18/04/29 09:25:56.22 MCfJd4Du0.net
これも長いから関心が無い人は一行も読まないでスルーしてくれ。
過去日経の上下の幅を書いただけで後出し、って言い出すやつがいるけど、
過去の日経がなぜどのくらいの幅で動いたかなんて、投資家ならだれでも見るだろ。
日本はEPSが高いから日経平均が下がることはないって言い続けてる人が
いるけど、たしかに直近でEPSが激減するなんてことはない。
でも数年単位で日銀の緩和で考えてみ。
緩和をする前のドル円は80円で、その後緩和で120円まで円安が進んだ。
で、トヨタの場合1円の円安で利益が400億円増えるから、円安時には
利益が1兆6000億円膨らんだ。
でも、日銀の出口ですぐにってわけじゃなくて数年単位で緩和前に戻ったと
したら最高時から逆に利益が1兆6000億円減少するわけよ。
もちろんこれはトヨタ一社でタイヤ、鉄、ガラス、半導体とか関連数百社が。
1兆6000億円ってのは、日本の消費税の0.8%に相当する利益で
もう国家予算に影響するくらいの規模なわけ。
だから、出口戦略になっても日経のEPSが変わらないなんてことはないんだよ。
リーマン・ショックの時の円高、アメリカ不況のトヨタの名古屋工場の操業停止を見りゃ
わかるけど、自動車の宣伝の減少、TVCMの減少、部品の配送業の壊滅、
広告減少で紙パの需要減少、従業員が行く床屋がつぶれ、百貨店の売上が
激減し、ファミレスの売上まで下がった。
つまり緩和の限界が予想されるってことは、輸出業者の苦戦だけでなく
日本全体の景気に影響する。
そのくらい緩和の出口ってのは重要なわけよ。
で、現在、EPSは最強だ、って言ってても、数年単位では簡単に変わる。
個人は去年、5兆8000億円っていうどっかの国の国家予算規模を売り越した。
外国人は7500億円の買い越しだったけど。
日経のEPSは最強だから株は下がらないっていう人から見たら、そんなに
売って売って、売りまくった個人投資家は、バカに見えるかもしれない。
でも、現在のEPSが最強でも個人は日銀の緩和で押し上げられたEPSや
株価がいずれ戻る可能性もあるとおもったわけ。
長期のチャートを見りゃ、そんなの日本で何回も過去に起こってるわけよ。
だから数年単位では消費増税があって、オリンピック後の建築不況が
予想されてて、人口減少、天文学的な借金もあり、日銀が浮動株を
買い占めてる状況で下落を予想する人が多いんだよ。