【MT4/MT5】 EA開発研究スレ Part53 【自動売買】at MARKET
【MT4/MT5】 EA開発研究スレ Part53 【自動売買】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/01 21:08:53.86 ot2Iq/5M0.net
スレの名前に「・」を入れるくらいならまだ可愛いが、コンセンサスのない明らかな改変はまずいでしょう
ついでに古風に戻しました

3:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/01 22:16:39.45 oW1TTUBr0.net
おつかれ、ありがとう。

4:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/01 22:48:57.14 qS+ldTUA0.net
まともなスレ立てありがとう

5:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/01 22:58:39.54 P+FmeU6j0.net
ヒロとかいうFXユーチューバーがEA作って公開してるけどぼろ負けしとる…いたたまれない

6:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/01 23:02:08.53 P+FmeU6j0.net
チラッと動画見たけど会話の内容が素人すぎてちょっと心が痛かった…でも頑張ってるんだなぁって…
でも言ってあげたい、シストレ向いてないよって…

7:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/01 23:21:54.73 P+FmeU6j0.net
完全にスレチやな!すまぬ

8:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/02 23:58:40.51 TkgPp0Eu0.net
シストレに向いている人ってほとんどいないだろうから他人事でもないような
陸上100mやマラソンの金メダリストと同じコーチについて同じトレーニングをしたら超一流選手になれる?
これについては人それぞれ肉体的な才能・能力・適性があるんだから無理と即答できるよね
シストレに必要な頭脳にも才能・能力・適性があるはずだけどこちらは認めようとはしないよね
見事なダブルスタンダードで資質も顧みず継続すれば頑張れば…と無駄な努力に明け暮れる

9:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/03 00:37:20.71 Raw/H8Kd0.net
「超」一流は目指さなくてもいいんじゃない?
陸上はよくわからんけど例えば将棋のトッププロにはなれないことは解っていても将棋が好きで指す人はたくさんいるし
相場で天才的なトレードするEAは作れなくても
それなりの利益を産むEAは作れるかもしれない
才能能力適性を自問すること自体は賛成ですけどね

10:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/03 02:31:06.29 sXL7cWBl0.net
>>5
それってシンプルFXの人?
本屋で置いてるけど。

11:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/03 18:31:36.45 DT0yuenl0.net
失笑を買った蓮舫みたいだな。底辺の広さを考えるとわずかなプラスでもそれが必然なら一流と考えてもいいんじゃないの
もう少し勝ちたいと思えば超一流を目指すことになる。そこを目指さないと一流にも届かないか一流が維持できないか
ヘボ将棋はヘボのままでも楽しいからそれでいい。ヘボEAの開発を数年も続けてまだ楽しい人はそんなにいないでしょう
楽しい人面白いと思える人は存分に楽しめばいい。そう思えなくなった人はその時点で転身すべきでしょう
ここにだって優秀な人もいるはず。他でなら成功できそうな人まで適性のないことにこだわるのはもったいない

12:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/03 18:45:24.79 3kBBKlcu0.net
言葉の使い方が糖質とか引きこもりのそれだわ。
ひっでーの

13:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/04 18:34:27.50 Bd1R/R5L0.net
MT5で検証用のPCがやっと完成したがCPUとメモリの使用率がベンチ・ソフト並みで凄い
CPUも2コア無効にしてやらんと重過ぎて反応鈍い
これは、EAの開発するなら最低でもゲーミングPCぐらい買わないとMT4より扱いにくいし厳しいだろうな
URLリンク(s.kota2.net)

14:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/04 18:55:08.49 usd44PRJ0.net
おいおい、チャート解析ツールでゲーミングマシン必要ってMT5って開発思想間違った方向行ってるんじゃないのか?

15:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/04 19:22:47.22 mYzJeTtw0.net
mba、bigsur11.2でXMのMT4つかえるようになったぞ
でもめんどくていまいちやる気起きない
適当なwindows+適当なタブレットのほうが良かったわ

16:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/04 19:37:31.27 usd44PRJ0.net
俺もMacでXMのMT4だわ

17:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/04 21:36:10.77 Mec9s9nd0.net
>>13
そりゃ最適化に全コア使えばそうなるのは当たり前だろ
全くもってMT5に限らんが他の操作もしたいならコア空けとくのは常識だろ

18:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/04 22:49:09.92 0fztMka90.net
>>13
32スレッド素敵です。
ゲーミングのスペック余裕越えじゃねーか。

19:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/05 01:44:35.99 JDQHJdz90.net
リソース見るウィジェットは下手に割り込みかけてくるから処理重くなるぞ。

20:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/05 02:25:01.58 9w1y/FcV0.net
新しいPCだから試運転で色々と表示させてる

21:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/05 11:12:26.98 uEKlhgwe0.net
>>13
MT5はクラウドリソース使えるよ

22:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/05 15:41:33.14 LBU0fHtR0.net
クラウドサービスは有料だからね
本気で最適化を探るならハイエンドPCの方が安い
依頼する検証パターンが増えたら高い請求が来る

23:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/05 15:42:55.63 zNPM9FTY0.net
ストイコビッチのアルゴはよ!

24:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/05 18:17:45.43 H0kFDsDY0.net
1080tiを16枚挿したpcって機械学習やるには持ってこい?昔3台くらい持ってたな

25:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/05 18:19:27.88 H0kFDsDY0.net
マイニング用に組んだけど全然金にならんお荷物やったけど…

26:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/05 18:26:47.58 epoRz3LU0.net
今なら儲かるんじゃね?
今やらないでいつやるの!

27:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/05 19:31:19.89 H0kFDsDY0.net
全部売ったよ、バラで一台120万くらいで売れたからまだまだ良い時代だったなぁ
今だと半額の60万くらいで組めるの考えると売り切っててほんと助かった…
rtx2000シリーズとかたいして性能変わらんのに馬鹿みたいに高いし

28:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/05 19:40:24.70 l+WcvkEQ0.net
さてmbaでMT4使えるようになったし
ここ2年温めたアイディア試すとすっか
うちの会社のやばいらしいから失敗は許されない

29:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/06 10:15:41.02 rpbj/fDl0.net
>>28
mbaって何?って思ったらMacBook Airか?
メモリとSSDの増設が格安なら欲しいがボッタクリ価格だからな

30:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/06 16:49:11.71 kUld/rZ70.net
わいもMacBook AirだけどMac版MT4ってクソ使いにくいわ
ラインすら狙ったとこに一回で引けねえし、そのラインを動かすのにも中々掴めないから一苦労w
MT4は天才チャートとXM発注のためだけに使ってて、検証などはトレビューでやってる
MT4ってWinでもこんなに不便で糞使いにくいものなの?

31:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/06 17:32:11.48 VO9K4Wnx0.net
天才チャートwwwwww

32:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/06 18:54:31.24 YwCpUBWK0.net
コード書けない、バックテストや最適化も出来ない、まともなPC環境も無いクズが
cトレやビューとか騒いで今度はMacの話を持ち出してるのか・・・・・

33:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/06 20:37:00.09 kUld/rZ70.net
うんそんで勝ててるの?

34:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/06 20:54:04.11 VO9K4Wnx0.net
Wwww

35:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/06 21:55:22.25 rpbj/fDl0.net
>>32
勝ってる証拠はよ

36:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/06 22:12:43.01 /kC8C3xQ0.net
ちな普段は3DCG&ゲームプログラミングでC#とPython使ってますけどねw
Pythonは主にUnity ML-Agentsで使う感じ

37:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/06 22:15:29.75 Nn9G3bTk0.net
Pythonは汎用性高いからねぇ。MQLよりもプログラミングも楽だし

38:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/07 01:08:01.43 qC9w3k+k0.net
MT4/5をディスりたいだけの人かな

39:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/07 01:51:57.27 4mb9dCgG0.net
MT5のポジション管理のスクリプトってないの?

40:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/07 07:06:14.17 /3tOtOFw0.net
スクリプトでいったい何を管理するのか

41:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/07 08:03:39.80 964vuQCv0.net
MT馬鹿ってこういうのばっかだから下に見られるんだろうな>>39

42:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/07 08:23:24.59 dPQGSzHL0.net
自分語り系はスレの質落とすのが分かりましたね。

43:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/07 08:37:02.83 4mb9dCgG0.net
>>40
ViewPositionInfoってMT4であると思うんですけど、
あれのMT5版が欲しいんですよね。
無料じゃ探しても全くない。
それだけがMT5に移行してからの一番の問題てんだよ。
複数ポジ持った時のロット数と平均取得単価が一覧でわからんやん

44:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/07 09:08:07.78 /3tOtOFw0.net
>>43
基本的にMT5はea、インジ、スクリプトが少ないから自分で作るしかない。
そして、MT5はMT4の上位互換で、MT4で作れるもので、MT5で作れないものはない。

45:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/07 09:33:10.30 qC9w3k+k0.net
>>43
あんたが求めてるMT5用インジを俺は自作したが
金を出す気が無いならあんたも自分で作るしかないわな

46:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/07 10:43:43.37 4mb9dCgG0.net
>>44
やっぱ自分で作るしかないんですかねぇ…。
ありがとうございます。
>>45
いいなぁ…。欲しいなぁ。

47:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/07 10:58:27.95 30FM5iaS0.net
▼Q&A
・○○できるインジありませんか? → スレチです
これ見てスクリプトって書いたんだろうが同じこと。これ以上は初心者スレでお願いします。

48:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/07 12:16:49.41 4mb9dCgG0.net
すみません。

49:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/09 10:33:36.20 Fq8/IMJG0.net
i9 9900でバックテストしてみたら早いな、i5 6500の3倍は出てる。cpu1つでこんなに作業効率変わるのはありがたい

50:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/09 18:12:47.96 dCwd5y8t0.net
>>1のテンプレ誰も読んでないな

51:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/09 19:57:46.58 e1RSPCvr0.net
ゴミみたいな掲示板になるから多少は良いかなと思ってるけどね。
生産性の無いコメントばかりで埋め尽くされるよりマシ。

52:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/09 21:08:48.86 QFIJTsVr0.net
>>1の禁止事項を排除したら何が残るん

53:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/09 21:25:28.14 o24tlSXv0.net
逆に生産性のあるコメントって何だよ?
また必死で他の言語の宣伝をしたり商材販売や勧誘したいのか

54:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/10 00:45:07.13 xZMD61MX0.net
で、儲かってるん?

55:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/10 04:36:11.54 5yGwI2440.net
このEAの名前わかる人います?
URLリンク(www.notion.so)


56:2-3-bc7034f2e2bd459b853d13eaa9d97fae



57:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/10 12:34:56.48 vTdzQfeh0.net
そんなリンクを貼っても無駄だぞ
ここで商売しようと考えてる時点で終わってる
気になるなら自分で購入して試せば良いだろ
本当に儲かるなら人に教えたりしないガキでも分かる事

58:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/10 12:46:39.40 vmDq9M9X0.net
>>55
まともな人は居ないから聞いても意味ないよ。
ここは素人がどうでもよい雑談を楽しむ場だから、
EAの勉強なり、情報を集めたいなら他に行くべき。

59:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/10 13:33:52.11 SAZjS/Jr0.net
MT4/MT5は使い勝手が良い分業者に自由に利用されている。
MT4/MT5は賞味期限切れ、既に終わってる
cTraderならまだ使えるかも知れない
誰かcTraderスレ立ててくれ

60:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/10 14:31:44.27 5wMsKPxb0.net
ctraderが使える業者ってどこ?

61:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/10 14:48:58.11 deFOYWat0.net
採用業者の少ないターミナルこそ終わってるんじゃない?需要があるからメタトレスレは毎回立ち、いらないやつは立たない。

62:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/10 15:16:31.23 2l/kWm2z0.net
cTraderやなのスレも昔あったが一瞬で落ちてたな

63:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/10 15:52:02.70 N+ER1QFl0.net
MTっていかんせん作りが美しくないからなあ
一昔前の時代のアプリケーションって感じがする

64:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/10 17:30:07.56 SAZjS/Jr0.net
取引情報が相場を動かしてる裁定業者にだだ漏れなのに
もはや取引でもなんでもない

65:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/10 18:18:45.81 sf9y6mds0.net
裁定業者?

66:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/10 20:32:00.51 N+ER1QFl0.net
まあ賢い人は国内業者しか使わんもんな
cTraderはホスティングやメンテ全部開発元がやるからFX業者は取引操作(不正)できないから、トレーダー目線ではより透明性の高いプラットフォームと言えるね

67:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/10 20:32:55.17 2l/kWm2z0.net
ほんと、しつこいな

68:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/10 20:46:17.65 sf9y6mds0.net
じゃあ証券会社は採用しないね
証券会社が採用しないんじゃ開発者も増えないね

69:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/10 21:26:38.96 deFOYWat0.net
すばらしいプラットフォームかもしれないが、結局採用業者が増え、利用者人口が増えないと意味ないな。もう自分たちでそのスレたてて他所で仲良くやりなさい。さよなら。

70:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/11 01:30:48.76 clmoYisR0.net
ふと思ったんだけど、ぶっちゃけMTであーだーこーだ自作他作問わずインジ入れてわざわざ足りない機能を表示させたりするけども、、、それって国内の自社ツールだと標準で当たり前のようにある機能が多いんだよなw
出来ないのは自動売買とバックテストくらいか?バックテストはできるとこあるんだっけ?
要は低レバと追証が問題なんだよな、せめてレバ100倍とゼロカットあってくれたら迷うことなく国内でやるんだけども
業者呑みくらいは我慢するわ

71:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/11 08:14:17.64 gNnp/SCr0.net
そういう博打好きの小口初心者はBOでもやってなさい

72:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/11 20:58:17.88 ScygnnPU0.net
URLリンク(www.youtube.com)
どなたかTDSをお持ちの方で、こちらのEAをTDSでバックテストしていただけませんか?
自分TDS持っておらず普通のバックテストしか出来ないので、動画と偽りがないのか確認したいのです。
よろしくお願いします!

73:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/11 21:04:47.19 ScygnnPU0.net
すみません、スレ間違えたかもしれないですね...

74:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/11 22:28:26.14 gNnp/SCr0.net
無事故無違反無運転

75:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/11 22:39:47.23 gNnp/SCr0.net
のゴールド免許ドライバーの運転する車に安心して乗れますか?って話

76:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/11 22:40:11.62 gNnp/SCr0.net
資産曲線の横軸をトレード数じゃなくて日付に変更して欲しいね

77:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/11 22:50:38.15 ScygnnPU0.net
>>73
なるほど深いですね!
ゴールド免許のフォワードテスト実績がないドライバーということですね、、

78:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/11 22:55:16.40 ScygnnPU0.net
なんとなくバックテスト結果の想像は出来ました!
ありがとうございます(人''▽`)

79:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/12 00:27:28.32 z/cIOq1I0.net
トレビューのPine使ってる人います?

80:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/12 00:57:25.29 X/0lR5LZ0.net
tradingviewのスレがあるからそっちで聞いた方がいいよ

81:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/12 03:22:44.30 wJdIKncZ0.net
この手のEAはフォワードで再現性ないだろうな
過去のチャートはアルゴは考慮できないからここまで極端に取引数が少ないと3年くらいのフォワードがあってようやく使えるか使えないかの判断ができるレベル

82:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/12 17:42:48.20 7v9fKDOC0.net
一部の取引時間限定とは言え、裁量でドル円スプ0.1銭かぁ。
URLリンク(media.gaitame.com)

83:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/13 12:37:44.81 TFrS73cH0.net
MQL5で、ポジションが決済されているかチェックしたいんだけどどうしたらいいのかな?
MQL4だとOrderSelectからOrderCloseTime()取得したら判別できたんだけど
どうやればいいのか調べてもいまいちわからなくて

84:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/13 14:02:49.97 TFrS73cH0.net
>>82
スレチだった スマン

85:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/13 16:03:59.48 PvKsehNw0.net
>>1が何でもかんでもスレチと書いてるのが悪い
商材販売や勧誘をスレチと書かない不思議

86:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/13 19:16:44.55 BRrfx7tC0.net
>>83
本来はスレチにするべき内容ではないと思うけどな。

87:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/14 00:06:18.32 N3Ih88aw0.net
今回のキャンペーンの対象となるEAは
言語:MQL5
タイプ:moderate scalping*
銘柄:USDJPY
チャート: 1分足
決済期限:エントリー日
作動形式:24時間フルオート
スペック:
最小取引数量0.1、数量ステップ0.01、延滞を20ミリ秒とした場合の20200201-20210131のリアルティックによるバックテストの結果が以下のa, bを満たす。
a. 各週利益:0超過
b. 換算取引数**:300以上
評価方法:当月第一月曜日から翌月第一月曜日の前日までのフォワードテスト。
許容メインテナンス:月1回,第一月曜日の前日に既存の外部パラメータのみ修正可能。ただし20200201からこの第一月曜日の前日までの期間におけるバックテストの結果が上記スペックを満たさなければならない。
アップロード先:MQL5.com/コードベース/MetaTrader 5/エキスパート。
禁忌:バックテストの結果を良く見せるための極めて恣意的なプログラム(例えば、バックテストの結果を良く見せるために特定の年月週などを指定してエントリーを排除するようなプログラム)。
*moderate scalping:ポジション平均保持時間10分以内が目安。厳格な制限制約は設けません。
**換算取引数:取引数/許容ポジション数。
***初期証拠金は100万JPYを想定しておりますが、上述のスペックa, bはこの初期証拠金の大きさとは独立です。※残高最大ドローダウン%および証拠金最大ドローダウン%は初期証拠金の大きさに依存的です。

88:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/14 07:34:32.07 m7Jml6970.net
>>84
明日ウチの姉ちゃんの結婚式です → スレチです
販売や勧誘を書かないのはこれと一緒であまりにも当然だからでしょう。
書いたところで他人から小銭騙し取ろうという奴は現れる。
そんなときでもスレ住民のコンセンサスが得られるものについてはテンプレになくても大丈夫。
誰がいつどのような経緯で作成したテンプレか知りませんが初心者スレとの棲み分けを促すのはいいと思いますよ。

89:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/14 11:39:46.56 FzFPkwwr0.net
EA開発してる人ならオプティマルfとか知ってんのかな。
自分はEAやボット作れないから、どれだけ実用的かは分からないけど、確実にナンピンよりかは使えると思うよ

90:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/14 12:09:09.00 VX80pjxN0.net
オプティマルfくらいは誰でも知ってるだろ
つーかオプティマルfは博打を打つなら最も効率が良いかもしれないが、それなりに破産する確率も高い。
絶対に破産だけはしたくない投資家は、オプティマルfをそのまま使ったりはしない。
破産しないことを最優先で考えるから、バルサラの破産確率なんかを参考にしてオプティマルfの数分の一の数字を使うのが常識。

91:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/16 10:43:49.87 5zLD+nLc0.net
2010年頃のリリースからオフラインチャートのEAが動かなくなりましたが
今のリビジョンでもやはり動かす方法は発見されてないでしょうか?

92:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/16 12:30:21.82 /TAGBT2A0.net
TradingViewでは5分足での10年間分の検証ができないので、
MT4/5に乗り換えたい初心者です。
MT4/5のバックテストでは、他のペアの値動きを条件にBUY/SELLは可能でしょうか?
たとえば、こんなルール
日足で、前日のNI225とDOW30が陽線なら、次の日USDJPYを成り行きで買う
こんなルールは記述可能でしょうか?

93:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/16 12:35:06.68 UF0fa+Nr0.net
Mt5なら簡単
Mt4はしらね。

94:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/16 12:38:00.54 OUUYDGLj0.net
バックテストで価格の参照ならどちらでもできる。売買はMT4は1ベアのみ、MT5は大丈夫。

95:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/16 12:46:16.21 /TAGBT2A0.net
>>92
>>93
ありがとうございます!
売買が1ペアのみなら、
4/5どちらでも大丈夫そうですね。

96:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/16 13:11:50.51 UF0fa+Nr0.net
>>94
Mt5にしときな。
豊嶋ライブラリ使えばほぼおんなじ構文で使えるし、
複数通貨売買でのバックテストもできるし、マルチコア活用できるし、リアルティック遅延込みでテストできるから。

97:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/16 17:38:23.77 OUUYDGLj0.net
中々良いEAができたぞい
URLリンク(i.imgur.com)

98:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/16 18:12:32.02 F7a7O21A0.net
成績はええな
あとは再現性もいるからフォワードやってみないとってとこだね

99:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/16 18:12:57.43 4w0vwLv/0.net
>>95
わかりました
今検証したいロジックは、同時にエントリしたいペアが最終的には4つあるので、MT5ならできますね
MT5業者対応云々は今のところ不要なので
なお豊嶋先生の本は2冊買って積ん読状態です

100:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/16 18:22:35.15 wUdwVeiN0.net
>>96
URLリンク(i.imgur.com)

101:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/16 18:26:12.63 wUdwVeiN0.net
mba買ったけどウザくてEAやる気せん
chromebookでvpsに月3000円払って開発したほうがいい気がしてきた
失敗したわ

102:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/16 18:33:21.93 wUdwVeiN0.net
でもchromebookてファンクションキー無かったりWinと違う部分あってやっぱりうざいよな。何故かほとんどarmじゃなくなってるし
スレチ

103:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/16 18:42:53.25 OUUYDGLj0.net
>>99


104:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/16 20:22:55.41 lSzZDFYC0.net
>>96
スプ05でPF1.25か
いつでもどの通貨でもできそー

105:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/16 20:29:50.03 ppZk0K7j0.net
>>98
複数通貨ペアを扱う際の最重要事項は資金配分だと思うんだが、それはどうしてる?
まあそれを調べたいがためのバックテストなのだろうが、現状どうしてる?

106:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/16 21:26:44.52 O+7frOIc0.net
>>96
こんなんじゃ勝てないと思う

107:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/16 21:41:56.50 ppZk0K7j0.net
>>105
なぜ?

108:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/16 23:42:38.06 0hDiw/7X0.net
まあしばらくデモアカで試せば、善し悪し分かるでしょ。頭ごなしに否定よくない。

109:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/16 23:56:13.25 OUUYDGLj0.net
>>96のちょっとした内容紹介。実は5分にの一回しか動いてなくてバー更新時のみ動作してる。
なので全ティックとコントロールポイント、始値のみですべて同じ結果になる。
もともとはBTとの乖離と何時間もBTするのが嫌になって始めた。
ちなみに
datetime tmp;
void OnTick() {
if(tmp == Time[0]) {
return;
}
tmp = Time[0];
以下処理
}
でできるからみんなもやってみてくれ。
メインはボリバンの逆張り。

110:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/17 00:05:17.69 DMCqSKJ+0.net
逆張りメインみたいだが、やはりペアはドル円のみなの?

111:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/17 00:21:26.89 6jKLCxww0.net
>>108
まぁ頑張れ、挑戦し続けるのは立派な事だ
このスレに定期的に現れる商材販売や勧誘をするクズに成り下がるなよ
URLリンク(s.kota2.net)
URLリンク(s.kota2.net)

112:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/17 00:26:15.22 2gkzVdRi0.net
>>109
今のところドル円だけだ。スプレッドが一番狭いから。ユロルもありかもしれん。

113:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/17 00:33:01.20 +gvc1AxP0.net
EAって機械学習とかどうしてるのん
最近だとメタエディタやPython向けパッケージの配布で一応MT5外のPythomプログラムと連携できるけど。バックテストとかやりにくそうだなあ

114:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/17 01:27:24.03 3i9GHjTc0.net
>>110
頭硬いなー

115:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/17 02:46:36.94 nCVmnPLC0.net
機械学習って最適化を最短でできるようにするためのものだから別に総当たりでも結果は同じ
まあ終わる時間が段違いに違うけど

116:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/17 05:50:23.26 uu1LpJNo0.net
>>105,113
批判するなら理由を書け、バカタレ

117:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/17 07:59:41.28 3i9GHjTc0.net
>>115
十分成り立つ収益モデルを否定するのは非合理的であって感情論でしかないからね
無理やり嘘ついてやらせるバカが後を絶えないのもわかるが単純に善意や自分の力を知ってもらう承認欲求だって満たされるだろ、力がないなら黙ってろって話

118:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/17 09:35:22.91 uu1LpJNo0.net
>>116
ふ~ん、おまえには>>110が否定に見えるのか
面白いな

119:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/17 09:49:56.70 3i9GHjTc0.net
あー半分ネタで言ってんのか、すまんすまんw

120:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/17 11:17:58.99 2gkzVdRi0.net
草。商材EAを屑だとこき下ろしてるから、多分商材屋なんだろ。

121:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/17 14:39:05.56 6jKLCxww0.net
宣伝するほど優れたEAを何で販売するんだ?
自分で作った聖杯を使ってトレードしてれば良いのに
結局、勝てないから販売や勧誘で稼ごうとするんだろ
自分の力を知って欲しいならEAで稼いだ金で派手な暮らしをすれば
勝手に人は大勢集まって来るからそこで悟りを開いてろ

122:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/17 15:05:55.50 61hmNtTj0.net
FX御殿を建てる!

123:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/17 18:13:12.49 zUFoRjZI0.net
>>115
今までBT結果は数百は貼られただろうが成功したものは皆無みたいだよ。
BTで利益出してはしゃぐような初心者がリアルで利益出して黙っているはずがない。
そういう報告が一切ないってことはBTでしか勝てないEAだったんでしょう。
だからスレ住民はここでBT結果見てもご愁傷様としか思わない。
俺のは他とは違うとみんな考えていたとしても現実は残酷。

124:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/17 18:41:14.82 N9fo9rLg0.net
そう思って俺はBTやらずになんとかなくいけそうじゃね?というEAを作ってリアルで稼動中。
まぁ多通貨で同時に売買するEAなのでBTが面倒なだけだが。

125:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/17 20:40:58.11 zUFoRjZI0.net
それもまた漢だなw
でもそれくらいぶっ飛んだ人のほうが可能性はあるか。
チマチマ最適化しているような人よりもね。

126:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/17 23:18:02.61 4n9recL60.net
>>96 をぱっと見た感じ、SL, TP 幅の 16.6pips ってのがいかにもカーブフィッティングっぽいんだよな。
だから >>105 が否定的見解なのも理解できる。
まぁ、フォワードでいい成績が出たらぜひ報告してください。

127:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/18 03:16:47.17 ySSFBGZd0.net
16.6pipsはスプ0.5pipsが1トレードあたりの損益の3%となるように設定しただけだ。
結果は良し悪し関係なく報告するよ。Tickは無視できるはずだからBTとFTの差が縮まるといいんだけどね

128:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/18 04:58:50.57 hApdk7BE0.net
資金管理とEXITが大事だとラリーたんも言ってたな

129:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/18 09:25:53.25 QuVwDGvF0.net
MT4でスプ0.5とかあんの?
あったとしても実際は数pipsくらい滑るのと違うの

130:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/18 11:17:46.61 iQ3kPsKZ0.net
MT4でってどういう事だ?
スプなんか業者によって違うだろw

131:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/18 11:32:05.32 OnqX92yy0.net
MT4採用業者はスプが渋い所が多いんだゾ
あまり条件が良すぎるところは「大丈夫か?」って訝しがられるくらいに

132:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/18 11:33:01.16 QuVwDGvF0.net
しかし、最近エアプが増えたねぇ
それも炎上迷惑系ばっか

133:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/18 11:41:33.77 4xpcjc4H0.net
>>128
mt4って業者あるんかよ
ワロタ

134:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/18 11:42:23.17 ySSFBGZd0.net
>>128
国内業者ならオセアニア時間と指標発表前後以外はほぼ0.5pipsだ。
ワイのは楽天mt4 だからOANDAとかならもっと安いんでねぇの?
多少滑っても許容範囲内、そのためのスプの33倍のSL,TPでもある。
>>127
Exitは難しいからスプから求められる値で固定してるわ。
資金管理は1トレードあたり資産の2%が増減するようにLotを決めてるわ。

135:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/18 11:47:40.83 HL8kQAMb0.net
スレ違いかもしれませんが質問させてください。
日経先物5分足データを10年分ぐらい得たくて、
225labo.comにユーザ登録してからダウンロードしてMT5にインポートしてたら
なんかうまく行かないなと思って、ダウンロードしたデータを見てみたら、
日付がこんな感じでした。
1/31 15:15
2/1 16:30
(略)
2/1 23:55
2/1 00:00
2/1 00:05
(略)
2/1 15:15
2/2 16:30
(略)
2/2 23:55
2/2 00:00
リアルな時間軸ではなく、1日のセッションをまたぐ16:30のときに日付列が更新されていて、ちょっと困りました。
どこか日経先物のまともなデータを提供しているところご存知ないでしょうか?
あ、16:30→00:00になるように時間を16.5時間分マイナスして加工すればいいっかな。うーん。

136:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/18 12:53:57.70 /vCO7/Yy0.net
>>134
FXTFで取得したCSVデータなら2012年01月03日 - 2021年01月31日の1Mデータを
取得できるし、時間と日付のズレも無いから大丈夫かなと思った。

137:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/18 22:16:23.24 C4FuvYVR0.net
OANDA Japanは東京サーバーUSDJPYスプレッド0.3pipsだで
ニューヨークサーバーは0.8pips。日本の制約でレバレッジ25倍までだけど。スレチかもしれんがNYサーバーならREST APIが使えてPythonとか活用できるだろう。でもスプレッド低いのがいいからMT5とPythonを連携させてやろうかなと画策中

138:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/19 16:29:09.05 HWuDW6Ia0.net
それ無駄やからなw

139:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/19 18:52:03.41 CN465mq50.net
聖杯出来た
構想だけ

140:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/19 19:18:27.89 HWuDW6Ia0.net
聖杯のイメージてどんな感じなんや?
例えば1年で100倍なるとかか?

141:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/19 19:19:17.62 CN465mq50.net
期待値プラスなら聖杯だろ
あとはどうにでもなる

142:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/19 19:21:02.99 6LHkLygR0.net
またエアプ

143:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/19 19:23:11.97 CN465mq50.net
舐めんな、下手したら最古参だからよ
数年ぶりに復活してみた
そのために何故かMBAM1買ったしよ

144:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/19 19:27:30.03 CN465mq50.net
PF1.4で年数十回取引はもう昔にできたんだ
ただ順張りだからめったにない一方的な動きのときだけ儲かるみたい
それでもいいっちゃあいいけどよ
今回は逆張りだ。裁量で実績ある
あとはチャンスが去ったら機械的に切り上げてしばらく休むロジックが上手く行けば

145:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/19 19:42:14.58 Fv3Ci8+F0.net
配列周りがゴミ過ぎて泣ける

146:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/19 19:43:48.70 Fv3Ci8+F0.net
マックブックマンはタートルズ推しか

147:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/19 19:45:42.94 CN465mq50.net
実際は儲かる順張りがあるなら、逆張りも儲かると思わんかい?
多分儲かる

148:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/19 19:47:15.09 6LHkLygR0.net
エアプw

149:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/19 19:48:07.71 CN465mq50.net
>>147
マックブックエアプレイヤー

150:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/19 20:37:51.18 GTkAcYvW0.net
乞食商材屋に乗っ取られて消えたのに復活させたんやなw 
また乞食が蔓延


151:ってオワコンやな



152:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/19 22:33:25.09 KJ8uTVdl0.net
^_^

153:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/19 23:02:49.03 7ss4byIV0.net
昨日めっちゃトレンド系ストラテジー作ったけどやっぱどれも似たような傾向の成績になる
タートル流がやっぱ一番成績良かったからシンプルな手法ほど参加者が参加するってことなんかな

154:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/20 09:03:41.39 U0M76wzu0.net
順張りの勝てる手法は裁量でできてるけど、
EAにするとなると難しい。
細かいところでつまずく。

155:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/20 13:18:47.50 Zo3XaBH30.net
本日は時間分割したトレードにチャレンジ。
各Hourごとに特徴を見ていきます。

156:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/20 13:26:23.39 qHK20Xh30.net
いまいちやる気が起きない
正月休みに作るはずだったんだが

157:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/20 14:28:59.35 Ygt0fyuX0.net
フレームワーク作ったら新しく作るときの労力が減ったわ
構想ができてたら30分位で一個は作れる

158:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/20 14:31:28.87 qHK20Xh30.net
基本昔作ったのいじるな
一からは作れないかも

159:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/20 21:02:51.90 gw7+I7bv0.net
いろいろ調べたけど、朝スキャEAは壊滅状態
ナンピンマがいま狙われてるから注意しろ
おまえら素人が勝てる相手じゃない
今の仕事大切にしろ
FXはオワコン\(^^)/

160:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/21 10:23:52.91 ngtFlMf80.net
>>157
狙われてるとか、被害妄想にも程がある
優位性が元々なかっただけでそ

161:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/21 11:59:13.40 2QMoqFpW0.net
スキャ系なんか業者の鴨やしな
デモや少額でイケてもロットがおおきなったら即効ヤラれる

162:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/21 12:18:26.21 xvR4j6rC0.net
為替はボラ低いけどその中から取られる手数料の割合が高額だからな
10pとってウレピーとかするより高額な税金払ってでもリターンがでかいビットコインの方が今は稼ぎやすい
それでも為替で勝ててる奴はまじ尊敬できるが

163:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/21 14:34:14.33 a3uXKb/h0.net
スキャとかやってん時点で負け組だろ。なんであえて不利な方に行くのかこれがわからない。

164:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/21 15:32:48.86 bZCK+4Mu0.net
そうだよね。時代はさらに鋭敏なHFT(High Frequency Trading)

165:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/21 18:35:38.48 a3uXKb/h0.net
時間割でやってみましたがあまり関係なかったです。
遺伝的アルゴリズム最適化の改善策として各種値にrandのノイズをかけてない最適化に影響あるか試していますが
randの計算コスト重すぎて辛いです。

166:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/22 06:34:52.53 XXm5+UxN0.net
mql5 で gold の EA があったので、デモでバックテストしたら、
口座破綻しやがった。
ググったらナンピンシステム。
なんでこれが売れてるの?
バックテストしないで買ってるのか?

167:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/22 12:15:54.16 7uhOW0B10.net
EAごときに稼ぎ続けるのは無理

168:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/22 12:24:36.23 //7kvjEI0.net
人間ができるんだからEAもできるさ。

169:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/22 12:33:27.36 oVMrVoG90.net
相場は好きな女の子、EAはお前の行動だと思え。
毎朝9時になったら挨拶、笑ったら話しかける、目が合ったらキスする、くらいしかEAの条件なんてないだろ?これで落とし続けろってほうが無理。
一切相手の気持ちを考えず機械的にナンパ


170:するようなロジックのほうがまだプラス域は狙えるかも。



171:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/22 12:39:56.06 l8YeiAj50.net
聖杯(ちんちん)

172:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/22 13:25:16.38 PEka5XLl0.net
毎朝9時というのが優位性じゃないのか?
昼の12時に街をうろついてもババアしかいないだろう?
そんなのナンパして嬉しいか?
朝9時、夕方6時なら学生やOLが歩いている率が高まるだろう。

173:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/22 16:55:27.54 oVMrVoG90.net
好きな女の子に対して機械的に朝9時に挨拶しても意味ないよ、ということな。表情とか体調とか色んな条件が重なるんだからそれなら無作為にナンパしたほうがまだ利益教授出来る可能性がありそうよ、という話。

174:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/22 18:38:48.36 PEka5XLl0.net
>>170
いいたいことわかりました
とにかくナンパ成功できれば勝ちというゴール設定が前提ってことか
銘柄に愛着を持つべからず ってことと通じるね

175:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/22 19:01:34.94 DtnHY0gV0.net
お前ら、一体なんの話してんだ笑

176:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/22 20:24:32.31 eBXbl1fY0.net
要はEAでテクニカル使って複雑な条件定義したと思っても相場という女の子の前じゃ射止められないよ、という話w
無裁量で資金管理やロット調整を考えて数打つほうがいいよ、と。

177:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/22 21:37:20.79 //7kvjEI0.net
諦めた人間が言い訳がましてたのか

178:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/23 07:09:30.38 WM3TnXLq0.net
>>13
コアの無効化ってどうやるの??
タスクマネージャーから割り当てる、とかだと毎回設定しなきゃだよね。。

179:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/23 07:21:59.94 10tg4akT0.net
エージェント割り当て、無効化。
Mt5使ってみてね。

180:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/23 08:05:48.51 WM3TnXLq0.net
>>176
そっちか!!今確認しました、MT5の方から設定できるね。
ほんとにありがとう!!

181:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/23 10:59:12.66 zAgIcB4M0.net
ビットコ暴れまくってて楽しい
何もしなくもお金増える

182:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/23 11:23:16.39 10tg4akT0.net
スレ違い

183:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/23 11:53:05.42 7mZdfW8G0.net
豊嶋さんMQL4初心者本2冊は持っていますが、MQL5でおすすめはありますか?
豊嶋さんの一挙両得4&5は後半から独自ライブラリ(MQL4の書式でかいてもMT5が解釈できるようなラッパーか何かと思っている)を
使わせることが前提の内容になっているとの、Amaのレビューがあり購入を悩んでいます
洋書だとExpert Advisor Programming for MetaTrader 5がベストセラーなようですが、どうなんでしょうか。

184:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/23 11:54:39.92 8XYXi86h0.net
本いらんやろ

185:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/23 12:50:21.32 xN4z+XOS0.net
一般的に考えれば洋書の方がいいだろ。公式ドキュメントは基本英語だし、英語のほうが数が出てる分、内容も洗練されてる。
ただ、公式リファレンス読めばほとんどのことはそこに書いてあるので本がいらないと言われればいらない。

186:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/24 03:11:58.51 gk25SN7z0.net
>>180
俺そこに書いてあるの全部持ってるよ。
英語の奴は分かりやすいけど、英語できる?
出来なきゃ訳わからんと思う。
内容自体は一から解説してて分かりやすいし、一通りできるようになるからおすすめだよ。

187:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/24 08:34:48.07 b5oMEch40.net
>>183
あんまり読むの早くはないけど、
仕事のメールは半分は英語で書いてるし、10年以上前のTOEICは765
アル・ブルックスとかブルマンとかディナ


188:ポリなどは洋書オリジナルも買ってる 洋書は買う前にネットに落ちてるPDFを探して読んでる事が多い MQL5のリファレンスも自動翻訳の日本語より英語版のほうが理解しながら読みやすいと感じるレベル Expert Advisor Programming for MetaTrader 5だけは和レモンPDFが見つからず 和レモンPDFをebayで数百円で販売している奴もいなかったので注文しました 豊嶋さんの本は邦訳版ではないオリジナルなので買いたいとおもっているが Amazonのレビューみてたら3章以降はオリジナルライブラリの話ばかりだとか MQL5の公式リファレンスもみたけど巻物的じゃなくハイパーリンクだらけで 辞書的になってる感じなのでとっつきにくい mql5.comで「MQL5 tutorial」で検索してたら良さげな記事がいくつかヒットしたので それを一通りやってみるでもよかったかも



189:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/24 12:02:41.36 VqXR4kFe0.net
>>184
じゃあ、その本は役に立つよ。
おっしゃる通りメタクオーツのリファレンス読むより分かりやすいよ。
トレーリングとかマネーマネジメントとか具体的にコード付きで解説してるから。
ただわれもん?はいまいちじゃねえ?
29.95$だし、いま第二版だよ? pdfじゃあなくて本の方がいい。
で、豊嶋さんのはAmazonの月額読み放題サービスで一冊を除いて全部読めるのでそっちにしたら?
豊嶋さんのはリンク多用してるから書籍より電子版がおすすめだね。
正直、豊嶋本だけ読めば大抵のベーシックなEA作れるけどね。

190:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/24 12:08:38.09 TljMgPT10.net
ご存知の方がいれば教えてください。
MT5で、EAを動作させる場合、いくつ同時に作動させれますか?
一つのチャートにつき一つのEA、だと思ってるけど、チャートをたくさん開いてEA適用させていけば、極端な話、50くらいのチャートでEA動作も可能ですか?
一つのEAを他の通貨でも適用させたくて。

191:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/24 12:12:39.86 VqXR4kFe0.net
開発スレだから開発スレのような解答するけど、
別に多通貨で取引したいなら、コード内でシンボリック指定したら良いだけじゃね?
その方が口座管理とか勝率管理とかしやすいよね?
処理が重くてティック内に収まらなくなったらtime関数使えば良いよね?

192:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/24 14:44:58.36 b5oMEch40.net
>>185
背中押してくれてありがとう
約3600円、AmazonJPで注文しました
糞本多すぎてKindleUnlimitedはとっくに解約してしまっていますが、
豊嶋先生のKindle本もお試し読みしたところ良さそうですね

193:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/24 15:00:54.37 BoOaMeOm0.net
>>187
EAの分割理由てシンボルだけの話違うからな

194:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/24 15:18:00.23 1Qg6RbLa0.net
養分がまた一人生まれてしまった

195:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/25 00:40:02.86 8hXmffGQ0.net
みんなEA作るのにそんなに頑張ってるの?

196:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/25 00:55:58.64 VFjxbC6H0.net
俺はパパッと作ってるからそんなに複雑にしてはないな
そのせいかもうすぐ2万行か

197:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/25 04:45:03.72 QxjfMltP0.net
>>191
>>13みたいな強力なハイスペックPCまで投入してる輩まで居るからね

198:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/25 06:52:01.84 8hXmffGQ0.net
売るため?自分用?
自分用でそこまで頑張れないんよなぁ。本当はもっとシンプルなインジゲーター作りたい気持ちもあるけど

199:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/25 11:36:56.44 6we79jh20.net
ぶっちゃけ裁量で勝てるからEAは不要なんだけど、趣味で作りたくなっちゃうんだよね。
作っても


200:裁量と同じ再現はムズイし、堅牢性やイレギュラー対応の処理やらで結局コスパ悪いことは分かってるんだけど。



201:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/25 12:08:17.18 Sw/CSNdz0.net
俺は販売用ではないEA作り続けてるんだけど、最近のディープラーニング技術を使うと裁量取引とのアプローチの差異は無いと思えてくるよ。
人間が裁量で取引するとき、突き詰めるとパターン認識に帰結するんだよね。
テクニカル使ったり、指標、ニュースを参考にしたりってのはそれも含めてのパターンを認識して人間は裁量取引する。
これは実は機械化できるんだよなあ。
ディープラーニング自体がパターン学習の集大成みたいなところがあるから。

202:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/25 12:20:37.36 eZaml3bm0.net
で、それでいくら儲けてんの?

203:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/25 12:25:01.77 Sw/CSNdz0.net
それ、書いても意味ないと思うけどここ2、3年は毎年都内にマンション買えるくらい設けてるよ。

204:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/25 12:40:24.58 Sw/CSNdz0.net
技術的な話はできないのかなあ。
裏が取れない儲けてるとかより
技術的に先進的なのかとかのほうが身があると思うけど。
そしてくだらない話だけどAI活用した取引は儲かるぞ。
超大手の投資会社でAI取引してないところなんてないし、
インジ組み合わせてやるEA取引はほぼ駆逐されてるだろ。

205:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/25 12:44:15.41 8hXmffGQ0.net
>>195
まぁわかる気がする。
金儲けもあるけど、仕組み考えるのゲームみたいで楽しいもんな。
インだけEAで決済だけ裁量にしてるんだけど、
逆の方がいいんかな。

206:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/25 13:01:55.26 eZaml3bm0.net
またエアプかよ

207:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/25 13:14:45.07 Sw/CSNdz0.net
話しかけたのが阿呆だったらもうそれ以上話したくなくな。
あとはAIで困るのはレガシーEAの販売者か。
いつも開発手法の話しようとすると荒らされるんだよなあ。

208:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/25 13:31:04.17 eZaml3bm0.net
そんなこと言って、ただの手法乞食だろ?w

209:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/25 13:49:04.31 WDvWRB4N0.net
一人で勝手に話ししてるだけじゃん
何のネタの投入もなし
AIとか言っておけばなんかすごいでしょみたいな?

210:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/25 13:50:07.13 XR5yyCv60.net
メタトレで作れるレベルのAIで、しかも個人トレーダーの取引環境でそんな大層なもんつくれんのかね?投資会社がAI当たり前なんだろうけど、開発環境、端末やネット環境も個人トレーダーとは比べられないだろうし。

211:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/25 13:53:23.19 8hXmffGQ0.net
可能性は無限大だろ。
ガチでマスターしたら負けないEA作れると思うで。
1番の強みは裁量にならずに損切り出来ることやろ。

212:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/25 13:55:23.79 Sw/CSNdz0.net
まじかあ、10年前位の時間軸で話しかけられてる気がするわ。

213:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/25 14:09:46.27 XR5yyCv60.net
まあAIの話しはここでは難しいのでは?海外フォーラム行くとか、10年間待つとかしないとな。まあ頑張ってほしい。

214:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/25 14:14:26.33 pNXy01Xn0.net
>>207
愚痴ってないでキミが技術的な話すりゃいいだけだよ
興味が湧くような話なら広げたるよ

215:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/25 14:17:23.20 PpSwOSsM0.net
勝ってる奴は稼いだ額や手法を公表しないだろ
大学や企業の研究職みたいに出資者に対して成果物を収める必要性は全く無いからね
EA開発の有料コミュニティなんて馬鹿の集まり
仮に勝てるロジックを考え出した奴が居たとして言語習得が目的で変なチームに
所属してもコードを書ける様になったら即脱退するでしょう
販売や勧誘をす乞食ほどデカい事を言うんだけ

216:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/25 1


217:6:22:20.92 ID:eE/nzu150.net



218:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/25 21:54:39.48 oum4BlDI0.net
お役に立つかどうか分かりませんが、同様な質問が開発スレと入門スレで繰り返されているようなので、ここで整理させて下さい。
MT5のEAの入門ガイドに関するMQL5-Articlesの記事:
1.『初心者向けステップバイステップガイド』(英語版/日本語版)
URLリンク(www.mql5.com)
URLリンク(www.mql5.com)
2.『Expert Advisor Programming for MetaTrader 5』
URLリンク(www.mql5.com)
※いずれも2014年頃のMQL5を概説しており、その後のMT5のバージョンアップに伴い一部内容は古くなっております。
※※テンプレートに貼っておいた方が良かったのかもしれません。手間が省けて…

219:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/25 22:01:36.82 UnfKmZIg0.net
>>198
業者どこ使ってんの?

220:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/26 01:32:59.34 lyuuDMLA0.net
>>205
個人がメタトレでやるにも投資会社の人間がやるにも構築するのは人間の頭脳なんだから一緒
投資会社がずば抜けて優れたものを作ってるなんて思えんし、結局考えるのは人間なんだからやることはどうせ似てくると思うけどな

221:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/26 02:11:03.73 x3vReta90.net
しかしこういうスタンダードソフトがロシアから出てくるってところが面白いよな

222:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/26 12:42:50.81 V1fZN/5X0.net
短期(数時間ほど)のトレンドを把握するのに一番合うインジケーターっていったら何が思い浮かびますか?
どうせ急激に動くのでダマシは仕方ないとして。

223:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/26 12:50:13.49 UQNNJXK50.net
ボリバン

224:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/26 13:08:59.64 QyR5VBIi0.net
ロシア製はロシアンマフィアと思え
メタクォートもミラートレードもロシア製だ
日本製でまともなソフトは出て来ないのか?

225:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/26 13:33:14.06 Jm/MiQWK0.net
ロシアの通貨はなんで入らないの?

226:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 12:00:35.17 qavEEoje0.net
亀レスだけど
ディープラーニングって要はシグモイド関数の重ねがけでしょ?
確かに原理的にはそれでさまざまな評価関数を近似できるけど、人間の裁量取引と同等のことを実現しようとすれば計算資源が全然足りないでしょ
入力パラメータが少し増えただけで次元の呪いで構築しなければならない評価関数の複雑性は飛躍的に高まって、現代のコンピュータでは太刀打ちできなくなる
相場の入力パラメータといったら、例えば過去の各時点の価額とかになるだろうから、その時点で入力パラメータは膨大
もちろん次元圧縮とか畳み込みニューラルネットワークとか色々工夫されてるけど、では相場という分野に当てはめるならどうやれば良いのかも難しいし、上手くできたとしても人間の思考には遠く及ばないよ
例えばトレンドラインにしても、計算上は過去の高値を抽出して高値同士を結ぶ一次関数を算出して、それを直近超えることなく十分近づいた時に反応する関数を作ることになるが、
それをシグモイド関数の重ねがけで近似するのは相当難しいはず
あと、こんな記事見つけた
URLリンク(www.google.co.jp)
そもそも人間の脳は当然この世の物理法則に従って脳細胞の一つ一つが並行して動いてるけど、それをシミュレートするには一瞬ごとに全ての脳細胞の動きを桁違いに少ないCPUを使って計算しなければならなくて、スパコンでも全然無理
つまり人間にできるならAIにもできるということはない
確かに実際にディープラーニングは相場で使われてるが、それは人間の裁量取引を自動化するのではなくて、別のアプローチからパターン認識してると理解するべき

227:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 12:04:44.35 qavEEoje0.net
つーか実際の脳はニューロンの発火の連鎖であって時間軸のある現象だけど、それをシグモイド関数やら活性化関数の重ねがけで再現してる時点で結構別物だと思ってる
着想のきっかけが脳ってだけで
まぁ階層が時間軸に相当してると言えなくもないけど

228:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 12:16:23.15 ocpdmWxC0.net
それは30年以上前の話だな

229:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 12:33:16.59 pKOXYPte0.net
マンション買えるほど稼いでるなら人雇えば〜ハナホジ

230:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 13:35:14.24 1tW1gWi70.net
だから評価するところを限定的にするんやろ
ファンドの仕掛けだけに特化するとか

231:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 14:16:48.25 gNR8sJWC0.net
猫の画像を判定する学習させてて途中の状態見たら抽象化された猫の顔の正面画像が出てくるんだから
ニューラルネットワークは人知を超えてるんだよ。囲碁でも人間勝てないしさ。

232:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 15:40:27.66 qQXY8kRE0.net
難しいことはわからんけど機械学習ってそんなに難しいのか?
人間の考えることなんてたかが知れてるし、やろうと思えば難しい関数使ってとことんやれるのかもしれんが所詮相場って三次元だろ、やれることなんてたかが知れてると思うが。
と、今ディープラーニングってどうせこんなもんやろっと本すら読んだことない僕ちゃんが憶測でカタカタコード打ってます

233:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 15:46:36.88 qQXY8kRE0.net
ゴールドマンやらモルガン、バークレイズにおるAIトレーダーたちも結局人間。
俺らとそんな大差ないやろ。
ぶっちゃけそいつらに負けてるなんて俺は1ミリも思ったことないしな。違いと言えば俺が数百人集まっただけ。
そこでいくらブレインストームやったところでそこまで違いが生まれるとは思えんな。

234:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 15:53:13.71 qavEEoje0.net
>>224
だから次元圧縮するって言ってるじゃん
そうやってどうにかこうにか使ってる程度のものなんだよ、AIってのは
>>225
画像認識は人間の脳も同じような仕組みだぞ
鼻とか目とかのパーツに反応する脳領域があって、その反応の組み合わせが今までに見た猫に近ければ反応する領域がある
さっき言った畳み込みニューラルネットワークとか、まさに視覚野の仕組みから着想されたものだしな
まぁ人間より劣っているというつもりはない
体力も気力も関係無く、何万通りのパターンを人間より遥かに早い時間で学習させられるのはAIならではだしな
だから上手くチューニングすれば特定分野で勝てることもある
でもそれは、基本スペックの圧倒的差を、ある特定分野のためだけに特化したネットワーク構造と圧倒的なデータ量で補ってるとも言えるね

235:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 15:53:19.23 Atzox0zK0.net
なんで人間が勝てないのに人間に脳に近づける必要があるとおもうの?
単なる統計だから脳に及ぶ及ばないは関係ない

236:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 15:59:04.31 HWqF/9m30.net
AIでマンション買えるほど稼いでる、なんてのは失笑物のホラなんで気にせんのがええんちゃう?
この手ホラ吹きは小学校の頃おったろ
AIで勝てる言ってるやつは一昔前ならHFTで勝てる言ってただろ。永遠に勝てん人らよ

237:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 15:59:41.93 IJjwJ4Rt0.net
シグモイド曲線なんてもう使われてない

238:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 16:04:42.27 qavEEoje0.net
>>226
無知を自覚してるなら何も言わなきゃ良いのにw
無理に保険をかけてまで想像を語る意味よw
とりあえず何が3次元なのかは知らんが、
例えば
現在値
現在ローソクの高値
現在ローソクの安値
現在ローソクの始値
一本前ローソクの終値
一本前ローソクの高値
一本前ローソクの安値
一本前ローソクの始値
とまぁ、ローソク2本だけで8次元ですわな
当然もっと前のローソクも見ないと予測なんてできないだろうし、出来高も関係あるかも!
さぁ、頑張って何が本当に必要なパラメータを選び取ろう

239:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 16:06:00.13 qavEEoje0.net
>>229
人間の裁量トレードと同じだって言ってる人へのレスだから
単なる統計だとわかってるなら別に良い

240:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 16:12:14.19 Atzox0zK0.net
理屈上は無限大損失リスクを無限小確率に押し込めば勝てるよな
無限大損失被れないし。ってどうやったらいいんだろ

241:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 16:16:09.48 gNR8sJWC0.net
同じって(笑)
そりゃ人間が電卓叩くのとパソコンが計算するのはやってることはどちらも同じだが、性能差は明らか

242:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 16:19:06.84 gNR8sJWC0.net
>>228
人間はAIよりも劣ってるんだ。そこを履き違えないほうがいい。

243:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 16:21:35.22 qavEEoje0.net
一応言っておくけど、同じって言い出したのは>>196で、俺はそれに反論してるんだからな?w
そもそも結果的に同じ入力に対して同じような結果を出せるようになったとして、
そんな中国人の部屋紛いのことが「同じ」だとは思えんよ

244:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 16:22:21.40 qavEEoje0.net
なんやこのAI教の信者
AIに治療してもらえ

245:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 16:29:34.14 NMkLSfu+0.net
AIって使えるかもしれないけど、
パソコン代と電気代考えたら、コストが・・・
アルファ碁の本読んだら、
裁量でいいわってなった。

246:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 16:37:45.09 NMkLSfu+0.net
ちなみに、ファイナンス機械学習ってのも読んでみたけど、
わかりません。
もう知命だし、自分のやりかたでやるか。

247:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 16:55:08.00 qQXY8kRE0.net
>>232
そうゆうことやなくてな
相場って、価格(x>0)×時間(t>0)×出来高(v⊂R)の三次元空間で定義される立体でしかないって意味な

248:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 16:59:27.65 qQXY8kRE0.net
台数的にはいくらでも次元作れるけど、OHLCVTなんか駆使しまくってそれこそ10年以上テストするとかなったら処理能力大丈夫なんか?
機械学習ってそこまでやると違い出るんか?

249:196
21/02/27 16:59:47.63 /2gHb83v0.net
お、ひさしぶりにみたけどレスついてるな。
いろいろレスつけてくれたけど、一部の人のはなんか文系が書いたAI本みたいに的外れすぎる。実際とあわないよ。
批判しても良いけど(だって俺は別にAI最高とも思ってないし、面白そうだから触ってるだけだし、擁護する必要ないからね)せめてscikitでもtensorでもなんでも良いから最新のライブラリつかって相場分析してみてよ。
そんな大層なもんじゃないし、個人で簡単にできるし、計算資源もいいゲーム向けのグラボ一枚あればすぐできるから。
それで可能性感じないなら仕方ないけど、多分これすげぇと思うだろう。
俺は感動した。
ある程度の仕組みまで理解できればそうすると俺の書き込みも共感してもらえると思うよ。
あとね、最新のライブラリ使った記事は見たことないけど4、5年前からプログラム系の国内掲示板でも�


250:fィープラーニングを活用した株価分析の議論はされてるよ。 ところで、アルファ碁のはなしあったね。 アルファゼロはチェスの教師なし学習で四時間自己対戦して、当時最高だったストックフィッシュを破ってる。 ストックフィッシュの1/1000くらいしか性能なかったのにね。



251:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 17:00:42.49 qQXY8kRE0.net
エントリーポイント周りのOHLCVTだけでやろうと思ってるけどあまり意味ないんかね、これだけでも劇的に変わるやろって思ってるんだが

252:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 17:08:52.23 qQXY8kRE0.net
mql4に機械学習のライブラリなんてあんのか?

253:196
21/02/27 17:10:47.66 /2gHb83v0.net
無いよ。
Pythonからmt5呼び出してmt5をインターフェイスとして使うの。
やり方はメタクオーツ公式にあるよ。

254:196
21/02/27 17:14:03.34 /2gHb83v0.net
次元っていっても為替とか株式ならそんな増えないよ、俺大抵三次テンソルくらいで収まるしなあ。

255:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 17:17:20.64 qQXY8kRE0.net
Pythonは昔ビットコインEA作ったときに触ったけどmt5は全くやってないからやるのがめんどいなぁ…
そんなにパイソンにあるライブラリって便利なんか?ないとやってられないくらい便利?

256:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 17:19:45.47 qQXY8kRE0.net
テンソルってただの多次元配列なんやな
mql4でも多次元配列あるけどこれじゃダメなんか?

257:196
21/02/27 17:21:44.17 /2gHb83v0.net
いや、そんな事ない。
好奇心で最新のAI使ってみっかなあ、て思うなら多分他に選択肢がないってだけだよ。

258:196
21/02/27 17:23:22.74 /2gHb83v0.net
mql4の多次元配列でディープラーニング外部ライブラリつかわないで作れたらそれはもう天才の領域だわ。

259:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 17:30:18.75 qQXY8kRE0.net
mql4でやるのそんな難しいかね?未だに簡単やろって感じなんたが
恐らくディープラーニングの勘違いしてるのかもしれない
なんか良い参考書ある?

260:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 17:35:49.75 qQXY8kRE0.net
これ機械学習らしいぞ 
これは100点中何点だ?
URLリンク(www.oanda.jp)上級者/4011/

261:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 17:36:36.00 qQXY8kRE0.net
URLリンク(www.oanda.jp)上級者/4011/

262:196
21/02/27 17:37:43.63 /2gHb83v0.net
オライリーのでいいと思うけど。分かりやすいし

263:196
21/02/27 17:40:05.62 /2gHb83v0.net
まあ、機械学習の定義は広いから、最適化だって機械学習ではあるしね。

264:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 17:41:00.55 Atzox0zK0.net
AI使うってことは柔軟性を求めてるってことだよな
そうじゃなきゃBTと変わらんからな
つかGAもAIだし

265:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 17:41:24.45 Atzox0zK0.net
>>256
あれ、同じこと言った

266:196
21/02/27 17:44:28.88 /2gHb83v0.net
他にコメントのしようがないからねぇ

267:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 17:48:39.06 OLKLvhcj0.net
scikit(笑)
内容があまりに薄っぺらいからPythonでわかるはじめての機械学習(笑)的な本読んでその気になってるニュービーだと思ったら正しくそのとおりだったわ
それでマンション買えるんだ、すごいね(笑)

268:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 17:50:50.61 qQXY8kRE0.net
>>256
そうそう、最適化に機械学習使おうと思ってるけどほかにアプローチってあるんか?
思い浮かばんのやけど

269:196
21/02/27 17:56:50.20 /2gHb83v0.net
え?
いや、その程度でディープラーニング使った取引システム作れるんだよ。
だから、なんでAIって話題にしただけでイキってるとか批判されるのかわからん。
そりゃ一昔前は高等な技術だったけど、最近は本当に簡単に素人でも使える様になったからみんな使ってみたらいいのに。

270:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 17:57:37.02 Atzox0zK0.net
さて、暇だからAWS無料枠とchromebookでEA開発環境作るか
1cpuてのは1スレッドなのかね
2スレッドしか使えないと�


271:ヘいえ、1スレッド1GRAMじゃあさすがにBTきついかな まあ、複雑なのは作らないけど



272:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 18:00:15.45 gNR8sJWC0.net
chromebook実機にならLinuxとWineインストールでなんとかならんのか

273:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 18:05:59.52 Atzox0zK0.net
>>264
ARMだから無理じゃね
WINDOWS飽きたし嫌いだからMBAM1買ったんだけどEA開発めんどくさいし
結局こうなった

274:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 18:08:08.76 Atzox0zK0.net
まあ、3000円ぐらい払えば、2cpu4Mおそらく行けるから
バックテストはなんの問題もないんだろうが
そうすると高いPC必要無いかなって

275:196
21/02/27 18:14:11.43 /2gHb83v0.net
上のほーで参考書聞いてる人がいたからいちおうあげとくかな、
使う人増えれば盛り上がるかもしれないし、いろいろ教えてもらえっかもしんないしな。
上から下に読んでいくと理解しやすいと思われる順で
scikitlearn,keras,tensorflowによる実戦機械学習 オライリー
詳解 ディープラーニング 巣籠 マイナビ
Pythonとkerasによるディープラーニング フランソワ、ショレ マイナビ

276:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 18:15:55.46 Atzox0zK0.net
AIて下火だよなAI案件とか、AIで売ってる企業手どれほどあるのかね

277:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 18:18:17.06 qQXY8kRE0.net
そういやおいら自然言語処理系の学科やったからニューラルネットワークや畳み込み演算とかコサイン近似とかフーリエや統計学も一通りやったはずなのに本気で何一つ覚えとらん。笑 後悔
オライリーさんの本でものんびり読んでみっか

278:196
21/02/27 18:18:21.84 /2gHb83v0.net
下火かなあ。
期待されすぎなとこもあると思うけど。
テクニカルよりは未来ありそうじゃね?

279:196
21/02/27 18:21:27.39 /2gHb83v0.net
すぐ思い出すさ。楽しいぞ。

280:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 18:53:43.96 qavEEoje0.net
盛り上がってるな
いや、AIな有用だしPythonのライブラリ使えば素人でも実装できるのは確かにそうだよ
それは全く否定しない
でも人間の裁量取引と同じって言われたらつっこまざるを得ないだろ
仕組みまで理解すればって言ってるけど、明らかに自分が理解してないじゃん
ライブラリ使って活用してみました
結果、ちゃんと儲かりました
結構結構
でも、なんでそれで原理まで知り尽くしたかのように語れるんだよ

281:196
21/02/27 19:03:16.85 /2gHb83v0.net
人間の裁量取引との差異は? って結構哲学的で面白くないか?
人間はさ、普通は過去の値動きとか癖とか指標とかのパターンを基準に取引するでしょ?
あと酒飲んでむしゃくしゃしてサイコロ転がしてポジったり。
で、ディープラーニングでもこの過去の各種パターンを学習させて取引するよね。
ここで人間とのアプローチの違いって、むしゃくしゃして酒飲んでサイコロ振ったり、YouTubeのライブ配信見てミラートレードしたり、ってことをしない、ってだけじゃない?

282:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 19:06:31.45 gNR8sJWC0.net
人間の脳の機能が明確に定義されてないからこの手の話は空論で終わる

283:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 19:09:54.50 qavEEoje0.net
そのグラボで学習したモデルとやらは、人間がやっているような、チャートの中にトレンドラインを見出して反発すると予想する、みたいなことをやっているのか?
違うだろ
グラボ程度でも検出できるようなかなり曖昧なパターンに反応してるだけ
ある直線を定義してそれを越えるか超えないかのようなゼロイチの条件なんて使ってないと思うぞ
いやまぁそれでも結果出せるならそれで良いんだが
なんでそれ以上のことまで想像で語ろうとするのか

284:196
21/02/27 19:11:31.36 /2gHb83v0.net
原理っていっても、ディープラーニングも人間も過去のパターン分析を元にして未来予測するって程度のことだよ。
これは別に詳細知り尽くしてなくても語れる内容だろ?
なんなら別に普通のテクニカルだってそうなんだけど。
テクニカルと違って意思決定の過


285:程が不透明だと、人間との違いをモニター越しに判断するのは不可能でしょう。



286:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 19:16:37.55 qavEEoje0.net
まぁ人間のパターン認識は、確かに注目するきっかけは画像認識に近いかも知れない
でもそのあと直線を引くなりして数学の知識に基づいた検証をするだろ
そうでなくても直近25本の平均や標準偏差を常に表示したりして、すでに知っている数学の知識を当て嵌めようと常に考えている
でも機械学習は違う
原因と結果から相関を見出すだけ
なぜそうなるかなんて関係ない
そうして出来上がるのは、良くて中国人の部屋と変わらん

287:196
21/02/27 19:16:51.12 /2gHb83v0.net
それ以上のことまで想像でって、俺、結局はパターン認識だから差異がないよねって程度のことしか書いてないぜ。

288:196
21/02/27 19:19:48.81 /2gHb83v0.net
実は移動平均とか各種テクニカルの数値を四本値の他に学習データに入れてやると、結構勝率上がるんだよ。
人間と一緒だ!【しつこいw

289:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 19:21:34.19 e03kIHbL0.net
賑わってるな!おもろいで

290:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 19:22:25.37 iCXP/TaK0.net
ヒント:句読点

291:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 19:23:07.06 Atzox0zK0.net
WINDOWSのVPS 、3コア2Gで月1500円とかあるな
悪くない。スレチか

292:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 19:24:32.74 Atzox0zK0.net
AIさぁ、これ予想外れたって認識できれば使えるかもな

293:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 19:24:47.87 qavEEoje0.net
>>276
チューリングテストの観点でいうと、それこそ相場で使われてるようなAIは人間の取引履歴と比べてチューリングテストに合格するとは思えないんだが
いや予想でしかないので、そう思わないと言われたらそれまでだが
まぁ、チューリングに合格するのなら同じだと思ってるのはわかった
俺は相場版中国人の部屋の中の人が「分析」をしてるとは解釈しないだけだ

294:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 19:29:06.48 qavEEoje0.net
>>279
それ、自分が言ってることと矛盾してるじゃんw
人間と同じようにパターン認識してるならテクニカル指標も自力で求めているはずなのに
手動で入れてやると成績向上するって、自力では求めてない証拠だろ
でも人間はそれを自力でやってるだろ
だから人間の裁量トレードとは根本的に違うって言ってるの

295:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 19:30:00.09 e03kIHbL0.net
わっしょい!わっしょい!

296:196
21/02/27 19:36:29.08 /2gHb83v0.net
>>285
それさあ、俺も疑問なんだよね。
俺が集められる程度の過去数年分程度のデータだとテクニカル入れた方が勝率良くなる。
だけどスレ3つくらい前に、
学習を続けると勝手に移動平均線みたいなものを考慮するようになる
って書いてた人がいたんだ。
これしばらく悩んでてまだ試行錯誤してるんだ。

297:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 19:37:05.89 gNR8sJWC0.net
>>281
あ、さっし

298:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 19:45:10.10 qavEEoje0.net
>>287
にわかには信じがたいけどな
活性化関数のせいで逆に移動平均線を求めにくいと思うんだが
今ってシグモイド関数使わないんだっけ?
ReLUだっけ?
あ、もしかしてあれの正の部分使えば移動平均線ぐらいなら出せるかも
もしそうならスマン、移動平均線すら無理というのは撤回する
が、二乗和とか平方根が関わるボリバンなんかはやっぱ無理があると思うから
やっぱ人間の分析同じとはいえないと言いたい
もちろん近似で出せるのだろうが、それだけでどれだけのパラメータを使うんだよと

299:196
21/02/27 20:01:27.37 /2gHb83v0.net
シグモイド使うよ。
多層パーセプトロンでモデル化して。
このモデル化が上手くいってないのだろうなあ。
もっと良い方法があるんなら教えて欲しいわ。

300:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 20:07:54.52 O3QF5NaA0.net
長文野郎が消えて落ち着いたらロジックのヒント投下するわ

301:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 21:36:17.17 V1c4spY70.net
どうぞ

302:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 22:00:26.17 qQXY8kRE0.net
ところでPythonで機械学習�


303:ウせたEAはmql4のEAより勝てるのか?



304:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/27 23:30:41.59 dxdzKg+B0.net
毎年マンション買えるくらい儲かってるらしいぞw

305:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/28 00:28:50.04 9yUBipCv0.net
wwwwwwwww

306:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/28 12:54:32.41 HZSdCIr30.net
ほんとだったら凄いが、ここって肝心なところだからはっきりさせたいところだよな
どっちもそれなりに触ってなきゃ判断のしようがないからそこまで熟練したやつはここにはおらんか?
そもそもPythonと連携してバックテストって取れんのか?

307:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/28 13:09:44.86 KS3EhdbR0.net
ところでオマイらトレードやったことあるのけ?
100回のBT自慢するより、実際のトレード履歴あげた方が遥かに説得力があるぞ

308:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/28 14:56:33.01 Dy7khEen0.net
確定申告行くようになってから15年経つ。
自分の主戦場は商品先物だけど。

309:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/28 15:06:38.48 VIZdnT9o0.net
裁量5年シストレ12年だけど逆にBTなんてやったこと無い
面倒だもの

310:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/28 16:45:30.78 qu4bBRt10.net
>>298
あの低出来高でトレードできるの?!

311:名無しさん@お金いっぱい。
21/02/28 22:02:25.23 HZSdCIr30.net
俺はみんながあっと驚く額を叩き出すまでのせんぜ
まぁ今にみてろ、くくく

312:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/01 01:03:00.96 g76jFuCE0.net
>>293 >>296
そんなの人によるとしか言えないよね AIについてはこんな感じじゃね?
AIに向いた問題なら
優秀な人が扱えば素晴らしい結果になる 普通の人が扱えばそこそこの結果になる 馬鹿な人が扱ってもなんとか可くらいにはなる
AIに向かない問題なら
優秀な人が扱えばなんとかなるかもしれない 普通の人が扱ってもたぶん駄目だろう 馬鹿な人はもうお話にならない
非AIについては下と同じだろうから結局人によるとしか
今回の話はAIは儲かりますキャンペーンにしか見えないので真面目に考えても仕方ないかも

313:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/01 02:48:12.82 T4kNemh/0.net
>>302
うーん、人によるのは当たり前だからそうじゃなくてどちらも扱える人が明らかに機械学習の方が運用成績が上がったと評価する事例がまず存在してんのかなってレベルのことが知りたい
普通にどちらも触ってればそれくらい判断できそうやもんね

314:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/01 03:19:58.28 kPjx+Dnu0.net
儲かりますキャンペーンって、AI使わせて儲かる人も業者もいないだろ。
XMはAI使った取引禁止してるからもうかんじゃね?

315:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/01 06:25:14.94 ZinzNsLb0.net
EAとどうやって区別すんだよそれ
難癖つけて出金停止にしたいだけにしか思えん

316:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/01 07:29:28.67 rqT82aBl0.net
>>300
国内の商品先物は金、プラチナ、原油くらい。
原油もファンドに引っ掻き回されるときがある。
個人じゃ、自動売買するの厳しいし、人気ない。
MT4でCFDの金、原油、株価指数が取引できるように
なるから、個人は移動する人も出るかもね。

317:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/01 07:30:41.37 xTS2ksih0.net
楽天MT4ならCFDできます!!!

318:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/01 12:31:58.50 RIVhDZJG0.net
>>305
勝ってたらAI

319:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/01 12:36:37.12 yzXPTOZe0.net
やたらデータ参照だけ多くて取引量少ないのをAIにしてそう
負荷だけかけて手数料落とさないの

320:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/01 17:59:41.36 E9QX3Eg+0.net
昔RforMT4とか使ってる人居たけどそんな大差ある?

321:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/01 19:09:57.05 g76jFuCE0.net
>>303
それはもうケースバイケースだろうから聞いたところであんまり意味がないんじゃないかな
AIと非AI両方運用している人がいて差がついたとしてもその人にしか当てはまらない事例だろうし
その差が必然なのかたまたまなのか本人でさえ分からないかもしれない
どちらにしても非AIで勝てない人がAIなら勝てるとはならないと思う
特徴量エンジニアリングはAIの範疇ではあるがそれができるなら非AIでも勝てるはずだから
>>304
俺がもしAIを謳い文句というか客寄せパンダにしたシステムを売る人なら、あちこちでAIは凄いAIは儲かるキャンペーンをやるぞw

322:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/01 21:02:59.77 dj8grN3K0.net
>>311
>どちらにしても非AIで勝てない人がAIなら勝てるとはならないと思う
なんで?
>特徴量エンジニアリングはAIの範疇ではあるがそれができるなら非AIでも勝てるはずだから
なんで?

323:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/01 22:06:58.97 +wcGOZNo0.net
AIが無いと勝てないと考えるのはおかしいだろ
それにAIの学習機能ってどういう判断でトレードしてるのか分からなければ危ないでしょう
どういう原理で動いてるのかわかるなら、それをMQL上でコード書いた方が早い

324:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/01 22:12:03.14 +wcGOZNo0.net
全く意味不明だw、これで従来型の児童売買とAIの違いを説明してるつもりなのか・・・・・
3-2.FXなど自動トレードとの違い
投資の世界には、すでにFXなどで自動トレードの仕組みが存在していますよね。これらの自動トレードとロボアドバイザーの違いは何でしょうか。
FXなどの完全自動トレードは、短期のトレードをくりかえすものです。買ったり売ったり、売ったり買ったりを短期で繰り返す仕組みのものは
投資というより投機的で、ギャンブルに近いと言われています。
一方で、ロボアドバイザーは長期的に投資信託を積み立てていくイメージです。自動で様々な投資信託を積み立てて運用を行ってくれます。
また、FXにはトラリピ(トラップリピートイフダン)という手法がありますが、これは半自動で条件設定は、自分でしなければいけないものですが
ロボアドバイザーは完全自動です。そういった面でも、FXの自動トレードやトラリピとは全く異なるものと言えるでしょう。

325:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 02:41:26.89 GuTtsN/v0.net
>>313
原理はわかっても、実装は困難だよ。

326:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 08:02:32.19 zDO8x4pA0.net
>>311
おいらずっとケースバイケースの中での話してるぞ
非AIはエントリー・クローズのロジックが固定されるがそれで勝てる人がさらにAIで最適化されて収益を伸ばせるようなものってことかね
結局今のEAで勝てるというのが前提ってのもそうなのか?って感じだが
だってすごいAIならそのエントリーやクローズのロジックさえ組んでいきそうじゃん
そうはならないのか?チャートやオシレの動きからエントリー方法を作り出すとかもできそうなもんだが

327:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 09:55:05.99 A2i3tdrK0.net
AIのメリットの一つは人間では認識できないような特徴を抽出できることだってよく言われてるんだけどな

328:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 13:15:31.44 +YdwW52+0.net
はっきり言っとく。AIでFXは勝てない
そもそもAIは最適化計算手法。バックテストの遺伝的ナンチャラもAIだが、あまりにも役に立たないので常にオフにしてる
業者のAIはおまえらカモネギを効率的に狩りとるためにビッグデータAI使って最適化してるだけ
これはAIの得意な分野だ。オマエラの懐は、効率的に持って行かれてるだろw

329:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 13:26:47.34 GuTtsN/v0.net
テクニカルは?

330:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 13:36:34.66 A2i3tdrK0.net
その最適化計算手法で過去の値動きと未来の値動きの傾向を抽出することが不可能だというデータはあるのかな?
EAの遺伝的ナンチャラが役に立たないという経験だけで言ってるんじゃないと思うけど
そういえば遺伝的アルゴリズム(EAの遺伝的ナンチャラじゃないやつ)を活かしてみようと思ったことがあるけど
売買規


331:則のモデル(遺伝子)化に悩んだのと 一回の試行に時間がかかるので(多数個体を並行して試行するにしても1世代毎にバックテスト1回回すことになる?) 断念したな 何なら遺伝までは実装できずとも、ランダムで売買規則を作ってバックテスト回して成績良かった遺伝子をファイル出力するのを繰り返して それを寄せ集めれば過去実績の良かった色々なパターンに反応するEAができると思うけど やったことある人いる?



332:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 13:40:47.68 9/zk87oC0.net
もう結論はAIでもテクニカルでも勝てないからFXなんてやめてアメリカ株のインデックスでも買って一生持っとけってことでいいですかね?

333:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 13:48:27.95 9/zk87oC0.net
>>320
多分いないよ、30年前でしょ? 遺伝的アルゴリズム流行ったの。今は完全上位互換でディープラーニングあるしやる必要性が無い。

334:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 14:17:59.32 A2i3tdrK0.net
ディープラーニングって遺伝的アルゴリズムの完全上位互換なのか?
確かにmql4でディープラーニングを実装しようとしたけど計算資源が全然足りないと思って
色々削ぎ落して単純化しようと考えた結果遺伝的アルゴリズムに行きついたんだけど
各ニューロンの入力を0or1の2値に限定すればディープラーニングの入力と出力の関係は
原理上AND, OR, NOTのを組み合わせた論理式で表現できて
あらゆる論理式は「論理リテラルの論理積の論理和」の形に変形できるから
「買う/売るべきタイミングを表す論理リテラルの論理積」を個々に求めることで
それを寄せ集めて「買う/売るべきタイミングを表す論理リテラルの論理積の論理和」が得られるかなって
ディープラーニングと比べて寄せ集め足りなくて論理積が幾つか欠如したとしても機会損失にしかならないし

335:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 14:20:36.26 A2i3tdrK0.net
まぁ決済どうするかって話ではあるけど、そっちは最悪固定時間や固定値幅にした上で勝率の高い論理積探しをすれば良いし

336:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 14:32:36.34 9/zk87oC0.net
遺伝的アルゴリズムってそういうのだっけ?

337:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 14:46:42.33 A2i3tdrK0.net
そういう使い方もできるでしょ
最終的にやりたいこととしては、
売買条件の論理式を遺伝子で表現するよう実装して
成績の良い遺伝子を発見したらそれを記録していければ良いわけね
で、良い遺伝子を探す手段として、ひたすらランダムに発生させて試しても良いけど
成績が良い遺伝子から遺伝させて少し変性させて悪い遺伝子は淘汰して進化させればもっと効率的かも知れない
ここが一般的な遺伝的アルゴリズムね
しかも、遺伝子を1つだけ選んで運用する必要はなくて、優秀な遺伝子を幾つも並べて運用すれば
色々なチャンスに対応できるかなって思った次第

338:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 14:56:04.90 A2i3tdrK0.net
いやでも書いててやっぱディープラーニングの劣化コピーな気がしてきた
ここでいう論理和的な概念を含めて単一のモデルで学習していけるのがディープラーニングだもんな……
やっぱ素直にPythonとの連携でも勉強した方が良いのか

339:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 15:23:36.29 PAk1ads30.net
>>320
ひょっとして「悪魔の証明」で恥かいた方?
地頭悪そうだね

340:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 15:30:21.61 XCaj2XNX0.net
遺伝的アルゴリズムは環境がそれなりに定義できれば万能だが、解が収束するまで時間がかかる。

341:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 16:06:32.19 9/zk87oC0.net
scikit-learn自体が馬鹿にされてるけど何故?

342:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 18:02:43.38 gV4qf82s0.net
糞チューバーがPythonで調子に乗って株か先物のトレードするプログラム作ってたけど結果は散々なものだった
本人は、今後もシステムトレードを作るみたいな事を言ってったが単発で終わりだと思う

343:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 18:05:24.25 A2i3tdrK0.net
悪魔の証明って誰や

344:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 18:06:59.95 9/zk87oC0.net
糞? 調子に乗って?Wwww 何�


345:lがいらっしゃってるのかしら。



346:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 19:16:02.26 XCaj2XNX0.net
AIマンはナンピンマンよりもだいぶマシだろ

347:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 19:28:56.86 O4QXn1A90.net
>>316
> 結局今のEAで勝てるというのが前提ってのもそうなのか?って感じだが
> だってすごいAIならそのエントリーやクローズのロジックさえ組んでいきそうじゃん
すごいAIならそうかもしれない。でも勝てるEAさえ作れない人がそのすごいAIを作成できるとは思えない
EAで勝てないということはどこに着目すればいいのか解らない人で、機械学習の成否を大きく左右する特徴量エンジニアリングにも失敗するでしょう

348:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 19:29:20.35 9/zk87oC0.net
いつまでもヒントがこないな。
代わりに
勝てるEA教えるよ。
ルールその位置。
損切りしなければ損失ではないという前提をまず持つ。
そのに。
ドル円で損切りなし設定。
日本円が消滅しても耐えられる資金管理
rsiかcciがマイナスに振り切れたらロング。
10pipsで利確。
100円以上ではポジション取らない。
永遠にホールド。
ほら勝てるだろ。
バックテストするまでも無い
資金効率は別にして。
Pf極大な。

349:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 19:31:24.74 fihFA4fX0.net
>>331
キノコードさん
かじりむしさん
エンジニアちゃんねるさん
のどれをさしているのだろう

350:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 19:40:10.49 fihFA4fX0.net
>>336
真面目にバックテストしようとおもって、
RSIはマイナスにならないし(0~100)
じゃCCIかとおもって
100円以上でポジション、、、って
2016年夏以降、ずっと100円割ってねえし
エントリーポイントなくて検証できないじゃんw
ワロタ

351:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 19:49:51.34 9/zk87oC0.net
>>338
あはは。
じゃあボリバン-2タッチで。
あとは105えんで。

352:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 20:54:17.17 XHhHNCng0.net
さて、またAWS無料枠作るか
数年前デモ口座一年動かして1.5倍になった
今回はWINDOWS捨ててCROMEBOOKで開発、BTまで使おうと思う

353:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 22:05:23.53 zDO8x4pA0.net
結論、そもそもEAで勝てない奴がAIやっても無駄。
なぜならエントリーやクローズのロジックは前提として必要だから。
その上でエントリーポイントやクローズポイントに最適化を施して成績を押し上げることがディープラーニングである。
よし、なんとなく理解できた。

354:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 22:20:01.74 9/zk87oC0.net
基本的にレンジの幅が分かればその範囲内で逆張りしたら勝てるよね。
てのは置いといて、
エントリーポイントの振り分けにAI使うってのが果たしてどうやって使うのを想定してるのか勉強不足で分からない。
俺は5分足n本文を2階長の画像データにしてパターン分析させるけど。

355:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 22:52:48.24 O4QXn1A90.net
>>341
うーん、それもずれているような
無駄かどうかは考え方しだいで勝てなくても一つでも知見が得られれば良しとする人もいるでしょう
エントリやクローズのロジックは前提ではなくAIに任せないとAIの意味は半減か
AIと最適化を直接結び付けようとする人が多いみたいだけどそれは違うと思う
そもそもEAで勝てないのは最適化の失敗ではなくアルゴリズムの失敗なんだから
AIに正しいアルゴリズムを吐き出させるためには情報価値のある特徴量を与えないといけないが簡単なことじゃない
AIさえ使えば誰でも勝てるというならHFの不調や破綻は過去の話になるはずだけどそうでもなさそう

356:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/02 23:43:27.90 zDO8x4pA0.net
>>342
過去一年分くらいのトランザクションに付随する属性に処理加えて特徴量を抽出する。
それを教師データにして翌年から機械学習させてけばそれはディープラーニングになる。
よく分かってないけどこれがパッと思いついた。
>>343
負けるアルゴリズムに問題があっても特徴量を算出して学習させてくことで負けないようにするのもディープラーニングってことか。



357:本来エントリーするはずだったのがしなくなるのもディープラーニングのおかげってことだな。



358:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/03 00:14:13.78 oDtCjHWl0.net
>>344
ディープラーニングになる。
ならない。

359:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/03 00:23:04.30 VNXvYsRM0.net
てことは俺ラーニングか。オンリーワンとか1番強いわろ。

360:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/04 00:57:15.12 3hQhxd5F0.net
ディープラーニングは中間層が200層くらいあるやつのことやろ。

361:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/04 02:10:16.70 tnBXBwJn0.net
仮想通貨トレードが面白すぎてハマってるんだけど、この分野ではトレビューが完全にデファクトスタンダードでビックリした
どこもかしこもトレビュー採用してるし、何なら国内業者でも採用してたりするからねwいやマジでゴイスーです

362:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/04 02:15:10.03 Sb7zmRta0.net
またゴミ業者きてんな

363:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/04 04:46:42.24 TCb7vGhi0.net
まあ頭良いんだろうけど発想が凡人並みなので教科書どおりのことしかできないんだろうなと思いましたまる

364:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/04 20:29:35.06 UTFdXBj00.net
Cトレやビューの話をしたい奴はこのスレから出ていけよ
勧誘や販売をする奴はトレーダーとして通用しない乞食
本当に勝てるなら自慢の聖杯で稼いで資産を増やしてれば良いだろ

365:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/04 21:08:30.92 7rppA8v80.net
長期足でトレンドみて短期足で逆張りのルールでやると、日足の転換があったときに大きくやられてしまう。
何か回避方法ないかな?

366:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/04 21:37:17.58 cCQh9wXY0.net
ロットを落とす
損切り幅を広げる

367:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/04 22:08:36.85 5LvyZc0Y0.net
日足チャートで短期MAと長期MAが近くなったら新規注文をしないか既に保有してるポジションは決済する
エンベローブを使って内側にMAラインがあるかどうかを判断条件に加える
日足のMAとエンベの幅は最適化で探れるからね

368:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/04 22:57:46.70 8aGMwZBV0.net
>>352
当たり前だけどトレンド相場用のロジックがトレンド転換で勝てるわけない
トレンドが長続きするにつれ手仕舞い条件緩和するとかやってみたら?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch