:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 15:26:58.97 Ud+5nZPA0.net
コインはハイパーインフレ下の物々交換で真価を発揮する
578:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 15:36:38.47 1Y4F47c30.net
>>562
為替を読むことも難しいし、ヘッジコスト高いので、期間長くなるとその分減価するし、為替をコントロールすることはあきらめてしまった方がいいと思うな。
579:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 16:08:56.75 sv49lARd0.net
>>564
も少し具体的にお願い
580:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 16:27:40.51 Lf0M9B8k0.net
>>564
途上国は仮想通貨がかなり実態経済に浸透してるよな
国家管理の通貨より信頼されてる
581:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 16:30:02.32 Lf0M9B8k0.net
>>564
おまえ、天才だ
582:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 16:45:02.26 rOx1TX8u0.net
米一升が金貨1枚になったりするのかね
火垂るの墓を見るに
583:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 17:02:10.67 4WP9ob1k0.net
>>569
ならねーよ
政府が価格統制する
584:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 18:57:31.28 IYl6rKJ20.net
岸田の記者会見個人の預金をどうのこうの言うてたらしいぞ
投資だの再分配だの・・そんな事無能政府に言われる筋合いか?
とりま使途不明11兆円返せよ泥棒
んで今日は日本国債先物で大規模な売り浴びせがありサーキットブレーカー発動とか言うてるし
まじでこの国終わる間際だろこれ
585:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 19:54:03.84 /5v7ppeU0.net
>>564
アシタカみたいに暴漢に狙われたり、買い叩かれたりするだけでは
586:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 20:32:52.92 luThgEYx0.net
終わりだよこの国は
資産所得倍増とかいってやる政策はイデコの65歳までの延長ww
一方で金融所得課税の検討とかいってる
投資させたいのか増税圧力で投資させたくないのかまったく整理できてない
当然、そんなことは岸田含め政府、中央官庁のやつらもみんな分かってる
優秀な頭脳もちだからな
それなのにこんな政策しか出せない、やれない
つまりそんな優秀なやつらですらどうにもできないくらいこの国は詰んでる
587:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 21:51:43.44 BrGlzPpD0.net
色々終わりだな。
俺は日本株キープするわ。
後は自己責任で頑張ってくれ。
588:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 23:26:55.90 H8rgS3/Z0.net
円暴落、日本国債の暴落によって世界金融危機へと拡大し、
グレイトリセットが完了する
589:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 23:27:53.03 iCq4NJSP0.net
岸田総理、政府内にまた謎の新組織を立ち上げる
スレリンク(poverty板)
590:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/15 23:48:33.86 9gkJLkUz0.net
大荒れの円債市場、日銀オペも効かず 先物にサーキットブレーカー★2
スレリンク(newsplus板)
591:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/16 01:19:22.78 BC1zVl7O0.net
日本を活性化させる政治が欠落しているのが一番の問題ですよ。
592:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/16 01:26:43.92 +qobag910.net
円安の理由
URLリンク(youtu.be)
593:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/16 04:45:12.24 bvLYKD970.net
株ぜんぶ売ってgold全ツッパした自分にとってこの流れはとても不味いのだが…
594:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/16 08:43:38.14 zNpO7n+T0.net
利上げしたけど金は若干戻して、ガラガラッと円高
もうこれよくわからんのやが
595:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/16 09:17:12.55 RBSeRXNW0.net
利上げで高金利になり、債権に対して不安が高まるので金が買われ。
利上げが想定内で収まったので円高。市場は0.75%以上の利上げが有るかもねで、動く投資家が居てた。
596:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/16 09:56:26.68 KxE2H8jN0.net
勇者か愚者か…“日銀潰し”に挑むヘッジファンドが話題、藤巻健史氏「ついに出てきた」
URLリンク(sakisiru.jp)
がんばれファンド! 日銀をぶっ潰せ
597:w
598:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/16 10:19:20.81 zNpO7n+T0.net
この国の終わりを感じるな…
どうしてこうなった
599:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/16 11:43:05.71 vHGFna5O0.net
人口減少始めた時点でオワコンなんだよ
新しい命を作るのが不可能な国なんだ
600:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/16 12:18:44.60 hQ9sdc310.net
>>583
ジャップ銀行が動くときは、裏でちゃんと他先進国の中銀に根回しして連携するから、ファンドは絶対勝てないよ。
昔ガチの単独介入した時は、ご主人様にメチャクチャ怒られてるし。
601:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/16 17:12:24.83 ofgW83PF0.net
ドル円140見えてきたらソロスファンドが仕掛けてくるかと思ってたけど
前哨戦として国債仕掛けてきたか!
602:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/16 17:33:53.29 m7x0rpvY0.net
スイスフランの利上げらしいけど
そのリスクオフで円買いまくれ!っていうのもまた分からん
603:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/16 22:18:44.71 mCuJDxiI0.net
日本の長期金利、心電図みたいなチャートしていて笑える
URLリンク(i.imgur.com)
604:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/16 22:37:44.61 BM1mNQae0.net
>>589
この心電図ならもうほぼ瀕死だぞ
605:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/16 23:04:11.32 xqr7uJXk0.net
日銀が屈するまで日本国債をショート -ヘッジファンドのブルーベイ
2022年6月14日
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
606:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/16 23:44:29.39 xqr7uJXk0.net
国債クラッシュ間近だな
社債・地方債も秩序に乱れ 国債の「利回り逆転」波及
2022年6月16日
URLリンク(www.nikkei.com)
国債市場のゆがみが日本の債券市場全体に波及している。
607:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/17 13:26:19.21 Pv4ptU7B0.net
>>580
今から株買えば?
持ってた時と株価どうなのよ
608:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/17 13:53:03.87 GnzR0OdP0.net
しまったな~この前全部利確しちゃったよ。また下がったらコツコツ買おうかな
609:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/17 17:35:39.85 mqb8g+Su0.net
>>592
逆イールドなんて不況になる局面では普通
610:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/17 19:13:50.82 4NDZkRut0.net
現物の人は保管どうしてる?業者に預けたまま?
雲行き怪しいし、小分けにして手元に引き出そうかなと思ってるんだけど
611:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/17 19:21:34.10 S5y7d0TD0.net
>>595
普通の不況はデフレになる。バブル崩壊もリーマンショックも、世界恐慌もデフレ。
今は未曾有のインフレだ。だから金融危機は免れない
612:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/17 19:22:50.86 S5y7d0TD0.net
>>596
地下シェルターの武器庫に保管している
613:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/17 19:32:48.56 mqb8g+Su0.net
>>596
どう怪しいと思ったの?
614:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/17 19:49:57.45 4NDZkRut0.net
>>599
締め付けや保有制限の兆候かなって
URLリンク(gold.tanaka.co.jp)
615:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/17 20:00:24.02 S5y7d0TD0.net
海外のイナゴ投資家が円を買いまくってるな。
こりゃ円はもうだめだな
円急落でアジアのアマチュア投資家の円購入急増、買いの好機逃さず
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
616:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/17 20:01:44.06 S5y7d0TD0.net
アジアの庶民はまだ、先進国の日本という憧れを抱いているのだろう
彼らには日本の実態や腐った部分が見えないしな。
617:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/17 20:02:55.86 mqb8g+Su0.net
>>600
特約店で買えばいいのではないか…
618:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/17 20:03:30.32 Y/ATzDb80.net
現物預けたまんまとか
バカすぎて草
619:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/17 22:09:42.42 yj6U7rt20.net
円で見るとカップウィズハンドルっぽいけど、円で見てもしゃーないか。
620:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/17 23:08:02.67 S5y7d0TD0.net
「弱者いじめ」の岸田政権!世界でも稀にみる“スカスカ”物価高対策、消費減税スルー&年金減額の愚
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
光熱費・家賃・住居費を合成した「生活費」物価指数を計算すると、4月は前年比4.4%増
89カ国が付加価値税減免
年金の支給額が減額、諸外国は物価上昇に対応して増額
621:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/17 23:12:00.75 SgZRX/4l0.net
金はNY金ロングチャートで見るとカップウィズハンドルみたいだけど、
株じゃなくてもチャートが通用するの?
622:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 00:22:53.99 8sHM/Bwl0.net
通じると思ってたけど、違うの?
623:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 01:14:51.66 U3aCrDzj0.net
テクニカルを追求したらアルゴ高速取引に帰結する
何の機材も持たない凡人がテクニカルを勉強しても無駄
624:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 03:47:20.27 9/4AY7pC0.net
現物派さんおる?
国税からお尋ね来たんだがw
625:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 07:35:52.52 cHYl5wlm0.net
>>610
昨年、売却したの?
626:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 08:33:56.23 q9+mBR4C0.net
>>610
くわしく
627:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 09:21:05.64 INKXoYT00.net
>>610
詳しく!!( ̄0 ̄)/
628:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 10:35:35.00 b+kwmchX0.net
>>610
どんぐらい売ったの?
629:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 15:29:33.21 lPSIiA1i0.net
日本は意外と幸せ⁉ ひろゆきさん、欧州のインフレの現状に「コーラ500ml=550円は笑える」とつぶやく
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
630:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/18 18:52:10.98 hcoQODGu0.net
ビットコBBAオワタw
631:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/19 02:15:20.80 RCR8yDpE0.net
>>615
東京は家賃や食費が安くて、生活しやすいよ。
632:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/19 02:19:54.24 2gq0Ei/r0.net
【舛添直言】我慢の限界に近い物価上昇、政府・日銀は「失政」を悔い改めよ
物価高でも賃金は上がらず、なぜこんな生産性の低い国になってしまったのか
2022.6.18(土)舛添 要一
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
633:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/19 03:20:17 N3iP9it60.net
日本円を信用できないのなら日本から出ていけ。愚か者
634:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/19 06:55:29.55 52tm2zvn0.net
>>617
全国47都道府県の家賃相場ランキングと家賃相場マップを公開!!
URLリンク(shiromaru-life.com)
635:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/19 10:36:15.92 YJgT2+fM0.net
シャープや東芝みたいに、外資の救済によって倒産危機は免れる。
なぜなら素晴らしい従業員が大量にいる技術力のある企業だから。
無能経営陣や天下り官僚などのゴミクズのせいで赤字になっただけだから。
しかし経営に外資が大きく関与するようになる。
これを国は絶対に嫌がるわけさ。
なぜなら国や官僚の言うことを効かなくなり官僚利権を失ってしまうからさ。天下り先を用意してくれなくなっちゃう
636:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/19 12:35:53.18 bS22UYtW0.net
>>619
自由にどこにでも移住できるようになるんなら
日本瞬殺
637:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/19 13:47:29.47 tpHV1Z/J0.net
ゾンビ企業救済が良しとされて、最近では金利上昇で変動住宅ローンの債務者を救済を叫ぶアホ
愚者に金の雨が降り続けるのが日本
638:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/19 13:55:37.10 Fg4v3RJA0.net
そして金の雨が紙吹雪となるのですね、わかります
639:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/19 15:37:57.33 iHXx8SUn0.net
金の雨ってションベンのことかよw
640:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/19 23:27:51.81 myd6Km9y0.net
制裁下のロシアで開催された国際経済フォーラムに127ヵ国が参加した。
ロシアは非西側世界から成るG8を提唱。人類の85%が非西側諸国側にいる。
アメリカが支配している世界しか日本人は見ていない。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(imgur.com)
641:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/19 23:43:36.73 LVGEAR+t0.net
おやおや謎の事情通に聞いてプーチンはウクライナ侵攻なんかしないと断言した遠藤さんじゃないですか
642:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/20 05:37:45.42 o5REL4We0.net
仮想通貨が逝きそうだからな、金はどうなるか判らんよ。
(南無阿弥陀仏❗)
643:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/20 07:50:18 V3O3QyhZ0.net
瀬谷唐裕太郎
電子ゴミと物理貴金属を同列に考えるからこうなる
資源の無駄遣い
644:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/20 11:31:20.91 lGbpYBVS0.net
銀は何やっても駄目だな
円安じゃなかったらマイナスやん
戦争でその他バクあげなのに
645:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/20 16:27:51.12 +HWvipBh0.net
貴金属全般同じことが言える
646:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/20 16:27:51.47 +HWvipBh0.net
貴金属全般同じことが言える
647:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/20 16:27:51.75 +HWvipBh0.net
貴金属全般同じことが言える
648:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/20 16:30:48.80 Qa5BaSEz0.net
超大事な事なので
649:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/20 18:27:11.62 GEZY0PrO0.net
ビットコインそろそろ底打ちだよね
650:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/20 19:04:01.89 H6BrnHkX0.net
>>635
ほんとかよ
651:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/20 19:33:03.16 pfk7DtAD0.net
投資家がビットコインに回す分の余計な金なんてない
652:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/20 21:22:43.38 H6BrnHkX0.net
暗号資産は使うもの、投資してはいけない:エドワード・スノーデン氏
2022年 6月 13日
URLリンク(www.coindeskjapan.com)
アメリカ政府の監視システムを内部告発した米国家安全保障局(NSA)元職員のエドワード・スノーデン氏は、暗号資産に対して投資としての価値ではなく、使用における価値を見出している。
インターネットにおけるプライバシーの現状について、スノーデン氏は、通信内容の暗号化には大きな進展があったと考えているが、メタデータ(通信が行われたことを示す記録)にはまだ懸念が残っていると述べた。
「ハイウェイを走るスモークガラスのバンのようなものを考えてほしい。乗っている人はわからないが、どこから出発し、どこに到着し、所要時間はどれくらいかなどはわかる」
「そのレベルを誰にもわからないようにする必要がある。取引の形態を似たものにし、誰もが同じ種類のバンを運転し、人混みに紛れさせるようにする必要がある」
653:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/20 21:23:52.29 H6BrnHkX0.net
>>638
スノーデンは、国家権力への抵抗と自由の象徴として、神格化されるないずれ。
654:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/20 22:14:18.55 WJmY7
655:Cks0.net
656:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/20 22:38:48.58 +d06xe9v0.net
>>640
イエスも仏になってから神格化された
657:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/20 22:54:34.30 Kt/c6swx0.net
仮想通貨はゴールドと同じ実物資産(笑)
仮想通貨連呼の人は消えた?
658:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/20 23:03:29.89 +d06xe9v0.net
666 みかんちゃん sage 2022/02/06(日) 16:19:35.07 ID:Cqv/28kJ0
>>659
日本以外はエントロピーが増大して現金がゴミになると思う。まず中国。
日本は負のエントロピーを取り入れていたので、他国ほどゴミにならない。
667 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/02/06(日) 17:38:38.49 ID:8cru0vDT0
>>666
それは逆。日本円はゴミクズになるのが明白。
国債暴落の悪夢も、日本国債のリスクウェイトが引き上げられる日
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
659:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/20 23:10:12.67 4gxaCAy20.net
>>630
銀てなんでこんな不人気なん?
660:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/20 23:31:34.58 dgpZ6I4a0.net
>>644
ウイルスへの魔除けとして需要があったが、コロナがオワコン化してしまった
661:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 10:32:04.02 bOkQYWMl0.net
「1ドル160円」もあり得る? 「4半世紀ぶりの円安」の“内外の金利格差”よりよっぽど深刻な原因
2022.06.21
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
1998年10月以来、24年ぶり円安・ドル高という事態は、当時を知る人々にとって悪夢を思い起こさせるフレーズだ。1998年秋と言えば、日本経済が待ったなしの深刻な危機に陥った時期にあたるからである。
1997年11月から翌98年10月にかけて、バブル期に巨大なトレーディングセンターの建設で話題を呼んだ証券準大手の三洋証券、大手で潰れるはずがないとみられていた都市銀行の1つだった北海道拓殖銀行、4大証券の一角だった山一証券、中堅の徳陽シティ銀行、そして「銀行の長短分離制度」に守られていた日本長期信用銀行と、大手、中堅の金融機関の破綻劇が相次いだ。
崩壊したバブル経済の処理を先送りしてきたツケが一気に噴き出した形で、「日本売り」が勃発。
662:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 12:04:40.86 16oHs3Sg0.net
URLリンク(youtu.be)
663:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 19:41:28.13 ivSz4S0q0.net
利上げドミノで世界株安。日銀VSヘッジファンドのバトル続く!
2022/6/20
URLリンク(media.rakuten-sec.net)
●利上げドミノで世界株安
●日銀は日本の長期金利を上限0.25%に抑え込む決意示す
●ヘッジファンドが日銀に宣戦布告
●ヘッジファンドに敗北なら日銀は巨額の含み損を抱える可能性も
●日本株は時間分散して買い増しの方針
URLリンク(m-rakuten.ismcdn.jp)
時間分散ワロタw 積立国債購入w
664:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 21:02:42.77 j+DvqCF/0.net
日銀が負けたら金利上がって日本は国債発行しづらくなり終わり
HFが負けたら金貸しが回収出来なくて信用不安になりなんとかショック
地味に詰んでないか?
665:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 21:03:49.42 ivSz4S0q0.net
祝🎊 ドル136円!
666:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 21:04:17.90 gqFLn/dW
667:0.net
668:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 21:04:51.03 ivSz4S0q0.net
>>649
日銀が負けたら円暴落。日本国債暴落でヘッジファンドバカ儲け
669:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 21:55:27.56 SNctcjjs0.net
>>650
円安だけで銀が持ってる
ドルベースでウクライナ戦争前より下がってるww
何なんだらこの糞インゴットは
670:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 22:01:06.75 zKq9OPmT0.net
ギンギンにならんのー
671:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 22:08:48.10 4GHFsLsl0.net
相場が動かんね
672:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 22:59:06.60 ktZ2lT7L0.net
日銀、国債購入10兆円超
先週、長期金利抑制で急増
2022/6/20
URLリンク(nordot.app)
老朽化したダムに汚水を注ぎ続ける日銀w
決壊はいつかなーwww
673:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/21 23:59:25.82 ktZ2lT7L0.net
うひゃひゃ
URLリンク(imgur.com)
去年9月
URLリンク(imgur.com)
今年6月
URLリンク(imgur.com)
674:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 05:56:47 iR9HTppu0.net
>>656
円すり放題の日銀は無限購入できる。
ヘッジファンドは空売りした国債の先物について、
どこかから調達して現物渡ししなければいけないが、
現物は大量に日銀が保有してて売らない。
これもうヘッジファンドの負け確定してね?
675:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 07:15:34.50 nqe/jG4i0.net
無限購入が可能ならばな。
そしてヘッジファンドは、日銀が無限購入するよう仕向けてる
676:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 09:39:39.12 54DngZDQ0.net
田中の金の買取価格が小売価格についていってない気がするなあ
売る人が多いから買取価格が上がりにくいってこと?
677:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 09:45:35.90 Lej/NPu20.net
ヘッジファンドと日銀がもめてるとばっちりをうけて
為替のドル円がポンドルみたいに翻弄されてる
678:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 11:16:10.27 YWp4VO6r0.net
1ドル140円も視野に、実は疑似的な通貨危機の要素を呈している日本経済
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
679:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 11:43:22.18 08GZyksc0.net
田中のスプレッド1.23%でこんなもんじゃね?
680:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 11:44:14.06 6meph3R60.net
>>658
本気で円の無限発行できると思ってるのか?
金融知識がないやつを騙すのは簡単だな。
日銀が国債を直接購入できないこと知らんのか?
681:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 12:27:41.92 oilBgh2j0.net
日銀の国債購入加速、保有規模は「ルビコン川」超えに近づく
2022年6月21日
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
人材が流出し、インフラが崩壊して、日本は極貧社会になる。「超円安」は日本人に何をもたらすのか
6/22(水)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
682:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 12:51:05.45 qaOTr3cb0.net
>>664
日銀券ルールは一時停止され、
銀行ロンダリングで実質の財政ファイナンス状態じゃん
金融知識(笑)
683:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 12:58:00.62 54DngZDQ0.net
>>664
日銀は市場から無限に買えるんですよ
わざわざHFが売ってくれるからw
684:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 15:55:18.66 sq65r/jl0.net
まぁ、市場には勝てないよ
過去にたくさん事例があるからね
685:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 20:30:42.89 54DngZDQ0.net
>>668
日本国債に関しては海外投資家は1割ももってないんだけど
686:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 22:20:43.33 dCpFnq/+0.net
>>669
ではなぜ、日銀は先週に10兆円も国債を買いまくったの
687:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 22:24:59.95 54DngZDQ0.net
>>670 金利が上がってるから
689:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 22:38:31.05 eyC/jfTs0.net
そう。売られるから金利が上がる
690:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 23:04:42.64 iR9HTppu0.net
>>668
日銀がヘッジファンドに負けた事例教えて?
691:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/22 23:33:25.56 6meph3R60.net
>>666
ルールじゃねーよ。法律だよ。バーカ
今でもマーケット経由で購入してるだろ。お前が言うルールってのがいつ変更になったのか教えてくれよ。
692:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/23 00:13:07.75 fG0GqAE60.net
>>674
法律と日銀自主ルールの区別もついてないのな
基本すら知らないバカはおまえやぞw
銀行券ルールの停止、問題起きてない=黒田日銀総裁
URLリンク(jp.reuters.com)
693:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/23 16:57:05.49 IEn/HyEL0.net
嫌儲とか普通の板でも日銀デフォルトすんじゃねって書き込み多くなってるな
もはや予定調和的に崩壊するのかな
ニュース見てればわかるでしょ的な
694:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/23 18:26:19 D4e8PW9y0.net
インボイス導入の本当の狙いは「消費税20%超増税」への布石か?
URLリンク(shueisha.online)
695:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/23 18:56:18.92 UmoG5WHR0.net
最近の流れとか黒田の暴走とか見てると
新札発行=新円切替がネタに思えなくなってきて怖い
696:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/23 19:25:21.04 IEn/HyEL0.net
いきなり切り替えやると○されるから匂わせでやってるのかもね
資産持ちでもジジババは鈍いから気が付かないし
国に収奪されても怒りもしない
休眠口座みたいなもの。。。
俺も去年の秋までに資産の2/3は現物の金に替えたけど。あとの預金は円なんよ・・
クレカの引き落とし口座に数百は置いとかなきゃなんで
でもわかってて失うのはムカツクからどうしようかなって感じだわ
かといって米ドルには替えたくないね アメリカが、コイツが、アメリカが元凶だから。
697:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/23 22:05:48 cBWqBZPq0.net
>>676
福井県議の斎藤さんが日本は終わるとか言ってるらしいね
どういう終わり方になるんだろう
698:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/23 23:02:15.72 RS3Nd7qk0.net
>>676
普通に日本国債が暴落して、日本政府が国連管理下になる
699:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/23 23:18:13.14 r186B02u0.net
>>678
一時期ネタで言ってた預金封鎖がネタにならなくなってきたな
700:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/23 23:20:05.93 r186B02u0.net
>>681
IMFも知らないのに無理すんな
そのIMFに当の日本も出資してるんだけど、日本が出資してる組織に日本が管理されるの?
701:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/23 23:23:10.01 /XYGJN+E0.net
>>683
だからIMFとは書いてないだろアホ
IMFごときでは手に負えないから米国を中心とした国際団体が日本校正プログラムを組む。
事実上のGHQであり問答無用の徳政令だ
702:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/23 23:24:11.60 fFYcYasN0.net
>>682
ネタで言ってたのはおまだけ
他の人はネタで言っていたわけでなく、予言であり忠告だ
703:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/23 23:32:09 r186B02u0.net
>>684
はいはい、IMFを知らなかったのを認められないよね
704:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/23 23:32:38 r186B02u0.net
>>685
マジで言ってたのがお前だけだよwww
705:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/24 06:04:58.83 bIzR2OpG0.net
>>681
はいはいw
ヘッジファンドがまた日銀に負けそうですよw
706:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/24 06:47:21.44 KhIqRPui0.net
米国債の年初来10%急落、1788年以降で最悪-ドイツ銀がリターン分析
2022年6月23日
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
過去234年で最悪とかワロタw
世界恐慌はハイパーデフレだったから、債券はそんなに下がらなかったんよねー
707:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/24 07:18:24.18 axBloTDw0.net
ヘッジ型米国債なんて25%落ちてるぞ
708:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/24 07:49:05.83 qiJIIgH10.net
日本国債の心拍が乱れてきてるぞ
危篤状態か
URLリンク(imgur.com)
709:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/24 08:55:23.51 /b6lbESt0.net
これがワロス曲線ですか
710:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/24 10:14:02 qmRVzZ5C0.net
韓国の昔話笑えないよな
711:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/24 11:32:58 HmKfWA5l0.net
プラチナ、900ドル割りそうなところでいつも回復する
何かあるのか?
712:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/24 12:01:56.43 3JCsKlnl0.net
5月の全国コアCPIは2.1%上昇、2カ月連続で日銀目標超え
713:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/24 12:59:09.43 voQRntJy0.net
>>695
コアコアで見てくださいw
714:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/24 14:09:38.04 pR3k0JIZ0.net
>>675
読解力ないのかよw
今でもマーケットを経由しないと買えねーんだよ、おバカさん
URLリンク(www.sangiin.go.jp)
715:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/24 14:11:45.04 3JCsKlnl0.net
>>696
家庭の消費支出の内、コアコアCPIが占める割合は半分以下。
ちなみに日本は消費大国
URLリンク(www.caa.go.jp)
716:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/25 15:05:27.93 oHj8GnTd0.net
>>697
そもそも誰も日銀が国債直接買えるとか言ってない
勝手に勘違いして噛みついて無知まで晒して
読解力の無いバカはおまえな
717:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/25 16:07:27.03 39jIxb6I0.net
>>699
頭悪いってことはわかった。
マーケットから買う以上円の無限発行なんてできないのが常識だろ、お馬鹿さんw
718:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/25 16:35:02.92 oHj8GnTd0.net
>>700
無限って日銀も言うように無制限のことやぞ
無限大と勘違いして噛みついてきたんか
頭の悪いおバカさんはお前なw
719:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/25 22:50:11.31 4OOZNFcK0.net
ここ金銀プラチナスレだから、国債黒田の話はいい加減よそ行って
720:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/25 22:54:00.32 39jIxb6I0.net
>>701
壮大なブーメランwww
>>658
> >>656
> 円すり放題の日銀は無限購入できる。
> ヘッジファンドは空売りした国債の先物について、
> どこかから調達して現物渡ししなければいけないが、
> 現物は大量に日銀が保有してて売らない。
> これもうヘッジファンドの負け確定してね?
721:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/25 23:53:53.51 oHj8GnTd0.net
>>703
だから無限購入って無制限購入のことやぞ?
日銀も言ってるのに、無限大で解釈したバカはおまえ。
てかいい加減スレチだし、低知能への説明疲れた。
お前と話しても何の学びもないし、
もうレスしなくて良いぞ。
みんなスレ汚しごめんな。こいつは以後無視するわ。
722:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 12:45:26.92 nqcW8s0c0.net
日本銀行が政策変更しないかぎり、円安はとめどもなく続く。
日銀が金融緩和から脱却できないのは、金利上昇によって経済に悪影響が及ぶからというより、日銀が債務超過に陥るからだ。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
723:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 12:46:11.25 CtLTIS9C0.net
日米間の金利差が拡大して�
724:「るので、「円を売ってドルを買う」取引が利益をもたらすからだ。これは、「キャリー取引」と呼ばれるものだ。 将来、何らかの理由で円高になれば、損失が生じるので、これは投機的な取引だ。ところが、現在は日銀が金利を必死に抑えているので、この取引が確実に利益を生む。つまり、日銀が投機を煽っていることになる。
725:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 13:21:30.28 RxZmeEog0.net
財政支出をすればするほど、円安は進む
URLリンク(president.jp)
これに対して岸田内閣は「財政出動」で物価を抑えるという施策に打って出た。ガソリン価格の上昇を抑えるために、石油元売り会社に補助金を出し始めたのだ。
4月26日には1リットル35円に引き上げることを表明した。岸田内閣は「市場」に対して、まさに戦いを挑んでいるのだ。
だが、皮肉なことに、そうやって財政支出を膨らませれば、国家財政はさらに悪化し、結果として円安が一段と進むことになる。
円安が進めば輸入原油に依存する円建てのガソリン価格はさらに上がる。自ら足元を掘り崩しているような政策をとっているわけだ。
726:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 13:34:05.78 KNxa8SOv0.net
金建てTOPIXだと悪魔の民主党政権と呼ばれた震災恐慌前ともう同じ水準だからな。
ここから下押すようだと阿鼻驚嘆かもなあ
727:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 14:49:10.09 2epo/Dqa0.net
戦後の荒廃からの復興
東日本大地震からの株の下げ止まりと上昇
こういうことがないと というのは良くないとは
思うけどね
なぜにそうなる
728:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 18:55:33.36 78zwJp4d0.net
安倍政権 笑 2012.12~
URLリンク(kirashuji.com)
729:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 21:01:45.91 ESdTLQXx0.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
730:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 23:02:14.11 xeEF2Cif0.net
化石燃料が高騰。
日本円のゴミクズ化。
つまり、電気の消費量を減らさないと大手電力会社の赤字が増えまくるわけよ
電気を売るほど赤字が増えるのが今なの。
だからと言って国民への電気代を2倍3倍にしたら、岸田が失脚するからそれはできない。
で、適当な屁理屈を並べて国民を騙して節電させようとしてるの
731:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 23:30:24.55 MSE1k73v0.net
>>712
何故マルチしまくるの?
732:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 23:50:31.35 pO8j8dzm0.net
東京は計画停電すればいいだけじゃね。
夜間道路街灯は当然90%くらいは消灯してるんだよな。
信号は半分くらいは消灯してるんだよな。
病院・工場・官公庁施設は当然自家発を稼働させてるんだよな。当然。
乞食は乞食らしくつつましく生活しろ。
733:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/26 23:52:09.88 pO8j8dzm0.net
ここは電気スレじゃねえけど、スレ違いのこと語ってる東京蛮族に怒りを覚えただけ。
734:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/27 00:10:44.12 5BZhlnsS0.net
政府にとって一番避けたがってるのは経常収支の赤字な
URLリンク(gendai.ismcdn.jp)
エネルギー輸入は大きいから、燃料高騰と円安で一気に赤字化する瀬戸際なのよ
で、無能政府が考え出したのは、簡単に騙せる国民に節電させて輸入額を抑えるって悪知恵
735:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/27 10:51:38.99 i33zvQcJ0.net
英米日加、ロシア産金の輸入禁止へ 制裁強化の一環=英政府
URLリンク(jp.reuters.com)
金価格上がるかな
736:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/27 12:20:21.02 j0alyauw0.net
2022.06.26
「国債も株も日本銀行に買わせればいい」? どこまで頑張れるのか
利上げは日銀債務超過への道
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
737:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/27 14:38:12.20 qvUlF2FW0.net
そもそも没落する日本をはじめとする先進国は金の輸入国なのか?
富の流出、輸出の方が多いのじゃないのか
738:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/27 22:08:46.72 pUNvZybU0.net
>>717
中華が安くおいしくいただくんだろ
739:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/27 22:59:25.73 8tvQlWTi0.net
み ん な ー 今 日 も 大 暴 損 マ シ マ シ マ シ マ シ マ シ マ シ し て る ー ? ^ ^
740:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/27 23:45:50.70 PeCLBVae0.net
プラチナ終わったな
741:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/28 00:42:25.14 CHpXS0Ll0.net
「日本国債は暴落しない」その絶対的な根拠の一角が崩壊しつつある
さらに円安が進む…「経常収支」の赤字定着が意味する恐ろしい事実
2022/04/14
URLリンク(president.jp)
経常収支の赤字回避の為に、今なんとしてでも化石燃料の輸入を減らしたい岸田政権
アホで従順な国民騙してエネルギー使用量を減らすことに必死w
742:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/28 01:00:55.68 LLnE7uV50.net
面白くなってきました!
国債、日銀の保有5割超す 金利抑制で広がる矛盾
【イブニングスクープ】
2022年6月27日
URLリンク(www.nikkei.com)
中央銀行が発行済みの国債の過半を買い占める異常事態となっている。金利の逆転などゆがみは深まり、市場本来の機能が働きにくい。
743:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/28 01:18:05.56 4z8VnAA10.net
マシマシチャンスだね。増やしておこう。米株は短期で少し増やしたが、金は多めでも良い。とにかく重量を増やせるウチに増やしておいた方がいい。
戦時の局面と円安の局面で一部売ったがナイスなタイミングでヘッジできた。
アメリカの次の利上げが非常に重要だ。ウォール街の意見が真っ二つでうかつに株に手を出せないが、メジャー高配当モノをチマチマ積立しつつマシマシチャンスのタイミングをうかがう。
やってる事は全てチマチマ積立しつつ、安くなったらスポットで買い増し。それの繰り返し。
744:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/28 06:58:10.41 wcMVg4kR0.net
G7 岸田首相 ロシア念頭に“再生可能エネルギー拡大を”
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
G7サミットに出席している岸田総理大臣は、気候変動やエネルギー問題がテーマの会合で、ロシアを念頭に、特定の国へのエネルギーの依存度を下げるためにも、再生可能エネルギーの拡大などが重要だと訴えました。
745:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/28 08:53:31.34 k2NMMpvz0.net
>>723
岸田じゃ、日本経済を立て直すのは無理
少なくとも、一般国民の生活は苦しくなるばかり
746:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/28 09:09:14.64 +6TSW7/F0.net
でも、支持しちゃうんでしょ?
747:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/28 09:10:33.91 i+Lt5tGK0.net
国民を苦しめてくれるのはとにかく自民党
消去法で自民
748:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/28 10:54:40.96 ogbARhek0.net
自殺願望で自民に投票
749:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/28 12:35:34.06 7ULJ+TNX0.net
日本国債ビッグショート復活、日銀の負けに賭けるヘッジファンド
6/28(火)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
今ならまだ間に合うぞ
おまえらも日本国債を空売りすれば、億万長者になれるぞ!
750:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/28 12:38:22.12 En0dKzjG0.net
日銀が勝とうが負けようが、大多数の日本人にはなにも得がないという地獄
751:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/28 13:08:29.82 pwy4RH/X0.net
日銀もほぼ積んでる形だし、与野党挙国一致の総ポピュリズム体制で政治も積んでる
752:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/28 13:10:52.70 ARPNku1T0.net
アベノミクスでこうなったんだから、選挙で審判を受けることになるだろう。
何年後かわからんけど。
その後自民党は解凍かもな。
753:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/28 13:13:41.79 ARPNku1T0.net
>>723
化石燃料高騰してんだから、経済合理性から考、ふつうに省エネのインセンティブは高い。
税金で節電ポイントなんてしなくても、本来電力会社が自費でやるべきこと。
754:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/28 16:51:01.86 OvhWICKO0.net
電力会社は販売価格を上げれば何も問題ない。
しかし、政府が価格を上げるなと指示してるから赤字価格なだけ。
そして、政府は国民に節電プロパガンダ。
まさにアホ丸出し
755:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/28 19:42:27.98 QBHlMO9G0.net
>>731
日銀負けないからw
756:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/28 19:59:13.01 BACP0XD80.net
日銀負けないってのは今後も円安もインフレもどんどん進むってことなんよね
757:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/28 20:20:16.37 Ds4xUXAH0.net
日銀詰んでるからw
758:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/28 23:06:22.27 hp2FBGvj0.net
「日銀の窮状」
本日の日経新聞1面トップ記事。
6月の月間国債買い入れが15兆円と史上最高だったとのこと。
日銀が国債を購入するとその分お金がばらまかれる。
物価抑制対策に政府が躍起になっているときに、日銀は、なぜ真逆の物価上昇政策(=お金バラマキによりお金の価値を下げる=インフレ)を史上最高レベルで行うのか?
その事実だけで、いかに日銀が窮状にあるかがわかるだろう。URLリンク(www.nikkei.com)
759:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/28 23:17:40.16 hp2FBGvj0.net
日銀、国債に一時含み損か 金利上昇で財務リスクじわり
2022年6月27日
URLリンク(www.nikkei.com)
日銀が保有する国債の含み益が急減したもようだ。
民間2社が金融政策決定会合前の15日に一時、2000億~6000億円程度の含み損に陥ったと試算した。
3月末に4.3兆円の含み益だったが、海外金利の上昇で新発20年債や30年債が3月末から0.3%ほど利回りが上昇(価格は下落)したことが響いた。
日本経済新聞社が野村証券、みずほ証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券の3社に日銀の国債の含み益の状況について、
760:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/28 23:28:32.22 23QDPZ7u0.net
み ん な ー 今 日 も 大 暴 損 マ シ マ シ し て る ー ? ^ ^
761:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/28 23:32:43.96 ravauZ7u0.net
田口君は山口県のヒーロー
吉田松陰先生
762:の隣に銅像が建つ
763:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/29 08:28:22.71 UFUgoVn50.net
マシマシバカがうざいからここのスレに避難してきたのに
ここにも来やがったか
764:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/29 09:26:44.06 M2g+NdZG0.net
>>744
昔からいるけど?
765:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/29 10:19:30 rUxENJUd0.net
Part31くらいから始まった
766:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/29 12:06:55.69 1sQmWpU/0.net
フランス、原発で「謎の腐食」が続出し電力不足、電力輸出はウラン価格高騰で6兆円超の赤字
スレリンク(news板)
767:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/29 12:27:14.20 9YigPGID0.net
>>744
>>5
768:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/29 20:23:12.09 E0l61mZe0.net
何があったん?
769:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/29 23:58:38.97 3Dboo1RZ0.net
グラム9000円すぐだお( ^ω^)
770:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/30 08:18:44 Noj1gh/60.net
再エネやEVの批判者が使う“古いデータ”が日本をおかしくする
日経エレクトロニクス
2022.06.29
URLリンク(xtech.nikkei.com)
風車2280基は蜜に設置すれば琵琶湖の7%しか占めない
URLリンク(cdn-xtech.nikkei.com)
771:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/30 08:30:04 SPlkVdTI0.net
月末だし、日マテで100g買い増すか
772:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/30 09:59:07.47 NymhvrQq0.net
>>752
金持ちやね。高値で更に買い込み?(-ω- ?)
773:名無しさん@お金いっぱい。
22/06/30 10:01:52.65 f0gAEz0u0.net
金はダラダラ下がろが上がろが買い続けるもの。積立とかがいいよ。
774:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/01 07:14:27.70 PhUmb5a/0.net
Apple製品が軒並み大幅値上げ、円安進行が影響か。iPhoneは最大4万円、iPadは最大6.3万円、Apple WatchやAirPods、HomePod miniも値上げ
2022/07/01
URLリンク(corriente.top)
日本人がどんどん貧乏に
775:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/01 07:25:49.72 Ow9uQLqs0.net
泥スマホでエエよ
776:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/01 07:33:31.99 piTnNUAA0.net
泥でもフラッグシップは20マソ超え
777:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/01 07:54:17.72 qrQ+SYxR0.net
アベノミクスの成果
円ベースではプラス成長
基軸通貨ベースで見るとマイナス成長w
778:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/01 10:45:31.52 qrQ+SYxR0.net
プーチンが仕掛けたG7への金融戦争。BRICSの「資源国通貨バスケット制」導入で沈む米国ドル
2022年6月29日
URLリンク(www.mag2.com)
ロシアデフォルトしたと必死にメディアが宣伝してるのに、何も混乱してないしな
779:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/01 11:39:55.82 N3Zb116Q0.net
その辺見抜いてるからー
情弱以外みんな地金買ってるんでー
780:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/01 14:13:36.71 /LHzC5vz0.net
ダメだこりゃ
781:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/01 15:49:59.30 YFmI8dAF0.net
銀安くなったな。出動するか
782:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/01 19:36:36.13 OhlOeWMX0.net
銀買ってるの情報弱者の個人だけだから
案の定か
いつ以来かな20ドル割ってるし
783:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/01 19:45:30.71 lV1yyfvU0.net
ビットコイン積立
784:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/01 22:02:04.72 IOTNEldP0.net
プラチナオワコン
785:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/02 06:26:44.15 7mtP6Qp70.net
ゴールド、円建てであと15%下げれ
日マテで100グラムを買い始める
786:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/02 13:03:34.15 aig+7Vli0.net
>>764
FP技能士乙
787:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/02 15:50:42.38 tlfVcEVv0.net
2022年06月28日
直射日光不要で通常の光合成より最大18倍効率的な人工光合成システムが開発される、宇宙での食料生産に有用か
URLリンク(gigazine.net)
食糧危機は回避できるかな
788:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/02 21:27:27.48 kbcwAMPR0.net
日銀の株(正式には出資証券?)の無期限信用売りさせてもらえれば
儲かるんだろうなw
789:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/03 11:30:08.89 41UZq8ed0.net
解雇を金銭解決もできず:終身雇用の幻想を未だに抱いている人はいるのか?
URLリンク(agora-web.jp)
終身雇用を支持する人たちがその既得権を手放したくないのは当然でしょう。そうでしょうが、その結果、失われた30年が40年になろうとしています。
790:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/03 11:37:12.57 41UZq8ed0.net
おぎやはぎ、とんねるずに“買わされた”高級品が軒並み高騰「みんなウハウハ」
[2022年6月30日
URLリンク(www.nikkansports.com)
すっかり熱くなっていたスギちゃんは助言を聞かずに「デイトナー」を購入。
「それからテレビで何回も着けてるから『元、取りましたわー』なんて言ってたけど、つい最近聞いたらその時計、1200万。ロレックスの値段が上がっちゃってるから」と、こちらも2倍近い価値になっているとした。
791:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/03 18:05:02.39 IJE+T5Q80.net
ブルムバーグの英語版を読んでいたら、見出しにStratopheric という言葉があった。意味が分からないので辞書を引いたら「成層圏」とある。
大気汚染か何かの話かと思って流したが、今朝、日本語になった記事を見て、ぎょっとした。
円の価値が暴落している中で石油が1バレル380ドルになったら、円しか持っていない日本人は餓死&凍死だ。
この予想が当たるなら実物経済(原油、農作物、漁業)そのものか、米国の実物経済株、原油株に金(かね)は流れるのだろうか?
792:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/03 18:11:19.20 IJE+T5Q80.net
おまえらはまだ、円のゴミクズ化を理解していない。
政府の補助がなかったら今すでにガソリンは200円超えなんだぞ
必死の節電要請の意味、家庭の電気代を直ぐに2倍3倍にしないと電力会社は大赤字なんだよ
俺は困ってない? 今はそうかもしれんが、
円が更にゴミクズ化進んでいけばおまえらの収入も失うぞ
円が大暴落すれば日銀は金利を上げざるを得ない。すると決壊して金利大暴騰。
倒産ラッシュや
793:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/03 18:14:11.35 IJE+T5Q80.net
未曾有のインフレが世界を襲う中、日本は未曾有の金融緩和w
まさに精神異常だ。全てぶち壊れるぞ
794:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/03 18:15:39.05 IJE+T5Q80.net
世界中が水をかけて消そうとしてるのに、日本は必死に火に油を注ぎ続けてんだよ
このまま延焼する
795:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/03 18:18:27.61 IJE+T5Q80.net
プーチンのサハリンプラント接収
ここにきて行動を仕掛けてきてんのは苦しむ日本政府にダメ押しさせるため
796:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/03 18:23:27.62 qMaaFq200.net
日銀が問題を先送りすればするほど後に来る金融ツナミの高さはより高くなる
797:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/03 18:24:49.46 NljQYeNb0.net
そもそもロスケは約束を守らないし
サハリン開発で以前にもロスケに接収されたのに
全く学習してない。
今度ロスケがコケたら全千島列島・樺太を攻め取ってしまえばいいのに。
798:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/03 18:44:02.19 IJE+T5Q80.net
バブルの後始末が始まった平成前半、金融市場では邦銀向け上乗せ金利「ジャパンプレミアム」の嵐が吹き荒れた。
銀行や証券会社の不祥事と経営悪化が相次ぎ、日本の金融システム全体に対する海外からの視線が厳しくなった。
誤った情報が疑心暗鬼の連鎖を招くケースもあった。1990年代後半に日銀で国際金融を担当し、海外向けの正しい情報発信に奔走してきた松田邦夫氏は「信用不安の恐ろしさと予防的対応の大切さを痛感した」と振り返る。
799:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/03 18:45:03.33 IJE+T5Q80.net
つまり円の運命を決めるのは外国人ということ。
外国から信用や信頼を失ったら、ジ・エンド
800:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/03 18:49:12.13 2p09OOI90.net
>>773
円安だし金は高いし買えないよ
ドル買いじゃダメか?
801:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/03 18:58:18.94 OpOmDQcw0.net
>>781
積立口座でええやんか スポットでちびちび買えるで 貯まったら現物で引き出せるんやし
802:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/03 19:05:56.75 IJE+T5Q80.net
>>781
円が暴落するとドルも下がるだろうから、ヘッジとしては金のほうが良さそう
今は高くない。円の価値が残ってるうちに買わないと
803:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/03 19:52:53.01 JBos2myh0.net
何か気持ち悪いのが住み着いてるよな、ここ
804:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/03 20:53:28 IJE+T5Q80.net
異形のトリプル介入も 当局支配の国債・株式・為替市場
2022年7月3日
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(imgur.com)
もはや社会主義だな。
805:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/03 20:56:13 4LYdEM2N0.net
いつから日本が社会主義でないと思っていた?
806:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/04 15:33:20.17 ndLc9d5e0.net
貧者の銀少しずつ買い出動や
807:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/04 16:19:07.22 ktlvW1bp0.net
銀は錆びるぞ
808:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/04 17:44:18.24 VwmL+odd0.net
>>788
錆び@酸化はないよ。
硫化はするけど。
809:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/04 19:39:39.54 LSk/mLSA0.net
プラチナは3500円割ったら買いだね
810:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/04 19:56:22.87 pAoMl6Qx0.net
>>788
保有して無いだろ
811:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/04 23:01:36.85 hI15xrXh0.net
錆びた鉄なら保有してるけど
812:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/04 23:02:05.41 hI15xrXh0.net
アルミニウムは軽いから、大量保有できるぞ
813:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/05 06:43:06.03 JwZmd0wn0.net
北陸アルミのフライパンなら保有しているが
814:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/05 12:23:30.08 bGN+Gk420.net
日本国債、「ビッグショート」の終わりはまだ先?
海外勢、残る巨額先物売り
2022年7月4日
URLリンク(www.nikkei.com)
震えて眠れ政府日銀
815:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/05 12:25:10.51 871SB9yR0.net
>>795
先物ってどれだけ売れるの?
現物みたいに無限�
816:ノ売れるの?
817:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/05 12:28:28.61 bGN+Gk420.net
>>796
円の信認は海外次第。>>779
海外から信用を失ったら、ジ・エンド
818:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/05 12:47:31.27 thQpN3Z80.net
>>795
ショート積み上がってるなら、
次はヘッジファンド側のカバーじゃん
震えてるのはヘッジファンドやぞw
819:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/05 12:51:58.88 /upFcHLY0.net
皇帝のいない8月ってか
820:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/05 18:06:01.99 3pr/nwZQ0.net
期日までに買って返そうにも日銀が買いまくってるからな
821:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/05 22:48:13.56 If3UYDZe0.net
ほらね
プラチナはゴミになっちゃった
ゴールドも徐々にゴミになってるね
ね?いつまでも貴金属持ってる奴はBAKAでしょ?w
822:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/05 22:58:56.69 SaVmcAAA0.net
【国際】風俗で「出稼ぎ海外渡航」日本人女性の急増でアメリカは厳重警戒、入国拒否も(Flash)
スレリンク(newsplus板)
円安になって物価高騰するば、日本人女性が海外売春して外貨獲得!
これが政府日銀が唱える、円安は国益!
823:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/06 07:30:09.94 SgN63FLc0.net
>>802
まぁ、Z女性やろね
824:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/06 09:13:50 h6OMbPuO0.net
>>793
容積で売買できるならな……
825:みかんちゃん
22/07/06 10:49:39 0cSDUmo80.net
みかんちゃんだよ。みんな元気にしてた?
8月にドルが金と固定相場に戻すって噂を聞いたから言いに来たよ。
これにより円高だよ。
だからお姉さんたち海外渡航しなくてよくなるからね。
それからこれからは第三次世界大戦へ向けて戦争好況がくる。
秋からは株高だよ。
826:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/06 11:35:01.80 CEoC64vY0.net
>>805
頭は大丈夫でつか?
ドルが金本位になるとドル高になり何の担保もない円は暴落なんだわ
827:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/06 11:36:24.13 I63HD0Ap0.net
>>806
なんでドル高になるの?
828:みかんちゃん
22/07/06 11:40:59.29 S7bkrO930.net
ドルの価値をこれ以上下げないために金と固定するのだから、暴落だよ
でもそのあと戦争好況はくるよ
829:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/06 12:18:41.94 dJBsHh3E0.net
今の刷りまくったドルと金の保有残高を固定すると、むしろドル暴落するぞ
830:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/06 12:36:03.23 kPv1GhhW0.net
兌換可能にするには金の量が少なすぎるからな
金価格はめちゃくちゃ高騰、つまりドルは暴落する
831:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/06 12:37:14.40 9mgB69/O0.net
こう言うのが出てくるなら、終戦は近いな
832:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/06 12:40:22.06 wv1P3pTy0.net
そもそもドルの価値を担保する必要なんてないんだが?
833:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/06 13:04:35.36 vYtfoF9Q0.net
金アタックチャンスキタコレ?
834:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/06 13:10:44.34 OoxHROGc0.net
田中の金価格見てきた
何だよマイナス199円って
835:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/06 13:26:48.23 Zi2ufA320.net
ふるい落としかもな…、知らんけど…。
836:みかんちゃん
22/07/06 13:27:58.08 Nf+BS+Ha0.net
ドル・ショックくるよー(^o^)
837:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/06 14:37:48 K3kCuKSP0.net
>>805
増田のじいさんはみかんちゃんだったのか、、、
838:みかんちゃん
22/07/06 15:21:23.69 nft8EGFp0.net
>>817
増田さんってそんな予想してるの?
固定相場に戻すって?
839:みかんちゃん
22/07/06 15:37:53.61 nft8EGFp0.net
増田さんは8/15に何かが起こるって言ってるよね。
数日間銀行停止来るかもしれんね。
みかんちゃんは念の為現金少しおろしておくよ。大したことはないも思うけどね
auの障害もテストみたいで怪しいよね
840:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/06 15:39:00.98 3gXJjsxh0.net
連日暑いから気をつけなきゃな
841:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/06 15:39:17.45 71R/N+A90.net
FXでキャリートレードしてドル(ゴールド)を増やせたりするから
FRBは利上げしたり利下げたりして経済をコントロールできなくならないか
842:みかんちゃん
22/07/06 15:41:05.92 nft8EGFp0.net
FRBと米国って独立機関だから、儲けるだけ儲けたらゴミは馬鹿に押し付けてトンズラするんじゃねえの?
843:みかんちゃん
22/07/06 15:43:14.14 nft8EGFp0.net
そうそう、もしも固定相場になったら米国は基軸通貨じゃなくなるよね
新興国みたいなもんだよね。中国と立場逆転だよね。
でも中国がすぐに基軸通貨国になるのは無理だから、しばらくは円が基軸通貨ぽくなるようだよ
前から言ってるけど
844:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/06 16:10:36 K3kCuKSP0.net
ロシアや中国などBRICS側はいわば「新しいIMF」となる金資源に裏付けされた新通貨システムを準備中だと言っている。
現状のドルだとそちら側から取引拒否され輸出入出来なくなるから金本位制にするのかな。
845:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/06 16:53:36.32 lLpVo8Sc0.net
金本位制なんてリセッションのタイミングで金融緩和政策が取れなくなるし、自由度は低いしで、
経済規模を50年前に戻したいのならどうぞご勝手に…💀って感じだよ
いまのいくらでも紙幣が刷れちゃう状況に問題がないなんて思わないけど、金本位制はその答えじゃない
846:みかんちゃん
22/07/06 17:00:02.60 nft8EGFp0.net
新通貨システムではドル決済できなくなるから金で払うってことかね
847:みかんちゃん
22/07/06 17:00:59.83 nft8EGFp0.net
ドルはその金融緩和の限界が来たんですよ
これ以上やるとハイパーインフレしちゃう
848:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/06 17:09:42.32 lLpVo8Sc0.net
別に部屋の中にネズミが出たからって、家ごと焼き払う必要はないんだよ
金本位制とかマジでどんだけの犠牲を払うつもりだ?
849:みかんちゃん
22/07/06 17:15:43.15 nft8EGFp0.net
限界なんだから仕方ないやん
850:みかんちゃん
22/07/06 17:17:10.32 nft8EGFp0.net
ていうか、ドルを破綻させたい人たちに世界は牛耳られたから仕方ないんだよ
犠牲になってもらうつもりなんでしょ
851:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/06 17:17:42.13 lLpVo8Sc0.net
トランプとか支持してそう
852:みかんちゃん
22/07/06 17:28:02.87 nft8EGFp0.net
もしトランプ再選させたいなら、ちょっとやることが早すぎるんじゃないかと思う
853:みかんちゃん
22/07/06 17:30:50.44 nft8EGFp0.net
気に入らない意見があるとすぐトランプ支持してそうって言う人いるよね
支持とかかんけーねーのに
希望じゃなくてどうなるかが知りたいだけ
854:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/06 19:19:38.83 tiakkam20.net
プラチナめっちゃ下がってるなw
こっから上がる可能性はもうないのかね
855:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/06 19:36:38.59 Yq4b/KIP0.net
水素社会の到来を信じるんだ
856:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/06 20:01:57.68 OoxHROGc0.net
だからグレートリセットなんだ
シュワブの本を読めよ
何もかも破壊して今の社会システムを終らせると書いてある
857:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/06 20:02:44.04 QJytTxQS0.net
>>810
頭は大丈夫?
ドルと金が固定レートになるのに、なんで逆に動くんだよww
858:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/06 20:04:24.22 dJBsHh3E0.net
アメリカの金の保有数も怪しいしな
FRBが保管してる各国の金塊、本当にあるんだか
859:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/06 20:06:34.98 QJytTxQS0.net
>>808
本当に頭は大丈夫かね?
ドルと金を固定するのだから、ドルが暴落したら金も暴落してしまんだぞww
860:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/06 20:09:10.16 QJytTxQS0.net
>>807
ドルを刷ることができなくなるから。
金を掘り起こさないとドルを刷れない
だから世界恐慌はハイパーデフレになったやけさ。
あらゆるモノが暴落し、通貨だけが高くなった。
モノが溢れるも、通貨が欠乏した
861:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/06 20:11:39.03 QJytTxQS0.net
とんでもないアホがこのスレに複数いることに驚愕だわ
大丈夫かよ
862:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/06 20:13:29.86 QJytTxQS0.net
>>814
最期の買い増しチャンスだぞ
いや、ゴールドへの最期の逃げ場だ
863:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/06 20:19:54.58 yxyLazkq0.net
毎月積立マシマシしつつスポットマシマシ続けてる。マシマシ金額を大幅に増やしたところ。
864:みかんちゃん
22/07/06 20:20:18.71 JvbiRNWt0.net
>>839
みかんちゃんが金が暴落しないといつ言ったのだね?
みかんちゃんは円高になると言ってるのだよ
865:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/06 20:26:00.92 SwkbVUNK0.net
みかんちゃんってはじめてみたけど嵐なんだな
いろいろ前提がおかしいと思うわ
そもそも兌換できない現行ドルをそのまま金本位制に当てはめることは無理だよ
上でも言われてるように、金本位制下ではいまのドルの価値と金の価値はまったく釣り合わないから
そのために新ドル発行とデノミが必要になるから、現行ドルはその価値を失って暴落するし
ゴールドは兌換確保のために中央銀行が買いまくって暴騰する
すれ違いを正さないといつまでも話が噛み合わないわ
あと陰棒論やめろ
866:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/06 20:27:52.21 GRg38sSr0.net
みかん=ビットコBBA=プラチナ先生
867:みかんちゃん
22/07/06 20:30:29.98 JvbiRNWt0.net
ビットコインもプラチナも買ったことないですよ
868:みかんちゃん
22/07/06 20:32:25.99 JvbiRNWt0.net
>>845
陰謀論やめろってさあ、陰謀の何が嫌なわけ?
たいてい陰謀する側が核心に迫るのやめてほしくて隠れ蓑になる嘘の陰謀論流すよねw
869:みかんちゃん
22/07/06 20:33:45.36 JvbiRNWt0.net
>>845
すれ違いって意味わからん
みかんちゃんは、ドル金が固定相場になるからドル安円高になりますと言ってるだけですが?
870:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/06 20:36:22.91 Cp++ln4Z0.net
ビットコBBAまだいるの?
とても平和なマシマシ紳士。
871:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/06 21:44:36.97 ATL8k3kM0.net
>>844
金の価値は永遠に不変。
金融緩和しまくる円が金に対して高くなる理屈は全く検討つかないが
仮になったとして、日本はハイパーデフレになるということ。あらゆるモノが安くなる
872:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/06 22:01:16.07 G0vCfA1P0.net
旧村上ファンドが建設業界で動き活発化 再編仕掛け巨額の利益を手に
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
村上ファンドってまだ生きてたんだな
しかし、昔と風貌が全然違うな
873:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/06 23:10:48.96 IpoMd8yR0.net
定期的に頭おかしいのが湧くな
874:みかんちゃん
22/07/06 23:31:29 DKpH1A/F0.net
>>851
ハイパーデフレにはならないけど
欧米のようなインフレで苦しむことはなさそう
875:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/06 23:44:32 N8lnPMQC0.net
>>854
デフレってのは負の連鎖だぞ
日本が貧しくなり、人口を激減させてきた悪夢の30年間を自覚してないのか。
政府日銀がインフレ達成に向けて努力し続けてる理由もわからんか
URLリンク(imgur.com)
876:みかんちゃん
22/07/07 01:26:57.24 s/TETZx70.net
アメリカが基軸通貨国で日本は敗戦国、従属国であった以上、仕方のないことだね
日本のデフレと引き換えにアメリカの繁栄があったのだから
米国債を売ろうとした人が暗殺されるくらい、日本が振り切って反映させることは困難なことだった。能力や技術はあってもね。
でもそれが終わろうとしている
日銀が
877:してるのは、インフレしていいタイミングまではインフレしないよう、ひたすら金融緩和だけして財政出動は抑えてるってこと。
878:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/07 01:36:38.40 1Ybw4BmX0.net
>>855
そして今はスタグフレーション
物価だけ上がり収入は増えず
879:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/07 08:04:23 D5AbuKbc0.net
ひどく下がってきたな。1730ドル台になってるじゃないか
880:みかんちゃん
22/07/07 08:05:15 Dk4+13120.net
ドルの実質デフォルトとして、この人はデジタル通貨移行を予想してるね
URLリンク(youtu.be)
881:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/07 08:05:15 JHUIpAuo0.net
オワタ…
882:みかんちゃん
22/07/07 08:08:12 Dk4+13120.net
紙ペラと相対する価値であり、金の価値は変わってないよ
883:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/07 08:09:34 dOVHGxBg0.net
ここ数日でドル建て100ドル落ちてるのにガチホなの??
ロシアが保有金塊を売りまくりじゃねえの?
884:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/07 08:23:43.78 vXFuaSt40.net
ほらね?ゴールドもプラチナもどんどん下がっていくでしょ
もちろんこれからも下がっていく
なのに、どうしていつまでも持ち続けちゃうの?w
価値がどんどん目減りしていくのにさ
日本円を大量に持ってる奴に「円安になっていくのに、いつまでも円とかwバカ?」
って言われてるのと同じ現象
知的障害者って学習できないから可哀そうよね~
885:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/07 08:25:10.95 vXFuaSt40.net
さて、今日もゴールドプラチナ下がっていくから楽しみ~
あっ!損切りできない知的障害者はそのまま金属ゴミを持ち続けてね(爆笑)
886:みかんちゃん
22/07/07 08:25:51.08 Dk4+13120.net
何で金の価値を決めるかによるよね。
それはさておき、
今から商品全般暴落になりつつあるよ。
ウクライナバブルの終わり
887:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/07 09:30:49.86 +0SUk7hB0.net
金利抑制の日銀vsファンドの国債売り、壮絶な戦いは7月・9月も続く
URLリンク(diamond.jp)
日銀のYCCは限界に近い
国債市場は深刻な状況に
裁定条件が満たされていないということは、価格がマーケットの状況を正しく反映していないことになり、国債の売買に必要な情報が得られないことを意味する。
また、価格が予期せぬ変動をして、損失を被ることもあり得る。このため、国債の取引に大きな支障が出る。
888:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/07 09:37:45.87 1hPzOX2o0.net
いつもゴールドの価値は横ばいでドルが頑張ってるってこと
889:みかんちゃん
22/07/07 10:09:48.20 8GB18QyC0.net
>>866
米国が実質デフォルト(金固定相場かデジタル通貨)するまで日銀は利上げしない
米政府もFRBもドル崩壊に加担してる。
日銀vsドルの戦い
890:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/07 11:01:58.47 0s3KeIL60.net
金固定でドル暴落は分かるが、デジタル化でドルデフォルトという理屈はよく分からん
891:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/07 11:09:20.32 mRAieIN20.net
たぶん言ってる本人が一番意味わかってないと思う
892:みかんちゃん
22/07/07 11:17:24.48 jvWkSorH0.net
>>859
この人が予想してるねというだけの話
893:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/07 12:35:40.14 ooxUXFm+0.net
デジタルドルに切り替える際に金資源とリンクさせたら実質デノミ?十分の一とか
894:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/07 12:37:48.00 dJ9fM7Mp0.net
金本位制ってことは、発行済ドルのすべてが金と交換できなきゃいけないのが基本だろ
1/10で済むわけねー
895:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/07 12:41:23.37 ooxUXFm+0.net
ドイツあたりで銀行破綻して~世界金融大混乱~金本位デジタルドル登場の流れか
896:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/07 12:57:47.51 ooxUXFm+0.net
>>873
金が暴騰してバランスが取れるのかも
897:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/07 13:06:52.99
898:dJ9fM7Mp0.net
899:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/07 13:19:51.70 bggnS3xv0.net
普通にマシマシチャンスだよ。これしきで動じてるようでは。長期積立や長期保管の人にとっては何とも思わんね。
ひとまず米$率を増やしておいて今年秋口~年末にかけてのどこかのタイミングでドカンと追加マシマシだね。
900:みかんちゃん
22/07/07 13:44:27.45 jvWkSorH0.net
金固定相場を全面に出すのが抵抗があるので、先に建前のデジタル通貨に切り替え、それはある時期で止めるという説もあるね。
901:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/07 13:55:20.09 wmGSd3+c0.net
面倒くさいし何も考えず積立でも機械的にマシマシ 気がついたら凄い増えてた!て感じ 結構長く積み立ててるので含み益が大幅に増えてるのは言うまでもない
積立始めた頃は3500とか 特に最初は何もわからずスポットも買いまくって その後比率を減らして その他金融証券買ったり ビットコもGOX事件前に1BTC10万円位で買って放置 ペーパーコードで保管したり。
保全目的だが金の総合的な現在までのパフォーマンスは悪くないぜ。
902:名無しさん@お金いっぱい。
22/07/07 14:46:57.48 uU5xCbfC0.net
>>876
すまんね 間を端折ってたね
ドイツあたりで銀行破綻して~世界金融大混乱~米でも銀行破綻~ハイパーインフレ~デノミした金本位デジタルドル登場