インデックスファンド Part283at MARKET
インデックスファンド Part283 - 暇つぶし2ch550:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 01:14:15.94 6A/k/pu40.net
このまま下げ続けたら、ぼく長期投資だからキリッの人はいつまで耐えられるのかねw

551:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 01:15:06.72 ZXL1DNkg0.net
>>537
ダウ10000万とかになったら泣くわ

552:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 01:15:28.37 UYUCq6WZ0.net
フェデリテ欧州の方がさいつよ

553:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 01:15:28.98 V0FIIxxc0.net
指数じゃないけどリートがボロボロの時に買ってたリートが高値で心の支えになってる
225でもTOPIXでもコクサイでも下げたときに買えばいいと思うんだ

554:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 01:37:49.78 NRZ5P5/o0.net
>>537
無職ニートじゃあるまいし。労働で稼げば解決んご

555:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 01:37:50.72 3j3yMVwY0.net
>>535
トランプの呟きひとつでこのザマか

556:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 01:41:35.51 3B2/Fx+30.net
slim先進の仕込み時だな

557:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 01:47:59.79 QiSQFaMA0.net
もう少し下がりそうだけど買い増し入れといた。
どこまで下がるのか良く分からないとなると、徐々に買い増ししてくしかないな

558:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 01:48:06.12 qV+FP3050.net
>>532
為替の影響もあるだろうね

559:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 01:53:59.68 hY/76XUm0.net
>>544
約定は月曜日?

560:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 01:54:08.30 c9sHJGVO0.net
>>504
バックテストが未来に通用する根拠を示してみろ、って話でしょ
無理なんだからそんなもん

561:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 01:55:09.70 zcXlZG+d0.net
>>542
パウエル発言も影響してるだろうね

562:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 01:56:38.28 QiSQFaMA0.net
>>546
今日のもあれば、月曜日のものもあるよ。
月曜日注文のものは火曜日の基準価格になるね。
月曜日に反発してたら注文取り消すけどね

563:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 01:59:26.08 AEuWlnx40.net
>>474
日興もバックテストが良くなければ商品化しまい。
というよりバックテストが良くなるように
PFとレバを組み合わせているとしたら?

564:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 02:11:20.32 Wyx7Cn830.net
まぁそりゃバックテストが将来の保証ないのは確かだけど
せめてバックテストくらいはいい成績でないと売りに出せないだろうから仕方ない面はあると思う

565:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 02:35:00.37 6Fek2StP0.net
>>514
出た、バカの一つ覚えw

566:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 02:45:32.89 8GoAp6xM0.net
バックテストにやたら難癖付けるガキw

567:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 04:42:03.18 5kHihdIy0.net
>>552
事実じゃね~の?

568:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 05:06:18.06 yae5Eak10.net
大騒ぎしている割には下がらなかったな。

569:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 05:07:32.77 wwbVVi7a0.net
積みニー


570:はじめます 初心者ならとりあえずこの銘柄いれとけっていうのを教えてください



571:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 05:34:04.08 Q1xV7gL90.net
>>556
ひふみプラスがおすすめ

572:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 05:40:00.07 5lNYw8w/0.net
>>556
初心者はひふみプラス持ってる人多いよ

573:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 05:48:05.82 SdB0EK+Z0.net
>>444
アメリカ株買う時代じゃないってまじですか?
ここの人みんな買ってますよね?

574:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 06:15:32.67 /0HxR5mO0.net
アメ株買ってるけど円高進行で1年の利益がマイナス突入したわ
円で現金持ってるだけの方がマシだったっていう

575:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 06:16:36.03 yae5Eak10.net
ひふみはお勧めできない。

576:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 06:24:38.53 yae5Eak10.net
ジョンソン&ジョンソン、買いかも。

577:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 06:29:20.49 x8JS0Zxn0.net
>>429
グロ3でサムネがぼかされてて草

578:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 06:33:08.29 t8qfp8lH0.net
月曜日はブラック濃厚

579:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 06:40:39.95 DDbHQVFF0.net
>>559
自分で考える頭がない貴女は今すぐにでも全部売った方が良い

580:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 06:55:48.03 x8JS0Zxn0.net
取りあえず30万円買い注文入れてきたわ

581:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 07:10:15.67 Qum2XPrE0.net
買い増しする人は、中国の具体的な報復措置発表までは待ったほうがいいんじゃね
内容にもよるけど、そこでもう一段下がるだろうし

582:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 07:31:58.87 SjIS6aYB0.net
>>501
そりゃ昨日みたいな下げがあと40回くればリーマン超え来るけど
そんなの誰にもわからない

583:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 07:36:19.99 NRZ5P5/o0.net
>>568
ここに張り付いてるやつは自称未来が読めるマンだからけだから、余裕よ

584:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 07:49:38.94 /jqZu8Hw0.net
今回の下落で久々に暴落の恐怖と思い出した
株式比率高めたり、流行のハイテク銘柄増やそうかと考えてたけどやめとくか

585:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 07:54:36.45 iWNvKDRp0.net
おはニッコリ
ここらから半額になるぐらい下がらんかね
そしたら全力買いすればバク液だろう

586:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 07:59:42.34 OkbVWj0P0.net
暴落、、、なの?

587:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 08:01:38.94 6Fek2StP0.net
>>554
お前のクソみたいな想像なんかどうでもいい

588:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 08:17:33.07 4qk3YZ7Y0.net
今の最強ポートフォリオは?

589:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 08:20:10.79 u0Vm2SNj0.net
>>574
グロ3のみがさいつよ

590:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 08:22:24.82 4qk3YZ7Y0.net
私は
グロ3
50%
スリムsp500
25%
スリム全世界
25%

591:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 08:25:38.33 F9QWCNGK0.net
老後2000万で投資始めたグループはグロ3あって羨ましいなー

592:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 08:30:31.31 dYWkuV/+0.net
きっとそういうにわかは今回の下落でマイナスだして逃げていく気がする。

593:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 08:33:19.53 Ed+GW0Sb0.net
夫婦で6000万円ストックでしょ。夫婦の老後だとボリュームが全然違うね。

594:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 08:36:16.33 /BKseO8F0.net
>>567
そしたらまた買い増せば良いじゃないか

595:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 08:42:17.16 VMpwPUDS0.net
海外株が日本株を支えていたが、それも崩れた。未体験ゾーンの損益。
長期保有とはいえ、不快な展開だ。

596:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 08:43:29.87 /cF6BbP30.net
>>574
円現金か変動10

597:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 08:45:40.84 PEPRuGKM0.net
で、雇用統計の影響あんの?

598:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 08:48:17.16 DaRiQPKh0.net
20%上がって3%落ちたくらいだから今年はめっちゃ恵まれてるんよな。10%以上みんな利益あるし

599:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 08:48:50.20 XXLPGw390.net
>>581
PFにBTC入れ�


600:驍ニいいよ この暴落でも全く違う値動きしたから



601:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 08:49:07.76 fRNggV560.net
市場に激震が走るときは前震で買って本震で買って余震で買え

602:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 08:54:16.84 PVs6Qfvs0.net
自分も月曜日に買い物注文しておこうかな
sp500

603:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 08:55:12.86 /BKseO8F0.net
こういうときのためにキャッシュポジションは6割にしといた

604:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 09:09:43.92 Q1xV7gL90.net
君ら分散大好きやが
一発当てれば爆益の仮想通貨FXのほうが効率ええぞ
もっと投機しろ

605:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 09:10:08.95 uwktRQg50.net
キャッシュとか機会損失でしかないからその分バランスファンドを多く買うか債券を買うんだぞ

606:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 09:11:04.98 Za1PJjZj0.net
>>547
つまりバックテストはなんの意味もないんだよな

607:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 09:12:17.66 wghGu7lE0.net
先月からの資金純流入額上位
■外国株
3,605 百万円 0.160% 楽天-楽天・全米株式インデックス・ファンド
3,493 百万円 0.108% 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim先進国株式インデックス
3,124 百万円 0.162% 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim米国株式
2,897 百万円 0.108% ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
1,664 百万円 0.151% ニッセイ-DCニッセイ外国株式インデックス
1,207 百万円 0.220% 楽天-楽天・全世界株式インデックス・ファンド
1,181 百万円 0.151% 野村-外国株式インデックスF(確定拠出年金)
1,114 百万円 0.173% 三井住友-DC外国株式インデックスファンドS
979 百万円 0.216% One-たわらノーロード先進国株式
971 百万円 0.204% 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim新興国株式インデックス
■日本株
933 百万円 0.173% 三井住友-三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド
603 百万円 0.167% 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)
542 百万円 0.151% ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド
484 百万円 0.184% One-たわらノーロード日経225
434 百万円 0.821% レオス-ひふみ年金
■REIT
13,789 百万円 0.778% 大和-ダイワ J-REITオープン(毎月分配型)
710 百万円 0.432% 三菱UFJ国際-eMAXIS国内リートインデックス
608 百万円 0.270% ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイJリートインデックスファンド
565 百万円 0.270% One-たわらノーロード 国内リート
373 百万円 0.432% 三井住友TAM-SMT J-REITインデックス・オープン
■債券
1,753 百万円 0.173% 三井住友-三井住友・日本債券インデックスファンド
1,204 百万円 0.486% One-DLIBJ公社債オープン(中期コース)
1,072 百万円 0.540% 明治安田-明治安田日本債券オープン(毎月決算型)
741 百万円 0.130% 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim国内債券インデックス
589 百万円 0.400% 三井住友TAM-SMT国内債券インデックス・オープン
■バランス
41,122 百万円 0.475% 日興-グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)
21,693 百万円 0.475% 日興-グローバル3倍3分法ファンド(隔月分配型)
1,877 百万円 0.172% 三菱UFJ国際-eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)
965 百万円 0.734% セゾン-セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
684 百万円 0.540% 三井住友TAM-世界経済インデックスF

608:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 09:13:34.76 Za1PJjZj0.net
>>585
今年に入って一番値上がりしてるのビットコインだしな

609:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 09:13:48.93 pcR2ZstA0.net
>>584
その前に20%下げてるから笑えない

610:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 09:15:03.16 NRZ5P5/o0.net
>>593
税金がクソオブクソだから候補に入らない。

611:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 09:17:33.41 8pfgBOBc0.net
だったら俺は日本円を積み立てる!

612:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 09:17:42.79 Za1PJjZj0.net
>>595
複利30%の税率50%と複利5%の税率0%だと前者が5倍以上になるけどな

613:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 09:18:48.75 PVs6Qfvs0.net
URLリンク(i.imgur.com)
これ見るとあと200くらい下がるかなぁ?

614:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 09:20:21.10 NRZ5P5/o0.net
>>597
仮想通貨で長期運用考えてるの?
もっと1年単位。下手したら数ヶ月でしょ。ボラがえぐい。
そして中途半端にもうけたら、わい自営。国保跳ね上がって死ねる。

615:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 09:23:54.41 Za1PJjZj0.net
>>599
ビットコインETF知らんのか?
おまけに利確しないと税金はかからん
そのうちFXのように税率20%になる

616:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 09:24:34.26 NRZ5P5/o0.net
>>600
知らん。
税金20パーになってからまた検討するわ。

617:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 09:25:06.89 8pfgBOBc0.net
ビットコインも新しい良い暗号資産が出たら過去のものになってクズになると言われてたけど
その新しい良い暗号資産が出てこないねぇ・・・
まず値上がりが期待できる暗号資産は値動きが大きすぎて決済に使えないジレンマがある
値動きが無い決済専用だと保有妙味が無い

618:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 09:27:03.24 BlfyBkkA0.net
色々手を出してみるのは大事やで
ワイはビットコで暴落耐性ついたからトランプ砲とか気にならんわ

619:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 09:27:41.83 Za1PJjZj0.net
>>602
値動きがないと言われる5大仮想通貨でも軽く20%くらい動くよ
だからETFなんてのがあるわけで

620:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 09:27:52.68 OkbVWj0P0.net
そりゃ最強通貨の円を持ってるから、決済用だと振込時の手数料が安くなるくらいしか意味ないしな
途上国で自国通貨の価値が変動しまくるところならリブラみたいなのは喜ばれるんだろうけど

621:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 09:28:04.78 NRZ5P5/o0.net
仮想通貨を完全否定はしないが今から乗る気はないってだけ。

622:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 09:28:33.36 Q1xV7gL90.net
稼ぐならボラが正義なんだよなぁ
仮想通貨は神

623:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 09:30:34.96 Za1PJjZj0.net
>>606
それは投機と捉えてるからだろう
既に何ヶ国かは国独自の仮想通貨を作ってるし大手企業も独自デジタル通貨を作って国と揉めだしてる
俺からすれば将来の新たな決済手段になると考えての投資だよ

624:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 09:31:31.70 NRZ5P5/o0.net
>>608
どうぞどうぞ。ご自由に。

625:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 09:32:16.66 PVs6Qfvs0.net
URLリンク(i.imgur.com)
いくら長期だからいつ買ってもオッケーとは言っても、確かにこのチャート見たらもっと下で買いたいね・・
sp500

626:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 09:35:15.47 uwktRQg50.net
12月に買えなかった奴は一生買えないよ

627:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 09:35:59.37 NIfyvprd0.net
1000切ったら本気出す

628:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 09:38:32.61 Q1xV7gL90.net
>>608
仮想通貨なんかレバレッジかけて遊ぶ大人のオモチャだぞw

629:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 09:39:33.50 PVs6Qfvs0.net
>>611
12月に買ったの?羨ましい。その頃インデックス投資とか知らなかった

630:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 09:41:04.20 NRZ5P5/o0.net
ぐだぐだ悩んでる人があったらさっさと買えよ。
数万か数十万か数百万だろどうせ。
数千万ならまだしも

631:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 09:45:45.45 yae5Eak10.net
スレちになってきてるぞ

632:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 09:55:51.90 BxDHvQIs0.net
積立金額、今月から増やすし安くなるならそれはそれでいいか

633:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 10:00:49.54 44k9mKya0.net
結局去年散々叩かれた7割解約が正しかったね

634:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 10:03:13.37 Ay0rDxH50.net
>>561
では何を入れておけばいいですか?

635:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 10:04:15.98 W/YYCEUq0.net
>>618
7割じゃなく8割解約な
でもそのときより今の方が米国株6%くらい高いけどな

636:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 10:08:16.17 y1OA+TKm0.net
ボラが高いから値上がりするんだぞ
ボラ低いものは値上がりも値下がりもしない
ビットコインはリスクが高くてリターンも高い
シャープレシオはレバレッジETFと同じ

637:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 10:11:06.56 PNsPw1ie0.net
あれだけ盛大に相場外した下手くそが正解はない
8割解約くんはあの後の大相場の頂点で突っ込んで暴落食らって退場してるのがオチだろう

638:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 10:12:33.08 N+frjvxv0.net
数億円トレーダーが一晩で1億円溶かすの見るとこえーわ

639:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 10:15:30.79 1jDCn+2k0.net
資産がマイナスになったわ
これに耐えていかないとダメなんか
リーマンのときにホールドした人、よく耐えたれたな

640:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 10:19:56.53 /BKseO8F0.net
>>624
マイナスになって狼狽えるほど全力でぶっ込んでたのかよ

641:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 10:20:58.65 2NCBkg460.net
仮想通過は手数料高過ぎ
ノーロードにしろや

642:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 10:24:34.02 /p/X+V8q0.net
取引所なら手数料無料が多いだろ

643:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 10:26:44.39 NRZ5P5/o0.net
>>618
正解ってなんだよ。今年で投資の出口の人なんか?

644:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 10:26:59.24 DaRiQPKh0.net
つみたて増やすって言ってる人大丈夫か、、。せめてあと10%くらい落ちないと。

645:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 10:27:11.94 /BKseO8F0.net
投資のとの字も知らなかった若い頃にギャンブルで散々散財してるから百万くらい減ってもまだ楽観できるわ。
インデックスはいずれ戻るって見込があるから救いがある。
ギャンブルは自分で実行して自分で取り戻さなくちゃならないから絶望感が半端ない。

646:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 10:30:46.70 wWg3m5lE0.net
>>626
無料で買えないのは情弱すぎるだろ

647:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 10:31:04.44 mjdAWsQo0.net
グロ3は評価されるのに債券は評価されないのが面白いね

648:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 10:34:34.00 VyaMo4bc0.net
子供のジュニアNISA今月買うか秋まで様子見するか悩むな

649:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 10:34:52.08 tmg/BC4g0.net
半年分の生活費は確保しといて残りはグロ3にフルインベストメントでいい気がしてきたぞ

650:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 10:35:01.51 NRZ5P5/o0.net
債権なんてしゃべることがない。

651:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 10:35:06.67 uwktRQg50.net
>>632
債券は長期のリターンが株REITに劣る以外何の文句も付かない超優秀アセットだから話題にならない

652:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 10:36:16.76 NRZ5P5/o0.net
地味なやつは目立たない。性能ピーキーが目立つだけ。そして宗教になる

653:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 10:44:36.44 lKKkx8Nn0.net
>>600
ビットコインにETFなんかないんだが
だからウィンクルボス兄弟が承認されるために頑張ってるんだぞ

654:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 10:51:01.42 54M9gxVe0.net
やっぱ積立てNISAと特別口座のポートフォリオそれぞれ違う?

655:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 10:56:02.47 /BKseO8F0.net
>>639
アセットアロケーションさえしっかり守ってたらポートフォリオの銘柄なんて何でも良いといっても過言では無いとか無くないとか

656:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 10:56:26.97 W/YYCEUq0.net
>>639
つみたてNISA、iDeCo、特定口座ぜんぶひっくるめてのポートフォリオを構築して、特定口座でリバランスしてる

657:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 10:59:08.63 jj8zwCKk0.net
>>592
グロ3ついに流入400億超えたか、流入量の増加ペース落ちなければ年内3000億かもな

658:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 11:06:27.10 NRZ5P5/o0.net
グロ3は今回下落防衛で実績つくったのがでかいな。

659:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 11:09:04.00 id5p+5qZ0.net
僕は30年以内にオールカントリーの基準価額が9000切ったら次の日に総資産50%づつ毎日買う。
これが正解

660:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 11:11:49.27 NRZ5P5/o0.net
>>644
すごいすごいがんば!

661:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 11:12:22.82 1CW3m0pd0.net
そのアセットアロケーションもNISAに安定を振るのか特定に安定を振るのかどっちがいいんだろう

662:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 11:13:39.84 NRZ5P5/o0.net
なぜかニーサやってるやつは全員勝てる前提で考えてるけど、損益通算できないからな。
負けたら悲惨よ

663:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 11:16:53.81 MVNn7HhO0.net
となればNISAにこそ安定求めた方が良さそうだね

664:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 11:18:51.39 NRZ5P5/o0.net
>>648
ところがどっこい税金免除だから大きく勝てば勝つほど利益はでかいw

665:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 11:25:49.16 WVLx0VOX0.net
悩みの種がつきないw
NISAはどうゆう風に組んでる?

666:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 11:29:05.88 PVs6Qfvs0.net
>>641
ちなみにどんな感じですか?

667:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 11:30:15.13 /BKseO8F0.net
俺はつみたてNISAだからアセットアロケーション崩さないように8資産と株を2:1で組んでる。

668:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 11:42:15.50 dscQqhyq0.net
>>650
NISAこそグロ3に120万でいいじゃん
レバ3倍だからNISA枠を3倍活用してることになる
日興アセットマネジメントのインタビュー記事にもそう書かれてる
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

669:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 11:44:45.77 gCH8SR0d0.net
通常ニーサは2023までだからなぁ…

670:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 11:50:28.20 TSCvEYcC0.net
>>647
非課税期間過ぎれば出来るんじゃね?

671:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 11:51:37.24 W/YYCEUq0.net
>>651
iDeCo、つみたてNISAは夫婦とも全部slim S&P500
特定口座でslim S&P500とグロ3
つみたて総額で、s&p500とグロ3が1:1になるように特定口座で調整、年1回リバランス

672:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 11:52:11.95 2NCBkg460.net
>>655
過ぎてから発生した損失だけでは?

673:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 11:52:44.95 eHcljhPC0.net
iDeCo、積荷でアメリカ中心にして
特定ではグロ3を買って
楽天ポイントをグロ3に

674:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 11:54:05.41 2NCBkg460.net
>>656
真似するわ

675:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 11:56:59.86 TSCvEYcC0.net
>>657
だからそう言っている

676:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 11:57:54.18 Q1xV7gL90.net
>>659
君には脳みそが無いのかい?

677:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 12:03:43.13 sx3OOhsc0.net
次の月曜に米株買い増ししていい?
まだ様子見か?

678:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 12:05:55.24 gZMyUhO10.net
>>656
>>659
イデコとかで仕方なくグロ3以外を買うのはわかるけど、特定口座でS&P500を組み合わせるのはデメリットが大きすぎる
特定口座はグロ3だけでよい

679:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 12:09:29.74 +biVahrR0.net
NISAの非課税効果を最大限に発揮するためには、NISA内で最適化する必要がある
しかしNISAは売却による枠の再利用ができない
よってバランスファンドが最強

680:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 12:10:20.90 QAFEpw4T0.net
>>644
うんこが付いてるからダメ

681:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 12:14:01.52 OkbVWj0P0.net
通常NISAが終わる頃には、グロ3がつみたてNISAになれるかなぁ
アクティブ扱いにするにせよ、運用期間や先物の問題があるけど

682:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 12:16:12.11 gCH8SR0d0.net
金融庁も加入者少なすぎて必死だから制限緩めそうではある
それよか枠増やして
60万かせめて48万に
12で割り切れないの気持ち悪いのじゃ

683:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 12:16:51.30 fRNggV560.net
NISAはさっさと恒久化か延長決定して どうせするんでしょ

684:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 12:20:52.63 zcXlZG+d0.net
>>668
5年が恒久は厳しいだろ。せいぜい積立の方かと

685:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 12:23:56.88 2NCBkg460.net
>>663
では特定で、グロ3とSPXLを9:1でリバランスするのはどうかな

686:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 12:27:39.01 eHcljhPC0.net
老後2000万不足が国からの問題提起なんだから
まずiDeCoの枠増やしてくれ
iDeCoでグロ3買いたい
後は退職所得控除の増枠
これでだいぶ将来の資金不足の解消につながるだろ

687:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 12:28:11.68 NRZ5P5/o0.net
ニーサは1000万


688:口座あるからな。大成功でしょ。



689:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 12:32:24.10 JR6J+2yy0.net
為替ヘッジ債券を持ってた俺勝ち組
さあ暴落せよ
債券は解約して株を買い増ししてやろう

690:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 12:34:46.46 BN/yTwzI0.net
>>672
でも半分は休眠口座でしょ?
うちの親も付き合いで初年度だけ投信買ってそのままだわ
習慣のない人が口座つくってそれっきりってパターン多すぎるから国としては積立NISAに力入れたいだろうね

691:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 12:37:17.16 vSz1eE3w0.net
>>670
S&P500より酷い

692:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 12:48:22.54 /wxXhHL10.net
>>638
取引所で簡単に買えるんだからビットコインETFと同じ比率で積み立てていけばいいだけ

693:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 12:52:48.85 /wxXhHL10.net
>>653
それこそ普通に株買えばいいだけ
グロ3なんてしょせんインデックスに毛が生えた程度だしな
投資信託の中でもグロ3は直近6ヶ月の値上がり率ランキングトップ100にすら入ってない
選べる銘柄の幅があるのに敢えて買う必要性がない

694:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 13:01:56.31 uZUyAA6Z0.net
S&P500だけでは不安って人はなに積んでいたらいいかな?積荷だけど

695:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 13:02:12.12 XtTChyGi0.net
インデックス積み立てオジサン
積み立ててればいつかプラスになるwww
相場なんて30%、40%下がる可能性があるのに
リスク高すぎて
こんな投資方法
とてもじゃないが初心者にお勧めは出来ないわ
イデコやニーサ
大体、政治家や役人が儲かる方法を教えてくれるわけないだろ
あいつらの役目は国民から絞り上げることなんだからwww

696:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 13:05:49.63 V5Vo7cBO0.net
>>678
8均等

697:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 13:07:41.77 lKKkx8Nn0.net
>>676
だからビットコインにETFなんて無いんだが
じゃあぜひともそれに投資したいからどんな商品でどこに上場してるのか教えてくれ

698:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 13:17:39.40 bXslcpA/0.net
slim8均等って高リスク高リターンじゃないの?

699:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 13:20:58.47 /wxXhHL10.net
>>681
スイスの取引所
その繰入比率が公開されてるからその比率に従って日本の取引所で自分で買えばいい

700:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 13:21:03.41 mdQSe6G20.net
国内債券持つくらいならキャッシュでいい派だから8均はいらないなあ

701:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 13:21:32.10 /wxXhHL10.net
>>682
低リスク低リターンだな
広い範囲に資産分散してるからな

702:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 13:22:35.93 NLOIexYE0.net
>>682
男爵の7月30日の記事を読むんだ

703:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 13:25:29.23 eSplh/IN0.net
>>624
それが3年も続く。
ジリジリ下げながら

704:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 13:28:49.07 PNsPw1ie0.net
リターン皆無と思われた国内債券が年3.5%もリターン出してる現実
そりゃ債券レバファンド至上主義にもなるわな

705:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 13:33:43.92 2NCBkg460.net
>>624
下げ続ける限り買い増ししろ

706:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 13:34:34.57 fRNggV560.net
言うほど今まではリターン皆無だったか?

707:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 13:35:30.19 +TKI26Pz0.net
男爵とはなんぞや

708:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 13:37:53.94 QAFEpw4T0.net
散髪屋

709:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 13:39:11.09 NRZ5P5/o0.net
日銀が販売してる債権と、投資信託の国内債権は中身一緒だが外は別だよ。

710:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 13:42:08.57 lKKkx8Nn0.net
>>683
だからビットコインにETFなんて無いんだが
仮想通貨のインデックスだったらいろんな草コイン取引所が作ってるぞ

711:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 13:42:44.77 NRZ5P5/o0.net
あ 中身も別か

712:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 13:44:25.60 Q8CnIroH0.net
昨日からいる架空のビットコインETFに執着してる人マジで怖いわ頭大丈夫なんか

713:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 13:47:41.61 NRZ5P5/o0.net
>>696
まともな頭があれば税制面で圧倒的不利な仮想通貨を今更触らないでしょ。
察してあげて。

714:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 13:48:59.79 NRZ5P5/o0.net
国内債券どんなもんか調べたら
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 国内債券インデックス
設定来3.5パーも増えてるじゃん。
びびる

715:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 13:54:53.64 jS2mrN/O0.net
>>679
知的障害者なの?
暑くて頭おかしくなったの?

716:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 14:05:11.92 lKKkx8Nn0.net
>>697
自分は20%になると信じて2017年からガチホしてる
この前の選挙で藤巻っていう仮想通貨税制変える人に投票して結局落選してたけどw

717:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 14:07:46.93 JR6J+2yy0.net
このスレで債券やリートがイラネと言われれば言われるほど好調リターンで草生える

718:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 14:09:32.19 NRZ5P5/o0.net
>>700
仮想通貨検討のはせめてETF上場してからだよな。
現状じゃ盗難に対する保証も不安すぎる。

719:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 14:09:59.90 lKKkx8Nn0.net
一応早ければ来年にも税制変わるんやで
なんかurl貼れないけどコインチェックの大塚さんのnote見ればわかる

720:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 14:11:40.93 NRZ5P5/o0.net
そらまぁ。話題になる前例えば2015年頃から仕込んでたら仮想通貨様になるけどな。
今からはなあ

721:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 14:11:59.69 2MecE/Sx0.net
URL貼れないのはマルチ認定されるほど貼られまくったからじゃね?

722:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 14:13:15.39 NRZ5P5/o0.net
ぶっちゃけ仮想通貨高値で掴んでるから買い煽りして必死なんでしょ???ww
としか思えないねww

723:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 14:17:14.04 Sca2rvn70.net
>>690
マイナス金利になって完全に死んだぞ
10年債の利回りが0.1%突破することすら稀なレベル

724:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 14:20:26.56 PEPRuGKM0.net
韓国ウォンが暴落してるから買い時だぞ!!!!!!!

725:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 14:26:17.25 PEPRuGKM0.net
急げ!!

726:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 14:27:44.85 lKKkx8Nn0.net
>>706
今の価格より高値で掴んでるやつなんて相当レアやで
出川組ぐらいなもん

727:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 14:29:14.48 NRZ5P5/o0.net
>>710
出川組が一番人口多そうじゃね?

728:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 14:29:34.97 tmg/BC4g0.net
グロ3がなんのインデックスに投資してるのか見たいんだけど
どの指数をみればいいの?

729:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 14:31:15.77 5kHihdIy0.net
>>573
事実かどうかって言ってんだろ文盲

730:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 14:32:38.03 pdZ/hyXm0.net
やっぱランダムウォーカー面白いな
マルキールは証券アナリストどんだけアホの子扱いすんだよw

731:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 14:33:40.40 NRZ5P5/o0.net
>>712
よくよめ。
URLリンク(doc.wam.abic.co.jp)

732:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 14:33:47.02 quV/SVz60.net
出川組って今も握ってんのかな?
まさかな

733:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 14:35:20.00 5kHihdIy0.net
>>598
年末まで落ち続けるんじゃね

734:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 14:35:54.01 NRZ5P5/o0.net
グロ3、日本円38%も所有してるのか。道理で円高に強いわけだ。

735:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 14:41:46.36 /wxXhHL10.net
>>694
どっちでもいいんだよ
どっち道日本からは買えないから自分でポートフォリオ組むしかない

736:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 14:42:22.63 lKKkx8Nn0.net
>>711
そう言われりゃそうだなw

737:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 14:44:10.52 lKKkx8Nn0.net
>>719
ポートフォリオなんていらなくね?
短期で考えるならともかく長期で考えたらBTC以外は駆逐されるでしょ
サイドチェーンで匿名性も送金スピードもどうにでもなるし
特にXRPとかただの詐欺だし

738:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 14:49:35.13 /wxXhHL10.net
>>721
その詐欺と言われてるものがこの2年間全く同じ位置で存在し続けてる
5大通貨に関してはもうここ数年完全に固定されて推移してるからな
素人はビットコイン以外は無価値と考えているが、ビットコインドミナンスは50%程度しかないんだよ

739:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 14:50:35.27 NRZ5P5/o0.net
>>722
そこまでにしとけ。スレチ

740:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 14:53:21.89 /wxXhHL10.net
>>723
お前が消えろ
一人で何連投してんだよ気持ち悪い

741:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 14:56:20.02 CHCMTIIC0.net
仮想通貨の話はグロ3に商品と仮想通貨を追加したスーパーグロ3が出たらしてね

742:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 14:57:50.37 fRNggV560.net
仮想通貨混ぜる前にゴールド混ぜるのが先だ

743:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 14:58:02.62 tmg/BC4g0.net
レバレッジ3倍グロ3だしてよ

744:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 14:59:10.71 /wxXhHL10.net
>>725
まあその頃にはもう手遅れだろうけどな
何にしても最初に参入した奴が儲けもでかいわけだしな

745:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 15:00:48.78 NRZ5P5/o0.net
>>727
は?

746:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 15:02:05.69 jlfdmAQ40.net
ひ?

747:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 15:04:57.91 NLOIexYE0.net
あばばばばば

748:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 15:26:08.99 W/YYCEUq0.net
据え置きゲーム機を全部「ファミコン」と言ってしまうじーちゃん思い出した

749:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 15:27:44.60 q3n+qXR90.net
米長期債権はこういう時強いな
債権と株組み合わせるのが一番か

750:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 15:30:18.05 Q8CnIroH0.net
グロ3のさらに3倍で9べえ界王拳だ!

751:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 15:44:04.02 4qk3YZ7Y0.net
10年後はやっぱりバフェットが正しかったと言ってそう

752:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 15:46:03.64 JR6J+2yy0.net
界王拳3倍以上は体がもたないって

753:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 15:53:58.76 fLGx1SiS0.net
>>735
このスレはバフェットの話を時々するのにバフェットの投資手法を真似たグロフラは話題にせず、その対極とも言えるグロ3ばかり
なぜなんだ?

754:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 16:20:26.45 dIfpe6080.net
>>662
答えはその時にならないと分からない。当然その時にはどうにもできない。それまでに自分で決断するんだ。

755:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 16:24:35.18 Q53R3nuK0.net
バフェットスタイル真似するなら自分で投資するのが一番でしょ

756:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 16:25:24.67 quV/SVz60.net
>>662
俺は個別は余裕資金3分の1ずつ入れることにしたよ
超迷ってるのは普通NISA枠、今年残り30万いつ何買うか

757:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 16:30:27.11 FBp0f74W0.net
グロ50%
先進国50%
これでいい

758:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 16:30:52.63 Jf4ZQaTq0.net
バフェット、ボーグル「資産の8~9割をS&P500に投資しろ」
マルキール、エリス「全世界に分散しろ債券やREITも買え」
どっちが正しいの?

759:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 16:33:08.49 fLGx1SiS0.net
>>742
どっちも間違いだな
彼らはバカ相手にも分かるように話してるだけ
真似るなら徹底的に真似る
投資先、思考、発言それらをトレースして初めて正解

760:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 16:33:51.05 fRNggV560.net
シーゲル「株だけでいいけど分散はしろ」

761:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 16:35:10.14 O3TdS8hh0.net
>>742
一般的には後者が良いとされる

762:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 16:36:34.60 pog/d0Eq0.net
>>742
レイダリオ
金入れろバカ

763:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 16:36:44.16 Nli2HakX0.net
アメリカ人じゃないなら全世界なんじゃない?
債券は年齢次第
リートは好み

764:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 16:39:44.87 c9sHJGVO0.net
効率的フロンティア曲線の上辺に近づくよう
ポートフォリオを組むだけだろうに
リスクとリターンの最大効率化を目指すだけ
アメリカ一本だの先進国一本はそれが一番悪いのは知っとけとは思うがね
まああの曲線自体は正規分布するのが前提だから
実際の市場の流れに完全に当てはまるわけではないが

765:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 16:39:49.01 pdZ/hyXm0.net
>>742
バフェットは奥さんに遺産の管理方法のこと言ってんだろ?
数兆円規模でアメリカ人ならS&P500しかないんじゃねーの

766:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 16:42:18.06 +CJhnmhb0.net
>>748
効率的フロンティア曲線は所詮過去のデータに基づくものだからね

767:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 16:43:19.97 Q53R3nuK0.net
バフェットは少数銘柄に絞って集中投資だろ

768:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 16:45:33.18 ROTCcwfV0.net
>>547
そりゃフューチャーテストやんか!

769:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 16:46:57.79 tmg/BC4g0.net
バフェット流というより妻への遺言だなSP500
素人ならSP500買っておけばいい

770:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 16:48:13.21 8vdzcWE30.net
妻「うるせジジイ さっさとしね」

771:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 16:51:52.98 fLGx1SiS0.net
>>751
それだと認識が甘いな
バフェットの選ぶ銘柄には特徴がある
ただその銘柄って投信に反映されているケースが少ない
そこが問題なんだよな

772:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 16:56:41.93 PNsPw1ie0.net
バフェットは元から株超強気派の上に集中投資の尖ったスタイルだから一般人が参考にすべきではないかな
ババをなるべく引きたくないならマルキールエリス

773:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 16:57:36.59 m1mSuLme0.net
バフェット
分からないものには投資をしないキリッ
Amazon買うの遅すぎたガクッ

774:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 17:00:31.72 Q53R3nuK0.net
一般人こそ真似するべきだろ
銘柄数増やすとゴミがまじる

775:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 17:02:01.64 dt47DvJa0.net
毎日積立バカ
分からないものには投資をしないキリッ
グロ3買うの遅すぎたガクッ

776:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 17:04:17.63 tmg/BC4g0.net
米中がバチバチやってる最中に日韓はなにしてんすかね
URLリンク(www.sankei.com)

777:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 17:05:31.84 c9sHJGVO0.net
市場の平均への回帰、
小型株効果というアノマリー、
どっちも信じるなら今成績出てない国の小型株買うべきだな
少なくともアメリカ株の買う割合は少なくすべき

778:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 17:06:53.63 TqOiZcYM0.net
>>592
グロ3あまりにも異次元すぎひんか

779:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 17:07:07.26 AMqE55Qj0.net
>>760
河野ってちょっと変よね

780:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 17:09:56.97 9T9NyJbw0.net
>>762
400億てマジですか?
隔月でも200億あるよ
この数字は嘘だよね?

781:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 17:11:17.54 nZsivydX0.net
>>763
あの親父だからね

782:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 17:13:31.66 fRNggV560.net
>>764
マジだぞ
純資産総額はもう1200億超えてる

783:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 17:16:28.64 8pfgBOBc0.net
>>760
黄色いバラは日本皇室や英国王室が中国指導者を迎えたときに飾る
花言葉は「あなたには誠意がない」
日米おそろいの黄色いネクタイの意味は何だろうね・・・

784:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 17:17:29.91 8pfgBOBc0.net
あ、韓国大統領が2分間だけトランプと会談した時も黄色いバラがばっちり飾ってあった

785:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 17:18:12.28 dscQqhyq0.net
>>763
発達障害っぽい

786:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 17:18:58.16 tAkdUMWb0.net
>>592
これ、他の証券会社を保護する為にグロ3が規制されそう

787:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 17:35:39.83 zcXlZG+d0.net
>>763
アトピーがね

788:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 17:41:48.99 NIfyvprd0.net
グロ3追従ファンドまーだー?

789:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 17:44:53.48 /84Ry+dg0.net
>>772
そのうちslimが信託報酬安いの出してくれるよ
グロ3よりパフォーマンス悪くてもこのスレのバカどもは飛び付くでしょ

790:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 17:51:31.47 Cha6SHz40.net
痘痕

791:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 17:55:43.89 NRZ5P5/o0.net
レバ3倍 スリム8!
爆誕 なんちゃって。

792:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 17:57:26.13 94ch+oXw0.net
俺は楽天のグロ3.4に期待しているぞ

793:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 17:58:41.39 OkbVWj0P0.net
既存マザーに相乗りがSlimの安さなんだからグロ3みたいなオリジナリティあるのは難しいんじゃないの?
新たに作ったのってオールカントリーの中のMSCI Japanくらいでしょ
日本株の先物と日米独英豪の国債先物をどうにかしないといけない

794:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 17:58:51.52 RGEmprY50.net
>>761
UBSユーロ圏小型株ETF「ついに俺の出番が来たようだな!」

795:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 18:01:58.86 xsWpx3VF0.net
>>759
それw

796:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 18:08:15.58 AMqE55Qj0.net
>>771
すごい偏見だけどアトピーの人ってこういう人多いイメージかも

797:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 18:09:24.02 ymaZP32R0.net
つみにーの増設枠が残ってるから増額するぜ

798:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 18:11:00.99 40O7Cmiz0.net
強いステロイドで直らんのか?
顔が汚くて今の仕事は不適格

799:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 18:11:14.09 sVnXbURb0.net
>>491
いや事実リーマンショックでも去年の暴落でも最も早く回復したのがグロ3
「よく見えた」じゃなくて実際にグロ3は優秀なバランスファンドでそれを3倍レバレッジしてるからクソ優秀なわけ。
お前アクティブファンドや単なるバランスファンドとグロ3の違いもわかんないんだろ?

800:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 18:12:33.58 3q3VO+w+0.net
>>783
リーマンショックのときにグロ3は存在してねーよ
まだあのデタラメ資料を信じてんのかよ

801:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 18:13:00.25 NRZ5P5/o0.net
まぁグロ3は既存の枠組みを超えた新しい枠組みの商品だよな。
債権ヘッジがうまく言ってる限り不安はない。

802:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 18:14:12.25 NRZ5P5/o0.net
グロ3の問題は。実質コストの費用だよ。
さっさと開示しろ。先物のコストがブラックボックス

803:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 18:14:27.52 fbfMI6jV0.net
グロ3アンチ爺ちゃんは結局レバレッジが怖いだけなんだよ
8資産にはここまでの脊髄反射しない

804:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 18:15:04.32 fbfMI6jV0.net
ブラックボックスwwwwww

805:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 18:18:41.20 c9sHJGVO0.net
>>778
実際そうだね
DFEぐらいしか国内の証券会社じゃ買えないけど
EEMSの取り扱いあるんだからGWX扱ってくれりゃいいのにっていつも思うわ

806:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 18:19:40.87 PNsPw1ie0.net
現実にグロ3がリーマンショックのときにあったら早期償還食らってると思うよ
投資信託の辛いところ
だから日航も積立推奨してるんだろうね

807:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 18:22:03.31 yae5Eak10.net
>>780
偏見

808:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 18:22:09.82 NRZ5P5/o0.net
リーマンショックがーとかタラレバは切りがないぞ?
リスクを背負うからリターンが生まれるんだろ?
リスクがいやあああああ。なんてやつは定期預金で満足しとけ

809:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 18:23:35.31 yae5Eak10.net
コストってw
それなりに利益出てるから別に気にならない。
お互い儲けていいじゃない。

810:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 18:24:22.94 5kHihdIy0.net
>>760
ひどい絵面だなw

811:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 18:25:02.72 NRZ5P5/o0.net
>>793
わからないのが嫌。

812:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 18:25:25.42 fbfMI6jV0.net
>>790
お前は本当バカだね

813:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 18:26:38.74 /cF6BbP30.net
>>790
早期償還以前に売買停止だからww
あの状況で数ヶ月換金出来ないのはつらい

814:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 18:26:50.95 Q53R3nuK0.net
グロ3はレバレッジといっても相反する値動きする動きがあるからリスクは低い
逆にいえば一致したらサヨナラ

815:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 18:30:44.23 OkbVWj0P0.net
リーマンショックは100年に一度って言われるくらいの大きさだったんだし、そう何度も起こるんかね?
20-30%の下落なら来るだろうけど

816:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 18:31:14.49 44k9mKya0.net
現金比率が10%しかない
損切りしてでもキャッシュ作った方がいいよな?

817:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 18:32:12.08 t2NPB4b60.net
リーマンならグロ3より株100を心配しろやドアホ

818:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 18:33:19.23 NRZ5P5/o0.net
今回みたいに債権が逆相関になってるときがほとんどなのだけど、なんとかショックがくると相関関係になり、レバ3倍パワー全力で食らう。
基本的にレバ型は-方向は最低でも3倍以上のパワーで落ちるし、瞬間的にはすごく落ちることは覚悟しとくべき。

819:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 18:34:24.02 NRZ5P5/o0.net
>>800
馬鹿かお前、労働かキャッシングしてこいよ。
おまいの信用はなんのためにあるんだYO。
無職ニートなら知らん

820:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 18:35:18.86 YtD1srx/0.net
>>802
債券と株の下落率が同じだと思ってるの?
頭悪すぎはよ死んでw

821:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 18:35:31.98 fRNggV560.net
>>786
毎月レポート出してんだからそれ見てだいたい見当つけろよ

822:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 18:36:27.62 YtD1srx/0.net
>>805
ドアホにはそれが無理なんだよ

823:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 18:36:39.40 NRZ5P5/o0.net
>>804
だから債権200%なんだろう。株と債権が相関関係に陥った時(リーマンショック)のみたいなことがくると
すごいことになるぞっていってるだけで、
グロ3自体は否定してないぞ。わいも投資してるし。

824:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 18:37:23.12 YtD1srx/0.net
>>807
はいはいドアホ

825:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 18:37:23.82 NRZ5P5/o0.net
>>805
あほうだから先物のコスト計算してだしてや。
頼むわ。

826:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 18:38:11.10 NRZ5P5/o0.net
完璧無欠な商品なんてこの世にないのに、グロ3宗教はちょっとでも否定するとすぐムキになるのが怖い。

827:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 18:40:06.53 OkbVWj0P0.net
なんたらショックと言っても一日で急落するわけで無くダラダラと下げ続ける感じだから、リバランスされてショックは緩和されると思うけどね
911同時多発テロでダウが7%程の下落

828:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 18:40:54.18 8rmsD0H80.net
また今日も連投キチガイ来てんね

829:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 18:43:45.81 yae5Eak10.net
神経質を装っている単なる構ってちゃん。

830:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 18:43:47.58 Cha6SHz40.net
ポアしとく?

831:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 18:45:24.96 c9sHJGVO0.net
グロ3に限った話じゃないけど
投資信託(のファンド)は客がそれに耐えられるかどうかによる
特に下落相場では
資金流出が止まらずファンドの維持さえも危うくなる場合もあるからな
ただ儲けたら儲けた時も客が離れていくのが
ファンド業の辛いとこではある。増えた金を利確するから

832:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 18:48:52.90 U5YAI37q0.net
グロ3の買い方は人それぞれだと思うが
毎日積立し下がり始めたら積立額をやや増やしさらに下がったら手動発注
下がりはじめの時よりも上昇しプラ転したら積立額をやや減らす
で特に問題ないかな?

833:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 18:50:33.38 c5syG5s20.net
>>748
前提にしなくても近似モデルとしては十分では?
そもそも大差ない

834:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 18:50:40.97 NRZ5P5/o0.net



835:>>816 毎回そんなめんどくさいことできるならどうぞ。



836:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 18:56:34.47 ctqMMYnw0.net
毎日積立は貧乏人用だから

837:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 19:00:05.44 poLdZNNZ0.net
>>815
グロ3の場合先物でレバ運用してるので、先物の損失分もさらに現物に集中して流出するだろうからより運用はグダグダになるだろうね
でそれに釣られてさらに解約が増える負の連鎖
その辺現物インデックスは強い

838:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 19:03:18.04 OkbVWj0P0.net
10月以降、各月の月初に開始した想定だと
今のところグロ3は毎日積立より一括の方が割が良い
楽天全米やSlim先進国なんかは開始した月による。

839:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 19:10:02.96 BCBge2El0.net
たかだか一年にも満たん段階ではな
統計としては心許ない

840:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 19:12:15.49 6X4yoYLF0.net
>>822
だよな!グロ3なんか新しいファンドは20年は見ないとな!
俺は30年見てから買うか決めるぜ!

841:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 19:17:36.77 4Guh/MVQ0.net
マルキール先生がグロ3を薦めるまで僕は買いましぇん!

842:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 19:22:45.45 NRZ5P5/o0.net
わけわからんものに一点集中できる度胸があるやつが大ガチできる。ってのもあるよね。wwww

843:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 20:01:42.44 pdZ/hyXm0.net
>>824
グロ3はリスクパリティ投資の一種だから、
状況によっては悪くないんじゃね?てマルキール先生も言ってるよ
オレは絶対買わないけどさw

844:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 20:03:12.72 7VAavKu00.net
そのマルキール先生は毎日積立やってるの?

845:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 20:03:48.87 JR6J+2yy0.net
有名人は立場が全く違うから参考にならんでしょ

846:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 20:19:00.91 DaRiQPKh0.net
別にグロ3 買いたくない人はもう純資産も十分だし買わなくていいんじゃね。ロボアドと違ってアフィリエイトもないし勧めても得しないし。
このスレで話題になるのは値動きが特殊だから仕方ないわ、誰も別に買って欲しいなんて思ってない。

847:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 20:22:08.92 uRz3AbUi0.net
うんうん
むしろ買わないで欲しい
妬んでるバカのレスを見る度にメシウマなんでよろしく

848:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 21:02:16.75 tmg/BC4g0.net
他のとこがグロ3真似ないのはなんで?
世界の株、REIT、債権に投資、レバレッジ3倍、先物運用、リバランス
こんだけやってくれてあの信託報酬は真似できないのかな

849:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 21:06:36.03 DaRiQPKh0.net
考えてはいるんちゃう。話題になって純資産集まってきたのも3月くらいからだし、まだそんなにたってないよね。

850:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 21:07:10.48 tmg/BC4g0.net
資金の流入みても個人のお金じゃなさそうだし
プロからみても素晴らしいもんなのかな

851:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 21:16:42.90 yae5Eak10.net
>>831
15年かけて出した物を他社がそう簡単にパチれないでしょ。

852:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 21:20:36.63 Sca2rvn70.net
うちの会社も企画だけして数年放ったらかしてた奴を~年試行錯誤して~とか言ってるわ

853:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 21:21:29.15 1vbJFkQs0.net
15年真面目に検討し続けたわけねーだろw

854:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 21:23:09.03 H/MI1i5j0.net
>>804
同じになるように比率を調整してるのがグロ3だぞ
馬鹿なのお前?

855:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 21:23:47.11 S68Nv1VR0.net
>>837
は?
マジで言ってるの?

856:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 21:24:51.29 3B2/Fx+30.net
独自要素入れてるけど基本はレバポートフォリオのブログのパクリだろ

857:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 21:25:09.15 R0+x75Ui0.net
ドイツ債-0.45%まできたよんグロ3やばいよ

858:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 21:27:36.49 H/MI1i5j0.net
>>838
無知は反応するなよ

859:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 21:30:16.61 yae5Eak10.net
そんなの内部の人間じゃないから知らんわ。日興の言葉をそのまま書いたまでだ。

860:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 21:34:48.85 S68Nv1VR0.net
>>841
無知が知ったかぶりすんなよ

861:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 21:39:42.65 9nWaEohK0.net
>>823
ガイジ

862:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 21:42:25.83 H/MI1i5j0.net
>>843
恥ずかしい奴だな
こんな奴まだいたのか

863:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 21:43:01.59 zbHCMh+h0.net
3倍レバレッジが好きならSPXL買えばいい

864:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 21:44:52.69 frR/F3fj0.net
分かってないな

865:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 21:53:01.88 1vbJFkQs0.net
各国の政策金利wwwwwwwww
日本 -0.1%
アメリカ +2.0%
豪州 +1.0%
イギリス +0.75%
ドイツ -0.5%
平均0.63%

866:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 21:57:57.26 an2ujykE0.net
>>848
債券多めのグロ3には絶望的な流れだな
アメリカもガンガン下げる予定だし初の全債券マイナスとかあり得るな

867:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 22:02:50.51 dYWkuV/+0.net
まぁ、上がらなくなってから手放せばいいかな。
今はまだグロ3でいける。

868:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 22:03:46.66 n0i7MMim0.net
金利が下がれば債権価格は上がるのでは

869:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 22:09:38.83 1vbJFkQs0.net
グロ3は株、リート、債券がバラバラに動いて
それぞれが稼ぎつつリバランスボーナスでさらに稼ぐ仕組みなわけだけど
債権が先物に含まれてる金利コスト引いたらほとんど稼げず利下げで債券価格上げ頼み
今後長期で見るとヤベー気がする
ちなみに設定来で6月時点で+1547円、そのうち債券の稼ぎが+1457円
中の人が昔と違って債権が稼げなくなったからレバかけるようにしたって言ったらしいけど
レバかけても稼げなくなりつつあるっていうね

870:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 22:11:09.54 uwktRQg50.net
グロ3が売れると困るのかな?

871:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 22:16:45.41 HuLD1UrC0.net
>>851
利下げの債券価格上昇は金利の先食い
毎年10年間100円貰えるのを、今500円上げるから来年から50円って言う感じ
今のグロ3の利益の大半はこれ
先行きはどんどん暗くなる

872:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 22:17:04.63 Q53R3nuK0.net
余計な金融の混乱を起こさなければいいんだがね...

873:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 22:20:12.28 6Fek2StP0.net
>>780
>>782
うわぁ…
こういう人間とは関わり合いになりたくないわ

874:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 22:24:17.03 1vbJFkQs0.net
俺もグロ3をPFの3割も買ってるから先行き不安
何が言いたいかと言うとグロ3の日本抜き版作ってください
あとドイツ国債も抜きで

875:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 22:26:24.05 tAkdUMWb0.net
>>857
日本抜いたらグダグダになるよ。
為替に振り回される

876:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 22:27:02.81 tAkdUMWb0.net
あと、リーマンで下がらなかった唯一のアセットが日本国債だからな

877:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 22:27:36.69 ELP8oVmt0.net
>>784
へーーー?


で、どうデタラメなの?ww

878:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 22:28:58.12 eD2uQi5E0.net
>>853
グロ3が売れないと困るのかな?

879:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 22:29:43.69 uwktRQg50.net
>>859
為替フルヘッジなら外債も下げてない

880:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 22:32:36.48 tAkdUMWb0.net
この数日で米国債券は上げたけど新興国債券が下げちまって債券マンの俺残念

881:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 22:36:58.05 3ajfw69+0.net
>>802
全部のアセットが同じだけ落ちて


882:も3倍以上にはならへんで 計算してみな >>854 先物ってクーポンレート関係ないんじゃ…



883:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 22:37:08.98 fRNggV560.net
>>852
年率換算20%超えとかいう今の異常な成績が主に債券の値上がりによるってだけじゃん?
2019年1月単月の収支とか見ると+659円のうち株が+324円、リートが+237円だし
例え債券が振るわなくなっても株とリート足して割ったくらいのパフォーマンスは維持すると見てる

884:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 22:46:23.27 Q1xV7gL90.net
>>862
円爆上げでヘッジコストやばくならん?

885:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 23:01:12.16 DaRiQPKh0.net
>>865
その考えでええと思う。今年の4月みたいな感じやね。

886:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 23:16:46.85 eD2uQi5E0.net
>>865
株60%、REIT40%、債券200%で
債券が振るわなくなるんなら
レバなしの株60%、REIT40%でええんとちゃう?

887:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 23:17:07.32 Wyx7Cn830.net
>>849
一応確認しとくけど金利下がったら債券値上がりするのは分かってるよね?

888:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 23:20:13.93 eD2uQi5E0.net
>>869
一応確認しとくけどマイナス金利って
債券を償還まで持ってたら損するのは分かってるよね?

889:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 23:23:00.74 3ajfw69+0.net
>>870
先物にクーポンレートって関係あるんですか?

890:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 23:23:57.62 dscQqhyq0.net
>>866
何訳の分からないこと言ってんの?

891:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 23:24:07.04 eD2uQi5E0.net
>>871
先物にクーポンレートって関係ないんですか?

892:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 23:24:59.66 OkbVWj0P0.net
グロ3は債券先物でしょ

893:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 23:26:15.72 eD2uQi5E0.net
>>874
債券先物って現物と別の動きするの?

894:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 23:28:54.04 OkbVWj0P0.net
現実に存在しないものなんだから、価格変動だけ気にしてりゃ良いでしょ

895:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 23:31:49.07 dscQqhyq0.net
>>870みたいに具体的な言及は避けて思わせぶりなことを言うだけのやつが本当に多い
自分でも理解してない、あるいは自信がないからスパっと具体的なことを言えないんだろうな

896:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 23:36:13.55 3ajfw69+0.net
>>873
市場金利とクーポンレートの差を見ながら売買するから金利が下がると債券価格が上がる(逆相関)
そういう意味では間接的に関係あるけど、例えば先物は10年償還の国債なら残存年数9.9年になったら則売って10年国債買い直すようなもんなのでクーポンマイナスだからってお金減ってくわけじゃなよ

897:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 23:38:16.38 eD2uQi5E0.net
現物と先物で価格差があったら裁定取引によってほぼ同じ動きになって
先物は金を借りてる金利ぶんだけ現物より不利なんだろ?

898:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 23:39:07.19 NRZ5P5/o0.net
>>879
返還日っていうのがあってだな。そこで調整されるんだよ・・・

899:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 23:40:49.22 eD2uQi5E0.net
>>878
0.1年分でもクーポンマイナス分は減価するんだろ?

900:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 23:42:09.82 eD2uQi5E0.net
>>880
返還日で調整されてクーポンマイナス分も調整されるんだろ?

901:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 23:45:04.75 RqQXhr9y0.net
債券先物の理論価格=現物債の価格-現物債の価格×{(直利-短期金利)×決済の期日までの日数÷365}
これに日々
+現物債券の価格×(直利-短期金利)/365が乗っていく
政策金利が-だと直利がマイナスになるから日々価格が低下=お金が減っていく
オマケに短期金利分もさらに減っていく

902:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 23:52:27.86 wH6Ts1eN0.net
>>869
あ?お前馬鹿なの?
短期間で買い付け続けるグロ3に発行済の債券の値上がりがどう関係するんだ?
少しは頭働かせて発言しろや無能

903:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/03 23:57:54.19 NRZ5P5/o0.net
>>883
CFD触ったら仕組みがなんとなくわかるよ。触っておいで。

904:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/04 00:03:32.72 l/9qPPLw0.net
日興がどういう条件の国債先物取引をしてるかわからなが個人でやっても国債は


905:あまり不利にならないようになってるよ IG証券だとスプレッド原則固定2くらいでオーバーナイト金利はかからない 投資機関向けだともっと条件いいだろう



906:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/04 00:20:00.55 cPvW/tik0.net
>>884
グロ3の部分関係ねーから
金利ガンガン下げるつって債券マイナスとか意味わかってねーだろ

907:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/04 00:23:39.58 p4/+sXYC0.net
株高債券高のこの状況を説明してくれ
普通は逆相関らしいが一緒に高値になってるって歴史的によくあることなのか?
それとも実はまだ全然株高じゃないのか?

908:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/04 00:27:13.00 CWQbekKN0.net
>>884
何言ってるのかさっぱり分からない
ちょっと説明してみて

909:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/04 00:31:37.82 l/9qPPLw0.net
>>888
簡単な話で債券も株も金利と逆相関ってこと世界的に低金利で固定されつつあるから両方割高に見える
レイダリオなんかはこのまま世界中が低金利から抜け出せないままMMTに突き進んで新しい秩序になるとか言ってるな

910:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/04 00:36:00.93 PB3u2xih0.net
>>888
あらゆる資産が買われている。

買う資金がある。

カネが余ってる。

インフレ

911:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/04 00:38:10.00 kCsDfeTH0.net
>>888
株がやばいから債権買ってるだけ。それだけ。

912:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/04 00:42:11.54 H7mpXZuS0.net
>>888
おまけにゴールドも買われてるからね従来の資産間における相関性の考え方が通用しなくなってきてる

913:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/04 00:42:46.16 qb5e2CVu0.net
レイダリオの1年半前のインタビュー
「生産能力の増加には一定の速度がある。
その生産能力増加速度は、欧米のような先進国では年率2%をわずかに切る水準にある。
それを上回る速さで需要が増加すると、景気サイクルの後半に差し掛かることになる。
この段階では成長率は減速せざるをえない。」
現在、経済はブレーキに足を置かなければいけない段階にあるのだという。
自律的な景気回復とともに、さまざまな刺激策が講じられ、需要が拡大しつつあるからだ。
経済は完全雇用にあり、需要が増えても供給側の制約がブレーキとなってしまう。
----

↑ 完全雇用と対中関税で供給がますます追い付かなくなるのに
トランプは、アクセルを踏み続ける政策させてるよな

914:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/04 00:45:53.53 qb5e2CVu0.net
供給が追い付かない→モノが高くなる→インフレ→ドル安
そしてリセッション

915:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/04 00:54:04.81 xmpJxwQH0.net
>>890-893
金利と逆相関と言われるとなんとなく納得できたわ
世の中緩和緩和だから株が上がる前に買いたい債券上がる前に買いたい、と
本気でMMTとなると現金持ってるやつの資産が希薄化してゴミになっちゃうからなんか持つしかないもんなぁ

916:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/04 00:55:49.95 PB3u2xih0.net
供給能力の向上によってコストが下がるから、
第三世界?の生活水準も上がってきて旺盛な需要が喚起される?

917:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/04 01:02:10.80 cPvW/tik0.net
>>897
米中、日韓、ブレグジット、中東情勢
全部供給能力の減少要因であんまりよろしくない気はする

918:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/04 01:30:45.66 nQ7Nujgt0.net
週末にしてはいつもより内容があるなw

919:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/04 01:39:33.63 ABvrRTcQ0.net
月曜はどうなると思う?

920:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/04 01:49:49.64 NcUEWtpg0.net
マンデーだと思う

921:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/04 02:18:56.30 pnh3V9Td0.net
8月は盆休みが待ち遠しい。
9月は3連休が待ち遠しい。
と考える勤め人。
東証は休場だわね。とりあえずこっちは無視して進行しておくれ。

922:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/04 02:26:24.04 Xqipc6XZ0.net
>>888
全然逆相関だけど
URLリンク(i.imgur.com)

923:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/04 02:42:47.64 DV5CTnyq0.net
今日は1日出掛けてて今暇人どものレス見てたら相変わらず頭の弱いグロ3アンチくんが間違ったことばっか言ってて笑える

924:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/04 02:55:25.17 BZY5CyYb0.net
>>624
資産がマイナスというのは、リターンが-100%を下回っているように聞こえるが。

925:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/04 03:09:11.93 aZ06J6CC0.net
管理報酬を毎年3%くらい抜き取られるから刀身はダメなんでしょ?
利回り3%を超えるような投資対象じゃないと毎年減っていくって事だよね?

926:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/04 03:15:12.67 cPvW/tik0.net
>>906
まぁその通りだけど3%抜かれる投信が駄目なだけで今はその1/10以下が主流だから

927:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/04 03:50:09.82 XF0ecfmP0.net
楽天クレジットカードの引き落としが9月からなので、そこでslim先進国とかどれくらいいれるか考えて、
それまでは証券引き落としで、毎日掛け金と、+ボーナスで10万くらい一括でslimバランスってどう思いますか?
積み立てNISA枠が余ってるので。

928:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/04 05:36:13.98 POcE9Ue50.net
>>908
どうも思わない

929:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/04 05:41:58.80 eu9Zt31g0.net
>>904みたいに具体的な言及は避けて思わせぶりなことを言うだけのやつが本当に多い
自分でも理解してない、あるいは自信がないからスパっと具体的なことを言えないんだろうな

930:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/04 05:50:20.78 8ygRETIP0.net
>>910
レバレッジ=カッコいい としか考えてない程度の底の浅い馬鹿信者だよ
ほぼ毎日どこかで湧いてくるがスルー推奨。レスしてもロクな事ないぞ

931:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/04 06:12:22.26 4+NYK9BE0.net
なんか朝から負け惜しみ言ってる人がいるw

932:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/04 06:14:30.66 4+NYK9BE0.net
レバレッジ=カッコいいだってw
正気の沙汰とは思えない

933:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/04 06:17:26.06 K3sH7LHI0.net
グロ3をレバレッジだから嫌い!
て言う底の浅い馬鹿アンチだよ
キチガイだからスルー推奨

934:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/04 06:30:15.15 zuiYt8Yv0.net
レバレッジで失敗して親が自殺したんじゃね?
相当卑屈になってて可哀想

935:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/04 06:50:35.33 BFO/31pS0.net
レバッジかかってる商品はOK
でも信用取引はアカン
何倍じゃなく50%かけるだけなら大丈夫だろう、と思いきやリーマンショック級来たら死ぬ

936:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/04 06:52:31.42 ZQlwn05Y0.net
63名無しさん@お金いっぱい。2019/05/18(土) 08:37:18.42ID:q0umy3p60
俺はPCモニタで常にチャート出してるよ
為替、日経、ダウ、VIX
インデックスは金額としては1番大きいが、メインで稼いてるのは別なので、2台のモニタのうち1台はチャート専用、他にTVでMXやCNBCを流してる

937:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/04 07:04:13.04 eu9Zt31g0.net
>>917
PCモニタで常にチャート出してる環境が
相当に羨ましかったんだろうなw

938:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/04 07:20:35.55 uw8DPjRU0.net
63名無しさん@お金いっぱい。2019/05/18(土) 08:37:18.42ID:q0umy3p60
俺はPCモニタに常にせーしを出してるよ
XVIDEOS、カリビアンコム、マジックミラー号、中村屋
XVIDEOSはエロサイトとしては1番大きいが、メインで抜いてるのは別なので、2台のモニタのうち1台は鑑賞専用、他にTVで11PMやギルガメを流してる

939:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/04 07:28:51.80 G+RhhF7v0.net
>>894
レイダリオは本当に意味不明だね



940:要超過なら物価と金利に反映されるだろ 世界中がマイナス金利でアメリカですら長期金利が下がってんじゃん トランプがやってるのはイエレンの高圧経済



941:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/04 07:30:52.11 eu9Zt31g0.net
>>919
汚言症で治療が必要だな

942:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/04 07:38:38.31 ov+R/BB40.net
>>919
こちらの方が有能。
但し、最後の行に昭和ロマンを監視させる老人臭w
でも、モニタまで飛ばんやろwww

943:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/04 07:41:13.20 ov+R/BB40.net
感じさせる、やなwww

944:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/04 08:32:46.67 DgIeVxxV0.net
URLリンク(i.imgur.com)
出してるレポートのこれが全てだろ
債券やリートが堅調で株式が軟調→グロ3が有利
株式が堅調→他にパフォーマンス負けるけど許してね
債券リートが常に勝ち続ける可能性は低いしグロ3はメインには据えたくないな
あくまで1割くらい持つ程度のサブ

945:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/04 08:54:26.29 51zlYxZB0.net
「株が堅調な時は株の方がいい」
この発言なんか意味ある?

946:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/04 08:56:55.77 oR/A81PV0.net
トランプは中国をなりふり構わず潰しにいってるね。
利下げ直後の関税表明でよーく分かった。
日本としてもアメリカ全力応援やな。

947:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/04 08:58:01.02 eu9Zt31g0.net
「グロ3が堅調な時はグロ3がいい」ぐらい
意味がない発言だな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch