ロボアドバイザー Part6at MARKET
ロボアドバイザー Part6 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 12:36:41.62 TOWKC06Q0.net
ヨン様

3:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 13:01:18.58 WKaaNwHs0.net
せめてNISAでも買えるようにしてくれ
手数料が高い上に税金までガッポリとりやがって
それに加えてAIが運用してるような印象与えて情弱を食い物にしやがって!

4:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 13:18:01.46 MB9CphGn0.net
4ヶ月の運用益が円10%、ドル7%
このまま行って欲しい

5:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 13:44:12.92 0uE1Tcbk0.net
5

6:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 13:49:39.41 jSthQXQx0.net
>>1
スレ立て乙

7:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 14:02:19.01 xaTMAfgh0.net
>>3
納得できないならやらなきゃいいだけ
手数料は下げて欲しいけどな

8:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 14:41:20.38 lpk7VHmm0.net
ドルが113円に戻りそうだ。この高騰いつまで続くか。。大きな反発怖いわ。

9:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 14:45:19.27 eKoxk7Bi0.net
AIがやってる風なイメージのバランスファンド

10:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 15:09:06.02 5wXNcSFT0.net
引き落としから何日もあるから余計に円安や株価高騰が残念に思うんだよな
クイック入金みたいに即日だったらそれもまたよしと思えるんだが
機能に感して不満や要望はあるけど手数料は納得して利用してる
自分でやり始めた分もあるけど全部自分でやるのは面倒すぎて考えられないな

11:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 15:10:52.01 Er9NHvEr0.net
アンチはほっとけ
嫌なら今ならインデックスの種類も豊富だしETFとか買えばいい

12:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 15:40:59.76 uLXgMwsz0.net
1100万で運用を開始するとする
100万をウェルスナビに突っ込んで、残りの1000万をウェルスナビの購入履歴通りにETFを買い、リバランスも同様に購入履歴通りに行う
こうすれば年間1万の手数料で運用できるな

13:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 15:41:05.65 lpk7VHmm0.net
自動積立なんで仕方ないけど、まさかここまで高騰するとは。。
まあ今日の価格が通過点であると信じて積立しますがね。

14:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 15:51:35.51 MB9CphGn0.net
今日買付だけどドルには交換済?

15:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 15:52:56.12 MB9CphGn0.net
今日夜のレートでドルに交換だと最悪やな

16:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 15:54:55.15 MB9CphGn0.net
1万あたり5ドルくらい目減りすんのか、、、

17:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 15:58:26.20 P8C6ijUh0.net
オワコン

18:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 16:13:59.94 lpk7VHmm0.net
>>16
113円いったし、ここ最近で一番の円安株高やね。まあ積み立てなんてそんなもんと考えることにした。
今日が今生の最高値じゃなければいつか利益になる。

19:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 16:16:46.38 1saW0SV10.net
積立始めたばかりだから、早いとこ一度暴落してほしい

20:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 16:27:22.34 TuAM8Rir0.net
>>13
暴落してても積立て続ければ大抵はプラスになるけどね。
スレの反応見てると、分散投資なのに一喜一憂しすぎな気がする。
1年後ぐらいに、下げ相場でブチ切れたり、解約する人もでてきそう。

21:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 16:34:23.38 n0cc1O8a0.net
適切に分散されているから下がっても下値は限定、リバランスにより上昇時に元値に戻りやすいから
円高以外気にせずお金どんどんそそぎ込んだら良いよ

22:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 17:04:23.21 g61Owc900.net
昨日より2万くらい増えてる

23:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 17:09:14.02 YMrkD9HQ0.net
>>1
AI乙

24:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 17:43:13.42 jk1wDTek0.net
>>12
米国口座あるの?

25:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 17:47:28.56 x4C1y8pl0.net
>>12
年間1万で運営!?
そんなに安い方法が!?

26:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 18:02:35.39 HcwwH9KW0.net
なくても別に国内証券会社でも米ETF買えないか?
作れるなら作った方がいいだろうけど
むこうは口座維持費とか取るトコ多いぞ
ただ取られてもいいぐらいのサービスはしてくれる

27:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 18:02:55.59 4vE7BEh50.net
こうなったらロボアドメリットあるのかね
株式の配当や売却益への増税を検討!?
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

28:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 18:03:48.54 4vE7BEh50.net
今は売却の課税は2割だけど記事見ると25%に課税検討?とか言う話になってるけど実際どうなの?

29:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 18:52:41.55 TuAM8Rir0.net
>>27
むしろ、投信と比較して課税機会の多いロボアド的にはデメリットでは?
実現したら、NISAとかIDECOの存在感が増すね。
資産課税が目的であれば、よく考えてやってほしいけど。
振り回されて、運用方法を2転3転は勘弁して欲しい。

30:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 19:41:50.98 3t+4HlMn0.net
112台だからと思って入金したら上がってんじゃん…がっかり

31:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 20:07:36.91 +KsqOnwF0.net
ウェルスナビの手数料なんだけど、サイトのヘルプ見ると
「1ヶ月分の手数料を翌月の1日にお客様の口座の現金部分から自動的に引き落とし・・・」とありますが、
引き落とされた額はどこで確認できますか?
取引履歴のところ見ても出金時振込先口座のところ見ても特に書かれていません。

32:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 20:26:08.99 5wXNcSFT0.net
>>31
1月の手数料は取引履歴に引かれた形跡あったよ
今日から運用の積み立てはボーナス増額と興味本位で一瞬やったマメタス分もあると思い出して…
朝顔観察してちょっとした一喜一憂も楽しんでるよ
本気で一喜一憂あたふたしながら利用してる人は少数じゃないか?
ネタみたいな気持ちだけどな

33:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 22:18:57.71 V7IanwTu0.net
ドル高ワロタ
1週間の空白期間何しとったんや

34:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/06 00:21:02.74 1M85b+b20.net
ウェルスとテオに合わせて230万ちょっと入れて、1年3ヶ月ほどで約42万利益出てるからとりあえず満足。

35:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/06 01:14:16.23 BQOgMgaN0.net
ウェルスナビを本家から登録した時みたいな特典を考えているのか、SBI証券に問い合わせてみました。
無い とのこと。
完全敗北です…

36:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/06 01:47:20.30 z16stjbp0.net
クソ高値で株買われたわ
債権にしときゃいいのに

37:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/06 03:03:03.62 QGkUJqHm0.net
やはり積み立て自体は最低限に抑えた方がいいな
今のところ3万設定で年間36万
年間100万入れる想定で残り64万を下落した時に入金で今年は攻めようかな

38:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/06 04:31:59.10 kVaH/ypf0.net
>>34
おめ

39:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/06 06:39:11.79 ovRGncrI0.net
これだけ株が好調だと落ちた時が怖いんだけど・・・。
景気悪い時は元本が半額ぐらいまで落ちると思えばいいのかな?
長期でみれば関係ないのかもしれないけど。

40:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/06 06:47:41.47 1fpx7gIn0.net
リスク5でやってるけど、さすがに株上がりすぎて、一旦引き出したくなるな。。。そういう操作良くないんだろうけど。
それかリスク下げようかな?

41:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/06 07:04:59.28 XWYyWfcM0.net
>>40
それが普通の感覚

42:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/06 07:25:00.90 X2yJubx40.net
しかし、そういう感覚が排除されていることこそ最大のメリット。

43:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/06 07:39:39.50 t7hxJths0.net
>>34
それVTI直接買ってたらいくらになってたんだろう

44:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/06 07:43:36.47 WEN8o/yb0.net
最近の上げ方スゲえ
また上がっとる

45:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/06 07:47:34.83 6RVW/rtG0.net
株と同じ額をウェルスナビに突っ込んでるけど、ウェルスの方がはるかに�


46:pフォーマンスいい。 株の買い方が悪いのかもしらんけどw



47:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/06 07:52:21.58 kvJ5zftX0.net
>>45
大抵の人はETFにパフォーマンス勝てないからねその認識で合ってると思うよ

48:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/06 07:55:04.41 IboqAxpe0.net
>>45
日本株と海外ETFだと比較は難しい
為替の影響もあるし…

49:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/06 08:10:39.60 z16stjbp0.net
株はまだしばらくは上がりそうだが下がるとこでリスク5から下げようと思う
株比率低いのはリスク1で良いのかな?

50:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/06 08:13:33.16 wXfCogQv0.net
これ、リスク変更したらすぐにリバランスされるの?

51:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/06 08:34:31.24 x/ECdIXK0.net
10月からリスク許容5で初期投資50万積み立て3万でスタートしたけど、
これまで利回り2-3%程度で、昨日の相場でようやく5%到達だ
ブログ見てると9%とかいるのになんでだ?
大して調べてない素人だがどなたか助言いただけますか

52:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/06 08:47:57.19 +27ghqnu0.net
>>49
営業日の夜の7時か8時くらいまでにリスク変更しておくと速攻で夜中の2時くらいに
リバランスされますよ。
ようは買い付けのクイック入金と同じタイミングでOKですよ。
実際にやりましたよ。
それにしても今日も怖いくらい上がってますね。
自分もリスク3から4に1ヶ月まえにリスク変更したのですがまた3に戻した方がいいのかなと思ったりしてます。

53:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/06 08:51:11.96 jpsf0+nF0.net
>>50
9月にはじめたのと10月にはじめたのとでは4~5%ぐらい違うのは普通だろうね
9月はかなり円高だったし9月下旬に分配金があった

54:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/06 08:51:23.52 IboqAxpe0.net
8月末からリスク3/5で積立、途中1回円高入金で、今朝みると、
USD 9.14%
JPY 5.12%
初めてから最高値のはず。

55:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/06 09:06:33.20 x/ECdIXK0.net
>>52
ありがとうございます
確かに為替に差がありますね
10月は昨年の中でも特に円安の月でした

56:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/06 09:19:45.77 vCBW8beH0.net
ウェルスナビで9/5からリスク5で初めて、いま
JPY 6.89%
USD 5.28%
積立でほったらかしなのでまずまず満足してます。
NISA対応だったらもっといいのになー。

57:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/06 09:26:33.25 DVnp4bGJ0.net
>>48
下落が耐えられないリスク許容度なら
今のうちにレベル落として放置すべき。

58:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/06 09:27:48.55 vCBW8beH0.net
9/15に同じくリスク5で始めたSBIのテオは、
JPY 5.92%
USD 4.76%
ここ二週間でガンガンに伸びたね。
ずっとウェルスナビのほうがよかったけど、こちらも最近いい感じ。
グロース多目にしてます。

59:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/06 09:49:49.37 AoySEyR10.net
ウェルス、リスク5で今回はVEAとAGG買われてて安心した。

60:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/06 10:02:41.30 Ja8un6MJ0.net
不動産と債券買われた~まあいいか

61:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/06 12:23:27.20 vtZ08GTc0.net
一昨年から始めてる人の利率すごい…

62:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/06 12:41:23.76 z16stjbp0.net
>>50
9月からだが10%越えたわ
円高だったからな

63:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/06 12:44:08.19 z16stjbp0.net
>>55
おれも同じ日からでリスク5だがJPY10%越えてるぞ??
どうなってんだ??

64:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/06 12:54:14.44 zs1rbnBg0.net
為替が日々変動してるから1日で1円違うとか普通にあるし

65:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/06 12:54:25.88 slPJraBy0.net
あと運用額の違いじゃないの

66:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/06 12:58:45.46 z16stjbp0.net
>>63
同じ日だぞw
>>64
そんなに変わるかね?まあ俺は運が良かったのかw

67:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/06 13:09:56.08 kv6T446n0.net
66

68:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/06 13:34:58.69 pgbiye5h5
なんていうか、あれなんだ。現金も含めたポートフォリオ管理してほしい。
例えば現金3割、株5割、債券2割とかで。
株暴落時には総資産に対する株資産割合保つためにがんがん株買って欲しいし、株高時には現金資産の割合保つために少しずつ株を利食いしてほしい。
そういう、一括管理をして欲しい。。。

69:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/06 14:01:51.57 r5yxqEet0.net
年末入金して実質年明けから運用開始
やっぱ積み立ててかないとダメ?

70:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/06 14:04:10.84 +aZBYdkV0.net
テオとウェルスナビの話が多いけど楽ラップもここでいいの?
楽ラップで年末から試しに10万からスタートしてみたんだけど
止めたほうがいいのか?

71:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/06 14:23:21.49 EPP6xp4d0.net
ええんやで

72:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/06 15:57:47.37 yfRrrTCM0.net
下落相場になったら逆にリスク許容度上げて株比率高めた方がいいかなと思ってる
安値で買いつけて相場戻ったらその分儲かるかな、と

73:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/06 16:08:35.63 yhtlckh80.net
>>69
始めたタイミングの問題もあるけど、自分は楽ラップは期待以上に安定してプラスになってるよ
期待値が低かったし、地味ながら、だけど堅実に増えてってる
テオより感触はいい
為替ヘッジの銘柄が邪魔してるけど他にはないラインナップだし、どう効果的に働くか興味もある

74:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/06 16:15:58.97 epeInqSg0.net
楽ラップは素直にアンケートに答えてポチったら、
推奨ポートフォリオがディフェンシブすぎて
いまの相場に全然乗り切れてない。
なお変更は契約から翌々月末までできないという
トラップあり。

75:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/06 16:41:00.61 yF75ziLG0.net
本日口座開設完了したけど今すぐ入金したほうがいい?

76:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/06 16:49:38.66 7xn8XqJD0.net
>>74
アメリカ株式市場は土日休みだから買ってくれないよ

77:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/06 16:52:17.46 yF75ziLG0.net
>>75
ありがとうございます
週明けに10万円入金してみよう

78:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/06 16:59:28.86 QpZlBViY0.net
ロボアドバイザーって何?

79:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/06 16:59:45.39 M5bEmsEu0.net
>>76
あ、後ニューヨークが祝日だと日本が平日でも無理だから
それはウェルスナビのFAQに載ってる
取り敢えず他のネット証券の米国市場が空いてるカレンダーも参考にするといいよ

80:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/06 17:35:57.90 0RPSJDWb0.net
>>77
URLリンク(en.m.wikipedia.org)
アンケートの答えに応じて最適なポートフォリオを示したり運用してくれる仕組みだよ

81:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/06 19:37:32.42 yF75ziLG0.net
>>78
なるほど、参考になります
年末にSBI証券、マネックス証券、ウェルスナビの口座申し込んで
ウェルスナビが今日最初に開設されたので、早く何か買いたいです

82:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/06 19:48:48.47 epeInqSg0.net
>>80
買ってもらうものですよ。

83:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/06 22:24:45.67 qEEl3Z7x0.net
ロボアドバイザー何やかんや色々調べたけどウェルスナビ とかテオとか手数料たけぇ
バイアンドホールドでインデックス投資の利点である低コストの旨味弱まってる

84:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/06 22:49:29


85:.57 ID:0RPSJDWb0.net



86:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/06 22:56:17.26 EiUCok9J0.net
>>76
待つ意味ないしさっさとやっとけば?
>>77
ググれば?

87:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/07 00:03:13.92 uocPajnb0.net
>>83
自分で買付・運用ができるのなら、ETF直接購入が低コスト。
VTIの場合、信託報酬は0.04%。
ただ、売買手数料が最低5ドル掛かるので、最低1000ドル単位で買い付けないと手数料負けする。
通常NISAなら買付手数料は無料にできるが、売却時に手数料が取られる。

88:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/07 01:13:06.95 xltLa4fJ0.net
>>85
円からドルへの為替手数料はかからないの?

89:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/07 06:03:51.20 L/AUlrqj0.net
>>83
裁量でやると暴落時に適切に動けない可能性が大きい
詳しくは行動ファイナンスで検索

90:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/07 06:31:00.90 lv4mtJtu0.net
URLリンク(i.imgur.com)

91:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/07 07:06:36.94 LQFm2Nec0.net
>>85
10万以下の積立で買い付ける(リバランスなどの手間も省ける)とすると、1%の手数料は安いのでしょうか?

92:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/07 07:51:15.31 +DpbNP2w0.net
VTI一本で勝負すると、暴落した時に目も当てられんぞ。
バランスよく買うのが資産運用ってもんだ。
スレで煽られて勉強もせずに買おうとおもってんならアホ過ぎる。
バランスを考慮して債権だの金だのって混ぜ込んでリスクを分散してるのがロボアド。
ロボアドの比率を自分で真似して買うこともできるが、全く同じにするにはそれなりの資金が必要になって来る。

93:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/07 07:57:36.48 JTXgVmKP0.net
ざっと計算したら月3万円の積立という手数料負けした状態でも4年で逆転してしまうな

94:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/07 08:43:14.46 uocPajnb0.net
>>86
ご指摘ありがとうございます。
ドル転の為替手数料は1ドルにつき0.25円だが、住信SBIネット銀行で行うと0.04円。
>>89
月一の少額買付+リバランス時の売買の手間を考えるのなら、1%の手数料は安いほうだと思う。

95:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/07 09:25:49.52 10InJvO00.net
ちょっと前に誰かが書いてたが、テオで実際には運用プラスなのに、個別の損益全部足していくと大幅マイナスになるのなんなの?

96:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/07 10:03:35.12 U+wQ54ZX0.net
当然なのかもだけど、自分の中で意識がなかったことなんだが、一年以上のなどの評価%って、運用年数分だよね
年5%の人なら二年目終えた段階で10%になってるって理解であってる?

97:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/07 10:15:23.87 UcMJK9Vw0.net
>>93
今マイナスだからって全期間マイナスになるべきってこと?

98:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/07 10:17:31.97 m+pJeBGi0.net
>>94
日本語で頼む

99:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/07 10:38:40.26 Em/gW4Vw0.net
>>94
トータルリターンが設定年以来にどれだけ上がったかなのか、年率変換してるのかって事だろ?

100:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/07 12:05:00.99 YpVS+oLy0.net
年率換算

101:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/07 13:17:38.22 P8K587+b0.net
>>95
自分もずっとわからないんだが、「損益」が全銘柄マイナスなのに、トータルの損益がプラスになることってあるの?
銘柄別の「損益」が通算か前日比かわからないけど、少なくともインカムに分類されてる銘柄がプラスになった試しがないほどマイナスなんだが、トータルは微プラスなん


102:だよ



103:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/07 13:18:42.20 OUGiQKlq0.net
>>99
ずっとわからないのに何で運営に聞かないのか不思議でならない

104:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/07 14:04:12.03 FxJG6Dwi0.net
>>90
VTIが暴落する時ってもう大体全部暴落してるだろ・・・

105:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/07 14:10:35.02 VgfB3Fwl0.net
101

106:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/07 14:10:50.20 XjtV7qtX0.net
過去のシミュレーション見るとリーマンショック時には、リスク許容度3でも半分になってるぞ
ロボアドは落ちるときは落ちる
ただ逆張りのリバランスしてくれる
ロボアドは安定して資産が増えると思ってる人こそ暴落したら狼狽するし要注意

107:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/07 14:32:13.03 4h4/j7gE0.net
手数料が何に対する1%なのか気になってよく読んでみたら、資産評価額の1%なのね。
開始数年はいいけど、含み益が増えてくると手数料もどんどん増えるのかぁ

108:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/07 14:34:25.59 z0qIiiM30.net
>>104
資産減れば手数料も減るぞ
良かったね

109:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/07 14:53:29.69 P8K587+b0.net
>>100
まぁ、そのうちわかるかなと思って
話題に出てたからここで聞いちゃったけど

110:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/07 15:41:06.33 q88K3WjI0.net
素人なんで教えて欲しいんだが、ロボアド自体が分散投資だけど更に安全にウェルスナビとテオとかに分散したほういいのかな?
みんなどうしてるの?

111:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/07 15:44:37.95 4TQ0lrfM0.net
>>107
自分はウェルスとテオやってるけど意味ないらしいよ
でも松井のも近々やる予定

112:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/07 16:05:50.25 lV0A/DLI0.net
>>107
分散できているとは全く思っていないが、ウェルスナビとテオ、楽ラップの
値動きをじっと見てニヤニヤしてる。虫かごにカブトムシが3匹いるみたいな。
下げ相場になったら、間違いなく発狂すると思うけどw

113:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/07 17:23:07.93 z0qIiiM30.net
業者倒産のリスクには有効じゃない?

114:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/07 18:36:19.83 yezu+5FJ0.net
ウェルスとテオ両方やってる。ウェルスをリスク5の、テオはグロース47%インカム40%インフレ13%にしてる。
意外と違う動きをするのでおもしろい。

115:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/07 20:51:58.95 UcMJK9Vw0.net
テオはサイトが簡素すぎて不安になる

116:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/07 21:41:53.91 +DpbNP2w0.net
俺もウェルスとテオ両方だな。
そのうちまとめるかもしれんけど、朝顔観察日記としては面白いよ。

117:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/07 22:55:03.66 xuKcnnUr0.net
ここはなんも知らない初心者か知り尽くした上で遊ばせる金持ちしか来なくていいよ

118:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/07 23:07:06.07 OHwV+45n0.net
>>109
虫かごに3匹、めっちゃいい例え!!
うちもそんな感じだなあ…
毎日少しずつ成長していくのを見るのが楽しい。

119:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/07 23:32:26.74 qGsjuLHu0.net
今年はどんなロボアド出るんだろうな

120:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/08 00:12:49.29 VOoN5mOJ0.net
>>12
ETF売買にお金掛かるからまず1000万分購入の時点で1万円以上購入手数料がかかる。
再配当やリバランスも行うならもっと嵩むよ

121:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/08 02:40:16.65 qICTrTzj0.net
仮想通貨に分散投資するロボアドバイザー作ってください!

122:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/08 02:54:13.64 oKqqpR9Z0.net
FX(外国為替証拠金取引)のEA(自動売買ツール)とサインツールを開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
URLリンク(awsedrftgyh12345.blog.jp)

123:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/08 06:36:46.83 Ag0zzQUK0.net
>>118
そらもいいな

124:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/08 07:21:58.72 pOgSTCeQ0.net
>>118
年内に仮想通貨ファンドが�


125:ァち上がるらしいから、もしかしたら組み込まれるかもな



126:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/08 08:52:35.82 pxyb/Q1a0.net
今日の相場が気になってそわそわしてきた

127:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/08 10:28:49.03 eRh3x15O0.net
仮想通貨を特定口座にしてくれるならいいんだけどね・・・

128:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/08 13:54:58.55 yJWnMq3Q0.net
123

129:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/08 17:17:47.57 Jw0uvBGl0.net
>>109
カブトムシだと半月ぐらいで全部頭取れて転がってそうで怖いな

130:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/08 18:06:34.18 BwHOZ/B00.net
円高待てんから今日余り金全部突っ込んじゃった。どうにでもなれー

131:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/08 18:12:29.08 9M3WlEVR0.net
9月のキャンペーンに乗って始めてから10%増えたから、ウェルスナビ結構いいかなと思ってる。4ヶ月でなかなかこうは増えませんよね。

132:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/08 19:01:36.04 2kCflQHx0.net
>>122
URLリンク(nikkei225jp.com)
日経先物見るといいよ。

133:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/08 19:08:48.60 t9LLxfNU0.net
特定やNISAで米株個別やETFも買ってるけど、ロボは楽で良いや。為替や為替手数料売買手数料も考えなくてもいいし、現金2万超えたら勝手に買ってくれるしなーリスク許容も変更後自動で売買してくれるし
リバランスも任せきり

134:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/08 19:13:42.99 6YGVA/cm0.net
>>129
ウェルスナビはそうだがテオは違うみたいだけど?
為替の件

135:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/08 23:28:24.25 cNRidccc0.net
113円割れ

136:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/09 00:03:34.55 MEtMYfJB0.net
仮想通貨板、暴落の嵐で阿鼻叫喚だわw
ウェルスナビの画面ニヤニヤしながら見てる方が100倍マシだな。

137:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/09 01:20:18.55 oQ6cNZbn0.net
>>132
こんなんで暴落とか
無知にも程があるわ(´・ω・`)

138:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/09 03:04:52.72 3X40Di3Q0.net
あそこの人はビットコインでもFXしてるからな
ギャンブル狂の日本人の鏡だ
でもビットコインガチホ勢はほとんど利益出てる
去年の5月に参入した俺ですら50万から600万だからな

139:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/09 06:47:56.00 ql7FrE600.net
なんと!ビットコインは休みがないんだぜ
正月も土日も年中無給の博打場や

140:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/09 08:02:07.24 rZN6iLVg0.net
今日のテオ、伸び率すげー

141:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/09 08:54:49.90 xmSaMw1z0.net
入金日でもないがテオが債権1口売って半額くらいの債権1口買ってた
売ったのはさほど動きのない銘柄で、為替レートで微損
なにがしかの計算によるんだろうが、ロボアドっぽさを初体験した

142:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/09 09:27:05.69 p+xln45q0.net
theoにログイン出来ぬ…

143:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/09 09:28:08.72 yZ3qleJd0.net
SBI証券からのテオが503で見れない(´・ω・`)

144:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/09 09:29:45.10 Z4OE7N3l0.net
公式の範疇にある事をこのスレで書く人って何なの?そんなの問い合わせれば一発じゃん

145:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/09 09:58:29.77 jfcfhx1m0.net
2ちゃんねらーあるある

146:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/09 11:56:13.62 +VhN62g+0.net
テオマイナスでも気にせず売っちゃうの
やめてほしいなぁ
特に先月15くらいに買ってマイナスで
手放すなら買うなって言いたい

147:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/09 13:14:22.50 MrulBpWc0.net
142

148:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/09 13:49:55.73 n/DStp140.net
ウェルスナビ連休明けてやっと入金された
HPは簡素だしちょっと詐欺サイトに騙されてるんじゃないかと思ってた

149:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/09 17:19:19.90 gO2rEN870.net
【無料&全自動】資産運用システムとは??
“タダ”�


150:ナ資産運用提供します!  なぜ無料なのか??  詳細はコチラ⇒http://peraichi.com/landing_pages/view/5m870



151:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/09 17:27:47.28 4yDIoH9q0.net
>>144
テオで同じ感想持ちました

152:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/09 17:32:26.19 Gs/Y2gL20.net
俺がテオだ

153:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/09 17:36:34.97 AowlHgMh0.net
ウェルスナビが預り残高500億円突破するも提携会員への有益なキャンペーン無し!
お疲れ様でした

154:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/09 17:50:20.12 qHt8X7/o0.net
DBC コモディティの先物 が VTV 米国の大型の割安株 より損益率が上

155:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/09 18:08:05.35 XUIITjkR0.net
ウェルスナビは健康保険証+住民票なんで頑なに申し込みさせてくれないんだろうね

156:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/09 18:10:20.73 9hAK27wI0.net
お前は早く免許取りに行けよ

157:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/09 18:10:46.12 XUIITjkR0.net
>>151
マイナンバーカード先月の20日に申請したよ

158:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/09 18:29:16.39 4yDIoH9q0.net
>>147
俺たちがテオだ

159:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/09 18:44:59.98 gzzbloMS0.net
>>152
おっそ

160:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/09 20:38:34.30 +Re/DfYe0.net
THEO動け!なぜ動かん!?

161:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/09 21:24:13.79 bvhd/Sc00.net
>>150
まだ言ってんのか笑わすな

162:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/09 21:35:54.58 KVAlHEeD0.net
112円中頃まできたね。円ベースは下がりそう

163:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/09 21:42:04.62 Y+ws9n7T0.net
マイナンバーは時間掛かるねw
受け取りも、予約の上、役所まで取りに行かなアカンし。
そりゃ、こんな労力に見合わんカードは伸びないわ

164:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/09 22:44:51.33 enewey+G0.net
マイナンバー入りの住民票でいいだろ。
都会だと休日でも発行できるじゃん
俺は免許書と住民票でテオもウェルスも入れたよ

165:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/09 22:59:47.97 2644QH2a0.net
>>159
彼は免許証がないからウェルスナビ作るにはパスポートかマイナンバーカード作るしかない

166:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 00:06:57.69 DewyrLSs0.net
もう日帰りで原付の免許証取りに行った方が早そうだ

167:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 00:27:40.35 BVMa47/40.net
確かにww

168:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 01:36:14.34 hFvGVOZn0.net
テオとウェルスと両方同額を入れて運用してるがテオもなかなか稼いでくれてる。
稼いではくれてるがウェルスナビはそれ以上に稼いでくれている。
欲を出してウェルス一本にするべきか…

169:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 01:48:33.73 RP6vIYC70.net
>>163
下げ相場の動きを観察したいからテオ出金しないけど
積み立ては停止して他に使おうと思ってる
実績もさることながらテオの数日遅れ更新は朝顔観察的につまらないから…

170:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 02:43:02.03 0j9pkM7E0.net
下げ相場の動きとかまだ言ってんのかよ
どちらも落ちるときは落ちる
リーマンショック級が起きると大体どちらも半分になる
落ちたときに冷静にリバランス出来るのがロボアドのメリット

171:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 03:42:27.66 B/7rOPtt0.net
資産が半分になってしまったけどロボアドさんがいなかったら破産していた
ありがてえありがてえ・・・w

172:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 05:43:44.92 tnuvwybP0.net
>>166
ビットコでもやったんか?

173:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 07:29:05.68 4WUF/zgu0.net
ウェルスナビが預り金500億円突破!

174:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 10:20:31.75 d8kaOhRO0.net
こんなけ運用成績よければ既存顧客の積立運用だけで新規がなくても勝手に増えてくわな。

175:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 10:21:00.53 uppOONS+0.net
で、不景気の年とかになったらこんな順調に伸ばし続けられるの?

176:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 10:33:24.13 6mcqrt9b0.net
バカは出金してするが、わかってる人は買い増しするのでトントンになる。

177:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 11:11:01.03 D1vZyRTz0.net
>>171
わかるって何を?

178:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 11:16:20.87 a8nQ1q1A0.net
不景気な時に積み立てる方が利益率が上がるという当たり前の事実

179:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 11:22:05.36 lTcD8SOv0.net
>>170
株価さがり始めたら利益伸びないで資産は減ってく一方だよ。リスク下げてもおそらく減っていく。でも下げてる時にコツコツ買っておくと、株価回復したときにより資産が大きくなる。だから株価下げても狼狽売りせず積み立て継続することだね。

180:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 11:52:54.82 6mcqrt9b0.net
>>172
あーあなたは分からない人?wwww

181:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 12:13:53.00 jJfWkb290.net
自動積立して忘れるのが一番いいよ
尚、俺は使ってない回線契約で月2万を4年ほど払っていた模様
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー-----' |__////

182:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 12:23:46.22 c7VInNxg0.net
何で定期積立や積立停止に10日近くもかかるんだ
ロボとか言ってるくせに昔ながらの証券会社より遅いじゃないか

183:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 12:26:13.04 ugIrfF+A0.net
>>174
なるほど。
そしたらさ、株価もうすぐ天井じゃん?今からぶっこむのは危険かな?

184:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 13:40:27.24 a8nQ1q1A0.net
>>178
歴代インデックスファンドスレより
>14 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/04/12(金) 14:49:10.96 ID:XlDB2tmV0
>海外株は天井で、また5月にさがるよな?
>201 :名無しさん@お金いっぱい。:2015/01/12(月) 15:21:21.75 ID:9PJ8ubc20
>アメが利上げ始めるから、今が天井なのは確かだな。

185:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 13:55:45.57 g4iSVL/M0.net
179

186:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 14:00:28.08 s5JSq0yd0.net
定期的に天井きてんね

187:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 14:14:45.40 zBD5cjMJ0.net
URLリンク(126.235.39.28)

188:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 14:17:44.40 zBD5cjMJ0.net
URLリンク(126.235.39.28)

189:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 15:14:32.17 XWqQ2x8E0.net
>>179
なるほど

190:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 15:16:47.91 XWqQ2x8E0.net
利確したいときは解約するってことでしょうか?

191:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 15:49:06.87 ugIrfF+A0.net
>>179
URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)
2013年と2015年のNYダウ見てきたよ。ありがとう。
長期保有なら天井っても上がるんだね。
投資初心者だから悩むわー。
200万ぶちこもうとかき集めてたけど、100万入れて3万積立にしようかな…。

192:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 16:15:31.63 2EOO95x/0.net
★初回5000円ボーナス ノーリスク取引
今月300万勝ちw
URLリンク(goo.gl)

193:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 16:15:53.63 2EOO95x/0.net
スレリンク(market板)

194:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 16:16:18.17 lTcD8SOv0.net
>>186
それがいいと思う。
過熱感のある相場だから、現金比率高めるのもあり。暴落はチャンスとはわかっても、万一リーマン級きたら平静ではいられないだろうからね。

195:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 17:30:21.69 AJ0CQD2Y0.net
ドル111円になったね。積みどきかな。

196:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 17:47:13.47 8duEhvp90.net
>>190
株高だけど、今日は下がる予感がします。円高株安でウハウハしたい

197:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 17:50:52.57 hFvGVOZn0.net
>>185
端数残して出金すれば?

198:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 18:18:29.10 5jBhDPpj0.net
「THEO+ 住信SBIネット銀行」で、ついにクイック入金(即時決済サービス)が利用可能になりました

199:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 18:23:01.27 XWqQ2x8E0.net
>>192
出金できるんですか。
なるほど。

200:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 18:25:12.11 XWqQ2x8E0.net
楽天ラップのほうが手数料安い

201:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 20:37:45.64 OBiiKhVn0.net
URLリンク(i.imgur.com)
すごい円高だなw
ウェルスナビやテオに入れるチャンス

202:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 20:44:43.20 XWqQ2x8E0.net
>>196
天国か地獄か

203:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 20:50:11.53 OBiiKhVn0.net
>>197
基本的に円高のときに投資するのが基本だろ

204:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 20:54:37.68 gMfdANFl0.net
自分で投資信託選ぶかロボアドに任せるか悩んでるのですが、どうすれば良いでしょうか。
ロボアドは手数料かかるけど自動でリバランスやってくれたり節税やってくれたりするので結果的なリターンはかわらない?

205:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 21:17:21.23 XWqQ2x8E0.net
>>198
そうですね。
ただ100回に1回それが通用しない時があります。

206:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 21:18:47.13 O/5QTny60.net
>>199
そもそも、投資信託は手数料高いよね。
投資信託に手を出すなら、まだロボアドの方が良いわ。

207:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 21:22:15.96 thJYMrM10.net
何年前の投信の話よそれ

208:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 21:36:18.93 /10dbsQw0.net
なんやこの円高
もう数日待てば良かった

209:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 21:36:25.71 gMfdANFl0.net
>>201
いや、投資信託はノーロード型のものを想定しています。
説明不足で申し訳ありません。

210:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 21:37:28.36 OBiiKhVn0.net
>>201
どんなボッタクリ投資信託の話?0.2%とか0.1%とかあるのに
まぁそれが高コストって言うなら自分で株買うかETF買うしかないね
因みにロボアドアンチじゃないんであしからず

211:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 21:48:59.86 O/5QTny60.net
>>204
あ、ノーロードね!
自分なりに計算したけど、定期的にリバランスしたり、
毎月少額積み立てるようなスタイルならロボアドが良いよ。

212:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 22:04:22.70 EJJZ42Ht0.net
ヒロセ通商 [GetMoney!]
【2018年01月11日まで3000円⇒7000円に大幅アップ!】
口座開設+1万通貨取引するだけで現金7,000円 (1P=0.1円)
URLリンク(dietnavi.com)
※4口座作れば合計28,000円



. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4c4572501feb16cc13d66f2f0a61b658)


213:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 22:16:36.18 Y+8MA1rV0.net
債券利回り安定してるのに、円高。すぐに戻りそうな気もする

214:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 22:19:37.84 rJso/qn50.net
放置スタイルなのでクイック入金はしないつもり
機会損失なのかもしれないけど、そこで神経すり減らしたくない

215:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 22:21:46.49 kXXnDEpQ0.net
>>208
すぐ戻ると思うなら入金して買ったほうがいいよ

216:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 22:24:25.14 lz50ASPc0.net
おまかせで金を稼いでくれるなんて夢の商品やないですか

217:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 22:27:40.94 thJYMrM10.net
>>206
何をどう計算したのか見せてくれよ
せっかくだし

218:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 23:20:31.18 sNI3uu/O0.net
朝起きると暴落してませんように

219:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/10 23:34:04.71 O/5QTny60.net
こんなに早く111円台になるとは…
もちろん入金したけど。

220:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 00:29:48.50 Pi/1pWPW0.net
昨年11月デビューの俺は、円高でも円安でもなく、元に戻っただけと言う。

221:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 00:34:56.60 wWu05x1M0.net
今がチャンスと思って自分が入金すると
円高が更に進行する逆神っぷり発揮しそうだからやめた

222:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 01:16:37.14 jdzYSBT20.net
明日も円高なら突っ込めばよいのさ。
今日は久しぶりにがくっときそう

223:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 02:39:49.56 9ZCXkt300.net
うわーめっちゃ減ってる

224:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 05:27:46.49 dgT76AVg0.net
円高株安でリターンが大分減るなあ

225:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 06:53:37.68 /XlNhADr0.net
追加投資~!

226:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 07:16:25.14 3TPD9/Hn0.net
実は円高が一番のリスクじゃないかと思うようになってきた

227:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 07:34:34.18 xqu/JF5p0.net
追加投資のチャンス!!

228:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 08:35:37.69 lsMW1c/v0.net
とりあえず最低額の30000入れておいた。

229:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 08:38:37.41 rVtN2mQb0.net
>>215
俺も元に戻っただけ感だ
円 +3.30
$ +3.89

230:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 08:41:11.70 jdzYSBT20.net
突っ込んだのに全然買われなかった。五千円買いとか馬鹿なのか。。

231:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 08:57:52.25 hsENs+nE0.net
>>225
おれもだ。コンピュータが計算して買ってないんだと解釈したよ。

232:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 09:02:49.83 mpUUzBZ/0.net
日銀、国債買い入れ減額 出口戦略? 市場に広がる思惑
2018.1.10 20:56
URLリンク(www.sankei.com)
 日銀が年明け早々の9日に長期国債の買い入れを減額したことで、10日も1ドル=111円台後半まで
円高が進むなど市場が敏感に反応している。欧米の中央銀行が金融政策を平時の状態に戻す「出口戦略」を
進める中、昨年1年間は金融政策にほとんど動きがなかったことや黒田東彦総裁の任期満了が近づいていることもあり、
「今年こそ動くのでは」との思惑が広がる。
 買い入れを減らしたのは満期まで「10年超25年以下」と「25年超」の国債。ともに昨年12月28日の前回から
100億円減らした。これに市場は大きく反応して円高が進んだほか、日本国債の金利上昇に伴い海外の長期金利も上がった。
 昨年11月には黒田総裁が金融緩和が行き過ぎると逆に悪影響を与えるという「リバーサル・


233:レート」理論を紹介したことや、 今年4月に黒田総裁が任期満了を迎え、政策変更がしやすくなることも、こうした見方を後押ししている。  今回の動きについて、日銀が出口戦略を示唆したとの見方に否定的な市場関係者は多いが、動向に注目が集まっているのは事実。 SMBC日興証券の丸山義正チーフマーケットエコノミストも「通常であれば無視される小さな材料にも、市場が反応する年になるだろう」と話している。



234:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 09:07:47.21 Ty1gxmjL0.net
227

235:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 09:50:08.93 WYkcl5Im0.net
ドルはプラスなんだけどなぁ
早く円安にならんかしら

236:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 11:36:11.93 jdzYSBT20.net
>>226
株安とは言わないけど円高なんだから買って欲しいんだけどな。。

237:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 11:57:55.08 JUgAvb0/0.net
>>229
出口さえ円安であれば、積み立ててる今はずっと円高でも構わない。
むしろ円高の方がいい。
それとももう出金するのか?

238:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 12:01:58.65 n89j0bsu0.net
この理解で合ってますか?
国債買いオペが減る
国債がだぶついて国債価格が下落する
債券利子が上昇して長期金利上昇
→円買い増加で円高傾向

239:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 12:07:45.93 okPLWQQB0.net
>>231
まぁ、そうやな
慌てず積立続けるわ

240:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 13:59:49.43 wS0yiqp40.net
ウェルスナビ 早く手数料下げてくれ
アメリカ並みになるにはまだ先だろうけど

241:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 15:02:55.07 smQpH1gh0.net
ウェルスのリスクを2から3へ変更したら利益が半分になってしまった。
リスク2のまま我慢するべきだったのか。

242:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 15:06:39.01 jdzYSBT20.net
ああ、円が112円に戻りそう。。

243:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 15:13:52.97 JxQPogEd0.net
>>235
何故いじったのか

244:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 15:16:03.34 oGRcmI5z0.net
>>235
でもトータルで見たらリスクは真ん中が一番いいって話が多いよね

245:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 15:21:05.09 smQpH1gh0.net
>>238
前から2か3で迷っていたけど、ついポチッとな。

246:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 15:33:01.44 FmT449he0.net
テオに昨日の夕方クイック入金したんだけと、まだ買われてない…。時間かかるのかなあ。

247:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 15:55:14.46 6lJlvmzs0.net
>>232
国債オペが減る
市場に出回る通貨(日本円)が減る
円高株安進行

248:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 15:56:38.82 6lJlvmzs0.net
>>240
テオは2日後だよ。

249:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 16:09:50.02 n89j0bsu0.net
>>241
レス感謝です。
市場に出回る円が減るとなぜ円高になるのでしょう?
円が減る→1通貨あたりの価値が上がるからでしょうか

250:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 16:17:38.56 3eXAKUcv0.net
夕刊に出ていた,中国が米国国債を買うのを減らすという記事が,
円高(というかドル安)を起こしているという認識はあっていますか?

251:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 16:19:45.31 QQu3zHOk0.net
ロボアドバイザーに「お任せ」はやめよう
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

252:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 16:30:37.20 tzDqDMiW0.net
昨日追加し忘れて今日追加したが、時既にだったかな…
夜中までなんとか111円台キープして欲しい

253:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 16:35:43.85 zDSqcFZR0.net
連休明けてやっと運用が始まって80円増えたのが今日1万減ってて草生えた

254:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 16:57:15.54 iwgYHnda0.net
>>247
3ヶ月位は様子見たほうがいいよ

255:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 17:05:20.94 bwylauLB0.net
数日じゃあれだが、数ヶ月運用したら今んとこみんなプラスだろ?
タイミング云々よりも早く突っ込んだ方がいいんじゃないかと

256:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 17:39:51.58 lY/yXjsE0.net
>>245
ロボアドバイザーは、わが国で既に何種類も商品化されていて、手数料は下がる傾向にあるが、ロボ自体の手数料と、投資の中身になっている投資信託・ETFなどの運用管理費用との二重の手数料が掛かり、コスト最安な運用方法ではない。

バカめ!ウェルスナビは全て含め手の手数料が1%なんだよ!この記事書いた奴はバカ

257:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 18:07:41.36 ksPY84Y10.net
>>247
最悪のタイミングで始めたなwww

258:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 18:16:29.04 oGRcmI5z0.net
今日は分散の大切さを痛感まではいかないけど少し感じたような気がする日だったわ
やっぱまんべんなく買っといたほうがいいね

259:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 18:45:55.62 dVVyuOQn0.net
男だったら一つにかける
かけてもつれて大暴落

260:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 20:28:44.35 +4a7zlho0.net
俺も正月明け開始でマイナススタートだわwww

261:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 20:37:00.29 IE//Rtn/0.net
>>250
いやそれは記事のが正しい
ETFの信託報酬は外に出てこないから

262:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 20:44:08.78 5Ou8YmQ40.net
SBIの申請押したのにもう丸1日取引に変わらないんだけどこんなもん?

263:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 20:45:29.28 AgpVhuhN0.net
>>255
え?でも前スレでは確かに・・・
469 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2017/12/24(日) 15:57:19.60 ID:keB2OOuk0
>>467
かかる費用は1%+消費税のみ
483 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2017/12/24(日) 19:29:51.03 ID:znhwsK7o0
>>477
そもそも信託報酬は別途取られたりしないことはわかってる?
488 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2017/12/24(日) 21:03:00.84 ID:znhwsK7o0
>>487
なんでそこに信託報酬って単語が出てくるの?分配金で引かれるのは源泉税。
ETFの基準価額は、信託報酬が差し引かれた金額ね。

264:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 21:44:16.26 XznC/thN0.net
>>245
ロボアドの実績には触れず、ハズレ商品もある投信にしとけと。

265:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 21:54:24.73 7p4dyidi0.net
金預けるんだから
普通は運用実績調べるだろ。

266:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 21:59:51.67 7p4dyidi0.net
1%はまだ良心的に思える。
銀行とかが高齢者に売り付けている
手数料6%とかの外貨商品とかぼりすぎw

267:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 22:11:18.04 dVVyuOQn0.net
金持溜め込んでる勝ち逃げ老害(善良な老人ではない)からはぼったってよし

268:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 22:27:27.18 4XzI2YNw0.net
>>243
お金があれば安く借せるから金利が低い。
お金がないとなかなか貸せないから金利が高い。
金利が高くなると外国からも資産があつまってきて円高。
金利が低いとその逆で円安。
他国と比較してお金がたくさん出回ってれば通貨安になるとは言われてる。
でも、実際は金利が低いから通貨安ってのはいつでもあてはまらなかったりする。
キャリートレードといって金利の低い円を借りて他の金利の高い通過を運用するという手法がある。
情勢危機があると円高になりやすいのは、キャリートレードの巻き戻しが一因とも言われたりする。
他にも経常収支黒字が円高要因だと言われたりもする。
つまり諸説ありありで勉強で答えが出るものではないというのが為替だと思う。

269:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 22:33:09.18 qxXSO+Db0.net
>>257
外に出ない信託報酬と手数料をごっちゃにしない方がいいよ。

270:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 22:35:22.88 iGkf/IUj0.net
円高やな、追加で入れるか

271:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 22:45:40.90 JxQPogEd0.net
こういうのって30年くらい放置しとくもんじゃないの?
そんなに頻繁に弄って大丈夫なん?

272:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 22:59:12.09 QgZwAW5n0.net
追加はしてもいいんじゃない?
売り買いが発生するリスク度変更はあまりやらない方がいいと思うが
追加するか一括放置かは目的と趣味次第で

273:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 23:00:24.93 QgZwAW5n0.net
あ、リスク度の話か、失礼
リスク度は始めて少ししてから後悔して直すくらいはいいと思う
相場見てちょこちょこいじるのはよくないね

274:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/11 23:02:19.53 kDRm1b/50.net
>>262
ありがとうございます。勉強になります。

275:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 03:39:43.95 UvyZdTg90.net
株絶好調だな
昨日だいぶ減ったが今日は大幅に戻しそう

276:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 04:23:21.66 sEfyrZHZ0.net
2円下がっただけで円高だのなんだのって……
自分が売る時に円がいくらになってんのか分からないんだから適当に積み立てておけばいいのに。

277:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 06:20:25.77 vjgCm4Pj0.net
2円はでかいだろ。決算時期なら企業業績に響く

278:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 06:34:51.68 I86l/GZU0.net
円高は追加投入チャンス

279:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 06:55:01.92 pxPjiFIc0.net
↑方々にここへのリンク張ってる宣伝ステマ野郎お前だろ
ユダヤの手先死ね

280:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 07:13:51.56 ROgfCJGW0.net
さすがに、日経平均24000円は高すぎる。
1度2万円くらいまで大幅に下がってからまた上がると思うから
日経平均ダブルインバースに2000万投入するわ。
仮想通貨買う勇気は無いけど、ETFのハイリスクなら買えてしまう。

281:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 07:41:10.98 Ivw0TIc60.net
円高に振れると弱いねー

282:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 07:43:11.38 WmO9MoYU0.net
>>271
ロボアドでデイトレでもしてんの?

283:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 07:46:18.94 vjgCm4Pj0.net
>>276
海外ETFは外貨で運用されてるの知ってる?

284:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 07:48:13.51 FG8cKfD50.net
楽ラップで下がってウェルスで上がった。
テオはやってないから、どうなのか?

285:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 08:14:17.30 oyLLHzAi0.net
予期しない出費で今月の積立てが厳しそうだ
つれぇ

286:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 08:16:30.38 eTabhrjh0.net
昨日はウェルスが下がりテオは横ばい
今日はウェルスが上がりテオが下がった。
観察日記おもしろい。
テオは評価額の換算レート反映が遅い?

287:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 08:43:03.32 nWPVtyll0.net
>>280
1日遅いね

288:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 08:56:51.48 0.net
URLリンク(www.noao.edu)

289:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 10:05:50.56 WmO9MoYU0.net
>>277
ドルコスト平均法って知ってる?

290:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 10:36:47.87 WlvuYRQu0.net
ドル建てはゴリゴリ増えてくな
ドルで出金したくなってくるな

291:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 10:45:25.97 XgfEzzlg0.net
で、円安時を待って円にチェンジでウマウマ

292:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 10:50:35.98 j0DqQ9bz0.net
>>279
結婚おめでとう

293:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 11:01:57.88 lxyaWKIr0.net
夜中2時頃みたらついにマイナスになっててウゲーって思っていまみたらまあまあプラスになってるんだけどなんで?
ウェルスです

294:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 11:41:35.52 3/JPwjWs0.net
>>287
株が上がったから

295:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 12:10:17.98 vjgCm4Pj0.net
>>287
アメリカ株全面高です

296:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 13:25:52.53 00ezzbXM0.net
289

297:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 14:27:36.74 Gu+gVzF/0.net
円高さらに進んで今日も円建収益は悪化しそうだな

298:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 14:51:30.62 9EFi+YQ70.net
Day Trader Documentary - A day in the life of a multimillionaire forex trader 
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i1.ytimg.com)

299:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 14:52:33.57 9EFi+YQ70.net
What is Bitcoin? (v2)  
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i1.ytimg.com)

300:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 14:53:50.26 9EFi+YQ70.net
How The Stock Exchange Works (For Dummies)  
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i1.ytimg.com)

301:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 14:55:02.22 9EFi+YQ70.net
Welcome to SimpleFX 
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i1.ytimg.com)

302:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 14:59:11.16 9EFi+YQ70.net
How Bitcoin Works in 5 Minutes (Technical)  
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i1.ytimg.com)

303:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 15:02:43.77 9EFi+YQ70.net
What is Bitcoin Mining? 
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i1.ytimg.com)

304:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 15:05:27.38 9EFi+YQ70.net
Top 10 Bitcoin Facts 
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i1.ytimg.com)

305:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 15:11:49.24 9EFi+YQ70.net
Welcome to SimpleFX 
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i1.ytimg.com)

306:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 15:13:17.85 9EFi+YQ70.net
What is Bitcoin? (v2)  
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i1.ytimg.com)

307:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 15:14:05.88 9EFi+YQ70.net
How The Stock Exchange Works (For Dummies)  
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i1.ytimg.com)

308:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 15:15:16.58 JBtcz5QA0.net
荒らしはNG

309:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 15:16:27.66 9EFi+YQ70.net
What is Bitcoin? (v2)  
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i1.ytimg.com)
What is Bitcoin Mining? 
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i1.ytimg.com)
Welcome to SimpleFX 
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i1.ytimg.com)

310:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 15:18:07.69 9EFi+YQ70.net
晒らしはNG

311:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 15:18:38.15 9EFi+YQ70.net
Day Trader Documentary - A day in the life of a multimillionaire forex trader 
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i1.ytimg.com)

312:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 15:20:06.90 9EFi+YQ70.net
Bitcoin: How Cryptocurrencies Work 
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i1.ytimg.com)

313:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 15:21:33.07 9EFi+YQ70.net
Day Trader Documentary - A day in the life of a multimillionaire forex trader 
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i1.ytimg.com)

314:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 15:23:53.95 9EFi+YQ70.net
Why do Banks Fear Bitcoin? (Bitcoin Documentary) - [FutureMoneyTrends. com]  
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i1.ytimg.com)

315:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 15:27:53.09 9EFi+YQ70.net
From Bitcoin To Hashgraph: The Crypto Revolution - Hidden Secrets Of Money Ep 8 - Mike Maloney 
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i1.ytimg.com)

316:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 15:39:49.86 9EFi+YQ70.net
Welcome to SimpleFX 
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i1.ytimg.com)

317:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 15:40:31.31 9EFi+YQ70.net
Day Trader Documentary - A day in the life of a multimillionaire forex trader 
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i1.ytimg.com)
Why do Banks Fear Bitcoin? (Bitcoin Documentary) - [FutureMoneyTrends. com]  
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i1.ytimg.com)
From Bitcoin To Hashgraph: The Crypto Revolution - Hidden Secrets Of Money Ep 8 - Mike Maloney 
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i1.ytimg.com)

318:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 15:41:10.65 9EFi+YQ70.net
How The Stock Exchange Works (For Dummies)  
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i1.ytimg.com)

319:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 15:41:53.55 9EFi+YQ70.net
Welcome to SimpleFX 
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i1.ytimg.com)
Why do Banks Fear Bitcoin? (Bitcoin Documentary) - [FutureMoneyTrends. com]  
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i1.ytimg.com)
From Bitcoin To Hashgraph: The Crypto Revolution - Hidden Secrets Of Money Ep 8 - Mike Maloney 
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i1.ytimg.com)

320:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 15:47:06.31 9EFi+YQ70.net
Top 4 Reasons For Deflation BEFORE Hyperinflation - Hidden Secrets Of Money 6 (Mike Maloney)  
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i1.ytimg.com)

321:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 16:18:52.06 7CtvUErL0.net
ウェルスナビに入金したけど、週明けにはもっと円高になってるのかな?110円切るまで待とうと思ったけど、忍耐が足りなかった…

322:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 16:28:02.37 9EFi+YQ70.net
LARGEST GOLD RESERVES - Top 6 Countries with Largest Gold Reserves 2016 
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i1.ytimg.com)

323:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 16:38:41.89 h07+Se4U0.net
そんなに円高材料あるか?

324:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 16:46:54.41 9EFi+YQ70.net
Top 10 Bitcoin Facts 
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i1.ytimg.com)

325:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 16:59:29.22 m79aNb5e0.net
新しくUPCOINっていう仮想通貨の取引所ができるみたい。
登録するだけで500ドル配布ってあってなんか胡散臭い。
捨て垢で登録してみたけど一応500ドル貰えたわ。
先着10万名らしいから、捨て垢で登録だけしてみるといいよ。
アンケートは適当でおk
URLリンク(upcoin.com)

326:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 17:36:32.05 ljHmlWx+0.net
>>319
アフィカス

327:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 17:51:39.87 KeymBIFT0.net
ウェルスだが自分もクイック入金した。
為替は110円台になったらすぐドル買い入るとおもうから今がチャンスかな。長期金利の話しが出てるけど織り込み済だろうし、長期的にみてドル高基調だろう
円が更に買われるのはトランプが、北にミサイルで基地破壊をしそうな3月あたりかな

328:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 18:04:29.18 oyLLHzAi0.net
>>286
upsがぶっ壊れたので買い換えるだけ...
結婚は予期しているものだろ!多分...

329:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 19:38:25.89 FqL2DeV60.net
円高入金方発動

330:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 20:23:54.62 /v0nBzyD0.net
積立て設定に楽天銀行ありますが、エラーで設定完了なりません。
対応可否分かる方居ますか?

331:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 20:28:02.30 17xafe/60.net
>>319
URLの後ろの方のIDってなんやねん

332:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 20:34:16.93 6uyNwSNY0.net
110円逝ったな

333:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 20:53:45.68 OPVNl/ye0.net
>>288
これってリアルタイムで価格変わるの?

334:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 21:27:14.93 B1sj+p0/0.net
>>317
日銀が国債の買いを縮小
FRBの利上げが緩やかになるかも

335:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 21:39:44.71 544J8ysj0.net
110円マジか
昨日の夜買い増ししちまったわ

336:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 22:18:45.92 tZ1HLuR50.net
ウェルスナビのシミュレーションって10年経っても2倍にならない糞だな

337:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 23:04:28.30 XHQLSoHh0.net
9日に口座開設申し込みしたんだが、まだメールこない、、、

338:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 23:10:42.66 J+cEkA1s0.net
ウェルスナビは「現金部分が2万円以上(目安)となると追加投資する」ということは
毎月積立額は2万円以上じゃないと、毎月ETFを買ってくれないってこと?

339:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 23:19:33.18 7Ct6R4YM0.net
>>332
本家から開設した人は1万から買ってくれます
URLリンク(www.wealthnavi.com)

340:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 23:21:55.03 kat3bU+g0.net
楽天のfxロボアドは半年音沙汰なし

341:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 23:31:51.62 J+cEkA1s0.net
>>333
レスthx
俺は本家から開設したけどマメタスは使ってない
マメタス使わないと購入は現金2万円以上ってことか

342:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/12 23:48:24.63 gyf2JDeL0.net
>>330
目標額を2倍の額にすればいいだろ

343:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 00:11:00.05 mIHKs0Wk0.net
>>325
?id=○○○ってついてるのは全部アフィリエイトやで

344:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 01:01:38.08 1ZZgrAXE0.net
1ドル110円に突入
(^-^)/

345:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 03:02:37.58 MPC5szu70.net
ウェルスナビ のSBI証券でやってるんだけどさ、本家以外でも端数取引始まった?
昨日の取引見たら、1株未満の物を買ってるんだけど、これって一時的に残金30万円以下にしたから?
URLリンク(i.imgur.com)

346:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 04:09:28.81 yrRbfM5/0.net
>>339
ありがたやー

347:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 04:13:02.72 2MkAdHaN0.net
>>337
んなことはわかっていてのツッコミだろどう見ても

348:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 05:03:49.66 IvueULn/0.net
円高はいいが株が高すぎて入金は躊躇するわ

349:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 06:12:31.80 h1ow/KAp0.net
wealthnaviってマネーフォワードに連携したとき、グラフ表示はETFやら債権やら分けて表示されますか?それともまとめて「投資信託」あるいは「その他」にくくられてますか?

350:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 06:13:57.57 0bksuaqI0.net
>>343
分かれて表示されます~

351:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 06:17:19.03 IvueULn/0.net
今日も爆上げやったな

352:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 08:38:05.83 OltUYZXh0.net
ウェルスで上がって楽ラップで下がり
まあ、プラスだからいいか。

353:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 08:54:19.96 yH0Bxnvp0.net
>>339
SBI銀行ユーザーだけど次回の買付けに期待しておこう

354:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 08:54:29.61 Oh7zOPSd0.net
300万入れてて、半年で20万以上の利益なんだけど、3千万入れてたら単純にその10倍増えるんだろうか。
だとしたらもうたいして働かなくても生きていけるよね。

355:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 09:27:09.48 qPDPnQtO0.net
>>348
残りの半年で10万円になるかもしれないよ

356:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 09:33:50.19 nWWNNuLt0.net
>>348
おま天才か

357:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 10:21:53.30 12/uyaex0.net
ウェルスに昨夜入金したけど、ポートフォリオは現金100%のまま
土日は買ってくれないの?

358:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 10:23:35.63 OU0wyDLv0.net
>>351
米国株式市場が土日営業してると思ってんの?

359:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 10:48:22.32 4o9jSNq60.net
>>351
夜20時に締め切られ、そのあと深夜に購入される流れ。
金曜なら夜20時までに入金すればその日の深夜に購入される。
土日はもちろん市場が開いてないから買われないけど。
入金は20時までに済ませよ。

360:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 10:48:37.73 12/uyaex0.net
>>352
そうなんだ、ありがとう

361:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 10:53:35.85 IvueULn/0.net
>>348
たまたま株高の局面だったってだけ
継続してそのリターンは期待できない

362:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 11:02:35.56 NneANap+0.net
>>348
さすがに年400万だと生活厳しい。
倍の6000万あれば800万だからいいかもね。
が、そもそもそんなに元手がないのが問題w

363:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 11:06:58.51 4ZRroesc0.net
ヴァンガードの中の人自ら米国株には厳しい時代が到来する
みたいなこと言ってるし、期待しすぎず黙々と積み立てていればいいよ
もしかしたら中印が益々力をつけた結果、
VWOが噴いて他の低利回りを補ってくれるかもしれないし

364:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 11:13:45.99 OU0wyDLv0.net
>>357
は?こんなに好調なのに厳しい時代?ファーw

365:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 11:14:50.85 UFZAnJHy0.net
今だけ切り取って好調好調って
この先も言ってらんない。未来なんかわかんないぞってことだろ

366:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 11:16:24.67 OeJdySkL0.net
未来はわからないから分散してるしレバレッジも掛けてないんだっつーの

367:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 11:24:23.61 UFZAnJHy0.net
何の話?

368:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 11:35:52.58 fsXXQj8+0.net
>>344
ありがとうございます!

369:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 11:39:58.43 0bksuaqI0.net
>>351
昨夜20時まで入金で、為替は日本時間25時のロンドン仲値113.30円だった。
リスク3で、VTI:VEA:VWO:AGG= 2:4:1:3、想定より株価上がっちゃったので�


370:ュ~



371:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 12:40:33.08 bopvhDT40.net
1年前に投信とロボアド同時に始めたけど先進国株100%よりロボアドのが儲かっててワロタ
投信やめて一本化するわ

372:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 13:08:06.37 twiJc/6g0.net
ワイもSBIに口座あるけど
ガンダムヲタとしてはTHEOを選んでしまうんよなあ

373:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 13:16:46.29 EZYkZoki0.net
>>348
1億あれば働かなくても元金減らさずに遊んで暮らせると思う。
1000万円くらいに増やせば遊んでは暮らせないけど給料が年間何ヶ月分かは増やせて生活楽にはなるかもよ。
大抵の人は更に増やそうとしてあんまり無駄に使わないだろうけど。

374:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 13:21:06.83 DU68vgBN0.net
366

375:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 13:25:41.34 Yc5FcFIq0.net
連休明けに買っていきなりマイナスしてたけどもう戻ってるわ
小金ができたら突っ込んで眺めてるの楽しいな

376:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 13:36:48.49 C/tC9H1x0.net
まだ開始から1ヶ月の初心者です。
利益出た分だけ解約することもできるんですか?

377:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 13:41:35.77 NneANap+0.net
>>369
嫁や友達はおまえごと解約することもできる

378:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 13:47:50.30 CAvfI0dQ0.net
>>364
俺も楽天VTIとか似たような投信と同額買ってるけどロボアドの方が実績いいな

379:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 14:23:48.65 NYzNWqaJ0.net
ウェルスしかやってない人っておる?

380:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 14:55:52.25 H1xX+kHY0.net
ロボアドなんて何個も口座持つもんじゃなくね。手数料かかってしょうがないだろ

381:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 15:14:42.76 mbyHUhn20.net
お前ら積立NISAはやったほうがいいぞ
ロボアドのほうが成績いいかもしれんが利確すると税金取られる
10年後や20年後は増税してるかもしれんし免税は効果大

382:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 15:19:36.03 F0Rz+FXY0.net
>>374
って言うか株の税金を25%に引き上げるとか引き上げないとかそんな話も出てるからな

383:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 15:32:35.31 qklYkNu00.net
ロボはメジャーなインデックスより良いね。
手数料が高めだけど結果は、手数料値下げしたノーロード投信より儲かっています。
国内アクティブには敵わないけど、こちらは天井が見えてきた。

384:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 15:34:52.66 Jmiy7d6M0.net
>>372


385:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 16:17:44.85 i/8sIgVy0.net
おれのテオマイナスなんだが

386:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 16:29:54.18 EZYkZoki0.net
>>373
定額基本料がロボアドごとにかかるんならそうだろうな。
>>374
やってるがつみたては年間40万円だけだからな。通常NISAのほうがいいか?

387:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 16:40:45.73 fsXXQj8+0.net
>>374
さすがに投信限られすぎて・・・・・・

388:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 17:07:10.36 wCufuF000.net
積立NISAなあ楽天VYMが認可されたら殆どの比率で積立するかなあ
でも、先なのは確定拠出年金DCとidecoをフルに使った上だな

389:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 17:18:30.86 7FuHcwMm0.net
>>374
もちろんやってますよ。
まず非課税枠のiDeCoとNISA枠を使って、もちろん家族分もフル活用して、それからロボアド含めた他にまわしてる。
運用はじめたきっかけはロボアドなんだけどね。
今ではすっかり非課税枠使い切らないと勿体無いって思うようになってしまった。。

390:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 18:01:34.77 ppjQe2vN0.net
マネックスアドバイザーが貸株も対応
URLリンク(info.monex.co.jp)

391:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 18:23:28.91 Oh7zOPSd0.net
え、ロボアド確定申告いるの?



392:源泉ありで登録した覚えはあるけど



393:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 18:30:10.95 xLEdfhDP0.net
WealthNaviとTHEOを同時に昨年末くらいから始めたけど、
THEOの反応の鈍さは自分には合わない
入金の反映が遅く、1日レベルでも成績に影響してる
WEBの更新も休み明けか
何より、現状元本割れ
長期で見ると関係ないのかもしれないが、両社の姿勢の違いが大きく、
THEOは解約かな

394:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 18:44:24.35 8+clzK8F0.net
昨年末からとかせっかちさんだな

395:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 19:02:29.25 kmvBHsqx0.net
ウェルスとテオ以外はあんまり名前聞かないけど売れてるのかな

396:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 19:25:18.96 oWN43YEQ0.net
>>384
よくある質問の税金を参照

397:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/13 19:26:13.20 t5oNB88D0.net
種銭少ないうちに楽天VYM買っても意味ねえ

398:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/14 05:39:10.91 eJiFhJTE0.net
>>384
源泉ありならいらない

399:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/14 05:57:28.15 f2z1YQZ70.net
このスレの宣伝必死杉

400:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/14 07:24:20.32 rb4cDuyN0.net
早くも月曜日のニューヨークの相場が気になってきた

401:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/14 08:48:01.01 T6wlRFAc0.net
火曜日を気にした方が良い

402:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/14 09:11:07.01 3b3Jvf3Y0.net
>>390
ありがと!

403:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/14 09:28:49.80 xsXINEOs0.net
>>394
外国税額控除したいなら。それこそ何千万か入れないと手間だけかかるわな

404:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/14 14:18:02.79 DELh2xES0.net
395

405:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/14 15:11:53.01 rWBMdK6a0.net
投信工房はロボアドには入りませんか?
当初国内外分散のリスク3で毎日500円積立してたけど株高で日本株が運用成績高いから積立比率下げて目標下回ってるファンドの比率上げた
基準価額下がったらまた比率変えようと思う

406:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/14 15:17:49.58 uPaEvAU80.net
URLリンク(www.coinexchange.io)
急げ

407:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/14 16:00:32.16 k/OxGxLI0.net
もっと運用額が増えれば手数料も下がるんだろうけど
ということでお前らもっと入金しろ

408:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/14 16:30:39.19 IO641Cge0.net
強力な競合他社がこないと無理だろ

409:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/14 16:44:09.95 I560JWAH0.net
しばらくは無理だろうな
今は株が絶好調だから預かり資産も急上昇だが、近いうちに調整が来るだろうし、その時は手数料収入も減る
とりあえず次の値下げとしては、1000万以上は0.5%とかになりそう

410:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/14 17:36:31.82 sg301xJC0.net
今月から投資信託を5本始めます。ウェルスをバランス投信代わりにしてどっちがいいか観察しようかと。

411:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/14 18:28:17.38 jTbicXvo0.net
株高だから美味く行ってるだけだぞ
結局お前らは高く買わされ安く売らされて損させられるw

412:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/14 18:49:58.61 5DDbDqFr0.net
米株高杉の今買う奴は馬鹿?

413:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/14 18:51:22.55 6X+c2Aaj0.net
>>404
悩むよな。
ドル安の今というのもあるし。

414:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/14 19:15:41.40 DTTJISXI0.net
高すぎかどうかは将来にならないと分からないから

415:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/14 20:22:13.36 kLIy7VN50.net
ウェルスナビ 、毎月の積み立て1万より2万以上の方がいいってどこかで見たのですが本当ですか?1万が現実的だけど成績が全然違ってくるんなら無理して2万にしたいです。詳しい方教えて下さい!!

416:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/14


417:20:33:19.86 ID:plN5s0g50.net



418:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/14 20:39:22.33 5LqbCwWU0.net
>>407
>>408
だから本家ならマメタス通じてなら一万から買ってくれるって何度も言ってるのに

419:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/14 20:52:37.87 H6N9+EH30.net
長期ドルコスト平均法投資を推奨なのに
あわてんぼ、せっかち、早漏がおおいぞ

420:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/14 20:52:42.99 SMUmfFDb0.net
そんな面倒なことできるかよ

421:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/14 20:55:12.17 kBqKzRnD0.net
>>410
それどうやるの?

422:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/14 20:55:14.94 RPtufMHl0.net
金持ちが気まぐれに投資して何年かたって忘れた頃に見たら増えてるはwwwww
的な商品だよね

423:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/14 21:45:51.01 H6N9+EH30.net
なんだろう、調べりゃいっぱい出てくるのによー
とりあえずプラン試してそれで良ければ口座作って入金して、毎月の積立設定してあとは放置が唯一の方法
あとは、自分で調べてお勉強しつつ判断すれば良い

424:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/14 21:49:11.97 rGrLjAJy0.net
米ゴールドマン・サックス「個人負債は管理可能な水準、金融危機の可能性少ない」
URLリンク(master-asia.livedoor.biz)

425:406
18/01/14 21:55:50.39 kLIy7VN50.net
本家?なので追加投資1万からいけるみたいです
とりあえず苦しくなるまで追加2万でやってみます

426:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/14 22:13:18.84 n/DTpTfa0.net
>>416
投資って言うのは苦しくなるまでやるんじゃなくてあくまで余裕資金でやるべきだぞ?
そんなに苦しくなるまで毎月2万使ってたら株価下がった時にまずいだろ

427:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/14 22:27:48.75 YVEqIra50.net
お試しでウェルスとテオに3ヶ月積立してきたけど、タイムラグがありすぎてさすがにまだ使い物にならないな

428:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/14 23:05:22.27 rg4/PMCJ0.net
>>417
横からだけどいいこと言うね…
この相場に乗れてなくてあせって無理に突っ込んでたけど少し頭を冷やす
でも早くしないと延々と上がってしまいそうで怖いとかもすこしある

429:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/14 23:14:06.18 gkDw7BNN0.net
>>416
景気が落ちてる時に金かけた方が良いんだから今は長続きできる方を考えるべき

430:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/14 23:34:36.52 zrq5fLwx0.net
>>413
何年か経って引っ越しやらメールアドレス変更やらでアカウント復旧出来なかったりして

431:415
18/01/14 23:35:22.31 kLIy7VN50.net
皆さんありがとうございます。ナビゲーションしながらより利益をとエスカレートしてました。
頭冷えたので余剰金で長く運用できるよう心がけます

432:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/14 23:40:44.45 DTTJISXI0.net
9月から始めてめっちゃ株上がってウハウハ
もっと積んどけば良かったわ

433:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 04:09:01.65 zglCoS1X0.net
たらればだけど禿同

434:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 06:38:49.14 eKFujmr30.net
めっちゃ円高、入金するなら今かな?

435:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 06:54:58.34 uQBcBvIO0.net
円高だけど株高というジレンマ

436:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 08:24:47.14 C6tw789x0.net
1ヶ月前にテオとウェルスナビ初めて、3%増えたけど、最近調子が良いだけで、年利で言うと5%くらいに落ち着いちゃうのかね?

437:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 08:29:37.15 /taPJknO0.net
円高っていってもたかだか1~2%の違いなんだから重要なのは株価だろ

438:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 08:40:52.81 kPtzjBdc0.net



439:から楽ラップに入金してくる。 明日、そうなってるかな?



440:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 08:45:55.59 Q3Ia3RAv0.net
楽ラップ今年から始めたけど2日連続で下がっていきなり元本割れからのスタート・・・
やる時期が悪かったわ;

441:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 08:50:37.70 s2Kuaeor0.net
気絶してればあっという間にプラスになっとるよ

442:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 09:58:48.09 SN13JXyG0.net
手数料比較の一覧誰か作って

443:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 10:07:50.75 PnX5iaYi0.net
手数料だとエイト証券のが少し安いね

444:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 10:22:36.54 uM9AYEW/0.net
>>430
そりゃ時期が悪いわ。
傷口広くなる前に、とっとと解約した方がいい。

445:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 10:37:20.74 WxfcXLs00.net
>>430
ドル円も110台に割ってきてる
円高進む見込みだから円建てラップなら解約ありだよ

446:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 11:38:38.05 mhyhVNtF0.net
大豪落で一夜にして種銭4割減とか食らって
手数料1%高いとか言ってた頃ってなんだったんだ?ってなるよw

447:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 11:58:39.40 uM9AYEW/0.net
>>436
そうそう俺もそう思ったw
リーマン級の大豪楽って、いつも突然くるしな。
4割減ってもキッチリ1%取られるっていうねw

448:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 12:19:25.41 STvqAMfY0.net
市場からどんどん金が逃げてるね

449:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 12:31:01.15 FHSN6Cl90.net
高額商材無料でやるわww
URLリンク(peraichi.com)

450:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 12:54:44.98 FopGO/RU0.net
439

451:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 13:43:13.70 STvqAMfY0.net
あぶねー
SBI口座作るのが2-3日早かったら大損だったわ

452:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 14:19:04.53 /ZNpfLcR0.net
>>436
あーね

あーねー…

453:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 15:07:10.52 V2mA3FeV0.net
大豪落、とかいうオリジナル用語を使う人が20分の間に2人も連続して現れるとは、珍しいこともあるもんだ(棒

454:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 15:22:29.18 mhyhVNtF0.net
大豪落はバカコテが大暴れする時によく使ってた言葉でなんか面白いからたまに借りて使ってるだけ
もう何年前か分からんけどw

455:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 15:29:24.49 I4sf+mD/0.net
>>444
コテが使ってたからって免罪符にはならん
普通の人には通じない意味不明な単語使うのは恥ずかしいから止めとけ、お前が頭おかしいだけだから

456:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 15:40:32.33 g8evTIwh0.net
せっかく円高なのに、この株高。。最高値更新中か~

457:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 15:41:08.96 /mxmwiGz0.net
>>443
>>445
触るんじゃありません!

458:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 15:44:39.40 q1AWhpkA0.net
ideco、nisa、積みニーが暴落のクッション(生け贄)に効果があるかだな。
何と比較していいかわからんけど。

459:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 15:51:24.53 mhyhVNtF0.net
商売の邪魔されたくないからネガレスにどーでもいい難癖つけてるだけだろこのアヒステマやろうが
5chにここへのリンク張りまくりやがって頭おかしいのはお前だろw

460:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 15:59:18.98 wpfmMQH60.net
>>449
大豪落とか言うオリジナルの日本語を作る馬鹿には敵いませんよw

461:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 16:01:47.65 js/kuR/10.net
>>448
ちょっとずれるけどふとおもったのが
投資はなくなってもいいお金でやれっていうじゃん
でもつみにーとかって老後のお金ってスタンスで
必要なときに無くなってたら困るお金だよね
これ遠い将来に暴落とかおきてさらにやばい問題になってそう

462:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 17:06:47.52 IIHC5jdH0.net
暴落したら問題になるだろうな
リスクがあるって文字を大抵の日本人は理解出来ないだろうから

463:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 17:10:18.70 UEJ4Ntx/0.net
暴落時も淡々と積立が売りなのに狼狽して解約するような層が
現在の契約者のうちどれだけ占めてるか

464:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 17:14:23.21 29rW1D3N0.net
未来のことなんて誰にも分かんないよ
つい60年前なんて世界中で戦争やってたんだぜ

465:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 18:01:54.60 js/kuR/10.net
>>453
まだ若く仕事現役で買う時期なら暴落もいいけど
老後の取り崩す時期にあたった人はきついよね
今の政治家はその頃にはみんな逃げ済みで責任とらないだろうし

466:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 18:08:08.50 /oF9adQQ0.net
GPIFはあんなに国債買ってんのに債券入れなかったのは英断だな

467:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 18:13:07.87 /oF9adQQ0.net
おっとNISAスレと間違った

468:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 18:24:26.82 B7ZVH+Vl0.net
とりあえず100万いれて様子みるのと50万いれて月々5万くらい積立して100万くらいで積立やめるのならどっちのがお得なの?ウェルスナビ なんだけど

469:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 18:36:28.94 tR/qAJ1W0.net
様子みるなら積立なんじゃ

470:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 18:49:50.47 THpVaaiZ0.net
>>458
いまの日米欧、中国の株価を割高とみるか、
割安とみるかを決めて、エイヤでいいんじゃないか。

471:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 19:06:21.76 H4VqmoJ40.net
今時期悪?

472:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 19:25:29.44 uyfi2Xb10.net
いつ買うの?
今でしょ!

473:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 19:30:36.84 AzCeSAYZ0.net
★初回5000円ボーナス ノーリスク取引
今月300万勝ちw
URLリンク(goo.gl)

474:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 19:30:53.85 AzCeSAYZ0.net
スレリンク(market板)

475:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 20:19:50.52 YrQwb3T60.net
あれこれ考えずに入ったほうがいいと思う。
110円台やし入りやすいでしょ。

476:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 20:43:40.40 ZSkWmgtf0.net
※注目記事※「人工知能(自ら学習する人間を超越したAIトレーダー)の登場で、
大手ファンドの人工知能トレードが、アメリカの株取引全体の約半分を占めるまでに急増しています。」
【処理速度】【進化解析】既に…人が敵う相手ではありません…
負けるのは、個人投資家だけって話です。щ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!
※記事の続き(AIトレーダーの秘密を知る)→ URLリンク(bryant1.jp)

477:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 20:47:05.45 dbCGngO70.net
高値更新という最悪のタイミングだけどfor SBI銀行でも端株買付してくれるか確かめたくて
クイック入金してみた
20時過ぎてたから買付明日だけど

478:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 20:47:37.55 5dhNTaYH0.net
>>467
本家のみ定期

479:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 20:50:36.02 dbCGngO70.net
>>468
>>339は?

480:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 20:52:06.63 5dhNTaYH0.net
>>469
すまんそれなら俺が悪い、多分
>>339が正解?本家だからわからん試してくれ

481:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 20:58:39.90 H3+uxAkZ0.net
あれ?今夜って米市場お休みだよな…

482:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 21:03:29.25 o6iXERVm0.net
テオでポートフォリオ画面の収益率と、メイン画面のトータルリターンって何が違うのだろうか
前者は14.33%、後者は8.50%

483:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 21:17:58.63 hfEUyyvx0.net
ウェルスナビfor SBIから本家に乗り換えたいけど、解約すると一年間特定口座で作れない…悩む。

484:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 21:29:03.89 U4Y4H1mb0.net
>>471
マジすか…
入金しちゃったよ…

485:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 21:31:41.12 yOV0teqE0.net
一年間?
年毎に区切られるんじゃないの?

486:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 21:41:37.42 N4xTqF4l0.net
ウェルスナビ、あっという間に元通り

487:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 22:39:31.76 01OSDhr70.net
>>458
何ヶ月にも分けてちまちま増やすより、さっさとあるだけ入れといてたくさん増やしたほうがいいと思う

488:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 22:42:24.83 YrQwb3T60.net
ひどいアドバイスを見た気がする

489:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 23:08:13.10 B7ZVH+Vl0.net
>>477
>>460
よっしゃ貯金500万ゼンツするわ!リスク5でいいんだよね?

490:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 23:10:48.12 SF92kxRv0.net
なんかワロタw

491:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/15 23:34:08.50 nGk8sove0.net
なんのためにリスクを調整してるのか分かってるのか?

492:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/16 01:33:37.77 b2arHcVs0.net
投資家を震え上がらせる「3つの恐怖」があなたを破壊する
URLリンク(www.bllackz.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch