【MT4/MT5】 EA開発研究スレ Part53 【自動売買】at MARKET
【MT4/MT5】 EA開発研究スレ Part53 【自動売買】 - 暇つぶし2ch668:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/17 23:52:24.16 VOyb37nR0.net
相対DDは20%以下にしとけよ。

669:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/18 07:27:25.08 GC6d6NDF0.net
>>640
バグは有っても、安定してそこにあるなら、
回避


670:できるから別にいいんだよ MQLの場合は、そこらがね~ 経験したことない奴が取り合いたくないのなら、黙ってりゃいいのに 執拗に叩いてくるのも、なんなの?っておもうね



671:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/18 07:51:13.36 GC6d6NDF0.net
みんな、すぐ退場しちゃうからMQLと長く付き合ってるやつが希少なのかな~って思ってみたりw

672:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/18 07:58:15.32 yc+7fFJI0.net
イチから打つことてないからな
条件が変わるぐらい

673:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/18 10:21:14.16 GC6d6NDF0.net
脱MQLしたくて、色々ググってたらサーバーに直接続するライブラリ売ってた
が30000ドルとか、う~ん、・・・・・
てか。直接続しても、なんも言われんのかな?、そこが問題

674:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/18 11:32:06.47 pkSWKHLD0.net
MQLをディスりたいときはTradingViewのスレでやると賛同者が多いかもね
知らんけど

675:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/18 11:40:33.70 GC6d6NDF0.net
>>646
ディスってるんじゃないっての
選択肢ないんだから、ディスってもしょうがねえよ

676:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/18 13:37:12.24 CiP8ZSk00.net
oandaならapi提供してるから他の言語でもいける

677:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/18 16:39:36.52 BiON/Evl0.net
俺は最適化の罠から抜け出した

678:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/18 17:12:33.38 7Yq6SsLp0.net
バックテストでパフォーマンスを上げるのは難しい

679:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/18 17:16:30.52 Q3gXkKIP0.net
>>649
最適化の罠ってなんぞ?
2005年から右肩上がりのパラメータ出せればそのパラメータでいい気がするんだがやっぱそれでもその期間にオーバーフィッティング~みたいな話になるんかな?

680:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/18 18:00:50.14 35C596no0.net
でもバックテストでさえ勝てないeaはゴミだ

681:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/18 18:16:30.42 KI7lTpr30.net
>>652
そう思わせるの辺が罠

682:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/18 18:19:57.59 UqcJ4LSJ0.net
バックテストでさえ勝てないEAが本番で勝てるかよwww

683:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/18 18:27:06.56 35C596no0.net
>>653
詳しくおしえてくれ

684:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/18 18:36:46.93 KI7lTpr30.net
>>655
バックテストダメダメでもフォワードしたら、あれ?。そんなに悪くないやんとか、あるんだよね
いいのができててもバックテストのせいで、みすみす捨ててるという罠

685:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/18 18:37:41.27 uN79aJgo0.net
>>656
ま?

686:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/18 18:55:58.15 jYMGlJ6q0.net
PF3.18の手法で投稿したものだけど、
若干修正してPFはあがった
いままで信用できなくてチキンエントリーチキン利確チキン損切りしかしてなかったが、
今日やっと勝てたよ
でもエクジットが早かった
ルール通りやっていれば2倍とれたところだったのに

687:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/18 18:56:49.81 jYMGlJ6q0.net
5分足でやってるからまだ自動化してなくて、
手動エントリー&手動エクジットですわ
取引は1日1回だからこれでもなんとかなるけど

688:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/18 19:11:12.32 KI7lTpr30.net
>>658
負けが続いたときにPFどこまで下がるかが問題
勝ちが続いてるときは上がって当たり前だから

689:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/18 19:17:32.93 35C596no0.net
eaは一回の取引で一喜一憂するものではないだろ
それギャンブルだから

690:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/18 20:08:54.56 uQsugpAd0.net
一応、直近過去4ヶ月で60回ぐらいのエントリー&エクジットで、
PFが3.18より微改善 勝率50%ちょい TotalProfit/MaxDD=14ぐらい
1日1取引までというシステム(特定の時間しかやらないシステム)
負けも、その検証では4連続負けが最大だった。
自分のシステム信用できないのと
3月からなんか思っていた動きがでないのとで
手動でやって負け越してたw
これからシステムに忠実になるよ
1ヶ月やって勝ってればいいんだろって思えればいいのよね

691:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/18 20:51:13.07 35C596no0.net
いろいろつっこみどころあるけど
まあリアル口座で勝てるんだったらなんも言うことないですわ

692:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/18 23:43:44.08 7Yq6SsLp0.net
TickDataSuiteとかSpreadLoggerで運用を想定してるブローカーの環境に近づける 
とか色々やりこんでも結局テスター上のスコアアタックでしかない

693:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/19 00:31:05.88 W3NgeJVV0.net
そうだよ?だからフォアードテストやるんでしょ?
そして仮にフォアードテストがうまく行ったとしても、その後もそれが通用する保証はない
それでもいつか報われると信じてバカ正直にea作り続ける奴らのスレなンだわここ

694:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/19 02:37:05.67 zWuPB+nE0.net
最大DDなんて意味ないから、相対DDがいくらなのか示せよ

695:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/19 03:43:08.15 QesKs7pP0.net
順張りのeaはできたことない
押しはできる

696:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/19 05:13:20.39 E1VF3J6+0.net
利益出せないゴミEA量産しまくって乞食商材屋に落ちぶれるのがココにレスってる奴等の末路な

697:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/19 05:54:54.97 q16awH2U0.net
FXはcTrader使えるアキシ
仮想通貨はデリバティブ豊かなFTX
株はApi解放されてるカブコム
もう取引所選びで全て決まるな

698:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/19 10:35:35.78 MTa1djSJ0.net
俺、バックテストすら突破したことないからよく分からんのだけど、
バックテストとフロントテストで結果が変わる具体的な理由って何?
バックテストは疑似チャートで、その疑似チャートに相性の良いルールを作ってしまっているってことなのかね

699:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/19 10:58:32.99 +NPSw9ej0.net
>>610
税務署的には無職だってよ

700:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/19 11:58:37.08 Xo/QtCAS0.net
バックテストだとティックのデータやスプレッド、スリッページがない。
あと業者ごとに価格は微妙に違うからBTとリアルでは差が出てくる。
これを回避する方法として、より改善されたMT5を使う、不安定なオセアニア時間はトレードしない、
ティックを無視してバーが確定した時のみ動かすなどの方法がある。

701:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/19 12:00:37.19 Xo/QtCAS0.net
>>672
ティックのデータやがないってのは誤りだな。正確には疑似ティックをMT4が生成してるが、
それは当然本来のティックとは違う。

702:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/19 12:04:29.96 5Uzz0Kb30.net
MT4 ならTDS1択だな

703:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/19 12:08:07.09 Xo/QtCAS0.net
ティック依存のスキャやってる時点で負け

704:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/19 12:23:19.19 5Uzz0Kb30.net
FXみたいなゼロサムやってる時点で負組
ついでに書くと負け杉て自身にレスするほどメンタルもイカれたアタオカになる例も見受けられるしな

705:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/19 12:34:25.53 Xo/QtCAS0.net
TDSに貢いでるやつよりマシ

706:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/19 12:37:48.89 MTa1djSJ0.net
>>672
なるほど
ちなみにスプレッドが無いというのは、スプレッドはあるけど広がることは無いってことだよね

707:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/19 12:46:39.58 Xo/QtCAS0.net
>>678
そういうことだよ。動きの激しい時を狙うEA、例えば吹き上げた時にエントリーするようなEAだと
スリッページも合わさってBTとリアルが違ってくる。

708:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/19 12:53:50.17 E1VF3J6+0.net
>>677
自演て楽しいすっか?

709:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/19 12:55:38.99 E1VF3J6+0.net
てか歳取ると開き直るからマジウゼーな
だから施設でも嫌われんだなw

710:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/19 13:35:0


711:2.39 ID:MTa1djSJ0.net



712:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/19 13:35:17.66 MTa1djSJ0.net
うわぁレス番間違えた

713:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/19 13:48:14.55 4rKhPh0s0.net
>>679
参考になります。
スプレッド固定なら利確をわざと損する方向に遅らせることで
擬似的にスプレッドを再現できますが、
広がるときのスプの再現てむずかしいな
bidとAskのリアルデータ、ここで上がってるTDSとやらは、
入手可能なのですか?(FXは業者によって配信レートは違うので意味がないという話は抜きにして)

714:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/19 13:52:53.27 MTa1djSJ0.net
スプレッドの差が誤差になるように利大損大気味なルールにすることを考えるのが良いんじゃないかなぁ

715:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/19 14:08:30.83 PsW8JGVf0.net
スイング気味eaだったら基本的にスプは気にしなくていいだろうな
せっかくea作るならスキャ寄りにしたいところだけど

716:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/19 14:11:20.28 PsW8JGVf0.net
>>684
TDSは変動スプレッドでBTできるらしいがやったことはない
2週間無料で使えるからやってみたら

717:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/20 00:03:18.47 u8o9jKRO0.net
TDSは一応業者ごとの配信レートと同じスプレッド スリッページ スワップを設定できる代物だよ
理解して使ってる人がそもそもあんまりいない(ゴゴジャンも間違ってる)

718:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/20 00:21:09.20 vdShUXYn0.net
多通貨やり取りするEAでこんなん出来たんだけど何をどう改良すればいいのか分からんくなってきた。Z-scoreがマイナス過ぎる?
てか5月なんでこんな負けるんだ…
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

719:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/20 00:34:42.13 N5mZO8NY0.net
>>689
各通貨ペアへの資金配分はどうしてるの?

720:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/20 00:39:49.09 vdShUXYn0.net
>>690
↑のはBTデータ取りたかったので全部0.1lot固定です。複利の場合はSLまでのpipsに応じて資金の2%とかになるようにペアごとに調整される。

721:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/20 00:50:05.89 mJaLvcqV0.net
これ凄いやろ
手法詳しく知りたいわ

722:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/20 01:19:00.44 vdShUXYn0.net
いや、、なんか罠あるよな。各通貨ごとに15年間で最適化したパラメータでBT取ってQuantAnalyzerにそれぞれ読み込ませてるんだがそれがまずい?モンテカルロ分析とか言うの使ってみたら一瞬で破産してワロタw
>>692
ロンドン時間にて東京時間でのレンジをブレイクしたらエントリーする。
各通貨でブレイクしたと判断する強さや期間が違うのでそこをパラメータで最適化してんだけどそこがカーブフィッティングになってんのかな、、、

723:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/20 01:36:47.88 mJaLvcqV0.net
>>693
このトレード回数ならカーブフィッティング気にしなくていいのでは
それにしても出来過ぎで逆に怪しい
これMT5使ってる?

724:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/20 01:44:23.93 vdShUXYn0.net
>>694
そうなん?でも1通貨ずつが取引数少ない(15年で1500くらい。)から多通貨にしたんだよね。8通貨ペアでやっとこの回数。合成のチャートが↓。
とりあえずデモ口座で動かしてみるか、、、
いや、MT4だよ。MT5は使ったことないw
URLリンク(i.imgur.com)

725:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/20 01:49:33.47 mJaLvcqV0.net
>>693
一回あたりの勝ち負けpipsが80と60で1日およそ4,5回トレードするって何種類のペア使ってるんだ?

726:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/20 01:50:47.88 FNpikYJX0.net
タートルズやな

727:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/20 01:50:57.90 vdShUXYn0.net
>>696
上に書いてるけど8通貨ペア。1通貨ペアだと月に3~5回くらいって感じ。

728:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/20 01:56:47.06 mJaLvcqV0.net
>>695
なるほど
ポートフォリオの画像だったのね
じゃあカーブフィッテングしてないとは言い切れないね
とはいえどの通貨ペアでも通用する手法って凄いと思うわ

729:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/20 02:03:15.71 vdShUXYn0.net
>>699
だよねぇ。15年間で通用するパラメータだとしてもやっぱりダメか。ただじゃあ他のパラメータにするって言っても成績落ちるパラメータしかないしどうすりゃいいんだって感じw
どうやっても同一パラメータで多通貨に通用するのって無理だと思うわ。。

730:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/20 02:13:42.21 mJaLvcqV0.net
>>700
まあでも試しに運用してみる価値は十分あるのでは
それから相関性のある通貨ペア同士だと手法が重複して種金が分散するだけだから、そういうのは片方捨てて優秀な方を残すとかしたほうがいいかも

731:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/20 02:22:08.29 vdShUXYn0.net
>>701
なるほど。ありがとう。デモでしばらく動かしてみるよ。
カナダドルとか入れようと思ったんだけどプラスはプラスでもそもそもブレイクが少ないのか取引が15年で500回くらいだったんだよね。

732:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/20 02:22:26.79 mJaLvcqV0.net
>>700
15年かつトレード回数1500でPF1.25あたりなら過剰最適問題なさそう

733:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/20 02:32:24.81 mJaLvcqV0.net
>>702
同一パラメータで他通貨に通用する必要ないんじゃないの?
通貨ペアごとに最適パラメータ決定したらいいじゃん

734:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/20 03:04:17.79 FNpikYJX0.net
やばいEAが爆誕したんだが
URLリンク(imgur.com)

735:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/20 03:04:54.94 FNpikYJX0.net
みんな良いヒントをありがとう

736:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/20 08:09:15.81 rGDWhdwV0.net
レンジブレイクアウト(シグナル)と1回の損切りが資金の2%というのはわかったけど、
利確と損切のルールが知りたいところ>仮想通貨8通貨ペアの人

737:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/20 09:30:08.71 Fn3eAE1E0.net
良かったな沢山儲けてくれよ

738:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/20 09:44:58.58 vdShUXYn0.net
>>703,704
そういうもん?ならちょっと信じてやってみる。
>>705
すげぇなあ、、なんでそんな綺麗な曲線になるん?
俺のは1通貨ペアあたりだとギザギザで上がってくのがやっとだわ。
>>707
損切りはレンジ下限-固定pipsに。利確は損切りの幅を一定倍(パラメータ)したものを反対側に置くって感じです。
あと仮想通貨は入ってないよwペアは↑のチャートの下に書いてある8つです。

739:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/20 09:47:21.23 gI4eZa1a0.net
キレイな右肩上がりというのはあり得ないのよ
相場がそんなに安定しとるか?
安定しとるのはバックテストのシミュレータのクセなんだ

740:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/20 09:55:46.30 vdShUXYn0.net
>>710
そのBTでもギザギザだから>>705みたいななめらか曲線がすげぇなぁ、とw
俺はあと何をしたら実弾でいけるのかを模索してるところw

741:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/20 10:01:36.65 FNpikYJX0.net
>>709
細かく見ればギザギザしてる。勝率48%だから半分以上負けだが、損小利大で取引数が大きから右肩上がりに見えるだけだ。
まあ、かなり怪しいのも事実で、FTの結果待ち。

742:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/20 10:14:55.68 mJaLvcqV0.net
>>712
このレポートだけじゃなんともいえん

743:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/20 11:52:07.21 gI4eZa1a0.net
損小利大はBTいい数字出ちゃうんだよな
1:1だとどうなるかな

744:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/20 13:11:08.59 vdShUXYn0.net
>>714
そういうもんなんか。。
こっちが1:2で
URLリンク(i.imgur.com)
こっちが1:1。他パラメータは同じ。
URLリンク(i.imgur.com)
たしかにガタつきが大きくなるような。。

745:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/20 13:35:27.06 gI4eZa1a0.net
>>715
PF1.1やんけ。だめやんけ
あと短いスパンはだめよ。特に急落急騰


746:の逆張りはいい成績になる



747:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/20 13:58:44.09 vdShUXYn0.net
>>716
>>695のポートフォリオもPF1.1~1.4の集まりなんだよね。ダメか、、、
短いスパンってのはどゆこと?急落急騰の逆張りはエントリーチャンス自体があまりなさそうだなぁ。今のロジックとはまったく別だからこれがダメだったら試してみるわ。

748:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/20 14:00:05.44 gI4eZa1a0.net
>>717
BTの癖でいい成績になる。なぜならスプが開くと急落したことになって
それは戻るから

749:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/20 16:04:30.93 mJaLvcqV0.net
いや、PF1.2くらいで十分やろ
こいつがつくったea見てみたいわ

750:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/20 16:11:22.15 gI4eZa1a0.net
じゅうぶんじゃないよ
「平均」1.2だし、実際はスプは拡大するから負けるし、最適化したパラメータは未来では必ずパフォーマンスが落ちる
それでも儲かりそう?

751:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/20 16:34:58.55 mJaLvcqV0.net
PFだけじゃゴミか優秀か判断できないってことを言いたいんだわ
勝2pipsで負1pips と勝20000pipsで負け 10000pipsが同じPF2になるわけやろ。でも後者は10000pips獲得や
儲かるか?後者だったら儲かるかもな
PFなんてチラ見して捨ててさっさと別の評価項目確認しろ

752:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/20 16:39:38.26 gI4eZa1a0.net
え?PF画ほどすべてだと思うんだけど
利損にそれほど差がなければ

753:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/20 17:01:56.10 ICyT5Jp40.net
すべてか、よくそこまで言えたな恐れ入った
まあ、勝ったやつが正解なんで好きなようにやったらええ

754:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/20 17:10:25.67 yh6iKQSm0.net
2000年から2010年ぐらいまででやると
数百億以上になるんだけど
2000年ごろはmt4なんかないだろ
mt3が2003年か
当時はだれもやってなかったから利益が出やすいのか
現在はみんなやってるから乱高下
rsiとか同じインジで入ってるからだろ

755:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/20 19:48:51.02 DYPgYf5o0.net
PF1.1が駄目とか相変わらずここはその程度のレベルか

756:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/20 19:50:22.45 gI4eZa1a0.net
ダメだろBTだぞ

757:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/20 20:51:18.79 u8o9jKRO0.net
自分で運用するより売った方が儲かるよ

758:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/20 20:54:07.34 FNpikYJX0.net
△ 自分で運用するよりも売ったほうが儲かる
○ 自分で運用するよりも売ったほうが儲かるものが売られてる

759:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/20 20:58:09.94 pn9PK90h0.net
おれは運用しつつ売ってる
運用益の10%くらいにしかならんけどな

760:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/20 21:02:12.27 Fn3eAE1E0.net
こうやって乞食商材屋に転向していくんだよ
他人に迷惑かける哀れな末路だよ…

761:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/20 21:27:56.48 GJlkqSKt0.net
取引回数とPFはセットに決まってる

762:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/20 21:44:43.24 gI4eZa1a0.net
そういう算数の話じゃない
そもそも利益がでないだろという話だ
しょーもな

763:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/20 22:18:23.36 GJlkqSKt0.net
スキャに近い感じならPF1.1でもアリじゃねーの?
むしろ堅牢性は高いだろ、リアルでPF1.1ならだけど

764:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/20 22:21:12.90 GJlkqSKt0.net
あー、ごめんごめん>>715の話しか
これは話しにならないわ

765:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/21 02:06:09.39 gDko8w9g0.net
mt4eaはドル円などは年々利益が減っているだろ
それは多くが同じインジでやってるから
これからはbtcなどあまりやってない通貨をねらう

766:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/21 07:01:48.79 zqYMqcDp0.net
>>735
ドル円基準でもの言ってる時点で話にならないから

767:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/21 11:01:53.43 5zx5PS4r0.net
よく知らんけどドル円に限らずどの通貨でも同じなんじゃないの?
BTCも含めて

768:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/21 11:38:15.22 jtW7adO80.net
>>737
ボラティリティが違う
デイトレーダーはどれだけの値幅を取るかで利益が違ってくる
為替で億越えがまったく居ないのはそのせいだったりする

769:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/21 11:44:22.70 5zx5PS4r0.net

ドル円は同じインジ使ってる人が多いからそのボラが減ってるなら
他の通貨も同じインジ使ってる人がいてボラが減ってるんじゃないの?

770:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/21 11:54:50.98 mw0ovIqL0.net
同じインジ使ってる人が多いとか関係ないだろ
俺たち貧乏人がレート動かしているわけないだろ
レート動かしている奴ならインジ使ったなんとか手法とかに興味ないだろ

771:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/21 12:50:06.99 jtW7adO80.net
国vs国の莫大な資金流量に一般人が介入しても微々たるものよ
インジケータのほとんどが期間時間を平均化したりするものが多いのでブレるからそれに合わせて最適化したとこでまたブレる
この辺りはラリーウィリアムズの本とか読むとなるほどって思うので一度読むのをおすすめする

772:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/21 13:15:56.60 YfDC1oUC0.net
>>705ですが、怪しすぎたので一度ヒストリカルデータ消して入れ直しBTしたら
全く違う使えない結果になったんですが何だったんですかねぇ。

773:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/21 14:08:42.58 WfD4T6/E0.net
>>742
そういえば俺も一度だけ何の脈絡もなく爆益レポートがでてきたことあるわ
原因は今もよくわかってない

774:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/21 14:20:22.03 J0gJaV2T0.net
あーそういえばスプが反映されず0になるバグあったぞ
数年前だけど。それじゃねえの

775:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/21 16:16:03.01 gDko8w9g0.net
爆益なのは2000年から2010年ぐらいだよ
5年ごとに同じeaでやるとどんどん減ってるよ
多くの人がea制作ソフトでやってるので利益が減ってきたってことだ
株のトレードステーションなんかはea制作ソフトが日本にないので
撤退したよ
bnfが利益を出したのも2005年のジェイコム
そのころはあまかったってこと

776:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/21 16:18:51.69 gDko8w9g0.net
mt4ができたのは2005年だからね
そのころは自動売買なんかやってるひとはほとんどいない

777:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/21 16:41:30.68 kh2ZbqEt0.net
児童売買はかなりの歴史があると思う

778:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/21 17:07:55.37 4wiM/kRX0.net
↓いわゆる進化ゲームにおける適応戦略
君主論(マキアヴェリ)中公文庫(in p.144)
時勢とともに、自分のやり方を一致させた人間は成功し、逆に、時代と自分の行き方がかみ合わない者は不幸になる
ある君主がきょうは隆盛をきわめているのに、翌日には、滅んでしまうようなことがよく起こる。その間、この君主の気質やもち味がなんら変化したわけではないというのに。
If the history books were illustrated, they gave the impression that the world had been moving steadily forward in the past thousands of years, from the vague to the defined, the savage to the civilized, the crude to the scientific, the unfamiliar to the known. -Stephan Spender

779:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/21 17:12:21.69 J0gJaV2T0.net
昔はスプ広かったろ
昔なら儲かったとか無駄な妄想

780:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/21 17:40:30.81 6mknAMR60.net
結局自動売買で儲かってるやつっていないんか?でもいなかったら今このときまで残ってもいないよね、、、

781:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/21 17:44:23.01 WfD4T6/E0.net
商材屋になったやつだけ儲かってるのかもな

782:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/21 19:35:53.05 mw0ovIqL0.net
残ってるとはシストレやMT4/MT5のことかな
誰も勝てなくても残るしこれからも消えることはないと思う
BTなら誰でも億万長者になれる
そんなBT結果に意味なしと悟っても潔く諦める人は少ない

783:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/21 20:50:45.55 /89ufybS0.net
多通貨でやってるやつ朗報かもしれん
quant analyzerというアプリでmt4でも複数通貨の合成チャートができる
これかなり使えるぞ

784:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/21 21:28:40.06 JYGc6jpU0.net
世間を欺けても自分の心は欺けない
一つの自作EAを信頼できるようになるまでには5年程かかる
成功を祈る!

785:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/21 21:35:19.37 WfD4T6/E0.net
QAのポートフォリオは最初に貼ってただろ…

786:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/21 22:46:48.58 UVwQ346I0.net
>>753
俺に言ってくれてるんだろか。。
>>695に貼ったのがQAで出した8通貨合計の損益チャートだよ。

787:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/22 01:24:11.13 LMOVzJ/h0.net
MT4/MT5 オワタ\(^^)/

788:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/22 01:38:46.78 W66glVml0.net
>>753
それって例えばドローダウンした時に1通貨ペアだけなら証拠金残的にギリギリ飛ばずに済んでそこから盛り返したのに、
複数通貨ペア合成だとその時にたまたま他の通貨ペアが同時にエントリーしたことによって証拠金が足らなくなって飛んでしまうようなケースではどういう処理をしてるの?
>>695もロットを上げていけば当然そういうケースに遭遇する可能性はあると思うんだが。

789:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/22 04:26:36.23 fOVq/9y30.net
>>758
資金管理だろ、それは単に

790:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/22 05:17:30.10 MJw0mE7Q0.net
同じシステムやロジックが相互に影響し合わないっていうなら
ゴゴジャンで沢山売れてきたEAや
仮想通貨でいうド転君botは今もなお現役だっただろうな

791:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/22 07:41:07.88 kdw0gJID0.net
armのwindowsで開発してる変人いる?
BTするとSとL一回ずつ注文&クローズして以降オーダーしないんだよな
会社から借りてたi7ノートでは動くんだ。変な現象

792:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/22 08:41:33.67 HwgdovMt0.net
>>758
単純に1通貨で0.1lotなら0.01lot、複利なら1通貨2%を0.2%にすれば似たようなリスクで運用出来るよ。ロジックで回避するような話ではないかと。

793:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/22 08:50:01.88 oCIHyaxc0.net
>>761
とりあえずどこでどう止まってるかくらい自分で調べたら

794:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/22 11:15:53.79 86epoqSS0.net
>>763
ARM版使ってるやついるか?
まともに動いてるか?ってだけだ
もしかしたら、おかしいかもってだけだ
お前に解決しろとか言ってねえし

795:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/22 12:13:41.67 QiHUMRKb0.net
またアホ自慢か

796:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/22 12:15:58.25 2jCz4ECQ0.net
ノートパソコンでの開発は大変だろうに。安いのでいいからデスクトップバソコンと27インチのモニター買ったほうがええで

797:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/22 12:24:56.36 VGB+arRz0.net
>>764
なにキレてんだ
設定かデータがおかしいだけやろ

798:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/22 12:28:02.01 /iqsAH8T0.net
>>767
ARM版使っていってんだろうな?

799:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/22 13:37:55.96 4Rr1cxZD0.net
わざわざ特殊な環境で開発や運用したがる理由て何なん

800:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/22 14:21:09.20 VCBVRQn10.net
>>769
わからん。個人的なやりやすさ?でも、レス見ると不都合生じてて誰も解決策出せてないから、不便そうには見えるな。

801:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/22 23:17:59.88 MJw0mE7Q0.net
Surfaceなら普通の16gbメモリ乗った7かBookがいいよ

802:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/23 01:31:50.96 ZK4q3EnZ0.net
スマホしか持ってない世代が自動売買で稼げると信じて変なPCでデビューしてるんでしょう
普通に考えて、ChromebookやMacBookAirとかBTも最適化も遅いし話にならんだろ

803:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/23 07:38:57.43 WtwPfOgF0.net
すごいぴーしーで稼げない人たちのスレはここですか?

804:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/23 11:27:14.12 Fv5q4onk0.net
今日勝った。70ピピ。7000円。

805:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/23 11:30:48.62 GTQ5qLUd0.net
>>773
自己紹介おつ

806:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/23 11:54:51.41 DeyoPp+T0.net
為替で億トレが少ないのは業者が口座を凍結してくるからだよ
ノミ行為をやってるからだ
またレバ規制は消費者保護ではなく税金をとろうとしてるだけ
ハイレバで含み益で両建てして年をこさせないようにしている

807:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/23 12:13:24.67 0tG/7gSc0.net
>>775
めちゃ反応しちゃったね

808:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/23 12:43:18.46 tLnNiTNh0.net
国内なら安心、海外でやるやつは馬鹿。

809:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/23 12:47:55.82 vvhrWJ470.net
>>776
両建てでとうやって税金逃れんだ?
具体的に説明してみエアプくん

810:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/23 12:49:16.18 iBnaV3Xe0.net
教えて下さいだろ。このデコスケ

811:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/23 13:11:57.92 wJQ2Gwi+0.net
これはエアプと言われても仕方が無いな

812:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/23 13:38:05.31 mTFLrVXM0.net
単純に損益確定させなければ税金はかからないから決済を両建てに置き換えて含み益増やしてるだけだろ。
その分余分にスプはかかるが倍倍ゲームなんで年単位で利益が増えるって話やな。

813:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/23 14:53:02.77 DeyoPp+T0.net
ビットコインは法人は含み益に課税される
これは税金泥棒
消費者保護ではない
またビットコインは雑所得でyoutubeも雑所得で相殺できる
他の所得と相殺できないと税務署にかかれているのでだまされたやつもいるだろう

814:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/23 15:00:41.94 DeyoPp+T0.net
利益の繰り延べで調べればわかる
前の利益が500万なら
1,btcの500倍で100万で5億両建て
2,500万利益で片方損きりで以前の利益と相殺で0円
3,片方の含み益500万を反対売買でとめる
4,年をまたいで決済で0円。また少し残して減価償却
これをやられるとこまるのでbtcの法人は含み益に課税という汚いことをやっている
また含み益は減価償却するれば最後には0になる

815:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/23 15:08:52.81 LfUjQ2XX0.net
面白いね

816:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/23 15:23:26.82 vmHXfLJg0.net
>>783
雑所得同士だから合算できるだけで、他の所得とは通算できないって話やろ
てか、含み益に課税ってのはBTCに限った話じゃないし
それにBTCで500倍も両建てもできるとこなんてまともなとこないだろ

817:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/23 15:59:02.89 QrHLtk6R0.net
よくわからんので、頭を整理してみた。
12/29 500万円利益 ノーポジ
12/30 BTCFXで、500btcのLと500btcのSをポジる。その後価格が動けばどちらかが損、他方は利益
500万円を損するポジションを1日でつくるとなると、1日1万ぐらい動くとすれば、
500万/1万=500btcほどのポジをLとSを持つ必要があり、証拠金は
1000btcのつまり50億円分ポジってるので、レバ4倍だとしても証拠金12.5億円必要。
12/


818:31 500万円含み損のポジションを決済し、 12/31 23:59 当年の利益はプラマイゼロ、利確前の含み益ポジション500万円 1/1 500万円を翌年一括ではなく、数回に分けて決済。10回に分ければ 累進課税の罠から逃れることが可能 たしかに利益の繰り延べですね 株も評価益・評価損しないとならないけど、一律20%ならいつやっても同じような気もしたが、 得したときだけ税金とられて損したときは何の補填もない税制は不公平だな 得してから翌年損して退場したら、何の補填もない 損して翌年得をすれば前年との相殺ができる(国内株式と国内FXだけ?)



819:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/23 16:08:16.22 QrHLtk6R0.net
BFでBTC現物買ってバイナンスに送金してアルトコインいっぱい買ってたんだけど、
どんだけ儲けたかはクリプタクトのお世話になりました。
いちいち計算してらんねーYO
ちょっと質問2つ。
質問1
10年でコツコツとためた500万円現金があります。
昨年1月5000円/gで金の現物を買いました。
昨年12月6000円/gになっていましたけど、
この場合、評価益では100万円ですが税金を払う必要があるのでしょうか?

質問2
10年でコツコツとためた5000万円現金があります。
昨年タワーマンション5000万円の物件を現金一括で買いました。
物件が値上がりし、昨年12月の時点で手放すと6000万円といわれました。
この場合評価益は1000万円ですが税金を払う必要があるのでしょうか?

820:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/23 16:25:16.43 GTQ5qLUd0.net
>>788
流石にスレチ

821:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/23 21:12:54.24 E8CXS9f30.net
それで、エアプとか言ってたやつは784に対してなにも反論しねーの?
最後の減価償却とか、どう思ってんのか気になるんだけど
784の言うことに納得して自分がエアプでしたwと認めるのでおけ?

822:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/23 21:28:32.22 tLnNiTNh0.net
まぁ、節税は程々に。上のは倫理上、明らかにアウトだから含み益からとってるだけで、税金泥棒ではない。
もっとまともな方法で節税しろ。

823:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/23 21:41:06.27 BIGxD6IM0.net
個人事業主ふるさと納税

824:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/23 22:23:06.22 wJQ2Gwi+0.net
>>784
汚いのはどっちだよw
つーか今時そんな単純な税金逃れを税務署が見逃してくれると思ってんのか?
だからエアプって言われんだよ

825:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/23 22:56:12.32 vvhrWJ470.net
>>790
エアプ丸出しw
てか荒唐無稽杉て話にならん
なにに反論すんだマヌケ

826:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/23 22:57:06.03 vmHXfLJg0.net
エアプしかいない。

827:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/23 23:33:32.49 E8CXS9f30.net
なんだ、こいつらID変えてるだけで同一人物か。
税金逃れってか、節税は制度の範囲内だろ?
荒唐無稽とか、そんな建設性の無い話じゃなくて、なにがどう荒唐無稽なのか、理論立てて論破してくれませんかねw
 
780が言うようにデコスケ野郎に、784は説明したんだろ?なら次はお前らデコスケ野郎がそれに反論してやれよw

828:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/23 23:36:03.33 vvhrWJ470.net
>>796
マヌケw

829:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/23 23:41:27.98 E8CXS9f30.net
反論できないのわろたw

830:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/23 23:41:40.88 wJQ2Gwi+0.net
>>796
おい、俺をそいつと一緒にすんな
つーか税務署舐めんなエアプ

831:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/23 23:42:39.92 E8CXS9f30.net
まぁ予想通りやけどなww
君らに論理的な反論できると思ってないから安心していいよw

832:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/23 23:43:42.75 E8CXS9f30.net
この短時間でエアプID連投の時点でお察し

833:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/23 23:46:55.19 wJQ2Gwi+0.net
まあ税務署に相手にもされない小市民のエアプには理解できんだろな

834:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/23 23:54:21.26 E8CXS9f30.net
ほら、説明できないんやろ?
784の提示は制度内での節税案な訳だけど、それのどこをとって税金逃れで見逃してくれない、と言ってるのか、説明どぞー
説明できない、しないに100諭吉w
君のは他人から聞いたのを鵜呑みにしてるだけで、自分で理解してないやろ?丸わかりやでw

835:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/23 23:59:53.78 E8CXS9f30.net
現状は〇〇という制度だけど、784の⚪番は△△という行為をしているから、制度に当てはまらない
ほれ、⬆にフォーマット提示してやるから。
これならどんなやつでもある程度論理立てて説明できるやろ?
別にこれに限らなくても論理的ならいいからさ、説明してよ、お願いしますわ。俺はデコスケやろうと違ってちゃんとお願いできるからさ。
ほれ、784はデコスケやろうのお願い聞いてちゃんと説明したんやぞ?ならデコスケ野郎どもも説明してくださいよww

836:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/24 00:02:37.26 E55D0l2s0.net
文字化けしたからもっかいフォーマット貼っとくわ。文字化けしてわかりまてぇーんとか言いそうやからなwデコスケ野郎どもはw

現状は〇〇という制度だけど、784の〇〇番は△△という行為をしているから、制度に当てはまらない

837:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/24 00:36:52.31 1FO/oMmZ0.net
QAでby hour表示したときってこれエントリーかクローズかどっちの場合を計上しとるんやろか

838:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/24 01:25:42.98 1FO/oMmZ0.net
多分エントリーだと思うんだけど

839:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/24 01:34:20.94 LbRCRN4Y0.net
>>804
マジなんも知らんのやなw
反論云々の問題ちゃうねん
国税相手にそんな手法が通用するわけ無いだろ
なんで通用しないか何が問題か
テメーがエアプだから実務が分かってないだけやないかw
この恥晒しのマヌケw

840:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/24 03:08:06.18 k5clhHiV0.net
OBJ_BUTTONをおして、ロジックのパラメーターを変更する方法ない?

841:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/24 04:40:43.49 OOjFTPEo0.net
OnTickの中でボタンの状態を取得して状態に応じて動作を分岐させれば

842:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/24 07:47:14.08 VyrB3MB10.net
エアプとかどうでもいい。ここは裁判所ではないし、弁護士気取りが論破しても利益が確保されない。

843:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/24 08:00:35.60 VyrB3MB10.net
暗号資産に関する税務上の取扱い及び計算書について(令和2年12月)
のpdf読んでるんだけど、「法人の場合は」と但書され期末評価の方法が書いてある(pdfの33ページ)。
ということは、個人の場合現物持ってるだけで売却してないなら、申告不要なのかなぁ?

844:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/24 09:34:58.17 NuGJKcmw0.net
>>812
個人の含み益には課税されないんだって。
だから含み損だけ確定させて利益は先延ばしするのは適法なわけ。
アホのエアプは無視しとけ

845:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/24 10:04:09.33 KVmptW3+0.net
いいかげんスレチなんだよデコスケ

846:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/24 10:05:52.23 NuGJKcmw0.net
どっちにしろエアプには関係ないからw

847:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/24 10:12:58.87 EIkNLReT0.net
>>809
OnChartEvent() でボタンクリックのイベントを拾えばいいんだよ

848:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/24 19:15:39.63 6rs/9rDu0.net
スレ見返したが自宅PCでやるのがデフォなのかAWSでやるのかと思ってた

849:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/24 22:01:51.38 7Q+w1YUG0.net
お前ら24時間稼働に最適なWindowsタブレットが4千円でゴミのように売ってるぞ
URLリンク(www.janpara.co.jp)

850:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/24 22:03:07.87 7Q+w1YUG0.net
あれ、リンクミス。ここだ。
URLリンク(www.janpara.co.jp)

851:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/24 22:0


852:4:35.03 ID:7Q+w1YUG0.net



853:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/24 23:40:54.40 8nYqCP8u0.net
EAを無線接続で走らす気なのか

854:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/24 23:46:33.05 7Q+w1YUG0.net
無線と有線の差は安定性と遅延だと思うが、遅延は数ms程度で全く問題ないのと、安定性はまぁ大丈夫やろ、知らんけど。

855:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/25 04:44:05.64 TcXIjt0g0.net
VPSならどこでもいいってわけでもないし
速さを求めるならちゃんとエクイニクス内VPS選ばなきゃだよ

856:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/25 12:02:26.83 Poa3AyWk0.net
>>822
無線だと、スループット悪いけど、MT4動かすくらいなら、全然問題なし
それより、無線特有のトラブルが困る、目の前にあるルーターに突如繋がらなくなるtpか
意味不明のことが時々起きる

857:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/26 04:23:48.76 VaKIohvV0.net
ピラミッティングインジがあるけど
あれは5pipぐらいあげたら買いというだけ
決済も50pipで全部決済など
これだと高値買いになってしまう
例、25日線の上,rsi70近いところで買い
するとそこはプラスになりにくい
実際はrsi30で買って70ほどに上がってからrsi50程度で買った方が
プラスになりやすいのではないか

858:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/26 17:11:07.56 RwhlfwTW0.net
なんだ、EA住民ってNWの知識乏しいな
ラグとスループット同じにしちゃいかんよ
EAはスループットはいらないが、ラグは重要だろうに
そしてPC⇔自宅内APよりAP→業者のほうがラグは大きいので、
無線だろうが有線だろうが気にする必要なし
pingコマンドぐらい使えんのか?

859:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/26 17:13:21.10 RwhlfwTW0.net
あとさ、無線のクオリティ心配してるならTCPの再送がないか、
TCPDUMPするなりWiresharkでキャプするなりして、
パケットの取りこぼしがないかみればいいじゃないか

860:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/26 17:23:49.86 hq2FoUIF0.net
秒速トレードでもする気?w

861:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/26 20:54:15.56 Mwg0+RjW0.net
>>705
無線LANでも秒速できるけど

862:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/26 22:23:29.64 1xA0kZeR0.net
一般的な高速トレードは無線有線関係なく近くのサーバーに置くだろ。
MT4なら東欧あたりのサーバーにプログラムおいてトレードする。
MT4のサーバーの施設がわかってるなら、その施設の同じフロアのサーバー借りてやる。

863:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/26 22:29:57.47 FAh31aAc0.net
何いってんだ?

864:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/26 23:05:53.20 lMpJpILw0.net
>>828
ここは、秒速で強制ロスカットされる男のスレだからな・・・・

865:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/26 23:19:09.32 AME17lpk0.net
>>830
ここは昔と違って低脳しかいないから
書くだけ無駄だよ

866:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/27 01:17:48.08 uZy8AKOp0.net
>>831
一時期話題になったHFT High Frequency Tradeの事だよ。
通信にかかる時間はサーバーまでの経路に大まかに比例するから、
経路を短くするため物理的な近くにプログラムを置く。
これによって近くに置いてない人よりも数百msぐらいのアドバンテージが生まれるんだ。

867:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/27 05:08:08.88 sR51yZOz0.net
>>830
おれもずっとそう思ってたがここはそのレベルでしかないんだろうね
最新の情報はTwitterの方があるわ

868:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/27 08:22:25.


869:11 ID:2Lp9uh8H0.net



870:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/27 08:29:39.39 U6u6Wioj0.net
数百ミリ有利で勝てるんかい

871:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/27 08:32:18.72 2Lp9uh8H0.net
それでMT4でHFTやってどうだったんだ?
口座凍結?ご苦労さん

872:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/27 17:19:47.51 RreaerX10.net
mt4は基本押買いでこれは多いが
暴落で負ける
順張りは暴落に強いがmt4は難しい
レンジで見るのがいいかも

873:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/27 17:22:01.62 1EWjZJBx0.net
すごいのがきたな

874:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/27 17:25:57.21 rpH2CRIb0.net
>>838
個人がMT4 使ってHFTなんて出来るわけないじゃん
MT4 使ってる時点で無理

875:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/27 18:18:18.88 mlJeqG0i0.net
まあそうだな

876:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/27 18:27:27.95 RreaerX10.net
順張りeaできた人いますか
ふつうピラミッティングしても大負けになる

877:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/27 20:15:54.66 4uQvQgw50.net
ブレイクアウトは普通に勝てる
ただし、年初からの一方的な相場のときだけ勝つEAになる
数年前は動かなかったから話にならなかった
たまーに勝つ、あとは冴えないEAになるな

878:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/27 23:06:32.35 rzGqSlU50.net
↑年初からの一方的な相場のようなときだけ
だな。つまらんEAだな

879:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/28 02:14:35.96 63qarfVM0.net
レンジブレイクというか高値でバーンと上がるときがある
階段のように
あれってどうやるのか不明

880:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/28 08:57:34.32 I4sA5T0I0.net
>>843
オレのは順張りだよ
そのかわりストップロスは早いよ
勝率は49%ぐらいPF3.0程度
勝つときは平均3~4本足のみポジションを持つ
至ってかんたんな手法だよ
>>834
5年ぐらい前かな、netstatでEstablishedとなっているIPをみたら
ヒロセのアプリはAWS TokyoリージョンのIPと通信してた
AWSにEC2で同じリージョンかつ同じAZでやるのが理論上個人的には現実的
だからといって指標のバーンと飛ぶときにうまく理想価格でポジれるかどうかは別の話よね
どれだけ有利かどうかについては未検証だ

881:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/28 08:59:58.06 B4cgTd3N0.net

5年で年平均いくら儲けたの?

882:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/28 09:36:43.84 1emgUjVm0.net
国内の特定口座で手数料無料、MT4OK、自動売買OK、両建てOKのところってあるの?
一生海外でやるしかないのか?

883:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/28 10:26:54.99 5BriuOZz0.net
EAを始めて半年ほどで100個位EAを作ったけど今までで一番うまく
回ったのは実は拍子抜けするくらい単純なアルゴリズムのものだった。

884:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/28 12:56:09.53 4JZeMx0+0.net
>>849
手数料無料てボランティアじゃねーんだし有るわけないだろ
見かけ無料でスプにコスト乗せてるのが一般的やろしそんな業者ならググれば結構でてくるやろ

885:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/28 14:40:04.51 RTfypZVK0.net
最適化すると1TBのSSDじゃ容量が足りない
2TBに買い換えるぉ

886:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/28 15:05:43.81 iqkATyrB0.net
10年前1ペア30Gとかじゃん

887:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/28 15:34:39.71 gThezbzn0.net
Tickでしなければ余裕。Tickに依存しないプログラム作ればいいのさ。

888:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/28 16:42:07.80 jEwcjAM+0.net
MT4だとバックテスト時の中韓ファイルが4GBまでしかだめだったけど、今はそれ以上になってもいけ


889:るんか?



890:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/28 17:08:30.20 EIG094UV0.net
やなファイルだな

891:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/28 18:18:02.34 63qarfVM0.net
順張りというのは25の平均線より上で買うってことだよね
押なら25の下で買うから逆張りでrsi使用
5の下で買ってるってこと?
25の上で買っても全くプラスになんかならない
手動でレンジブレイクするときはレンジをみているが
それをeaでやるのは難しい

892:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/28 18:23:54.42 63qarfVM0.net
例えば5と25がゴールデンクロスで買ったときに、5,25デッドで利確みたいな方法だと
殆どレンジブレイクのとき一瞬あげて下げるのでその後マイナスになる
その場合ほとんど戻り売りしか取れない
相場は殆どレンジだから
しかし戻り売りは1日1回しかはいらないので時間がかかる
そこでレンジブレイクもとりたいというわけだができない

893:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/28 20:20:39.57 EIG094UV0.net
すぱんがみじけえんだよ
数日をブレイクとは言わん

894:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/28 21:15:45.21 63qarfVM0.net
レンジブレイクをいまやってみたが
横の時に買いで何度もはいって負ける
右肩さがり
レンジブレイクは少なく横は多いからだ
つまり横の時に入らなければいいが難しい

895:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/28 22:28:06.97 1rM3vNYS0.net
スプレッドが原則固定ではない銘柄の実際のスプレッドを計測したいんだが、
ティックごとにスプレッド値を記録して一定間隔で集計するという原始的な方法しか思いつかない。
もっとスマートな方法がないもんかな。

896:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/29 00:16:25.97 oSU6NF+10.net
>>861
oandaしかできないが↓
URLリンク(developer.oanda.com)
ask bidの差がスプレッド差になる指標とかで開いたら取引出来ないようにするとか色々できる

897:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/29 01:46:10.08 PlanIPjM0.net
年利10%くらいのEA実弾で回してるけど、どうなるかな。
バックテストではうまくいったけど、その通貨以外だと利益ほとんど出ないのが難点。

898:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/29 06:37:13.59 60wxosBN0.net
>>863
それでいいんじゃないのっておもうけど
その通貨だけやるでいいのでは
全通貨共通のルールなんてあるんかな

899:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/29 08:31:56.09 ASYV2xyA0.net
>>642
情報ありがとう。
OANDAじゃないので残念ながら使えないが、OANDAのAPIも面白そうだね。

900:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/29 09:03:48.68 txy3eLNx0.net
実行内容と結果を示さない奴が何言っても疑われて当然。

901:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/29 09:21:13.18 URPHA9BN0.net
>>866
晒しても捏造っていうくせにw

902:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/29 09:29:07.52 txy3eLNx0.net
>>867
いやいやw俺のところではならない、おまかん。でおしまいだろ。

903:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/29 09:40:02.47 OjZcKHpN0.net
融資求めてるわけでもないただの雑談なんだから疑いたければ勝手に疑えば良いだけだわな
疑って何のメリットがあるのかは知らんが

904:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/29 09:44:50.27 URPHA9BN0.net
わりい、おまかんって何?w

905:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/29 19:41:21.77 hGa0UkXO0.net
顔真っ赤じゃんの略です

906:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/29 20:38:45.95 tUEEFeJt0.net
大喜利の流れでいいの?

907:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/29 21:23:54.68 UGTbp7mp0.net
おまかん=お前の環境だけ(で起きてる問題)
だったと思うが

908:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/29 22:23:00.47 kFeaXc5o0.net
こういう時はggrksと返せばよかろう。

909:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/30 06:42:04.65 G24aCCOh0.net
>>852
あたいも2Tにしたよ

910:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/30 20:00:11.47 RtmXgP8j0.net



911:トレやviewの書き込みをして荒らしてる馬鹿はこいつか・・・・・ https://twitter.com/growtakuma (deleted an unsolicited ad)



912:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 10:24:29.79 1YWhaGOU0.net
>>808
適法な範囲内で減価償却っていう節税も制度を使っている。
それで通用しない、というのであればその根拠かけよ。
お前、ニートか?社会人の判断じゃねーぞ、それ。

913:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 10:28:24.65 4ppuEeL40.net
>>877
そのアホ丸出しの手法で現実にテメーが節税出来たんなら説明なんかいらんやろ
うせろマヌケ

914:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 10:31:09.90 1YWhaGOU0.net
808は、通用させる、させないを国税職員の感覚でやってるかとでも思ってんのか?
マジでニート丸出しだな

915:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 10:32:26.18 4ppuEeL40.net
>>879
自己紹介かw

916:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 10:34:06.61 1YWhaGOU0.net
>>878
どうやって節税すんのか説明しろって流れから説明させて、節税できない根拠なしに節税できる訳ないwの一辺倒だから説明しろって言ってんだろ流れよめマヌケ

917:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 10:34:51.51 1YWhaGOU0.net
>>880
特大ブーメランおつw

918:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 10:36:01.31 cdubxVw90.net
今月の収支は+0.5%でした。
ちゃんとルール守っていれば
10%ぐらいだったみたいです。
お疲れさまでした。
精進します。

919:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 10:39:57.83 1YWhaGOU0.net
>>878
てめーはいいからさっさと理論的にできない・通用しない根拠かけよいい加減ダリィわ、クソニート。何百回言わせんだ。

920:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 10:42:40.52 4ppuEeL40.net
>>882
必死杉てワロタ
どこまでマヌケやねん
節税できたなら書面うpしてオワリやろw

921:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 11:27:16.32 cdubxVw90.net
なんか気になって調べているんですけど、
>>784
減価償却って購入時にかかった費用以上に経費としてあげられないはず。
仮想通貨を無理やり備品と同じ扱いと解釈してその仮想通貨を100万円で購入
いま500万円の価値になったとしても、取得価格は100万円のままですし。
僕は個人なので企業の会計はわからないのですが、個人のフォーマットだと、
決算書の「減価償却費の計算」表の名称等に「仮想通貨」と書き、
取得年月、取得価格100万円と記入、償却方法を定額法、耐用年数を2年として、
本年分の普通償却費に50万とかけば、2年分で100万を償却ですか。。。
(そもそもこれが認められるとは思いませんが)
結局含み益の500万を償却はできないのはかわらず、じゃあ、
毎年50万円利益が出るように利確していけば、最初の2年は
損益プラマイゼロってことをいいたいのですか?

922:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 12:44:07.93 xkK6vdHj0.net
税務署が認めないのだから机上の空論でしかないです

923:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 14:31:55.23 hKdT+1Hq0.net
>>886
そりゃ毎年累進課税のMAX越えて儲けられるなら意味はないが、累進だから均せば節税できるんだよ。

924:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 17:10:06.15 cdubxVw90.net
減価償却ていうからおかしな話になってしまうような・・・
仮想通貨は個人においては、「売却もしくは他の仮想通貨との交換時にだけ利益判定される」から、
1BTCを100万で買って今1BTCが600万になって500万円含み益になってたとすると、
BTCFX業者で1BTC 600万円で


925:ショートをポジって両建しておけばOKってことかな? 利確は累進税率が低い年度にちびちび現物をうって、Sを同量決済すると少ない税金で済むと。



926:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 17:57:42.59 X0iTbNZL0.net
いつまでスレ違いの話を続ける気だ

927:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 21:30:08.79 WaGkcpII0.net
>>876
俺もそいつだと思うよ
荒らしてた時期も一致するしPineとか書いてる

928:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 22:32:53.29 pcVHfU7r0.net
ただの情弱カモ野郎。

929:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 23:35:29.41 GCmUG4OJ0.net
>>886
減価償却というのは事務所で使った物で
パソコン、住居でない事務所などのこと
btcは総合課税だからyoutubeも相殺できる

930:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/01 07:33:26.94 EUNu9QOK0.net
減価償却とは、一般的に耐用年数がある程度見込まれる工具・機具・備品・工場設備などを
経費として計上するための仕組みを指す。その仕組において経費計上する場合
借方の勘定科目は減価償却費、貸方は対象の設備
BTCは年数を経過するごとにその価値が目減りするとはいえず
減価償却に必要な定額法・定率法のように一定の額・率で
価値が減損するものでもなく、
なおかつ工具器具備品のような性質もないから
そもそも減価償却をBTCに適用するのはおかしい話
BTCを株式等の有価証券に置き換えても、減価償却は不適切というのは自明
>>784
質問するが、含み益を減価償却するにあたって
Q1 定額法か定率法、どちらを採用しているのか?
Q2 耐用年数はどう計算しているのか?
これにこたえられなけば、お前の話は虚言だ。

931:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/01 10:22:22.96 Fw64MZtM0.net
>>894
>>893参照
btcが減価償却できるはずはない
減価償却するのは事務所の経費です

932:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/01 10:23:20.01 Fw64MZtM0.net
たとえばマイニングならパソコンは減価償却ですよね

933:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/01 10:57:38.52 DFMBE5Io0.net
スレチガイジ

934:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/01 12:22:32.24 WqVSV5i90.net
高IQ売りの先生のEA買ってみたけどドローダウンきつすぎて運用開始諦めた。結局低IQのワイが自作したEAの方が遥かにマシだった。

935:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/01 16:40:17.89 +hWS7hmX0.net
大負けしたらすぐにEA止めるのは悪手
だけどこれが他人の作ったEAだったら止めるのも仕方ないねメンタルが耐えられない
心から信じることができるのは自分が作って評価したやつだけ

936:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/01 16:47:31.52 +hWS7hmX0.net
もちろん想定ドローダウンを大幅に越えたりしたら自作EAも止める判断が必要になるけど

937:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/01 16:50:36.97 EUNu9QOK0.net
ロット小さくすればいいだけじゃないの?

938:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/01 17:16:40.45 h9T6WAJK0.net
資金管理してない人多いよね
ウプロダおせーてくれたらバルサラの破産確率表のエクセルシートやるよ

939:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/01 18:47:48.81 SpKOHj5m0.net
ストップロスは必要なくても入れとけよ。EAも100%稼働できる保証はないんだから。

940:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/01 18:49:48.37 SpKOHj5m0.net
資金管理と言えばタートルズの2%と、なんとかなんとかのなんとかf値でDD20%やな。

941:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/01 18:53:06.36 Y0RNpyim0.net
俺のSLはゼロカッツ

942:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/01 18:54:33.04 mpxiLCoR0.net
破綻しないことは重要だろうか
めちゃ稼いだらゴソッと出金して、たまに破綻するのは許容ではなかろうか
BTの福利とかトータル損益岳に注目�


943:キると見落とすよな 実は聖杯なのかもしれんのに



944:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/01 19:17:41.36 SpKOHj5m0.net
相対DDは20%以下にしとけよ

945:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/01 19:20:51.89 mpxiLCoR0.net
たまの破綻なんかどうでもいい
どうしょうもない損失はあるから
破綻を気にしてたらレバ10とかで運用する羽目になる
破綻を考慮に入れた運用が実践的にも聖杯なのだよ

946:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/01 20:40:07.32 h9T6WAJK0.net
>>906
だいたいは、めっちゃ稼ぐ前に破綻するから、負けないことは重要だよ

947:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/01 20:44:23.73 SpKOHj5m0.net
相対DD20%が最初の条件だろ。これ以上増やすと資産回復できなくなる。
エアプじゃ無いならわかるだろうが、DD上げすぎると右肩上がりのEAも右肩下がりになったりするから、DDがクソEAだろうが聖杯だろうが最初の条件だろ。

948:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/01 20:46:09.94 4OFxKC4d0.net
相場てのはほとんどレンジでたまに動いて破綻するんだよ
答えは明白。レンジでとれるだけどる
そしてたまに破綻

949:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/01 20:50:20.38 4OFxKC4d0.net
ちなみにバルサラは「破綻確率」だろ
破綻しても儲かるならなんの意味もない
DDとか福利前提の指標はどうでもいい
儲かっても全部再投資する前提のほうが非現実で
頭おかしいとは思わないか?

950:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/01 21:04:16.97 h9T6WAJK0.net
>>912
バルサラの表の軸は、リスクリワードと勝率
それにと資金投入率を入れてやると各軸毎の破産確率が出る
そんな感じ
投入率を1にすると、もちろん100%破産と出るよw

951:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/01 21:07:30.84 W3UW226Z0.net
俺の師匠はメルカッツ

952:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/01 21:09:31.28 h9T6WAJK0.net
>>913
あ、嘘やった1入れてもall100%にはならんかったwwww
でもまあ、高勝率と高いリスクリワードじゃないと無理

953:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/01 21:12:07.08 U1M96utC0.net
破綻してもいいような前提なら
破綻確率などきにする必要はないんだぞ
100%でもいい。言うても実際はたんしたら新たに金をつぎ込むわけだが
前提を疑え

954:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/01 21:19:43.65 h9T6WAJK0.net
>>916
追い金できるということは、余剰金を口座に入れてないで手元に持ってるだけで
100%つぎ込んで無いってことやん、つまり資金管理してるということ

955:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/01 21:23:55.12 U1M96utC0.net
>>917
つまりそれでいいってことだろ
EAでDDだの破綻は考える必要がない

956:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/01 21:38:46.09 h9T6WAJK0.net
>>918
バルサラの話じゃなかったの?www

957:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/01 21:40:26.91 U1M96utC0.net
>>919
??だから口座の金でDDがーとかナンセンスっていってんだろ
ちゃんと話聞いてんのかよ

958:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/01 21:43:44.27 h9T6WAJK0.net
>>920バルサラは
口座の金が対象じゃないよ、総資金だよ
DDがどうとかいってるのも俺じゃ無いし

959:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/01 23:03:40.49 SpKOHj5m0.net
ロスカされるのとロスカするところにストップロス入れる違いはないだろ。
ストップロスしたら1日くらい取引しない、または取引中止するプログラムなんて簡単だろ。
資金管理した気になってるだけ、いい加減言葉遊びはやめろよ。
DDは20%以下、これは基本。

960:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/01 23:07:20.93 SpKOHj5m0.net
10万入れて0%でロスカなら100万入れて90%になったところでストップロス。
これはどちらも同じ。

961:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/01 23:10:46.30 U1M96utC0.net
だからさあ、単純複利が前提なんだろ
もう違うんだって
そんなの通用しないんだ。その路線で聖杯はない
簡単な話なんだよ。相場に安全などないんだから

962:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/01 23:17:43.67 U1M96utC0.net
あとストップ、まあいれるけど
それで、なにかが間見られてると思ったら大甘だよな
その何倍って食らうことあるからね
BTじゃわからんぞ

963:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 00:33:07.75 qN+ROHb00.net
>>906
ゼロカ含みのカウンターパーティー�


964:潟Xクありありな思考やな。それだと上は目指せんよ。



965:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 00:44:24.21 2QLe14lr0.net
海外ハイレバナンピンマンなんだろう

966:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 01:52:30.24 R+AULJuZ0.net
いつも言い争いしてるのは同一人物?

967:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 07:11:12.66 ezrrR2RS0.net
rsiで上に張り付くときがあるrsi50,80ぐらいの間を往復で下がらない
これは順張り
この時50で買いピラミッティングすることもできる
また30で買うのは押しで順張りでない

968:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 07:59:17.57 n1oNloDR0.net
熱気バサラ?

969:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 08:28:05.86 2bybXKI10.net
>>926


970:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 12:11:54.16 DuzLSi7x0.net
意味が分からんうちはまだそのレヴェルではないということ

971:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 12:38:31.13 P9gysdSj0.net
このスレって他のスレに比べて他人へのマウント取りが多いな

972:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 12:52:06.20 JYbmzAOr0.net
うえだーしただーれべるがー
で?もうかてるんかていう

973:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 13:26:13.13 HL0VAs/O0.net
すごく初心者な質問していいですか?
ストップロス注文入れとけというアドバイス、
MT4でストップロス注文を予めいれとけということ?
それとも逆行したらEAの成行注文で決済?
後者の方は業者に悟られないメリットはあるが、必ずしも執行されると、限らないデメリットありますよね

974:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 14:00:59.20 QgeSYIDR0.net
EAが稼働しなかった場合を想定しての話だから当然前者だろう

975:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 14:01:31.77 QD7FMDjJ0.net
>>933
いや、むしろ少ないようなw

976:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 15:04:00.99 2sLFWEMP0.net
>>935
MT4 使ってて
業者にコードが分からんようになんて出来ないからな
アタマ花畑牧場かよ

977:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 15:57:05.54 P9gysdSj0.net
ローカルで作成したソースをローカルでコンパイルしてローカルでプロセス走らせる
(外部とのやりとりは価格や口座情報と注文情報ぐらい)
どこかのタイミングでコッソリ実行ファイルを送信してて業者側でデコンパイルしてるの?
で、そのアルゴリズムからどういう条件満たしたら損切りするか割り出してるの?
自動で?
最新技術すげー

978:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 18:56:55.25 G+Q10oXm0.net
心配ないと思うんだけど、fx業者にソースコード抜かれるかどうかまじで気になるんやが
vpsだとその辺の問題があるってのはどっかで見たな

979:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 19:03:32.00 G+Q10oXm0.net
まあゴミEAしか持ってないんですけどw
>>938
何でそう言いきれるのか教えてよ❗

980:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 19:04:01.28 VYselFjh0.net
>>940
業者は無理だろ
vpsにはex4ファイルだけ入れるの基本、それでも心配なら口座縛りとかコードに入れときゃいい
デコンパイルされたらそれまでだけど、そこまで考えてもねぇ

981:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 19:09:05.38 G+Q10oXm0.net
>>942
同感です

982:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 20:59:58.36 +vPOTc5O0.net
MT5は管理してる側から盗めるかもな
最適化を依頼すれば確実にソースが流れてる
依頼しなくても調子の良いEAやインジケータを盗む機能があっても不思議ではない

983:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/03 11:56:20.98 UW/mAqCt0.net
盗めたとして、誰がどんな得をするか考えたら、意味が無いって思わない?

984:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/03 15:00:31.38 9mJ5s2ig0.net
逆だろ。
どうせVDPも知らんのだろ

985:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/03 15:14:20.88 UW/mAqCt0.net
>>946
vdpはエンユーザーに損させることができるからいいんだよ
メタクォーツの客はfx業者であって、エンドユーザーじゃないから
エンドユーザーーに得させる必要はない
で、勝てるEA盗んで、それからどうするの?

986:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/03 15:32:02.39 9mJ5s2ig0.net
勝てるEAは業者の損なんだから対策をするんだろ
お花畑か

987:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/03 15:34:05.35 Hm0RcML50.net
> で、勝てるEA盗んで、それからどうするの?
SL隠す意味ないて話なんじゃねーの

988:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/03 15:36:00.33 ZiL/NbIY0.net
VDP使ってんのは海外FX業者だろ。ロット数が増えると約定しにくく、当然、スリップもしやすいからそれと勘違いしてるやつも多い。
スキャなんてやめてスイング狙えば関係ないしな。

989:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/03 15:49:17.72 UW/mAqCt0.net
>>948
EA入手できても個々のEAに対する妨害をメタトレーダーに組み込んだりするのは非現実的
勝ってると、何使ってるの?とか聞いてくる業者があるそうだし
MTにそんな機能組み込まれてない裏付けなるんじゃない?

990:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/03 15:52:15.05 Hm0RcML50.net
>>951
キミ日本語おかしいよw

991:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/03 15:54:35.33 UW/mAqCt0.net
>>950
カスカスの低資金でも延々リクォートされ続けて、やっ約定してみたら、とんでもなく離れた所だったなんて、昔は普通に有ったよ
最近は、あまりないね、一時期話題になってたから、業者もわかりやすいのは控えてるんだと思う
スイングに影響するほどではないってのは同意w

992:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/03 16:02:19.11 UW/mAqCt0.net
>>952
でたでた、反論できなくなった奴の常套句www

993:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/03 16:58:56.88 9mJ5s2ig0.net
>>951
そんなわかりやすい対策するわけないだろwww
頭くさっとんのか

994:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/03 19:45:02.91 UW/mAqCt0.net
>>955
VDPは、すごくわかりやすかったじゃないか

995:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/03 21:24:45.15 i1cUQRJH0.net
>>956
そらリークされたからであって
テメーが発見して公開した分けでもねーのに簡単とか書いちゃうんだなw

996:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/03 21:32:31.33 UW/mAqCt0.net
>>957
EA盗む機能はリークですらなく、お前の妄想だろうがw

997:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/03 21:42:31.53 9nkFhYEt0.net
注文時の滑りやスプレッドを記録してファイルに保存しておく機能をEAに組み込んでおくべきだろうか

998:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/03 21:51:05.20 UW/mAqCt0.net
>>959
それやっとくと、なンんか変だなって思ったときに検証できる
他の口座も含めて比べないと自分とこだけ見てもよくわからない
ヒストリーが実際と違うの見つけた時は結構衝撃だったな

999:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/03 21:55:05.04 i1cUQRJH0.net
>>958
誰と間違てんだよガイジw

1000:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/03 21:57:16.05 UW/mAqCt0.net
>>961
人違い?、そらすまんかったw

1001:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/03 22:02:41.51 ojD4fjxl0.net
横からだけど盗んでどうするかは別として、Windowsの仕様上盗めるように設計することは可能
ロジックがよっぽど優秀なら裏を回って最終的に俺らの知るところまで出回ることも(原理上は)あり得る
ex4のデコンパイルはスキルがあれば比較的簡単なはず、ロジックをDLL化すると解析はより手間が掛かって大変らしい
つまりDLL中に時限爆弾を仕込めば多少の対策にはなるけど、セキュリティガチ勢はまた別の対策を講じてるそうな

1002:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/03 22:15:52.77 UW/mAqCt0.net
>>963
可能だからってやらなきゃいけないわけじゃないから
そこまでする?みたいなときは、誰得を考えると、やらね~だろって思うw
盗むのは簡単だけど、ばれずに盗むのは結構むつかしいしね

1003:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/03 22:52:38.85 ojD4fjxl0.net
>>964
向こうさんは速度に利がある以上、EA盗んでコピトレするだけでも呑む余地ができちゃうわけで
数10kb程度のEAなら暗号化してこっそり盗んで使ってるかもね

1004:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/03 22:56:16.77 UW/mAqCt0.net
>>965
無効さんってfx業者のこと?
ほぼ詐欺業者だし
そんなことせんでも設けられるし

1005:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/03 23:01:42.19 ojD4fjxl0.net
>>966
勿論気にならないならそれでいいよ
そもそも顕著に勝ってるロジックでない限り見向きもされないから

1006:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/03 23:08:52.30 UW/mAqCt0.net
>>967
そうだとしても、業者は無断コピトレなんかし放題、しかもばれない
こピトレすればいいものを、わざわざ本体盗む必然性がないだろ

1007:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/04 02:23:14.49 FxO69j7p0.net
>>968
それもそうやな

1008:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/04 15:25:43.85 Ke6urqt+0.net
MTのポジ情報は相場動かしてるマーケットメイカーに垂れ流してるだろうけど、
おまえらのゴミEA盗んでどうすんだ?
業者も欲しがる聖杯EA作ってから心配汁w

1009:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/04 16:48:59.30 PJcvdQpx0.net
相対業者の時点でVDPもクソもなくね?
すべてのDDがクソ業者という事ではない

1010:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/04 18:20:19.60 c1Ssvnvd0.net
チャートの画像処理をCNNでやって取引してみるか

1011:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/04 19:21:47.68 DImQfkhj0.net
決定木で交互作用を調べたほうが良さげ

1012:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/04 20:59:37.09 c1Ssvnvd0.net
頭の中の計画では学習済みCNNで特徴量抽出→svm,で分類。いわゆるアンサンブル学習なんで決定木も使うよ。

1013:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/04 21:29:17.24 DImQfkhj0.net
チャートの画像処理ってパターン認識みたいなことをするんだろうけど
階差系列じゃなくて原系列を扱うことになるんじゃないか
金融分野の時系列データを原系列で扱うことに疑問が湧かないか
単位根とか見せかけの回帰とかの問題に対処できるのか

1014:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/04 23:15:55.52 c1Ssvnvd0.net
時系列データだからRNNとか使わないと学習の効率は悪いね。まあ、なんとかなるやろ、知らんけど。
意図としてはチャートを見たときの人の心理的傾向みたいな物が掴めれば良いなと思ってるよ。

1015:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/06 16:48:05.60 tYnJJ/2Z0.net
次スレください

1016:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/06 18:24:26.01 ufoIRdN40.net
【MT4/MT5】 EA開発研究スレ Part54 【自動売買】
スレリンク(market板)

1017:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/06 18:27:37.67 ufoIRdN40.net
立てるのはMateに限るな

1018:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/06 19:26:22.07 sdG1BN2J0.net
ファンダの影響があるから、
機械学習で過去の時系列データだけつかって、
特徴をみつけられるものなのか少々疑問なところ
MQLでのバックテストというか、トレード(特に短期)は、
釣りとかビリヤードとかゴルフとかバッティングの練習に似ているって
最近思ってたりするんだよね

1019:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/06 19:29:04.57 tQPmCvrA0.net
短期はサイコロ

1020:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/06 19:36:23.52 sdG1BN2J0.net
サイコロだけど、たまに、偶数が出やすいサイコロ、奇数が出やすいサイコロを与えられる、というイメージ

1021:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/06 20:41:37.57 tuVB05C40.net
サイコロジカルラインのことだろJK

1022:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/07 01:21:01.90 Fn119qAf0.net
metaediterでなんども直していると変更できなくなるが
これはなぜなのか

1023:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/07 02:14:15.95 3LeFMPzY0.net
>>982
あんたワロタ

1024:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/07 10:18:27.59 Fn119qAf0.net
平均線25の上の押し買いできたかも
5分でやるとできる

1025:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/07 21:48:14.07 87U1gY1R0.net
FXは特徴不足やね
仮想通貨でMLbot動かしてる人達もFXはやってない

1026:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/08 05:58:11.47 6iG3znq10.net
為替はそもそも相対業者相手にしてる時点でかなり不利

1027:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/08 11:37:55.56 bXOhcgOL0.net
国内でAPI使うってなったらサクソバンク オアンダ デューカスか

1028:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/08 12:19:49.98 sFHedt1k0.net
MT4 5のある業者でAPI使うとか無駄な時間とコストかけるだけだろ
アタマ花畑牧場かw

1029:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/08 12:22:27.80 KlJohE6L0.net
>>990
昨日今日始めた人ですか?

1030:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/08 12:26:07.59 sFHedt1k0.net
>>991
いきなり意味不明なレスしてくんなよ
こえーよアタオカか?

1031:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/08 13:12:12.57 j85UyV1P0.net
回数を増やす方法わかった
25日線をメインでなく
その半分ていどにすると増える

1032:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/08 13:34:25.84 eHvLN7l+0.net
apiの方がコスト高いとかジョークかな?

1033:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/08 13:42:18.81 sFHedt1k0.net
キミのアタマがジョークなんだよ

1034:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/08 13:50:56.62 bXOhcgOL0.net
色んな業者のいろんなプラットフォームを比べて見ればいい

1035:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/08 14:03:01.40 sFHedt1k0.net
相対業者のAPI使うなんてのは
無駄なコストでしかない
そんなものにこだわるのは無能の極みだね

1036:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/08 14:20:42.03 bXOhcgOL0.net
相対業者であることが問題 なら国内外4業者位しか使えないし
相対業者のAPI=DMAが使えない ではないよ

1037:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/08 14:32:15.36 KlJohE6L0.net
相対業者かどうかより、詐欺業者かどうかのほうが重要だろ
詐欺業者Aと詐欺業者Bと、どっちがマシですか?って言うの見たときは吹いたな

1038:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/08 15:14:27.74 eHvLN7l+0.net
なんだよ相対業者のコスト?のこと言ってんのかよapiとかそもそも関係なくない?
何と比べてるのか知らないけど
次スレ
【MT4/MT5】 EA開発研究スレ Part54 【自動売買】
スレリンク(market板)

1039:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 65日 18時間 21分 18秒

1040:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch