【NISA】少額投資非課税制度22【つみたてNISA】at MARKET
【NISA】少額投資非課税制度22【つみたてNISA】 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/05 22:08:11.94 NCl1tJiy0.net
イデコは60歳になるまで引き出せないのが一番のリスク

101:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/05 22:20:41.34 bbHTVx0j0.net
あとは上がるだけですよね
URLリンク(i.imgur.com)

102:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/05 23:00:07.39 Cvi2eEHh0.net
イデコよりNISAを優先すべきだよ
イデコは60まで下ろせないデメリットあるからね

103:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/05 23:04:53.91 lgZEGZqR0.net
それはメリットでもある。

104:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/05 23:13:30.11 XX5mbmkr0.net
自制心のないひと限定のな

105:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/05 23:18:13.30 Oz5hG3fT0.net
>>99
>>101
60歳で引き出せると思ってんの?
URLリンク(ideco-ipo-nisa.com)

106:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/05 23:20:03.77 5tGknucl0.net
60までしか働かないやつもいるんだから引き出せるやろ
ideco続けたいやつは引き出せないやろうけど

107:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/06 00:02:21.41 SERcOAfJ0.net
iDeCo羨ましい
うちの会社、確定拠出年金やつてるとiDeCoできないんだ
なので個人ではNISAに全力

108:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/06 00:29:20.16 CfhS7zjY0.net
>>106
うちも確定拠出年金は微々たる12000円を投資してますわ。イデコはマッチングしてくれんし会社では承認できんらしい。まあのんびりはたらくよ。

109:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/06 07:20:31.46 qFPzqYdk0.net
4月から公務員になるから、1.2万に減るわ

110:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/06 08:07:16.33 JFzp3XN70.net
大人気米国株ブログ
バフェット太郎の秘密のポートフォリオ(米国株配当再投資戦略)
URLリンク(buffett-taro.net)

111:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/06 12:28:47.63 UJ4/h5U40.net
積み立てと一般ってどっちがオススメ?

112:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/06 13:36:45.54 Zz6kqbkl0.net
>>110
人による

113:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/06 13:41:01.90 A/EO3Z5+0.net
>>110
毎年120万の追加資金投入が可能で、5年以内に利益を出して撤退可能なら一般。
5年で確実に利益にすることは無理だけど20年なら可能と思うならつみたて。
そもそも利益を出す自信がないならどっちもやらない方が良い。

114:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/07 08:02:43.01 PsnY73No0.net
大人気米国株ブログ
バフェット太郎の秘密のポートフォリオ(米国株配当再投資戦略)
URLリンク(buffett-taro.net)

115:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/07 09:01:10.00 jg1/4jxe0.net
ジュニアニーサの入金て親の口座からでもいいよね?

116:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/07 12:19:23.53 iudK+IPC0.net
(祖父→)登録した親権者口座→子供名義の銀行口座→子供のジュニアNISA口座

117:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/07 12:25:58.35 Wfbuw58u0.net
ダメです🙅

118:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/07 12:46:07.73 iudK+IPC0.net
銀行の次に証券の口座を挟んでジュニアNISA口座だ

119:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/07 16:35:03.09 YDaGuADH0.net
書き方わるかったです。銀行口座です。子供名義の口座をつくらないとだめですね。

120:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/07 17:44:00.17 dEjSDu250.net
>>115
ちがう。これが正解。
(祖父→)登録した親権者口座→子供名義の銀行口座→子供名義の未成年証券口座→子供のジュニアNISA口座

121:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/07 17:54:47.86 YDaGuADH0.net
みんなニーサの為に子供の口座新たに作りましたか?

122:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/07 18:07:56.21 aK0Thwsx0.net
作ったよ。
ジュニアnisaは毎月2万程度にしといて、未成年特定口座でインデックス投信や個別株買ってる。
利益を38万以下に抑えて利確していけば、税金かからないしね。

123:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/07 20:06:16.92 YDaGuADH0.net
銀行口座の縛りはよくわからないなー。面倒くさい。親がやってるのわかってるのに

124:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/07 20:39:36.60 YG0Qs6T10.net
>>120
ニーサの為に子供作りましたか?に見えた

125:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/07 21:18:48.26 59rzImq50.net
横からだけど、ジュニアNISAは親と同じ証券会社しか作れないの?
もし、単独で作れるなら、おすすめの会社教えて。
ポイントサイト踏むとか

126:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/07 22:48:36.12 ZBv9WOjj0.net
slim新興国は去年1年落ち続けてたんだな

127:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/07 23:08:00.44 3xp9jMk+0.net
つみに二年目になると一日で万単位損益変わってきてどきどきするね

128:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/07 23:34:51.25 DPw/Drpa0.net
URLリンク(mao.2ch.sc)

129:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/08 00:41:07.42 L66jC2ys0.net
なるべくノーリスクで、でも定期よりは冒険するとしたらどんなのがいいのでしょうか?

130:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/08 00:53:38.38 UZB+Sli80.net
8資産

131:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/08 01:12:44.64 /6e6o1YX0.net
>>128
BSV

132:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/08 02:13:18.00 YFnBCN0K0.net
ノーリスクなものは無いよ
貯金でさえそう

133:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/08 04:14:56.48 xVRxSeO00.net
貯金は1000万円までならノーリスクじゃないの?

134:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/08 05:34:46.67 xVRxSeO00.net
楽天証券で毎日積み立てしてるんですけど
・積立金額ボーナス設定
・増額設定
これどう違うのですか?

135:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/08 07:17:32.67 qxXuYWWn0.net
よく知らんが、書いてある通りじゃね?
単月の増額設定と毎月の増額設定

136:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/08 07:45:08.50 IlgbLlxi0.net
>>132
額面は減らずとも価値は下がり得る

137:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/08 07:53:53.70 /4BQ2vzp0.net
冷静に考えると投資で稼いでもインフレで目減りするのは同じでは?

138:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/08 07:59:40.99 QjFtMql20.net
米国株が急落する中で、バフェット 太郎の資産総額も1000万円近く目減りしており、
今年は投資収益よりもブログ収益の方が多くなりそうです。
そのため、一部の読者からは「バフェット 太郎は投資家ではなくアフィカス」なんて言われたりするわけですが、
そもそも金融資本より人的資本の差が圧倒的に大きいことを考えれば当たり前のことです。
こういった批判を大衆がするのは理解できますが、仮に投資家で同様の批判をするのであれば、
それは金融リテラシーがこんにゃくのカロリーくらい低いことを意味するので、人生を七回くらいやり直した方がいいです。
そもそも、投資収益とは金融資本を株式市場で運用することで得られるリターンである一方、
ブログ収益とは人的資本をインターネット市場で運用することで得られるリターンを指します。
つまり、資本の大きさで将来のリターンが変わるので、金融資本が人的資本よりも大きければ、
投資収益の方が高いリターンが見込めますし、人的資本が金融資本よりも大きければ労働収益の方が高いリターンが見込めます。
たとえば、収益率3%と仮定した場合、年収600万円のサラリーマンの人的資本は2億円になります。
つまり、2億円分の人的資本を労働市場で運用することで600万円(3%)のリターンを獲得しているというわけです。
そのため、このサラリーマンが1000万円の金融資本を株式市場で運用したところで、
人的資本の20分の一しか運用できていないことを意味するので、労働収益以上に稼ぐことは難しいと言えます。
ちなみに、バフェット 太郎のブログ収益について言えば、これは人的資本をインターネット市場に投下することでリターンを得ていると言えます。
仮に収益率を3%と仮定すれば、バフェット 太郎の人的資本は2~3億円程度になるので、
米国株の運用額が1億円にも満たないことを考えると、ブログ収益の方が大きくなることは必然と言えるわけです。
そのため、バフェット 太郎はバフェット 太郎のことを「投資家ではなくアフィカスだ」と批判する人を見かける度、
「この人はバフェット 太郎の人的資本がいくらなのかが全然わかっていない情弱無能星人だな」と同情してしまうわけです。
みなさんもそんな人を見かけたら生暖かく見守ってあげてくださいねw

139:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/08 09:04:48.69 eJ15Y+le0.net
14個しか思いつかないんだけど、同じもの二個注文出来るんですか?15にしたい

140:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/08 09:21:59.51 WDDh2CVn0.net
>>128
俺はREITの無い4資産均等で。
ただ今後利上の可能性を考えると債券どうかなとも思う。
利上げ=好景気なんだし、利回り上がればいいのかな、と楽観的だけど

141:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/08 10:41:11.50 FihhI2x00.net
URLリンク(hissi.org)
キチガイ賃貸、投資一般板でレス数2位にダブルスコア以上の差をつけて1位を記録

142:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/08 11:52:07.42 xVRxSeO00.net
>>135
それ貯金関係なくね

143:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/08 12:19:52.15 duUXAZ6M0.net
値上がり自体もリスクという括りにされる事あるけどな
日本国債が低リスク資産の代表でしょ
もしくはNISA関係なく個人年金や生命保険(短期ではマイナスだけどね)
8資産でも短期ではマイナスなるんじゃないの

144:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/08 12:39:43.54 uGfwLDu50.net
リスクってのは額の変動の大きさでしょ

145:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/08 12:41:40.22 p+ej9XP30.net
リスクはリターンを蝕むって言葉あるけど、自分の年齢考えてもリスク低めで行きたい。
ついつい欲が出てハイリスク選びたくなるけどね

146:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/08 12:53:07.97 fCdNqWkw0.net
リスクはリターンを蝕むって言葉の意味あんまり分からないわ
過去20年のリターンは年平均で出すと6%でした
今後も6%かもね
それだけの話じゃないんですか?
わかんねー

147:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/08 13:08:29.70 N2z5SC570.net
積立nisaの非課税枠なんて800万もないよ。
実態は300万くらい。

148:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/08 13:09:16.41 mFrygeNy0.net
>>146
どう言うこと?

149:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/08 13:23:18.16 xVRxSeO00.net
20年の運用で300万の利益出ればいいほう

150:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/08 13:40:03.14 N2z5SC570.net
積立nisaって累積だから、

151:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/08 13:42:26.14 N2z5SC570.net
最初に一括300万を20年ホールドしたのと非課税枠だけで考えたら変わらないと思う。
もしかしたらもっと少ないかも。
誰か計算してみてくれ。

152:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/08 14:03:31.56 CnwLN9Za0.net
>>145
リスクとリターンのバランスが悪いと長期で投資するほど期待リターンから遠のいたリターンになっていくってことでは

153:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/08 14:04:14.28 a4B23GGu0.net
えーっと。今年の枠の非課税運用期間は 2038 年末までだし、来年の枠は 2039 年末まで非課税運用できるのだが。
2037 年のつみたて NISA 枠は 1 年だけしか非課税運用できないとか勘違いしたヒトなのかしら?

154:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/08 15:12:38.62 N2z5SC570.net
>>152
仮に年間2~5%程度値上がりするものがあり
一括300万20年投資するのと、積立nisaで累積800万を20年積立投資する場合のリターンはほぼ変わらない。

155:るーぷ
19/01/08 15:20:09.01 CDQ0LGq40.net
右肩上がり前提だとしたら、
ドルコスト積み立てって、あまり理屈はつじつまは合って無い。
結局、支離滅裂な投機法ってこと。
それが真実。

156:るーぷ
19/01/08 15:25:14.99 CDQ0LGq40.net
決め打ちのローリング回転売買するなら、昔から、やり方はいっしょだと思う。
単にそういう理屈に収れんする。
ただ、それは、もっとも投機的な方法だ。
だからダメってわけでは


157:無い。 投機的だが、よほど、ドルコスト垂れ流し積み立てよりは 長期戦略に基づいている。 ドルコスト盲目的積み立てこそが、もっとも劣悪な投機戦略のひとつだ。 だが、右往左往売買して出血多量するよりはマシだが。 だが、それで勝てるわけも無い。 もちろん、偶然が味方すれば、 そして、意思が驚くほど固く、 投機選定した種目が、驚くほど幼い右肩上がりの種目なら、勝てるとは思う。



158:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/08 15:40:30.06 a4B23GGu0.net
>>153
年間期待リターンを N として
(N^20)*40*20 == (N^20)*800
20年目のタイミングで比べればそりゃ最初に一括した方がパフォーマンスはいいけど、全期間終了した後の最終的な節税可能額はどっちも大差ないでしょ。
資金に余裕があるなら課税口座で一括して毎年つみたて NISA に移すでも良い訳だし。

159:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/08 15:47:46.57 vdABnj2C0.net
>>156
> 課税口座で一括して毎年つみたて NISA に移すでも良い
特定口座でインデックス投信を買ってそのまま積みニーに移せるんですか?

160:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/08 15:50:07.18 baStNUPC0.net
現役のリーマンなので、投資戦略練るために長時間使えないから
ドルコスト積み立て方を信じて積み立てするのみ
驚くほど堅い意思が必要なことを理解して、突き進むのみ

161:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/08 16:21:12.04 a4B23GGu0.net
>>157
課税口座の売却とつみたてNISA口座の購入になるんで、利益が出てれば税金を払う必要はあるよ。

162:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/08 16:49:30.31 vdABnj2C0.net
>>159
ですよね、有難うございます

163:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/08 17:08:00.50 wc7J7Hsg0.net
>>156
なるほど一括できる余力あるならつみたてNISAとの併用でさらなる効果をあげるって訳か

164:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/08 17:14:02.50 QSVT22Pn0.net
課税口座で一括して買った投信を、毎年積み立てNISAに移すって
その投信が、積み立てNISAの対象でないと出来ないですよね?

165:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/08 17:20:26.92 wc7J7Hsg0.net
>>162
単純につみたてNISA年40万を積立しながら手持ちが余ってるならつみたてNISAに組み入れる前に特定で運用
その後につみたてNISA枠が空いたら特定を解約して運用益含めつみたてNISAにぶち込むって話だと思ったけど

166:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/08 18:08:35.55 4TzKLHXx0.net
>>162
移管は無い

167:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/08 18:18:12.95 QSVT22Pn0.net
>>163 >>164
ありがとうございます 理解できました
特定口座には手を出してない素人なので、勘違いしました

168:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/08 19:01:05.51 6lOCSO9B0.net
モンテカルロシミュレーションだとリスクが大きいと中央値がガンガン下がっていくけど
そもそもモンテカルロシミュレーションが全く信用できないゴミなのでどうでも良いな

169:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/08 19:22:46.42 cQnNMUPK0.net
>>166
MCを信仰みたいに言ってるの草

170:るーぷ
19/01/08 19:41:47.16 CDQ0LGq40.net
コトバ辞典って意味で無く、
モンテカルロシミュレーションって、同じ条件を何度も繰り返す、
ってのが本義じゃ無いよ。
展開が読めないから、イメージングできる展開をそれぞれ繰り返す
巾を持つ、って意味だと思う。
現代戦争の作戦吟味する技術としては今や、それが王道。

171:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/08 19:52:59.24 m0uaBOxX0.net
途中から論点変わってて草

172:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/08 21:08:47.83 mkDhLP5I0.net
>>158
ドルコスト平均法を応用して単価がさがれば取得数量を2割増やす。単価があがると取得数量を2割さげるといったことをしてるよ。
いまは1月から取得数量をふやしてるから平均価格がさがってきた。時間ないから月に一度の見直しにしてるよ。つみたてNISAでも調整はできるからなぁ

173:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/08 23:02:43.28 agrKdbTK0.net
つみにーの欠点はリバランス出来ない事。
ノーセルリバランスとかイデコとのトータルで考えるとかあるけど、結果として比率が修正されるってだけで、上がったものを枠内で売って下がったものを買って利益を確定させる事とは違うと思うんだよね。
20年間で何回も上がったり下がったりするんだから、なんとか上がった時に利益確定できないものかな、枠内で

174:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/08 23:06:23.83 eiYVf3Lm0.net
やっぱvtかオールカントリーやな

175:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/08 23:11:05.13 wsZbWM0k0.net
皆さんはもうNISAは終わってつみにーやってるの?

176:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/08 23:18:00.96 jv5gWWaq0.net
>>171
つバランスファンド

177:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/08 23:21:58.25 WwoJEtw00.net
slimバランス積んでる

178:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/08 23:49:12.39 auNHZYhT0.net
>>173
昨年でフツニーを終えて今年からツミニー
昨年までのフツニー残がマイ転して多少参ってるw

179:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/08 23:58:15.07 agrKdbTK0.net
>>174
そう、バランスファンドは魅力的。ただ日本株比率が高すぎたり、純資産が少なくて償還リスクがあったりと悩ましい。
株部分の利益を確定する目的のみだとしたら必ずしも株50:債券50のバランスファンドでなくても良いかと思う。
楽天インデックスバランス株重視がベストな気もするが、純資産の伸びが・・・

180:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/09 00:22:58.71 FQFGrNpn0.net
>>177
純資産少ないっていう意見よくみるけど、実際はマザーファンドで運用されるからマザーファンドの純資産が少なくなければ関係ないでしょ

181:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/09 01:15:40.14 PMaBs0ZJ0.net
>>145
直感的に書く。
リターン0%の資産で考える。
この場合、
勝ちの人の総利益+負けの人の総損失=0
が成立する。

リスクが大きい方が
バカ勝ちできるから、帳尻合わせのために多数の人が比較的大きなマイナスリターンになる。
少ないと
バカ勝ちしにくくなるから
帳尻合わせの埋め合わせが少なくなるので多数派の小さなマイナスリターンになる。
期待値は0だけど実現可能性という観点で考えるとリスクが高い方がリターンが低くなりやすい。

182:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/09 01:33:55.48 wylTCE+00.net
>>170
気持ちはとても分かるが毎日乱高下するのだから素人が下手に弄らない方がいいと思うよ
乱高下中はそれこそ一定で我慢することでドルコストが活きてくる
狙ったつもりが約定日にタイミング合わない場合もあるし上げトレンドや下げトレンドの大きさや期間も分からないし
それが当てられる自信があるなら積立なんかやらずにガツガツ利確して儲けたらええんやで

183:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/09 01:35:41.85 nLq5s/XA0.net
>>145
元本割れの可能性が高いそうだ
URLリンク(www.fund-no-umi.com)

184:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/09 01:55:54.72 kpdiDszq0.net
>>156
その式じゃ完全にイコールになってるけど、積立側の式が違うんじゃね
(N^20)*40+(N^19)*40+...N*40
Nがある程度の数値なら大分かわるね
Nが1なら>>156の左辺も右辺も上の式も800になる

185:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/09 04:57:58.97 kzO0qlJU0.net
顔文字に見える

186:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/09 05:43:49.15 PGz/h5bK0.net
\N^^N

187:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/09 06:29:56.99 SafWEqR30.net
みんな今は投入金額ふやしてるの?

188:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/09 07:10:27.30 utSj0PfD0.net
質問します
2018年に積み立てNISAを開設して2019年から普通のNISAに変更
その場合って普通NISAは4年しか使えないの?それとも口座変更した2019年から5年間って考えた方がいいの?

189:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/09 07:37:10.73 doLbQg5R0.net
>>179
ちょっとなに言ってるのかわからない

190:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/09 07:40:58.55 kPSm9Y3m0.net
>>181
中央値は最頻値より上だよ

191:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/09 08:17:29.87 1eDwq8TB0.net
楽天毎日積立で設定額より少ない中途半端な金額が引き落とされてるんだけどなぜ??

192:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/09 08:23:19.77 kEd/40od0.net
ポイント使ってるんじゃね

193:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/09 08:42:32.69 U2qs+QRU0.net
>>179
勘では投資は出来ないっていう証左かな

194:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/09 10:00:40.46 IjB/qRLH0.net
>>178
マザーファンドが生きていれば償還されないってこと?

195:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/09 12:31:58.72 xQ5PwdOl0.net
積みニー程度の枠でバランス選ぶ必要ないと思うけどね正直
オールカントリーか全世界のslim全振りでいいと思うわ

196:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/09 18:25:09.06 yN51UHpC0.net
SMTインデバを信じろ!

197:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/09 19:26:59.22 HJvSpYLH0.net
>>189
俺も初日おかしかった

198:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/10 01:51:25.83 uz/Iv8LA0.net
>>193
その枠の中で最大のパフォーマンスを目指すのが乞食の真骨頂

199:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/10 02:22:37.69 nvMlFeyK0.net
>>193
ダウ100%君が方針変更かよw

200:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/10 07:17:06.20 UY1w3aw00.net
今月、バフェ ッ ト 太 郎10週はS&P500種指数を0.2%ポイント下回ったものの、マクドナルド(MCD)、
コカ・コーラ(KO)、ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)、IBM、エクソン・モービル(XOM)
の計5銘柄からの配当がトータルリターンを下支えしました。
一方でS&P500種指数はFANG銘柄が足枷になり、トータルリターンを押し下げています。
そもそもS&P500種指数とは「時価総額加重平均型指数」と言って、時価総額の高い大型株の割合が大きくなるようにデザインされているので、
アップル(AAPL)やアマゾン・ドットコム(AMZN)など主要大型ハイテク株に指数が左右されやすい傾向にあります。
そのため、この三年間、S&P500種指数に投資して配当を再投資し続けた場合、それはFANGなど割高な大型ハイテク株ばかりに再投資し続けたことを意味します。
これは、FANGの上昇相場では恩恵を受けやすいものの、下落相場になると途端にパフォーマンスの足枷になるデメリットがあります。
そして、昨秋以降、FANGをはじめとした主要大型ハイテク株が軒並み下落していることが、
S&P500種指数のトータルリターンのパフォーマンスを悪化させている原因になっているわけです。
ちなみに、主要大型ハイテク銘柄の株価は直近の高値からそれぞれ、
フェイスブック(FB)-40%安、
アマゾン・ドットコム(AMZN)-26.8%安、
アップル(AAPL)-32.2%安、
ネットフリックス(NFLX)-36.8%安、
マイクロソフト(MSFT)-12.2%安、
アルファベット(GOOGL)-19.1%と、
S&P500種指数の-14.8%を(マイクロソフトを除いて)軒並みアンダーパフォームしました。
こうしたことから、仮に今後、主要大型ハイテク株が規制強化の影響等を受けて長期で停滞するようなら、
S&P500種指数の足枷となり、インデックスファンドを信望する多くの個人投資家たちは失望させる可能性があります。
つまり「S&P500ETFに投資して配当を再投資し続けろ」という投資戦略は著名投資家ウォーレン・バフェット氏も推奨する賢明な投資手法のひとつであるものの、
常に最高のパフォーマンスが期待できる最強の投資戦略ではないのです。
とはいえ、常に最高のパフォーマンスが期待できる銘柄にコロコロと乗り換えられることのできる個人投資家はほとんどいません。
そのため、S&P500ETFなどに投資しているインデックスファンドの信者たちは、自身の投資戦略を信じて、冬の時代を忍耐強く待ち続けなければなりません。

201:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/10 07:53:09.20 1p4FGrbz0.net
うざい

202:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/10 08:18:42.82 jqtxSzOz0.net
>>199
反応しない様にしましょう
毎日一番書き込みが少なくなる午前8時前後に貼ってきますけど
何か投稿して見えなくなるよう流してやってください
これは皆さまにもお願いします
徹底してスルーです ただの悪徳アフィカスですから

203:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/10 08:51:46.85 /UcDE6ZK0.net
>>200
まだ駆け出しなのですがこのブログは信じない方がいいんでしょうか。
内容はなるほどーと思ったのですが。

204:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/10 09:06:08.92 anEupIEr0.net
>>201
書いてることは本当。つか、当たり前の話しか書いてない。

205:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/10 09:06:38.33 anEupIEr0.net
>>201
ブログのことは知らない。あくまでもこの書き込みだけね。

206:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/10 11:30:39.47 sOS50PNV0.net
ワードチョイスが嫌い

207:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/10 11:47:30.87 XvNaGkoC0.net
>>194
まだやってる情弱いたのか

208:るーぷ
19/01/10 12:00:56.81 JCA5tr2f0.net
上のカキコみの論理は当たってても、
実際にちょうちん付けさせて何か利用するのが目的だからなー
初心者ほど危険じゃねーの?
まあ、ご自由に。
ただ、スレで宣揚するような類じゃ無いよ。
実際、犠牲者も多いし、ね。

209:るーぷ
19/01/10 12:04:11.88 JCA5tr2f0.net
なぜそういうギャップが生じるのかと言うと、
相場なんてのは、むしろ長期投機なら、それこそマーケットタイミングがすべて、なんだよ。
その中で、糞の比べ愛しろ、とか詐欺師の論理ってこと。
その常識の間違いを上手く突いてるのさ。
詐欺師としては一流、みんな大好きな類いだろ?
長期で待てなくて長期投資とか片腹痛い。
絶対勝てる必勝本とか、単なる詐欺。
競馬倍々ゲーム法の昔から変わらぬ真実

これがタネ明かし。
常識の間違いのがいんちき太郎の100倍くらい有害くせーけどな。

210:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/10 18:06:56.45 w3dfFTGT0.net
過去三年間を振り返ると、15年12月のFRBによる利上げ、16年6月のブリグジット、11月の米大統領選挙などで瞬間的に急落した局面がありましたが、
そこで株を手放した投資家はその後の値上がり益を見す見す見逃した(あるいは値上がり後に買い戻した)ことになるので、株を手放したことは間違いでした。
今回は手放した方がいいかもしれませんし、やっぱり間違いかもしれません。
将来を見通すガラスの水晶玉がないことを考えれば、
そもそもギャンブルのような売買を繰り返すことすら多くの個人投資家にとっては間違いなのかもしれません。
ちなみに、バフェット 太 郎は毎月決められた日に決められた額を積立投資するだけなので、
投資判断に迷うことはありません。
持続的に安定した高配当が期待できる銘柄に投資をし続け、配当を再投資することで資産の最大化を目指します。

211:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/10 18:24:23.85 gTF2nXMR0.net
普通NISAでSPXL+TMFやるかな

212:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/10 19:28:09.75 YfDY4k890.net
含み損益-7.91%

213:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/10 23:54:41.30 xJnFeC3z0.net
>>209
URLリンク(www.nikkoam.com)

214:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/11 12:34:13.26 jMSvuElw0.net
定期預金やゆうちょの定額みたいな確実な貯金も増やしつつ、年40万の積立ニーサを20年続けられる収入の安定性があるなら、多少の損があったとしても20年後は自ずと資産は出来てると思う
今年は円高傾向なのでレバレッジなしの為替もちょいちょい買う予定

215:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/11 15:27:34.03 uaRFAwzu0.net
含み損益-7.60%

216:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/11 21:34:01.66 8OI7tKPI0.net
何買えばいいのか迷う
スリム全世界日本除く、スリム先進国にしようかな
色々買うのも面白いかも

217:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/11 21:45:39.49 gcr+rtui0.net
いろいろ買うといつまでも残るから邪魔に感じるよ

218:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/11 21:46:02.11 comppbIK0.net
両方買ってもいいよ

219:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/11 21:47:07.29 comppbIK0.net
>>215
邪魔の意味が分からない
買わなくなったとしても放置しときゃいいじゃん

220:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/11 21:52:17.32 gcr+rtui0.net
>>217
お前にはわからないわ

221:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/11 22:09:11.88 V25i3+0h0.net
含み損が出てるやつは手元に残しちゃう
あるある

222:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/11 22:50:08.78 UPEtSoIP0.net
おれ
sbiのS &P 5000円
楽天のS &P 5000円
sbi全世界中小株10000円
sbi新興国 9000円
楽天全世界2000円
sbi 全世界2000円

6資産バランス5000円
4資産バランス5000円
トピックス5000円
先進国インデックス9000円
新興国インデックス9000円

果たしてどうなるか

223:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/12 00:09:06.72 exHywQHu0.net
こりゃひでぇな

224:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/12 00:23:45.97 kEpaRuDl0.net
確かにこれは酷いぃ・・・

225:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/12 00:30:57.81 TI1+w22R0.net
楽天のS&Pってなんぞ

226:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/12 00:33:40.73 tdNEfJ/40.net
sbiのS&Pってなんぞ

227:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/12 00:37:06.28 S6DhdjB+0.net
何がどう酷いのでしょうか?

228:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/12 01:02:35.72 JpX96cLR0.net
銘柄を増やせば増やすほど分散した気分になれる

229:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/12 03:17:41.57 HLmQJi9M0.net
>>220
あたまわるそう(小並感

230:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/12 04:13:24.38 Lkygm8/a0.net
ETFのことやろ

231:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/12 04:15:17.04 JjY6vckT0.net
>>220
こういう買い方しても「つみたてNISA対象銘柄」だから大きく外れてるわけでもないんだよな
テキトーに選んでもそれなりに利益出るよ

232:るーぷ
19/01/12 04:34:19.11 3lPq+cNr0.net
長期でタイミングを待てない、
バブル水準でも必ず積み立てるような誘導設計になっているので、
むしろ投機師向き
な商品になってしまっている。
なんとも皮肉な結果だ。
死屍累々には今んとこなってないけど。
暴落来ると腐るぜ。精神が。
一方、暴騰来ると完全に空中戦投機バクチになる。
それまた悪い習慣、悪い経験になる。
不思議だ。
根本的に何かがおかしいのだろうか?

233:るーぷ
19/01/12 04:39:19.81 3lPq+cNr0.net
俺は、枠を消費しないでタイミングを待っている。
優待一夜取りするタイミング、だ。
夜間か翌朝逃げれば、空売り優待裁定ヘッジの圧力で
たいして下げない、と見てる。逆日歩もかなり掛かるだろうし。
これが最良の実直な使い方。
もちろん、投機師の回転売買の基礎玉、ってのが一番いいが。
投機師じゃ無いからなー
単なる投機マニアなんでそのレベルに無い。
我ら一般カモにとっては、福音と言うより呪いとなろう。

234:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/12 06:44:40.69 k195905j0.net
問題ないな
米国一本より良い

235:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/12 06:53:26.96 xbOtOaPR0.net
-6.00%

236:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/12 08:34:37.86 i6WNRehz0.net
年末に2018年の分全額放り込んだ人以外はマイナスだろなぁ
うちは余った枠10万楽天S&P500に慌てて入れたけどそれだけ数千円のプラスになってる

237:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/12 08:54:24.74 LgENnU+50.net
Tポイントで投資できるサービス始まるみたいだけど
個人情報売られるならやりたくないね

238:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/12 09:55:37.68 ABr/4QHc0.net
Tポイントは店で使ってその分の金を投資しろ

239:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/12 10:07:08.11 4JhrpO830.net
236

240:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/12 11:22:16.81 UU41Vrse0.net
楽天S&P500なんてあったっけ?
もしかしてVTかVTIと間違えてる?

241:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/12 11:46:35.22 bHIJRDAP0.net
SBIで毎日積立選んで銀行自動引き落としを申し込むと
SBIの口座から毎日ファンドが設定金額で買われて月に一回だけ銀行口座からSBIの口座に資金が補充されることになるの?

242:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/12 11:55:38.73 KXdoXJFW0.net
>>239
そうだよ

243:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/12 12:05:24.44 RTBXEXOy0.net
>>239
そうだけど、それやると引き落としか入金までのタイムラグが長いから、俺はSBIネット銀行側の定期振込つかってる

244:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/12 13:28:53.50 bHIJRDAP0.net
>>240
>>241
分かった
ありがとう

245:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/12 13:31:00.85 cR+p0C5j0.net
>>242
どういたしまして

246:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/12 18:11:58.68 ZKa6M1VQ0.net
投資で成功するためにバンガード・トータル・ストック・マーケットETF(VTI)などの市場平均連動型ETFに投資している投資家がいますが、
ハッキリ言ってVTIでは投資で成功することはできません。
最初に明確な定義をしなければなりません。
投資で成功するということは市場平均をアウトパフォームすることです。
VTIは市場平均に連動するだけなので、平均的な良い成績か平均的な悪い成績しか期待できず、
市場平均をアウトパフォームすることはできません。
つまり、投資で成功することはできないのです。
投資で成功するためにはみんながやっているようなことを一緒になってやっていてはいけません。
しかし、誰もが生まれながらにして高い投資能力を持っているわけではありません。
また、投資能力を高められる人はごく一部の限られた人であって、ほとんどの人は能力を高められずに市場平均以下の成績しか収めることができません。
結果、投資で成功することを諦め、平均的なパフォーマンスを目指してVTIのようなETFに投資するというわけです。
一流のファンドマネジャーですら常に市場平均に勝てるわけではないので、それは当然のことかもしれません。
なぜ一流のファンドマネジャーですら常に投資で成功できないかというと、
投資で成功するための普遍的な法則などないからです。
ある時期では有効なアプローチも突然通用しなくなるということは何も珍しい話ではないのです。
そして新しく生まれたアプローチも次第に有効性が低下し、また新しい投資アプローチが生まれるのです。
ジェレミー・シーゲル氏は投資で成功するために『株式投資の未来』(日経BP)
で株式市場の歴史を振り返り、過去に答えを求めました。
結果、高配当利回りのオールドエコノミー株に投資し、
配当を再投資することで市場平均をアウトパフォームできると結論付けました。
つまり、投資で成功したければVTIなどの市場平均連動型ETFに投資するのではなく、
また、アマゾン(AMZN)やフェイスブック(FB)などイケてる銘柄でもなく、
ファイザー(PFE)やメルク(MRK)、コカ・コーラ(KO)、ペプシコ(PEP)、
コルゲート・パルモリ―ブ(CL)、プロクター&ギャンブル(PG)などの高配当オールドエコノミー株に長期投資しろというわけです。
ただし、高配当オールドエコノミー株を買って、あとはほったらかしにして良いというわけではありません。
必ず配当を再投資し、株数を増やさなければ意味がないのです。
その際、タイミングは無視して良いです。
タイミングを意識しすぎると「さらに下がる」ことを期待して「買い」に躊躇して結果的に買い逃すということになるからです。
コツコツと定期的に買い増すことで下落相場でも買い増すことができます。
そして覚えておいて欲しいのは、配当再投資戦略において下落相場がある方がかえって財産が増えるということです。
これは下落相場で株価が大幅に下落することで配当利回りが高まるため、
買い増す株数が自然と多くなり、上昇相場で一気に資産が増えるからです。
だから、いま手持ちのバリュー株が下落しているからといって悲観的になる必要はありません。
ぼくの場合、ウォルマート・ストアーズ(WMT)やIBM、
エクソン・モービル(XOM)などが下落していますが、
株価が下がる一方で配当利回りは上昇し、この下落相場でとくに買い増ししてきました。
株価が下落しているからと言って見限るのはバリュー株投資のスタイルではないのです。
こういうときに買い足して上昇相場に備えることで市場平均をアウトパフォームすること、つまり投資で成功することができるのです。

247:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/12 18:47:59.32 RTBXEXOy0.net
太郎さん、IBMは残念だったね。損切りせずガチホしてるんかな

248:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/12 19:13:24.92 4QBte2lY0.net
>>242
いいってことよ

249:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/12 19:45:42.07 mOcVW4zq0.net
バフェッ ト太郎が米国株に集中投資している理由は、
長期的に見れば世界の株式市場や債券市場に分散投資するより、
リターンが高くなると確信しているからです。
そもそも日本の株式市場は、1990年のバブル崩壊以降大きく低迷し、
90年1月に日本株に投資した1ドルは07年12月末時点で0.49ドルと、
年率平均-3.83%という最悪のパフォーマンスでした。
一方でMSCIワールドインデックス(世界株)に投資した場合のリターンは2.71ドルと年率平均+5.65%という良好なパフォーマンスでした。
こうしたことから、日本株に集中投資することのリスクが嫌気され、
2000年代の半ば頃から世界分散投資をすることの有効性が個人投資家の間で広く知られるようになりました。
そして、多くの個人投資家たちがノーベル経済学賞を受賞した米経済学者ハリー・マーコウィッツ氏の提唱するモダン・ポートフォリオ理論に基づいた
最適なポートフォリオをデザインすることにハマり、世界の株式や債券に分散投資することで悦に入っていました。
だけど、これってどこかおかしい。
株式と債券の長期的なリターンが同じなら、分散投資することでボラティリティ(変動率)を抑えながらリターンの最大化を目指すことができます。
しかし、過去の経験則に従えば、1946年から2006年にかけて米長期国債のトータルリターンが年率+1.6%だったのに対して、
米国株のトータルリターンは年率+6.9%と5.3%ptも高いことが証明されているので、長期投資を前提にするなら債券に投資するより株式に投資した方がリターンが高くなることが期待できます。
また、どの国の株式市場も、そこから得られるリターンが長期的に見れば同じなら、
分散投資することでボラティリティを抑えながらリターンの最大化を目指すことができますが、
やはり、国によってリターンが違います。
『証券市場の真実―101年間の目撃録』によれば、1900年から2000年にかけての米国株の年率リターンは+6.7%だったのに対して、
イタリア+2.7%、ドイツ+3.6%、フランス+3.8%、日本+4.5%、英国+5.8%と、各国のリターンはバラバラでした。
また、「ブルームバーグ」によれば、1993年からS&P500指数に投資した場合のリターンは+400%超だったのに対して、
MSCI世界指数(除く米国)の+100%、欧州株の+180%、アジア株の+40%を大きく上回っています。
こうした結果になるのは、企業が投資家に対して利益を還元する姿勢があるのか無いのかでリターンが大きく変わるためです。
そして、『証券市場の真実―101年間の目撃録』によれば、
スウェーデンやオーストラリアなど、高配当株の多い国ほど、リターンが高くなる傾向があります。
さらに、『株式投資 第4版』によれば、配当で投資家に還元する連続増配株のリターンが高くなる傾向があることもわか�


250:チています。 従って、米国株の連続増配株に集中投資する方が、 世界株や債券に分散投資するよりも長期的に見ればリターンが高くなる可能性が高いのです。 もちろん、日本の個人投資家が国内の証券会社を利用して米国の連続増配株に投資する場合、 米国の個人投資家以上に税金を払う必要がありますが、過去のパフォーマンスや銘柄を見る限りでは、 そのコストを支払ってでも米国の連続増配株に投資する価値がありそうです。



251:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/12 20:00:53.33 hhkplTcY0.net
岡三オンライン証券
口座開設+5万円入金+コード入力するだけで現金3,000もらえるタイアップ
URLリンク(www.toushikiso.com)
口座申込期限:2018年10月1日(月)~2019年3月29日(金)
※取引の必要は一切なし、コスト0円
※家族で4口座作れば最大合計12,000円

252:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/12 20:22:42.41 mOcVW4zq0.net
バフェット 太郎がブログを始める前は米国株ブログ村は閑散としていて、三日に一度記事を投稿すれば更新頻度の多いブロガーと評価されたし、
ほぼ毎日投稿しているブロガーは毎日米国株とは関係ない記事ばかり投稿していて、今の米国株ブログ村からは想像できないくらい荒れ果てた村でした。
だからバフェット太郎が米国株ブログ村に参入した時は、
とにかく村人(読者)を増やすために2ちゃんねるの住人を煽って米国株ブログ村に流入させる必要があったわけです。
(当時はここにしか米国株投資家のコミュニティはなかったんです。)
2ちゃんねるの住人たちは、毎日二本もエントリーを公開しているバフェット太郎を見て、
「暇人乙ww」と笑っていたけれど、長期的に見れば「米国株投資ブログ」というカテゴリーの価値がうなぎ上りで上がることはわかっていたので、
「情弱乙ww」と内心思っていました。
なぜ、毎日二本の記事を投稿する必要があったかと言うと、大量の記事で読者を囲う必要があったことと、
将来、ページビューを争うブロガーとの距離を広げておきたかったっていうことが理由です。
そしてそのブロガーはバフェット 太郎より先に米国株ブログを始めている人ではなくて、まだ始めてもいないブロガーになるだろうなってことは予想していました。
なぜなら、バフェット 太郎がブログで広告収入を稼いでいることがわかれば二番煎じは絶対に現れるから。
実際、今米国株ブログ村ランキングの上位は全員バフェット 太郎より後に米国株ブログを始めた人しかいませんし、
みんな広告収入を稼いでいます。
これって、今は普通ですけど、バフェット太郎がブログを始める前なんてほとんどの米国株ブロガーは広告収入なんて稼いでいませんでしたし、
「配当金を雪だるま式に増やす投資日記」のgonchanさんがちょっとグーグルアドセンス(広告)を貼っただけで2ちゃんねるで叩かれてましたからね。
「広告収入を稼いでるんだから叩かれて然るべき」みたいな論調で。
というわけで、当時、米国株ブログをバフェット太郎より先に始めたブロガーの多くは、
広告収入の稼ぎ方を知らなかったり、お金を稼ぐことは悪いこととか恥ずかしいことみたいに考えていて、
ほぼ自己満足系の米国株ブログだったので、「アクセスを争う相手にはならないな(だってお金を稼げないってことは飲まず食わずでフルマラソンを走るのと同じだから)」
ってことはわかっていて、二番手集団に対してどれだけリードを広げられるかってことばかり考えて、毎日二本の記事を公開していました。

バフェット 太郎はもともと日本の個人投資家の金融リテラシーとか投資スタイルに疑問を持っていて、
世界のマーケットの中心が米国であることを考えれば、個人投資家は日本株ではなく米国株で運用するべきなのでは?
そしてその投資スタイルは短気売買や大きな値上がり益を狙ったような博打のような投資スタイルではなくて、
著名投資家ウォーレン・バフェット氏が推奨するようなブルーチップ(優良株)への長期投資であるべきなのでは?
「もし、米国株ブログというカテゴリーで一番になれるなら、バフェット太郎が信じてる投資哲学を広めることができるのでは?
つまりそれは、日本の個人投資家の投資スタイルを再構築することに繋がるのでは?」
ってなことを考えていて、それで一位にこだわっていました。
そのため、バフェット 太郎のポートフォリオは米国の超大型連続増配高配当株に分散投資するという保守的で堅実かつ、
弱気相場に比較的強い、さらに誰でも簡単にマネができるポートフォリオになっています。
「一位がスタンダードを作る」っていうバフェット太郎の当初の考えが正しければ、
米国株ブログ村の上位ランカーはみんなバフェット 太郎と似たり寄ったりの保守的な銘柄ばかりをポートフォリオに組み入れているはず。
さて、最初の声を思い出してください。「米国株が暴落しちゃったら米国株ブロガーはどうなっちゃうの?」
米国株ブロガーのポートフォリオは概ね保守的なポートフォリオでデザインされているので、暴落したらみんなで一斉に買い向かうだけです。
そして、買い向かわない奴がいたら、そいつをバフェット 太郎が徹底的に煽るので楽しみにしていてください。
とはいえ、米国株ブロガーはどうなっちゃうのって心配している君のポートフォリオも無事ではいられないと思うので、それだけは覚悟しておいてくださいねw
もちろん、君が狼狽売りとかしてたらちゃんと煽ってあげますからねwwwwww

253:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/12 21:32:42.97 UU41Vrse0.net
>>244
どっかで読んだブログだったか

254:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/12 23:18:00.81 xbOtOaPR0.net
これ本人が転載してんの?ちっせぇーな

255:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 01:17:01.82 f/5wqUzc0.net
質問させてください。
今つみたてNISAを開始するにあたって迷っていることが証券会社をどこにするかという事です。
楽天証券かSBI証券で迷ってます。
メインバンクは住信SBIネット銀行です。
なので最初はSBI証券でつみたてNISA口座を作ろうと思ってましたが過去スレなど参照すると楽天カードで投資すると1%ポイントが貰えるようなので楽天証券にしようか悩んでます。
みなさんならどちらにしますか?

256:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 01:24:10.50 i4RYDi5R0.net
楽天毎日15種積み立ていちたく
詳しいことはこのスレでも前スレでも検索しろ

257:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 01:38:09.98 gU9LyKCx0.net
SBI証券に一票
住信SBIだと外貨預金1ドルでも置いておけばコンビニATMで手数料無料で5回までおろせるけど楽天もATM無料なの?

258:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 01:47:21.08 f/5wqUzc0.net
銀行はSBIから変えるつもりは今無くて、つみたてNISAだけ楽天証券にしようかSBIにしようか迷ってます。
住信SBIから楽天証券に振り込むのは無料らしいので銀行変えなくても行けると思ってます。

259:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 01:52:05.86 cs7PGvWh0.net
>>252
マネックス一択

260:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 01:54:25.76 FKLNFODv0.net
今ならNISAは楽天、イデコはSBIがいいのかな

261:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 01:55:19.89 TVkkvRNW0.net
SBIに一票
選べるインデックスが多いから
楽天だと買いたいインデックスがなく妥協する羽目になる

262:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 01:57:27.78 sPPSkS1w0.net
>>254
ランク上げないと無料にならない
常に300万入れとけばいいよ
それぐらい持ってるよね?
ねえねえw持ってるよねえw

263:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 01:58:49.12 Wor8y7AM0.net
15種乞食やってれば約3%のポイントもらいつつ、ランクもスーパーVIPになるから他行振込手数料3回ATM手数料7回まで無料
ただ楽天銀行の口座開かないなら微妙だね

264:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 02:01:10.34 FKLNFODv0.net
>>252
自分で答え言ってるし、取扱銘柄でなくポイントで悩んでる時点で楽天一択でしょ

265:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 02:01:47.09 i4RYDi5R0.net
>>254
>>259
1ヶ月でランク最上位
最上位になれば7回まで無料
>>258
ツミニーてどこも選べるインデックス同じちゃうか?

266:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 02:03:27.95 i4RYDi5R0.net
>>255
楽天銀行の口座作れ
社会人なら給料振り込み口座分割とかできるだろ
できなくてもSBIから楽天銀行に振り込みなりATM移動なりしろ

267:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 02:07:06.24 gU9LyKCx0.net
>>262
ググったらすごく良さそうだ
ありがとう

268:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 02:47:17.26 f/5wqUzc0.net
皆さんありがとうございます!!
超参考になります!!!
一応楽天銀行の口座は開きます。
ただ、給与口座にはしないかなーって感じです。(総務に言うの面倒)
住信SBI使ってるので贔屓もあって
「頼む!楽天カードで投資以上のSBI証券のメリット出てきてくれ!」
と思いましたがなさそう?
(インデックスの種類が少ないってのはつみたてNISAだと同じ銘柄選べるって感じですよね?)
メリット無さそうなら楽天証券+銀行に口座開いて楽天カード作って楽天カードで投資にしようかな
それだとつみたてNISAの限界まで投資するとして毎月333ポイント貰えるって認識でいいんですよね?

269:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 02:55:44.07 i4RYDi5R0.net
>>265
その認識は合ってる
ただ銀行口座開くならもっとお得なのが15種
楽天証券 積立NISA 15
とかでぐぐってみるべし

270:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 03:01:17.38 f/5wqUzc0.net
>>266
あざます!

271:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 07:05:03.51 5V5w8tWI0.net
正直、はしたポイントなんて気にしてるのかよ言えるぐらい
安定した右肩上がりなのが一番いいんだけど
そうはいかんわな特に日本では・・・

272:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 07:22:17.08 5jqfVT4e0.net
ポイントは本来ちょっとしたオマケのはずが、本体がマイナスだからなぁ

273:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 07:25:22.41 Y/pFKmnu0.net
>>265
若いっていいね

274:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 07:31:15.34 Ke26if3a0.net
楽天カードや楽天市場をメインで使ってるわけではないのにわざわざ楽天でやるとは、ポイントの力は偉大なんやね

275:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 07:47:56.55 7eku9jk10.net
証券も銀行もクレカもスマホも電気も楽天だぜ

276:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 08:16:23.48 gqbENy9Z0.net
>>271
ポイント分そのまま再投資できるからな。

277:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 08:47:12.40 cs7PGvWh0.net
>>272
ミキタニにキンタマ握られてる気分はどう?

278:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 08:50:22.75 fGHRxunS0.net
>>265
ポイント乞食に成り下がるつもりはなかったから今までスルーしてたけど
毎月300ポイントしか貰えないの?
たったそれだけでお前らポイントガーポイントガーって騒いでたの?

279:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 08:55:39.66 7eku9jk10.net
2030…

280:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 09:19:07.96 95EdC35Q0.net
>>274
とても気持ちがいいです(*´ω`*)

281:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 10:06:51.70 DNR71czB0.net
ネットでやたら推されてるのはあまり信用しない

282:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 10:06:54.42 L7ZI9oOf0.net
徳山
1-9-2

283:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 10:24:44.06 Wor8y7AM0.net
>>275
1%の利回りが保証されてるってことだぞ
信託報酬が1%違ったら「たった」なんて思わないだろ

284:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 11:16:01.40 VdBvJWMj0.net
さて、個人投資家の中には高い成長率が期待できると考えて新興国株に集中投資している人は少なくありません。
また、なかにはさらに高い値上がり益を求めて小型新興国株ETFばかりに集中投資しているクソダサい投資家もいます。
彼らは2003年から2007年にかけて起きた新興国株ブームを夢見て、高いボラティリティ(変動率)
さえ耐えることができれば、長期で保有することで資産を最大化できると考えているわけです。
しかし、資産を最大化したければ、手元にあるお金だけで上手く運用するだけでなく、
働いて稼いだお金で積立投資しなければなりません。
たとえば、手元にある100万円を年率平均利回り12.5%で20年間運用できたとしても10倍の1000万円にしかなりませんが、毎月5万円積立投資し、
年率平均利回り7%で20年間運用するだけで当初の100万円は40倍にもなります。
たしかにパフォーマンスだけを比較すれば前者が後者よりも優れていますが、
お金持ちになりたければパフォーマンスの優劣に意味はなく、堅実に積立投資しなければならないのです。
永遠に続く弱気相場がないことを考えれば、新興国株が激しく売られている今こそ、
新興国株クラスタは新興国株を積極的に、そして継続的に買い増しし、次の強気相場に備えるべきなのです。
しかし、パフォーマンスばかり気にしているクソダサい新興国株クラスタほど買い増しを怠ったり、
もっと安くなってから買い増そうとして投資機会を逃すものですwwwwww

285:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 11:23:03.23 vpIGomO/0.net
>>275
元々楽天経済圏におるからついでに貰っとる
というか500pだったと思う
楽天にノータッチの人が今からは正直どうなのって思います

286:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 12:20:05.84 HwSnrLSV0.net
投資において肝心なことは、訪れたチャンスを掴み取る決断をするんじゃなくて、掴み取らない決断をすることにあります。
これは投資で成功するために必要なことは、分かりやすい形で定めた意思決定プロセスと明文化した投資方針を一貫して必ず実行することにあるからです。
「FANG」銘柄に投資していないからって負け惜しみ言うなよって思う読者もいるかもしれないけれど(思ってもらっても構わないけれど)、
訪れたチャンスをすべて掴み取ろうとすればあらかじめ定めた投資方針を一貫して必ず実行することができなくなってしまいます。
たとえば、バフェット太郎は景気に業績が左右されない優良ディフェンシブ銘柄中心で運用しているので、
弱気相場でも配当再投資戦略と積立投資を実行することができます。
もし、仮にポートフォリオが「FANG」銘柄中心であれば、
(FANG銘柄はどれも無配なので)配当再投資は当然できませんし、
値下がりし続ける銘柄に対して愚直に積立投資するなどということは精神的にもキツイので机上の空論になりかねません。
実際、15年のバイオ株ブームの際にギリアドサイエンシズ(GILD)に投資し、
「あとは気絶しているだけで億万長者になれる」と豪語していたクソダサい投資家たちは今、息をしていません。
また同じ頃、一般消費財セクターのナイキ(NKE)やディズニー(DIS)、
スターバックス(SBUX)、
チポトレ・メキシカン・グリル(CMG)などももてはやされましたが、
これらの銘柄を愚直に配当再投資し続けることができた投資家はほとんどいません。
それならバイオ株や一般消費財株のブームに乗り、その後タイミングよくハイテク株に乗り換えればいいだけじゃないかと思うかもしれませんが、
それができないから多くのクソダサい投資家たちは凍死家になっているのです。
実際、ギリアドサイエンシズの株価がズルズルと下げていた頃、
PERが一桁台まで落ちたことから「超絶割安お買い得株ww」
と必死にナンピン買いしていたクソダサい投資家もいましたが、
結局のところそのまま弱気相場に飲み込まれてしまったのですw

つまり、目の前の急落が短期的な調整局面なのか、あるいは数年間続く弱気相場なのかの見分けがつかないわけです。
ちなみにギリアドサイエンシズを必死にナンピン買いしていたクソダサい投資家は弱気相場を短期的な調整局面と勘違いしたわけですが、
ギリアドサイエンシズに限らず、これまで何度も調整局面を乗り越えてきた将来有望のイケてるグロース株に対して、
「今回も調整局面に過ぎない」と考えるのは自然だと思います。
そのため、「FANGブーム」というチャンスを掴み取ろうとしたところで、
配当再投資どころか高PER株に積立投資など誰もできませんし、かといって次のチャンスに飛び移ることもできませんw

従って個人投資家は「FANG」や「バイオ」といったチャンスをすべて掴み取ろうとするのではなく、それらのチャンスを断り、
地味で退屈な優良ディフェンシブ株に投資し、配当再投資と積立投資を愚直に続けることが大切です。

287:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 12:52:29.30 y1g2Kxac0.net
>>267
調子のんな

288:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 13:14:43.01 f/5wqUzc0.net
>>282
でも、その分SBIで得するわけでもないですし。
あと、楽天市場でしか使えないならSBIにしてたかもですが、楽天ペイでポイント決済できてファミマで使えるので、楽天市場使ってなくてもポイント消費できるなーってのが検討ポイントです。

289:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 13:47:56.68 SDcnVIBy0.net
20年30年後に楽天が生き残っているかね
SBIは生き残っているだろうけど

290:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 13:49:16.06 f/5wqUzc0.net
まぁそれはありますよね…

291:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 13:51:23.12 f/5wqUzc0.net
一点気になってるのは楽天カード決済でつみたてNISAだと上限が月3万3333円で、2019年の途中からになるので1ヶ月分積み立てられないのではないかという不安があります。

292:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 14:08:51.91 gU9LyKCx0.net
そういえばSBIは春頃Tポイントで投資信託が買えるとか言ってたな

293:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 14:31:31.83 i4RYDi5R0.net
>>275
毎月900
年間10800
>>282
ツミニーは500もらえない
積み立て可能なのは50000/月だがツミニーの上限は40万/12だから

294:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 14:33:33.29 i4RYDi5R0.net
>>288
毎月平均的に積み立てた場合33333/月なだけであって、途中から始めたらそのぶん毎月の積み立て額は増やせる

295:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 14:53:17.20 NpXy8TCW0.net
>>286
客がいる証券会社ならどこかが買って引き継いでくれるさ
FX会社でもつぶれたってどこかが買いとっているし
たとえばFXCMとか

296:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 14:54:56.51 Y/pFKmnu0.net
フォレックスキャピタルマーケッツジャパン使ってたな

297:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 15:28:15.39 f/5wqUzc0.net
>>291
そうなんですね!!
例えば2月から積立なら3万6363円、3月からなら4万円って事ですよね!!
ありがとうございます!!

298:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 17:22:35.04 vpIGomO/0.net
>>294
別に毎月同額積む必要は無いよ
2月に66667円買って、それ以降を33333円積み立て設定で来年以降も放置でいい

299:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 17:23:49.14 vpIGomO/0.net
あとポイントのデメリットは付加の条件とかの改悪、他社の追従

300:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 17:28:42.22 BmnHH/hT0.net
投信ブロガーが選ぶ ファンドオブザイヤー2018
1位 slim先進国
2位 ニッセイ外国株
3位 slim オールカントリー
4位 楽天VTI
5位 slim 8資産
6位 セゾン グロバラ
7位 VT
8位 slim S&P500
9位 楽天VT
10位 slim 全世界(除く日本)

301:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 17:31:17.51 XVQ6J4fm0.net
>>297
slim圧勝だな

302:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 17:35:23.27 5jqfVT4e0.net
さすがスリム先輩!

303:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 17:36:26.95 6cqirit30.net
>>297
全世界(除く日本)がランクインしてるのがものすごい意外。

304:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 17:38:40.78 BmnHH/hT0.net
11位 ひふみ
12位 野村つみたて外国株
13位 slim新興国
14位 VTI
15位 結い2101
16位 VYM
17位 iFree S&P500
18位 slim全世界(3地域均等)
19位 農林中金 米国株式長期厳選
20位 SBI全世界
20位 ニッセイバランス4資産

305:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 17:44:24.49 Y/pFKmnu0.net
やっぱ時代はスライムだよな

306:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 17:46:06.13 5D+/u+SY0.net
>>297
slim先進国8に新興国1と日本1にしてますよ。あとは債券インデックスファンドとリートインデックスファンドをためている。気長に投資してるよ。
オールカントリーはわるくないがslimの信託報酬の安さが一番か


307:なぁ



308:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 17:55:01.88 JpvQ2/zA0.net
>>300
なんで?つみたてNISAで一番無難な投資先な気がするけど

309:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 18:07:31.75 f/5wqUzc0.net
>>295
ありがとうございます!
>>296
その時は移動するしかないっすよね。
SBI証券が俺が楽天証券につみたてNISA口座開くまでに追従してくれたらいいんだけど。
住信SBIからつみたてるとスマプロポイントがつくとか。

310:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 18:08:57.50 5V5w8tWI0.net
意外なのは20位のSBI全世界かな
これってSBIからしか選べないんじゃなかったけ?

311:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 18:21:40.76 xe+Qi/0P0.net
>>306
とりあえず楽天証券では買えるよ
他は知らん

312:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 18:24:17.55 Y/pFKmnu0.net
>>306
販売会社
株式会社SBI証券
楽天証券株式会社
岡三オンライン証券株式会社
カブドットコム証券株式会社
マネックス証券株式会社
松井証券株式会社

313:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 18:37:36.98 XVQ6J4fm0.net
iFreeは人気ないの?

314:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 18:45:19.72 FTkIVZG50.net
>>297
まず信託報酬激安が前提だな

315:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 18:49:35.01 vpIGomO/0.net
>>297
URLリンク(media.rakuten-sec.net)

316:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 19:00:08.04 wJE5hem10.net
>>311
slim先進国、去年はベスト10圏外だったのか
ニッセイの安定感

317:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 19:03:10.97 0ZCYmrU50.net
野村積立はなんか知らんけどスペック良いな
いずれ市場が大きく崩れることがあったら少し入れよかなと思ったわ
積立nisaも40万使い切りじゃなく持ち越せれば良いのになぁ・・・

318:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 19:06:02.96 6cqirit30.net
>>313
野村はナンピンできないのが問題

319:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 20:30:57.65 EeGXuddv0.net
野村つみたて外国株に夫婦でつみにーマックス
マイナス18%や
気にせず心中するで!

320:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 20:37:01.68 +Vlq5Y9i0.net
楽天全世界株式とemaxis slim オールカントリーはどっちがいいの?

321:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 21:38:05.56 L7gZIkN/0.net
>>316
いい悪いはわからないけど、小型株を網羅してる楽天と無いSlim
リスク・利益は前者のほうがありそう、後者は安定

322:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 21:43:13.22 tCzDvnGL0.net
小型株まで網羅しているという意味では
楽天VTよりSBI全世界の方が報酬少なくていいじゃん

323:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 21:53:16.98 BmnHH/hT0.net
ニッセイは信託報酬以外の部分(監査法人の報酬の引き下げ)でコスト削減を行ってるとか
楽天投信も投信のコスト削減を明言したとか

324:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 21:58:48.74 6cqirit30.net
SBI世界は、米国50%、先進国(除く米国)40%、新興国10%ってウェイトが先に決まってるから、何年か先に時価総額がこのウェイトから大幅にずれたときに、アンダーウェイトになったりオーバーウェイトになったりする恐れがある

325:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 22:31:31.55 L7gZIkN/0.net
アンダーウェイトやオーバーウェイトの何が悪いのか
イマイチ良くわからないや
もっと言えば時価総額に比例して投資することの意義ね

326:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 22:46:07.23 wEs4lwUc0.net
>>320
リバランス厨的には
決まってる方が好都合なんじゃないの?

327:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 22:48:39.14 Vb5TiAKS0.net
バブル状態にある国の割合が上がる時価総額加重平均をそんなに信仰する気にはなれんわな

328:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 22:48:42.01 DNR71czB0.net
EXE_iのグロ中小に10%ほど割り振ってるがイマイチだからどうするか迷ってるわ
SlimS&P500とか楽天VTIあたりもいいんだが先進国とも被る部分があるから悩ましい

329:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 22:56:07.48 Vb5TiAKS0.net
>>324
中小株は歴史的にみて高リターンだけどリスクも高いからな
アセットアロケーションでリスクを適正化する前提ならわざわざ組み込む必要があるか疑問ではある

330:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 23:48:01.43 L7gZIkN/0.net
>>325
中小型だけの入れると、アセアロ想定のリスクを超える可能性あるしねぇ
自分は中小型まではアセアロ上で分けてはいないけど

331:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/13 23:52:01.97 lHt97y8W0.net
やっぱスリムバランスだわ

332:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 00:29:55.48 0aHgBHDM0.net
まだまだ含み損やな。
>>300
むしろ10位なのが低いと思うで

333:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 00:57:20.29 PAtxgpm30.net
個人的にはSBI世界は米国が無意味に50で固定されていることが怖い、怖くない?
比率を無意味に固定するなら時価総額比例のほうが意味があるだけマシ

334:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 01:05:35.51 bBtrUjy70.net
他の全世界との差別化なんでしょう
米国50%の是非はわからないけど、投資範囲が同じファンドが
違う考え方で設定するのはいいこと

335:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 01:14:29.34 i4Jk5DeL0.net
>>320
その割合は随時リバランスされていて固定ではない。

336:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 01:16:49.19 QZcpPBvL0.net
さっきSBI証券の口座開設したから、つみにーとやらを始めて見たくこのスレに来た
お前らのレス見てると勉強してからのが良さそうだと感じたところ
気軽に始められるとなうそやん

337:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 01:23:43.63 XY8uqOHX0.net
>>332
多少失敗しても授業料。ダウかsp500を買ってから考える。

338:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 01:26:03.54 HtAjU/230.net
>>332
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)だけ買付け設定して、あとは日々の値動きは追わないで20年気絶しとけばいいよ

339:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 01:27:24.63 0xyLkhcE0.net
>>332
中途解約だと節税メリット減るから20年ホールドする覚悟が必要だしまあ熟考する必要はあるよ
制度上ある程度で見切り発車すべき側面もあるけど
アセットアロケーションはもっと大事だけどハマると目論見書見ながら配分考えるのが楽しくて仕方なくなる

340:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 01:32:07.65 PAtxgpm30.net
私はSlim全世界ACを勧める、とりあえず買ってから自分に合った構成を考える。
実際に合うのがバランスだったり、新興国だったりアクティブ、国内オンリーだったりしても、
少しだけでも全世界ACを持っておくことにそれほどマイナスはないと思う。比較にもなるしね。
関係ないけどいつもSlimをSlimeと打ってしまうよ。

341:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 01:35:51.12 QZcpPBvL0.net
レスありがとうございます
ど素人の俺はふるさと納税みたいに、これはやらないと損なのではないかと思ってしまいました
ささっと調べたところ20年ホールドすれば勝率は高い、銘柄も金融庁のお墨付きのみ?
とりあえずslimってのが皆さんからアクティブに出てきますね

342:るーぷ
19/01/14 01:40:53.63 /T6VbtNd0.net
2回負けるチャンスがあるよ。
20年の間に、半値、1/3値でノックアウトされるチャンス
20年後にちょうど低値で70%くらいであるチャンス
それとインフレが重なると目も当てらんない
配当で負け分を吸収しとく必要は実際にはある。
配当分を手数料で食われてるようじゃ、やばい。

343:るーぷ
19/01/14 01:43:12.47 /T6VbtNd0.net
始めるタイミングは見た方がいい。
勝つため、ってより初心者の頃はノックアウトされやすいので、
それを回避するため、だ。
そんなに甘くは無いよ。
やりゃあ、わかるよ。
わかるのに数年かかるなら、けっこうアウトなことは多い。

344:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 01:46:00.17 1rlcg8EO0.net
去年10月あたりに始めた俺は当時流行ってたslim米国一本にしたんだが
色々勉強していくうちに楽天全世界やslimオールカントリーにしておいたほうが
賢明だったかなとこの頃考えてる
まあぶっちゃけ20年後になればどれも増えてるってことは変わりないんだろうけど

345:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 01:47:39.04 QZcpPBvL0.net
なるほどー甘くないのですなー肝に命じておきます
一つ質問なのですが、例えば投資したいお金が120万円あったとします。この120万円を積立ニーサに3年間かけてで投資するってのはナンセンスでしょうか?
元手があるなら、最初から全額投資に回したほうが良いのでしょうか?

346:るーぷ
19/01/14 01:47:48.37 /T6VbtNd0.net
現実には、運が良くてアタマのいい力量資質のあるやつしか生き残って無い。
俺みたいな、標準的なゾンビはたいてい死んでるんだ。
なぜ、ちゃんとした相場師みたいなのが俺の事相手にするのか?
標準的なやつはゾンビにもなって無い、ノックアウトされて退場してる、ってこと。
俺はえんえん見して、ITバブル崩壊のあと、
日経9000~10000あたりで始めた。
リーマンの時は頂上で売りドテンして、
一番底あたりでは、先物換算で7枚くらい売りがINしてた。
それでもこのありさま。ゾンビだ。
どれくらい難しいか、自分で味わうがいい。
20年ドルコストでのんべんだらり張るとか、狂気の沙汰。

347:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 01:49:39.02 bBtrUjy70.net
どうして皆 株のことしか話さないのかな?
株100%で良い訳がないだろうに、40年50年待てるなら別だけど
日本債券をバカにしちゃあいけない。 アセットとしてとても優秀

348:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 01:49:45.29 PAtxgpm30.net
その質問に対する回答は一つしかない
自身のリスク許容度と相談して好きにしろ

349:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 01:50:20.67 1rlcg8EO0.net
>>343
少なくともつみたてNISAの中でなら株100%でいいだろ

350:るーぷ
19/01/14 01:51:47.76 /T6VbtNd0.net
ナンセンス。
どうしても張りたいなら、
そこそこの底と見えるところで20万円くらい張って、
さらに落ちたところで買い下がってく。
そのまま上がれば断念。
ただ、種目は選べる。
推奨はしたく無い。
個人によって状況背景力量がまったく違う。
俺だったら、Jリートの個別高配当株の中から選んで、
安値したところを分散で買い下がって行く。
チャンスが無かったら、ほとんど負けるチャンスを回避したと
自覚すべきだ。
それが真実、現実、わかりずらい現実だから、だ。
マアジャンだって、プロには勝てない。
多少ハンデがあったって、だ。
俺はパチプロもやったが、競馬も1.5年135%出たが、マアジャンだと勝てないと見て、
最初からやって無い。

351:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 01:56:39.57 XY8uqOHX0.net
>>344
>>345
>>346
釣られ過ぎ

352:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 02:00:20.84 atJ6+n4q0.net
>>341
ちょうどこれから下がりそうだから3年かけて分散投資するのは良いかと
一括の方が投資効率は良いけど最初は少しずつで

353:るーぷ
19/01/14 02:02:01.18 /T6VbtNd0.net
現実には、自分の人生の波、収入の波、
さらには不利な税金の波も入ってしまう。
相場のピークで波を捨てて、税金対策でえんえんロールオーバーするとか
できる?
天才だったら、税金払っても、それ以上に未来でコンスタントに勝てるが。
ニーサだから関係無い、って、もっとよく考えてみる必要はあるだろうね。
ニーサの場合、機会を固定�


354:オてしまうロスは税金をはるかに凌駕する。 別に儲けてるわけじゃ無いんだよね。 負け分を税金で減らす分、もっと莫大に負ける戦術を固定してる、それが真実。 その意味じゃ、イデコのが収入多い年の税金減らす、って意味では良いだろう。 ニーサは天才向き。 カモ向き、万人向きじゃ無いよ。 不都合な真実、机上の空論、金融庁の知能不足経験不足のぼくちゃんらが 考えたカモ大量製造機、だ。 俺の深層心理わかる? 俺が言ってるのが真実 知能不足のぼくちゃんらをそれでも信用して自滅する それを見たい そっちが俺の深層心理だ。 意地悪ってより、相場自体が、負けを見る観察するゲームなんだよ。 負け手を観察研究しないと価値が見えて来ない。そういうゲームなんだよ。



355:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 02:10:59.59 QZcpPBvL0.net
しかし現金を銀行に寝かしておくってのも損失があると言ってもいいんだよね?
物価が上がれば相対的に現金の価値が下がるとしたら、それを黙って見てるよりはリスクはあるけど投資に回したほうが良いと思ったのさ

356:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 02:11:15.72 bBtrUjy70.net
>>341
その120万 無かった事でいいなら株100%でも何でも出来る
恐らくそうではないでしょう? 
最悪でもこれぐらいの損で済むだろうなのラインを自分で見つけるしかない
取れるリスクに応じたアセットアロケーション組むこと
まずリスクをきっちり考える。 リターンの予測は難しい
結果定期預金よりも利益になるなら恩の字ですって
積み立てNISAの商品はほとんどが株式。
iDeCoや特定口座との併用を考えた方がいいです

357:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 02:13:16.37 QZcpPBvL0.net
アセットアロケーション
初めて聞く単語です、勉強してみます

358:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 02:15:25.46 PAtxgpm30.net
ちょっと上から目線で言うけど許してくれ
自分の大事なお金様をどうするかという重要な事を、人に良い悪いを聞いて判断する人は投資をしないほうがいい
運用の節目節目、大事なところで自分で判断できないのは投資をする上で致命的な欠陥
どこにどういうペースでどれだけ金を突っ込んだらどのくらい期待できるかを自分で判断できないと右往左往して損するだけ
自身のリスク許容度についてもちゃんと考えたほうがいい、本当に人それぞれで最初に考えておくべき重要事項
投資一般板でも1年前に40万つっこんで今-5万、投資なんてやるんじゃなかった、なんてボヤいている人はいる
-12%とかインデックス連動でもよくあるマイナスなんだけどね
あと、改行の多い意味不明な文章を書く糞コテはこの板に巣食う糞コテだから相手しなくていい、板全体の嫌われ者

359:るーぷ
19/01/14 02:20:08.47 /T6VbtNd0.net
勝っても負けても、必ずエスカレートする。
バクチだから。
必ずバクチ中毒になる。
アセットアロケーション、なんてもっともらしいこと考えると余計にそうだよ。
俺も最初は、指数ETF、個別中小型バリュー
当時でバンガード注目とか少なかったと思う。
株100%じゃ無い。常に現金比率は高かった。
日経1万の上昇局面でそれ、ってかなり実直な戦術戦略。
どっちかってーと商品の研究から先だったし、
コドモの頃からバクチのカモの大群はえんえんと観察して来たから、
バクチの恐ろしさはわかってた。
これが確実にバクチ。
しかもその自覚が無いので余計に怖ろしい。
必ずエスカレートする。
勝っても負けても。
勝てば欲望で。
負ければ必死に挽回しようとして。
だから負ける。
その分が、計算に入って無い。

ご愁傷様。

360:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 02:21:33.39 QZcpPBvL0.net
>>353
ありがたいお言葉ありがとうございます。
本当にその通りですね。これから積立ニーサをやるかやらないかは別として、とても価値のあるお言葉を沢山頂きました。

361:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 03:35:15.69 Kw+Y/ul/0.net
毎月5000円ずつ6年ほど積み立ててやろうかと思ってるんだけどどう思う?
ちなみに口座はもう作ってある

362:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 03:36:36.17 Kw+Y/ul/0.net
あ、6年ていうのは間違い

363:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 03:51:21.49 EtIt58Js0.net
好きにしろ

364:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 04:31:24.14 GkwnhYCl0.net
働ける今は余裕だが働けなくなってからの暴落は痛いよ
100%株式は危ないだから債券やREITにポートフォリオを変えるの考えは正論
自分にあった出口戦略は持っておこうね

365:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 07:39:21.69 Qnt8itMo0.net
>>356
こういうアホな人がどんな銘柄を選ぶのか興味ある

366:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 07:53:26.90 aqjqq4Fp0.net
>>356
ひふみがいいよ

367:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 08:23:55.64 o250aoh70.net
世間一般において、株式投資とは「株を安値で買い、高値で売るもの」と考えられています。
たしかに株を安値で買い、高値で売れば、値上がり益を手にすることができるので、資産を増やすことができます。
しかし、誰かが株を安値で買えるということは、他の誰かが安値で売るということに他ならないため、
誰かが得をすれば、他の誰かが損をすることになります。
また、誰かが高値で売れるということは、他の誰かが高値で買うことになるので、やはり誰かが得をすれば、他の誰かが損をすることになります。
とはいえ、人は自分の都合の良いように考える生き物であるため、
多くの個人投資家は株を安値で買えると信じていますし、さらには高値で売れると信じているわけです。
これは、自分以外の投資家たちが、将来値上がり必至の優良株を割安な価格で手放し、
さらに将来値下がりが予想される割高な銘柄を買い取ってくれると信じていることに他ならないわけです。
当然、現実は自分の都合の良いようにはいかないものなので、株価が暴落すれば狼狽して株を安値で手放し、
暴騰すれば割高だと考えて強気相場を見送り、資産が増える機会をみすみす見逃すなんてことになるわけです。
そのため、多くの個人投資家にとって最も賢明な投資戦略は
「一度買ったら、いくら株価が値下がりしても喜んで買い増せるような、一握りの優良株に投資する」ということだと思います。
かくいうバフェット太郎も、いくら株価が値下がりしても喜んで買い増せるような、
一握りの優良株に投資しているので、狼狽売りすることなく積極的に買い増すことができています。
たとえば、バフェット太郎が保有しているアルトリア・グループ(MO)やフィリップ・モリス・インターナショナル(PM)、
ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)、IBM(IBM)、エクソン・モービル(XOM)などは、
現在、どれも株価が低迷している不人気銘柄ですが、いずれの銘柄も競争優位性があり、安定したキャッシュフローと配当が期待できます。
そのため、株価が値下がりしているタイミングでは、配当利回りが上昇するので喜んで買い増すことができるわけです。
もし、仮に暴落している銘柄が高PERの無配グロース株なら、株価は長期で低迷する可能性もあるので、積極的に買い増すなんてことはほとんどの投資家にはできないと思いますwww

368:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 09:16:33.47 PJXac6Lb0.net
>>361
バカだw

369:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 09:23:20.81 bWw55tru0.net
NISAって損益通算出来ないらしいけど、どういう場合がデメリットなの?
手数料無料だし非課税だし普通だと関係ないように思えるんだけど

370:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 09:34:00.60 USX+xSaF0.net
毎回長文、言ってることは毎回同じ
バカの極み

371:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 09:34:12.80 XY8uqOHX0.net
Nisa口座でマイナス、特定口座でプラスの時。
そんなのも分からないのかな・・

372:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 09:55:16.73 gvqF2czK0.net
過去5年間のNISA口座全部プラスだわ
外国株売ったときは早すぎたと思ったが、いやいや利食い千人力だった

373:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 10:04:10.20 R8qSGtJr0.net
5年前に買った新興国リートはマイナスで終わったよ

374:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 15:59:00.25 KSpmC8Bl0.net
週末って増額設定できんの? 楽天証券つみにー

375:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 16:01:34.11 DGMzIIEm0.net
できん

376:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 19:54:46.45 CJJ7os6S0.net
俺はエリスが薦めるように50歳までは株100%で行く
その先は50代になってから考える
まだ20年以上あるしな

377:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 20:28:53.32 pfXjXcpq0.net
20の貧乏リーマンですが知識もなく、よくわからんのでslim3均等一本でいきます
年間40万大変だ

378:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 20:32:56.25 5lUlEr980.net
若くして始めるなんて羨ましいわ

379:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 20:35:30.00 5PL6kmUy0.net
そんな若いんだったらVTIかSP500全力でいいでしょ
20年後でもまだ40歳、最強かな?

380:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 20:57:05.51 YIr90ewk0.net
実質19年じゃね。

381:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 21:00:20.05 bBtrUjy70.net
その若さで、積み立てNISAに気が付くとは
株100%でもほぼ間違い無く勝利出来そう

382:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 21:05:17.26 ogvMr4Ob0.net
>>364
特定口座の利益とニーサの損失を相殺出来ない
だからこそ長期で安定的に増える可能性の高いポートフォリオを組んで全体として堅めなアセットアロケーションにリバランスする

383:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 21:43:31.43 pfXjXcpq0.net
>>374
アドバイスありがとうございます
全然最強じゃないです
周りに投資してる人いないので聞けませんし
友達からは完全にアホ扱いですw
ここでロムってる限り簡単にはいかないと思いますが、持ち続けることにします

384:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 21:58:49.46 1rlcg8EO0.net
俺も大学生だがFXやちょっと前の仮想通貨ブームに乗っかった奴は多かったけど
NISAやインデックス投資やってる奴はいなかったな
やっぱ普通若いとリスク取って一攫千金狙いたくなるんだろうか

385:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 22:08:11.18 atJ6+n4q0.net
日本の場合投資のイメージが個別株、FX、仮想通貨だもんなー
免許取り立てなのに扱いにくいスポーツカーを乗るのと同じ事
国産コンパクトカーのインデックス積立投資が長く続けられる本当の意味での投資

386:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 22:08:22.94 lnPFk3bm0.net
俺が20代の時はFXと株が中心でしたね
今も株・FXそして先物が中心
会社員も一応していてその収入だけで生活は出来るので
他の商品で稼いだお金をイデコとかnisaに今は回している
当時はイデコやnisaはなかったが節税効果と一部資金の保管庫として活用してみようと思った
個人的には若いうちは色々な選択肢を学ぶのも良いんじゃないかな?
この手の投資は次の一手がない事ととか給与を削るだけになってしまうからね
利益の再現性というのが一番お金に不自由しなくなる条件でもあるし・・・

387:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 22:26:53.21 5PL6kmUy0.net
20代後半だけどイデコはやってないわ
なんかなぁ・・・60歳まで生きてるかどうか・・・は冗談として
やっぱり60歳までに引き出せないっていうのが引っかかるんだよな
頭のいいヤツにとっては「は?イデコやってないの君ww」ってなるのかもしれんけど
それでも俺的にはNISAが合うと思う
ふるさと納税はやってるけどさ
イデコやるくらいならその金を特定にぶち込むっていう考えだけどどうなんだろうな

388:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 22:30:36.71 +x0N0D/d0.net
>>382
60まで引き出せないってのは大きなデメリットだと思うよ
メリットも大きい制度だけど

389:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 22:37:49.71 KoXBW1Bn0.net
>>382
俺もやってないよ
idecoは60までの資金拘束がデカすぎる、死んだら相続もできんし
あと子供が将来ひょっとしたら海外留学いきたいとか医学部いきたいとか言った時、多分俺の給与じゃ困るし
なるべく自由な金は多くもっときたい
たぶんidecoは40後半か50になって60見えてきてから定期預金選択でやるわ
特別法人税が復活してたら知らん

390:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 22:50:08.86 atJ6+n4q0.net
>>382
住宅購入・教育費・老後資金人生3大支出の一つをiDeCoで潰せるのはでかいぞ
老後の不安を軽減できたら他の関心を現役時代に向けられる

391:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 22:53:41.33 atJ6+n4q0.net
あとiDeCoは所得控除のお陰で年間積立金額の20%以上の節税効果が見込める
年利20%の積立があったらやりたいでしょ

392:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 23:00:04.94 ogvMr4Ob0.net
>>382
イデコの自由度と税制考えたらやるべきだよ
と言っても若い内はそうは思わんだろうけどね

393:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 23:01:32.88 isStC5XJ0.net
>>386
30年後に20%多く貰えるって年利計算するとメリットと言えるか微妙だぞ
カーローンより低い金利にしかならない
下手したら奨学金より利回り低い
現金を持ってるってすごく重要よ

394:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 23:12:16.71 atJ6+n4q0.net
>>388
30年後に20%じゃないよ
30歳年収500万の人が毎月23000円iDeCoで積み立てた場合年間55800円の節税効果がある
23000円×12ヵ月=276000円の掛け金で毎年55800円も税金が少なくて済む
毎年実質20%の積立とはこういう意味

395:名無しさん@お金いっぱい。
19/01/14 23:14:33.44 atJ6+n4q0.net
毎年55800円も得できるんだから30年で167万円の節税効果
掛け金をインデックスで運用すればそれはそれに応じた利益を得られる
5%で運用できたら1800万円ぐらいになってるぞ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch