インデックスファンド part463at MARKET
インデックスファンド part463 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 20:21:24.62 Lxfds5yO0.net
グロ5…完!!!

3:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 20:23:44.06 6ZcjQNq60.net
   △  ¥ ▲
  ( ㊤ 皿 ㊤)  がしゃーん
  (        )      
 /│  肉  │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
3ゲットロボだよ
自動で3ゲットしてくれるすごいやつだよ

4:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 20:33:02.20 2jXvrKLz0.net
eMAXIS slim TOPIX 12,140 +199 (+1.67%)
eMAXIS slim 日経225 11,410 +201 (+1.79%)
eMAXIS slim 先進国株式 13,805 +12 (+0.09%)
eMAXIS slim 新興国株式 11,114 -123 (-1.09%)
eMAXIS slim 米国株式(S&P500) 12,812 -23 (-0.18%)
eMAXIS slim 全世界株式(除く日本) 12,112 -9 (-0.07%)
eMAXIS slim 全世界株式AC 12,136 +7 (+0.06%)
eMAXIS slim 全世界株式(3地域均等) 11,341 +24 (+0.21%)
eMAXIS slim バランス8均等 11,466 +60 (+0.53%)
eMAXIS slim 国内債券 10,171 -4 (-0.04%)
eMAXIS slim 先進国債券(ヘッジなし) 11,324 -10 (-0.09%)
eMAXIS 先進国債券(ヘッジあり) 10,432 -13 (-0.12%)
eMAXIS slim 国内REIT 8,034 +106 (+1.34%)
eMAXIS slim 先進国REIT 8,507 +199 (+2.40%)
楽天全米株式(VTI) 13,533 -30 (-0.22%)
楽天全世界株式(VT) 11,897 +1 (+0.01%)
楽天新興国株式 10,360 -124 (-1.18%)
iFree NYダウ 17,709 +148 (+0.84%)
iFree NASDAQ100 14,455 -264 (-1.79%)
iFree 新興国債券 11,349 -25 (-0.22%)
SBI VOO (S&P500) 11,779 -22 (-0.19%)
ニッセイバランス4均等 12,490 +52 (+0.42%)
Funds-i内外7資産(ヘッジあり) 14,899 +135 (+0.91%)
グローバル3倍3分法 12,910 +35 (+0.27%)
グローバル5.5倍バランスファンド 11,542 +55 (+0.48%)
楽天米国レバレッジバランス(USA360) 12,969 -52 (-0.40%)
ウルトラバランス世界株式 11,053 +72 (+0.66%)
間違っているかもしれないので自分でもご確認ください

5:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 20:33:34.41 2jXvrKLz0.net
参考まで
Direxion S&P500 3X (SPXL) 61.11 -0.29 (-0.47%)
Direxion 20+ Treasury 3X (TMF) 34.22 -0.42 (-1.21%)
US Treasury Yield 3mo 0.10% -0.01%
US Treasury Yield 2y 0.19% +0.02%
US Treasury Yield 5y 0.46% +0.02%
US Treasury Yield 10y 0.98% +0.02%
US Treasury Yield 20y 1.53% +0.02%
先進国債券(ヘッジなし) - (ヘッジあり) (+0.04%)
Vanguard S&P 500 (VOO) 325.34 -0.42 (-0.13%)
Vanguard Total Stock Market (VTI) 181.09 -0.30 (-0.17%)
Vanguard Total World Stock (VT) 86.23 +0.06 (+0.07%)
iShares MSCI ACWI ETF (ACWI) 85.08 -0.07 (-0.08%)
SPDR Gold Trust (GLD) 175.66 +0.58 (+0.33%)
SMT ゴールドインデックス (ヘッジあり) 13,146 +37 (+0.28%)
eMAXIS NEO 遺伝子工学 11,957 +170 (+1.44%)
SBI ExE-iグローバル中小 17,061 +86 (+0.51%)
iFreeNEXT FANG+インデックス 19,789 -520 (-2.56%)
iFreeレバレッジ NASDAQ100 22,140 -785 (-3.42%)

6:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 20:41:42.95 Lxfds5yO0.net
【コロナ】ファイザーのCEOはワクチン試験の結果を発表した同じ日に株式の60%を現金化しました。 [まそ★]
スレリンク(newsplus板)

7:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 20:42:57.29 lWk1YRF50.net
>>1 乙

8:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 20:55:25.17 HH+i+tcx0.net
先進国リート仕込んどいてよかった
もっと上がれ

9:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 20:56:45.32 V8j5W7rp0.net
REIT順調に上げてきてるな
馬鹿にされたグロ3も復権するぞ

10:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 20:59:03.07 m3BB7/Nc0.net
いつもありがとうございます

11:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 20:59:03.42 t4RyW/Np0.net
以前はグロ3は日本株とJリートが足かせと言われてけなされてたからな

12:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 20:59:56.00 TkUkNova0.net
リートは年内に10000まで行くよ

13:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 21:07:19.42 FKak2a8R0.net
usa360から乗り換えるかな
再見が今後ドンドゴ

14:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 21:09:47.30 kEDpuWnK0.net
ファイザーw
URLリンク(i.imgur.com)

15:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 21:10:59.71 dTFSxMVZ0.net
>>14
やることエグいな
これは有効性が短期間で複数回使えないとか落とし穴ありそう

16:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 21:11:41.03 nE0xVoab0.net
どっちにしてもワクチンはこの冬に間に合わない

17:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 21:14:17.69 UwzpMJUE0.net
BNTXが爆上げで、ファイザーが下げた理由はこれか
やりよるなぁ

18:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 21:16:13.36 Lxfds5yO0.net
この冬も巣ごもり需要でナスダック爆上げ確定!

19:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 21:17:41.22 /CLnfEwY0.net
>>14
それマジ??
やばくね???wwwww

20:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 21:17:56.92 YeLTz5tt0.net
>>14
これもうインサイダー取引じゃん

21:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 21:18:19.23 dTFSxMVZ0.net
>>18
やべーのがAmazon、Google、アリババ揃って中国、ユーロ、インドの規制対象入り
IT巨人包囲網始まってんだよな

22:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 21:19:35.15 dTFSxMVZ0.net
>>20
コロナ期間中にベゾスもイーロンマスクも自社株売ってるし普通のこと
自社が過大評価されてると経営者自ら認めるという良い指針

23:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 21:20:07.48 Cm+r+7l10.net
>>14
さすが大人はえげつない

24:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 21:23:17.56 9wu4IpEq0.net
>>20
違うわ

25:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 21:25:18.16 /CLnfEwY0.net
インサイダーかどうかはしらんが
内部情報に詳しい奴が株大量に売りまくってるんだからそういうことだろうw

26:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 21:29:34.88 q7DTgQjg0.net
ワクチンがショボいこと判明したら、またfang、NASDAQが復活するのか

27:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 21:30:39.35 nE0xVoab0.net
持ち株が上がり続けるんなら売るわけがないな
とかいうこととはなんの関係もなく俺は今日ETFを全部売る

28:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 21:32:53.74 YC5jqgbn0.net
アホばっかだな

29:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 21:35:34.21 9P5pD3Ao0.net
何が正解かわからんからFANG買うわ

30:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 21:35:51.15 jc5NQHW50.net
アホでーす

31:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 21:39:12.06 Qf1GtafP0.net
そうだよアホだよ~

32:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 21:41:09.14 HC/mBtv30.net
>>29
なにがあるかわからんからsp500にしとけ
バフェットが正しかったんや

33:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 21:45:11.97 8j3G0z6C0.net
皆さんは具体的に何にどれだけずつ買っていますか?
やはりsp500やオルカンが中心なのでしょうか

34:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 21:48:35.89 bdT2BARp0.net
リートなーまだ早いと感じてる(インフレシフトに懐疑的)けど、、、
もうはまだなり、まだはもうなりだ罠w
両天秤で比率操作に振り替えたところで、この切り替わり時の
難しさは何も変


35:わらんのよなー



36:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 21:49:01.40 YDHbngDu0.net
>>14
ワロタw

37:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 21:52:56.27 SrSYwbR70.net
>>14
わろた

38:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 21:57:25.54 +wQqko1X0.net
ワクチンが効くなら売るわけない
効かないって白状したようなもの

39:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 21:57:25.75 NwtkX6BK0.net
>>33
そりゃそうよ
レバで遊んだりしてるけど基本はそれ

40:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 21:58:55.26 8j3G0z6C0.net
>>38
ありがとうございます!

41:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 21:59:28.95 D9M9DoNU0.net
>>14
英語わからんけど、マジなニュースなん?

42:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 22:00:30.34 FKak2a8R0.net
マジダヨ

43:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 22:01:12.38 FKak2a8R0.net
だからまた
FANG上がるんじゃない

44:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 22:06:08.80 nE0xVoab0.net
>>40
中学で習うような単語しかないぞ

45:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 22:08:38.97 bdT2BARp0.net
>>40
多分、下がる前に売るのはダメだけど
上がってから売る分には良いんじゃね?

46:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 22:29:17.62 4yzgFoHC0.net
>>14
値段落ち着いたらじわじわ買い戻すんやろな…

47:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 22:37:32.40 QE+jDElX0.net
>>14
ファイザーのCEOなら売却が法的に問題ないかは弁護士とかに確認してるだろ

48:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 22:40:11.67 ZogkSEVu0.net
売る日は事前に決めてて
それが偶然ワクチン結果の発表日になっちゃっただけだから
たまたまたまたま

49:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 22:44:25.19 P1DofRRc0.net
今日は米国買ってる投信は休みなのか

50:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 23:01:30.28 80sngdId0.net
アリハバは中国共産党にけんか売ったみたいでヤバいらしいな

51:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 23:01:44.52 +b0otiBR0.net
いつの間に原油まで上がってきてるな

52:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 23:04:55.23 qMvHZmKJ0.net
積立初めてなんですけど、朝からsp500注文状態なんだけどいつ約定するんですか

53:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 23:05:18.53 4yzgFoHC0.net
明日だよ

54:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 23:05:24.13 ruk6daU+0.net
今日はナス揚げか

55:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 23:06:17.91 lUALtHqv0.net
今更積立NISA始めようと色々調べてるけど調べる程よくわからんくなってくるねこれ
長期運用なら運用益より信託報酬の方が影響強いらしいし一番安いeMAXIS Slim 米国株式でいいかなぁ?
皆どうやって決めたの?

56:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 23:08:30.18 qMvHZmKJ0.net
>>52
昨日設定して今朝4時くらいに注文してて明日約定と設定してから2日かかるんですか

57:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 23:11:52.69 +b0otiBR0.net
>>54
年率4%とか5%上がっていくと仮定するんだったら信託報酬0.0なん%とかそんな気にする必要ないでしょ
まあ、俺はSlim米国でツミニーやってるけど
Slimシリーズで好きなの選べばいい、オールカントリー、8均、先進国、米国などなど

58:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 23:12:32.83 /CLnfEwY0.net
500もの銘柄かうんだから待ってあげてw

59:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 23:13:30.90 FIvUW8+c0.net
>>51
今日の朝注文したなら
今日の15:00に締め切られ
明日の夜に発表される価額で約定
価額はaとbで計算
a,今日の23:30から開くアメリカ市場の終値
b,明日の午前中の為替

60:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 23:15:20.27 kEDpuWnK0.net
>>20
経営者が自社株を売るのはインサイダーにならん。

61:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 23:31:23.87 ruk6daU+0.net
ETFもインサイダーにならんから
99%自社の株式なETF作ったらいいだけ

62:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 23:31:35.94 1Qi8PnAP0.net
アリババ何やってんのまじで

63:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 23:32:30.91 npbQPB4Z0.net
FANG損切りしました
かすり傷で済んだ

64:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 23:40:54.21 +b0otiBR0.net
アリババは正に中国企業への投資のリスクそのままだな
共産党に逆らったら痛めつけられ、下手したら潰される
こんなもんナスダックに上場させるのが悪い
トランプが中国企業をアメリカの市場から退場させようとしてたけどバイデンでどうなるかな

65:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 23:44:42.27 7S6gspCI0.net
>>62
今日は爆上げだぞ

66:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 23:46:17.21 npbQPB4Z0.net
>>64
ふざきんな

67:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 23:47:07.52 Lxfds5yO0.net
かすり傷でビビって放したのか勿体ない

68:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 23:48:43.79 ll/EP50v0.net
Fang早よ捨てたい…

69:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 23:49:32.87 kEDpuWnK0.net
ファイザーCEOショックきてんねw
ダウ下げナス上げの巻き戻しの動きや

70:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 23:49:35.46 npbQPB4Z0.net
損してろ

71:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 23:49:46.60 avm1ssZg0.net
ナス系上げてるな

72:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 23:51:20.44 HWR97B9i0.net
大暴投キタ

73:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/11 23:58:58.22 jguNcbf80.net
>>33 >>54
楽天証券(積立NISA、楽天カード5万円、ポイント投資500円含む)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
SBI証券(iDeCo含む)
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
の2種を同額。
信託報酬最安値を目指し続けるeMAXIS Slimシリーズから、
一応いつでも売れる積立NISAは米国集中、
60歳まで売れないiDeCoは全世界に。

74:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 00:03:08.07 FgOwlp6x0.net
やっぱり占いどおり上がると見せかけて下がったな

75:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 00:03:32.24 /tCYMvQ00.net
やっぱSP500が安定だわ

76:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 00:03:33.84 mvjLZVCV0.net
つみにーなんてやるだけ資金と時間の無駄
本気で米国が伸びると思うなら特定口座で米国レバ積立てる方が最終的に数倍儲かるし

77:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 00:09:27.88 JEr03EBx0.net
今日はTECL坊やのお休み確定かw

78:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 00:14:52.86 3kG6nBXm0.net
>>72
俺と真逆だw
スイッチングができない積立NISAでオルカン
いつでもスイッチングできるiDeCoでSP500
にしてる

79:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 00:16:09.32 L1Kx0ODl0.net
思うだけで儲かるのか

80:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 00:19:55.32 iqwQ2tws0.net
>>76
NASDAQ利確してダウ買ったったオジサンもお休みだね

81:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 00:21:17.20 Rh6kdeg90.net
アリババなにかやらかしたの?

82:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 00:27:17.35 Yo+K97H10.net
日経先物は相変わらず上がっているけど
こんなに上がって大丈夫なのw?

83:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 00:31:28.90 axmqNdO00.net
上がってるの見ると欲しくなる

84:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 00:34:12.74 /tCYMvQ00.net
日経はぶっ壊れた

85:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 00:35:15.24 N8fSmzKI0.net
>>80
アリババ傘下 アント・グループの上場延期
中国の規制強化
だと思う。
中国、ネット企業の独占を監督強化へ アリババ念頭か
URLリンク(www.nikkei.com)
アリババ株が急落、中国当局がネット規制の強化を発表
JDドットコムやアリペイ・ウィーチャットペイが対象
URLリンク(s.minkabu.jp)
ソフトバンクも真っ青?
「アント・グループ」史上最大IPO中止で露呈した「中国株投資」の落とし穴
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

86:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 00:37:35.35 g9ilwxqx0.net
>>74
オルカンよりは集中してるといってもアメリカに限れば分散利いてるからな
セクター、グロース/バリュー、大型/小型のローテーションとか考えなくても
全部入ってて持ってるだけで平均点だから、当たり外れというのがないw

87:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 00:48:16.60 N8fSmzKI0.net
>>77
iDeCoのスイッチングって知らんかった。
勉強になったw

88:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 01:19:38.86 u9K5PFH90.net
ナスダック最後の逃げ場きてんね。

89:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 02:57:47.01 ldQDhOvC0.net
ファイザーが自社株売り直前(?)にワクチン開発成功のニュース流したのはなぜなん??

90:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 03:11:36.27 CUwXH84V0.net
はよ寝ろ

91:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 03:17:54.56 +zwC8Xmb0.net
fang暴騰ww
これは最後の逃げ場ではなく最後の買い場ですわ
狼狽売りした奴息してる~?

92:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 03:29:29.71 3JQHU/Ul0.net
買おうとしたら楽天メンテで買えねぇ

93:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 03:54:38.68 7w+aCrQV0.net
昨日の相場でナスダック売ったやつおりゅ???

94:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 04:14:59.09 IOZvi+g30.net
SP500を利益確定売りしたけど、今日も普通に上がってるなぁ・・・無念

95:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 04:16:53.62 gmRjznQT0.net
昨日売却手続きしたら今日の+2%で約定だから問題ないのでは。

96:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 04:20:54.97 IOZvi+g30.net
>>94
一昨日手続きで、昨晩ちょい下げで約定・・・
やっぱベストタイミングは無理だね~

97:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 04:23:37.67 tpP5mFWd0.net
ワクチンは来年まで手に入らんし、こんな上げは異常なのでテック買い直そ
それより先進国上げでグロ3プラテンしてるから売ってしまうか

98:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 04:33:29.64 JLvq7ZxM0.net
短期でおちねーかな
テクニカルみてると買う気なくなる

99:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 05:01:45.12 EgTBr3EG0.net
昨日バリュー株買ったんだけど
もう利確した方がええんやろか

100:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 06:04:29.21 ttL/IXht0.net
結局ナスダック100は2.3%の値上がりで終わったか

101:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 06:13:41.44 uzCVNM8K0.net
>>72
それ逆では?
イデコなら一応スイッチングできるし

102:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 06:17:12.37 J0tqWvtB0.net
長期積み立て、これが一番難しいからなウーバーで儲けた週2マンをグロ5に全力投資。3年つづけられたら自分をほめてやりたい。目標は1億円。

103:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 06:21:59.33 irWjGbnx0.net
>>101
週2万で一億いく計算

104:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 06:32:01.62 iTlTML4E0.net
ナス、SPのターン

105:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 06:32:32.12 MeLhTP9D0.net
>>101
毎日連投するなカス

106:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 06:49:14.93 /jr9ulmx0.net
すべてのポジションをリリースしたオレは今日から世界株式が落ち込むことを星に願います!

107:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 07:13:30.65 Evq+jN2h0.net
>>104
平均法の解説で毎日投資と毎月投資で差があるか?シミュレーションどっかで見た記憶が
結果変わらんらしいけど

108:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 08:02:03.45 oUPgSlzc0.net
>>105
アホ

109:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 08:18:21.73 mca4Y6g60.net
毎日は一喜一憂しなくていいから精神的に楽
結果は変わらん

110:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 08:21:55.45 anBedaIN0.net
オマケの国内リートと先進国リートとグロ3とスリ8が耀きだした。オルカンにSP500とUSA360がメインだがサブも強くてウハウハ。
マイナスはヘッジの印旛だけ!

111:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 08:22:13.83 lOsCBQ0W0.net
トランプ再選に備えよ
東部時間3:58pm
URLリンク(i.imgur.com)

112:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 08:22:51.29 lOsCBQ0W0.net
>>108
そのうち飽きてレバや個別に手を出す
初心者が通る道

113:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 08:26:44.86 g9ilwxqx0.net
>>109
俺、先月からスリ8止めてたわら8に切り替えた
これが吉と出るか凶と出るか、、、
まあ、そんな酷い違いにはならないと思うけど

114:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 08:36:38.00 nAGZFyV40.net
ナス叩き売ってダウ買いましたドヤ顔マンが息してない

115:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 08:41:55.96 eTjTYdNV0.net
>>110
大統領選について、各州の当局者が重大な不正はなかったと報告し、法律専門家はトランプ大統領がバイデン氏の勝利を覆せるチャンスは乏しいとくぎを刺しているにもかかわらず、トランプ氏は選挙結果に異議を唱え、ソーシャルメディアでは根拠のないさまざまな主張が拡散されている。
URLリンク(jp.reuters.com)

116:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 08:42:45.80 35thNZ8A0.net
>>114
さすがネトウヨの親玉

117:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 08:44:19.66 bxttFdqH0.net
トランプがホワイトハウス立て篭もりとかになったらまた株価が騒ぐな

118:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 08:44:36.89 mD3iOwL30.net
やっちまったマン出て来いやー!!

119:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 08:46:10.35 YcEbVgOJ0.net
ゴールドマン・サックスのS&P500予想大幅上方修正
2020年末 3700
2021年末 4300
2020年末 4600
一瞬めちゃくちゃ上がる予想だなと思ったが、26ヶ月で+28%。年率12%程度ぐらいだから過去10年よりはペースダウンなんだな

120:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 08:46:45.73 eTjTYdNV0.net
バイデンの政権移行チーム、アマゾンなどのIT企業幹部を続々起用
米大統領選で勝利を宣言した民主党のバイデン前副大統領の政権移行チームは10日、選挙キャンペーンで掲げた政策目標を次期政権が確実に達成できるよう、政府機関の運営状況を点検する役目を担う審査チームのメンバーを公表した。この中には米アマゾン・ドット・コムなどテクノロジー企業の幹部らが、同業界に批判的な向きのメンバーよりも多く含まれており、今後数年にわたって次期政権の政策に影響を与える可能性がある。

121:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 08:55:55.96 YcEbVgOJ0.net
トランプの時も、選挙の時は俺は庶民の味方!反ウォール街!とか言ってたが
政権幹部がウォール街出身者ばかりで、株価重視になったんだよな
バイデンもどうなるかよく分からんね

122:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 08:56:56.41 Y8OilEqK0.net
>>119
完全にずぶずぶじゃんGAFA側も献金してるし

123:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 09:00:56.71 N6v1IGyL0.net
ニポン弱いな
もうダメだ
利確した

124:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 09:06:46.73 mca4Y6g60.net
金持ち増税やらなそうw

125:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 09:09:39.03 AM5mf5To0.net
スマホは今楽天で月1500円の旧プラン
新プランは月3000円で1年無料
乗り換えるべきか悩む

126:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 09:09:49.84 Y8OilEqK0.net
破産寸前のトランプに納税額煽りするぐらい収入あるんだからやんねえだろうな

127:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 09:09:59.84 35thNZ8A0.net
>>119
景気が良くなるじゃん

128:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 09:15:13.19 tZxnenOG0.net
>>118にも出てるが、コロナ全盛期でも投資顧問分析家どもが「ヤバい、2021年米国株式は5~6%くらいしか上がらないかも。米国ヤバい」って言ってた国だからな
皆ノーテンキなんだよ

129:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 09:22:12.29 6ookpz++0.net
ディープステートチーム圧勝やな(´・ω・`)

130:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 09:39:40.85 Jfehm/QQ0.net
やっぱディープ強いな

131:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 09:41:14.99 G32k1tGR0.net
J-REITさんだけはどうにも救いようがない

132:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 09:47:56.15 tZxnenOG0.net
リート1750許さないマンが多いから、もう1750になる前に売ってしまおうな風潮

133:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 09:56:45.81 k4TuYtG90.net
リートスレで愚痴ってこい

134:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 10:10:02.41 SZfT8wct0.net
>>54だけどやっぱeMAXIS Slim 米国株式人気みたいね
ありがとうこれにします

135:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 10:14:24.91 MW6Iryi+0.net
今後REITが上がる日本だとしたら株も上がってるよな?
株式指数は上がっても産業構造変化でREITは不調な日本というのも容易に想像できる
REITだけ上がって日本株は上がらない将来は無理あるわ
長期目線で好き好んでREITを選ぶ必要が無いような

136:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 10:22:17.11 tZxnenOG0.net
インデックス派としたらリートも持っておくのが基本だろう
ただ、例えば全世界株だけ買っててもその中に既にリートが2%ほど入ってる
インデックス的にはそれでもう適正量のリートを買ってる事になるな

137:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 10:22:28.16 mca4Y6g60.net
そんなsp500上がるか?

138:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 10:24:12.70 mca4Y6g60.net
俺はグロ3を売るぞぉぉぉぉ
債券が当分重荷にしかならんし、購入平均12000超えてるし
大失敗だったなぁ
vt脳死にします…

139:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 10:24:25.36 k4TuYtG90.net
>>136
なんで上がらないと思うんだ?
URLリンク(i.imgur.com)

140:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 10:25:28.61 k4TuYtG90.net
>>137
下落相場きたらVT買ってても同じこと言ってそう。
投資で成功する秘訣は脳死や。

141:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 10:27:30.66 xGnVzDC20.net
似たような話で株と国債は逆の値動きするから両方買ってリスク分散って話があるけど
リーマンショックレベルの大暴落では普通にどっちも下がってんだよね
逆の値動きするのはあくまでも日常レベルの変動範囲だけでの話
つまり株式と債権では本当の意味でリスクヘッジになってない

142:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 10:28:08.11 Un0hGi030.net
>>135
それな

143:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 10:28:24.66 k4TuYtG90.net
>>140
債券のボラティリティと株式のボラティリティは全然違うからヘッジにはなってるんだよなぁ。
債券持つ意味あるかは知らん。

144:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 10:30:51.69 mca4Y6g60.net
>>138
そのうち上がる、今後もアメリカが世界一だとは思う
でもいくらなんでも高すぎ、バブルじゃん
ここ10年sp500の値上がりのかなりの部分占めてたテクノロジーなんかper100とかさすがに限界近いだろう
過去には20年以上停滞したこともあるから暫くしたら割高なまま当分停滞するんじゃないかなと

145:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 10:32:11.55 k4TuYtG90.net
日本から見ると為替の影響がでかすぎて、債券も暴落してるように感じるが、
アメリカ人から見ると株が30%暴落してる時に、債券が10%程度なら十分ヘッジできてるんだよ。
せやから、債券が意味ないと安直に決めつけるのはどうかと。

146:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 10:33:15.74 k4TuYtG90.net
>>143
目線が短期なんだね。短期目線なら短期と最初にいってくれ。
わいは最低でも10年スパンで考えてるんや。

147:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 10:33:51.81 xGnVzDC20.net
>>142
ボラティリティを問題にして、ポートフォリオ全体での変動幅を抑えたいなら現預金か金現物でも持っときゃいいと思うんだよなぁ
正直投資先としての債権の魅力がまるで理解できない

148:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 10:36:07.61 k4TuYtG90.net
>>146
せやね。日本人目線なら今の金利じゃ海外債券は不要だよね。
投資方法というのはアメリカから輸入されるから、債券神話が続いてるんだろう。

149:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 10:38:07.88 dcbeoAfg0.net
ナス全部売り払ってダウ爆買いしたアホはちょっと降臨してみなさい

150:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 10:40:28.13 bxttFdqH0.net
ダウは構成銘柄が少なすぎて分散できないのが怖いんだよな

151:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 10:41:32.65 tZxnenOG0.net
なぜ欧米投資家を見ないのか
株式も債券も保有して自分(もしくはアドバイザー)がコントロールするのが基本だから債券を買うのはいいが、
アイツ等は自国通貨債券で年率2%、3%、5%、確実に利益を生むから持ってただけだからな
今は利回りが下がって徐々に債券を減らす動きになってる
ここは日本なんだから持つならヘッジで持つのは日本国債か日本円で決まり

152:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 10:46:23.39 xGnVzDC20.net
日本国債とかインフレについてけないのに保有する意味がわからんわ
トルコリラのポジションでもとって金利スワップでもした方が同程度にリスク低くて儲かるだろう

153:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 10:47:57.71 Un0hGi030.net
欧州は知らんけどアメリカ人はバランスファンドを買わないな
どうしてなの?

154:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 10:50:13.36 tZxnenOG0.net
>>152
非効率だから
その一言に尽きる

155:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 10:50:22.33 k4TuYtG90.net
>>152
アメリカ人ロボアドがある。年齢とリスクに応じた最適なPFをETFで組んでくれて、FPが投資相談までしてくれる。
しかも手数料も激安。
日本のロボアドはゴミ。

156:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 10:57:18.25 xfqTNlSY0.net
>>151
トルコリラ!
10年で100円が13円になるものを保有しろと?

157:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 10:57:21.08 Un0hGi030.net
>>154
ですよね
割合固定のバランスファンドを買ってる日本人ってただのカモだな

158:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 10:57:39.68 7QlznSFT0.net
>>151
トルコリラが低リスクとかマジかいな

159:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 10:59:57.22 vTSckHzy0.net
eMAXIS Slim 先進国株式インデックスをコロナで下がった時に初めてスポット買いして10日に売却申込
150万ほど売却益が出たので源泉徴収されて手元に残るのは120万弱かな?
やったぜ

160:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 11:01:34.04 k4TuYtG90.net
URLリンク(fintech.hatenablog.jp)
本当、日本の金融サービスは遅れてる。

161:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 11:04:03.84 xGnVzDC20.net
>>157
「ポジションを取る」「金利スワップ」の意味もわかってないからこういう反応になる
結局日本国債買う奴ってそれ以外に安定的な運用方法を知らないだけなんよな
まぁ熱心に勉強する程じゃないけど低リスクで運用したいって奴には合ってるってことか

162:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 11:05:22.70 VjTij+oy0.net
リート上げてきたけど、もうバランスファンド買うのやめる
株なら株、リートならリート、債券なら債券だけ持ちたい

163:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 11:06:31.80 xGnVzDC20.net
バランスファンドは自分でリバランスし�


164:hいから持ちたくないな



165:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 11:06:41.01 k4TuYtG90.net
>>161
バランスファンドをやめたら、エクセル必須になる。
そこまで手間じゃなく、集計つけるのも楽しくなるけど、コロナショックの時は苦痛でしかなかった。

166:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 11:14:26.85 X/weRR7Z0.net
>>119 netWIN GSテクノロジー株式ファンドの配当金が出るまで
大統領選挙が決まらないでくれ。

167:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 11:19:14.65 YcEbVgOJ0.net
ロボアドとアクティブなバランスファンド、同じじゃないの?
アクティブ判断がうまくいくなら勝てるが普通は固定比率のほうが強いけどね
後、ロボアドは税金面で不利

168:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 11:21:16.00 k4TuYtG90.net
>>165
日本のロボアドはゴミ。比べるまでもない。やってる人は情弱

169:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 11:24:53.49 mca4Y6g60.net
日本のロボアドはゴミ手数料ボリ過ぎ
アホやろと思ってた周りのやってるやつが爆益上げてて悔しい

170:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 11:26:51.73 Un0hGi030.net
普通は固定比率のバランスファンドの方が勝てるんだったら欧米の投資家はみんな固定比率のバランスファンドを買ってるでしょ

171:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 11:27:53.15 oLZoQgAv0.net
>>158
いくらスポット買いしたの?

172:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 11:29:00.69 k4TuYtG90.net
あー思い出した。エクセルなしでPF作りたかったら松井証券の投信工房がいいぞ。
最初の質問に答えて、設定された投資信託は自分ですべて変えるんだ。
信託報酬割と高めのやつがおすすめされた気がする。

173:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 11:29:52.50 kLkIhGcj0.net
AIやロボアドの弱点は、数値というデータが全てってこと。
数値に表すことのできない要素要因やファンダは一切、加味されない。

174:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 11:34:18.45 iglY0g1H0.net
>>146
債券との関わり合いはペイオフとの兼ね合いで個人向け国債で持ってる、くらいかな

175:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 11:34:42.37 tZxnenOG0.net
>>168
その辺は難しいとこでな
80歳の人に固定比率の攻撃型バランスファンドが勝ちますよと言って10年後に実際に勝っても、それは勝ちじゃないんだな
でも実際は勝ってる
日本在住の場合は全力じゃなく部分的にだったら固定比率バランスファンドもアリだな

176:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 11:36:09.18 8zaLPv9E0.net
>>168
バランスファンド自身はそんな売れてないけど比率固定で持っておくのはバンガードのおすすめだぞ

177:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 11:46:44.45 7OEQE9Pz0.net
そろそろ日経ベア仕込むかな

178:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 11:48:18.13 3UYD+YxE0.net
NASDAQ損切りダウイナゴ僕、死にたい
ダウ損切りしてNASDAQ買い戻します、、、

179:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 11:48:26.15 Ai13hXpH0.net
楽天のロボラップやってみようかな

180:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 11:49:08.55 IRE5AniA0.net
ダウ垂れて来たな

181:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 11:49:45.52 Ai13hXpH0.net
>>176
もう黙ってオルカンにしといた方が

182:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 11:50:39.52 3UYD+YxE0.net
>>179
オルカンも損切りしたので買い戻しますね

183:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 11:52:25.02 rj1OlKlD0.net
>>180
何がしたかったのか
ウソだろ·····

184:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 11:52:29.19 DUDGhpkh0.net
オルカンはウンコ

185:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 11:53:28.67 7w+aCrQV0.net
投資信託はほっとくもんやで

186:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 11:53:54.48 vTSckHzy0.net
>>169
330万弱

187:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 11:54:41.33 3UYD+YxE0.net
もういいです
NASDAQだけ買って20年後来ます
このスレ見てると狼狽ししちゃう

188:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 11:54:55.41 YcEbVgOJ0.net
>>166
米国のロボアドでいいものって何?
ちょっと探した限りじゃただのバランスファンドに見えるけど

189:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 11:56:10.46 tZxnenOG0.net
この最高値付近のNASDAQ・ダウ・オルカンを損切りできた逸材なんだから
もう同じのは買わずに他の新興国株やリート等、インデックス全カテゴリーで損切りの偉業を目指せ

190:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 11:56:41.01 4hPpQdSs0.net
>>185
やけくそワロタwwwww

191:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 11:58:51.76 v72gTR0K0.net
でも今日のお茄子は↓ですよね?

192:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 12:01:17.23 k4TuYtG90.net
>>186
Wealthfront
運用報酬
最初の1万ドル(約120万円)までは無料、それ以上は一律0.25%という極めてシンプルなシステム。
Welthfrontの投資手法はホワイトペーパーとして、ウェブで公開されています。
URLリンク(research.wealthfront.com)
Tax-Loss Harvesting
Wealthfrontでは、年末だけでなく年を通して毎日自動的にこれを実施し、より多くの節税効果を享受できるとしています。このための運用手法(どの程度の損失レベルで売るか、短期売買規制に引っかからないように売った後別のETFを買い戻す、など)を開発しています。そして、リターン追加効果が年間1.55%得られるとしています。
Tax-Optimized Direct Investing
前述のTax-Loss Harvestingをさらに進化させたサービス。通常WealthfrontのポートフォリオはインデックスETFで構成されていますが、この米株部分を S&P500の500社の個別株式で保有することにより、個別株の値動きによるTax-Loss Harvestingを享受するというものです。Tax-Loss Harvestingと組み合わせると2.03%のリターン効果が得られるとしています。
規格が決まってるバランスファンドが日本。
個人向けにオーダメイドしてくれるバランスファンドがアメリカのロボアド。
日本のロボアドも個人向けにオーダメイドしてくれるが手数料がアメリの5倍以上ある。

193:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 12:01:43.95 7QlznSFT0.net
>>160
ここ数年スワップポイント貰っても計算上大損なんですがそれは

194:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 12:04:13.46 7w+aCrQV0.net
鞘取りでもしてるんだろ

195:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 12:04:32.06 YcEbVgOJ0.net
>>190
ちょっと見たけど、ゴミにしか見えないな・・・・
どこがいいんだ

196:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 12:04:38.42 k4TuYtG90.net
日本のバランスファンド型の投資信託の欠点は、20代、40代、60代、でリスクのとり方は必然的に変化するのだが、中身の変更が不可能だから
一度利確して再度投資しなさないとだめ。最効率で考えたらどうしても効率が悪い。税金を払うからね。

197:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 12:06:46.38 tZxnenOG0.net
まあでも昔のラップと違って今のロボアドは小銭でも出来るから一度やってみるのも良いかも
「これ別に手数料払わなくてもそこらに転がってる資産運用計算サイトと変わらねーな」って分かる

198:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 12:06:48.57 k4TuYtG90.net
>>193
君がゴミだと思うのは自由だが、アメリカでは相当伸びてきてる。
米国: ロボアド全体の預り残高 69 兆円、二桁増で来て 2020 年も成長へ。 コロナ禍も
若い投資家層や資産取り崩し層にも口座が増加、伝統アドバイスと競合せず層を拡大中。
まず米国のロボアド全体の預り残高を見る。 2020 年 8 月 10 日にバックエンド・ベンチマーキング/Backend
Benchmarking が発表した 2020 年 4~6 月ロボ・レポート及びロボ・ランキング/Robo Report and Robo Ranking
によると、2018 年末の 5,580 億㌦から 2019 年末には 6,310 億㌦/約 69 兆円へ+13%増加と言う(後述※2 参照、
2020 年 8 月 10 日付 Backend Benchmarking「The Robo Report」
URLリンク(www.am.mufg.jp)

199:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 12:08:16.06 k4TuYtG90.net
日本のロボアド市場はウェルスナビが3000億程度だったかな?
みずほのESGが5000億集まってるから、まだまだだなぁ。

200:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 12:08:23.58 j8uEwAIB0.net
>>190
要はリスクパリティぽいね
いい時もあるだろうがコロナじゃかなりやられてるはず
USブレインとか円奏会と同じだな

201:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 12:09:09.29 YcEbVgOJ0.net
>>196
アメリカにもアホは多いってことね

202:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 12:09:12.38 xfqTNlSY0.net
>>194
そんなあなたに、投資信託、セレブライフストーリー

203:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 12:09:13.32 7w+aCrQV0.net
仮に儲かるユニークなロボアドなら手数料ふんだくられるのは目に見えてるから
シンプルにインデックスファンドがええよ。

204:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 12:11:25.83 CqZSsv6h0.net
>>197
ウェルスナビは月間100億以上売れてるからな
このスレでは全盛期のグロ3しか勝てない

205:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 12:11:54.86 k4TuYtG90.net
>>201
ロボアドの投資先はインデックス型のETFなんですが・・・w

206:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 12:12:07.68 YcEbVgOJ0.net
>>195
毎日リスクパリティでリバランスするとか言ってるから自分じゃ無理だろうけど
実質コストは高くなるし税金も不利だし、コロナみたいな高VIXで株価回復するような相場じゃ
往復ビンタになる
ウェルスナビも「海外の富裕層がやってる投資を提供します」と何回も繰り返して売ろうとしてるが
そういうセールスが上手いんだな
全然ダメってもんじゃないけど、特別いいものでもない

207:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 12:14:25.16 k4TuYtG90.net
>>200
こんなのあるのか・・w

208:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 12:14:30.14 tZxnenOG0.net
slim米国株で月間の流入が200億円の事もあったし、先月でも140億円だよ
流入金額だから販売は更に上でしょ

209:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 12:15:18.76 7w+aCrQV0.net
>>203
運用手数料取られるやん

210:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 12:16:38.30 k4TuYtG90.net
米国のロボアドは 2019 年末には 6,310 億㌦/約 69 兆円と言う(2020 年 8 月 10 日付 Backend Benchmarking「The Robo Report」~ URLリンク(www.backendbenchmarking.com) )。
一方、「米ロボアド市場は、全体で預かり資産残高が 1 兆㌦(107 兆円)を超え、前年比で 40%も増加した。」
本当、コロナショックでアメリカ人も大量参入してるんだな。

211:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 12:19:07.18 k4TuYtG90.net
>>207
0.25%の手数料で数種類のETFを自動管理してくれることに対してどう思うかだな。

212:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 12:19:41.29 tZxnenOG0.net
>>204
その辺は目線の問題だな
幾ら最底辺スレと言われても、それでもこのスレではウェルスナビも8均等もゴミ
しかしニュージランド国債を買って喜んでる人にはウェルスナビも8均等積立も是非やってみるべき良い商品だろう
目線だよ

213:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 12:20:04.14 YcEbVgOJ0.net
人によるっちゃよるんだろうけど、年齢に合わせてポートフォリオ変えるとか、ターゲットイヤーとか本当はいらない人が多いと思うけどな
余裕資金で運用する前提なんだから、要はリターンが高けりゃ良いってだけよ
さらに例えば今の金利で、現物債券を増やすのが老人に向いてると本気で思ってんの?ってのもある

214:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 12:23:03.42 LplyCh0r0.net
ナスダックの逃げ場は終了しました
割高指標を握りしめて、横横ジリ下げ相場をお楽しみください

215:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 12:24:41.57 bfo5nBjM0.net
>>211
ターゲットイヤーは普通にいい商品だぞ

216:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 12:27:35.76 HsIdm1wF0.net
余剰資金打ち込みたいのに割高相場だから動けない
リーマンショックこねえかな

217:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 12:33:28.26 VkV0DT8o0.net
大暴落 キタ━(゚∀゚)━!
あああ全部売ってよかったあああ

218:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 12:37:25.99 /dbDR6d20.net
あおぞら銀行よりはウェルスナビがいいだろうな
手数料ハンターの常套句であってもそれは真実でもある

219:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 12:43:37.34 MeLhTP9D0.net
タイミング売買するなら個別に行けば良いのに

220:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 12:43:39.16 35thNZ8A0.net
塩漬けスタート

221:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 12:44:18.34 oUPgSlzc0.net
ウェルスナビのETFの配当分はどうなっておる?

222:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 12:44:53.61 hkzCjASq0.net
面白いとこロボアドに任せるのなんてやだな。
時間なければVOO全力つっぱ気絶でいーじゃん。

223:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 12:46:02.23 6GUB+c8P0.net
>>220
それやるならUSA360のほうがマシだろ

224:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 12:54:50.90 980x2oeP0.net
お、日経マイ転か。よしよし
まだバブるには早い

225:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 12:57:13.66 i0gd2Q7Y0.net
やっとベアのナンピン終わらせる事が出来るぜw

226:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 13:02:29.61 980x2oeP0.net
あとは五輪中止で冷却相場を期待
だいぶコロナ意識されてきてるね

227:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 13:15:40.15 +zwC8Xmb0.net
日経何か下げる要素あったか?

228:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 13:22:14.38 ug+1mXs60.net
レバFANGの売り場くれ

229:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 13:22:35.42 980x2oeP0.net
単純に米株のヘッジで買われていただけだから、需給の上限越えれば下がるよ。
近年のAI相場では上げた分必ず下げてる。
普通の地合いならね。

230:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 13:24:37.36 anBedaIN0.net
トピ酷い。日経がインチキと良く解るね。

231:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 13:24:41.91 TYoMHwFm0.net
バブル終わったね

232:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 13:27:34.02 l0mlGp6/0.net
バブル崩壊キタ━(゚∀゚)━!

233:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 13:30:08.49 980x2oeP0.net
とはいえマザーズに押し目入ってるので、まだ方向感は出ていない。
まあアセアロ検証するには良い相場か。

234:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 13:38:08.28 AZvPXqED0.net
今日Slim SP500が約定するのに高値掴みになってしまった…。
たかだか定期積み立ての20000円ぽっちだけど…。

235:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 13:42:19.40 4vaJwakV0.net
>>232
前日比+0.7%ぐらいだから、140円高く約定するのか
昨日買ってりゃ140円得だった、高値掴みだった、って後悔するなら投資なんてやんないほうがいいよ
今後も140円ぐらい余裕で下がるぞw

236:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 13:42:46.28 aSfPRMGo0.net
素人のわいが今日日経ブル利確したからまだ上がるんやろ

237:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 14:02:16.02 bNmzCc7C0.net
世界のどこかで別の素人が買ってるから下がるよ

238:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 14:09:09.80 KEKRjkVu0.net
個別が酷いことになってるのに日経平均だけ無限に上がるエッシャーのだまし絵みたいになってて草

239:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 14:13:43.95 rGpcpPec0.net
>>236
個別株が上がらなきゃ、日経平均は上がらないよ

240:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 14:22:02.01 zGUB4VoK0.net
日経オワタ
全集中で売りました!

241:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 14:27:58.60 4hPpQdSs0.net
マザーズ1人勝ちww

242:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 14:33:36.37 8gfyOht50.net
日銀砲キタ!

243:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 14:37:49.56 980x2oeP0.net
日銀ぽいねこれは

244:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 14:38:50.99 IEykHwaP0.net
>>241
アホw

245:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 14:41:17.19 MusGNgPJ0.net
ID:980x2oeP0
本日の知ったかキモオタド素人さん
連投するので相手にしないでください

246:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 14:55:20.07 WuAscwvN0.net
3000万貯金あったから 毎月30万づつインデクス投資始めたけど
現金全部インデックスにするのに100か月 → 約 8年かかるんか
しかも毎月の貯金30万以上だから全然現金へらんのやけど
お前らなら一発で全部放り込むんか??
全世界株式にでも放り込んで気絶しとくか

247:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 14:56:45.90 gtafmGM00.net
オルカンはアカン

248:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 14:57:42.60 mca4Y6g60.net
オルカンええと思うけどな

249:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 14:59:30.84 k4TuYtG90.net
>>244
URLリンク(hayatoito.github.io)
印刷して3回ぐらい音読しておいで。

250:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 15:00:53.09 rGpcpPec0.net
>>244
> お前らなら一発で全部放り込むんか
そりゃそうだ
でも、俺には分からないが分割で買っていこうと思った理由が何かあるんだろ?
当面はあまり上がらないが8年後により上がるとかそういう読みがあるとか、心理的に一括で買うのが怖い(?)とか

251:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 15:02:08.30 zDbf+FiC0.net
日経は結局連日の続伸か

252:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 15:03:58.13 OOH0D6XS0.net
日銀介入大成功だな
トピ先との乖離が歴然だ

253:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 15:08:43.33 f4iMDzo00.net
>>244
そんな大金持ってないけど俺だったら2年くらいで計画建てるかな

254:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 15:10:00.19 g9WUPBQj0.net
初心者で楽天カードマンなんだけど、積みニーとたまにポイントとお小遣いでスポット買いくらいしかしてない
みんなはてかこのスレはスポットで短期で回してるの?生の声みたいな感じでスレにいるけれど、株も買ったりしてるの?

255:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 15:10:40.42 35thNZ8A0.net
>>244
適切な一括投資をすることで:
「500 万円」x「5 年間」
の資産運用をできる機会があったとしましょう。この際に、適切な一括投資ではなく、たとえば 5 年間に渡って分割投資・ドルコスト平均法を選択するということは、「500 万円」x「5 年間」の資産運用ができる機会があったにもかかわらずその機会を自ら捨てて:
「(平均して)250 万円」x「5 年間」
(別の見方をすれば)「500 万円」 x 「(平均して)2.5 年間」
という選択を自らしているようなものです。「長期投資」が重要だと理解していながら、ドルコスト平均法は自ら「長期投資」する機会を捨てているのです。

256:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 15:20:05.41 ODysgj+90.net
wwwwwwww
241 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2020/11/12(木) 14:37:49.56 ID:980x2oeP0
日銀ぽいねこれは

257:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 15:23:00.95 IFoctxHk0.net
人間の心は理屈だけじゃないって何度も出てるでしょ
特にプラスよりマイナスのほうがダメージは大きいっていうのは常識
ドルコストなら右肩上がりならニッコリ右肩下がりでも追加投入でダメージ減
ここまで含めてドルコストは最適解

258:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 15:29:01.87 k4TuYtG90.net
>>255
メンタルヨワヨワと自覚してる人は、証券口座の取引パスワードを身内に変更してもらって決済出来ないようにしたら解決するよ。

259:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 15:29:05.37 ZJwk4Xdf0.net
>>255
ばーか

260:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 15:31:27.43 735N88DM0.net
眼力を購入いたしました
勝ち確定です

261:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 15:34:13.81 iesb64m+0.net
>>244
グロ5にしとけ
リバランスがあるファンドなら一括で放り込んで高値つかみしても徐々に平滑化される

262:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 15:36:33.75 ZoWPkF9X0.net
実際にはもうできないだろうけど、緊急事態宣言待ったなしぐらいの感染者数になってきたんだが、
そろそろ何か締め付けないとパンデミックになりそう

263:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 15:38:06.46 q5JPQtwT0.net
もうパンデミックなんだよ観測できてないだけでさ

264:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 15:38:24.34 k4TuYtG90.net
>>260
締め付けてると、失業者が増えて、治安が悪化して自殺者が増える。(すでに増えてる)

265:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 15:41:16.80 Hl/z8OHG0.net
【速報】東京の新規感染者は393人 2日連続で300人超える 12日 コロナ ★2 [首都圏の虎★]
スレリンク(newsplus板)

266:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 15:44:08.62 k4TuYtG90.net
今年度の自殺者数 17,219人
コロナの死亡者数 1,847人

267:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 15:50:46.25 Hl/z8OHG0.net
>>264
【米国】 コロナ新規感染者、14万人超え 連日の最多更新、新規感染者が10万人を超えるのは9日連続 [影のたけし軍団★]
スレリンク(newsplus板)

268:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 15:52:01.86 Hl/z8OHG0.net
>>264
自殺は故意
コロナは不本意

269:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 16:06:17.44 d8wEls5J0.net
まだ自殺出して来る奴いたんだw
テレビのバカコメンテーターとかに影響されちゃう馬鹿w

270:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 16:09:04.69 olc6S5Ul0.net
>>262
ノーガード作戦だったイギリスでさえ死者5万人超えて今は外出規制かけてるが
URLリンク(www.google.co.jp)

271:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 16:09:34.69 fCYTFPKs0.net
日経は8連騰で2500も上げたんだな
10%か。デカイ調整来るね。

272:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 16:09:49.28 rur6Szxv0.net
積立て1年目から徐々に積立額減らしてくってのはどう?
やってる人いないかな

273:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 16:10:22.14 Hl/z8OHG0.net
アメリカはまた医療崩壊してんのかね
3月には老人ホームに死体が積み重ねられてたこともあったが

274:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 16:11:12.11 yhPTqWkb0.net
>>244
この先5年以内に使うお金以外は一括でインデックスにぶち込んだ方が良いと思う

275:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 16:11:33.89 Hl/z8OHG0.net
>>269
印旛部に入部するわ

276:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 16:36:03.05 8F86hMBL0.net
>>247
全然だめな理論で笑ったわ

277:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 16:43:20.18 ljIz+eq80.net
>>253
配当組?
NISA?

278:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 16:45:57.80 q/bMqVGT0.net
8年もかけてたら、もう老人になっている。
1年か2年のうちにうまいこと投資したほうがいいだろう。

279:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 16:46:26.46 980x2oeP0.net
ニュース報道の感染者増は明らかに16日のIOC会合への世論形成でしょ

280:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 16:53:58.51 geL5ap9D0.net
>>276
>>232
> 今日Slim SP500が約定するのに高値掴みになってしまった…。
>233
> 日比+0.7%ぐらいだから、140円高く約定するのか
> 昨日買ってりゃ140円得だった、高値掴みだった、って後悔するなら投資なんてやんないほうがいいよ
こんな感じで1日遅れて140円安く買えなかったって後悔する人がいる一方で
1年~2年分も高くなってから買いたい人もいるから世の中広いもんだ

281:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 16:55:36.16 JLvq7ZxM0.net
おいおい、VIXのCFDが4%も上がってるわ
調整きて落ちるなら買い増しできるわうれぴー

282:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 16:56:22.77 k4TuYtG90.net
>>276
年齢高いと選択肢が狭くなって大変だな。

283:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 16:57:02.16 xfqTNlSY0.net
>>244
俺はほぼ同額をこの2ヶ月くらいの毎日積立で6種類のファンドに振り分けたぞ。フタをして、これから上がっても下がっても見ない。

284:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 17:02:11.30 w+633+kc0.net
>>244
3000万をリターン3%で運用する
→1年目3090万
→2年目3182万
→3年目3278万
→4年目3376万
→5年目3447万
→6年目3582万
→7年目3689万
→8年目3800万
→9年目3914万
→10年目4032万
3%の運用でいいなら債券を混ぜたり手堅い運用など選択肢が広がる
それこそ日本で最も減らすことが出来ないGPIFの4分割運用を真似てもいい
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
360万積立でリターン6%で運用する
→1年目382万
→2年目786万
→3年目1215万
→4年目1669万
→5年目2151万
→6年目2662万
→7年目3203万
→8年目3777万
→9年目4131万
→10年目4379万
積立でそこに追い付くには倍のリターンを稼ぐ投資先を探さないといけない
選択肢は高リスクの株100%運用
なおかつその中でも高リターンを長期で維持できるものは限られてくる
3000万をリターン6%で運用する
→1年目3180万
→2年目3371万
→3年目3573万
→4年目3787万
→5年目4015万
→6年目4256万
→7年目4511万
→8年目4782万
→9年目5068万
→10年目5373万
ただそれを見つけられるなら、それこそ一括でやれば最も増えるという結果に

285:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 17:02:41.87 TS1YLlm60.net
>>279
VIXは昨日5.4%下がったし、S&P500のCFDも昨日の上げを戻してるだけじゃん
下がって買えるから嬉しいとか馬鹿じゃないw
下がったらショートしてない限り損なだけだよ

286:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 17:04:45.57 980x2oeP0.net
ボラが大きくなる近年のAI相場は以前とは違う。
ローテート出来ない一括投資は問題あると吾輩は思いますね。

287:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 17:06:22.62 w+633+kc0.net
>>283
俺はvixのベア買ってるから10%くらいプラスになってたわ
vixベアは減価を増価に変えてしまうしなかなかおもろいわ

288:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 17:13:45.89 k4TuYtG90.net
>>284
ボラが大きくなろうがなんだろうが、投資する=最終敵に右肩上がりだと思うから投資するわけで。
最終的に右肩上がりになるのなら投資初期にできるだけ資金をまとめて投下できたら有利なのは
算数ができたらわかるだろう?
感情は除外する。

289:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 17:14:23.06 TS1YLlm60.net
>>284
> ボラが大きくなる近年のAI相場
これは嘘だな
オルカンの月間ボラで確認したが別に大きくなってはない
2008 8.0% *リーマンショック
2009 7.5%
2010 6.0%
2011 5.3%
2012 3.7%
2013 2.7%
2014 2.7%
2015 4.2%
2016 3.0%
2017 1.0%
2018 3.9%
2019 3.4%
2020 6.9% *コロナ
> ローテート出来ない一括投資
何を言ってるのか意味不明だな
何のローテートだ?一括投資がなにか分かってないのか

290:いっぱい。
20/11/12 17:15:00.04 UnYeCjQn0.net
感情消せたけど投資したいという感情も消えたわ
むかつくわ

291:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 17:15:15.82 JLvq7ZxM0.net
>>283
短期ポジションはキャッシュにしているからお得なんだよ
視野狭窄はこれだから困る

292:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 17:16:57.92 k4TuYtG90.net
全世界のVTでも配当は2-3%でるからね。
10,000,000円を年利2%で複利運用すると
10年後に12,189,944円、約1.22倍になります。
20年後に14,859,474円、約1.49倍になります。
30年後に18,113,616円、約1.81倍になります。
これだけの金額が配当だけで確定する。もちろん税金と株価上昇は除外な?
1年目に2000万なら?3000万なら?・・・・1億なら?
インデックス投資は所詮、タネ銭×市場投下時間やで。

293:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 17:18:13.76 TS1YLlm60.net
>>289
ノーポジってこと?
じゃ別に得してないじゃんw

294:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 17:22:28.57 980x2oeP0.net
>>287
チャート見てから語るべき。
2018年以降の地合い。学ばざるもの語るべからず。

295:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 17:23:03.20 MeLhTP9D0.net
ちゃーとw

296:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 17:25:47.26 Hl/z8OHG0.net
米国時間11月11日夜、米メディア「ナショナル・ファイル」の記者パトリック・ハウリー氏は、
テキサス州のバイデン陣営の責�


297:C者であるダラス・ジョーンズ氏が、ハリス郡の選挙不正に巻き込まれ、 FBIに身柄を拘束されたと報じた。 彼はFBIに逮捕された直後、バイデン氏の選挙チームから解雇された。 ジャーナリストのパトリック・ハウリー氏は、空港を経由して米国に大量の偽造運転免許証が出荷されており、 その多くが中国からのものであることから、中国共産党が不正な米国大統領選挙の背後にいることを示していると述べた。 中国から米国に出荷された偽造運転免許証は、選挙不正に使われる可能性が高いという。 https://www.visiontimesjp.com/?p=11088



298:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 17:26:43.14 DKSvhwO/0.net
ぼくのお金返して!!

299:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 17:27:35.60 980x2oeP0.net
>>286
それは数十、数百という超長期的トレンドの話。
しかし投資期間と投資対象は有限。
俺個人もこの考えに至ったのはコロナショック以降。
vixとAIアルゴリズムを検証し始めてからだね。

300:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 17:28:44.93 TS1YLlm60.net
>>292
ボラが大きくなってるって言うからボラは大きくなってない、嘘つくなって話だけだよ
で、チャートがどうなったって?

301:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 17:29:16.14 k4TuYtG90.net
>>292
せやなじっくりチャート見るべきやな。
SP500な。
URLリンク(i.imgur.com)

302:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 17:44:07.00 AM5mf5To0.net
僕の手取り 95万
生活費 12万
貯蓄率 87%
年間1000万貯まる
厚切りジェイソンは貯蓄率9割でこれ以上だとさ

303:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 17:55:28.39 ZoWPkF9X0.net
>>298
2018年以降とか言う近視眼的なのは論外としても、SP500は1957年に始まった指数なのに
1880年から始まってる思いっきり素人をだまそうとするグラフはどうなん?w
2018年以降限定は積みニー対象ならあり得るけどね、2018年に始まった制度だから

304:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 17:56:56.26 4hPpQdSs0.net
>>258
今日眼力1.91%だね 厳選は2.35%
眼力積み立てるかな
厳選でもよかったんだけど何故かSBIでしか買えねー

305:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 17:58:11.78 k4TuYtG90.net
>>300
URLリンク(www.multpl.com)
ソース

306:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 17:59:55.05 980x2oeP0.net
不勉強な爺どもに初心者が騙されるのも忍びない。以下NYダウ各年月足。
2018
24163
26951
2019
24999
28538
2020
18213
29933
年々値幅は拡大し、下げた分上げ、上げた分下げる。
大きな陰線、陽線の出現率が明らかに上がり、コロナショック相場では更にこの動きが増している。
vixを主体とした高速AIアルゴリズム取引が引き起こしている現象で、こういったアップダウンで貴重な投資機会な随所に存在するが、結果的に一括ではこの地合いを逃す訳よ。
またゼロ金利地合いによる債券からのローテートは、長期投資家にも大きな分岐点となっている。
伝統的アセットすら脅かすこの不安定な地合いは、一括脳死投資法も伝統的な手法ではなくなりつつあることを示唆する現象と言う事。
無論こんな事を指摘しているのは一部の専門家くらいのもので大衆的情報ではない。
これらの情報を活かすも殺すも貴方次第。

307:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 18:01:46.58 k4TuYtG90.net
>>303
そらね?ボラティリティが高い、上下で取�


308:黷スらそりゃね。余裕で一括超えるよな。 取れたらね?



309:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 18:08:56.75 TS1YLlm60.net
>>303
知らないかもしれないから教えてあげるけど、2020年はコロナショックがあったんだよ
まあ、AIとは関係なく2018年にリスクパリティファンドが増えてVIXショックとか言われたことはあったけど、その後は聞かないな
基本VIXは、S&P500が下落してから上がる、もしくは同時に上がるもんだが、リスクパリティファンドはVIX上昇を見てから売るからVIXを増幅させることはある
つい最近のソフトバンクのナスダックオプション大量買いがあると、VIXは上がるがS&P500も上がることになるし、
今の相場もVIXが20~30の水準でS&P500は上昇していってるから、VIXでヘッジとかVIX上がったら買い場とか簡単んじゃないね

310:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 18:11:00.11 sCdWeENq0.net
相場が良くなると、ほんとわらわらと湧いてくるな
おまえら、3、4、5月はどこおったんや

311:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 18:13:30.01 JGQQFbmJ0.net
>>306
345月は脳死積立で正解やったしセーフ

312:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 18:13:37.34 6vfa7rjW0.net
逆にお前は6月からどこにいたんだ

313:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 18:14:42.89 y4k+2iot0.net
脳○という言葉は良くないよね
親からどんな教育受けたん
片親かな?

314:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 18:17:16.70 sCdWeENq0.net
>>308
ずっとここ静観してるわ
ここ数日このスレ酷いよ

315:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 18:28:00.67 0cr4mcAU0.net
>>309
釣り針デカすぎてちょっと笑った

316:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 18:28:28.70 ZoWPkF9X0.net
>>303
言いたいことは分かるんだけど、VIXはsp500ベースだし、このスレでダウベースのインデックスを買ってるやつはいないから
ダウで話されてもしょうがないんだわ。SP500も似たようなもんだから年1回ある裂け目(稲妻の輝く時ってやつか)で
上手く買えれば一括放置よりも儲かるかもしれないね。タイミングよく買えればだけど
URLリンク(imgur.com)

317:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 18:35:18.40 CkHlkz0x0.net
>>307
積立が正解?wwwwwwwwww
めったにない美味しい時に積立が?
もうあんなチャンス来ないかもよ

318:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 18:35:20.76 ZoWPkF9X0.net
そして我々のオルカンはコロナ前の設定来最高値をついに更新しましたよ。ジャブジャブ万歳ですわ

319:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 18:36:05.78 +zwC8Xmb0.net
ダウ先下げ
ナス先上げ
ナス狼狽売りしてダウ行った奴w

320:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 18:37:14.59 XmOwlrPa0.net
sp500かvt買っておいて
20%下がったらspxlに資産の1/3を切り替えでいい

321:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 18:44:47.33 ZPD2pch50.net
オールカントリーいつ買おう
11000円まで下がってくれないかな
待つのも無駄かな
URLリンク(i.imgur.com)

322:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 18:47:41.88 TS1YLlm60.net
グロ5 +1.3%
グロ3 -0.2%
Slim S&P500 +1.0%

今日は日本株調整の日だな
グロ5はゴールドが結構下がったのにしぶとい

323:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 18:50:48.40 GeQZP+Ri0.net
グロ5一本でいい

324:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 18:55:02.69 odLSZ5530.net
グロ5をコロナショックのときにたくさん買ってたら大金持ちになってたなあ

325:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 19:06:47.25 JGQQFbmJ0.net
>>313
そう言って一括するやつがリーマンIT級では底値で買えず死ぬんだよ

326:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 19:08:53


327:.44 ID:k4TuYtG90.net



328:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 19:09:18.48 /jr9ulmx0.net
さーがーれー

329:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 19:09:43.03 k4TuYtG90.net
>>322
コロナショックで40万円。今170万円。

330:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 19:12:21.08 9t/U7Fcu0.net
>>321
現金持ってりゃ底値では買えるかもしれないが、トータルリターンは低い(可能性が高い)んだよな
運次第だけどさ

331:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 19:12:56.15 YWo6NRKW0.net
>>321
ニワカwww

332:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 19:16:20.53 pYu1paos0.net
一生懸命積み立ててるんだからグロ5あがるなよ

333:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 19:19:33.82 FgOwlp6x0.net
インデックスファンドの特性を活かすことを考えたら意味不明な書き込みしかないな

334:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 19:22:37.37 P4GKHaLq0.net
>>320
ほぼ2倍です

335:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 19:24:32.95 rQQmOZCS0.net
eMAXIS slim TOPIX 12,118 -22 (-0.18%)
eMAXIS slim 日経225 11,487 +77 (+0.67%)
eMAXIS slim 先進国株式 13,959 +154 (+1.12%)
eMAXIS slim 新興国株式 11,149 +35 (+0.31%)
eMAXIS slim 米国株式(S&P500) 12,943 +131 (+1.02%)
eMAXIS slim 全世界株式(除く日本) 12,234 +122 (+1.01%)
eMAXIS slim 全世界株式AC 12,248 +112 (+0.92%)
eMAXIS slim 全世界株式(3地域均等) 11,388 +47 (+0.41%)
eMAXIS slim バランス8均等 11,481 +15 (+0.13%)
eMAXIS slim 国内債券 10,177 +6 (+0.06%)
eMAXIS slim 先進国債券(ヘッジなし) 11,338 +14 (+0.12%)
eMAXIS 先進国債券(ヘッジあり) 10,436 +4 (+0.04%)
eMAXIS slim 国内REIT 7,945 -89 (-1.11%)
eMAXIS slim 先進国REIT 8,556 +49 (+0.58%)
楽天全米株式(VTI) 13,677 +144 (+1.06%)
楽天全世界株式(VT) 12,004 +107 (+0.90%)
楽天新興国株式 10,432 +72 (+0.69%)
iFree NYダウ 17,741 +32 (+0.18%)
iFree NASDAQ100 14,826 +371 (+2.57%)
iFree 新興国債券 11,366 +17 (+0.15%)
SBI VOO (S&P500) 11,892 +113 (+0.96%)
ニッセイバランス4均等 12,527 +37 (+0.30%)
Funds-i内外7資産(ヘッジあり) 14,910 +11 (+0.07%)
グローバル3倍3分法 12,889 -21 (-0.16%)
グローバル5.5倍バランスファンド 11,692 +150 (+1.30%)
楽天米国レバレッジバランス(USA360) 13,122 +153 (+1.18%)
ウルトラバランス世界株式 11,129 +76 (+0.69%)
間違っているかもしれないので自分でもご確認ください

336:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 19:24:59.13 rQQmOZCS0.net
参考まで
Direxion S&P500 3X (SPXL) 62.41 +1.30 (+2.13%)
Direxion 20+ Treasury 3X (TMF) 34.56 +0.34 (+0.99%)
US Treasury Yield 3mo 0.10% -0.01%
US Treasury Yield 2y 0.19% +0.02%
US Treasury Yield 5y 0.46% +0.02%
US Treasury Yield 10y 0.98% +0.02%
US Treasury Yield 20y 1.53% +0.02%
先進国債券(ヘッジなし) - (ヘッジあり) (+0.09%)
Vanguard S&P 500 (VOO) 327.63 +2.29 (+0.70%)
Vanguard Total Stock Market (VTI) 182.56 +1.47 (+0.81%)
Vanguard Total World Stock (VT) 86.29 +0.55 (+0.64%)
iShares MSCI ACWI ETF (ACWI) 85.79 +0.71 (+0.83%)
SPDR Gold Trust (GLD) 174.90 -0.76 (-0.43%)
SMT ゴールドインデックス (ヘッジあり) 13,085 -61 (-0.46%)
eMAXIS NEO 遺伝子工学 12,099 +142 (+1.19%)
SBI ExE-iグローバル中小 17,147 +86 (+0.50%)
iFreeNEXT FANG+インデックス 20,226 +437 (+2.21%)
iFreeレバレッジ NASDAQ100 23,158 +1018 (+4.60%)

337:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 19:28:48.09 3eZwgQgn0.net
おう ご苦労やのう

338:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 19:29:19.19 EvHhCAPO0.net
またお金増え�


339:ス



340:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 19:29:57.06 eTjTYdNV0.net
いつもありがとうございます

341:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 19:31:52.37 EOhhR51N0.net
礼には及ばないぜ!

342:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 19:32:23.51 gCXWJHqe0.net
3月大底でレバFANGのETF買っていれば500%

343:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 19:38:47.77 735N88DM0.net
先週オルカンに40万入れて今日2万を利確した俺みたいな「本物の天才」もいるけど、まあ凡人は積立した方がいいと思うよ

344:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 19:39:18.99 1gEOloVk0.net
買えないくせにw

345:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 19:42:19.62 oUPgSlzc0.net
コロナ下げくっぞー

346:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 19:44:15.93 vxnPJRUP0.net
楽天全米地味につよいやんけ
slim米国よりこっちがいいか?

347:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 19:44:29.04 7lQFeFh+0.net
>>330
いつもありがとうございます!

348:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 19:45:06.00 XmOwlrPa0.net
リーマンショックでspxlかあれば-97%で償還された可能性も
と考えたら動けず貯金全部底付近でsp500に入れただけで50万くらいの儲けにしかならんかった
ある程度動くのは大事だと思ったわ

349:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 19:47:39.87 AoLk5SNI0.net
S&P500の長期予想、20年:3700⇒21年:4300⇒22年:4600=ゴールドマン URLリンク(moneyworld.jp)

350:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 19:48:04.10 oZ2rCM4Q0.net
>>340
上方乖離マン!

351:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 19:48:51.53 Jknq28Ib0.net
>>337
俺は10月末にオルカン10万円買って今日1万円利確したぜ

352:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 19:49:17.75 0X+A+6Gb0.net
自慢いいっすか?今年のNISA枠
URLリンク(i.imgur.com)

353:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 19:50:06.93 EaqZLc6z0.net
>>322
グロ5はNISAで買えば無税だけど
ビットコインは最大で55%も税金でとられるぞ

354:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 19:50:11.82 AoLk5SNI0.net
日経225より日経500がいい

355:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 19:52:00.32 EaqZLc6z0.net
>>346
誇っていいぞ、よくやった

356:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 19:53:05.32 utNatjJ90.net
>>330
いつもありがとう

357:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 19:55:42.36 XmOwlrPa0.net
モルガンは去年今後5年4%ちょいの予想で今後さらに低下って長期予想出してたやろ
今は完全にバブル
gsは嘘書きすぎて信用ならん

358:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 19:56:07.51 oKyZaxdt0.net
オールカントリー(日本除く)買ってます、持ち金が少ないので、毎日積立500円コツコツと。
YouTube見て、インデックス投資に目覚めたんですが、債券やREITを組み入れた方が良いような
ダメなような。

359:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 19:58:44.61 cpd3+sPK0.net
>>352
日本除くだけしか買ってないとか?

360:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 20:07:42.67 SIwBDGxM0.net
usa360は債権か?

361:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 20:14:41.63 Z/PZcGbE0.net
>>352
学術的にはリターンリスク比を上げたいんなら入れればいいし、リターンだけを求めるなら株だけでいい
俺は債券は金持ちが現金の代用として入れるものだし、REITは株に不動産が含まれているので不要だと思ってる
URLリンク(i.imgur.com)

362:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 20:15:06.51 +zwC8Xmb0.net
債券ですね

363:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 20:21:48.60 4hPpQdSs0.net
年齢によるんじゃね 若いならリスク資産は株100%でも問題ないよ

364:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 20:24:22.57 xDPTouJM0.net
>>352
最初オルカン(除く日本)買って色々手を出したけど最終的に「あれ?これオルカンだけでよくね?」ってなった

365:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 20:24:27.30 Cy1KxU6k0.net
女医にお見合いを申し込む。
URLリンク(youtu.be)

366:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 20:25:30.19 lTdjD01r0.net
>>340
楽天は下方乖離がね

367:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 20:29:48.39 v4Zwl/dR0.net
>>352
入れたほうがリターンが良くなる

368:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 20:31:17.73 zoS6E43U0.net
何を信じるかによる
リスクはリターンを蝕む説に納得した結果8均選んだ

369:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 20:34:03.59 7THsIWah0.net
REITの坪単位の平均賃料が6ヶ月連続で値下がりしたな
空室率は世界的にはビックリするほど耐えてるがそれでも少しずつ上がってるし賃料もダウン
かなり厳しい

370:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 20:37:59.25 nI01Crlr0.net
楽天・インデックス・バランス・ファンド
楽天・全米株式インデックス・ファンド
楽天・米国レバレッジバランス・ファンド
これを比較すれば何が正解か分かる

371:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 20:38:10.29 oKyZaxdt0.net
>>353
そうです。
オールカントリーと悩みました。
>>355
やはりそうですか、株一色で行きます。
>>358
僕も同じです。
8資産買ってましたが、売却して鞍替

372:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 20:39:56.18 oKyZaxdt0.net
>>361
株一色よりもリターン上がりますか?!

373:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 20:45:59.37 4hPpQdSs0.net
>>366
URLリンク(emaxis.jp)
運用期間がほぼ同じな旧イーマクシス同士で比べればいい
国内・海外・バランスをクリックして比べれべてみたまえ
スリムとneoは見なくていい

374:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 20:46:37.29 +YROHobk0.net
インデックス投資に目覚めたのならキチンとインデックスファンドで資産運用をすることだな
インデックスファンドじゃない投信を薦める人だけは信じない
そして彼らが薦める投信は例外なく信託報酬が高い。100%絶対にな

375:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 20:50:33.61 nR2Q4Ag30.net
でもDIAM新興市場日本株ファンドに勝てるインデックスファンドってないよね

376:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 20:52:43.86 6Y1hWhNT0.net
今までズームを中国企業と思っていて更にラッセル2000を中国の指数だと思っていた…

377:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 20:53:56.34 DDvOnoOA0.net
日本のズームがストップ高行ったりするから、まぁ多少はね

378:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 21:02:41.00 oKyZaxdt0.net
>>367
おぉ、わかりやすいわ!

379:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 21:02:56.56 oKyZaxdt0.net
>>364
レバレッジ怖い!

380:名無しさん@お金いっぱい。
20/11/12 21:07:23.63 t5I8W4zN0.net
>>354
俺はちょっと値動きの荒い債券ってカテゴリに入れてる
sp500並みに動く債券なんてないけど比率は債券の方が多いしなー


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch