ロボアドバイザー Part5at MARKET
ロボアドバイザー Part5 - 暇つぶし2ch800:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/01 04:44:26.09 OxNKc+pX0.net
リップルのクリスマスは終わらない
URLリンク(rainbow.cafemix.jp)
URLリンク(i.ytimg.com)

801:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/01 07:55:21.04 Cql7Momm0.net
>>783
草コインに突っ込んで兆るんや

802:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/01 09:46:27.17 4IZmW0uc0.net
あけおめご挨拶メールとかいいから手数料引き下げ早くしろや!

803:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/01 09:59:31.39 4F1ZSA1b0.net
スライヴ 金融 THRIVE Japanese   
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i1.ytimg.com)
スライヴ (THRIVE Japanese)  
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i1.ytimg.com)
これって『洗脳税金詐欺』という言葉は当てはまるのか?
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(i.imgur.com)

804:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/01 10:16:22.72 q+0SIFjS0.net
>>786
400億円預かっといてその取り分4億円以下しかないんじゃ値下げは難しいんじゃね?

805:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/01 10:27:19.20 4IZmW0uc0.net
>>788
うん、本当のところ無理を承知で言ってる
今の預かり資産規模だと最高でも年商4億で、更に全員フルタイムじゃないだろうけど
50人前後の従業員ってカツカツだろうなぁ

806:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/01 10:33:01.90 4F1ZSA1b0.net
年間の雑所得の損益は通算できるのかどうか? URLリンク(overseas-fx.com)
同じ総合課税(雑所得)扱いの所得同士の損益通算は可能!
ただし、海外FXで得た利益も「同じ総合課税(雑所得)扱いの所得同士�


807:ナあれば損益通算することができます。 公的年金・私的年金 原稿料・印税・講演料 非営業用賃金の利子 アフィリエイト収入・インターネットオークションの売り上げ 例えば、上記のような収入は海外FXと同じ雑所得扱いになるので損益通算が可能です。



808:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/01 11:09:42.35 4F1ZSA1b0.net
国内FX業者⇒DD取引 (海外FX業者⇒NDD取引)
URLリンク(fx-rk.com)
なお、国内FX業者はDD取引によって反対売買をしていると書きましたが、
実際には「呑む」形で取引をしている為、通貨の取引はしていない様です。

809:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/01 15:46:51.95 KCtt3fby0.net
みんなってロボアドと投信両方やってる?投資初心者で半年前にロボアド初めたばかりだが、積立NISAに手を出そうか迷ってる。ロボアドに資金集中させたいが税金免除も捨てがたい…

810:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/01 15:53:26.39 hpU+2NJ60.net
ideco→NISA→投信→現物→信用→仮想通貨→FXの順な

811:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/01 15:58:20.66 0y4NCR7U0.net
>>792
いいんじゃない?

812:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/01 16:00:39.77 6y+4qQ0G0.net
テオの件>>663見たけど、テオで利益あったから引き出したけど20万以下でも住民税申告しなきゃだめってことか?
計算方法がわからん

813:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/01 16:08:31.46 owIMZh5m0.net
積立NISAなんて年40万くらいなんだから並行してやってみたらいいじゃない
嫌ならすぐやめられるし

814:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/01 19:53:38.81 ERzZgsit0.net
>>792
資金に余裕があるならやるべき。

815:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/01 22:41:44.90 uXnC/Klx0.net
ウェルスナビって
たしか現金部分が2万円以上になったら
新たに買い足すはずだから
月1万の積立だとそれで現金部分が2万以上にならなかったら
1か月その現金はただほっとかれるってことでOK?

816:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/01 22:57:35.84 n0AkrgLo0.net
>>798
今は本家なら1万でも購入しますよ

817:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/02 02:16:59.06 ujeWvd420.net
>>799
マジか…
SBIから作って、酷く後悔。
なにか優遇して欲しい…

818:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/02 02:56:38.47 NMYwepj70.net
>>800
直販以外を優遇する理由がない

819:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/02 05:03:23.70 OLVvvE4k0.net
>>798
だから積立は月2万がオヌヌメ

820:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/02 05:14:10.23 jMFbdPkB0.net
教育と言うのは恐ろしいものだ・・・ドバイ移住で無税に
URLリンク(pds.exblog.jp)
悪税 ⇒ 悪代官と年貢 ⇒ 役座
URLリンク(youtu.be)

821:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/02 05:19:07.99 jMFbdPkB0.net
教育と言うのは恐ろしいものだ・・・ドバイ移住で無税に
URLリンク(pds.exblog.jp)
悪税 ⇒ 悪代官と年貢 ⇒ 役座
URLリンク(youtu.be)
消費税で安泰?
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

822:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/02 10:40:04.98 jMFbdPkB0.net
The Future Technology of Display in 2020, #02 
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i1.ytimg.com)

823:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/02 12:03:29.19 5oQzRMfZ0.net
俺は50追加で入れようと思ったけど、積立額を2から4に変更した。

824:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/02 12:31:13.52 wxIyoAOD0.net
ウェルスナビ10万円スタートキャンペーン今月もやるのかよw

825:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/02 12:35:29.26 YyNXiRov0.net
って言うかキャンペーンじゃなくて常時10万からスタートにしとけばいいのに

826:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/02 12:40:13.08 91LlXxtl0.net
ロボアドってaiじゃなくね?
ただアンケートでリスク選んで
決められた配分で買うだけ
配分崩れたら適当にリバランス
こんだけやん

827:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/02 12:42:24.75 +7eyKmLp0.net
10万で始めてくれるなら万々歳だろうな
実際はそんな定額でやっても・・・って感じだけど

828:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/02 12:42:54.46 +7eyKmLp0.net
低額

829:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/02 12:51:15.40 OXwt9MLf0.net
まあインデックスレでも語られてる通りSlim先進国か楽天VTIを積み立てたほうが効率いいかもね
分散の意味でSlim新興国も少し買っとく手もあるし
ロボアドは手数料も高すぎる

830:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/02 13:05:25.81 arRqP1v50.net
楽天VTIは乖離が

831:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/02 13:08:19.77 QNIpky9/0.net
だからもう乖離縮小したっての

832:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/02 14:05:24.38 70hFeIdg0.net
なんで仮想通貨板でこのスレがスパムされてんだ

833:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/02 14:12:13.66 T3YquthX0.net
>>814
またそうやって人柱増やそうとする

834:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/02 14:14:17.90 RY5FNZQB0.net
バブルに乗ってる連中がこっちに来るのか
盛大にぶっこいて欲しいのに余計なことを

835:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/02 14:32:02.70 KjvvJOEp0.net
最後に大損ぶっこくアホが居ればよくね?
利確した金で固有株じゃななくて長期投資するってのは
賢いと思うぞ俺は

836:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/02 15:11:12.42 szbJBIPf0.net
仮想通貨やってるなら今バイナンスの次に注目されているネズミ講取引所Kucoinに登録しておくべき
URLリンク(www.kucoin.com)
BitfinexやCEXIOみたいに新規を受け付けなくなるかもしれないから、海外の人気取引所は作れる時に作っておいたほうがいい
将来的にはバイナンスと並ぶ二大取引所になると思う
んで「KCS」買っとけ
【KCSのメリット】
KCS保有者にKuCoin Bonusという配当が毎日もらえる
取引手数料のディスカウント
KCS保有数が一定を超えると特典がある
⚡️1月2日現在絶賛moon中⚡️

837:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/02 15:27:22.28 De4XL7FT0.net
>>819
変な奴きたー

838:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/02 15:43:16.75 Fni3AJnB0.net
アフィだから触るな

839:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/02 16:27:21.34 ujeWvd420.net
楽天vtiの乖離を指摘すると、顔真っ赤にして反論する奴がいるなw
乖離は収束したけど、乖離してたのは確かだろ。

840:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/02 16:29:13.38 zokN4hws0.net
>>807
まだしばらくは株上がるから10万が12万になったら1000万入れときゃ1200万だったのかと勘違いするw

841:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/02 16:29:29.89 zokN4hws0.net
>>809
何か問題あるの?

842:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/02 16:42:33.16 De4XL7FT0.net
一回した乖離はもう収斂しないんやで
上方乖離で取り戻さない限り一生指数を下回り続ける

843:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/02 16:55:32.74 FodpisU80.net
楽天はシステム障害多くて信用できぬ

844:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/02 17:02:51.97 Bd/3Rnxb0.net
朝顔観察スレのここで話すことではないだろ

845:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/02 17:33:00.04 V0+eDIA/0.net
NG推奨:楽天

846:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/02 17:41:24.64 YnWIUfMx0.net
おまかせなら、ポートスター(eMaxis最適化バランス)の方が楽で安いと思うけど、ウェルスやテオのメリットって何?リスク許容度を途中で変更できること(デメリットにもなり得る)?

847:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/02 18:02:18.69 5iroLi5Y0.net
節税機能とか

848:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/02 19:29:47.92 VuPfCLc80.net
>>824
そうだとしたらただのバランスファンドに1%は激高

849:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/02 19:32:35.96 KjvvJOEp0.net
1%取られてもいいっていうサービスを
何か付けていくしかないだろ。これから
高いのは事実だし、高い割に大したことしてないのも事実だし

850:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/02 19:48:36.36 OXwt9MLf0.net
もしかしてもしかするとこれはもうオワコンフラグ?

851:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/02 19:52:06.45 0/HUYK9m0.net
>>833
は?400億集まってるんですが

852:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/02 19:58:40.33 k0aROAcq0.net
ロボアドは日本では流行らなかったな
もうオワコンだね

853:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/02 20:13:26.25 KjvvJOEp0.net
なんか付加価値付けていかないと
ズブの素人でも金掛かってることは勉強し始めるぞってだけでしょ

854:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/02 20:14:25.82 ACBOvH+m0.net
>>835
オワコンだからもう来なくていいよ

855:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/02 20:16:12.03 C7rwrqME0.net
投信も最近は手数料が相当安くなったし
ロボアドも、まだまだ安くなりそう。

856:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/02 20:29:17.64 V2V8drCI0.net
ウェルスフロント
最低投資額500ドル(日本で言うと約5万円)
信託報酬0.25%
これは勝ち目ありませんわ

857:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/02 22:45:47.58 znj5h1na0.net
>>829
そのバランスファンドでは国内資産の比率が高すぎと感じるのでは?

858:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/02 23:13:23.95 iaRojevb0.net
手数料の1%を獲り過ぎと思うアンチが多いな。
年利や複利、自動でやってくれる手間も考慮すれば
まぁええかってならんか?
それでも嫌なら自分で好きにすればいいだけ。
初心者向けのサービスなわけやし。

859:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/02 23:27:15.17 iiRyqC1f0.net
何も考えなくていいっていう手間賃で1%だからね
ほとんどの人が積極的に運用する資産分は国内株式やらFXやらその他投資信託で既に動かしてるんじゃない?
銀行で寝かせておくにはもったいないけど、その分に労力取られたくない人が大半かと

860:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/02 23:40:37.15 VuPfCLc80.net
もともと投資はしていて、新しいものが出たからとりあえずやってみてる層が多い
つまり離れるときは終わるときは一瞬

861:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 01:01:37.30 TYUpNwq10.net
入金額が10万円まで引き下げないと誰も利用しなくなった
オワコンやね

862:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 01:08:27.58 Ulh4sD1P0.net
アンチってなんでここにいつまでも居座ってるの?かまって欲しいの?

863:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 01:50:02.61 gm9VsLfN0.net
日本はまだ始まったばかりで赤字垂れ流してるからしゃーない
純資産集まればアメリカみたく並みの信託報酬になるだろうよ

864:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 01:52:41.46 lrXYsWx50.net
オワコンオワコンって、感覚で言ってるだけだしなぁ
これだからイ○ハヤ儲は…

865:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 06:18:06.66 +TITG3OB0.net
証券口座開設しなくても始められるのはデカい。
口座開設めんどくセーんだよ。

866:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 06:34:50.22 C2EtowSZ0.net
金上げてるなー債券のみマイナス

867:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 06:39:04.16 eAE5V5TA0.net
ウェルスフロントが日本進出出してくれることを願うしかないな

868:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 08:26:48.39 iYmnYSIh0.net
自分のお金に対して温度感高くなればなるほど
1%てのがどれだけ大きいか分かってくるだろうよ
VTIの経費率なんて0.04だぞ
これが0.5とかならまだしも、どんだけ取ってんだ
って、ちょっと調べたら思い始めちゃうよ。やっぱり

869:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 08:40:05.62 ltJltAz50.net
年利数%のプロのトレーダーでもすごいと言われるし損失出して辞めていく奴も多いのに
1%確実に増やせる


870:利殖がどんだけウマイかっていう話だよな ボラレすぎw



871:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 08:46:26.81 TYUpNwq10.net
日本ではオワコンやね
いや、始まってもいなかったが

872:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 08:47:28.72 qlQm6+kT0.net
手数料高すぎって思うなら自分でやってここに来なけりゃいいじゃん。
自分で売買して成果出せて、その手間賃がロボアドに1%払う価値もないと思うならここに来ないわな。

873:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 08:48:56.30 cFpwnliB0.net
投資信託でもアクティブなら手数料1%は超えているのも珍しくないけど

874:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 09:49:38.98 Y6Pp8oGp0.net
円高なのにドルが大きく伸びた。自動積立日の四日は株安になってほしいな。。

875:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 10:12:12.68 4lKi6RWj0.net
年末までは円の方が利率高かったけど、ドルの利率が遂に上回った。
で、なんで?

876:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 10:51:47.25 8tppmmDl0.net
>>857
円高傾向だから。
URLリンク(i.imgur.com)

877:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 10:52:35.64 +TITG3OB0.net
テスウリョウガーって言うやつは、利益よりも引かれる額の方が大事だから、ロボアドが仮に20%30%利益を出したとしても、利益2%で手数料が0.1%の投信方が優秀と感じちゃうんだよなw

878:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 10:57:05.60 o6Mq8C9G0.net
本業のほう頑張りたいから、高くても預金よりはずっとマシというレベルで
放置できるこれと投信にしかお金入れてない
朝一回のチェックだけ

879:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 10:57:30.87 iYmnYSIh0.net
その前提条件無茶苦茶だろ

880:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 11:19:48.71 q/Hd3mlP0.net
手数料は分配金でだいたいペイしちゃうからあまり気にならん

881:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 11:25:14.18 xKbnUOYb0.net
ロボのおかげで、NYSE上場ETFの面白さを知ることができた。
今はWealthnaviやTheo、楽ラップへの積立は中断して、
海外証券でドル建てETFをあれこれ買っているところ。
本当は東証上場の海外インデックスETFでもいいんだけど、
取引本数が少なくて流動性に不安がある。
いざというときに逃げられないような気がする。

882:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 11:42:39.90 EmUsOVyS0.net
国内のETFは察しの通りで流動性の観点で投資すべきではないよ

883:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 11:53:58.06 rFg86g1z0.net
国内も今年からマーケットメーカーつくよ

884:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 12:10:50.64 TYtk4pEG0.net
自分もじわじわETF購入し始めたけど、配分とか結果的にかかる手数料、
手間とのバランス等々、ロボアド止めて全部自分でやるのは現実的じゃないと感じてるとこ
そんな高額投資じゃないし積み立てたいし、となると細かく手数料かかって割高なんだよな
やり方が悪いだけかもしらんが
何よりやっぱり面倒
手数料関係なく少しは自分で買って楽しみたいが、ロボアドのポートフォリオを崩してるようでそれも悩んでる

885:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 12:20:44.39 nRMj5Ec60.net
個別株やインデックス投信も持ってるけど、単純にウェルスナビのほうがリターンいいから続けてるよ
手数料差し引いても(今のところは)得だから不満はない
もちろん安くしてくれるに越したことはないけど

886:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 12:21:34.34 c/8lfloP0.net
>>862
分配金要らないってことか

887:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 12:21:58.82 xKbnUOYb0.net
>>866
俺は、ロボ算出のポートフォリオがだんだんどうでもよくなってきた。
今のアゲアゲの地合でピークアウトとか中国減速になったら、
日米欧同時株安だろうから、債券やREIT、商品の割合だけを真剣に
考えた方がいいような気がしてきた。
つか、AIとか本当なのかな。オッサンたちが


888:会議室でETFの割合を テキトーに決めてるんじゃないかっていう疑念がどうもぬぐえない。 広告やキャンペーンもバンバン打ってるし、不真面目な感じが するんだよね。



889:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 12:25:19.01 o6Mq8C9G0.net
自分でやる知識や手間暇かける時間がある人は自分で
そうでない人は任せられる手段でって話なのが
このスレずっとループしてるね

890:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 12:28:33.74 t6i5vkSG0.net
>>869
AIに夢見過ぎでしょww
おっさん達が会議室で決めた割合に応じて自動売買してるだけだよ

891:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 12:30:38.06 myvEU4rl0.net
>>869
どうやって決めてるかは全部公開されてるからそれ読んだら?
URLリンク(www.wealthnavi.com)
URLリンク(www.money-design.com)

892:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 12:34:55.00 q/Hd3mlP0.net
>>868
意味不明なんですが頭大丈夫ですか?

893:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 12:43:37.14 tTeqUrCH0.net
>>870
おっしゃる通り。
投資なんて自分が納得出来る所でやればいいだけだし、納得いかないならさっさと止めてここも覗かなきゃいいのに、なんで止めた後もこの板に粘着するのかわけわからん

894:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 12:49:56.60 XxiG60mB0.net
ああ、粘着されてると思っちゃってるのか。怒る人って

895:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 12:50:13.91 eAE5V5TA0.net
そもそもポートフォリオがウェルスフロントを参考にしてるよね
VTIとVEAとVWOに投資したり最高35%までとか
どうせなら手数料の安さも参考にしてほしいわ

896:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 12:57:37.78 nRMj5Ec60.net
まあ最初のうち手数料が高いのは仕方ないだろ
これからだよ安くなるのは

897:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 13:09:06.79 5STCro+V0.net
投信も数年を経てやっと価格競争始まったしな

898:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 13:23:23.37 xKbnUOYb0.net
>>872
これ読んで、すっと理解できる人の方が怖いよ。

899:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 13:36:56.32 rFg86g1z0.net
手数料つつかれて切れるのも面白いけどな

900:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 14:07:34.88 I2tkOg9d0.net
>>872
国立理系の大学でてるけど計算式がさっぱりわかりません
つーか、ウェルスの公式でもそうだけどAIなんて単語全くでてきませんが?
THEOもざっくり見た感じそんな単語はないけど
ロボアドなんていくつかの条件を変数式にぶちこんででてきたのを
プログラムに従って運用してるだけで、自分であれこれ思考して購入してくれるもんじゃないでしょ
集積した情報に基づいて最適な購入・売却の解を為替からもろもろ含めて
1%でやってくれるってもんじゃないの?
多少なりともプログラム作ってる身からしたら年間100万分プログラムで動かして
1万円の維持費なんて安いと思うけど?
鯖なりネットワーク諸々の維持費がどんだけかかると思ってんだよ

901:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 14:20:14.15 XxiG60mB0.net
それ利用者には関係ないだろ

902:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 14:31:59.52 myvEU4rl0.net
>>879
確かにねw
自分はインデックスファンドでCAPM調べてたからウェルスナビのはスッと入って気に入ったよ。テオも投資先を分けて戦略変えてるのは合理的だと思う。

903:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 14:47:23.30 aSJDDago0.net
ロボがもっと賢くなって、多少の買うタイミング見計らってくれると最高なんだけどなぁ
1日のうちのたまたま急騰した瞬間とか、円安とか
積み立てが運用されるまでが長いのも悔しい時があるし
100%成功じゃないにしても統計的に見て一部は1日ずらすくらいやってくれることを期待してしまう

904:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 14:55:26.28 7qfsIvO50.net
>>884
AI技術は日進月歩だから後2~3年もすりゃそれ以上に賢くなってるよたぶん
手数料は高くてもそれに見合うだけの仕事をロボアドがしてくれたならもっと流行るよ

905:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 15:13:14.65 yAE2Drom0.net
>>873
分配金でペイしてたらいみないだろ

906:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 15:24:09.45 CYanNiCJ0.net
正月早々、ケンカすんなよw
順調に利益出てるだろ

907:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 15:35:44.18 q4aoHr+g0.net
手数料高いと思うならやらなければいいだけじゃない?
それ以外に何かあるの?

908:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 15:58:37.12 DYXLsLnP0.net
遠い未来、投機はAIの社交場になるのかもね

909:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 16:04:36.28 t6i5vkSG0.net
ナスダックの地位も上がったもんですな

910:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 16:05:02.37 t6i5vkSG0.net
ごばーく

911:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 17:42:30.29 Ee6ZvNJG0.net
とりあえずマメタスで始めることにした。株価下落か円高になったらスポット入金するわ

912:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 18:17:00.15 xKbnUOYb0.net
リーマン級とまでは言わんが、ある程度の下げトレンドに
なってみないと、ロボの実力がどんなものなのかイマイチ
分からんな。中小株減らしたり、債券増やしたりして
くれるんだろうか。

913:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 18:21:32.68 xKbnUOYb0.net
>>892
マメタスの存在意義がいまだによく分からない。
買い物に比例して、投資が増えるから、
お金の使い方が慎重になるってことなのかな。

914:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 18:41:34.64 nRMj5Ec60.net
>>892
入金のタイミングと購入のタイミングはイコールではないから注意な

915:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 19:31:26.19 Hk6etBgW0.net
>>893
ウェルスナビはリバランスして比率を一定に保つだけだよ
Theoはアクティブに近いから、もしかすると面白い動きするかも?

916:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 19:33:23.55 /1QZhqFR0.net
>>894
一万円キャンペーンだから俺はこれで始められた

917:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 20:06:42.54 TUT79ude0.net
>>896
ウェルスナビだと、機械的にバリュー平均法の運用ができるってことかな?
コスト的には、利用料の1%とリバランスの課税ってところかな?

918:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 20:11:44.38 xKbnUOYb0.net
>>898
課税ってなんだ?

919:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 20:24:04.49 TUT79ude0.net
>>899
売却益の課税です。

920:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 22:39:38.18 sMOLVyMI0.net
新年早々はどうしても高値掴みになるんだね
分かってはいたけど、だいぶ上がってる

921:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 23:02:45.22 My8W3mlh0.net
インデックスのコストなんて
もう0.5でも高いという時代
ロボットという名前をつけるだけで
1パーもぼったくれるというのは
証券会社からすると意味があるんだな
上にも書かれてあるようにaiなんかではない
単なる計算式を利用したバランスファンド
しかもその式が妥当かどうかも不明

922:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 23:05:23.87 TYUpNwq10.net
お金が集まらないからどんどん上限を下げていってる
オワコンやね

923:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 23:06:08.48 +TITG3OB0.net
うんうんおまえがただしいさすがだねー

924:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 23:07:09.76 My8W3mlh0.net
購入手数料取るようなファンドが
溢れてる中ではまあ悪くもないかも
しれないけど、リバランスでの課税の
意味すらわからない人まで飛びついて
大丈夫なんかね?
先にもう少し勉強した方がいいと思うがの

925:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 23:11:02.73 sMOLVyMI0.net
投資玄人さん、ウザいっす(笑)

926:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/03 23:11:52.62 2VzrJSNL0.net
億り人 リゾートサウンド Chillout Deep House ~ Beach Mix
URLリンク(rainbow.cafemix.jp)
URLリンク(i.ytimg.com)

927:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 00:15:56.43 sxIuD7OI0.net
アンチ発狂してて草
現実は�


928:Eェルスナビが預り金400億円突破したのであったw



929:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 00:38:24.40 SqiWJrDt0.net
>>905
でも、変な投信とか仕組債とか買わされるよりよほど良いかもね?
投資の入り口として運用先もコストも悪くない気がする。
知識がついたら、一部とか全部を、自分で直接運用してコスト圧縮したりとかしてもいいし。
そういうの面倒い人もいるし。
アメリカみたいに、FP使うのが一般的でないから、
その代わりとしても受け入れられるかもとか。

930:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 01:39:31.83 UzUZARav0.net
何百億もカネ溜まってるなんて自慢してたら
そろそろユダヤが嗅ぎ付けて袖の下を渡しにくるお・・・アーメンw

931:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 06:45:17.94 n5nWFGcv0.net
>>908
ほんこれ
しかも一年だからな
そこらの投信より早い

932:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 08:37:13.04 emzjqbOd0.net
>>901
せっかく多少の円高なのにね
明日には少し下がるかな
無心で買ってくれる良さもあるけど明らかにタイミング悪いと悲しいので
自動積み立てはやめて毎月定額を好きな時にクイック入金しようか迷ってる

933:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 08:54:57.34 LJvlg+lR0.net
しかし、ワイは今日からウェルスナビで始めるよ
流れこい!

934:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 09:09:48.01 oCAFAGTp0.net
>>912
併用したら?実は積立てタイミングがベストだった、なんてこともあるだろうし。

935:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 09:26:31.04 ay3l/3300.net
915

936:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 10:17:11.50 dqSlalRv0.net
ウェルスナビは本日付けで手数料引き落とされてますね

937:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 10:25:00.27 D+SK6KiW0.net
ホワイトペーパー一通り見たけど、
AI(苦笑 なんかまったく出てこないし、
数式は一応立てるけど全部ヒトが介入して判断する、
となっているから、ターゲットの指数がないだけで、
結局は小規模アクティブファンドと変わらんよ
期待はずればっかり
要するにFoFを客ごとに組めるだけコンピュータの性能が上がっただけ
あるいは、コストカットと市場開拓のためのラップ口座の廉価版だよ

938:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 10:30:37.33 huCsoxb20.net
誰がAIって言ったの?

939:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 10:32:30.05 VCtEGOZV0.net
何か問題あるの?
9月に始めて円9.5%、ドル6.8%のパフォで大満足

940:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 10:41:13.32 flOMy18z0.net
>>879
すぐにわかるレベルなら手法パクってパラメーターを増やすなり別のやり方を自身でアレンジした方がたぶん優秀なアルゴリズム自分で作れると思われる

941:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 11:05:13.61 VNY8ItUu0.net
>>917
アクティブと言ってもウェルスナビならVTI、VEAとか買うから意味不明なアクティブよりマシ

942:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 11:19:17.63 KcijA0sV0.net
寝てるだけで半年で185,000円も増えてるから手数料全然気にならない。

943:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 11:43:10.17 2V0DHgv00.net
文句言ってる奴は何なの?どうせ口座開設してないんだろ?今は昔と違ってインデックス沢山あるしコスト気になるなら来なくて良いだろ?
1%とわかってて買ってるんだから

944:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 11:53:18.03 dqSlalRv0.net
ロボってとこが人類史上初だから興味本意の投資経験者がやってんだろう。
初心者は少ないだろうね。

945:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 11:56:57.00 cEv3otV70.net
今のところのウェルスナビのいいとこはアメリカ中心のポートフォリオってことかな
大体のバランスファンドは日本中心で日本の割合が大きい

946:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 12:01:57.68 15KrH+Y30.net
投資先の見直しはあるのかね。vtiやらvea以外にも魅力的なのあれば組み込んでもらいたいものだ。

947:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 12:58:58.74 iuPi36Zq0.net
ロボで可変レバレッジドポートフォリオ採用して延々と買付けとリバランス繰り返せたらいいのに

948:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 13:09:31.59 FhVT29wz0.net
結局日経平均に連動してるだけっていう

949:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 13:22:27.84 5XFOsv+A0.net
>>926
そんな判断も含めて、全てをAIが決めてくれる時代が来ないかな~

950:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 13:32:52.33 XHwEyDev0.net
>>922
いくら入れてるのですか?

951:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 14:08:22.31 k2rsSnIX0.net
>>923
分かって買ってる人はいいと思うよ
1%は高いと思うけど、もっと割高な手数料を
とる投信を金持ちの老人に売りつけて
無意味に乗り換えさせるようなことが
大手の銀行でも横行するような有様だし
ただね、上にもあるけど「利益出たからいい」とか
「タイミングを見はからって売買したらいいのに」とか
見ると、大まかな仕組みすら分かってない人が
たくさんいそうだよね
それはさすがにまずいんじゃない?

952:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 14:31:54.74 SFsUgWNv0.net
大きなお世話だろw

953:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 14:32:23.53 DMYhJzXZ0.net
>>931
お前に関係ないだろ、馬鹿か?お前

954:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 14:52:54.83 ipbjRT++0.net
俺が投資の勉強してる間の代理運用マシン

955:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 15:47:14.06 0R1vt5tr0.net
仮想通貨もAIで買うシステムあれば良いのに

956:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 16:06:38.13 Maf//6NI0.net
否定派はなんでいちいちここに書き込むの?ご高説たれるのはご自分にあった巣でどーぞ

957:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 16:12:08.83 2uPOamkG0.net
>>29
金利付かんし歴史的にも債券より足引っ張るはずだが

958:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 16:41:31.29 5XFOsv+A0.net
>>935
それ、いいな!

959:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 17:34:29.13 y/+F1mE50.net
500兆円を超える資産を運用する世界最大の投資信託会社バンガードのジョー・デービス チーフエコノミストは「アメリカの株式市場は力強く、過去200年の歴史の中で2番目に息の長い上昇を続けてきたが、この状態が今後も続くとは思わない」と話しています。
その理由としてデービス氏は、株価が企業の業績改善を上回る急なペースで上がり続けていると指摘し、「1990年代後半のようなバブルとまでは言えないが、企業業績と株価のかい離が大きくなりすぎている。
商業不動産や社債市場ではすでにバブル手前の現象が起きている。投資家に対しては高いリターンを期待せず慎重になるべきだと注意を促している」と話しています。
さらにデービス氏は「金融市場は世界情勢をめぐるリスクを軽視している。どの地域が混乱のきっかけとなるかわからないが、資産を分散するなどリスクに備えるよう顧客に呼びかけている」と話していました。
米経済 拡大続く見通し 景気の過熱を懸念する声も | NHKニュース URLリンク(www3.nhk.or.jp)

960:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 18:48:30.07 UCUmk5i60.net
>>935
頻繁にリバランス出そうだな

961:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 19:20:57.26 qLSRZSDm0.net
もうスレタイにAIじゃないって書いとけよ
勝手にAIだと思って、不満ぶーぶーいってるやつは公式ちゃんと嫁

962:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 19:24:49.49 WbsgsUEF0.net
wealth naviって今でこそロボアドっていうけど、当初はAIって謳ってた記憶が

963:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 19:30:59.21 NEACY0wF0.net
1ヶ月遅れで始めたWealthがTheo追い抜いた。観察日記楽しいわ。

964:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 19:38:15.15 dqSlalRv0.net
ウェルスナビってカードの解約のような事態に対応できてないよね。
連携解除したら履歴も消滅するとかあり得ないんだが。

965:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 19:38:58.08 dqSlalRv0.net
>>944
ウェルスナビじゃなくてマネーフォワードの話しでした

966:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 20:28:40.98 r3xWTga70.net
ニュースの記事でAIと書かれる

967:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 20:34:10.35 GMfbfQrM0.net
ウェルネスナビ、積立やめても売却しない限り信託報酬取られるの痛くない…1%じゃ高額突っ込んでそのままにしておくってのができない…

968:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 21:10:18.93 P+DMmGT70.net
>>947
どういうこと?
ホールド状態でも1%以上の利益出てればいいじゃん

969:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 21:11:43.94 qLSRZSDm0.net
>>944
pdfとかに落とせなかったっけ?

970:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 21:30:43.88 cRCcJjNv0.net
>>939
バンガードのチーフエコノミストは警戒

971:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 21:34:34.38 p0Vn/UDa0.net
>>947
健康にいいんだから、1%ぐらい我慢しろよ。
長生きしたいだろ?

972:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 22:01:06.01 GMfbfQrM0.net
>>948
1千万おいといたら年間10万だよ…今はなにもしなくてもいいからとりあえずお金預かっててっていうのに10万も払えない…

973:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 22:05:08.55 t3IdMJZX0.net
>>952
そんな君はインデックスファンドをするか、直接ETFを買うべきだと思う
有名なVOOのETFなら年間0.05%だぞ?
インデックスでも0.2%とかあるし

974:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 22:09:10.60 ft9UVMjB0.net
>>952
タンス貯金お薦め
1円も掛からないよ( v^-゜)♪

975:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 22:10:18.05 SFsUgWNv0.net
今日はどんだけ延びるかな?

976:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 22:14:17.95 YMSwMkDh0.net
1パーも手数料で取られるって、
どんだけ情弱なん?
購入手数料を数パーも払って
毎年のように買い替えさせられてる
老害みたいなもんだ ww
まだ若いんなら頭使いなよ

977:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 22:20:28.44 P+cObXeT0.net
>>956
いい加減ウザいからコテハンつけてくれ

978:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 22:21:04.02 UzUZARav0.net
あまりムチャ言ってやるなよ
頭悪いからこんなのに引っかかってる訳で・・・w

979:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 23:06:32.75 IV8tXTdP0.net
>>949
それは知らなかったですが、そういうことではなく、増減の履歴が消えてしまうのはこまるなーと。

980:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 23:37:06.98 ObYouUuL0.net
人工知能要素どこだよ
騙されました

981:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 23:41:53.80 5IjWq6ti0.net
「ロボットアドバイザー」の人工知能は炊飯器レベル
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

982:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/04 23:57:28.31 L2a6Edq50.net
>>961
結果がちゃんと出せてるから炊飯器でもなんの問題もなくね?

983:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 00:20:26.88 MB9CphGn0.net
このままだと高値で株を買い付けされちゃうなあ
債権か不動産買ってくれんかな

984:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 00:22:13.01 MB9CphGn0.net
2万円積み立ててるが2万出金予約したら買わずにいてくれる?

985:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 01:18:29.31 cCnRRSwB0.net
3dプリンタの時より情弱の勘違いがすげぇな、人工知能

986:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 01:55:42.44 A3vpbpK90.net
数値はリターン。平均はその分類の平均値。ファンドスコアは日経新聞。
セゾンの良さが改めて分かった。ひふみは今後伸びてくる可能性がある。
セゾングロバラ
ファンドスコア 8
5年 12.07%
平均10.04%
10年 3.59%
平均 2.76%
世界経済インデックスファンド
ファンドスコア 7
5年 10.81%
平均10.04%
セゾン達人
ファンドスコア 9
5年 21:30%
平均15.69%
10年8.43%
平均3.51%
ひふみプラス
ファンドスコア 7
5年 28.67%
平均20.83%
(ひふみ投信はファンドスコア 8)
ニッセイ日経225インデックスファンド
ファンドスコア 10
10年 5.35%
平均 3.97%
5年 20.92%
平均20.83%
SBI中小型割安成長株ファンド(ジェイリバ イブ)
ファンドスコア10
5年 41.49%
平均30.47%
10年19.82%
平均9.90%
ラッセル・インベストメント外国株式ファンド
ファンドスコア 10
5年 19.32%
平均15.69%
10年5.76%
平均3.51%
カスレベル↓
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
ファンドスコア なし
6か月 20.55%
平均 17.73%
eMAXIS Slim バランス (8資産均等型)
ファンドスコアなし
6か月 13.21%
平均 12.97%

987:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 02:37:54.67 0Nm9rpvr0.net
1ヶ月やってみたけど結論として自分でやった方がもうかるってわかった。

988:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 04:26:23.51 qNFg7cpw0.net
そうゆう人はそれでいいんじゃない

989:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 04:48:37.79 3S1ROsLv0.net
>>952
言ってることはよくわからないけど、減らしたくないのであれば、ゆうちょで定期オススメ。
1000万円を1年おいといたら、なんと796円も儲かるんだぜ!!!

990:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 06:54:11.92 x/2ZC2iB0.net
もう面倒臭いから、テンプレにでも入れとけよ・・・
自分でやる奴は向いてねぇって
手数料高いからってさ
投資に興味もつきっかけにはなるし、投資学ぶより他に
やることがあるやつはぶっこんで放置しときゃいいだろ
何回同じ話すんねん

991:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 06:58:07.11 /Y/tfM2B0.net
すごい上がったな・・・ しかも今日入金日じゃん
2%以下だったのが円3.4%ドル3.9%まで跳ね上がった
100万以上入れてる人は相当上がってるよね
これ夕方までに一度積み立て分抜いた方がいいかなぁって考えちゃうよ
そういうことしないのがロボなんだろうけど・・・

992:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 07:32:40.35 bcyk2q+C0.net
>>970
初めてのやつはこんなんしないわ
投資経験あってAIだなんだってニュースから自分で見つけて試しにやってる人ばかりだろう

993:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 07:40:22.34 sSwBZZpl0.net
>>972
初めてがこれですがなにか?

994:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 07:59:32.13 GAAWz/ie0.net
>>970
ホントそれ
いちゃもんつけたいだけのヤツはテンプレなんて読まないだろうけど

995:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 08:01:44.69 AWGP4bQA0.net
ロボアドのスレで手数料高いとは如何に
アンチは相対的に考えすぎだろ、ロボアド内で比べるスレだぞ

996:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 08:20:08.73 eKoxk7Bi0.net
>>973
嘘乙

997:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 08:23:03.70 QVo9Was60.net
12月19日に2000万ぶっ込んだが、
円+2.37%、ドル2.58%でビビった。

998:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 08:31:28.17 lpk7VHmm0.net
最近株価上がりすぎ。そろそろ下がるよね。。

999:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 08:31:34.70 TOEUCv3o0.net
ご祝儀相場すげえ

1000:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 08:36:11.33 MB9CphGn0.net
4ヶ月で10%越えたわ
年30%
なかなか優秀やん

1001:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 08:39:40.23 MB9CphGn0.net
今年前半はまだまだ大丈夫そうだ�


1002:ェ、株が下がる局面ではリスクを5→1に変更するのは有効? 頻繁に変えることはしないが



1003:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 08:41:04.86 eKoxk7Bi0.net
>>981
やってみてレポート頼む

1004:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 09:44:24.36 OWeUDN120.net
>>976
何故?
俺も初めてがこれだけど、
知識も無いし勉強するつもりもない、全部やってくれるんなら多少手数料が高くてもそれ以上の利益が出るなら許容する
そういう初心者ユーザ多いと思うしまさにそこを狙ったサービスだと思うが

1005:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 09:51:00.48 eJq8n2ob0.net
今日はすごく上がってると思ったらダウ上がってるんだね。
リスク4で60万くらいで前日比で7,8千円増えてる。
びっくりだ。
アメリカさんの景気が長く続いてくれるといいな。

1006:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 10:41:43.08 lpk7VHmm0.net
次下がるときクイック入金しようかな。さすがにこの勢いがそう続くはずないだろ。。

1007:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 11:03:23.16 dv/0FlJo0.net
今日初の積み立て日なのに…

1008:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 11:27:08.97 MB9CphGn0.net
引き落としから買付まで10日もかかるクソ仕様は何とかならんのかな?
手数料は1%で良いから

1009:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 11:43:08.53 MB9CphGn0.net
ここ3回の買付は株ばかりだったからそろそろ金と不動産で頼む、、、

1010:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 11:43:32.30 t4Dp7mBJ0.net
>>987
それは思う
個人的には唯一の不満
テオや楽ラップも引き落としから日数かかるけど、なんのためやら

1011:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 11:44:11.25 MB9CphGn0.net
>>989
金利で儲てんだろ

1012:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 11:46:10.34 d4EmDNVT0.net
ロボの中のおじさんが指舐めながら札束数えてんだよ

1013:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 11:58:52.92 jk1wDTek0.net
著名ETFじゃなくて個別銘柄をロボットさんに選んで
ほしいんだよなー。そんで下降トレンドのときは、
債券にダイナミックにシフトするみたいな。
それなら1%払いたい。

1014:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 12:00:04.45 1UbaorHo0.net
次スレ立てました
ロボアドバイザー Part6
スレリンク(market板)

1015:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 12:20:50.15 TuAM8Rir0.net
>>981
うーん、具体的には説明できないけど、あまり良くない気がするな。
それが有効なら、PER連動で資産構成を変えるロボアドとか開発されてそう。

1016:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 12:24:06.01 ontDi+EI0.net
>>980
そんなけ増えたら1%なんて安く思う

1017:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 12:47:05.53 0uE1Tcbk0.net
996

1018:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 12:47:23.42 0uE1Tcbk0.net
997

1019:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 12:47:46.50 0uE1Tcbk0.net
998

1020:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 12:48:04.47 0uE1Tcbk0.net
999

1021:名無しさん@お金いっぱい。
18/01/05 12:48:22.91 0uE1Tcbk0.net
1000

1022:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 16時間 37分 59秒

1023:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch