インデックスファンド part464at MARKET
インデックスファンド part464 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 00:05:03.87 Yf5P9QC00.net
ナスビックwwwwwwwwwwwwwwww
高猫wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
くやしさMAXwwwwwwwwwwwwwww

351:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 00:07:10.30 ZJuycI9y0.net
たとえ馬鹿げた値動きでも実際そう動いてるんだから
こんな事あり得ないなんて否定せず乗っからなきゃ儲け損ねるだけだ

352:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 00:08:14.95 ulEOJSPn0.net
日経ダブルインバース上場投信
562 前日比-25(-4.26%)
信用買残 111,943,652株(11/06)
前週比 +34,623,794株(11/06)
信用売残 5,156,859株(11/06)
前週比 +1,340,570株(11/06)
貸借倍率 21.71倍(11/06)

信用買残1億1千万株wwwwwwwwwwwwww
11/6は640円、買ってた奴皆爆損wwwwwwwwwwwwwww

353:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 00:09:49.30 CLlBlKYt0.net
>>349
そろそろ買うかな

354:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 00:14:59.39 WPRI2RUj0.net
何気にインデックスでインカム&為替でキャピタルのコンボ最強だと思う

355:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 00:21:59.49 tvXrPEz30.net
今日も米国株の保有銘柄ほとんど爆上げワロタw
しかもバリューなんて1つも保有してない
全部グロースばっかりなのにw
何がバリュー株の時代到来だよw

356:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 00:58:20.29 Rbu0rBbq0.net
空売りってのは個別でやるもんだよな
インデックスで空売りとかリスクしかない

357:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 01:47:22.43 k+xqnT/C0.net
毎月6000円の不労所得
URLリンク(i.imgur.com)

358:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 01:50:36.05 OOot3rtR0.net
>>354
マメだね
しかも保有額かなり多いよね

359:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 01:54:08.


360:89 ID:Q+tksB590.net



361:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 01:54:54.74 AC68hBVE0.net
松井ならその1.5倍貰えるぞ

362:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 03:13:48.62 tvXrPEz30.net
TECLの大暴落を願ってやまない皆さんいい夢見てますか?

363:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 03:32:13.88 /JGUweib0.net
あれれ急落してますやん;

364:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 04:34:04.67 HlAgBrdH0.net
>354
所得じゃなく、その5倍の3万円も毎月手数料が取られてるってことだよw
キャッシュバックだから所得にならず課税されない

365:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 04:35:20.85 fuxoK8hj0.net
>>354
10294友の会の人?

366:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 04:42:49.78 ZJuycI9y0.net
>>360
キャッシュバックは一時所得扱いで年間50万円超えたら課税されるが

367:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 04:44:42.73 HlAgBrdH0.net
ポイントは内容により一時所得になる可能性があるけど
投資マイレージは値引きのポイントなので非課税だよ

368:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 05:57:35.30 TFzTide+0.net
手数料のキャッシュバックが不労所得(笑)

369:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 05:58:50.75 EWDno+mE0.net
>>362
ヘェー、知らんかった
まあ50万オーバーのCBなんて受け取ったことないけどw
てか、そんなん真面目に申告してる人いるんだろうか?

370:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 06:37:16.82 77rMPz4Q0.net
オレの計画では3580を天井にナイフエッジな急落するはずだったんだけどなぁorz
どこで買い直そうか・・・

371:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 06:38:24.07 ulEOJSPn0.net
今週の週刊朝日凄いな
近藤真彦が表紙→不倫認め活動自粛
トップ記事がスガノミクス崩壊→日経爆上げ

372:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 06:41:54.14 7SydR1MR0.net
>>363
購入時ならともかく保有に対するポイントを値引き扱いは無理がある
税金的にも一時所得扱いの方が得な場合が殆ど

373:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 07:10:43.09 6OkaFK1w0.net
世界経済同時回復。来年3月から勢い増す
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

374:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 07:17:50.04 ulEOJSPn0.net
週刊ダイヤモンド読んでたら「日経は年内に26,000円もあるかも」だと。
今日にも26,000円なんて達成しそうだけどw
ホント、経済誌の記者の予想って全く当たらんよな。

375:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 07:24:59.99 bO5nejfH0.net
そりゃ予想が当たらないから記者やってるんだからしゃーない。当たるならトレーダーになってるw

376:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 07:25:27.18 szWBaOun0.net
>>370
28000円もあるかもだけど24000円もあるかも?

377:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 07:26:48.90 HlAgBrdH0.net
>>368
2行とも間違ってるよ
調べてみりゃいい

378:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 07:27:42.69 ej9aymDV0.net
ネトウヨ「安倍さんやトランプがいないと株価が暴落するぞ!」
大嘘でしたw

379:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 07:28:17.83 3lz1nRN80.net
>>354
どうやるの?

380:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 07:29:56.70 ulEOJSPn0.net
ZAIの今月号の11月19までの日経予想
SBI 鈴木 23,000円~20,900円
カブコム 河合 24,000円~23,000円
楽天 土信田 24,000円~22,500円
松井 窪田 24,300円~22,300円

381:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 07:35:30.31 oBjAOH+z0.net
TSLAがS&P500に仲間入り

382:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 07:39:06.99 HlAgBrdH0.net
テスラ S&P500採用!
マジか

383:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 07:42:22.17 Vg410iqt0.net
もうNASDAQいらんだろこれ

384:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 07:42:36.86 MRe3Mvnv0.net
テスラも保有することになるのか

385:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 07:43:23.96 IoeMpyoR0.net
>>370
あるかもって競馬の予想屋と同じやんけ

386:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 07:46:31.79 Kwu4QGac0.net
ナスは手数料高いから見送って正解だった
SPサイコー!

387:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 07:52:26.90 0rr/ScsS0.net
>>376
誰も欠片もかすってなくて草

388:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 08:00:24.15 6jb63QhX0.net
バフェット太郎です。
サイオン・アセット・マネジメントのマイケル・バーリー氏は、最近のインデックスファンドへの大量の資金流入は「市場を歪めている」とし、
「多くのバブルがそうであったように、長く続けば続くほど崩壊はより深刻なものになるだろう」と指摘しています。
バーリー氏は2008年の金融危機前から住宅ローン証券の値下がりを見越した投資で成功し、
マイケル・ルイス氏のベストセラー『世紀の空売り』でも取り上げられたヘッジファンド投資家です。
同氏は「特に難関とは思えなかった」という理由で医学部に進学し医師になり、その頃から投資ブロガーとして情報発信をしていました。
その後ヘッジファンド「サイオン・キャピタル」を立ち上げると、2001年にドットコムバブル崩壊でS&P500種指数が-12%と沈む中、+55%のリターンを確保しました。
さらに、2002年と2003年のパフォーマンスはそれぞれS&P500種指数が-22%、+29%だったのに対して、
サイオン・キャピタルのそれは+16%、+50%と大きくアウトパフォームするなど、驚異的な投資成績を残しました。
さて、バーリー氏が指摘している通り、多くの投資家はいまインデックスファンドに夢中で、「S&P500インデックスファンドに投資しさえすれば良い」と確信しています。
しかし、これは新たな問題を引き起こす原因となります。つまり、「合成の誤謬」が起こり得るのです。

「合成の誤謬」とは、個人にとって最適な行動も、全体でやれば悪い結果を招くというものです。
たとえば、不況において支出を減らし倹約的な生活を送ることは個人にとって最適な行動ですが、
全ての人々が同じ行動を取れば経済全体にお金が出回らなくなるので不況が深刻化してしまいます。
投資の世界でも同じで、S&P500インデックスファンドに投資することは個人にとって最適な行動も、全体でやれば指数に組み入れらえている大型株を中心にバリュエーションが割高になる一方、
指数に組み入れられない中小型株は割安に放置されやすくなります。
さらに、中小型株は適正なバリュエーションがつかないだけでなく、決算書も精査されにくいため粉飾決算など不正の温床にもなりやすいです。
そのため、市場に歪みが生まれやすいのです。

仮にバーリー氏が指摘するように、「インデックスファンド・バブル」が崩壊すれば、
多くの個人投資家は「インデックスファンドに投資してしまっているせいで十分なリターンが得られない」として、低すぎるリターンに甘んじる日々を過ごすことになるかもしれません。
そのため、個人投資家らは市場が正常化するまでの間、低リターンに耐えることができずに狼狽売りに走ってしまう可能性があります。
ただし、市場の正常化は”長期的に見れば”インデックスファンドへの投資が最適化することを意味します。
いずれにせよ、S&P500インデックスファンドへの長期投資は報われる可能性が高いものの、みんなが思っているほど平坦な道ではないということです。

389:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 08:01:23.26 6jb63QhX0.net
☆ライブドアブログ金融株式カテゴリ第1位☆
大人気米国株ブログ
バフェット太郎の秘密のポートフォリオ
(米国株配当再投資戦略)
URLリンク(buffett-taro.net)<)
バフェット太郎のプロフィール
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2006 300万円で日本の中小型株で投資を開始
2015 全ての金融資産の3000万円を米国株にシフト
2016 ブログ『バフェット太郎の秘密のポートフォリオ』を開設
2017 多数メディアに掲載(ダイヤモンドZAi、日経マネー、米国会社四季報、週刊SPA、など)
2018 【バカでも稼げる『米国株』高配当投資】を出版
2019 米国株投資本では異例の発行部数4万部を突破
2020 Youtube 「バフェット太郎の投資チャンネル」を開設
ぜひ、ツイッターのフォローもお願いします!
Twitter:@buffett_taro
バフェット太郎の秘密のポートフォリオ(米国株配当再投資戦略)はバフェット太郎という一人の投資家の物語です。
みんなと同じ時代を生きる投資家が、ジェレミー・シーゲル氏の
「株式投資の未来~永続する会社が本当の利益をもたらす 」
を信じて米国株に配当再投資し続けた結果どうなるのか、
億万長者になれるのか、あるいは株で大損してしまうのか、
はたまたS&P500ETFにアンダーパフォームし続けてみんなの笑い者になるのか。
バフェット太郎の物語の続きをみなさんと一緒にぼくも楽しみにしています !!

390:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 08:05:53.22 KFBxmNDz0.net
>>377
SP500やばくない?

391:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 08:07:02.50 0rr/ScsS0.net
テスラは入れちゃアカンやろ
入れるにしても遅すぎる

392:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 08:09:47.67 szWBaOun0.net
最近寝てる間にお金増えてるの!!!
おまいらはどう?

393:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 08:11:43.16 kzGnc/H30.net
>>387
テスラみたいな新興企業が入るのがよきインデックス。
日経ならありえない。

394:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 08:12:43.97 EZnDYTQT0.net
>>388
もう15%くらい増えた

395:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 08:13:32.49 Fza4tq550.net
テスラは一番おいしい所逃して今更感があるけどまだ伸び代あるのかね

396:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 08:15:15.36 kzGnc/H30.net
SP500にはいってきたら、おまいらの投資信託やETFから資金が流入し続けるから上がるだろう?
投資信託やETFの時価総額を考えたらそらもうね。上がり続けるよ。

397:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 08:17:08.57 j4YuJLgY0.net
イーロン胡散臭いからなぁ。

398:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 08:20:22.89 KFBxmNDz0.net
近未来
日経=ユニクロと揶揄されているが
SP500=テスラと揶揄されるはず!

399:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 08:29:52.12 dhMfzJnT0.net
グロ3も復活し基準値13000回復しそうだね。ワクチンが承認なら割安な新興国爆上げだろ!
グロ3やオルカンがしばらく強そうだね。

400:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 08:30:30.65 HlAgBrdH0.net
>>393
うさんくさいけど、SPACE Xはマジで超すごい
TESLAはまだよく分からん
EVは大したことないし、自動運転なめすぎじゃないかと思うが、この後飛躍的によるなるのかねえ

401:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 08:35:09.74 qxLHBR7A0.net
アメリカ大統領選挙で勝利を宣言した民主党のバイデン前副大統領は、当面の経済対策について発表し、新型コロナウイル


402:スの感染拡大の影響を受けている経済を回復させるため、新しい産業や技術に大規模な投資を行い、300万人の雇用を生み出すなどとした方針を示しました。 バイデン氏は16日、東部デラウェア州で会見し、この中で、GM=ゼネラル・モーターズやマイクロソフトなどの経営者らと電話会談を行ったことを明らかにし、「仕事や賃金を失った何百万ものアメリカ人を救うために早急に必要なことをするという呼びかけにみなが賛同してくれた」と述べました。 そのうえで、景気回復に向けて、国内で生産された自動車などの製品の購入促進策や、新エネルギーなど新たな産業や技術に3000億ドル、日本円で30兆円規模を投資して、新たに300万人の雇用を生み出すこと、さらに最低賃金を引き上げて、労働者の待遇を改善するなどとしています。 ただ、財政出動の規模などについての具体的な言及はありませんでした。 大統領選挙をめぐって、トランプ大統領は敗北を認めていないため、政権移行が円滑に進まず、景気に悪影響を与える懸念が指摘されていますが、バイデン氏としては政権発足に向けて準備を本格化させていることを示した形です。 2020年11月17日 6時50分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201117/k10012715681000.html?utm_int=news_contents_news-main_002



403:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 08:39:01.33 3lz1nRN80.net
まじ?????
米市場は3-4年で50%上昇へ:スコット・マイナード
URLリンク(www.financialpointer.com)

404:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 08:39:03.37 a1ESS4nz0.net
バイデンは経済政策はカスそのものだけど上院が共和党過半数だから政策が通らない
だから景気対策はFRBのみ
そのFRBは金融緩和・債券買い入れしか出来ない
こんな超金余りでは株はバブるしかない

405:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 08:43:14.27 8R4/J/Au0.net
今レバファン持ってる奴はアホだろ
バイデンなら分割、トランプなら検閲の制裁が待ってるのに

406:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 08:45:13.19 HlAgBrdH0.net
>>398
それの元記事読んだけど、3~4年で+50%は、年率10%~14%だから若干スローダウンって感じだな
大前提: 低金利の継続
◎: クリーンエネルギー、ラッセル2000の小型株
○: ホテル、小売  *小さいホテルは潰れる
△: ハイテク
?: 石油、ガス、オフィス不動産
確かにクリーンエネルギーは確実に大きくなると思うが何買えばいいんだろう

407:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 08:46:39.70 HlAgBrdH0.net
> ?: 石油、ガス、オフィス不動産

文字化けして?になってしまったが、バツのつもり

408:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 08:54:36.59 H0qhU0Bw0.net
>>401
日本の再生エネルギーも上がるかな?

409:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 08:56:05.38 dhMfzJnT0.net
>>401
SP500かオルカンかVTかVTIで良くないかな?余剰資金ぶち込むと気が楽になるよ。後は新興国とTOPIX。
リートは上がるだろうが牛歩だろうな。

410:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 09:01:45.89 HlAgBrdH0.net
>>404
まあ俺も基本インデックスでいいと思ってって、今はグロ5:70%+グロ3:30%なんだけど、宝くじ枠でソフトバンクグループ株も少しだけ持ってる
追加でクリーンエネルギー買うとしたらどこかな、って
個別セクターなんてどうせ当たらないと思ってたけど、流石にここまで資金流入が確実ならちょっと勉強してみるかな

411:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 09:09:03.84 uppZ+NKE0.net
日経平均26000突破!

412:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 09:15:46.58 giKHt/fz0.net
寄り天

413:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 09:19:48.34 szWBaOun0.net
最近株価上がりすぎて追加で買えません
まだ預金の40%しか投資してません
たすけて!!!

414:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 09:25:58.64 AgHSNSWW0.net
日経流石に短期で駆け上がりすぎたな

415:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 09:29:32.37 a1BQ9LqX0.net
おれも40%だが万一を考えればこんなもんかなと思う

416:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 09:29:37.33 fuxoK8hj0.net
日経よわよわ

417:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 09:31:50.10 OQJjOZg40.net
結局オルカンとSP500買って気絶しとけばいいんだよな

418:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 09:33:08.53 mTTL54mY0.net
オルカンはウンコ

419:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 09:44:08.04 WdLJtw/J0.net
50%でオルカン一本
もっと儲けたい

420:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 09:47:35.16 dhMfzJnT0.net
>>414
グロ5を少し入れたら?

421:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 09:48:18.12 oFbxtFuE0.net
>>375
SBIか松井でグロ5買えば毎月キャッシュバックされるよ

422:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 09:49:31.15 HlAgBrdH0.net
>>408,410,14
現金比率40%とか50%とかならコロナで相当儲けれたでしょ
羨ましい

423:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 09:50:40.89 iUxECvrH0.net
>>395
アンチを気にせずグロ3持ちっぱやけど爆益だわ

424:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 09:57:47.87 BkHN1ZCm0.net
先進国リートが回復してるのも大きい

425:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 10:05:45.27 0rr/ScsS0.net
なお、jリート

426:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 10:06:38.22 0rr/ScsS0.net
先進国リートはともかく
物価の上がらない国ではリートは厳しい気がするわ

427:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 10:09:10.15 kzGnc/H30.net
>>421
格差が開くからアメリカみたいな不動産とんでも価格に将来なると思うけどね。
首都圏限定かもしれないが。

428:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 10:14:40.95 pf6a1Dj40.net
物価が上がりゃ為替で調整されてしまうからな
実際15年リターン、10年リターン、5年リターン、3年リターン、1年リターンどれでも見てJリートのほうが先進国リートより強かった
今後は先進国も日本もリートは不透明感が強いけどね

429:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 10:16:04.33 Xrlqb3lU0.net
俺のレバFANGが報われる時が来たか&#55357;&#56877;

430:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 10:22:30.00 +xi2F1du0.net
グロ5なんて買わなきゃよかった。まさかの日経225買うのが正解とはね。

431:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 10:27:36.38 kzGnc/H30.net
>>425
数年で自分の方針を後悔するやつがレバ商品に手を出すこと時代が間違い。
深く反省しろ。

432:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 10:29:08.85 1s20NYjT0.net
>>425
学習しないねー
日本株 先進国 新興国 全米(sp500でも)の各アセットを同額で積み立てながら
割高なものから【少しずつ利確】。割安なアセットを積み立て額を増やす
たったこれだけでええのよ。

433:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 10:30:41.70 Z6n/3HKU0.net
方針がないからブレる
他の商品が気になり乗り換える
結局タイミングを逃す

434:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 10:32:03.60 m+01DFdT0.net
オルカンに入れる位なら機動力のあるキャッシュでいい

435:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 10:34:06.08 x/I7uo6N0.net
>>427
同じことしてるわ

436:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 10:37:29.54 h0rkGBwC0.net
じゃ日本株売ってグロ5買うターンだね!

437:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 10:39:00.84 ezchs2KJ0.net
オルカンでおk

438:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 10:41:10.88 ua9A2gVu0.net
slim日経って
配当あるの?

439:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 10:42:09.18 kzGnc/H30.net
>>433
ある。が投資信託内部で再投資してるから、分配金としてはでない。

440:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 10:42:31.45 s8ELaw1g0.net
オルカンはうんk

441:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 10:45:16.90 BI82bInr0.net
3地域買いたくなってきた。

442:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 10:46:20.04 O4zKNCYc0.net
20年持つならオルカンしかねーわ

443:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 10:47:43.93 kvvCewcH0.net
20年持つならアメリカ
40年持つなら全世界

444:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 10:50:38.40 tT5NiilJ0.net
>>436
長期なら3地域一択だぞ

445:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 10:54:52.46 ONhbw2GG0.net
米国株って楽天VTIが今一番いいのけ?
前は乖離が問題視されてたけど
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

446:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 10:59:30.92 ONhbw2GG0.net
トランプ再選ならSP500は年末までに3900まで上昇
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

447:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 11:11:58.80 vM4wKC9X0.net
>>440
いまも下方乖離してる

448:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 11:13:47.53 hUUGLw3c0.net
ところで、つみたてNISAの、
毎月33,333円だと年間399,996円になって、
枠を4円損することが気になる人いない?

449:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 11:21:40.43 LsHjRyjO0.net
なぜ40万なのか未だ分からん

450:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 11:21:45.89 oBjAOH+z0.net
>>443
そうならないように設定で増額できるではないか

451:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 11:22:07.07 a1ESS4nz0.net
いまは最後まで使えるでしょ
3.4万に設定しといて12月だけちょっと少ないみたいな

452:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 11:28:25.86 hUUGLw3c0.net
やっぱり、みんな使い切るのか。
非課税 楽天カード 32825円
_課税 楽天カード 17175円
非課税 現金____________500円(内、ポイント1P使用) 1月のみ+100円
とかで良いのかな。

453:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 11:39:39.23 5VS3eXWI0.net
なあ、なんでFANG+だけ上がらないの?
他は爆上げなのに

454:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 11:40:01.28 XZP+xxBj0.net
いや~んまたお金が増えてる~w

455:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 11:48:50.75 DVpyUDF20.net
寝てるだけで儲かる相場キタ━(゚∀゚)━!

456:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 11:49:23.18 /FPL+xd80.net
>>448
イナゴ用ファンドだからさw

457:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 11:49:35.93 DVpyUDF20.net
頻繁に売買する人ほど損してるらしいね。

458:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 11:52:12.04 Fza4tq550.net
>>443
そこでフツニー10万×12月ですよ

459:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 11:55:33.44 z0f2FGO80.net
オルカンとsp500ってどっちが信者多いん?

460:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 12:07:27.90 DT+QS4960.net
>>448
米債長期金利上昇→債券売られる→米債価格低下→買われすぎ大型株売却→米債購入&小型株購入
長期金利上昇によるローテートはこうやって起こる

461:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 12:14:42.54 RJnMR0rQ0.net
久々に見に来たけどFANGでいいって言ってたやつ生きてるか~?
FとGは広告費が上がれば収益もあがるが、
Nが過大評価もいいところだと前々から思っていたがようやく現実になったか

462:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 12:18:45.49 qL9QLKJW0.net
ダウが3万つけた瞬間から終わりの始まりなんだ
一年越しの二番底が来るんだ
しかも今度は全然騰がらないんだ
一年どころか数年下を這うんだ

463:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 12:21:34.68 mt5s7qAL0.net
>>455訂正
株価上昇→長期金利上昇→債券価格低下→人気大型株売却→米債&不人気株&小型株購入
全体像はこうだな。その後緩和継続すれば長期金利は上がり続けるので、YCCで帳尻合わせて短期ゼロ金利深掘りして時間稼ぎ。
それでも止まらない場合は利上げかデフォルト。

464:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 12:24:31.28 Yf5P9QC00.net
おれのテスラっwwwwwwwwwwwww
sp入りwwwwwwwwwwwwwwww

465:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 12:24:54.31 Yf5P9QC00.net
テスラックwwwwwwwwwwwwwwwww

466:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 12:27:45.26 mt5s7qAL0.net
因みにデフォルト前に預金封鎖とかデノミという裏技も選択肢に入る。あとはグレートリセットなどの陰謀説なんかだね。

467:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 12:28:40.21 tvXrPEz30.net
テスラ時間外に爆上げとかやるなぁ
でもセールスフォースがSP500に採用された後の値動きみたいになるんじゃないかと妄想してしまう

468:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 12:38:43.66 E778vKI30.net
うちの
URLリンク(i.imgur.com)

469:368
20/11/17 12:41:51.84 WorTgrWZ0.net
>>373
どこがどう間違ってるか指摘してほしいところだけど国税庁Q&Aの1907をみてるなら状況が違うよ
決済時に付与されるポイントが非課税なのはポイントの形を取った値引きだから
保有に対するポイントは一般的には値引きではないし、仮に値引きだとするとポイントを加味して取得価格を計算する必要があるから売却時に税金が増えてしまう。
殆どの人は年間50万は超えないし超えたとしても一時所得なら1/2になるから税負担はしれてる

470:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 12:45:10.10 md8pmctK0.net
>>462
CRMが採用されたのはダウやぞ

471:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 12:45:57.89 83Xc/Axp0.net
>>456
息してないです
助けて

472:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 12:47:09.90 L72bdWLF0.net
オルカン買うなら面倒くさいけど自分でリバランスした方がいいと思ってしまう。

473:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 12:50:14.17 bO5nejfH0.net
だからGAFAとFANGの差分見て何買うか考えろって言ったのに・・・

474:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 13:00:45.08 x1UpVoVL0.net
ビデオしか売るもんねえ会社に投資とかアホだろ

475:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 13:10:29.26 lxcrk0mX0.net
オーキド「3匹のポケモンを用意した。usa360、グロ5、sp500、この中から好きなものを選べ。」

476:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 13:12:59.38 9433k/bw0.net
>>470
グロ5一択

477:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 13:20:52.11 DT+QS4960.net
長期金利ローテートの先にあるのは利上げかデフォルトなので、債券レバは選択肢には入らない。
債券が紙屑になるのに借金してまで買うとかクレイジーの極みw

478:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 13:26:23.82 z83n44CR0.net
アホがローテート言いたいだけやんw

479:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 13:26:33.88 5lI601L90.net
楽天VTIって
触っちゃいけないやつ?

480:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 13:27:30.82 dYwYauVw0.net
>>349
こんな野村の糞商品がSBI証券のNISA買付ランキングで3位
NISAで買ってる奴は頭がイカれてるな

481:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 13:33:55.24 XaK0rKHl0.net
お前ら最近ローテートしてる?

482:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 13:42:01.68 vnMQAs6x0.net
触っちゃいけないやつ

483:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 13:44:01.15 FpWWacXa0.net
ローテート!ローテート!

484:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 13:50:45.20 LsHjRyjO0.net
コロナとか暴落の時って、ここのスレでは買い増せーってなったの?やぱ怖くて買えんかった?

485:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 13:53:49.09 03T/GcbI0.net
>>474
せやな

486:sage
20/11/17 13:58:45.61 oFwMAn0v0.net
グロ5の利益が
日本個別株で吹っ飛んだ
グロ5 だけかっとけばよかった

487:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 14:10:57.94 ySn0jhNV0.net
この状況で日本株で稼げないとかどんだけだよ
ここ最近+10%以上、爆益

488:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 14:24:51.36 Kz96QdPm0.net
デイトレやってますっぽい書き込み増えててワロタ

489:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 14:26:47.78 8hZmOCrh0.net
>>443
その4円が気に入らなくて、積立NISA口座を松井証券から楽天証券に変えた。でも楽天だと、毎月100円+ボ


490:ーナス月398800円設定しかできず、一月に40万円投資できないのでSBI証券に翌年変えた。SBI証券なら、毎月100円+ボーナス月399900円と設定できて一月に実質40万円一括投資できる。



491:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 14:27:08.79 5ZEIQ1It0.net
>>395
>>418
ワクチンの恩恵受けるのが底にいるリートだしな
テレワークが確かに普及してるが、ワクチンが普及するならサボりが多いから廃止するって言う古い経営者も多いみたいね
新しいベンチャーとかはそうでもないが、古いしきたりに拘る爺さん会長や社長が多いわ
五輪前辺りに売り抜けてーな

492:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 14:34:11.94 ky+aviiR0.net
>>463
先進国には米株入ってないの?

493:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 14:34:23.95 tvXrPEz30.net
高橋ダンが納豆が好きって言ってて食べるの止めたわ
やっぱり髪にはよくないかもしれん

494:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 14:44:37.22 0cRYJ2hS0.net
その理屈だと板東英二は卵好きだからそれも止めた方がいいかもな

495:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 14:52:28.53 5lI601L90.net
つまりタンパク質も止めとけ

496:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 14:59:53.07 KIuqQCw60.net
>>479
大恐慌では8割下がったとかネガティブな話題ばっかだったよ
底はどことか2番3番底がどうとかで売りはせずとも買い増したのはあまりいないんじゃないかな

497:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 14:59:59.92 vXF32Zd30.net
どっちも毛髪によいとされてるやん
その人の素質だろ

498:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 15:02:17.76 E778vKI30.net
>>486
入ってないです

499:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 15:23:23.25 g4fvq5hm0.net
>>476
イケメソの俺は彼女を毎日ローテートしてるぜ!

500:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 15:26:38.51 iTSRqhmy0.net
ハゲのわいは頭髪を毎日ローテートしてるぜ!

501:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 15:29:50.87 yxqTIRPO0.net
ナットウキナーゼやばいな
ハゲダンみたいになりたくないお

502:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 15:30:37.09 ltnf5XwH0.net
でもアホロートルみたいな顔なんやろなあ

503:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 15:33:37.51 R8z6y27W0.net
奥様の口座も爆益で、奥様のアソコも爆液よ

504:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 15:39:28.40 O9gOp3kb0.net
>>495
しかもお前口座もスカスカだもんな

505:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 15:41:36.43 cv1EIGL70.net
FANG+は今日大暴騰だな

506:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 15:47:35.29 GuQ4VTLV0.net
ダンの動画ってまだ左右反転してんの?
まだなってるなら馬鹿みたいだから注意してあげて

507:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 16:08:31.20 tvXrPEz30.net
>>499
最近FANG+がナスに比べて元気なかったからそろそろ反撃開始してきそうだな

508:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 16:09:32.85 K79FMvDW0.net
FANG+、時間外ではまだ+0.6%だな
大暴騰すると思うならここで買えば儲かるよ
URLリンク(www.ig.com)

509:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 16:20:16.77 W+mDpsQO0.net
全米買い増ししたいけどタイミングわからんちん

510:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 16:44:46.92 qd2n3VLV0.net
買い増したいってことは全米がこれから上る可能性が高いと思ってるってことじゃねーの?
上がるか下がるかイーブンだな、って思ってるなら買いたくないだろ

511:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 17:12:59.37 xI8VIU8q0.net
俺のemaxis neo 自動運転が火を吹く!

512:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 17:36:57.05 vUk624mL0.net
買い増す地合いでは全くないと思うが、予算余ってるなら年末までとそれ以降で分けて、積立増額でいいと思う。
というのは地合い次第では来年更に株価が上昇するので。日経とダウそれぞれ3000P程度の上積みもありうるので、
今が直近の安値という可能性もある。



513:スだしこれは永久に続くものでは決してなく、 長期金利上昇が限界に達すれば利上げか場合によってデフォルト騒ぎからの金融ショックもありうるので、 そこまでを想定して時間分散がベターな選択肢じゃないかと思う。 因みに投資期間があまり取れない人は増やすよりも守るほうを重視したほうがいい。(生ゴールドや生国債など)



514:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 17:43:10.13 CpeudkTm0.net
えここでFANG+買い増すの?なぜ?

515:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 17:55:13.96 /kzXi20i0.net
積み立てするならやっぱsp500だな

516:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 18:15:10.34 owMknSs40.net
こっから暴落して含み損になって、そっからいくらでも待てるんなら常に全力でいいんじゃない

517:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 18:21:37.38 tvXrPEz30.net
レバかけてやらない限りは日々の値動きなんか気にしなくていいと思う
そういう意味ではグロ5なんかに手出してる連中はいつかは爆死するだろう

518:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 18:27:35.76 tioc9Yu20.net
>>81
自分の計画では20年で(今後19年で)
投資信託に投入するお金は5000万
(特定、非課税口座併せて)
比率は、NAS 1500/SP 2000/AC 1500
おまけ NASレバ240
金利が上がってハイテクのリターンが下がるみたいに言われてるが、 20年後はどうなるかわからないのでこのまま行くつもり

519:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 18:28:03.92 vUk624mL0.net
商品によるな。空前絶後の無限緩和は、想像を絶する反動が来るはず。
例えばデノミや通貨リセットなんかは、国内にいる限りはわからない様に進行させるだろうけど、
金融市場には凄まじいショックをもたらすと思うんだよね。
ぶっちゃけて言えばファンドや証券会社がもつかどうかわからない。
そうなるとイデコや積立ニーサで守られてる伝統的資産の商品がベターじゃないかと思うね。
仕組み債とかレバやってる人は、自己責任で売り抜けるしかない。
沈み行くタイタニック号で酒盛りやってる場合じゃないってことですよ。

520:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 18:30:47.59 3lz1nRN80.net
どんな反動がいつくるの?
その前にマンション買いてえ

521:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 18:34:12.18 tdY/DZth0.net
全部利確した

522:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 18:35:50.01 vUk624mL0.net
長期金利が限界点を突破して、それでもコロナ騒動が収束しない。
これが多分最悪のケース。こうなると終わりが見えない洞窟の中を巨大な落石に追われながら逃げるという
リアルインディージョーンズ状態になるので、刷って補填するという方法論が破綻するという事。
そうなると貨幣概念の転換が不可欠になるので、そこまででシェアを獲得できていない企業はどんどん潰れるか吸収されるし、
これは国家間でもそういう現象が起こると思うよ。まー日本の場合はもうそっちのがいいんじゃないかとも思えてくるけども・・・・

523:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 18:39:50.69 rE6GfI7Y0.net
積み立てって10年くらいでマイナスになるリスクが90%くらい無くなるんでしょ?
なら10年で積み立て終わるくらいでよくない?20年30年チビチビ積み立てても無駄じゃん

524:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 18:42:43.03 EUMS7vg10.net
>>516
20年30年積立てる原資がすでに現金で手元にあるならそうなるわな

525:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 18:45:15.07 Ffe0N5oP0.net
>>516
そこから先が美味しいところ
1年目で100万しか残高ないなら10%増えても+10万
10年目で1000万の残高まで増えてりゃ10%で+100万
複利は運用期間が長ければ長いほど激増する
だからアインシュタインが複利は人類最大の発明という名言を残したんだよ

526:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 18:45:40.78 Yx9vrX8J0.net
伸びが加速するからもったいない

527:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 18:48:47.85 0rr/ScsS0.net
俺は月30万ひたすら積立
15年積み立てたら時々バイトで嫁とのんびり暮らす予定

528:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 18:56:28.59 Yx9vrX8J0.net
プラスになることしか考えてねぇな

529:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 18:56:47.76 0hwQfDnA0.net
ワイも楽天カードマンになろうかと思うんやけど今からなら何積み立てるんがええんやろな

530:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 18:58:35.31 9cGeYgMn0.net
>>522
日経ベア3.5

531:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 19:31:44.04 +mMZCvIn0.net
俺は後5年で資金投入終了予定
地道によくここまで来れたなぁと思う

532:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 19:34:31.66 slRMxer00.net
昔の訳の分からん手数料がやたら高い投信ですら
長期で積み立てていけばそれなりの利益が出ている話とか聞くと僅かながら未来に希望が持てるよね

533:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 19:34:52.74 BkHN1ZCm0.net
>>522
Jリート。ここだけ回復が遅れてる

534:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 19:36:39.89 BkHN1ZCm0.net
グロ3ついに13,000台回復した。半分利確する

535:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 19:37:11.83 +mMZCvIn0.net
今は楽天カードポイントとか信託報酬安いのとか
凄い時代になったよね

536:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 19:41:52.65 vUk624mL0.net
>>516
どうかな?俺はちょっと怪しいと思ってる。
というのは、本来これだけの負債を中銀が背負ったら、戦争するかデフォルトさせて一度リセットするんだよね。
だけどこれをやらずに切り抜けようぜってのが世界同時無限緩和政策なので、これは人類初の社会実験なんですよ。
だから過去の経緯はほぼ役にたたない可能性も十分ありうる訳。
結論的には時間と投資対象を可能な限り分散させるしかない。
答えは「わからない」から。短期やってる人は長期投資家をこうやってバカにする。無能だから分散するんだと。
でもね、それが長期で勝つための真理なんですよ。恐らくはね。

537:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 19:49:58.40 LYYNqUwR0.net
お遊びで買ってた日経ベアがどんどんナンピン買い増しされてく(笑)
初回の先週木曜24万、金曜日6万、月曜日20万、今日10万
合計60万になってしまった
思った以上に下がらないし、そろそろ潮時かな

538:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 19:53:27.46 tmxYdFkN0.net
>>522
グロ5だろ、金持ちになりたくないなら他のファンドでもいいが

539:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 19:54:52.54 aeY89vSO0.net
>>530
おまおれ

540:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 19:55:00.57 a1HnuR3g0.net
SP500を毎日積み立てると
500銘柄のうちその日安くなった銘柄を多く買えてる事になるの?
誰か教えて

541:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 19:55:30.65 6OkaFK1w0.net
あと、自動運転とトリプルダウ

542:るーぷ
20/11/17 20:03:18.76 NFC3By3a0.net
バブルになった銘柄も買えてるよ!たくさん!
今度テスラもたっぷり入るよ!
自動的に入れ替えてくれる!流行らないモノと!

543:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 20:06:59.21 TSaq2FwH0.net
ここ数日最高益更新しまくりだわ
なんだかんだここのスレ民に従っとけば儲けられるな

544:るーぷ
20/11/17 20:07:17.50 NFC3By3a0.net
チキンレースでチキンジョージ、
どっかが出し抜かれて終わるんじゃ無いの?
どっかが負け手犠牲になる。
冷戦崩壊とか敗戦国みたいに。
負け手の焦げ付き分が、スペースと循環を生み出し、勝ち手は立ち直るんじゃ?

545:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 20:08:23.26 RaoJ+bZC0.net
>>536
逆やぞ
このスレの逆張りが正義

546:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 20:12:23.58 4h6e3PAY0.net
eMAXIS slim TOPIX 12,178 +19 (+0.16%)
eMAXIS slim 日経225 11,709 +48 (+0.41%)
eMAXIS slim 先進国株式 14,019 +139 (+1.00%)
eMAXIS slim 新興国株式 11,275 +90 (+0.80%)
eMAXIS slim 米国株式(S&P500) 13,025 +123 (+0.95%)
eMAXIS slim 全世界株式(除く日本) 12,298 +119 (+0.98%)
eMAXIS slim 全世界株式AC 12,315 +114 (+0.93%)
eMAXIS slim 全世界株式(3地域均等) 11,465 +74 (+0.65%)
eMAXIS slim バランス8均等 11,508 +61 (+0.53%)
eMAXIS slim 国内債券 10,182 +1 (+0.01%)
eMAXIS slim 先進国債券(ヘッジなし) 11,334 -9 (-0.08%)
eMAXIS 先進国債券(ヘッジあり) 10,493 0 (+0.00%)
eMAXIS slim 国内REIT 7,843 +35 (+0.45%)
eMAXIS slim 先進国REIT 8,690 +139 (+1.63%)
楽天全米株式(VTI) 13,779 +291 (+2.16%)
楽天全世界株式(VT) 12,089 +261 (+2.21%)
楽天新興国株式 10,513 +202 (+1.96%)
iFree NYダウ 17,923 +246 (+1.39%)
iFree NASDAQ100 14,844 +64 (+0.43%)
iFree 新興国債券 11,315 +23 (+0.20%)
SBI VOO (S&P500) 11,978 +119 (+1.00%)
ニッセイバランス4均等 12,555 +35 (+0.28%)
Funds-i内外7資産(ヘッジあり) 14,999 +92 (+0.62%)
グローバル3倍3分法 13,069 +91 (+0.70%)
グローバル5.5倍バランスファンド 12,065 +150 (+1.26%)
楽天米国レバレッジバランス(USA360) 13,287 +226 (+1.73%)
ウルトラバランス世界株式 11,224 +43 (+0.38%)
間違っているかもしれないので自分でもご確認ください

547:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 20:12:57.10 4h6e3PAY0.net
参考まで
Direxion S&P500 3X (SPXL) 65.50 +2.38 (+3.77%)
Direxion 20+ Treasury 3X (TMF) 35.98 -0.13 (-0.36%)
US Treasury Yield 3mo 0.09% 0.00%
US Treasury Yield 2y 0.19% +0.02%
US Treasury Yield 5y 0.41% 0.00%
US Treasury Yield 10y 0.91% +0.02%
US Treasury Yield 20y 1.44% +0.01%
先進国債券(ヘッジなし) - (ヘッジあり) (-0.08%)
Vanguard S&P 500 (VOO) 333.00 +3.99 (+1.21%)
Vanguard Total Stock Market (VTI) 185.56 +2.24 (+1.22%)
Vanguard Total World Stock (VT) 87.13 +1.11 (+1.29%)
iShares MSCI ACWI ETF (ACWI) 87.06 +1.06 (+1.23%)
SPDR Gold Trust (GLD) 177.15 -0.01 (-0.01%)
SMT ゴールドインデックス (ヘッジあり) 13,253 -1 (-0.01%)
eMAXIS NEO 遺伝子工学 12,337 +74 (+0.60%)
SBI ExE-iグローバル中小 17,372 +268 (+1.57%)
iFreeNEXT FANG+インデックス 20,017 +2 (+0.01%)
iFreeレバレッジ NASDAQ100 23,615 +279 (+1.20%)

548:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 20:14:55.30 phnv7XxO0.net
>>530
遊びでwwwwwwwwwwww
言い訳すんな貧乏人
キモい下手くそシネ

549:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 20:15:19.49 xmFqYWpM0.net
>>539
おつあり

550:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 20:15:30.27 UJ5Szc0c0.net
いつあり

551:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 20:15:47.14 SO+MjXaE0.net
>>530
明日はさすがに下げそうだけどな
アメリカも欧州も今夜は下げそうだし

552:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 20:16:31.04 0hwQfDnA0.net
ありがとう基準価格マン、FANGの勃起は次いつになるのでしょうか・・・?

553:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 20:17:00.30 DRw/8N2s0.net
>>533
S&P500の「高くなった銘柄」を多く買うことになるよ
同じ1万円S&P500を買ったとして、5年前からIBMは-14%だからその分買う量が減り、
マイクロソフトは+300%だからその分買う量を増やすことになる
好調な企業の比率が自動的に増えていき、、負けた企業は自動的に減って退場していく、という意味ではいい <


554:br> 特にここ10年のようにGAFAMが継続的に勝った相場ではS&P500やナスダックは強い 逆張りしたいというなら、インデックスはやめるか、地域3均等やバランスファンドのようにセクター単位でリバランスするようなポートフォリオにするか、だな



555:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 20:17:34.25 a1HnuR3g0.net
楽天全米強くね?

556:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 20:17:52.52 DQWU/3hL0.net
テーマ投信は分散少ないほうが儲かるのかな
同じ分野で一人勝ちしてるとこで分散する意味が薄いって考えられて
eMAXIS Neoは比率偏るけどむしろ正解なのか

557:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 20:18:23.40 6o7M0L6U0.net
楽天vti強いな
slims&p500と何でこんな差が出るんだろ

558:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 20:19:20.12 1s20NYjT0.net
>>545
EDだから2度と勃起しないよ、そいつ

559:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 20:19:40.17 a1HnuR3g0.net
>>546
ありがと

560:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 20:19:46.74 YPNrLp1j0.net
>>545
価額

561:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 20:21:03.49 V1hqu45B0.net
なんかずいぶんバラツキが出てんな
為替?違うよな

562:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 20:22:34.93 DQWU/3hL0.net
>>549
楽天のプラス幅間違ってね?

563:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 20:22:59.94 Q+tksB590.net
REIT復活の舞台へ

564:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 20:23:01.15 ud4HgXCM0.net
僕のFANGwww
もう終わりなん?
流石に上がるよな

565:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 20:25:20.70 DRw/8N2s0.net
eMAXIS slim 米国株式(S&P500) 13,025 +123 (+0.95%)
SBI VOO (S&P500) 11,978 +119 (+1.00%)
> 楽天全米株式(VTI) 13,779 +291 (+2.16%)
楽天全米株式(VTI) 13,779 +139 (+1.02%)
Vanguard S&P 500 (VOO) 333.00 +3.99 (+1.21%)
Vanguard Total Stock Market (VTI) 185.56 +2.24 (+1.22%)

楽天全米はミスだけど、Slim S&P500はちょい低いね
時間外でS&P500は下がってるから、先物運用でそれを反映してるとか?

566:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 20:26:40.29 mLTfGJUf0.net
投資信託だと
逆指値みたいな機能はないのか

567:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 20:27:38.62 /Jhytnzl0.net
最高値更新した日の自動買い付けをやめるみたいな
うまいこと動作するような仕組みないの?

568:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 20:27:49.49 vUk624mL0.net
>>549
構成銘柄数が多いからだよ。長期金利が上がってくると債券価格が下がるから、
それは高リスクの株式から低リスクの債券に資金を移す動機になる訳。
これがアセットローテーション。
その際、買われすぎの銘柄が最初に売りに出される。
GAFAが伸びなかったり、SP500よりVTやVTIがアウトパフォームしてるのもこれが理由。

569:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 20:29:01.19 DRw/8N2s0.net
>>560
Vanguard S&P 500 (VOO) 333.00 +3.99 (+1.21%)
Vanguard Total Stock Market (VTI) 185.56 +2.24 (+1.22%)

570:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 20:30:10.59 k+xqnT/C0.net
今更だけど今日楽天でマイナポイント申し込んだ

571:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 20:30:45.48 SBrkiLC70.net
>>442
出たな乖離マン!

572:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 20:32:14.25 SBrkiLC70.net
>>539
楽天全米が2倍以上強いな
eMAXIS slim 米国株式(S&P500) 13,025 +123 (+0.95%)
楽天全米株式(VTI) 13,779 +291 (+2.16%)

573:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 20:32:26.06 vXF32Zd30.net
>>552
お前優しいな

574:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 20:32:54.10 6jg2mLGG0.net
バカヒフのまたベアで損切りかwww

575:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 20:33:10.32 DRw/8N2s0.net
あれ?
investing.comだと昨日の終値は逆にこうだな
VOO +1.22%
VTI +1.21%
まあ同じぐらいだけど

576:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 20:34:33.81 ud4HgXCM0.net
FANG終わりなんか、、
狼狽売りするわ

577:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 20:34:53.00 3lz1nRN80.net
>>564
何この差

578:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 20:35:48.44 AH42paJF0.net
>>539
USA360の前日比間違えてない?

579:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 20:35:57.32 7AZHVbDW0.net
>>567
investing.comが間違ってる
あれわりとよく間違ってるどうなってんだろうな

580:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 20:36:19.24 vUk624mL0.net
血流みたいなもんだよね。資金供給が過剰だと構成銘柄数が多いほうが有利。
逆に少ないと大型株に資金が集中しやすい。そして世界は常にインフレ。
今後は分散多いほうが有利になる傾向にはあると思う。(短期投資はまた別の話だが)

581:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 20:37:25.11 TcALc9ba0.net
>>522
オルカン、オルカンこそがすべてを解決してくれる

582:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 20:37:28.41 76Ol9Ye60.net
USA360間違ってるね

583:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 20:38:43.21 6o7M0L6U0.net
なんだ間違いか
vtiはテスラ入ってるんだよね

584:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 20:40:15.83 nRiQnmUY0.net
楽天カードマンって具代的になんなの?
気になる

585:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 20:40:33.43 SAvvSejE0.net
>>568
オールドエコノミーに資金がシフトしただけでまだ終わっては無いでしょ
ただ、バイデン政権で本格的に終わるかもね

586:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 20:43:24.68 OCKTIKtn0.net
資産が無限に増えていくー

587:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 20:47:09.63 NxL2ncSt0.net
>>573
バーカ

588:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 20:48:19.23 nRiQnmUY0.net
ハイテク株終わりなんや

589:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 20:48:24.10 yKdU7ih90.net
2年くらいまえにいた楽天全米最強マンはまだホールドしてるのだろうか

590:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 20:51:58.19 DW9Q4Sef0.net
>>544
さすがに下げてくれると信じたいところ
テクニカル的にも転換しつつあるから、なおさら下げて欲しい

591:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 20:53:06.68 vUk624mL0.net
まだ自粛とかロックダウンなんかでリートがあがりきってないじゃん?(実体経済が戻ってない)
てことは、資金増やしても行ったりきたりするだけで、
水槽がでかくなってないから、その中で金魚とピラニアの数が増えてるだけなのね。
だからボラティリティは無茶苦茶デカくなるとは思うが、グロースもバリューも債券もコモディティも、そういう意味では全部上がって下がる。
でもそれって水槽内の波しぶきがでかくなってるだけだから、いずれピラニアと金魚だらけになって破裂するよね。
だから国交や貿易が回復するかどうか?ってので、
パンパンに詰まった水槽の中身の生物を他の水槽へ移しかえようぜ!っていう判断が下されるのか?
って部分をハイテクイナゴさんたちはよく観ていかないとマズイとは思うね。

592:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 20:54:29.71 46yBU4/W0.net
>>581
ホールドしてるよ

593:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 20:56:39.32 x7SvWiHd0.net
>>547
>>549
楽天は下方乖離がね

594:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 20:58:12.54 tWa+SHG00.net
>>539
いつもありがとう

595:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 21:01:26.37 H3mAq3HO0.net
楽天乖離マン

596:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 21:01:48.07 46yBU4/W0.net
>>585
出たな乖離マン!

597:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 21:03:14.19 +X+/5fr10.net
>>539
いつも迷惑です
もう来ないでください

598:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 21:03:17.69 46yBU4/W0.net
iDeCoスレから
111 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2020/11/15(日) 13:12:19.42 ID:poy57x2O0
普通に楽天全米の方がSlim米国よりも手数料込みでリターン高いよ
URLリンク(www.rakuten-sec.co.jp)
ファンド名 楽天・全米株式インデックス・ファンド eMAXISSlim米国株式(S&P500)
信託報酬 0.132% 0.0968%
リターン(6ヵ月) 24.36 22.02
リターン(1年) 12.68 12.02

599:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 21:04:03.87 /l+h//A40.net
>>581
もうとっくに手放してるよ

600:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 21:10:59.93 R8z6y27W0.net
VOO、VTI、VYM、VIG、SPYD、VT、2558、1655、1557、2568に口座も3つにして、1000万くらい入れてる
手放すときの手数料考えると失敗したかな

601:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 21:22:17.68 TSaq2FwH0.net
>>538
じゃあ俺は正義に反するわ
実際儲かることが俺の正義だ

602:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 21:26:39.40 DRw/8N2s0.net
>>592
銀行は破綻すると1000万円以上は保証されないから


603:分ける意味があるけど、 証券口座は保証されるから分ける意味ないよ 保証というか、銀行は俺らの口座の金を融資や投資に回してから破綻リスクがあるけど、 証券口座の金は証券会社が勝手なことしないからな



604:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 21:34:21.89 6OkaFK1w0.net
証券会社いくつかに分けてみると、各々の使い勝手が違うし、ポイントや手数料で違いがあって使い分けられる。
また、しょっちゅう開いてみる証券会社と、なかなか開かず見ない証券会社ができて、この「なかなか開かない」ほうの証券会社の資産がよく育ったりする。
いくつかに分けるのもおすすめ

605:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 21:34:36.13 MZxpJJMO0.net
>>593
少なくとも過去10年で
ラリートワリート、グロゾブ、フェデリィus
グロ3、新興国、ナス100
そして、sp500など
このスレで話題になると、そこが天井や
疑うなら、過去スレ漁ってみ
寄らば大樹の陰では、駄目なんよ
これと心中するという
おまえの信念が大切
その信念が果実になり、実をつけるんやで

606:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 21:40:03.95 WayF2Dhc0.net
月に50万投資してるけどとりあえず凍結したほうがいいかな?

607:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 21:40:07.99 91bqehZd0.net
>>577
ニューエコノミー、オールドエコノミーってのは昔ダウが1万ドルを超えた頃に、
これからは違うんだ、高値じゃないんだって意味で言われた言葉
そこから12年ダウは高値更新しなかったけどな
>>596
オルカン、S&P500はここ3年ほど上がってるし、グロ3もナスダックも上がってんじゃん
もっといいのがあるって意味ならそりゃあるが

608:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 21:43:49.92 Hns+0Nsl0.net
>>539
サンキュー
とうとう底で買ったグロ5がダブルバーガー達成で感激

609:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 21:43:50.53 SPI2W9220.net
オルカンはウンコ

610:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 21:44:25.01 7s3p42xF0.net
>>599
バガー

611:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 21:45:50.65 2bP7bhTc0.net
>>599
バーカ

612:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 21:49:48.50 ENAkv2gd0.net
グロゴーゴー2倍2倍

613:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 21:50:58.01 /LA9T85H0.net
>>524
これまで何年投入してきたんですか?

614:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 21:51:05.96 5VS3eXWI0.net
>>594
もう潰れるとなった時に客の金に手を付けることがないとは言い切れないのでは?
もちろんそれは犯罪ではあるけど

615:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 21:56:30.01 vUk624mL0.net
証券口座もペイオフは1000万だけど、分別管理が不正を抑止するとは言われているな。
まぁ眉唾だけど。信用できないなら1000万上限で口座分けるしかないな。

616:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 21:59:48.91 EphjSCUn0.net
>>606
> まぁ眉唾だけど
どんな証券会社だw
信頼できるところにしな

617:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 22:00:26.59 ATzDIEjN0.net
>>606
マネックスみたいなMRFなら分別管理で1000万制限はないよ

618:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 22:03:38.98 sVbbo2i10.net
>>588
ここまで楽天乖離コピペ

619:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 22:03:44.67 vUk624mL0.net
博打打ちが胴元を信じきったらその時点で負けだよ。
不正を働いたら知の果てまで追いかけて取り返すだけ。
相場にベットする以上心構えはこうでなきゃいけない。

620:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 22:07:52.52 EphjSCUn0.net
> 不正を働いたら知の果てまで追いかけて取り返すだけ。
西部劇かw
日本は法治国家だし、警察は手強いよw

621:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 22:08:24.84 YyI1rNYJ0.net
>>601
優しいな

622:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 22:08:46.53 YyI1rNYJ0.net
>>602
酷いな

623:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 22:11:00.77 5VS3eXWI0.net
もし負債の返済とかに使われてしまって現金がなかったら、裁判で勝っても返済はムリ


624:だろ 俺は、証券会社も1000万未満にして分散してるわ



625:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 22:12:49.51 vUk624mL0.net
まぁようはだな。なんだかんだ言っても博打なのよ。生きること自体が。
くだらん流行とか甘い言葉に惑わされてはいけない。基本闘いだから。資本主義ってのはね。

626:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 22:13:14.83 /l+h//A40.net
>>610

627:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 22:14:14.51 vC79zTxM0.net
日本株買うなら
何がいいんだ?
slim日経?眼力?厳選?

628:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 22:16:14.37 Q+tksB590.net
>>617
ひふみ

629:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 22:17:29.63 he/VWsZ70.net
HSBC ESG米国株式インデックスファンド
とかいうのが楽天証券とSBI証券で当初募集
とりあえず買ってみる

630:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 22:19:15.22 ZTY+YGTx0.net
FANG早よ捨てたい,

631:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 22:22:46.25 vuxQWaH30.net
>>617
個別

632:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 22:22:57.99 983uOUXf0.net
>>620
わかる

633:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 22:23:41.52 5Lyo/cGh0.net
FANGは今買い時だよ
200万仕込んだわ

634:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 22:24:31.65 vXF32Zd30.net
>>608
利率は?

635:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 22:27:44.09 EphjSCUn0.net
株は要は利益が出りゃいいわけでESGなんて意味あるか?と思って試しに
ブラックロックESG世界株式ファンドの内容みてみたら、ほとんどオルカンと同じで笑ったw
上位銘柄はGAFAMだし、ぱっとみ違いは石油とかが入ってなくてヘルスケアが若干オーバーウエイトされてるぐらいか
意外と悪くないかもしれないな

636:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 22:29:38.87 BGuthcQF0.net
日経平均29年ぶりに高値更新だってさ
オルカン売って日経インデックス買うわwww

637:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 22:34:26.52 wiP6w+yr0.net
昔SRIとか言うのもあったよな。
定期的にそういうのごり押してくるな。

638:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 22:38:21.20 SO+MjXaE0.net
ダウ先下がってきたねー

639:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 22:42:52.78 XFsrfOqr0.net
今晩はFANG+の一人勝ちかな?
テスラ君、よかったね

640:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 22:45:27.44 0NCN5XuK0.net
マイナスだった先進国リートが
11月で一気にプラス9%か
(笑)一方Jリートはカニ(笑)

641:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 22:46:42.24 0NCN5XuK0.net
>>617
slim Topixで良いよ。

642:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 22:48:07.16 ATzDIEjN0.net
>>617
短期ならば日経
長期ならTOPIX
>>624
利率0だよ
>>625
信託報酬が高いだけだよ

643:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 22:56:48.31 tioc9Yu20.net
>>629
マ?

644:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 23:13:42.63 phnv7XxO0.net
>>599
ダブルバーガーwwwwwwwww

645:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 23:17:10.76 Rbu0rBbq0.net
オカニが毎日増えていく~

646:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 23:23:49.01 0sCeJqn80.net
今日は久しぶりにTECL坊やの登場かな?

647:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 23:32:44.72 d295mgPf0.net
ダウ暴落~~

648:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 23:35:20.63 fI0sc+T60.net
バブル終了!
お疲れさまでしたー

649:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 23:36:41.69 MRe3Mvnv0.net
うえーん

650:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 23:40:44.30 ezchs2KJ0.net
オルカンまた上がってるなぁ~

651:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 23:44:47.71 TrBWsUiY0.net
ちきしょおああああああ!!!助けてくれえええええええ!!!毎朝5時半起きして会社に行って稼いだお金が嗚呼ああああああ!!!どんどんなくなっていくうわああああああああ!!!

652:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 23:48:26.03 JI/08BoO0.net
ダウざまあぁああああ

653:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 23:53:22.39 Rbu0rBbq0.net
往復ビンタくらった人いそうだね

654:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/17 23:56:03.71 /dmgBOOc0.net
僕のお金返してwwwww

655:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 00:02:00.45 wnO36gbg0.net
>>644
相場が上向きで一括で買って下向きになったら全額現金に戻せばええやん。深手を負わずに生き残るのが第一。

656:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 00:05:02.99 6TgvxEnu0.net
「上向き」「下向き」が分かりゃ一瞬で大金持ちだろ
過去上がったか下がったかしか分からん

657:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 00:09:26.87 wnO36gbg0.net
>>646
だから5%下がったら株は一旦、全部ロスカットするようにしてる。欲張らずに長期で確実に儲ければええ。

658:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 00:10:40.12 cioser6T0.net
安くなったら売るのか
理想的だね

659:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 00:18:01.62 FS+mn/Og0.net
>>546
勉強になりました
ありがとう

660:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 00:18:14.67 6GGY+X900.net
今日の昼間に投信以外は全部現金にしたから3日位は暴落続けていいよ

661:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 00:20:18.66 JQTHz0Au0.net
日経は今年中に3万行くかな

662:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 00:29:01.46 Oj+w9tzq0.net
やはりオルカンを信じる者は救われる

663:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 00:29:16.93 V9Vgp+of0.net
投資始めて数年経つけど
今更投資本読んでも学ぶことないと思う
節約して投資しろとかみんな
同じことしか書いてないんでしょ
メンタル面で強くなるかもしれんが

664:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 00:32:20.56 WBjbj4Db0.net
>>570
確かにおかしいですね
機械的に取得しているので気が付かなかったのですが、ちょっと確認してみます

665:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 00:35:38.30 T5gPEKfE0.net
オルカンはウンコ

666:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 00:46:20.96 ePe3Q9aM0.net
やっぱ中小型株のあるVTIの方がええね

667:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 00:47:22.01 SCuB/wPX0.net
オルエコの2日天下wwwwwww

668:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 00:51:42.51 SCuB/wPX0.net
オルエコさんのビッグ2日天下きてんね

669:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 00:53:50.34 vM9a98mP0.net
>>654
もういいよ
別スレでやれやカス

670:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 00:58:27.16 hQWbpwji0.net
投信のくそが
売ったら時間差で上がりやがって買ったら時間差で下がりやがる

671:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 00:59:32.66 SCuB/wPX0.net
下手くそなだけやん(´・ω・`)

672:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 01:17:36.65 RKTXnGsH0.net
オルエコは出遅れてる印象があるだろうけど、株価はコロナ前の最高値をとっくに超えてるならなあ
だいたいもう上がりきったろー

673:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 03:33:58.18 F9n1GmoS0.net
グロ5は悲惨だな

674:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 03:53:32.36 fDSQvmoN0.net
>>663
なぜに??

675:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 03:57:20.69 FS+mn/Og0.net
>>664
663が買ってないから

676:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 03:57:45.45 RJcw7lP00.net
マザーズが調子いい時は2516と1563買ってたけどそろそろ落ちそう
東証一部ってどのetf買ったらいいですか?

677:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 03:58:37.19 1uYb+cb+0.net
ニッセイ!!

678:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 04:46:56.25 KCHQ7UmT0.net
茄子のぷら天!茄子のぷら天!

679:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 04:54:22.04 Sucp6LpW0.net
>>653
それが一番大事

680:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 05:15:50.98 t34Fi29t0.net
レバナスが人気だが、レバS&P500ってどうなの?

681:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 05:39:41.18 rPTK0prW0.net
おはぎゃああああああああああああ

682:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 05:45:04.37 tFU9ERY+0.net
>>641
楽しそう

683:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 05:52:08.83 XrMn74Mx0.net
>>641
典型的な米株狂の就寝起床時間ですやん

684:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 06:24:00.12 CpSJF8FL0.net
一休みかな

685:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 06:54:34.98 dUPJKiba0.net
米株大暴落の中予想通りFANG+が大暴騰したな(+0.06%)

686:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 07:03:47.59 tFU9ERY+0.net
初心者はNISAスレに集まってるみたいだね

687:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 07:08:03.42 tFU9ERY+0.net
きちんと回答する勢が未だいるのが驚き

688:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 07:14:29.54 n/cIg58F0.net
これから超円高になった時に
やるべき事ってなんだ?
ドル転?それとも
オルカン買うだけでいいのか?

689:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 07:23:53.64 H8iPxeMD0.net
円高になったら海外株投信いっぱい口数買えるじゃん

690:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 07:35:39.37 TDZigP6c0.net
今更だけど為替ヘッジなし教に入会したのは失敗じゃったか…

691:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 07:48:25.08 j3yKhaNO0.net
ドル円ひどいね
ファイザー上げもそろそろ元の木阿弥
モデルナなんて、30pipsくらい上げて下がって終わりだもんな

692:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 07:59:00.55 sw3aX5dh0.net
オールカントリー
為替ヘッジあり頼む

693:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 08:01:01.62 yaUqIRtx0.net
バフェット太郎です。
お金持ちになる方法は今も昔もずっと変わりません。
それは、「勤勉に働き、倹約に努め、堅実に運用する」だけです。そのため、株式市場が欠かせないのです。
しかし、個人投資家の中には「米国の超大型株へ投資するなどという堅実な運用スタイルは、バフェット太郎のように毎月50万円を入金できる一部の投資家はいいが、
「普通の個人投資家」はある程度のリスクを取ったうえで、値上がり益の見込める銘柄に投資しなければならない」と主張する人がいます。
なるほど、確かに新規の投資資金がないなら手元にあるお金でどうにかしなければなりません。
例えば、100万円を30年で1億円にするためには年率16.60%のリターンが必要なので、S&P500種指数の年平均リターン8%を考えれば、(目標金額を1億円と設定した場合)堅実な運用をすべきではないことがわかります。
しかし、この考え方ってどこかおかしい。
新規の投資資金が入金できないのは、働きたくても働けないとか倹約したくても倹約できない特別な事情がある場合のみで、多くの人にとって努力や工夫次第で、新規の投資資金を入金することは不可能ではないからです。
つまり、新規の投資資金が入金できないのは「普通の投資家」でもなんてもなくて、言い方を変えれば単なる「怠惰な投資家」であり、
怠惰なクズだからこそリスクを取らなければお金持ちになれないというわけです。
でもこれって、まるでカイジの鉄骨渡りだ。
この一コマを簡単に説明すると


694:、この橋を渡っているのは借金まみれの債務者(クズ)で、大手金融業者「帝愛グループ」主催のゲームに参加させられています。 この橋を渡り切れば2000万円もの大金が手に入るんだけれど、落ちたら文句なく即死。 帝愛グループの最高幹部である利根川は、ゲームの参加に躊躇している債務者たちにこう挑発します。 「小中学と塾通いをし、受験戦争に勝って就職戦争に勝って、ようやく一流企業に就職しても、待っているのは出世競争…!仕事第一と考え上司にへつらい、 取引先にはおべっか、毎日満員電車に揺られ、残業をし、そんな生活を10年以上続けて、気づけば30代半ば、40...そういう年になってやっと蓄えられる預金額が1000、2000万という金なんだ…!」(中略) 「わかるか…?それでも手に入れたい、どうしても手に入れたい、となったらもう、命を賭けるしかない…!」 つまり、怠け者のクズ、手っ取り早くお金持ちになりたいと願うゴミみたいな投資家ほど、リスクの高い投資を余儀なくされ、勤勉に働き、倹約に努めることができる投資家ほど、リスクの高い投資を避けることができるのです。 従って、「普通(一般)の個人投資家は、ある程度のリスクを取ったうえで、値上がり益の見込める銘柄に投資しなければならない」という主張は間違いで、正しくは「怠惰な投資家は、リスクを取らなければお金持ちになれない」ですww



695:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 08:16:49.51 oC6Keai20.net
私のグロ3まで輝きだした。
グロ3、グロ5、USA最強じゃ
スルスルとオルカンまで絶好調!
後はJリート復活待ちだ。
やはりインデックスは良いね。
余剰資金投入が正解。後は時間が増やしてくれます。

696:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 08:24:10.92 NCVWEffN0.net
>>678
バイデンはドル高政策派だが

697:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 08:40:29.29 EX/FqJW70.net
>>632
利率ゼロなら決済用口座でいいな

698:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 08:43:05.47 olAhUZBS0.net
お前ら日々の上げ下げで盛り上がりすぎだろwww
デイトレスレですか?

699:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 09:06:28.18 RCvx1UE10.net
日経オワタ

700:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 09:13:48.77 fe1G5skp0.net
僕らのニポンに大暴落キタ━(゚∀゚)━!!

701:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 09:38:41.85 BlYw7aPe0.net
>>685
ドル高容認ならMMT推進派を政権に入れないよw

702:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 09:50:48.25 1pzdZcv/0.net
やっと日経平均は下げ基調に以降か。
ベア民も一安心かな。
後場も下げてくれることを期待するよ
25300までは攻めてもらわないとね。

703:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 10:13:45.08 c/7yteo40.net
>>691
お前また損切りかよwwwwwwww

704:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 10:15:07.33 1pzdZcv/0.net
>>692
黙れ貧乏人
いくらで売ったら損切りなんだよ?
お前はただ単に馬鹿にされて悔しくて適当にほざいてるだけだろ
さっさと死ねよ

705:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 10:18:55.02 6F4pElic0.net
そりゃ上がったら売りたくなるよな~

706:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 10:19:39.78 ICZMfdX80.net
ベアだぞ
ここ数日の暴騰でメチャ含み損増えてるんだろ

707:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 10:19:42.64 1pzdZcv/0.net
クズ下層は死ぬまで楽天ポイントだけで貧乏人丸出しで投資してろよ(笑)
いつまでも馬鹿みたいに粘着して恥ずかしくないのかなぁ?
この世の中、馬鹿にされる方が悪いに決まってんだろ
悔しいからって粘着しまくって人として腐ってるよな
そんな性格だから貧乏人になるんだろ
どんだけ世の中に甘えてんだよ

708:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 10:21:30.58 66kPY9nL0.net
>>696
キチガイ消えろ

709:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 10:22:16.77 1pzdZcv/0.net
そもそも60万しか買ってないし-5%程度しかないんだよ
楽天ポイントでしか投資できないクズ下層には大金かもしれないね
でもさ、普通の大人にとっては大した金額じゃないんだよ
社会についてもう少し勉強したらいいんじゃないかな
人として恥ずかしいよ

710:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 10:22:53.94 cTegvtXQ0.net
またまたまたベアで損切りした童貞ハゲヒフきてんねw

711:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 10:24:04.79 1pzdZcv/0.net
>>697
具体的に反論できないからって、ガキみたいなことしか言えないんだね
クズ下層のお前らが消えたらいいんだよ
世間的にもお前らは不要だよ。
そもそも幼稚だし気持ち悪いんだよ。
建設的な意見も言えず、役に立たないクズ下層は消えてくれよ
みんなさ、心の中ではクズ下層は邪魔だと思ってるんだよ

712:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 10:24:36.25 wov7CxaV0.net
れなのTwitterの最新のツイにカブコム証券の公式が「いいね」押してるな

713:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 10:26:07.66 ICZMfdX80.net
書くことすべてが自己紹介にしかみえねぇw

714:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 10:28:01.33 FS+mn/Og0.net
品が無いおね
(´・ω・`)

715:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 10:28:23.56 mXpDnUaN0.net
お前らが買ったから天井。

716:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 10:28:43.03 L3v35PHv0.net
株高で注目すべきはグローバル企業が多い日経500種平均だ(日刊ゲンダイDIGITAL)
#Yahooニュース
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
とはいえ、構成銘柄が異なる日経500種平均はバブル時代の高値(1989年12月28日の2410ポイント)をとっくに奪回している。これはどうしたことか。
 実は、日経500種平均にはキーエンス、任天堂、日本電産、HOYA、村田製作所、SMC、オリエンタルランド、ユニ・チャーム、ニトリホールディングスなど時価総額の大きなグローバル(国際的な)企業が数多く含まれている。
 これらの銘柄は急成長を続けているにもかかわらず、日経平均株価には採用されていない。このほか、オリックス、シマノ、小野薬品、シスメックス、マキタ、ダイフク、日本M&Aセンターなども「エッ、日経平均株価には非採用なの?」といった感覚である。
 日経500種平均はすべてではないが、産業構造、生活スタイルの変化を反映した銘柄構成になっている。だからこそ、2020年9月に一気に史上最高値を更新したのだろう。
 日本の株式市場は捨てたものではない。日経500種平均には前述の銘柄群以外にもホトニクス、島津製作所、朝日インテック、MonotaRO、ディスコ、小糸製作所、ロームなどオンリーワン企業が名を連ねている。
 一方、日経平均株価は成熟産業が中心だ。ハイテク企業は少ない。NYダウのように、そのときどきのスター銘柄を市場を区別せず(NASDAQ銘柄が多数)採用すればあっという間に「日経平均株価3万円台乗せ」となるのではないか。

717:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 10:28:49.50 cTegvtXQ0.net
>>700
具体的に反論されるとすぐに逃げるド素人が発狂してんねw

718:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 10:33:54.25 6TgvxEnu0.net
金がある人間が、60万円なんてポジション取らないだろw
意味ないもん
金がある人間が偉いってもんじゃないけどさ
「下げ基調」になったと思ったり、「下げてくれることを期待する」のは、自由だけどこのスレはスレチだな
インデックス民の多くは、騰落に基調なんてもんがあるとは思わないし、期待したって相場は動かないと思ってるよ

719:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 10:34:13.67 1pzdZcv/0.net
>>702
どうでもいいけど、いちいち粘着すんなよ

720:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 10:35:53.59 c/7yteo40.net
>>693
小銭しか持ってないのにインデックススレでイキり倒して恥ずかしくてないの?
ド底辺には数十万円でも大金だもんなwwwww

721:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 10:36:56.27 6TgvxEnu0.net
>>705
> 構成銘柄が異なる日経500種平均はバブル時代の高値をとっくに奪回している。これはどうしたことか。
答え: アクティブに銘柄入れ替えて指数の連続�


722:ォがないから 規模が大きいのにリターンがいい(が日経225に入ってない企業)が多いのは確かだけどね



723:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 10:37:19.12 cTegvtXQ0.net
>>708
ブーメラン出たw
粘着してるのお前やん
パチンコスレに帰れよ球拾い乞食

724:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 10:38:33.69 1pzdZcv/0.net
粘着クズ下層がワンパターンすぎてウザいんだよな。
自己紹介、ブーメラン、損切り、ここらへんが定番だよな
面白いこと言えないなら粘着して来なくていいからさ。
相手にして貰いたいならもっと面白いこと言えよクズ下層

725:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 10:39:29.82 cTegvtXQ0.net
>>712
はいはい、ブーメランw

726:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 10:39:35.23 1pzdZcv/0.net
>>711
早速、お決まりのフレーズだな
ほんとお前みたいな単細胞って使えないな
何のために生まれたの?
仕事もしないで生きてて楽しいの?

727:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 10:40:57.11 cTegvtXQ0.net
>>714
はいはい、お決まりのフレーズだな
ブーメランですよーw

728:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 10:45:24.26 c/7yteo40.net
簡単に発狂するキチガイの頭にブーメランが刺さってるのはこのスレでは周知の事実www

729:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 10:49:06.31 aPSbLamQ0.net
どっちも文体が一緒で見分けがつかないw
類は友を呼ぶw

730:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 10:51:06.19 mEjPW8vr0.net
>>680
ここ数年常にヘッジ有りを主力にしてるわ。経費がどうとかいう奴いたけど、ただでさえ株はリスク資産なのに為替リスクまで相手にしたくないし
ほしい投信にヘッジ無ししかないならしょうがないけど

731:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 10:51:29.37 brcDP4AR0.net
山崎元という人の本を読みましたが、為替リスク回避のために、
ニッセイ外国株式インデックスファンド とeMAXIS Slim国内TOPIXを勧めてました。
一方でYouTube等の有名配信者の多くが、S&P500一択を勧めています。
どちらが正解なんでしょうか。
上昇率だけならS&P500一択なのでしょうが、為替リスクと言われるとリスク回避も必要かなと悩んでいます。

732:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 10:51:33.30 1pzdZcv/0.net
確かに下層クズは同じ文体だな(笑)
障害者同士で共通点があるんだろうね
貧乏人がよく行くドン・○ホーテの駐車場も似たような車ばっかりだもんな
やはり類は友を呼ぶんだろうね

733:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 10:52:12.97 cTegvtXQ0.net
>>717
お前がバカだからだよ
簡単に特定されるヒフミが分からないなら重症

734:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 10:53:01.50 cTegvtXQ0.net
>>720
知的障害ワロタw

735:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 10:53:39.26 bdqElBDM0.net
治安が悪いな

736:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 11:00:12.98 1pzdZcv/0.net
そのうちクズ下層は消えてくから良いんだけどな(笑)
しかし、もう少し教育でなんとかならないもんかね
クズ下層なんて誰も得しないんだから、なんとかして欲しいよね

737:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 11:00:57.52 3IVjKn4+0.net
ゴールドと豪州リート買い増ししていくわ
先進国リートの中では回復していきそうだし

738:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 11:04:56.63 c/7yteo40.net
>>724
小銭しか持ってないニワカのお前がなんでそんな事言えるの?
損切りして消えてたのお前だよな?
もう来ないとか言ってなかったか?
頭大丈夫?wwwwwwwwww

739:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/18 11:06:44.83 c/7yteo40.net
この逃走からわずか1週間ほどで書き込む依存症のキチガイwwwww
134 名無しさん@お金いっぱい。 2020/07/12(日) 10:22:26.03 ID:EQQ8GiW00
犯罪やトラブルの最大理由はお金。
ネット上ならまだしも、現実世界では実害になる可能性も高いので注意が必要
数百万でも、数十万でも妬まれる可能性を秘めているので注意してね。
他スレでは書き込むが、こことは暫くお別れです。
みなさんの爆益を祈ってます。
それでは、またいつか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch