【MT4/MT5】 EA開発研究スレ Part53 【自動売買】at MARKET
【MT4/MT5】 EA開発研究スレ Part53 【自動売買】 - 暇つぶし2ch298:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 19:45:10.10 qavEEoje0.net
>>287
にわかには信じがたいけどな
活性化関数のせいで逆に移動平均線を求めにくいと思うんだが
今ってシグモイド関数使わないんだっけ?
ReLUだっけ?
あ、もしかしてあれの正の部分使えば移動平均線ぐらいなら出せるかも
もしそうならスマン、移動平均線すら無理というのは撤回する
が、二乗和とか平方根が関わるボリバンなんかはやっぱ無理があると思うから
やっぱ人間の分析同じとはいえないと言いたい
もちろん近似で出せるのだろうが、それだけでどれだけのパラメータを使うんだよと

299:196
21/02/27 20:01:27.37 /2gHb83v0.net
シグモイド使うよ。
多層パーセプトロンでモデル化して。
このモデル化が上手くいってないのだろうなあ。
もっと良い方法があるんなら教えて欲しいわ。

300:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 20:07:54.52 O3QF5NaA0.net
長文野郎が消えて落ち着いたらロジックのヒント投下するわ

301:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 21:36:17.17 V1c4spY70.net
どうぞ

302:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 22:00:26.17 qQXY8kRE0.net
ところでPythonで機械学習�


303:ウせたEAはmql4のEAより勝てるのか?



304:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 23:30:41.59 dxdzKg+B0.net
毎年マンション買えるくらい儲かってるらしいぞw

305:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/28 00:28:50.04 9yUBipCv0.net
wwwwwwwww

306:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/28 12:54:32.41 HZSdCIr30.net
ほんとだったら凄いが、ここって肝心なところだからはっきりさせたいところだよな
どっちもそれなりに触ってなきゃ判断のしようがないからそこまで熟練したやつはここにはおらんか?
そもそもPythonと連携してバックテストって取れんのか?

307:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/28 13:09:44.86 KS3EhdbR0.net
ところでオマイらトレードやったことあるのけ?
100回のBT自慢するより、実際のトレード履歴あげた方が遥かに説得力があるぞ

308:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/28 14:56:33.01 Dy7khEen0.net
確定申告行くようになってから15年経つ。
自分の主戦場は商品先物だけど。

309:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/28 15:06:38.48 VIZdnT9o0.net
裁量5年シストレ12年だけど逆にBTなんてやったこと無い
面倒だもの

310:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/28 16:45:30.78 qu4bBRt10.net
>>298
あの低出来高でトレードできるの?!

311:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/28 22:02:25.23 HZSdCIr30.net
俺はみんながあっと驚く額を叩き出すまでのせんぜ
まぁ今にみてろ、くくく

312:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/01 01:03:00.96 g76jFuCE0.net
>>293 >>296
そんなの人によるとしか言えないよね AIについてはこんな感じじゃね?
AIに向いた問題なら
優秀な人が扱えば素晴らしい結果になる 普通の人が扱えばそこそこの結果になる 馬鹿な人が扱ってもなんとか可くらいにはなる
AIに向かない問題なら
優秀な人が扱えばなんとかなるかもしれない 普通の人が扱ってもたぶん駄目だろう 馬鹿な人はもうお話にならない
非AIについては下と同じだろうから結局人によるとしか
今回の話はAIは儲かりますキャンペーンにしか見えないので真面目に考えても仕方ないかも

313:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/01 02:48:12.82 T4kNemh/0.net
>>302
うーん、人によるのは当たり前だからそうじゃなくてどちらも扱える人が明らかに機械学習の方が運用成績が上がったと評価する事例がまず存在してんのかなってレベルのことが知りたい
普通にどちらも触ってればそれくらい判断できそうやもんね

314:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/01 03:19:58.28 kPjx+Dnu0.net
儲かりますキャンペーンって、AI使わせて儲かる人も業者もいないだろ。
XMはAI使った取引禁止してるからもうかんじゃね?

315:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/01 06:25:14.94 ZinzNsLb0.net
EAとどうやって区別すんだよそれ
難癖つけて出金停止にしたいだけにしか思えん

316:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/01 07:29:28.67 rqT82aBl0.net
>>300
国内の商品先物は金、プラチナ、原油くらい。
原油もファンドに引っ掻き回されるときがある。
個人じゃ、自動売買するの厳しいし、人気ない。
MT4でCFDの金、原油、株価指数が取引できるように
なるから、個人は移動する人も出るかもね。

317:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/01 07:30:41.37 xTS2ksih0.net
楽天MT4ならCFDできます!!!

318:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/01 12:31:58.50 RIVhDZJG0.net
>>305
勝ってたらAI

319:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/01 12:36:37.12 yzXPTOZe0.net
やたらデータ参照だけ多くて取引量少ないのをAIにしてそう
負荷だけかけて手数料落とさないの

320:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/01 17:59:41.36 E9QX3Eg+0.net
昔RforMT4とか使ってる人居たけどそんな大差ある?

321:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/01 19:09:57.05 g76jFuCE0.net
>>303
それはもうケースバイケースだろうから聞いたところであんまり意味がないんじゃないかな
AIと非AI両方運用している人がいて差がついたとしてもその人にしか当てはまらない事例だろうし
その差が必然なのかたまたまなのか本人でさえ分からないかもしれない
どちらにしても非AIで勝てない人がAIなら勝てるとはならないと思う
特徴量エンジニアリングはAIの範疇ではあるがそれができるなら非AIでも勝てるはずだから
>>304
俺がもしAIを謳い文句というか客寄せパンダにしたシステムを売る人なら、あちこちでAIは凄いAIは儲かるキャンペーンをやるぞw

322:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/01 21:02:59.77 dj8grN3K0.net
>>311
>どちらにしても非AIで勝てない人がAIなら勝てるとはならないと思う
なんで?
>特徴量エンジニアリングはAIの範疇ではあるがそれができるなら非AIでも勝てるはずだから
なんで?

323:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/01 22:06:58.97 +wcGOZNo0.net
AIが無いと勝てないと考えるのはおかしいだろ
それにAIの学習機能ってどういう判断でトレードしてるのか分からなければ危ないでしょう
どういう原理で動いてるのかわかるなら、それをMQL上でコード書いた方が早い

324:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/01 22:12:03.14 +wcGOZNo0.net
全く意味不明だw、これで従来型の児童売買とAIの違いを説明してるつもりなのか・・・・・
3-2.FXなど自動トレードとの違い
投資の世界には、すでにFXなどで自動トレードの仕組みが存在していますよね。これらの自動トレードとロボアドバイザーの違いは何でしょうか。
FXなどの完全自動トレードは、短期のトレードをくりかえすものです。買ったり売ったり、売ったり買ったりを短期で繰り返す仕組みのものは
投資というより投機的で、ギャンブルに近いと言われています。
一方で、ロボアドバイザーは長期的に投資信託を積み立てていくイメージです。自動で様々な投資信託を積み立てて運用を行ってくれます。
また、FXにはトラリピ(トラップリピートイフダン)という手法がありますが、これは半自動で条件設定は、自分でしなければいけないものですが
ロボアドバイザーは完全自動です。そういった面でも、FXの自動トレードやトラリピとは全く異なるものと言えるでしょう。

325:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 02:41:26.89 GuTtsN/v0.net
>>313
原理はわかっても、実装は困難だよ。

326:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 08:02:32.19 zDO8x4pA0.net
>>311
おいらずっとケースバイケースの中での話してるぞ
非AIはエントリー・クローズのロジックが固定されるがそれで勝てる人がさらにAIで最適化されて収益を伸ばせるようなものってことかね
結局今のEAで勝てるというのが前提ってのもそうなのか?って感じだが
だってすごいAIならそのエントリーやクローズのロジックさえ組んでいきそうじゃん
そうはならないのか?チャートやオシレの動きからエントリー方法を作り出すとかもできそうなもんだが

327:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 09:55:05.99 A2i3tdrK0.net
AIのメリットの一つは人間では認識できないような特徴を抽出できることだってよく言われてるんだけどな

328:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 13:15:31.44 +YdwW52+0.net
はっきり言っとく。AIでFXは勝てない
そもそもAIは最適化計算手法。バックテストの遺伝的ナンチャラもAIだが、あまりにも役に立たないので常にオフにしてる
業者のAIはおまえらカモネギを効率的に狩りとるためにビッグデータAI使って最適化してるだけ
これはAIの得意な分野だ。オマエラの懐は、効率的に持って行かれてるだろw

329:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 13:26:47.34 GuTtsN/v0.net
テクニカルは?

330:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 13:36:34.66 A2i3tdrK0.net
その最適化計算手法で過去の値動きと未来の値動きの傾向を抽出することが不可能だというデータはあるのかな?
EAの遺伝的ナンチャラが役に立たないという経験だけで言ってるんじゃないと思うけど
そういえば遺伝的アルゴリズム(EAの遺伝的ナンチャラじゃないやつ)を活かしてみようと思ったことがあるけど
売買規


331:則のモデル(遺伝子)化に悩んだのと 一回の試行に時間がかかるので(多数個体を並行して試行するにしても1世代毎にバックテスト1回回すことになる?) 断念したな 何なら遺伝までは実装できずとも、ランダムで売買規則を作ってバックテスト回して成績良かった遺伝子をファイル出力するのを繰り返して それを寄せ集めれば過去実績の良かった色々なパターンに反応するEAができると思うけど やったことある人いる?



332:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 13:40:47.68 9/zk87oC0.net
もう結論はAIでもテクニカルでも勝てないからFXなんてやめてアメリカ株のインデックスでも買って一生持っとけってことでいいですかね?

333:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 13:48:27.95 9/zk87oC0.net
>>320
多分いないよ、30年前でしょ? 遺伝的アルゴリズム流行ったの。今は完全上位互換でディープラーニングあるしやる必要性が無い。

334:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 14:17:59.32 A2i3tdrK0.net
ディープラーニングって遺伝的アルゴリズムの完全上位互換なのか?
確かにmql4でディープラーニングを実装しようとしたけど計算資源が全然足りないと思って
色々削ぎ落して単純化しようと考えた結果遺伝的アルゴリズムに行きついたんだけど
各ニューロンの入力を0or1の2値に限定すればディープラーニングの入力と出力の関係は
原理上AND, OR, NOTのを組み合わせた論理式で表現できて
あらゆる論理式は「論理リテラルの論理積の論理和」の形に変形できるから
「買う/売るべきタイミングを表す論理リテラルの論理積」を個々に求めることで
それを寄せ集めて「買う/売るべきタイミングを表す論理リテラルの論理積の論理和」が得られるかなって
ディープラーニングと比べて寄せ集め足りなくて論理積が幾つか欠如したとしても機会損失にしかならないし

335:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 14:20:36.26 A2i3tdrK0.net
まぁ決済どうするかって話ではあるけど、そっちは最悪固定時間や固定値幅にした上で勝率の高い論理積探しをすれば良いし

336:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 14:32:36.34 9/zk87oC0.net
遺伝的アルゴリズムってそういうのだっけ?

337:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 14:46:42.33 A2i3tdrK0.net
そういう使い方もできるでしょ
最終的にやりたいこととしては、
売買条件の論理式を遺伝子で表現するよう実装して
成績の良い遺伝子を発見したらそれを記録していければ良いわけね
で、良い遺伝子を探す手段として、ひたすらランダムに発生させて試しても良いけど
成績が良い遺伝子から遺伝させて少し変性させて悪い遺伝子は淘汰して進化させればもっと効率的かも知れない
ここが一般的な遺伝的アルゴリズムね
しかも、遺伝子を1つだけ選んで運用する必要はなくて、優秀な遺伝子を幾つも並べて運用すれば
色々なチャンスに対応できるかなって思った次第

338:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 14:56:04.90 A2i3tdrK0.net
いやでも書いててやっぱディープラーニングの劣化コピーな気がしてきた
ここでいう論理和的な概念を含めて単一のモデルで学習していけるのがディープラーニングだもんな……
やっぱ素直にPythonとの連携でも勉強した方が良いのか

339:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 15:23:36.29 PAk1ads30.net
>>320
ひょっとして「悪魔の証明」で恥かいた方?
地頭悪そうだね

340:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 15:30:21.61 XCaj2XNX0.net
遺伝的アルゴリズムは環境がそれなりに定義できれば万能だが、解が収束するまで時間がかかる。

341:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 16:06:32.19 9/zk87oC0.net
scikit-learn自体が馬鹿にされてるけど何故?

342:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 18:02:43.38 gV4qf82s0.net
糞チューバーがPythonで調子に乗って株か先物のトレードするプログラム作ってたけど結果は散々なものだった
本人は、今後もシステムトレードを作るみたいな事を言ってったが単発で終わりだと思う

343:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 18:05:24.25 A2i3tdrK0.net
悪魔の証明って誰や

344:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 18:06:59.95 9/zk87oC0.net
糞? 調子に乗って?Wwww 何�


345:lがいらっしゃってるのかしら。



346:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 19:16:02.26 XCaj2XNX0.net
AIマンはナンピンマンよりもだいぶマシだろ

347:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 19:28:56.86 O4QXn1A90.net
>>316
> 結局今のEAで勝てるというのが前提ってのもそうなのか?って感じだが
> だってすごいAIならそのエントリーやクローズのロジックさえ組んでいきそうじゃん
すごいAIならそうかもしれない。でも勝てるEAさえ作れない人がそのすごいAIを作成できるとは思えない
EAで勝てないということはどこに着目すればいいのか解らない人で、機械学習の成否を大きく左右する特徴量エンジニアリングにも失敗するでしょう

348:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 19:29:20.35 9/zk87oC0.net
いつまでもヒントがこないな。
代わりに
勝てるEA教えるよ。
ルールその位置。
損切りしなければ損失ではないという前提をまず持つ。
そのに。
ドル円で損切りなし設定。
日本円が消滅しても耐えられる資金管理
rsiかcciがマイナスに振り切れたらロング。
10pipsで利確。
100円以上ではポジション取らない。
永遠にホールド。
ほら勝てるだろ。
バックテストするまでも無い
資金効率は別にして。
Pf極大な。

349:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 19:31:24.74 fihFA4fX0.net
>>331
キノコードさん
かじりむしさん
エンジニアちゃんねるさん
のどれをさしているのだろう

350:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 19:40:10.49 fihFA4fX0.net
>>336
真面目にバックテストしようとおもって、
RSIはマイナスにならないし(0~100)
じゃCCIかとおもって
100円以上でポジション、、、って
2016年夏以降、ずっと100円割ってねえし
エントリーポイントなくて検証できないじゃんw
ワロタ

351:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 19:49:51.34 9/zk87oC0.net
>>338
あはは。
じゃあボリバン-2タッチで。
あとは105えんで。

352:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 20:54:17.17 XHhHNCng0.net
さて、またAWS無料枠作るか
数年前デモ口座一年動かして1.5倍になった
今回はWINDOWS捨ててCROMEBOOKで開発、BTまで使おうと思う

353:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 22:05:23.53 zDO8x4pA0.net
結論、そもそもEAで勝てない奴がAIやっても無駄。
なぜならエントリーやクローズのロジックは前提として必要だから。
その上でエントリーポイントやクローズポイントに最適化を施して成績を押し上げることがディープラーニングである。
よし、なんとなく理解できた。

354:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 22:20:01.74 9/zk87oC0.net
基本的にレンジの幅が分かればその範囲内で逆張りしたら勝てるよね。
てのは置いといて、
エントリーポイントの振り分けにAI使うってのが果たしてどうやって使うのを想定してるのか勉強不足で分からない。
俺は5分足n本文を2階長の画像データにしてパターン分析させるけど。

355:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 22:52:48.24 O4QXn1A90.net
>>341
うーん、それもずれているような
無駄かどうかは考え方しだいで勝てなくても一つでも知見が得られれば良しとする人もいるでしょう
エントリやクローズのロジックは前提ではなくAIに任せないとAIの意味は半減か
AIと最適化を直接結び付けようとする人が多いみたいだけどそれは違うと思う
そもそもEAで勝てないのは最適化の失敗ではなくアルゴリズムの失敗なんだから
AIに正しいアルゴリズムを吐き出させるためには情報価値のある特徴量を与えないといけないが簡単なことじゃない
AIさえ使えば誰でも勝てるというならHFの不調や破綻は過去の話になるはずだけどそうでもなさそう

356:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 23:43:27.90 zDO8x4pA0.net
>>342
過去一年分くらいのトランザクションに付随する属性に処理加えて特徴量を抽出する。
それを教師データにして翌年から機械学習させてけばそれはディープラーニングになる。
よく分かってないけどこれがパッと思いついた。
>>343
負けるアルゴリズムに問題があっても特徴量を算出して学習させてくことで負けないようにするのもディープラーニングってことか。



357:本来エントリーするはずだったのがしなくなるのもディープラーニングのおかげってことだな。



358:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/03 00:14:13.78 oDtCjHWl0.net
>>344
ディープラーニングになる。
ならない。

359:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/03 00:23:04.30 VNXvYsRM0.net
てことは俺ラーニングか。オンリーワンとか1番強いわろ。

360:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/04 00:57:15.12 3hQhxd5F0.net
ディープラーニングは中間層が200層くらいあるやつのことやろ。

361:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/04 02:10:16.70 tnBXBwJn0.net
仮想通貨トレードが面白すぎてハマってるんだけど、この分野ではトレビューが完全にデファクトスタンダードでビックリした
どこもかしこもトレビュー採用してるし、何なら国内業者でも採用してたりするからねwいやマジでゴイスーです

362:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/04 02:15:10.03 Sb7zmRta0.net
またゴミ業者きてんな

363:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/04 04:46:42.24 TCb7vGhi0.net
まあ頭良いんだろうけど発想が凡人並みなので教科書どおりのことしかできないんだろうなと思いましたまる

364:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/04 20:29:35.06 UTFdXBj00.net
Cトレやビューの話をしたい奴はこのスレから出ていけよ
勧誘や販売をする奴はトレーダーとして通用しない乞食
本当に勝てるなら自慢の聖杯で稼いで資産を増やしてれば良いだろ

365:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/04 21:08:30.92 7rppA8v80.net
長期足でトレンドみて短期足で逆張りのルールでやると、日足の転換があったときに大きくやられてしまう。
何か回避方法ないかな?

366:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/04 21:37:17.58 cCQh9wXY0.net
ロットを落とす
損切り幅を広げる

367:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/04 22:08:36.85 5LvyZc0Y0.net
日足チャートで短期MAと長期MAが近くなったら新規注文をしないか既に保有してるポジションは決済する
エンベローブを使って内側にMAラインがあるかどうかを判断条件に加える
日足のMAとエンベの幅は最適化で探れるからね

368:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/04 22:57:46.70 8aGMwZBV0.net
>>352
当たり前だけどトレンド相場用のロジックがトレンド転換で勝てるわけない
トレンドが長続きするにつれ手仕舞い条件緩和するとかやってみたら?

369:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/04 23:12:57.45 F51Rzt2C0.net
頭良く見せようとするすん

370:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/04 23:20:47.70 Sb7zmRta0.net
そもトレンドの始まり終わりてどう定義してんだ?
簡単にトレンド確認して云々みたいな話してるけど明確に終始の定義すら出来ないんだから順張逆張とか考えるだけ無駄でしょ

371:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/04 23:39:13.77 4xijq4TK0.net
どういうロジックなのか一瞬分からんかったが
要するに押し目を拾ったつもりが落ちるナイフだった時に大損ぶっこくってことか。
ちゃんとストップ置いとけば問題ないように思うが。

372:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/04 23:39:51.43 8aGMwZBV0.net
>>357
天才かよ

373:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/04 23:40:48.19 ISAmh65Y0.net
指値が逆張り、逆差しが順張りに決まってんだろ

374:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/04 23:51:04.81 7rppA8v80.net
>>358
そうそう。
トータルではプラスになるんだけど、この大損ぶっこくときさえなくせればもっと利益増えるはず。
Maの幅フィルターみたいなのは既に使ってる。
そう簡単にトレンドは変わらないからロングしかショートしか取らないってのだけ手動パラメータにしてもいいんだけど。

375:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/04 23:54:52.92 vChVbXgB0.net
俺もよくそういうロジック考えてたけど全然上手くいかんね
短期逆張りのエントリー条件をキツくすれば、エントリーして行き過ぎればこんどは長期順張りの条件から外れれば自動的に損切りするが、
それをどう調整しても、損小利大�


376:ノしても利小損大にしても資金が減っていくだけだわ で、トレンドの判定方法も色々試してるけどどれも駄目 x円以上ドローダウンせずにy円以上上げた場合とか指数移動平均とか単純移動平均とか 最小二乗線が上向きである場合とか



377:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/05 00:15:46.46 Ihf0r4wR0.net
>>362
ADX使ってみては

378:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/05 00:45:37.04 hKJQoY570.net
>>363
OK使ってみるよありがとう

379:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/05 01:00:58.33 Fpwl7xhB0.net
トレンド判定はあの手この手でやっているが確かにかなり手こずるな。
しかし今検証してるEAがかなり好調でもしかすると聖杯化した可能性が出てきた。
3ヶ月くらいフォワード検証してみないとなんとも言えんが。

380:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/05 01:55:00.49 KzqQ+ujo0.net
エアプしかおらん。

381:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/05 02:05:15.29 ckb4DatY0.net
ほんとエアプの絶対バックテストマンしかいないなw

382:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/05 02:20:17.74 Fpwl7xhB0.net
ばかちん
バックテスト怠ると聖杯への道は閉ざされる、すなわちバックテストを極めると聖杯を手にすることができると同義。
今回のはフォワードでも怖いくらい勝ってるから言ってるんだが
ちょっとうはうはがとまらんのだが

383:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/05 02:20:43.47 Ihf0r4wR0.net
>>365
mq4ファイルかロジックの詳細ください
私が代わりに検証しますので

384:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/05 02:22:14.85 Fpwl7xhB0.net
トレンド判定に使ってるのは結局MAに落ち着いたな。だからMA極めた方がいい、これは本当にまじの話。

385:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/05 02:25:58.01 Fpwl7xhB0.net
>>369
ふふふ、そんな都合のいい話はないよな?
この世界は弱肉強食、努力あるのみさ
強い武器が欲しいならレベルを上げるしか無いのさ

386:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/05 02:41:33.74 ckb4DatY0.net
MAとか書いてる時点でアレやけど儲かるなら良かったなw

387:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/05 04:09:30.40 UXRY77o+0.net
分かってると思うがインジケータはなんにでもダマしは存在するのでこだわりすぎると機会損失になる
そんなわけでスワップポイントでどうにか安定して稼げないか思案中

388:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/05 04:10:54.22 Fpwl7xhB0.net
でもナンピン系だからかさむと怖いぞ
損切りを入れたいが損切りポイントをうまく入れるの難しいんだが

389:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/05 06:20:25.94 nesrc8j/0.net
トレンド転換の判断は裁量でも難しいからな。
オシレーターとか使ってもダマシがあるし。

390:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/05 13:38:43.59 Fpwl7xhB0.net
10pipいったらロスカットとかやっても確実に利益でらんのやけどどうなってんのや

391:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/05 14:21:46.30 KzqQ+ujo0.net
エアプには無理。

392:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/05 16:39:32.74 o8CUE73A0.net
ナンピンはやめろ。下手なナンピンスキャナンピン。

393:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/05 18:42:33.47 lRhrc1I+0.net
ここ4ヶ月のバックテストで、
取引回数59回 勝率49.15% PF3.18 TotalProfit/MaxDD=14,5
のシステムができたんだけど、
これって皆さん的にはどのぐらいの評価になりますか?

394:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/05 18:46:05.81 LjGYngAM0.net
いいんじゃないの?
最適化かけたあとの最高の結果だったらダメっぽい。
取引回数少なめだからブレがでそう。
俺は一応取引回数1000回程度でpf1.1あれば使う。
あといいシステムは、最適化かけたとき70%くらいがプラスの範囲になるよ。

395:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/05 19:02:13.09 Fpwl7xhB0.net
1年でバックテストやるのと4年でやるのとで同年の結果が変わるのはなんのせい?
処理能力?

396:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/05 19:27:24.77 LjGYngAM0.net
単に開始位置の違いかなあ
そうなると、当てずっぽうにポジション取ってるだけのEAだね。

397:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/05 20:03:19.23 lRhrc1I+0.net



398:>>380 そうですね、取引回数がネックですよね もっと長期間でテストせねばとおもっています 5分足だとTradingViewでは4ヶ月前までしか戻れないので、 MT5に乗り換えたいって過去レスで相談した者です なおMT5初心者すぎるので backtest.py とかでやってみるのがいいのかと浮気しそうです



399:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/05 20:09:49.52 OLrzWJGn0.net
chromebook&VPSじゃバックテスト厳しそうなので(やってないけど)
会社から3年落ちのI7ノートかっぱらってきた
BTは2コアでいいんだが、いかんせんVPSはRAM使うと高い
月2000円ぐらいに収まらないと、PC買ったほうがいいな
つか、windowsのライセンスがたけえんだよな

400:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/05 20:11:05.63 LjGYngAM0.net
>>383
ここmt5/4のスレな。
トレビューのバックテストは信頼性ないから話にならないわ。
先読みもきくしな。

401:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/05 20:12:45.55 Fpwl7xhB0.net
>>382
二つの期間が2017と2017-2020だから開始位置は同じだからズレないはずなのにずれるんだが

402:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/05 20:14:50.91 OLrzWJGn0.net
ところで、今勝ってるか?
オシレータ使えばトレンド出てるのはわかるんだよな
で、出てたところでいつかはおわるから、トレンドは捨てて短期逆張りだけすりゃええんかね
それとも、トレンド出たらその方向に短期逆張り?(押し目)すりゃいいか
夢が広がる

403:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/05 20:16:41.99 OLrzWJGn0.net
>>381
去年ドル円一年間下がりっぱだろ。そういうの影響したらそりゃあ変わるだろ

404:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/05 20:17:35.21 OLrzWJGn0.net
あ、同年いうとるんか。変わらんだろ

405:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/05 20:24:58.76 OLrzWJGn0.net
と思ったが、オシレーター使ってもトレンドの真ん中がわかるだけだよな
トレンド出てるってわかる前に逆張り負けまくるわ

406:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/05 20:28:54.57 d4r9mCim0.net
あーだこーだ言ってないで1年の結果と4年中の1年の結果を比べるだけの話だろ
トレードの内容を比べるだけの話じゃないのか

407:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/05 20:29:24.86 OLrzWJGn0.net
両側逆張りして、勝ってる方だけポジ上げてくのもありだな
うまく行きそうな気だけする

408:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/05 20:30:26.49 OLrzWJGn0.net
まあ、こまけえことはいいんだよ
超アバウトに作っても大勝しないと通用しないさ

409:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/05 20:55:09.70 Fpwl7xhB0.net
そりゃあ勝つだろ!ナンピン系だから負けるときは飛ぶときやw
裁量は調子悪い、つい最近数百万ほど損切りした…
>>391
結果が全然違うんだyo!
なんなんだーわからん

410:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/05 21:01:32.59 Fpwl7xhB0.net
トレンドはMA使うしかなくないか?
オシレータはあくまで押し目にしたらなんかうまくいってる

411:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/05 21:12:32.46 d4r9mCim0.net
>>394
結果って何のことだよ。何の結果だよ。双方の最初のトレードはどうなっているんだよ
ここで訊くなとは言わないが、自分にしか解らないことを他人に訊くなら具体的な話にしろよ
~ができません。~がエラーになります。~の結果が違います。そんな訊き方じゃ解決しないだろ

412:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/05 21:22:08.92 o8CUE73A0.net
もう一度言ってやろう。ナンピンはやめろ、下手くそナンピン、スキャナンピン。

413:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/05 21:43:12.38 LjGYngAM0.net
だれと戦ってんの? ハクチ?

414:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/05 21:51:29.41 Ihf0r4wR0.net
maしかないわけないやん
ちゃんと探して検証せい

415:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/05 22:49:25.50 lRhrc1I+0.net
>>381
ポジション持ってたら新規エントリーしないルールになってるとか
もしそうだと年初の最初のエントリーが4年の方は無効化、1年の方は有効だったりする
あとピラミッディングがあるかどうかなど
その年のエントリーとエクジットのタイミング、
全く同じかどうか比較しないとなんとも言えないところ

416:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/06 14


417::35:51.80 ID:eq91Motj0.net



418:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/06 16:37:16.88 WEPdtOYa0.net
>>396
なぜか期間の取り方で同期間で取引回数が激変するんだよなぁ!
テスト期間を長く取ると取引回数が減るという意味不明な現象。
期間の取り方によって不必要なループが発生して速度を著しく低下させてる可能性はあるんだろか?
期間を扱う処理部分を現在調査中。

419:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/06 16:44:01.22 D6iGVzWQ0.net
グローバル変数を使ってるか、そのときの資金量によって判断が変わる処理があるかぐらいだと思うけど

420:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/06 16:52:10.59 WEPdtOYa0.net
>>403
グローバル変数がなにか駄目なのか?わんさか使ってるが
開始が変わらないから証拠金の変動も変わらないはずなんだよなぁ
なぜか初期作のバージョンまで結果が変わりやがった!これプログラムのバグじゃないぞ!
一回ティックを入れ直そう

421:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/06 16:57:32.14 WEPdtOYa0.net
お、解決した!お騒がせしましたw

422:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/06 17:06:04.59 D6iGVzWQ0.net
まぁ解決したなら何よりだが、
一応グローバル変数の問題点を言っておくと、
ティックをまたいで持ち越される変数だから
ある期間中の処理が他の期間の影響で変わる可能性があるってことな
勿論、ティックごとに上書き再設定してるグローバル変数なら影響無し

423:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/06 18:31:30.67 WEPdtOYa0.net
なるほど!ローカルと違って初期化されないからね
サンクスb

424:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/06 23:53:28.20 cVQo+LJs0.net
eaの説明サイトを作ろうと思ってんだけど
ウェブサーバや名前解決の質問してもよい?

425:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/07 00:12:46.70 xIxmgsHh0.net
良いわけねぇだろ
web制作板行け

426:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/07 00:15:28.50 Pq+QwU+l0.net
ですよね!ありがとう!w

427:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/07 01:23:05.09 pK9jKD450.net
無限ナンピン系で2020年は危なげなく乗り切ったものが出来たんだが何年のこの通貨をやったらいいとかテスト条件でこれで乗り切れればいいとかあったら教えてください。
今やったのはドル円でスプ16。PFは1.68だったけど期待利得がめちゃ低い。

428:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/07 01:51:40.86 stBooDa80.net
dd20%

429:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/07 01:58:32.50 Pq+QwU+l0.net
4年-6年で20%台かそれ以下なら十分使える
10年以上とかでもいいけど取引数がどうしても少なくなるから通貨数で攻める必要が出てくる
それも嫌だから俺は前者で運用してるよ
大事だなと思ったのは1ポジ取った時点からどれだけ浅く抑えられるかだ、全期間通して1-1.5円で抑えられたらさらに良い

430:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/07 02:35:09.28 pK9jKD450.net
>>412
>>413
ありがとう。2014年のEURUSDでやったら速攻破産したわw
こんな50pipsもあげずに800pipsとかダラダラ下げられるとさすがに厳しいな、、、
なんかナンピンじゃなくてピラミッディングにしたらいける気がしてきたから改造してみる

431:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/07 06:14:09.68 zhzQC4uY0.net
ナンピン系はさ、最初に小さいロットで行くから想定通りの値動きしたときの利益が少ないよね。

432:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/07 09:03:53.86 xsIq8xFT0.net
最後に注文した買ポジションを確認する関数てないですかね?
初心者にはムズいっすな

433:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/07 10:03:28.37 pK9jKD450.net
>>415
そうなのよね。想定外とかナンピンが膨らんだ時を前提にするから基本0.01ロットとかになる。
>>416



434:機注文とか分割決済をしないなら、OrderHistoryの逆順の1つ目を取ればいけるかと。



435:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/07 11:01:05.59 xsIq8xFT0.net
>>417
レスありがたいです
少し言葉足らずでした
複数ある未決済ポジの最後に注文したポジ情報がとれるような関数がないかなと思ったんですがやっぱ無いですよね(TT)

436:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/07 11:41:58.79 XWdy+Zbv0.net
>>418
関数はないね。でも同じようにMODE_TRADESを指定したOrderHistoryの最後を取れば取れるよ。

437:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/07 16:09:41.78 Xo+0PL+00.net
int pos = 0; //ポジションの状態 (買い = 1、売り = -1 )
double OP = 0; //注文価格
double OL = 0; //保有ロット数
int TN = 0; //チケットNo
int OM = 0; //マジックNo

int P1 = OrdersTotal();
if( P1 > 0 ){
if( OrderSelect(0, MODE_TRADES) && OrderCloseTime() == 0)
{
if(OrderType() == OP_BUY) pos = 1; //買いポジション
if(OrderType() == OP_SELL) pos = -1; //売りポジション
if(OrderOpenPrice() > 0) OP = OrderOpenPrice();//注文価格
if(OrderLots() > 0 ) OL = OrderLots();//ロット数
if(OrderOpenPrice() > 0) TN = OrderTicket();//チケットNo
if(OrderCloseTime() > 0) OM = OrderMagicNumber();//マジックNo
}}

438:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/07 16:38:32.97 k9/Mkoxr0.net
>>420
おお!こんなやりかたがあるんですね!
勉強になります
せっかくなんで関数にしてみました
こんな感じでいいんでしょうか

void posi(int &pos,double &OP, double &OL,int &TN,int &OM)
{
// int pos = 0; ポジションの状態 (買い = 1、売り = -1 )
// double OP = 0; //注文価格
// double OL = 0; //保有ロット数
// int TN = 0; //チケットNo
// int OM = 0; //マジックNo

int P1 = OrdersTotal();
if( P1 > 0 )
{
if( OrderSelect(0, MODE_TRADES) && OrderCloseTime() == 0)
{
if(OrderType() == OP_BUY) pos = 1; //買いポジション
if(OrderType() == OP_SELL) pos = -1; //売りポジション
if(OrderOpenPrice() > 0) OP = OrderOpenPrice();//注文価格
if(OrderLots() > 0 ) OL = OrderLots();//ロット数
if(OrderOpenPrice() > 0) TN = OrderTicket();//チケットNo
if(OrderCloseTime() > 0) OM = OrderMagicNumber();//マジックNo
}
}
}

439:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/07 16:46:16.45 udskNfBR0.net
なんでOrderCloseTime見てるの

440:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/07 16:51:22.70 xsIq8xFT0.net
未決済とか保留中の場合は0ヲ返すとあるんでそのためかと

441:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/07 16:55:27.95 udskNfBR0.net
MODE_TRADESとTypeのチェックで十分違うの

442:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/07 17:08:04.99 UzBHfIj10.net
>>424
質問の通り直近の買いポジションを確認するだけならそれで良いと思うよ

443:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/07 17:24:07.67 xsIq8xFT0.net
書いてもらったコードだとセレクトしたインデックスが0になってるので1番古いポジが選択された感じになるだとおもうんですが
最新の未決済ポジを選択したい場合は初心者にはムズいですか

444:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/07 17:25:30.63 udskNfBR0.net
仕様的には並び順に保証はないからループで舐めて一番新しいticketを取ればいい

445:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/07 17:36:30.67 Ti2M8+Kl0.net
海外では業者によっては両建て禁止と同時にFIFOルールが強制されることってあるのだろうか
新規で買い注文を入れたくても一番古い売りポジの決済で代用しないといけないとか

446:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/07 17:55:31.37 udskNfBR0.net
アメリカは10年前くらいにそういう規制が入ったけど最近は知らん

447:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/07 18:42:31.88 s0QgjxeQ0.net
>>427
書き込んでる内容的に、for文の噛ませ方を教えても無理なのでは

448:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/07 19:33:20.24 EMEv5NBH0.net
両建て多ポジ系の場合、BuyのラストかSellのラストか判断できないためボツ!
誤作動の原因
MT5も再起動したらデータも消えるので、多ポジ系は毎回回すしかない

449:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/07 21:25:35.09 NF6SU/cq0.net
常に損益を確認するループがあると思うけど、そこでグローバルにbuy, sellそれぞれのポジション数を入れとけばいけるじゃないか

450:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/07 22:37:42.99 2s


451:/I3P2g0.net



452:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/08 09:58:01.11 4YZu3XSz0.net
URLリンク(qiita.com)

453:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/08 14:19:44.96 fYEimQfa0.net
テクニカル組み合わせようが資金管理に特化しようがぜっっったいに右肩上がりにならないんだけどなんなん?
ネットとかだとRSI1本で右肩上がりになったりしてるBT載せてるけど俺が同じロジックで同じ期間やると右肩下がり。なんなん?俺すごくね?
スプレッドが広いのかなぁ、、

454:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/08 15:13:54.13 Q6HH8ruf0.net
リターン分布図作ってみたら?
視覚的に確認したら対策できるじゃん

455:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/08 16:15:41.14 tXLE1XYc0.net
ナンピンすれば確実に右肩上がりになるぞ

456:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/08 16:42:30.83 4YZu3XSz0.net
QuantAnalyzer4に読ませて月別で弱い期間から直接日足チャートを見て何で負けが続いてるのか調べた方が早い
ボラとトレンドの範囲を指定したら時間帯とかあまり関係なくなった
URLリンク(s.kota2.net)

457:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/08 17:42:04.80 oJ539IXr0.net
>>435
そんなに複雑にしなくてもタンロットでプラスになるけどなあ。
テクニカルの仕組みは分かってるか?
他にはRSIなら20以下になって、さらに30に戻った時に買うとか負けにくいシステムになってるか?

458:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/08 17:49:56.98 tXLE1XYc0.net
ナンピン系の良いところは再現性の高さ
稼ぎたいならナンピンおすすめやで

459:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/08 20:14:20.96 Yx5lXtga0.net
ナンピンマーチン全力否定マンが来るで!

460:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/08 20:23:59.79 eCrALXRN0.net
>>438
たまにツイートでみる分析表はこれか
ありがとう

461:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/08 21:30:32.60 oJ539IXr0.net
それmt5標準のバックテスト結果や

462:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/09 00:41:12.79 24bDs


463:d5u0.net



464:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/09 04:13:48.13 IAFxRMwO0.net
>>444
糞BTです。QAとも関係ないゴミ
こんなのに騙されるあなたはFXに向いてないので
勝率100%の仕事で稼いでください

465:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/09 04:54:55.35 3Q5AK35z0.net
呼ばれたから来てやったで。一言、下手くそナンピン、スキャナンピン。これだけは忘れるな、あばよ。

466:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/09 10:30:42.69 SrxUqPdb0.net
mt4で一年間放置してたやつチェックしたら、通信状況の所に「旧バージョン」とか出てたんで、とりあえずアップデートしたら
今まで運用してたのと違うEAが走り出した。
え~~~なんでやねんと、運用中のEAを起動しなおした
そしたら、なんと、先祖返りしとる、なんでや~、てかどこから持ってきた???
バックアップから最新版書き戻して復旧したけど、設定が戻ってない、覚えてないよ~
どうなってんのこれ、危なすぎるわ、MT4

467:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/09 19:04:02.43 J/HRrPiZ0.net
MT4をディすりたいならそれもいいけどもう少し上手にやりなよ
もし本当なら特上のアホにしか見えないぞw

468:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/09 19:23:33.42 uxAz10sR0.net
いや、その現象俺も1年ぐらい前に経験した
俺の場合もパラメーターが全部以前のバージョンの数字に戻ってた
レンタルサーバーだったから、ハッキングされたのかサーバー会社の中の人にいじられたのかとか勘ぐってちょっと気味悪くなったのでそこでの運用はやめた
原因は未だに分かっていない

469:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/09 19:45:26.86 Tysyk2vm0.net
昔からたまにパラがリセットされるような現象はあったけど、いつかのビルドからバグレベルで問題になってたからそれ引いたんじゃね
今は直ってんのかねぇ

470:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/09 19:51:40.94 SrxUqPdb0.net
>>449
あ、同じ目にあった人居て助かった
以前に、も、mt4のバグっぽいの報告したら、>>>448みたいなあほがたくさん居て、一方的的にディスられて気分悪かったから
自分の知らないことは、すべて嘘とか、アホすぎる
mt4ディスったって、俺になんの得もないわ

一年前に出てたということは、運用開始直後にでてたけど、アップデートしてなかったから、回避できてたということやね
いやしかし、先祖返りにはまいった、運用状況を監視できるように
モニタ画面つけてたからわかったけど、そうじゃなかったらわからなかった
そもそも、そのPC内にないいはずの旧バージョンを、どこから持ってきたのかが謎
mt4がキャッシュしてるんだろうか?
他のpcで開発して実行ファイルだけ持って来て運用してんだよね
しかも、ファイル名同じだから、旧バージョンが同居してるはずもなく・・・・

471:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/09 19:59:32.75 Tysyk2vm0.net
ex4はキャッシュされてる
あちこちにあるmqlcache.dat消しとけ

472:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/09 20:00:59.26 J/HRrPiZ0.net
一年間放置&旧バージョンというなら疑いなく特上のアホだよ

473:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/09 20:05:10.12 NqlsXOfF0.net
結局、MACもchromebookもイマイチで
会社から10年前のi7ノートかっぱらってきたぜ
いつになったら脱windowsできるのかね
XMがMAC版とか嘘こくからいかんのだ

474:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/09 20:08:21.09 SrxUqPdb0.net
>>452
まじ?、キャッシュを自動で消して回るやつとか、書いといたほうがいいかなw

475:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/09 20:10:10.55 SrxUqPdb0.net
>>453 なにいってんの、MT4は可能な限りアップデートしないのが正しい使い方だぜ そ~んな~の~じょうしき~♪



477:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/09 20:11:56.88 SrxUqPdb0.net
>>454
linuxにwine入れてwindows版mt4走るよ一応

478:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/09 20:14:56.59 NqlsXOfF0.net
>>457
結局dellあたりで5万のi5ノートでも買っときゃ良かった
windows気に入らねえけど遠回りしちった
道具は道具と割り切らんとだめだな

479:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/09 20:57:56.95 SrxUqPdb0.net
>>450
パラリセットは、バグってなくても、手順間違いとかで、たまに起きるから
mt4に」頼らず、自前で設定ファイル用意して、それを読み込むようにしてる
が、どの設定ファイルで運用してたかを覚えてなかったw

480:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/10 00:16:19.86 The+Lmkk0.net
LinuxやらMacOSやらわざわざ動作不安定しそうなOSでMT4使わなくても良いのではw

481:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/10 00:31:24.23 +RND+jua0.net
>>460
安定という面ではlinuxのほうが上だよ
wineの互換性に少々問題があるので
結局windowsに戻したけど、使ってた間は
ド安定だったね

482:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/10 02:48:37.40 PyDVgQa40.net
動作不安定しそうなOSでMT4使わなくても良い

483:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/10 08:18:32.64 GOr2euvS0.net
つまりウインドウズで使うなとw

484:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/10 09:41:20.67 g/hxrod50.net
wineの上の方が安定してるとか言い出すのはきちがい

485:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/10 11:43:49.02 GOr2euvS0.net
mt4の中の人が話をそらそうと、必至です

486:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/10 17:59:47.63 oyoZw//I0.net
みんなクライアントOS使ってるのか?
NUCにHyper-V Server入れて、ゲストOSが2008 R2 × 3だけど、
安定したいいシステムだぞ

487:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/10 19:01:24.15 g/hxrod50.net
クライアント使ってるよー。
毎週末にアップデートするかなあ。

488:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/11 08:42:08.31 v4+twtkJ0.net
>>467
週末アップデート忘れると、ウイークデイに勝手に再起動されて、トホホなことになるんだよね
どうやって回避してる?

489:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/11 08:45:39.83 v4+twtkJ0.net
不安定なOSが云々言ってるの居るけど
そのまえにMT4の不安定につっこまねえのか?

490:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/11 09:16:36.33 x2ADFbOs0.net
MT4のどこが不安定なのよ

491:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/11 09:34:19.04 v4+twtkJ0.net
定期的にバグを盛大にぶっ込んでくるソフトの、どこが安定してると?

492:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/11 09:47:47.79 x2ADFbOs0.net
安定してから乗り換えるのは常識だろ。エアプかよ

493:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/11 09:49:28.85 v4+twtkJ0.net
>>472
今、安定してないって認めたなw

494:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/11 10:35:58.71 IsUbtD5G0.net
あかん、今日はもう何もやる気が起きぬ

495:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/11 10:49:41.07 Ax/gJv4X0.net
>>468
Windows設定の何日間はアップデート止めます機能使う。

496:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/11 11:14:46.64 wSHGx6cV0.net
どの通貨でも通用するようなEAが作れないってことはボラの違いだけじゃなく値動きそのものが違うってこと?
それとも俺の実力不足なだけ?

497:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/11 12:30:39.25 PZ4grEG00.net
>>473
確かに、認めてんなw

498:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/11 12:41:11.93 nTAm/irq0.net
>>476
答えになってないけど
何か1つの通貨ペア、時間足でちゃんと評価していい成績のやつができればそれで十分じゃね?
自分のわずかな経験でいうと、どの通貨ペアでも勝てるeaは作れたことない

499:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/11 13:28:53.23 v4+twtkJ0.net
>>475
それを再設定するのを忘れるんだよね
で、金曜日くらいに



500:どれどれ、今週の稼ぎは?」って見たら あれ~~、止まってる~ってw



501:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/11 14:05:34.01 Ax/gJv4X0.net
>>479
数ヶ月分くらいまとめて更新止めて、暇な週末に更新したら?

502:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/11 14:13:07.09 v4+twtkJ0.net
>>480
詳細オプションのとこやろ、前は結構長期に設定できたと思ったけど
ねんの為、今見てみたら長期に設定できなくなってるみたいよ

503:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/11 14:28:07.87 IsUbtD5G0.net
>>476
資金流入が違うからボラも全然違う
だから同一ロジックでもパラメータとかは全然変わるから全通貨分となるとすごく時間はかかるよ

504:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/11 15:25:22.27 WbY4Uz8l0.net
>>478
まあそうなんだが取引が少ないとか他の通貨にもチャンスがあるなら複合的に取りたいなぁ、と。
>>482
ボラが違うのは分かるからパラメーターに組み込んでも他の通貨で有効だったのが通用しなくなるってことはボラだけじゃないってことでしょ?それってなんなんだろうなぁと。
トレンドの期間の長さとかだと思うんだけどそれはなんの違いから来るのかな?出来高??

505:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/11 15:30:48.62 ZT9IlaG00.net
各国の政策の方向性や地政学的なリスク?なんかでも変わるのでは

506:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/11 15:54:42.83 jqfJ687K0.net
厳密には同じ通貨であっても買いと売りでは流れが違う
システムトレードの入門書では買いエントリーの反対条件が売りエントリーみたいな感じだけどね
落ちる時の方が勢いある場合が多いでしょう

507:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/11 17:42:07.42 sAElAoyf0.net
ご存知の通り、円は大抵の通貨に対してリスクオフ通貨で、リスクオフはリスクオンより急激だからね

508:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/11 17:43:32.52 IsUbtD5G0.net
>>483
やっぱり通貨による出来高が全然違うから、価格の変動速度や変動時間が変わって、トレンドの現れ方も変わるよ
他の通貨にはでないトレンドが平気で出る通貨だってある

509:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/12 01:22:56.72 nNjB2Q/G0.net
ナンピン系のEAは今回の相場でかなりの種類がお亡くなりになったようだな
それに本気で信じてお金を入れてた人たちのことを思うと心が痛む

510:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/12 03:11:03.69 /YVBM5IB0.net
ナンピンは止めろとあれだけ教えてやったのにのぉ

511:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/12 06:54:50.92 KOON8D8B0.net
>>488
嘘つけ。ざまぁwwて思ってるでしょ。俺は思ってるよ

512:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/12 07:02:57.59 uc9XoYSU0.net
>>483
そうやって欲張ると損するんだよw
値動きなんて、あっちが上がれば、こっちが下がるで、ぐるっと一巡して平衡したとこに落ち着くんだから
長期でみれば、どの通貨も同じでしょ

513:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/12 15:56:06.09 LlwHlR870.net
10年でもプラスはプラスなんだけどここ2年はマイナス、みたいな状態なので最適化をかけようとした場合過去2年でやったほうがいいのか過去5年くらいでやったほうがいいのかといったらどっち??

514:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/12 16:55:47.02 F6LJtcWJ0.net
それぞれの期間の優秀なパラメータを平均したパラメータで再度長期間検証

515:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/12 20:47:24.45 e3Hiz+Vz0.net
久々いじろうと思うが、まるで覚えてなくてめんどくせえ
古い豊嶋本見てやるかな。土日

516:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/12 21:22:37.04 f3PCoRL/0.net
豊嶋の本ってMT4はチャート外の通貨を注文出来ないとかデタラメ書いてるぞ

517:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/13 15:11:27.02 2rRKot2K0.net
お?なんかいいのができ、、た?でも実際動かすとダメなんだろうなぁ。こんなん作ってる意味無いような気がしてきた。。
URLリンク(i.imgur.com)

518:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/13 16:00:46.93 7fjwrBdv0.net
運用して確かめてみたら?
モデリング品質と始値のみモデルが気になる

519:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/13 16:42:19.33 acLRfpdc0.net
スプ38も必要か?
スプの広がり易い状況特化型?

520:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/13 17:20:29.77 4BPW72Iv0.net
実際の運用でテスト結果と乖離する場合は相場環境由来でなく恣意的な算出をしてるんだろうね
相場によって作られた結果か、自分の手で作られた結果か。この違いかな

521:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/13 17:20:57.99 2rRKot2K0.net
海外口座のEURAUD基準なのよね。それでも3pipsくらいでいい気がしてきた。

522:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/13 18:23:55.95 +qfY0UTn0.net
スプでかくとるとチャートが実際と違ってくる
これ糞MT4の大きな罠のひとつ

523:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/13 18:42:45.30 ZOhJytU20.net
気にするな。自分の情けない脳みそが一番の罠だからその他は取るに足らない。

524:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/13 18:47:25.26 +qfY0UTn0.net
>>502
そうかそれは残念だな

525:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 04:00:13.73 328Bu1/+0.net
スプでかくとるとテストで有利になるのか
実運用で有利になるのか

526:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 05:04:21.84 FnCRpLpl0.net
せめて全Tickでうpしてクレ、しかも直近下げトレンド
右肩上がりのBTが出来ただけで嬉しい時なのだろうな
これから10年いまが一番楽しい時だw

527:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 08:55:37.16 /0UgDPZD0.net
BTではオセアニア時間は除いたほうがいいぞ。

528:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 09:18:11.80 MEoflni70.net
>>505
そらうれしいわ。全然右肩上がりにならないんだもん、、
BTに時間かかるの嫌だから始値でしか動かないEAなんだけど全tickのほうがいいの?やったことないが結果変わらないと思ってた。

529:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 09:26:10.18 MEoflni70.net
>>506
そうなん?元々取引時間が限定されてるやつだからオセアニア時間には取引はされないが参照する足からも除いたほうがいいってこと?どうやるん?

530:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 09:39:22.22 /0UgDPZD0.net
>>508
厳密にやると夏時間があって面倒だから、0から3時までの間EA止める。
if(0<=Hour()&&Hour()<=3)
return;
を最初に入れればいいだけだ。(GMT+2)

531:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 09:40:52.19 /0UgDPZD0.net
>>508
参照する足から除く必要はないよ。その時間に取引しないようにするだけだ。

532:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 09:56:04.66 pjaGKiVG0.net
MQLを勉強し始めて1ヶ月。
順張り逆張りとりまぜてEAを30個くらい作ったけど
まだバックテストでさえ長期通算(2015年~2021年)で利益出るの1個もできない orz
ギブアップして裁量に戻るか。

533:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 10:21:51.95 MclPI4Yh0.net
俺なんか5年やっても未だ駄目
難しく考えすぎなんかな

534:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 10:34:31.29 +WVnpnjf0.net
>>510
なるほど。それなら前述の通り取引する時間が決まってるから大丈夫そうだ。
今他通貨で通用するのか最適化中。

535:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 10:36:29.04 cb/kv37x0.net
俺も全然使えそうなEAができずにいた
ー月くらいで破産するようなのばっかり
で、なんかおかしいなとおもって
バックテストやめた途端に一年間トントン
うそ~ん、ってかんじw

536:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 10:39:40.98 BX9mjF3Q0.net
1ヶ月で試した手法
エントリー
MA長短のクロス、パーフェクトオーダー成立、ボリバン順張り逆張り、
エンベ順張り逆張り、MA傾斜角の変化、BB幅急拡大などなど
イグジット
SARでトレーリング、固定SL・TP、MA交差・・・
まぁこんな単純なインジの組み合わせ程度で勝てるなら誰でも大儲けできますね。
結局EAって偏差の釣り鐘のグラフの左右の曲線のわずかな差を検出して
そこから手数料とスプレッドを引いたものをプラスにできますか?って話なのかなと思う。
人間だけがトレードしていた昔なら勝てたかもしれないがアルゴリズム取引の
シェアが大きい現在は偏差グラフの左右の差は限りなく0に近くなってしまった。

537:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 11:09:04.01 CKVT/L/O0.net
>>515
でも値動きって偏るよね
常に同じではまったくない。どう説明するの?

538:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 11:21:18.43 pgdEeKp80.net
>>516
データで偏りの事例出してみて

539:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 11:25:18.81 CKVT/L/O0.net
>>517
え?ここ一月の相場見てないかー

540:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 11:27:37.28 T8tk0g0e0.net
バックテストって普段のスプレッドより大分広く設定しなきゃいけないの?
スプレッド広がってる時は取引しないようにするだけで良い気がするけど
チャンスの時に限ってスプレッド広がる可能性もなくは無いけど、誤差じゃないかな

541:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 11:29:35.88 CKVT/L/O0.net
>>519
抜けた抜けないが重要なEAだと結果が歪むって言うとるやん
平均的な値でいい

542:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 11:38:49.74 pgdEeKp80.net
>>518
偏りは偶然の結果なんや
だから偏りに意味(再現性)があるならデータで出して証明してみろって話なんやで理解できた?

543:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 11:44:09.82 CKVT/L/O0.net
>>521
じゃあなんでEAなんかつくろうとしてんの?
「偶然」の理解が浅すぎる。値動きの要素は単純に考えても複数あるがどれを偶然と言っているのか
どのスパンだと偶然と言っているのか

544:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 11:54:50.77 pgdEeKp80.net
>>522
傾きが偶然でないて主張やろ?
だからデータ出して偶然じゃない証明しろって書いてんだよw
それがなんでEA作成の話とか出てくんだw
まったく関係ない話で誤魔化すなよ
草生えるで

545:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 11:56:52.09 CKVT/L/O0.net
>>523
レベル低い

546:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 11:59:05.21 CKVT/L/O0.net
そもそも偶然てなにで証明した?
サンプル最大の長期だとめっちゃ偏って見えるけど
偶然の定義は?

547:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 11:59:43.04 pgdEeKp80.net
>>524
ほんで?
捨て台詞吐いて終わり?
てか理解できんのならすっこんどきw

548:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 12:01:56.00 CKVT/L/O0.net
>>526
>>525
マジで考察が足りない
偶然だと思うなら何が偶然なのか。偶然なのに一見偏るのはなぜなのかすら、考えていないように見える

549:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 12:03:08.31 CKVT/L/O0.net
なんの実りもないし、まいっか
僕の質問わかったら書いてみてね

550:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 12:26:58.82 T8tk0g0e0.net
ちなみに、ランダムに作ったチャートでもトレンド的なのがあるように見えるんだよね
エクセルとかでも簡単に試せるからやってみると良い
どう見てもトレンドがあるように見えても乗ってみたら全然勝てないってのはこういうことなんだなって

551:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 12:28:13.38 FnCRpLpl0.net
業者のヒストリカルデータ変えただけでBT結果は大きく変わる
BTはその程度だと思うしかない
あくまで、リアルトレード3ヶ月以上右肩上がり
ただし、グリッドは除く。グリッドは含み損曲線を見るようにする
とてもじゃないが使えない詐欺グリッドも多い

552:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 12:35:44.69 BX9mjF3Q0.net
EAあれこれ作ってみてって受けた印象だけどEAは短期なら勝てる場面は
あるだろうけど長期になるとどんなに凝ったアルゴリズムであろう�


553:ェ結局は 標準偏差の山に飲まれてしまうんじゃないかと思ったよ。 これってマックスウェルの悪魔が局所では熱力学第2法則を破ったようにみえても やっぱり系全体をみれば破れないのと似てる。



554:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 12:39:00.92 CKVT/L/O0.net
>>529
見えるとしかいえないのは「偶然」だと証明できないからなんだ
実際どの要素をとっても少なくとも正規分布には従わない
そもそも何が「偶然」を生むのか

555:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 12:43:20.97 CKVT/L/O0.net
多くの要素を未解明ゆえに「偶然」で片付けてかまわない
現に科学技術はそうだけど役に立つ
全部偶然て態度はシンプル過ぎるし、だったら相場はやめればいい
ただ一点でも偶然でない要素を見つければいい
候補はある

556:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 12:43:39.36 BX9mjF3Q0.net
そもそも「単一の」EA動かし続けただけで億万長者になった人なんて聞いたことがない笑
(というか、もし居たら是非教えてほしい)

557:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 12:46:22.90 VbiqGLUk0.net
本漁ってみたけど投資の有名人は意外にもインジケータに頼ってない事実

558:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 12:46:54.97 CKVT/L/O0.net
あとは、視野が狭いかもな予想しなきゃいけないと思ってるが偶然にしかみえないそれは、金を稼ぐ上ほんとに予測しなきゃいけないものなのか
他に予測できるものや、場合によっては予測しなくても稼げる方法はないか
完全にランダムというなら今すぐやめるのが得策

559:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 12:48:21.05 T8tk0g0e0.net
>>532
俺、偶然って言い出した人とは別人だけど、
ただ偶然が必然に見えることもあるんだなって思ったことを思い出しただけ
ランダム関数が偶然じゃないとは言わないと思うけど
(疑似関数とはいえ出力値が定期的に偏るようには作られてないし)

560:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 12:50:43.32 zmBTCNFx0.net
レス多いなと思ったら
無益なレスバしてるやつがいるのね

561:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 12:51:56.00 zmBTCNFx0.net
>>534
教えてなんかメリットあるかな?

562:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 13:18:35.97 BX9mjF3Q0.net
ありますよ。
EA考案が時間の無駄ではないことが証明されます。

563:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 13:24:30.46 BX9mjF3Q0.net
永久機関を発明した人が世界にたった一人でも居たら何かメリットがあるでしょうか?
もちろんありますよね!

564:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 13:25:42.75 /0UgDPZD0.net
BTが意味ないのはtick依存のゴミスキャ、価格が跳ねた時に捕まえる逆張りだろ。
偉大なスイングトレード、タートルズの手法、一目均衡表なんかは違う業者だろうが、スプレッドが広がろうが誤差。
やはりスイングトレードは偉大、成功した人、偉い人はみんな言ってる。

565:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 14:00:52.28 j1CXjkAC0.net
>>536 
FXはRWね
もう結論でてんの
傾きに意味なんかないんやマヌケ
偶然でないなら前の足との相関性でも出して
証明してみ
視野狭窄なんはボクちゃんのキミなんやw

566:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 14:04:27.54 CKVT/L/O0.net
>>543
ランダムウォークの定義は?

567:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 14:06:05.10 CKVT/L/O0.net
あと傾きってなに?頭悪そう

568:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 14:07:48.86 qPmj7eY00.net
cfdとかビットコインはスプが変動するからmt4だとバックテストが難しい
mt4eaからmt5eaにするにはmql5コンバーターがあるがエラーが多い
expert adviser builderというのがmt5に対応しているが英語で考え中
日本語対応でea制作ソフトでなにかないか

569:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 14:10:00.61 CKVT/L/O0.net
しゃ


570:ーねえヒント出すぞ 地震予知はできないよな。できないからとりあえずランダムってことにしといていい で、ほんとにしたいのは地震予知なのか? そういう話。予知できないものだけ見てランダムだーとか間抜けかよって 間抜けなんだろうな



571:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 14:12:52.01 qPmj7eY00.net
>>531
短期で勝てるのは1分、5分なら10年でもいけるが
30分足以上になると難しい
なぜか考えたが30分以上だと
その間変に動いてしまうからだと思う

572:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 14:15:13.41 qPmj7eY00.net
実際、過去をみて予測するしかないので
大きい時間を見て短期を予測する

573:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 14:18:29.24 cb/kv37x0.net
タートルズって先物じゃなかったの?
FXでも使えるんか?

574:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 14:25:56.08 zmBTCNFx0.net
「経済物理学の発見」高安秀樹著
の実証研究によれば、ランダムウォーク理論は部分的に否定されるらしいから気になるなら読んでみたら?
日曜日は賑やかでいいな

575:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 14:32:22.18 j1CXjkAC0.net
>>545
> あと傾きってなに?頭悪そう
テメーが書いてたからそのまま使ってんだろw
マジもんのマヌケやんw

しかもRWの定義?とかさ
なんでそんなズレた質問してんのw

576:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 14:39:12.02 CKVT/L/O0.net
>>551
それ15年前の新書だよな
10年ぐらい前のも読んだし、マンデルブロも読んだぞ

577:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 14:39:37.48 CKVT/L/O0.net
>>552
傾き?はて

578:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 14:40:58.06 rxJyDNaB0.net
>>553
で、いくら儲かってんの?

579:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 14:43:03.34 FnCRpLpl0.net
熱いのも良いが、そこにポジがあるから狩られるだけ
すべてディープラーニングとかいう最適化で効率的に狩られてるだけ
次はお前らの番だ。AIを打ち負かすにはどうしたらいいか?

580:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 14:43:32.61 CKVT/L/O0.net
あ、高安じゃないわマークブキャナンてやつのだった
高安は会社の書棚にあってペラペラみた。ブキャナンは経済学とか相転移、エージェントシミュレーションを薄っぺらく書いただけで
高安の方がおもろそうだったな

581:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 14:44:24.48 CKVT/L/O0.net
>>555
ネタはあるけど面倒で取りかかってないって3回ぐらい書いた
上のほうに

582:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 14:46:36.51 CKVT/L/O0.net
おまえらさあ、その程度も読んでないだろ
なに読んだ?ウォール街のランダムウォーカーか?儲かりそう?

583:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 14:48:00.61 rxJyDNaB0.net
>>558
なぁ、エアプならエアプとコテに入れておいてくれないかな

584:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 14:49:58.50 CKVT/L/O0.net
>>560
あれ?おれしばらく真面目に働いてたけど最古参だよ
BTに問題があるって言い出したのたぶん俺だし
変なおっさん入り浸ってくだらなくなってたから数年来てなかったけど

585:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 14:54:04.61 CKVT/L/O0.net
あと、何度かリアル結果も張ったな
一定局面で儲かるだけで、ここ数年数値動き少なくて儲からないから止めたけど

586:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 14:57:57.17 CKVT/L/O0.net
ほんとにむかしは、結構真面目に議論してて面白かったんだが
今じゃ吹っ掛けてもこの体たらく
おまいら真面目にやってんの?そんなに簡単なお仕事ですか?

587:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 15:09:45.51 zmBTCNFx0.net
真面目にやってたやつはみんな絶望して辞めていったんやろ
おれは新参

588:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 15:14:18.19 j1CXjkAC0.net
>>563
ボクちゃんさ
さっさと前後足の相関率�


589:セして証明してみ もしかして そんなことすらできないのかw



590:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 15:17:55.41 CKVT/L/O0.net
>>565
それをランダムウォークっていってんのか?
量子は不確定だから世界に法則は存在しない?
もう死ねばいいレベル
あと、俺のレスはじめから読めバカ

591:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 15:24:29.07 j1CXjkAC0.net
>>566
ぶっちゃけキミの話は中身ないスカスカ
くだらない煽りいらんから
さっさと相関性だしてね
てかそんな簡単なことすら出来ない低脳てよくイキれんなw

592:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 15:25:48.69 CKVT/L/O0.net
>>567
理解できないとそうなんだろ
残念脳

593:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 15:27:29.25 j1CXjkAC0.net
>>568
あらあら捨て台詞はいて
証明はしないんだねw
気の毒です

594:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 15:28:03.40 CKVT/L/O0.net
あと前後足の何の相関だ?
もうそこがなにも考えてない証拠
はじめからそういう話をしている
偶然に見える部分を見て偶然に見えるってだからなんなのだ
その次どうしようと言うんだ
間抜けすぎないか?

595:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 15:29:06.05 CKVT/L/O0.net
>>569
同じ失敗二度したな。顔真っ赤すぎなんだよ
間抜け

596:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 15:29:58.77 j1CXjkAC0.net

言葉ミスった!
証明しないんじゃなくて低脳だし出来ないんだよなw

597:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 15:37:29.94 rxJyDNaB0.net
儲かってないやつほど話が長い

598:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 15:38:12.26 j1CXjkAC0.net
>>570
そんなことすらわかんねーのかよw

599:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 15:40:09.58 CKVT/L/O0.net
>>574
偶然じゃないものも観察の仕方で偶然に見える
大事なこと教えたぞ。じゃあな間抜け

600:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 15:41:41.77 j1CXjkAC0.net
>>575
でそれいつ証明するの?笑

601:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 15:42:26.13 j1CXjkAC0.net
ガイジ杉て話ならんな
典型的に詐欺師やんけw

602:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 15:42:43.17 CKVT/L/O0.net
>>576
あんのー証明されてる
おまえが証明云々言ってること全部
無知

603:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 15:43:12.39 CKVT/L/O0.net
ここまでのばか、滅多におらん

604:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 15:43:15.77 j1CXjkAC0.net
>>578
だからデータだせってw

605:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 15:44:34.07 CKVT/L/O0.net
>>580
無理。いちたすいちからやることになる
バカはほっとけって言うのは常識だったね

606:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 15:45:41.52 j1CXjkAC0.net
あらまキャラ崩壊おこしよったw

607:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 17:18:06.75 X8pvHdhF0.net
わっしょいわっしょい!

608:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 17:35:15.30 ftnHV4+e0.net
>>521
そもそも、EAとは、過去の偏り〔値動き〕から、どのような条件ならそうなるか、そうなる確率が高いか〔再現性があるか〕を考え、その過去と同一条件時には自動でエントリーする、て言うのが根幹やろ?
偏りが偶然で再現性がない、と言う考えはまぁ持ってても別に否定する気はないけど、その論者がEAでなにをしようとしてんのかは全くわからんわっしょい!
実際に偏りに再現性があるかどうか、その証明云々以前に、君の論拠からはEA作成は不毛と言う結論にしかならんから、今すぐここから出て行って、いかに上司に媚びへつらうか、を考えた方が生産的わっしょい!
私は偶然の結果ではなく、再現性があるか信じたいので是非みなさん、証明してください、と言う趣旨なのであればそんな偉そうな態度じゃなくて、頭を床に擦り付けて、皆さんに労力を割いてもらうわっしょい!
ほら!頭が高いぞ!わっしょい!

609:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 17:40:03.62 ftnHV4+e0.net
多分、みんな、なんでこいつ、このスレにいんの?って内心思ってるわっしょい!

610:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 17:42:30.14 CKVT/L/O0.net
そやな、はじめにそう言った
しかも再度言わせてもらうが、何の何を持って偶然と言っているのかが大事だ
何をやっても儲からないから偶然?それは君のEAが偶然にかけてるからだ
相場に局面があるように見えるのも偶然?そう思うならもう諦めたら良いてことだ
再再度言うが、偶然の対象はなに


611:か。相手にできるのはそれだけか



612:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 17:51:34.80 zmBTCNFx0.net
自分がなかなか勝てない事を正当化したいのかな
だとしたら気持ちはわかるけどね

613:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 18:51:32.56 oGR2xelj0.net
偶然かどうかは、意図的にエントリー出来ない条件を追加してBTすれば良いでしょう
他の違う所からエントリーする事になるが、それでも安定した成績を出せるなら
カーブフィットではない可能性が高くなる

614:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 20:07:40.98 qPmj7eY00.net
2000年から2007年のバックテストはおかしい
利益が出すぎるし、ドローダウンが8パーとかもおかしい
おそらくmetaクオーツのデータがおかしいかも

615:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 20:16:58.05 CKVT/L/O0.net
>>589
うん。確かどっかからデータ変わってたぞ
数年前なので忘れたが、どっか以前は下髭ばっかりなんじゃなかったかな

616:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 21:45:43.27 j1CXjkAC0.net
>>590
証明も出来ないしEAのデータについてもマトモな話すら出来ないマヌケw

>>589
TDS使えば済む話だろ

617:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 21:50:54.32 CKVT/L/O0.net
>>591
なんだお前。もしかして知らんかったとか

618:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 21:52:16.70 CKVT/L/O0.net
やべ、バカは無視だったわ

619:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 21:52:44.63 j1CXjkAC0.net
>>592
それオマエだろマヌケ
TDSすら知らんエアプじゃねーか

620:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 22:19:17.45 cv/AwvfR0.net
ランダムウォーク信者がEAやる理由なんて、ランダムゆえのいつか元に戻ること〔再帰性〕を期待したナンピンマーチンくらいしか思い浮かばんな。
知らんけど

621:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 22:26:51.54 cv/AwvfR0.net
まぁ、もしそうなら再現性ない、と必死になるのもわかるけどな、偏りに意味があったらいつか元に戻る、と言う前提が崩れるしな。知らんけどな。

622:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 22:30:59.47 CKVT/L/O0.net
戻る場合はランダムウォークじゃないね
戻る性質はあるな。波を描いちゃうからね
つまりランダムウォークじゃない
なのになぜ偶然に見えるのか。これがパラドクス
面白いでしょ

623:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 22:33:40.13 j1CXjkAC0.net
アタオカジジイ手におえねーwww

624:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 22:38:15.18 CKVT/L/O0.net
俺が大口叩いても、バッシングされてないぞ
バカにされてるのは自分なのに恥ずかしいやつだ

625:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 22:43:10.05 CKVT/L/O0.net
そもそも、意識されているレートがあるからそういう動きするよな
その時点でランダムウォークではない
なにかの本にも相場が効率的だって?っていいながら大量注文入れてほら、これどう説明できる?ってエピソードがあったな
意識されてるレートで儲かる。ブレークアウトで
何がランダムウォークだよ。間抜け

626:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 22:47:38.87 /0UgDPZD0.net
ランダムウォーク信者がなんでEAやFXやってんのって言ってるんだよ。株やっとけよ

627:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 22:48:40.32 CKVT/L/O0.net
ちなみに、昼から言ってるのはもう少し深い話な
さっきのはちょっとやりゃわかる程度の話

628:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 22:51:00.88 j1CXjkAC0.net
なんだこのバカw
マジ低脳杉て話にならんやがw

629:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 22:53:32.70 j1CXjkAC0.net
>>601
株は仕事やが
FXは趣味でやってるやで

630:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 22:55:19.75 CKVT/L/O0.net
ちなみに前後の足の相関?あるよ
知らねえの?ボンクラだなあ
これは、昼に話してことの確信に大分近い

631:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 23:53:38.21 qPmj7eY00.net
oandaのmt4のnikkei225のヒストリカルデータダウンロードできないぞ

632:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 23:53:38.50 qPmj7eY00.net
oandaのmt4のnikkei225のヒストリカルデータダウンロードできないぞ

633:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/14 23:59:48.83 qPmj7eY00.net
oandaの現在値でバックテストするとスプレッド3とかでるが
入力でも3でいいんですか

634:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/15 00:08:21.08 tFfWDGEk0.net
OANDAスレでどうぞ
【FX】OANDA Japan オアンダジャパン Part14
URLリンク(medaka.2ch.sc)


635:020020/



636:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/15 11:40:58.73 HRMV5qaz0.net
全く個人的な意見なんだけどさ。
株とかFXを仕事、と言うやつは、虚栄心すげーな、て思う。
雑誌のコラムだ、とかで書いてるから仕事、とかならわかるけど。
ニートの定義に当てはまってんだから、株で儲けてるニートです、とか。専業トレーダーです、とか言えばいいのに。
仕事ではないだろ、見栄張んなよwて思う。
義務もなんもねーんだからw

637:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/15 11:47:25.97 HRMV5qaz0.net
ま、あくまで個人的な意見だけど。自称仕事してる、と言っても別に社会的な立ち位置が変わるわけでもないし。そう言う自己肯定感も大事なんやろうしな。

638:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/15 11:59:01.69 Xft3Ri/o0.net
なんやこいつ
市況でやれ

639:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/15 17:58:52.37 Q8FYtKK40.net
大きな利益を得るための取り組みの歴史でもあり
大きな損失を抑えるための取り組みの歴史でもあった
1990年代のスウィングトレードの台頭
2000年代のデイトレードの台頭
2010年代のスキャルピングの台頭
これらの原型は以前から存在していたにせよ、その台頭には理由があった
1992年のポンド危機(pound crisis)
1997年のアジア通貨危機(Asian Financial Crisis)
2008年のリーマン・ショック(Bankruptcy of Lehman Brothers)
2016年のトランプ相場(Trump rally)
[2020年のコロナ相場(Corona rally)]
制度においても変化があった
2009年の米国NFA(National Futures Association)による両建て規制と緩和
2015年の米国SEC(Securities and Exchange Commission)による高速取引(HFT)規制
2017年の日本金融庁(Financial Services Agency)による高速取引(HFT)規制

640:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/15 19:51:44.59 m8KUpNKv0.net
証券屋で難しいことやってるのかと思ったけど
そりゃ違うよな。無知っぽかったし

641:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/16 02:20:55.02 WEw1R6tu0.net
適当に安く買って高く売るEAを作ってバックテストしたら
メジャーな複数の通貨ペアで2010年から2020年まで資金が右肩上がりになってワロタ
パラメーターによって結果は変わるがたいてい損益プラスになる
しかし2006年から2009年の期間は成績悪かった
改良しようと小細工を加えたら余計に成績が悪くなった

642:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/16 06:25:56.84 lbiXxIcY0.net
>>615
塩漬け君になってんじゃね?

643:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/16 11:17:10.41 uqrWstFc0.net
安く買って高く売る、の意味がわからん。
いや、意味はわかるけど、それをリアルタイムでどう判断するんや。
安い、高いなんて、後から見て初めてわかるもんやろ。
あそこが高かった、あの時点が底値だった、とか。

644:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/16 11:17:57.47 uqrWstFc0.net
ナンピンマチオならできるやろうけどな。安く買って高く売る。逆張りやから、あれ。

645:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/16 14:54:46.49 XrHCmR5X0.net
1分足か、5分のみでやると年10パー以下のドローダウンにする方法がある
しかし利益も5パー程度

646:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/16 14:55:27.16 XrHCmR5X0.net
つまりドローダウンと利益は比例する

647:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/16 15:09:10.71 4/fEcpYq0.net
当たり前すぎてクソワロタw
まあベットを増減させればそうなるわな

648:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/16 15:36:19.04 XrHCmR5X0.net
まえに順張りでピラミッティングするというある人がいたが



649:レンジの時は順張りするとマイナスだがレンジブレイクは利益はでるのは事実 しかしほとんど横の時にマイナスになるので総合で大負け そこでレンジブレイクでピラミッティングするという 方法もある



650:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/16 20:14:56.25 pC6WGd0U0.net
ランサーズとかで普通にデコンパイルサービスが出品されてるんだが…
市販のEAとか頼めば転売しまくりじゃね?これ

651:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/16 22:19:04.62 lbiXxIcY0.net
>>623
ちゃんとデコンパイルできんの?それw

652:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/17 00:19:37.09 RjWL3QvS0.net
順張りeaやってみたけどほとんどだめ
横のときに負ける
おそらくファンダメンタルじゃないか

653:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/17 00:29:36.05 C65xeLTr0.net
MT4 doubleでの割り算なのですが、上手くいかないようです。
このような現象はありませんか?

654:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/17 01:13:26.65 03oJGd6t0.net
doubleでの割り算ってどういう意味だよ?
まだまだ、修業が足りないぞ

655:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/17 01:15:35.13 gUjHwwhL0.net
>>626
0割りは止まるから割り算は0をチェックしろ

656:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/17 02:57:29.52 VOyb37nR0.net
まず、どう書いて、どういう結果が出たのか示せよ。

657:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/17 03:53:06.65 iMxBhlL50.net
十中八九、初心者レベルの話をここでするの

658:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/17 06:43:51.08 jq2n1Ibb0.net
>>626
MT4は、定期的にバグをぶっ込んでくるので有名なんで、なにが起きても不思議じゃないが
ここの特徴として、mt4がなんかおかしいという話をすると異様に叩くやつが、わらわら沸いてくるので
話が成立しないぞ、がんがれれ

659:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/17 11:11:49.34 nPGxxs0k0.net
十中八九intだろ
なぜスルーしないのか

660:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/17 11:28:57.19 Z3ngwnwO0.net
初心者スレつくってそっちでやれよ

661:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/17 11:58:59.98 MVEmWDXB0.net
こっちでいいだろ

662:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/17 14:40:47.22 uiVihSFh0.net
>>625
レンジでも勝つ順張りeaがあってたまるか

663:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/17 17:20:09.01 SZ1kx5hk0.net
>>623
その辺の有象無象のEAならいいけどある程度作り込んであるやつはすぐバレる
訴訟起こされて損害賠償の方がきついから流用するのはリスクがでかいと思うよ
そうでなくともEA界は裏でかなり密に繋がってるから御用心

664:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/17 19:35:47.80 RjWL3QvS0.net
いまミスで発見した
複利を1.7にしたら異常にドローダウンが低くなり5パーに。
利益も5パー程度になった
17にしたら下げ幅は40パー、利益も40パーになった
これはおおよその数字

665:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/17 19:38:22.41 RjWL3QvS0.net
つまり売ってるeaというのは
複利をいじりドローダウンを低くしていると思われる

666:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/17 21:07:22.57 7H8QIMl30.net
なに言ってんだ?ロットあげたらドローダウンも増えるに決まってるじゃん

667:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/17 21:37:47.94 RpiSKm8m0.net
>>631
OSでも言語でも完璧なものはないのだから、そのように付き合うしかないよ
ただバグだバグだと騒いでいるものの99%はプログラマのミスや勘違いというのも事実
嫌というほどそういうものを見ているので、なかなか取り合ってくれないのは仕方ない
MQLに限らず一般的にそんなもの

668:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/17 23:52:24.16 VOyb37nR0.net
相対DDは20%以下にしとけよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch