22/04/23 13:58:44.81 EtD5iH1f0.net
またビットコBBAきてんのか
293:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/23 14:00:24.68 TIpl+/ci0.net
自画自賛草
294:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/23 14:41:07.52 lL1Ey/4o0.net
ドル円は短期的には調整入りしたんなら120円くらいまでの円高はありそうか?
円建ての金とドル円のチャートがほぼ同じ形で笑えない
295:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/23 14:45:17 REgtXSYj0.net
ビットコBBAはまた資産溶かしたんだな。マシマ紳士の皆さん、5月は積立のみで現物とスポットあたりは少し様子見たほうが良いですね。
米国の動きに注目です。テーパリングで株価が落っこちる気配です。
296:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/23 15:00:17.93 miUato4u0.net
このスレはプラチナうるさいやつがいるから、プラチナの話をしたくてもバカにされそう
297:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/23 16:35:50.98 2c2K5JO50.net
プラチナの話をあえてしてやろう
もうプラチナはここから下り坂
そりゃ円建てでは未だに高いけどな
EV以降でオワコン化 原油の輸入規制もあってより一層なw
だから未だにプラチナ持ってるやつは「あ、コイツ世間知らずのバカなんだな」って
自己紹介してるようなもの
298:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/23 16:39:55.83 b+k2Us2v0.net
>>720
>>722
経済ってのは「世の中の金回り」で、金利ってのはその指標だからね
基本的に、社会が物質的に豊かになればなるほど、消費が落ち込んでいくから経済が低迷して、実質金利は時代とともにどんどん下がっていくのが当たり前なのよ
>>725
まぁそう言うなよな
「マウント取り」な書き込みはもう時代遅れだと思うよ
少なくともおれは見てて良い気持ちしないな
299:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/23 16:50:35 b+k2Us2v0.net
ミスった
270・272・275
の間違い
レスアンカー3つは打てないからな
300:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/23 17:40:17.63 2c2K5JO50.net
ちなみにゴールドもここから暴落
そりゃそうだわな 金利も配当もなにもないんだから
ゴールドは安全資産ではあるが世界情勢が読めない初心者向け
大損もないが大して得もない
ちなみにプラチナは上級者向け
ここのアホどもには絶対扱いきれないからビビッて少ししか買えない
301:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/23 19:13:50.64 lL1Ey/4o0.net
暴落するかどうかは分からんけど、ここから一旦調整入りしても不自然ではないとは思う
でも円安も同時に調整入りしてくんないとずっと下げ渋りそうだよね
で、試しに買ったらそこから一変して円高基調へ・・・円建てゴールドも仲良く暴落へ
あーいやだいやだ
302:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/23 19:22:36.50 vSHBQYcT0.net
>>295
金を賢く買ってる人は上級者でしょ。
既に他で儲けてるのだから。
303:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/23 20:03:48.98 TIpl+/ci0.net
売るのはまだ先なので半値ぐらいに暴落してなければ多少下がってても文句はないわ
今より上がってくれてたら有り難いけど
304:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/23 20:22:41.80 2c2K5JO50.net
無理して強がってるバカなレスが湧いてきてるなw
素直に言ったらどうだ? 暴落しそうで不安ですって
305:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/23 20:37:26.36 2c2K5JO50.net
>>298
すぐに行動できないのはバカの証拠
売るべきタイミングがわからないんだろうな、こういう奴は
しかも文句って・・・(笑)
やれやれ・・・感情で売り買いするようなバカじゃカモられるわな
こんなバカが多いようじゃ日本円もゴミ屑になるわな
306:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/23 20:53:23.90 S8iAy1XG0.net
インフレを抑えるために利上げするんだから、インフレが勝てばゴールドはまだ上がるでしょ。
307:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/23 21:11:49.13 okp+GREp0.net
ここ百年でとうとう円は金に対して8000分の1だからね
308:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/23 21:13:51.47 okp+GREp0.net
戦後で言えば50分の1ぐらいだけど
309:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/23 21:15:45.42 RAAeKw/D0.net
ここまで金が上がったのは証券化してしまったから
不動産もコモディティも金融市場のおもちゃにされてる
310:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/23 21:22:40.57 uplwM8A40.net
通貨が金本位に戻るんだよ
311:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/23 21:30:32.65 PWJ9IIgz0.net
外貨を持つ代わりに金持つのはありですよね?
外貨もドルやユーロあるけど、金ならそんなの関係ないですし。
投資信託でインフレ対策はいろいろやっていますが、今度は堅実なものにも少し分散しておきたいと思いまして。
312:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています