☆投資信託の分配金で暮らしている人81at MARKET
☆投資信託の分配金で暮らしている人81 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@お金いっぱい。
19/03/10 21:02:25.60 CzhFrFT80.net
楽鳥でプチ貴族

301:名無しさん@お金いっぱい。
19/03/10 21:03:22.31 CzhFrFT80.net
そんなこと言ってた人いたな(笑

302:名無しさん@お金いっぱい。
19/03/11 04:53:21.57 Um5rQXlP0.net
>>296
なのかなあ
体調良くないから 会社 辞めたい 田舎住まい

303:名無しさん@お金いっぱい。
19/03/11 23:57:00.27 kvoIUEm70.net
1億あってもやっぱり心細いよ
生活出来る出来ないの問題じゃなくて

304:名無しさん@お金いっぱい。
19/03/12 06:09:53.05 0q+n8g780.net
>>303
そりゃ投資信託は元本保証でも分配金保証でもないからね

305:名無しさん@お金いっぱい。
19/03/12 12:23:14.39 yuIDq9NH0.net
ダウリが調子いいな
今日の基準値が楽しみだわ

306:名無しさん@お金いっぱい。
19/03/15 10:41:15.90 Qk3CgKrU0.net
Jリートがもっと調子いいぞ

307:名無しさん@お金いっぱい。
19/03/15 10:41:56.41 Qk3CgKrU0.net
URLリンク(quote.jpx.co.jp)

308:名無しさん@お金いっぱい。
19/03/16 10:35:52.39 LHOnPmrP0.net
305

309:名無しさん@お金いっぱい。
19/03/16 23:00:49.23 dBBnPmHx0.net
>>306
風説の流布

310:名無しさん@お金いっぱい。
19/03/17 07:59:11.52 MMoO2HXs0.net
Jは調子イイのは確かじゃん
海外リートファンドは長期ダブつきすぎてる

311:名無しさん@お金いっぱい。
19/03/18 10:15:35.81 7w+kj81m0.net
とっくに
ワリラリ卒業して乗り換えたよ
追いつくのに時間かかりすぎた

312:名無しさん@お金いっぱい。
19/03/18 10:43:39.30 VDTgvans0.net
東証リート指数
2年ぶりの高値更新

313:名無しさん@お金いっぱい。
19/03/18 13:13:39.58 yJiavh4D0.net
哀れなリートバカハゲw

314:名無しさん@お金いっぱい。
19/03/18 13:50:56.79 QfankLBA0.net
Jリートは日銀の持ち分が増えすぎててこの先どうなることやら…
それを言ったら国内株も同じだが。

315:名無しさん@お金いっぱい。
19/03/18 13:57:29.06 RYwlDKBH0.net
Jリートはほとんど売ってしまったw

316:名無しさん@お金いっぱい。
19/03/18 16:36:05.51 7i0jXKI00.net
売ったとかもったいね
日経はイマイチだが
Jリート、6日連続続伸中

317:名無しさん@お金いっぱい。
19/03/18 21:50:20.04 JOpX8UNf0.net
リート王一択攻め

318:名無しさん@お金いっぱい。
19/03/18 22:37:04.21 eNCYEgbL0.net
リート王は分配金出しすぎて、せっかく指数が上がってるのに
分配金のせいでここ数年で7000円くらい下がってるので
そのうちガクンと減配の心配しないといけないから長期保有は避けたい
低分配のリサーチ・オープン(毎月分配)のほうが基準価額も安定してるから
長期で老後資金の足しに考えてる人には良いだろうね

319:名無しさん@お金いっぱい。
19/03/18 23:29:11.57 4+vOtNi50.net
高分配タコ足ファンドハゲの罠wwww

320:名無しさん@お金いっぱい。
19/03/19 02:51:56.10 i7Boz+sP0.net
タコハゲ

321:名無しさん@お金いっぱい。
19/03/19 07:02:46.87 cKl29rTp0.net
基準値下げまくる無配より配当+基準上げてるタコ足の方が複利やばいぐらいいいぞ

322:名無しさん@お金いっぱい。
19/03/19 07:56:37.47 VjDE7f1f0.net
分配型でも再投資にすればいいだけなのにね
マジ最近のJリートすっげえリターンだよ

323:名無しさん@お金いっぱい。
19/03/19 09:07:02.51 0t++7aV50.net
哀れなリートバカハゲw

324:名無しさん@お金いっぱい。
19/03/19 09:22:15.44 aWe4avRg0.net
うまい話をできなくて貶してばかりいる人は機会損失か変な投資信託にでも振り込んじゃったのかね

325:名無しさん@お金いっぱい。
19/03/19 15:20:25.77 4YlKM91v0.net
Jリート今日も爆上げ
もしかして7連日?

326:名無しさん@お金いっぱい。
19/03/19 23:52:43.23 /JQULG9J0.net
港区を中心にミニバブルとっくに終わってるじゃん
今、空中族がローン返済にえらい目に遭ってる

327:名無しさん@お金いっぱい。
19/03/20 16:41:13.52 fVU0rBIh0.net
シュローダーBRICs株式ファンドはさっさと8,000円の壁をぶち破って欲しい

328:名無しさん@お金いっぱい。
19/03/21 15:46:53.92 L4Qfx/cr0.net
>>321
わざわざダメなものと比較する意味あんの
基準価額+分配金で単にリターンを良質なものと比べりゃ良いわけで

329:名無しさん@お金いっぱい。
19/03/22 19:39:35.01 CTaxXNOu0.net
>>321
タコ足は払戻してるだけで基準価額下がってる場面だからそもそもが不毛でしょ
基準価額が上がってるならタコ足しなくても分配で益が出てくるもんだけどねえ

330:名無しさん@お金いっぱい。
19/03/22 19:47:44.75 FtJr21MC0.net
>>329
利益出てても客寄せ目的やまたは不要な資金を払い戻しするのにあえてタコ足にしてる投資信託もあるんじゃないの?
タコ足分を再投資する人としない人で毎月の生活に当てる人と長期に渡って資産形成しようとしてる人両方に対応できるし

331:名無しさん@お金いっぱい。
19/03/22 22:08:23.44 DHZ61dFt0.net
>>330
そうよ
分配金の多いやつは全部、一時的客寄せ以外の何物でもない
そもそも分配の額なんてあっちの都合で勝手に決めれるもんだし
で.....やりすぎたら腐っていずれ分配20円くらいにして下落抑えか、勝手に償還になるだけ

332:名無しさん@お金いっぱい。
19/03/22 22:24:33.56 DHZ61dFt0.net
普通分配は分配割れした価額が平均取得価額より上回ってる訳だから
部分的に利益確定で利益の先払いしてる事と同じなので何せよそれに越したことがない
特配で払戻を再投資するのは有効活用でおすすめだけど、
スレタイと違って分配金で生計を立てなくても収入や貯えが潤沢な人であれば増やす意味でおk

333:名無しさん@お金いっぱい。
19/03/23 02:37:15.84 tjdCXANh0.net
ここ数年前よく飼う飼う言ってたファンド
全部うんこwww

334:名無しさん@お金いっぱい。
19/03/23 10:09:25.11 ppjYuN1z0.net
バカハゲが語っても滑稽なだけだバーカw

335:名無しさん@お金いっぱい。
19/03/23 22:16:22.73 pQ7dTNBB0.net
_(┐「ε:)_静かな夜や、、

336:名無しさん@お金いっぱい。
19/03/24 12:51:07.22 iLIXQ3Hp0.net
( ´-ω-)y‐┛~~

337:名無しさん@お金いっぱい。
19/03/24 16:01:59.94 RrxYpmy20.net
特別分配金

338:名無しさん@お金いっぱい。
19/03/24 16:50:14.62 JwsR9JGz0.net
郵便局のリート投信って優秀なのかな、10年近く普通分配つづいてる

339:名無しさん@お金いっぱい。
19/03/24 17:54:04.28 wp5h0VNm0.net
私のDIAM 世界リートインデックスF(毎月分配型)のリターンは58ヶ月で年率+1.6%
毎日少しずつeMAXIS 先進国リートインデックスへ乗り換えてる

340:名無しさん@お金いっぱい。
19/03/24 21:39:14.21 W+Jn42Ye0.net
_(:3 」∠)_

341:名無しさん@お金いっぱい。
19/03/26 03:14:58.71 RGMFjxE/0.net
>>338
他のREITとくらべてみんしゃい

342:名無しさん@お金いっぱい。
19/03/27 11:57:29.12 noR1ys650.net
前場でまた日経ヘタれてるけど
J、リート爆上げキテるな過去最高値更新しそうやん

343:か
19/03/27 12:45:12.86 Sne5DXzT0.net
もうヤバイかもね
REITは一度全部売却して様子を見るわ
世界恐慌かもしれない可能性が有るから絶対に

344:名無しさん@お金いっぱい。
19/03/27 14:15:10.41 RsOYFHTH0.net
今日のJ-REITの爆上げがスゴ
何なんだろ最近
グローバルリートとの格差が益々開いてるな

345:名無しさん@お金いっぱい。
19/03/27 14:28:20.91 EhnhUKVu0.net
27年ぶりの上昇
そらJリートは強気になるわな
いつまで続くかは疑問だが・・
URLリンク(www.fnn.jp)

346:名無しさん@お金いっぱい。
19/03/27 14:43:25.34 RsOYFHTH0.net
東証Jリート指数1900の壁を軽く突き抜けていったな

347:か
19/03/27 19:12:39.79 GkI529Rr0.net
ヤバイと思わないか?もし不動産バブルが弾けたら死ぬしかないからな

348:名無しさん@お金いっぱい。
19/03/27 21:48:53.17 iEdPPkE30.net
うっせー嫉妬すんなよ
いったん利確したら良いだけだろ
で......暴落したら仕込みなおす(笑

349:名無しさん@お金いっぱい。
19/03/27 21:56:43.90 sDaUeRic0.net
不動産まだバブルってほど上がってないけどな

350:名無しさん@お金いっぱい。
19/03/28 10:05:20.55 2w3oUt1t0.net
土地バブルってほどではないよな
地方なんてまだまだ安い
世界もそうだけど日経もこのところ乱れてるから
比較的安定してるJリート市場に外国人投資も当然入ってきてるだろう

351:名無しさん@お金いっぱい。
19/04/04 10:57:59.37 NVaCrA930.net
>>350
^_^高いと思うけどねえ

352:名無しさん@お金いっぱい。
19/04/04 20:04:24.48 T0R3GbP80.net
顔文字氏ねよ

353:名無しさん@お金いっぱい。
19/04/05 09:52:22.72 zcKiTgb00.net
土地は安いだろ
日本人は安いものに慣れすぎてんだよ
安いことは大切だが過剰に安さを求めるのは意味ないよ
あの世には金を持っていけないんだし、
まして土地や家も今の価格帯なら問題ないだろ
給料がかなりあがってるのに土地や家はそのままでってのが変な話だし

354:名無しさん@お金いっぱい。
19/04/07 22:01:35.82 pAsVpSdV0.net
あと5年もしたら地方の土地評価額が糞みたいに下がるっぽい

355:名無しさん@お金いっぱい。
19/04/07 22:35:12.28 mlPF+MvK0.net
それはもともと価直のないところだな
人のいないところは下がって当然
人のいるところは下がらないよ

356:名無しさん@お金いっぱい。
19/04/08 12:08:25.15 BLjTOvFB0.net
郊外でもこの先過剰に空家がどんどん増える
売りたくても売れない→価格崩壊

357:名無しさん@お金いっぱい。
19/04/09 08:53:15.24 e/f7V4ao0.net
俺のリート王がなんかこころなしかちょっと減ってる

358:か
19/04/09 12:23:27.63 KDijPX1N0.net
でもトランプは国債金利の上昇をストップさせて今度は下げさせようとFRBに自分の親しい人を送り込むみたいだね
これで金利は下がって来るからアメリカREITは上昇すると思うけど!素人ながら予想してる!他の方の意見は?

359:名無しさん@お金いっぱい。
19/04/17 07:40:29.32 85hXYrC60.net
356

360:名無しさん@お金いっぱい。
19/04/17 11:07:15.58 aJuipDML0.net
下がったら斎藤氏にするだけ

361:名無しさん@お金いっぱい。
19/04/17 12:23:12.21 EYnAD30+0.net
俺は政井さんのほうが好きだなぁ

362:名無しさん@お金いっぱい。
19/04/18 22:45:22.26 PDa9jga+0.net
2021年以降、日本の土地価格は大暴落だよ。
気をつけたほうがいいよ。

363:名無しさん@お金いっぱい。
19/04/18 23:12:41.69 nLxd6alS0.net
広い土地に住めるなやったぜ

364:名無しさん@お金いっぱい。
19/04/19 02:34:32.12 V8cxQrS+0.net
日本の不動産相場は加熱しちょるばい

365:名無しさん@お金いっぱい。
19/04/20 10:01:22.35 fQ5ySLB10.net
362

366:名無しさん@お金いっぱい。
19/04/20 10:13:46.15 ppWrTGzx0.net
分配金のありなしは関係ないな
投信の利益で生活したいなら、利益分を現金化すればいいだけなんで分配金なしでも同じ
分配金というからなんか得した気にさせるけど、
実際は投資額減らしてるだけの特別分配金も多いしな
特別分配金は実質その分投資しなかった事にされるだけで何の利益もないし
結局投信なんて何か買って放置してるだけだからどこも似たりよったりにしかならない
分散投資出来ない人なら意味はあるけど、自分で分散投資して放置しとけば同じよ
ほとんどインデックスに連動してるだけだからな

367:名無しさん@お金いっぱい。
19/04/20 10:34:54.92 kDIbXycp0.net
>>366
( ´Д`)y━・~~熱く語ってるな

368:名無しさん@お金いっぱい。
19/04/20 15:45:43.32 glwWvEpV0.net
>>366
そーなんだすごいね

369:名無しさん@お金いっぱい。
19/04/20 22:25:53.79 nQPpjPrh0.net
じゃあ私生徒会行くね

370:名無しさん@お金いっぱい。
19/04/20 23:11:27.21 h47pI2jW0.net
なんで過疎ってるの?
ちょい昔は凄いコキコだったのに

371:名無しさん@お金いっぱい。
19/04/22 22:41:20.09 33/5ne9K0.net
もう毎月分配で暮らしてる人はいないんだよ

372:名無しさん@お金いっぱい。
19/04/22 23:31:23.81 YhKe0u080.net
俺とか

373:名無しさん@お金いっぱい。
19/04/22 23:52:23.45 IeEoSX4c0.net
ところで、証券口座複数で投信分けて持ってる?
倒産しても保護されるとはいっても実際どうなるかわからないし、
ゴタゴタしてる間資金降ろせなくなるし?
一か所だけのほうが管理は簡単ですけどねぇ

374:名無しさん@お金いっぱい。
19/04/23 06:56:37.59 FbwtQo8I0.net
サブ口座はせいぜいポイントや特典目当てとかそのレベル

375:名無しさん@お金いっぱい。
19/04/23 07:03:56.17 v6JaKy7j0.net
特定口座とNISA口座で分けてる
特定口座は株の手数料が安いところ
NISA口座はNISA取り扱い銘柄が多いところ

376:名無しさん@お金いっぱい。
19/04/23 07:26:17.75 ThwYoQ1k0.net
国内と海外口座なら意味あるけど国内に複数口座持つ意味なんて無いよ

377:名無しさん@お金いっぱい。
19/04/24 10:39:09.34 Cy/TREYw0.net
節税するには複数口座は必須
わからない人にはわからない

378:名無しさん@お金いっぱい。
19/04/26 21:16:31.89 g5IbyLcX0.net
国際の基準価額の更新が遅いな

379:名無しさん@お金いっぱい。
19/04/27 18:02:47.45 0jvvqUUm0.net
376

380:名無しさん@お金いっぱい。
19/04/30 21:43:45.43 75NFNYk10.net
ゼウス8000万買ってる人見た、信託報酬、年130万ほど払ってる
毎年軽1台買えるwww

381:名無しさん@お金いっぱい。
19/05/04 12:56:03.50 PaGQp0Vy0.net
378

382:名無しさん@お金いっぱい。
19/05/12 09:50:37.95 743LejAz0.net
379

383:名無しさん@お金いっぱい。
19/05/18 12:53:19.27 6eti0XS30.net
380

384:名無しさん@お金いっぱい。
19/05/25 08:47:50.65 +VlZTyFE0.net
381

385:名無しさん@お金いっぱい。
19/05/25 23:21:06.45 RAVzDjE+0.net
食っていけるでしょう

386:名無しさん@お金いっぱい。
19/05/26 04:26:22.35 /YZ+bE6Z0.net


387:名無しさん@お金いっぱい。
19/05/26 05:45:48.49 q2U7PTIp0.net
生活レベルにもよるけど、元手が5000万あれば細々とはやっていける

388:名無しさん@お金いっぱい。
19/05/26 15:14:31.77 CqbdsqVY0.net
何泣いてんだバカハゲw

389:名無しさん@お金いっぱい。
19/05/30 07:32:44.11 QVYZysDO0.net
2019/06/03にアドバンスクリエイトの配当金がキター
2019/06/03に野村ホールディングスの配当金がキター
2019/06/03にオリックスの配当金がキター
2019/06/03にスクロールの配当金がキター
2019/06/03に本田技研工業の配当金がキター
2019/06/03に日本電産の配当金がキター
2019/05/5/31にメガチップスの配当金がキター
2019/05/5/31にワコムの配当金がキター
2019/05/5/31に日立建機の配当金がキター
2019/05/5/31にDCMの配当金がキター
2,3月権利の株式の配当金が続々(単元未満株を含む)

390:名無しさん@お金いっぱい。
19/05/30 07:36:05.56 QVYZysDO0.net
2019/05/31の間違い

391:名無しさん@お金いっぱい。
19/05/30 22:07:43.70 yqP7Fblf0.net
スクリプト組んでまでキタ━(゚∀゚)━!しなくていいから

392:名無しさん@お金いっぱい。
19/06/01 12:31:00.47 7lZhgkdV0.net
389

393:名無しさん@お金いっぱい。
19/06/08 09:10:35.00 h0ShE98m0.net
390

394:シュワイガ
19/06/10 00:29:09.64 llw2b+eE0.net
マニュライフカナダREITとDIAMオーストリアREIT分配上げて欲しい。

395:名無しさん@お金いっぱい。
19/06/13 00:12:24.32 DP2mnayp0.net
特別分配で暮らす感覚の人って大変そうだな
生活にお金消耗して何も得られんでしょ
そのうち評価残高額が半分以下になってるんだろう
それがしたいスレなのかチョット聞いてみたかった

396:名無しさん@お金いっぱい。
19/06/13 12:04:10.16 +QJ1yedZ0.net
>>395
そのうち値上がりすれば特別分配金の方がお得なんやで。

397:か
19/06/13 22:41:24.64 179WhY6U0.net
面倒だと思わんのか?パスワードも
口座の管理も?出来るだけ一つが望ましいと思うけどね!
>>396
でも儲かったら税金二割引かれるよ!
つまりは評価額2000万円で400万円特別配当金+なら400万円に税金かかってきて80万円支払いになるよ!

398:名無しさん@お金いっぱい。
19/06/15 08:09:56.47 l0k1QFdT0.net
>>391
スクリプトは組んでない手動だよ、このスレのみのカキコだよ。
2019/06/19にNTTドコモの配当金がキター
2019/06/19に小松製作所の配当金がキター
2019/06/19に塩野義製薬の配当金がキター
2019/06/19にアステラス製薬の配当金がキター
2019/06/19に大冷の配当金がキター
2019/06/18にぴあの配当金がキター
2019/06/18に上場豪州リートの分配金がキター
2019/06/18に上場新興国債券の分配金がキター

399:名無しさん@お金いっぱい。
19/06/15 08:33:43.49 J/YB6v+q0.net
基本特別分配の生活ですが、
最近基準価額が下がりすぎて、普通分配のファンドが増えてきました。
今は25万くらいです。
これからもっと減りますが、60万以上もらってた頃が懐かしいです。

400:名無しさん@お金いっぱい。
19/06/15 13:47:53.12 RtbXAIhV0.net
397

401:名無しさん@お金いっぱい。
19/06/15 15:04:43.06 5s2CbXrV0.net
もう配当金きたの?早いね
うちまだ株主総会の案内しかきてない

402:名無しさん@お金いっぱい。
19/06/15 15:51:48.09 KkOQKN730.net
>>401
ん?
株主総会がある投資信託ってあるの?

403:名無しさん@お金いっぱい。
19/06/16 18:48:47.72 ssWI/1KZ0.net
岡三オンライン証券
口座開設+5万円入金だけで現金2,500円もらえる
URLリンク(kabukiso.com)
申込み期間:~2019年6月28日まで
※家族みんなで4口座作れば合計10,000円
※取引リスクなし

404:名無しさん@お金いっぱい。
19/06/16 20:17:37.76 WmUFeqnr0.net
老後のために2000万貯めなきゃ

405:名無しさん@お金いっぱい。
19/06/17 10:06:14.53 QWazQnCd0.net
2000万はあるけど
5000万貯めないと
国民年金だから・・

406:名無しさん@お金いっぱい。
19/06/17 21:59:06.00 vRfNSNqq0.net
ってか最低限を目標にするなよ
ましてこんなスレにいる仲間が最低限を見ているとか悲しくなるわ
一般人が言うならともかく俺たちはふつーに億万長者を夢見る仲間だろ
そら立場や力量も資金もバラバラで千差万別だが、
既に越えている奴も含めて、目標が数千万とかないで

407:名無しさん@お金いっぱい。
19/06/19 07:20:44.42 YwKGQGst0.net
URLリンク(www.moneypost.jp)
老後資金、本当は5000万円必要 たちばな・あきら 2018/6/18

408:名無しさん@お金いっぱい。
19/06/19 07:25:21.53 YwKGQGst0.net
2019/6/18に訂正

409:名無しさん@お金いっぱい。
19/06/20 12:38:55.61 dLKk45Pu0.net
国民年金は少ないとはいえおいしい投資やで
現在 毎月16340円 40年満額納めて 総額7843200円
支給開始から 毎年779300円の年金が支払われるので
たった10年で全額 元本回収出来る
10年以後は毎年 779300円の利益を受け取り続ける
長生きすればするほど利益が大きい

410:名無しさん@お金いっぱい。
19/06/20 15:33:12.15 8UWGmNlN0.net
ハゲガイジの計算はマヌケなのが定番だな
毎年年金保険料は右肩上がりで年金開始制度初年度の保険料は100円だった
馬鹿丸出しにもほどがあるw

411:名無しさん@お金いっぱい。
19/06/20 16:03:14.16 tG6FN8Rb0.net
まあ現在何歳かということ次第だけれど
基礎年金は今の給付水準は維持できないよね

412:名無しさん@お金いっぱい。
19/06/20 16:49:53.60 SWQQBwfT0.net
基礎年金は3割減ると白状したやん

413:名無しさん@お金いっぱい。
19/06/20 18:01:35.91 z7cgTo2j0.net
2019/06/24に日伝の株式配当金がキター
2019/06/24にベネッセの株式配当金がキター
2019/06/24に住友商事の株式配当金がキター
2019/06/24に三菱商事の株式配当金がキター
2019/06/24に伊藤忠商事の株式配当金がキター
2019/06/24に国際計測器の株式配当金がキター
2019/06/24にゼンショーの株式配当金がキター
2019/06/24に日信工業の株式配当金がキター
2019/06/24にアルプスアルパインの株式配当金がキター
2019/06/24にJFEの株式配当金がキター
2019/06/24にファンケルの株式配当金がキター
2019/06/21に三井物産の株式配当金がキター
2019/06/21にダイオーズの株式配当金がキター
2019/06/21に小野薬品工業の株式配当金がキター
2019/06/21に不二製油の株式配当金がキター
2019/06/20にKDDIの株式配当金がキター
2019/06/20にカッパ・クリエイトの株式配当金がキター

414:名無しさん@お金いっぱい。
19/06/20 18:47:31.22 XbLsyO8z0.net
>>410
物価スライドなしとした話やんか
逆に給料1万円時代のやつがもっと得したってこと
掛金もスライドでリアルタイムなんで最初の方は納めてないのといっしょ
価値が違うから生涯掛金総額もそれぞれ違うってやつ
それで今の水準の年金額でもらえてる
こんなデフレ続きだと70年代のように急激に上がるようなことは無い
平成でせいぜい受給年額1万円程度しか受給額も上がってない

415:名無しさん@お金いっぱい。
19/06/20 20:24:36.77 mleDc+lN0.net
Jリート指数 高値更新

416:か
19/06/21 00:37:52.08 zy7Ufs+R0.net
年金は2043年に3割減るって言ってたよね!原因は若者が減ってるから
やっぱり、投資信託で運用しかないよな!

417:名無しさん@お金いっぱい。
19/06/21 02:14:08.82 DyDTLY/h0.net
2043年 なんだそりゃ
投信はそこまでもたないわ
分配といっても利益ばかり出るものじゃないので
分配金を常に生活費にしてたら数年で残資産が半分以下など
減配と共にこのスレの人も体験されてるじゃありませんか
10年後もみえないな

418:名無しさん@お金いっぱい。
19/06/21 09:24:52.22 tQUGLAv10.net
バカハゲガイジはいつも泣いてんなぁ
ザマァw

419:か
19/06/21 11:27:28.56 zy7Ufs+R0.net
>>417
2043年と言う説明は現在からで徐々に減っていって最終的には2043年には子供が減ってるので現在の年金支給予定【年金定期便で来るハガキです】の金額より3割減りますよとの事です。

420:か
19/06/21 11:32:06.73 zy7Ufs+R0.net
説明すると年金定期便であなたは将来貰える年金は月に13万円ですよとハガキに書いてあるけど実際には3割落ちる計算だから9万円ですよと。
現実ですけど、国会で年金の役人が議員達に説明してましたからね
原因は子供が減ってるから仕方ないよね?子供産まないからね。

421:名無しさん@お金いっぱい。
19/06/22 07:27:12.88 WN6kg41n0.net
逓増型終身年金保険に昔加入したやつの勝利だ
毎年金額が増え続ける事を確約してる年金なんて今じゃありえない
しかしすでに契約者に赤字覚悟で出し続けないといけない日本郵便w やリ過ぎたな

422:名無しさん@お金いっぱい。
19/06/22 09:03:38.24 BGdsMY5A0.net
419

423:名無しさん@お金いっぱい。
19/06/24 18:15:56.95 L8lPC4TT0.net
2019/06/26に日本エスリードの株式配当金がキター
2019/06/26に興銀リースの株式配当金がキター
2019/06/26に日本証券金融の株式配当金がキター
2019/06/26に日産自動車の株式配当金がキター
2019/06/26にFCCの株式配当金がキター
2019/06/26に京セラの株式配当金がキター
2019/06/26に新晃工業の株式配当金がキター
2019/06/26に東洋合成工業の株式配当金がキター
2019/06/26にハウス食品の株式配当金がキター
2019/06/26にセントケアHDの株式配当金がキター
2019/06/26に寿スピリッツの株式配当金がキター
2019/06/25に東京センチュリーの株式配当金がキター
2019/06/25にトーメンデバイスの株式配当金がキター

424:名無しさん@お金いっぱい。
19/06/24 18:54:43.52 B5yY4tph0.net
>>423
個別株はいいから投資信託の話してー

425:名無しさん@お金いっぱい。
19/06/26 19:06:22.63 bEkAVd2I0.net
2019/06/28にヤマダ電機の株式配当金がキター
2019/06/28にトーカイの株式配当金がキター
2019/06/28にOUGHDの株式配当金がキター
2019/06/28に任天堂の株式配当金がキター
2019/06/28に村田製作所の株式配当金がキター
2019/06/28にファナックの株式配当金がキター
2019/06/28にフコクの株式配当金がキター
2019/06/28にツムラの株式配当金がキター
2019/06/28に武田薬品の株式配当金がキター
2019/06/28に日本製紙の株式配当金がキター
2019/06/28に日本フエルトの株式配当金がキター
2019/06/28になとりの株式配当金がキター
2019/06/28に日本甜菜製糖の株式配当金がキター
2019/06/27にタナベ経営の株式配当金がキター
2019/06/27にC&FロジHDの株式配当金がキター
2019/06/27に日神不動産の株式配当金がキター
2019/06/27にタカラレーベンの株式配当金がキター
2019/06/27にニプロの株式配当金がキター
2019/06/27にJXTGHDの株式配当金がキター
2019/06/27に大成ラミックの株式配当金がキター
2019/06/27にソフト九九の株式配当金がキター
2019/06/27にTOKAIHDの株式配当金がキター
2019/06/27にラサ商事の株式配当金がキター
>>424
毎日分配型の投資信託は持ってないし

426:名無しさん@お金いっぱい。
19/06/30 09:59:24.57 BJIWhi0P0.net
423

427:名無しさん@お金いっぱい
19/07/01 19:53:42.26 ue7mCCkxu
証券会社銀行の勧めで、海外リートと債券を2900万注ぎ込んだ
一時期は38万の分配金入っていたが、今は11万
基準価額総額もせいぜい1000万に落ちた

ところが個人年金と報酬比例の厚生年金が100万が出るようになるし
ラサールリートは投資額899万で受け取った分配金がそれを超えた
何とか今のところは生活できる

あとは、米国の金利下げでリートの基準価額上昇を期待している
分配金下げはずっと経験しているけど、一度でいいから上げを経験したい

428:名無しさん@お金いっぱい。
19/07/04 20:05:16.36 wSNbloVi0.net
リートだけ+

429:名無しさん@お金いっぱい。
19/07/06 10:07:50.70 C0kDSvko0.net
425

430:名無しさん@お金いっぱい。
19/07/13 09:06:27.54 +ScqhG8T0.net
426

431:名無しさん@お金いっぱい。
19/07/13 23:40:35.30 WwruPtdp0.net
>>421
ボッタくりの餌食となったか w
逓減なら欲しかったな。

432:名無しさん@お金いっぱい。
19/07/17 22:28:23.11 IouFcu030.net
最近配当金も高くなったからねーー

433:名無しさん@お金いっぱい。
19/07/23 10:06:05.56 uYxo2/uZ0.net
429

434:名無しさん@お金いっぱい。
19/07/30 13:18:11.88 zPkPdR2h0.net
URLリンク(style.nikkei.com)
利回り5%「高配当株ファンド」のレシピ 2019/7/30
「ダウの犬」戦略のモノマネ手法

435:名無しさん@お金いっぱい。
19/07/30 19:31:50.66 zPkPdR2h0.net
でも、きのうBSニッケプラス10で言っていた世界公益株は投信でないと買えないなあ

436:名無しさん@お金いっぱい
19/08/03 02:10:04.99 12d5kW95J
米国がほんの気持ち利下げしたけど、ラサールリートの基準価額が
2000円に限りなく近づいている
さすがに心配

437:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/08 20:34:07.95 6ejTvl4G0.net
>>435
投信好きなんだね

438:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/11 10:31:23.75 fTkD7Q7u0.net
投信で投身で意味深

439:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/16 00:04:11.11 l9r8jWi40.net
上がらんね

440:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/16 20:21:22.13 eWXbT/oT0.net
2019/08/16に、タカラレーベン・インフラの分配金がキター
2019/08/16に、豪州リートETFの分配金がキター
2019/08/16に、新興国債券ETFの分配金がキター

441:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/17 18:53:03.28 HhmPRzNq0.net
ハリス世界株ファンド(毎月決算型)全売却完了
トータルリターンは73ヶ月で+13.4%(年率+2.2%)

442:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/17 19:29:45.47 BD9w7NSh0.net
>>441
おー、すげー

443:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/18 12:23:27.49 x8oC/GB+0.net
5G戦略投資信託を積立で始めることにした。
インドネシア株式投資信託を始めたいが、あまり無いね。
やってる人、教えて下さい。

444:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/18 18:06:11.37 IXu0eVor0.net
何年か前にワリートで少し儲けて久々に今日分配額見ると超悲惨なことになってた、
逃げといてよかった

445:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/19 17:05:38.18 0n2bSPGF0.net
>>444
分配額だけ見ればそうだけど...
ちなみに逃げた後、何買ったの?

446:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/27 08:34:42.39 H6ESvXWg0.net
18 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [sage] :2019/08/27(火) 08:26:00.62 ID:H6ESvXWg0
投信で騙され800万円損失
証券マンは笑ってるだけの悪魔でした

447:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/27 09:23:43.52 16fx4DYq0.net
今どき証券マンの言いなりっているんだな
郵貯の保険の詐欺まがいといい
不思議だ

448:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/27 12:39:20.16 7Rh65m6U0.net
ここにいる人たちはネット証券利用者ばかりかと思ってました

449:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/27 15:37:36.54 JXPeClfo0.net
騙される者は何度も騙される
まあ、恥ずかしながら私自身、ネットに乗り換えたの今年からっすけどね
ほんと、今となってはなんで15年も証券会社に馬鹿みたいな手数料を払っていたのか謎ですわ
適当に少なく数えても毎年千に近い数百万を証券会社に払っていたでww
当時は「そんなもんか」で納得していたし、過去の話だからもう気にしてはいないが、
わかった瞬間は「毎年外車プレゼントしているようなものやな」と笑ったわ

450:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/29 18:54:56.42 Aaj9F5X40.net
リートだけ+、トータルリターンも何とか+

451:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/30 09:11:18.02 oSyDrTQZ0.net
楽天のファンドは糞ばかりだな

452:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/30 10:48:50.84 94eQlSpU0.net
銀行やネットじゃない証券会社は手数料が糞高いとか
利益出ていてもそこで儲からないとか

453:名無しさん@お金いっぱい。
19/08/30 22:13:07.70 hhNhHhE30.net
わかりますわかります
私も200万、次に500万、そして全く違うところからとどめの2千万
丸裸になりました
死にそうになりました
人は本当にごくごく一部で、世の九割は人の皮を被った悪魔だと、
本気で、悪魔という生き物がいて人に化けているという妄想を抱きました
それくらいには人間不信になりました
今でも証券マンは悪魔と思っています
世の大半は人だとわかりますが証券マンは人の心を食らう悪魔だと考えています
今は友達と取引仲間とネットだけの世界で生きています
幸せに生きています
証券は扱いますが悪魔である証券マンとは二度と関わりません

454:名無しさん@お金いっぱい。
19/09/07 16:24:25.16 vp8xzZRY0.net
DIAM 世界好配当株式ファンド(毎月決算型) 、全売却完了
トータルリターンは64ヶ月で+4.0%(年率+0.7%)でした

455:名無しさん@お金いっぱい。
19/09/23 10:27:31.33 1hNgK9eG0.net
郵便局にある投資信託ってどう?
かんぽと同じ?

456:名無しさん@お金いっぱい。
19/09/23 10:29:36.14 jLzAcDMF0.net
>>455
同じ

457:名無しさん@お金いっぱい。
19/09/27 03:08:32.14 ARsrFSZN0.net
ピクテ 新興国インカム株式(毎月決算型)、全売却完了
トータルリターンは85ヶ月で+15.6%(年率+2.2%)

458:名無しさん@お金いっぱい。
19/09/29 14:24:21.97 EdqE5OhO0.net
毎月分配型をどんどん解約してるから、受取り分配金もどんどん減っていく
一時は月100万円あったのに、今は30万円ほどになった
まだまだ解約していく予定w

459:名無しさん@お金いっぱい。
19/09/30 06:35:40.49 zwOgSXQF0.net
>>458
なんで解約してるの?

460:名無しさん@お金いっぱい。
19/09/30 07:10:35.15 f2/zL86r0.net
>>458
どうして解約されるのですか?

461:名無しさん@お金いっぱい。
19/09/30 07:21:32.05 yb7olvBe0.net
疲れたのでw
今は無難なインデックスファンドと流行りのグロンサンに乗り換えてる

462:名無しさん@お金いっぱい。
19/09/30 08:35:04.56 0hzw/NZq0.net
投信が永遠に儲かるとでも思ってるのかバーカw

463:名無しさん@お金いっぱい
19/10/02 10:55:21.44 7q/tPaWkr
今受け取っている毎月分配金があれば、贅沢しなければ十分暮らせる
ただし、基準価額はどんどん下がっているから分配金下げには
いつも戦々恐々だわ
だけどもう還暦すぎたから、せいぜい国内旅行できればいい
体力も気力もなくなってきたし、年齢とともに枯れてくるのよ

464:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/03 10:15:06.77 tuBSwv2W0.net
毎月分配型投信の分配金が合計で20万くらいある
取り崩しばっかしたけどリバースモーゲージだと思ってお小遣いにしてます

465:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/03 10:46:01.67 dhDuSE8D0.net
>>464
ポートフォリオ教えて!

466:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/03 12:54:54.45 tuBSwv2W0.net
>>465
不評なJリートが8割くらい
基準価格か5000円切ってる時に買った
ので倍位の分配金を受け取ってます
ダイワなら80円の2倍
ニイサの範囲でしかやらないから課税されない
高利回り社債
高利回り株

467:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/03 16:22:23.12 RgBSG6Hn0.net
>>466
このレス読んでるとけっして頭よさそうには感じないけど
月20万分配金があれば十分生活できそうだから
やっぱかしこいんだなーって思う
すごいわ

468:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/03 17:10:07.82 tuBSwv2W0.net
>>467
頭は良く無いよ
タマタマ20万円受け取ってるだけ

469:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/03 17:22:09.53 aH3aYl+x0.net
フジマキさんと沢上さんの本を読んで実践中です
米ドルのリスクヘッジと長期分散投資
教科書通りだから馬鹿でも出来るよ

470:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/03 19:17:33.99 RgBSG6Hn0.net
>>468
いやいや、不労所得が月20万もあるなんて
勝ち組だよー
>>469
教科書通りできるってことは
教科書を理解してるってことでしょ
それはそれですごいことだよ

471:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/04 18:33:05.91 vrX76YCe0.net
>>470
長期分散投資
安くかって長く持つ
だけなんだけど

472:
19/10/16 11:01:19 MG/SbUH/0.net
ハゲの言い訳w

473:
19/10/19 15:21:02 04crbzqf0.net
2019/10/23に、”にとりHD”の配当金・税取られ後44円が証券総合口座にキター

474:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/21 22:53:51 2UzGAQTI0.net
>>467
月に20万も配当金あるってどの位突っ込めば貰えるの?
いま、30万しかないけどお勧めある?

475:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/22 03:55:04.52 caWChtLwO.net
-

476:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/22 05:41:52.53 caWChtLwO.net
-

477:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/22 11:24:05.37 i96LnOO60.net
>>474
3000-4000万

478:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/24 12:31:31 nkeCB2VG0.net
”イオン”の配当金・税取られ後1250円が証券総合口座にキター

479:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/25 22:54:17.48 Imgn/YTj0.net
不動産収入で年に7000万入るから金融資産とかお笑い

480:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/26 06:31:00 LWD8A/rX0.net
まーたハゲ鮮人の定番大盛り話か
7万円なんだろ解ってるwww

481:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/26 10:47:47 nbawxJ9n0.net
7万でも十分立派だと思うけどね
自分は2000万弱の投資で 毎月10万数万。 良いときは良いけど、悪いときは10万以下になるよ

482:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/26 12:51:20 wb1+d9b50.net
投資センスなさ過ぎw

483:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/28 18:54:51 ZBqFK/DL0.net
投資対象が何でもいいけど
毎日何もしないでも一万前後入ってくるようになれば、それでもう十分だと思っている
だから俺はいま十分だよ

484:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/28 19:00:07 ZBqFK/DL0.net
増やそうと思えばもっと増やせるが
今でも多いくらいだし物欲も少ないし、
それに必要以上に日銭を確保するのはかえって危険だからな
投資効率がどうこう言う人がいるけど、そういう人は元手が少ないんでしょ
有事が起きた時には、何も買ってない何もしてないただの現金っていうのがどのくらいあるかが頼みになるので
平時において生活費以上の日銭を得る必要はない

485:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/28 19:05:32.05 uE3zzqo10.net
>478
金額おかしくね?

486:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/28 19:10:55 ++viXDjI0.net
>>484
もっと語って

487:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/29 06:21:08 nBYHdB070.net
おはよ

488:472
19/10/29 07:01:44 XGfwJeOg0.net
1450円/101株の間違い

489:名無しさん@お金いっぱい。
19/11/04 18:14:55.58 +QqtTrb7n
URLリンク(youtu.be)

490:名無しさん@お金いっぱい。
19/11/05 15:57:57 nIY2DHto0.net
2年ほど前から毎月分配型は運用会社がどこも分配払うのに無理が出て一機に分配型ブーム終わったよね
その中で花形で老人向けで人気だったUSリートとか思いっきり減配で調整されその後パっとしなくなった
結局分配型で確実に大きく伸びたのはJリートくらい

491:名無しさん@お金いっぱい。
19/11/06 13:22:31.31 quwY7L6u0.net
ニッセイ J-REITファンド(毎月決算型)、全売却完了
トータルリターンは68ヶ月で+10.5%(年率+1.8%)でした

492:名無しさん@お金いっぱい。
19/11/10 18:36:43 X24QrClD0.net
もふもふどかーん

493:名無しさん@お金いっぱい。
19/11/12 14:53:34 kZhdQwe50.net
リートが止まんねえな
そろそろ買い時?

494:名無しさん@お金いっぱい。
19/11/12 20:40:31 63+8yQf60.net
野村で投信積立キャッシュバックキャンペーンやってたの知らなかった
前からやってたみたいだけど、さっき見つけたw
2019年1月4日から2023年12月29日までと、
結構期間が長いのが野村にしては良心的w
ただラインナップは限定的

野村でしか買えない物
ティー・ロウ・プライス 世界厳選成長株式ファンド
ワールド・バリュー・アロケーション
グローバル・ストック 愛称:世界樹

他でも買える物
キャピタル世界株式ファンド
グローバル・ハイクオリティ成長株式ファンド 愛称:未来の世界
モルガン・スタンレー グローバル・プレミアム株式オープン
野村未来トレンド発見ファンド 愛称:先見の明

どのスレに書けばいいのかわからんかったから、とりあえずここにw

495:名無しさん@お金いっぱい。
19/11/12 23:25:57 QEXYcfNR0.net
>>494
野村の宣伝いらん

496:名無しさん@お金いっぱい。
19/11/14 11:49:24.10 j3M/f3360.net
>>491
年初あたりから仕込んでたら
そんな少なくないけどな
出遅れたんだろ

497:名無しさん@お金いっぱい。
19/11/20 16:31:52 zNMkuSh10.net
遺産が500万円入る予定で複数に分散して投資して
年25万くらいの+が目標だが難しい?

498:名無しさん@お金いっぱい。
19/11/20 20:12:02.13 y+InF/HK0.net
東証REIT指数が復活したな
少ししか買い増しできなかった・・

499:名無しさん@お金いっぱい。
19/11/21 13:01:53.39 oGMua0AeQ
URLリンク(youtu.be)

500:名無しさん@お金いっぱい。
19/11/21 13:02:19.13 oGMua0AeQ
URLリンク(youtu.be)

501:名無しさん@お金いっぱい。
19/11/23 04:10:23 7y/cZE0X0.net
>>497
リート買えば?

502:名無しさん@お金いっぱい。
19/11/23 11:07:42 Kk9uoiZh0.net
>>497
ドル円レバレッジ3倍

503:名無しさん@お金いっぱい。
19/11/23 11:33:41 2wBjiTE90.net
毎月分配投信1000万ほどもってたが、売却して残り200万ほどになったな
売った金で米国高配当株買った

504:名無しさん@お金いっぱい。
19/11/26 18:13:18.29 A/tok6nc0.net
9月権利がそろそろかな、
2019/11/26にNTTドコモ の株式配当金が税取られ後4,782円が証券総合口座にキター

505:名無しさん@お金いっぱい。
19/11/27 07:17:12 BNLqvzap0.net
>>504
祝^_^

506:名無しさん@お金いっぱい。
19/11/27 07:55:31 F6E/WYKO0.net
どう一本化されるんだろうね
URLリンク(i.imgur.com)

507:名無しさん@お金いっぱい。
19/11/27 11:41:26.43 hyAdpvwb0.net
1年120万、最大20年合計800万とかで縛るのかな

508:名無しさん@お金いっぱい。
19/11/27 17:46:47 XYxDOozz0.net
2019/11/27にエフ・シー・シー の株式配当金が税取られ後 4,622円が証券総合口座にキター
2019/11/27にTOBされた日信工業 の 最後の株式配当金が税取られ後5,506円が証券総合口座にキター
2019/11/27にトヨタ自動車 の株式配当金が税取られ後 160円が証券総合口座にキター
2019/11/27に日産自動車 の株式配当金が税取られ後797円が証券総合口座にキター、高配当の実績だったのに、100株でたったこれっぽちかよ。
2019/11/27にワッツ の株式配当金が税取られ後886円が証券総合口座にキター
2019/11/25に東京エレクトロン の株式配当金が税取られ後197円が証券総合口座にキター
2019/11/25にコメダホールディングス の株式配当金が税取られ後 1,993円が証券総合口座にキター

509:名無しさん@お金いっぱい。
19/11/28 07:06:28 kKpQV0D40.net
500got

510:名無しさん@お金いっぱい。
19/11/28 14:59:15.05 GAQFPywy9
URLリンク(youtu.be)

511:名無しさん@お金いっぱい。
19/11/30 17:03:14 r6YUX1bY0.net
2019/11/29に関西電力 の株式配当金が税取られ後 1,993円が証券総合口座にキター
2019/11/29にスクロール の株式配当金が税取られ後399円が証券総合口座にキター
2019/11/29に本田技研工業 の株式配当金が税取られ後 23円が証券総合口座にキター
2019/11/29にアルプスアルパイン の株式配当金が税取られ後16円が証券総合口座にキター、高配当の実績だったのに、100株でたったこれっぽちかよ。
2019/11/29にパナソニック の株式配当金が税取られ後109円が証券総合口座にキター
2019/11/29に日立建機 の株式配当金が税取られ後30円が証券総合口座にキター
2019/11/29に日本フエルト の株式配当金が税取られ後479,円が証券総合口座にキター
2019/11/29に TOKAIの株式配当金が税取られ後 1,116円が証券総合口座にキター
2019/11/29に 大庄の株式配当金が税取られ後 638円が証券総合口座にキター
2019/11/28に 魚力の株式配当金が税取られ後 1,435円が証券総合口座にキター

512:名無しさん@お金いっぱい。
19/11/30 17:04:14 r6YUX1bY0.net
2019/11/29にアルプスアルパイン の株式配当金が税取られ後16円が証券総合口座にキター、(以下削除の間違い)

513:名無しさん@お金いっぱい。
19/12/02 17:43:08 cM1PkEP40.net
2019/12/2に日本株19銘柄の株式配当金が税取られたのちの額が証券総合口座にキター

514:名無しさん@お金いっぱい。
19/12/04 07:22:23 rbMPoYD00.net
2019/12/3-4に日本株21銘柄の株式配当金が税取られたのちの額が証券総合口座にキター

515:sage
19/12/04 08:44:33 aeZniQN10.net
伊藤忠の決算書類の電子化の申し込みした。
開けるのも大変だし、もっと電子化して欲しい

516:名無しさん@お金いっぱい。
19/12/05 17:57:49 cuLWGCeA0.net
2019/12/05にC&Fロジホールディングス の株式配当金が税取られ後 877円が証券総合口座にキター
2019/12/05に三菱UFJFG の株式配当金が税取られ後 997円が証券総合口座にキター
2019/12/05にみずほリース の株式配当金が税取られ後 3,379円が証券総合口座にキター
2019/12/05に京セラ の株式配当金が税取られ後 64円が証券総合口座にキター
2019/12/05にフコク の株式配当金が税取られ後 893円が証券総合口座にキター
2019/12/05にファンケル の株式配当金が税取られ後 2,710円が証券総合口座にキター
2019/12/05になとり の株式配当金が税取られ後 797円が証券総合口座にキター
2019/12/05にハウス食品G の株式配当金が税取られ後 1,833円が証券総合口座にキター

517:名無しさん@お金いっぱい。
19/12/06 02:10:31.05 MHB8LNY5W
URLリンク(youtu.be)

518:名無しさん@お金いっぱい。
19/12/06 18:30:23 /X/OTm9b0.net
2019/12/06 にトーカイ の株式配当金が税取られ後 1,196円が証券総合口座にキター
2019/12/06 に日本証券金融 の株式配当金が税取られ後 877円が証券総合口座にキター
2019/12/06 にニプロ の株式配当金が税取られ後 227円が証券総合口座にキター
2019/12/06 にジェイ エフ イーHD の株式配当金が税取られ後 16円が証券総合口座にキター
2019/12/06 にノエビアHD の株式配当金が税取られ後 15,937円が証券総合口座にキター

519:名無しさん@お金いっぱい。
19/12/06 21:13:24.03 r2oKMCEF+
PC、スマホを使った自動入金システム参加者を限定募集、月収100万以上可。
興味ある方 ⇒ fujiwara86taku@gmail.com

520:名無しさん@お金いっぱい。
19/12/09 07:38:43 9E+ZfwwT0.net
2019/12/09に ソフトバンクG の株式配当金が税取られ後 53円が証券総合口座にキター
2019/12/09に ブイ・テクノロジー の株式配当金が税取られ後 255円が証券総合口座にキター
2019/12/09に リクルートHD の株式配当金が税取られ後 48円が証券総合口座にキター
2019/12/10に 不二製油G の株式配当金が税取られ前 2,700円が証券総合口座にキター
2019/12/10に 大成ラミック の株式配当金が税取られ前 3,432円が証券総合口座にキター
2019/12/10に ヤマトHD の株式配当金が税取られ前 90円が証券総合口座にキター

521:名無しさん@お金いっぱい。
19/12/12 07:36:45 yQK/ZIAI0.net
2019/12/12 にスズデンの株式配当金が税取られ後 16円が証券総合口座にキター


カッパとヤマダ電機がまだコネー

522:名無しさん@お金いっぱい。
19/12/17 11:17:56 Pvn3U7wO0.net
楽天GJ

URLリンク(www.nikkei.com)

523:名無しさん@お金いっぱい。
19/12/17 13:17:51 64YGATkJ0.net
毎月分配型ぼったくり投信ピンチ

524:名無しさん@お金いっぱい。
19/12/17 13:53:42 iEr4zFH80.net
一定比率ってのが初なんだね
金額ならSBIが何年も前からやってたし

525:名無しさん@お金いっぱい。
19/12/18 23:43:03 8CkjLOf30.net
2019/12/19に アドバンスクリエイト の株式配当金が税取られ前 2,500円が証券総合口座にキター
2019/12/20に 日本マイクロニクス の株式配当金が税取られ前 10円が証券総合口座にキター

これで自分の年内の配当分配金はこれで終わりかな。

526:sage
19/12/19 06:21:39 a2jBQWj00.net
合計いくらなんだよ
都度、年累計も書いてほしいな

527:名無しさん@お金いっぱい。
19/12/19 07:27:36 AyxH6/mZ0.net
Jリート、ETFはここに書かないし、全部は書いてないし、
配当分配金は、年間100万円ないので、バカにされそう。

528:名無しさん@お金いっぱい。
19/12/19 07:39:30.27 g7Zebt8v0.net
これをうまく使えば、インデックスの自動解約で
実質毎月分配型にできる
551名無しさん@お金いっぱい。2019/12/18(水) 10:18:14.88ID:2Cylu+UQ0>>552
URLリンク(www.rakuten-sec.co.jp)
楽天証券の定期取り崩しは素晴らしい

529:sage
19/12/19 09:35:15 BjBhpzMn0.net
確かSBIも自動解約できたはず
外国税額控除の一件で、
分配ありの投資信託は増えそうだけど

530:名無しさん@お金いっぱい。
19/12/19 10:05:48 IMe0EZFy0.net
SBIが先行してたけど楽天が新しいのは
金額じゃなく%指定できることみたいだね

531:名無しさん@お金いっぱい。
19/12/19 15:44:47.09 emFJ05rp0.net
3種類の取り崩しパターンがあるのが優れモノ
インデックスの信託報酬で実質毎月分配型になる

532:名無しさん@お金いっぱい。
19/12/20 12:30:01 5WnQdRHZ0.net
分配金が欲しいだけならソフトバンクでいいのでは。利回り6%台の1300円台で買うつもり。

533:名無しさん@お金いっぱい。
19/12/31 01:39:53 ta2YnrqN0.net
2,000万円を元本を減らさずに、月々配当金や分配金を受け取りたいとき
皆さんはどうするん?また月々の手取りはいくらくらい見込めるかな?

534:名無しさん@お金いっぱい。
19/12/31 06:22:01 vMuF323C0.net
>>532
一択は、リスクあるので止めといた方が良い。
分散が基本ですよ。

535:名無しさん@お金いっぱい。
19/12/31 06:24:05.00 vMuF323C0.net
>>533
株とリートで毎月配当を組んで見れば。
5%は活けるよ。

536:sage
19/12/31 11:57:40 HCnbxn8N0.net
「日経の犬」戦略なら、年率5%はいくんちゃうかな

537:名無しさん@お金いっぱい。
20/01/01 23:39:03.13 02Uw2lDtO
これ勉強になるよ
URLリンク(youtu.be)

538:名無しさん@お金いっぱい。
20/01/03 13:43:07 0+4rFUhe0.net
米国株とリートで年利5%で配当分配金で月10万円ぐらいだったけど
11月頭にリートを利確して減らしたので、
米国株を増やして月9万円ぐらい

あと、含み益が毎年5%ぐらいあるといいんだけど、こればっかりは読めないね
ただ、リートはいづれ底を打つから、その時にがんがん買いたい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch