インデックスファンド Part133at MARKET
インデックスファンド Part133 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 08:09:14.59 e4wJCLK70.net
1乙

3:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 08:26:22.98 xzYhUfUE0.net
3

4:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 08:31:24.22 H27QZFJ/0.net
おつおつ

5:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 08:40:04.38 Hbu0PItN0.net
インデックスマン参上

6:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 08:42:25.61 LzKcNIS40.net
SMT>>1乙デックスバランスオープン

7:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 08:42:35.67 1KLY88kX0.net
トータルリターン(7/31時点) 1カ月 3カ月 6カ月 1年
たわら先進国株式   0.74% 3.85% 7.58% 23.65%
DCニッセイ外国株式 0.75% 3.83% 7.57% 23.21%
野村DC外国株式    0.74% 3.86% 7.59% 23.56%
DCダイワ外国株式   0.73% 3.82% 7.54% 23.50%
三井住友DC外国株式 0.74% 3.86% 7.63% 23.72%
三菱UFJ DC海外株式 0.74% 3.84% 7.60% 23.62%

8:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 12:30:01.52 rQmOy4dj0.net
eMslim全世界が出たとして本当に三井住友より良いかどうかがわからん

9:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 14:19:50.17 csveM0M/0.net
さあ、買い増しのチャンスですよ!
ダウも下げたら買い増し?

10:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 14:44:50.64 MsMV2GW60.net
大恐慌が始まるぞ
みんな逃げろ
間に合わなくなっても知らんぞ

11:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 14:45:49.93 kcNvNpTz0.net
まだだ、まだ買わんぞ

12:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 14:51:06.20 6Ny7qaSp0.net
これはもうだめかもわからんね

13:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 15:13:19.24 yP9m+kdX0.net
ボーナスをどう処したらいいか迷う
必ずあるとは限らないし金額も確定してるわけじゃないから
積立のボーナス増額はあまり良くないと思ってる

14:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 16:05:14.39 csveM0M/0.net
買い増しのチャンスじゃねーのかw
ダウがどうなるかはわからんが

15:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 16:30:32.22 /0AsPJnH0.net
大和のifreeシリーズ好きなんだけど、eMAXISslimシリーズの方が人気?
まだifree新しいから今から積み立てする人が多いだろう。

16:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 16:34:22.17 xK5VPDtN0.net
この程度の下げで買い増しチャンスとかないわ

17:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 16:39:01.58 /0AsPJnH0.net
そういえば、海外のアクティブファンドを日本で買ったりできないのか?しかも円建てで。
ドル建てETFが現実的?

18:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 17:15:59.50 kRhqrKPk0.net
ヒルゲイツ破産ざまあ

19:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 17:23:55.58 yP9m+kdX0.net
円建てで買う意味がわからん。
どうせどこかで両替して買ってるのに

20:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 17:28:44.60 HXlqaB450.net
先進国株だけでいいと思っていたが新興国も含めるべきだと思い直した
もちろん全世界時価総額インデックスで
しかし商品が二つしか存在しない
三つ目が欲しいぞ
たわらはもうダメだろうなネームバリューが 的にもう何を出してもそこそこで終わる気がする

21:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 17:48:50.49 WYIC1ihm0.net
新興国つおいね

22:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 17:48:58.07 hKGS546R0.net
>>18
こいつ性格悪そう

23:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 17:51:54.12 rKlkbxHE0.net
相場より北朝鮮情勢を心配すべき

24:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 18:47:29.80 4JDuw++p0.net
スリムの新興国株がSBIでマイレージ0.1%もらえると
ブログで載ってたぞ。実質年率0.2672% 信託財産留保額なし。

25:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 18:50:11.11 PVPARpkT0.net
結局のところ、どのアセットが上がるかわからないのだから、日本、先進国、新興国を等分で持ち続けるわ。異論は認める。

26:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 18:52:44.51 lGSwG47T0.net
賢いギャンブラーは全馬頭に張るからな。
問題は配分。

27:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 18:54:04.49 2s93MykS0.net
どこがあがるか分からないのに日本だけ過大評価しすぎだろ

28:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 18:54:59.01 1SplhR5r0.net
>>25
その論法よく言われてるけど、正しくないんだよな
「確実に当たりを引く方法」であって「確実に外れを引く方法」でもあるわけで」
そうでなくて均等に買う理由は「組み入れ資産の平均を享受したいから」が正しい

29:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 18:56:36.07 1SplhR5r0.net
逆に言えばそういう論法にコロッと騙されて均等配分を買っちゃうような人と、
熟慮の末均等配分を選んだ人とで得られるパフォーマンスに差はないというのがバランス型のいいところだ

30:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 18:58:12.78 2s93MykS0.net
均等同士でパフォーマンスに差はないのは当たり前だろ。均等選んだ時点で負け組なんだから

31:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 18:58:38.40 0w/uHHRM0.net
>>24
基本0.05%のマイレージは確実にもらえるけど、
総額1000万超えて0.1%になるのかはグレーな
書き方だったような。
誰か確認した人いるのかな?

32:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 19:00:56.98 lGSwG47T0.net
>>31
0.05%と表記されないから0.1%でいいんじゃないか?

33:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 19:01:15.98 1SplhR5r0.net
出てから考えりゃいいじゃん

34:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 19:04:57.04 0w/uHHRM0.net
>>32
え?
SBIの公式の何処かに0.1%と書かれてる訳?

35:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 19:12:51.78 PVPARpkT0.net
均等のメリットは、トップになれないけどビリにもならないこと、と思ってる。

36:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 19:17:50.28 3F/HklDF0.net
初回5000円ボーナス ノーリスク取引
今月300万勝ちw
URLリンク(goo.gl)
スレリンク(market板)

37:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 19:18:19.08 PVPARpkT0.net
解約したいタイミングが、たまたま先進国株に悪い時に当たってしまっても、日本か新興国が先進国よりも良ければ救われる!

38:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 19:23:32.45 7LrHLFCk0.net
ここ見るとスリム新興国株ないぞ。
設定日2017年7月31日だから載ってるハズ。でもない。
投信マイレージ ポイント付与率一覧(2017/8/2時点)
URLリンク(search.sbisec.co.jp)

39:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 19:25:30.22 Hbu0PItN0.net
>>24
プロは、たわら先進国株を1000万円保有し、イーマクシススリム新興国株の保有で0.2パーセントのポイントを貰う。

40:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 19:26:49.93 Hbu0PItN0.net
>>38
載ってると0.05パーセントになるから載ってないんだぞ。
この、あわてんぼうさん(ハート)

41:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 19:31:06.92 lGSwG47T0.net
>>40
ないから0.1%でいいんでしょ?

42:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 20:00:11.40 kRhqrKPk0.net
>>22
まだ悔しがってるのかw

43:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 20:11:04.58 hKGS546R0.net
それはビルゲイツがってことか?
何が悔しいのかわからないんだが頭悪そうな絡み方してくるなよ
お前の貧乏が感染るだろ

44:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 20:26:18.57 fv1Repvl0.net
このスレ見るようになったのは最近だから知らないんだけど
〇〇ざまあってよく書き込んでる人って同一人物?

45:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 20:28:54.10 3pounPYx0.net
>>44
5人くらいいるよ

46:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 20:33:02.33 2s93MykS0.net
>>44
同一人物。ちなみに数字書いてるのと同じガチの精神障害

47:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 20:45:55.10 1SplhR5r0.net
カンおじさんが
投資を始めたら情報源からは距離を置きましょうと。
俺もそう思う

48:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 21:20:09.73 7LrHLFCk0.net
なんでメールマガジンやってんだろ?

49:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 21:24:06.81 1SplhR5r0.net
投資を始める前段階の人向けということが今日やっとわかった。

50:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 21:24:30.42 0w/uHHRM0.net
>>38
記入漏れとしか思えん。

51:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 21:31:46.42 1SplhR5r0.net
URLリンク(site0.sbisec.co.jp)
ここに、何も書いてなければ0.1%、1000万以上で0.2%と考えて良いと思う

52:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 21:38:33.54 gOzmP4VG0.net
朝のニュースで見たが、一ヶ月後の9/9は北朝鮮の建国記念日らしいな。
そこで今でよりインパクトの大きいことやりかねん。
ミサイルもっと遠くまで飛ばすか、核実験やるか
そこで遂にトランプがプッチン、実力行使もあり得るか~
そんとき円はどうなるのかねぇ
なぜか円高になりそう、そしたら買い増し時だねぇ

53:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 21:41:51.80 2s93MykS0.net
>>52
去年全く同じレス見ました

54:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 21:48:04.94 +ThO/Iur0.net
バークシャーハサウェイの現金が11兆円らしいから、
そろそろバーゲンセールが来そうなもんなんだが、

55:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 22:02:45.16 x7fPQonn0.net
インデックスファンドなら絶対儲かるって言ったやつ責任とれよ!

56:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 22:04:25.29 hKJp/xuJ0.net
北朝鮮から撃たせるのが理想だがその場合は被害が大きくなるから米軍が先制攻撃かな。
でもそれなら経済制裁を厳しくしてある程度のところで亡命を認めるという取引のほうがペイするかな。

57:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 22:05:18.42 wn6UfNpO0.net
トランプは何もしない、できない無能だからね
減税期待で上がってるダウは早晩大コケする

58:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 22:06:59.22 uQupyRF+0.net
>>57
期待してます!!!!

59:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 22:07:57.24 2s93MykS0.net
トランプが余計なことしなけりゃダウは上がり続けるよ
マーケットはグローバル化して拡大してるのに、アメリカの企業に勝てる国ないもん

60:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 22:09:19.69 1SplhR5r0.net
たしかに、新しいビジネスは常にアメリカから出てくる
とはいえそれは今アメリカが経済を牛耳ってるから出会って
パラダイムシフトが起きた時にはその限りではないかもね

61:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 22:20:52.91 K0R1gDRT0.net
インデックスは儲かるよ
これからもインデックスを買うための購買力を維持して買い続ければ

62:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 22:21:59.58 7LrHLFCk0.net
サイバー攻撃みても北は真っ黒。
URLリンク(cybermap.kaspersky.com)

63:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 23:17:13.29 6dI81cLl0.net
明日も俺のファンドは下がるニカ

64:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 23:19:27.31 6Ny7qaSp0.net
米国は内需の国だよ。
大半の企業が内需で稼いでいて、グローバル企業なんてほんの一握りだよ。

65:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 23:19:58.23 OLuyCMiV0.net
個別株行くしかねーわ

66:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 23:29:48.70 1SplhR5r0.net
>>64
でも時価総額上位はほとんどがグローバル企業だよ
これはどの国もだいたい同じ

67:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 23:32:00.11 0pOHh8f40.net
>>54
アップル株とか強気に買ってるイメージだけどキャッシュ比率も上げてるところが流石のバランス感覚か。てゆーか資金力半端ないね。

68:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 23:33:48.76 OLuyCMiV0.net
劇落ちしたないつぶりこれ

69:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 23:48:32.56 mGYpUxgz0.net
にちゃんやブログ上ではドルコスト平均法が最高の投資法ってなってるよね。
結局みんなドルコス派なの?

70:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 23:56:26.79 oMVsbuoP0.net
最高の投資法ではなく最高に無難な投資法

71:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 23:58:10.83 8jMlSxSa0.net
>>69
最高じゃなくてそれがまぁ何も知らない人には無難ってだけだよ
ゲームだって初心者にいきなり難しいキャラ使わせないでバランスの良いキャラ選ばせるだろ?

72:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 00:00:00.78 UiND5+0E0.net
まあそういうことにしておこう
どやってる人の名誉のためにも

73:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 00:01:47.48 AqmUlBpV0.net
右肩上がりならドルコスト平均法じゃなくても儲かるだろうw

74:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 00:03:06.27 f3HKDpAu0.net
ダウ下落ざまあ

75:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 00:07:30.57 TIqLCLJH0.net
最良ではないかもしれないが最悪は避けられる方法
インデックス投資だってそうだろ
バランス運用もそうだよ
他より儲かるとか、勝つとかから解脱した投資手法だよ

76:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 00:09:52.79 PVGZK7cI0.net
>>43
こいつ性格悪そう

77:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 00:17:00.22 sP60s1cO0.net
粘着な書き込みが多いのは同一人物ってことか
ガチなアスペか

78:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 00:20:06.67 aLVX0SyX0.net
MSCIヨーロッパ指数のインデックスまだ~?i-mizuhoは指標をこっちに変えて欲しい。
今は米も日も北の標的になっているから、欧州株のインデックスを猛烈に買いたい。
FTSE100とかDAX30とかCAC40とかSMI20とかの混合でも良いけど、需要がなさそう。

79:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 00:38:35.00 qrkwWIgV0.net
ナスダック下落ざまあ

80:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 00:43:49.35 RUTgkJSO0.net
>>75
全く同意
「最悪を避ける」のが大切なんだよね

81:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 00:55:17.99 UiND5+0E0.net
>>78
あれは投資対象のETFがEuro STOXX 50だからどうしようもないね
MSCI Europeに連動するETFを外国株登録してないから、やるつもりもないだろう

82:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 03:40:16.37 Ma9KSJdJ0.net
ドルコスト平均法(笑)

83:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 05:22:41.55 5f6QBQHw0.net
>>80
退場してしまうと取り返せないからな
前スレでチャイナショックで損切りしたとのコメントがあったが戻ってこれただけ御の字
リーマンでは戻ってこれなかった人が多数

84:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 08:04:20.07 mElQ4Qsg0.net
>>83
そういうことじゃないと思うぞ

85:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 08:12:53.88 BrHG10ag0.net
>>78
米国ETF買えばいいんじゃないの?

86:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 08:28:17.58 jTe5I4Xn0.net
86

87:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 10:26:40.16 qrkwWIgV0.net
ダウ、ナス軒並み下落。
君ら反省しなさい。

88:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 10:35:34.85 iSL5eLEp0.net
毎日上がるわけないだろ

89:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 10:46:44.95 ACNpgCU70.net
相場の崩壊が始まった

90:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 11:16:32.70 LZGruS5R0.net
靴磨きは少し下がると暴落暴落騒ぎすぎ
上がっても暴落暴落うるさいけど

91:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 11:48:32.14 qrkwWIgV0.net
屁理屈言ってるヒマがあったら反省しろ

92:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 12:15:09.32 EqmfTJUr0.net
買い時になってしまったな
すまんかった

93:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 12:18:52.44 gyyonwdF0.net
チッ、うるせーな。
反省してまーす!

94:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 12:20:47.13 sa2udmEE0.net
国母はいまや世界のヒーロー

95:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 12:24:59.76 Lxx+5rsT0.net
つーか、全然下がらんな
買い増しできない

96:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 12:59:31.52 jcQNp9/b0.net
りそなAMが超低コストインデックスファンド「Smart-i」シリーズ9本を新規設定
URLリンク(www.valuetrust.net)

97:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 13:01:44.40 BaJ+IZlg0.net
>>96
s&p500やっぱりないな…

98:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 13:01:56.55 Qe1xO1rN0.net
お、これでslimの信託報酬がホントに連動するか分かる訳だな

99:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 13:16:36.75 5ePtx/VW0.net
>>87
お前らの購入金額が少ないから下がってるんだぞ
借金してでも買い増ししろ

100:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 13:17:11.93 BaJ+IZlg0.net
リーマン級の暴落カモン

101:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 13:40:51.21 DHH9oGjD0.net
>>96
新インデックス出ても既存の奴じゃん
NASDAQやS&P500みたいなあっと言わせるインデックスは何故出てこないんだ

102:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 13:55:04.23 8Wt1KBPY0.net
NASDAQやs&p500をこのくらいのコストで出したら大ヒットするの間違いないのにね。

103:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 14:02:09.76 d0VVK3as0.net
>>51
教条主義者ばかりだから問い合わせてやったよ。
0.05%だとよ。
表は相変わらず直ってないけどな。

104:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 14:15:37.71 ZsADr/520.net
いつ楽天Pで買えるようになんだよ

105:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 14:24:06.07 qTmibDYX0.net
>>69
毎月決まった日に安定した収入が入ってくる中でどう投資するのが良いかとなると
ドルコスト平均法が一番いい選択肢だろうけど、
現時点で現金を大量に保有している人がどう投資するのが良いかとなると
そうとも言えないんじゃないかな

106:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 14:34:01.55 Nuz6zijc0.net
>>96
Slimが追従しなければ追従するする詐欺ってことだよね。

107:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 14:38:09.78 8h2gCJL20.net
目指すとは言ったが追従するとは言ってない(名文句)

108:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 14:41:22.77 8h2gCJL20.net
というか今さら名目上のコストが0.01ポイント安いくらいどうでも良く
全てはマザーファンドとまともな運用によることが知れ渡ってしまってるんだから
特に大手でもないところのファンドには用はないだろう

109:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 14:43:28.78 DHH9oGjD0.net
お前ら一々安くなるたびに乗り換えてるの?

110:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 14:48:17.98 f3HKDpAu0.net
金来てんね

111:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 15:35:24.50 OuWz+plV0.net
>>103
嘘つき野郎は死ね

112:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 16:00:36.49 cq4I1sto0.net
まとまったお金があれば
それを数ヵ月に分けて投資するより
全力でやったほうがいい
10年20年単位だとそんなに大差がないのと
ドルコストでリスク分散する前にもうアセットアロケーションでリスク分散しているからわざわざしなくてもいい

113:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 16:12:52.81 8h2gCJL20.net
????
投資時期の分散とアセットの分散は全然別物だろう

114:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 16:14:36.87 OuWz+plV0.net
>>112
時間分散は?

115:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 16:15:00.33 aeWtxDvL0.net
バリュー平均法ってのを最近知った
ここの人は知ってる人ばかりかな
知らない人いたらググってくれ
ググった上で俺はドルコスト+スポットでいいやと思ったけど

116:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 16:20:37.67 8h2gCJL20.net
運用法を凝っても、労力に見合うほどの効果がないから
投資が趣味の人が満足のために行うもの

117:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 16:28:41.96 cQKSLjqj0.net
>>115
読んで見たけど、おれもドルコス+スッポトでいいや。

118:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 16:30:05.68 NyQGVdZu0.net
投資なんてしなくて預金だけで将来不安がなかったら
運用すらしたくないのにこれ以上凝りたくない。

119:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 16:33:10.98 aeWtxDvL0.net
>>117
スッポトってなんだよw
まあ緩い方がいいよな

120:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 16:58:51.11 aJy7nceI0.net
>>96
販路が厳しいな
欲しいけど買えない

121:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 17:11:00.98 cq4I1sto0.net
例えば日本株100%とかだと
時期を間違えたら再起不能になるけど
ちゃんと大暴落を想定したアセットアロケーションにすれば購入時期を考慮しない一括購入で問題ないと思う

122:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 17:12:54.70 W7nRimLp0.net
日本株は個別でボロ儲け

123:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 17:23:15.35 LZGruS5R0.net
アセットアロケーション決めたら、それを持てばいい
ドルコストでわざわざその比率にするのを遅らせてもしょうがない

124:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 17:25:21.84 JI3yWc+w0.net
つまり、待てないから今すぐ買いたいと。

125:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 17:26:23.51 LZGruS5R0.net
待つって何を待つんだ?
暴落待ちならドルコストとか関係ないだろ

126:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 17:29:22.88 HwHa829r0.net
バーゲンセールで買いまくるバフェット

127:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 17:43:47.19 itbncSpD0.net
このスレの住民は結婚相手もバーゲンセールを待つんですか

128:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 17:45:35.22 JI3yWc+w0.net
いや、俺はドルコストで。

129:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 17:47:14.05 LZGruS5R0.net
毎月積み立てて嫁を買う

130:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 17:47:44.21 aJy7nceI0.net
いつ暴落するかわからんし 10年後かもしれんし100年後かもしれん
最初から全力でいいんじゃないか
時間分散しない代わりに対象を分散すれば
1年で数%リターンあるとしたら1年でも無駄には出来ない
人間の寿命は短い
50年もすればこのスレの住人は半数入れ替わってるだろう
前回の暴落はチャイナショック?リーマンショック?
それを3-7年待つの?もっと掛かるかもよ
サブプライムの時みたいな証券混在抱き合わせはかなり規制されてるし
なんだかんだでストレステストを超えてる現状
どうしても高値掴みリスクを考えるなら
今下がってるのを多めに拾えば
債権とか国内リートとか

131:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 17:50:19.90 JI3yWc+w0.net
>>130
考えが甘い。50年どころか2年もすればこのスレの大半は居ない。
だから、いつもドルコストだの一括だの始めたばっかりの会話がループしてる。

132:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 17:55:58.79 tiIMWgLD0.net
>>130
一理ある。

133:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 18:06:29.36 E8SbF2hM0.net
>>130
一時的な暴落はあるがそんな100年とか長期でならない
何故ならAI革命があるから

134:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 18:11:35.29 iSL5eLEp0.net
>>131
そりゃ2年もグダグダやってたら飽きるからなこんなとこ

135:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 18:13:22.55 v6dr1ThI0.net
資産配分を決めたらさっさと投入すればいい、わざわざ時間をかけて完成させる意味がない
相場観があって所謂暴落があると分かるなら待てばいい

136:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 18:15:35.54 LZGruS5R0.net
ファンドが新しくできたとか信託報酬下がった以外に
新しい話題って基本的にないからな

137:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 18:29:48.19 E8SbF2hM0.net
ファンド出来ても既存の奴に少し信託報酬が安くなったとかそんなもんだけ 
勿論、それが重要だけど信託報酬ネタでそんなに長く続く訳でもないし

138:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 18:30:48.79 uE0i9xz40.net
>>131
別に退場するわけじゃなく、スレにこなくなるだけで。

139:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 18:38:02.71 NyQGVdZu0.net
DC全海外でたあたりは下げ幅に色めき立ったが
今なんて誤差程度だしな

140:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 18:39:15.04 fujVF7fy0.net
>>130は全力で買ってるの?
それとも少額ずつ積み立て派?

141:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 18:40:43.54 gdiHP1qK0.net
長いこといる人は、同じことばっかり言ってるアホには反応しなくなるから、
いなくなったようにみえるだけ。

142:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 19:13:38.32 aJy7nceI0.net
楽天証券 8/26日から楽天ポイントで投資信託購入出来るって書いてるな
SBI証券はSBIポイントで変えないのが残念
Tポイントに変換して使ってるわ

143:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 19:27:59.09 ucF/GH5D0.net
>>127
結婚は個別株投資みたいなものだからいらない

144:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 19:29:36.39 0Ft3zFwb0.net
結局トランプが北朝鮮攻撃すると
ダウは上がるの?下がるの?
まず、それすら分からん

145:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 19:31:51.82 iSL5eLEp0.net
まず日経が死にます

146:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 20:12:12.86 E8LUKTDt0.net
毎月1万円ずつ資産を増やす設定でバリュー平均法を10年行った場合のドルコスト法(毎月1万円分口数購入)との比較です。投資総額も違ってきますが、少しバリュー平均の方が有利みたい。
URLリンク(i.imgur.com)

147:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 20:49:03.93 UiND5+0E0.net
自動でやってくれるなら考えてもいいけど

148:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 20:52:52.12 +zx3ST000.net
148

149:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 20:58:49.37 lCnlSPDK0.net
>>146
バリュー平均法は面倒くさい

150:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 21:06:05.59 qUrd7Zdl0.net
毎月のお小遣いで積立するからドルコスト平均法になっちゃうんですぅ><

151:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 21:28:54.11 OuWz+plV0.net
りそなのやつ、マザーが少なくて残念。

152:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 21:30:09.14 VWa+PUuS0.net
>>150
それって全力買いとなんかちがうの?

153:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 21:35:21.44 UiND5+0E0.net
またその話か

154:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 22:08:48.17 wveI29qe0.net
ダウ下げ止まらないね…

155:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 22:14:24.90 AqmUlBpV0.net
ななの年来たな

156:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 22:16:09.43 JT4BpRf70.net
もっと下がれや

157:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 22:24:15.92 T1pISmIy0.net
>>142
SBIポイントは現金に還元してから買えるやん

158:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 22:26:55.90 DCyrJXa00.net
買い圧力足らんぞ!!
増額しろ増額、間に合わなくなっても知らんぞーー!!

159:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 22:32:31.30 DRhIjJey0.net
個人と民間がみんな逃げ切って、日銀とGPIFが最後までババ引いたまま逃げれないとか笑えない展開になる?

160:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 22:45:05.12 DoMn69Cs0.net
現金に変えられるほどポイントたまらない

161:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 22:46:12.12 mFA0dASw0.net
ダウは調整で20%くらい下がらないかなー

162:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 22:53:29.22 BVmPoYNW0.net
米国株売っといて良かったわw

163:@お金いっぱい。
17/08/10 22:56:09.01 m6L5Hvmc0.net
お、楽天26日からか
とりあえず13000pあるから何買おうかな
普段手を出さないようなインドだとかハイイールドだとかブルベアだとか手を出してみるかな

164:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 22:57:39.06 gVD5pKEF0.net
>>159
15年後半のチャイナショックからトランプ当選までは
2,3か月に一回は日経平均が500円以上は下がってた。
当時、恐怖指数は45を超えてたし、プットコールレシオは
4.0とかわけわからん数字が出てた。
自分の評価損益も-5%が普通だったけど、月10万は積立て
してた。手取り20万ちょっとだけど。

165:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 23:06:05.25 lCnlSPDK0.net
これって皆が待ちに待ってた暴落なのか?

166:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 23:08:39.49 m6L5Hvmc0.net
いや、全然
戦争始まったら全力買い

167:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 23:11:24.79 f3HKDpAu0.net
北のミサイルに当たる前に散財しとけよ

168:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 23:12:25.50 PUsNs7Cg0.net
>>167
海外に資産移転?

169:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 23:13:53.42 FJbqFA+20.net
日経-600クラス以上でないと暴落やない

170:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 23:18:21.26 lCnlSPDK0.net
じゃあ先物が19000円を割ったら暴落ということにしようか

171:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 23:32:07.72 zK1ra5tY0.net
>>164
今ダウのプット買ってたらボラ上昇でかなり儲かりそうだね

172:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 23:39:19.08 mFA0dASw0.net
>>165
こんなん暴落じゃないけど、リーマンショックの時は脱落者たくさん出てたよw
さてさて、どれくらい生き残るやらww
ようやく買い時くるわぁ!

173:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 23:41:21.69 n0hndMaA0.net
ダウ18000割れキボンヌ

174:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 23:50:28.85 eM/59c8H0.net
リーマンの時は新興国株式は6割ぐらい下落したから
それぐらいで暴落と言えるとだろう

175:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 23:50:49.05 hVIWLDnF0.net
金の投信をすすめたやつ。
ありがとう

176:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 23:50:50.32 aLVX0SyX0.net
北の脅威とともにこれから日米株が秋に向けて軟調になっていくといいね。もっと落ちろ!
そうなるとやっぱり保険を掛けたいのは欧州株。世情を加味してどこか出さないかな?
MSCIヨーロッパ指数とかに連動するETFを購入して運用するインデックスが欲しいよ~。

177:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 23:51:25.92 DoMn69Cs0.net
こいつ毎日同じこと言ってるな

178:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 23:56:21.29 n0hndMaA0.net
リーマン後の最安値
NYダウ 6,547ドル
日経平均 6,994円

179:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 23:58:30.08 aLVX0SyX0.net
だって唯一インデックスでS&P500出しているi-mizuhoすら、欧州株はユーロストックス50指標で全然期待出来ないし。
今みんな欲しいのは比較的安全な先進国株でしょう。MSCIコクサイは60%が米で占められているから、欧州しかない。
欧州も今は軟調だから買いチャンスなのにな~。今後は地域株インデックスの時代だと思う。全世界株とか時代遅れ。

180:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 00:00:30.79 mERJJbER0.net
>>179
ETFやれ

181:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 00:04:06.94 mBtHaGDT0.net
全世界時価総額上位50社均等割とかでいいよ

182:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 00:23:12.67 2DNVQc8P0.net
ナスダック暴落ざまあ

183:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 00:29:22.02 T/7fn7VF0.net
サウジアラムコとか

184:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 00:54:48.71 q0oqAdJd0.net
市場が崩壊する前に全力で買い支えろ

185:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 01:05:38.79 mrgxPgBj0.net
今月の資金純流入額上位
■外国株
1,021 百万円 0.216% ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
256 百万円 0.243% One-たわらノーロード先進国株式
226 百万円 0.367% 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim新興国株式インデックス
219 百万円 0.648% 三井住友TAM-SMT新興国株式インデックス・オープン
137 百万円 0.594% 日興-インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式
135 百万円 0.535% One-たわらノーロード新興国株式
134 百万円 0.216% 三菱UFJ国際-eMAXISSlim先進国株式インデックス
82 百万円 0.594% 野村-野村インデックスファンド・外国株式
78 百万円 0.540% 三井住友TAM-SMTグローバル株式インデックス・オープン
70 百万円 0.243% 大和-iFree NYダウ・インデックス
■日本株
9,845 百万円 1.0584%~0.8424% レオス-ひふみプラス
4,725 百万円 0.864% DIAM-日経225ノーロードオープン
2,170 百万円 0.432% 野村-野村インデックスファンド・日経225
1,895 百万円 1.0584%~0.6584% レオス-ひふみ投信
665 百万円 0.270% ニッセイ-ニッセイ日経225インデックスファンド
602 百万円 0.432% 三菱UFJ国際-eMAXIS日経225インデックス
440 百万円 0.400% 三井住友TAM-SMT日経225インデックス・オープン
261 百万円 0.648% アムンディ-りそな・JPX日経400オープン
247 百万円 0.648% 三井住友-三井住友・225オープン
214 百万円 0.194% ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド
■REIT
865 百万円 0.702% 日興-インデックスファンドJリート
576 百万円 0.810% 三井住友TAM-Jリートファンド
424 百万円 0.432% 三井住友TAM-SMT J-REITインデックス・オープン
102 百万円 0.432% 野村-野村インデックスファンド・J-REIT
99 百万円 0.778% 大和-ダイワ J-REITオープン
■債券
142 百万円 0.184% ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国債券インデックスファンド
124 百万円 0.432% 野村-野村インデックスファンド・国内債券
89 百万円 0.238% 大和-iFree 新興国債券インデックス
65 百万円 0.400% 三井住友TAM-SMT国内債券インデックス・オープン
46 百万円 0.648% 三井住友TAM-SMT新興国債券インデックス・オープン
■バランス
2,150 百万円 0.540% 三井住友TAM-世界経済インデックスF
300 百万円 0.238% 三菱UFJ国際-eMAXISSlimバランス(8資産均等型)
151 百万円 0.680% 大和-iFree8資産バランス
81 百万円 0.540% 三菱UFJ国際-eMAXISバランス(8資産均等型)
54 百万円 0.238% One-たわらノーロードバランス(8資産均等型)
26 百万円 0.420% ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)
16 百万円 0.540% SBI-SBI資産設計(育成)
10 百万円 0.432% 三菱UFJ国際-eMAXISバランス(4資産均等型)
-11 百万円 0.540% 三菱UFJ国際-eMAXISバランス(波乗り型)
-69 百万円 0.540% 三井住友TAM-SMTインデックスバランス・オープン
-136 百万円 0.734% セゾン-セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド

186:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 01:12:04.49 85iqXWjm0.net
皆Slim新興国に乗り換えちゃったか

187:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 04:12:43.15 8mGCAM2S0.net
我慢して生き残るよりも、下がり始めで脱落して、
下がりきった時に再入場するのが一番の勝ち組じゃね?

188:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 04:32:18.83 LV4nle+o0.net
たわら先進国も随分減ったな

189:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 04:41:14.98 7JLtLkY/0.net
>>187
相場気にしなければ我慢もないぞ
淡々と積み立てるのが一番の勝ち組

190:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 05:17:42.73 4VG5wCl70.net
やあ10年ぶりだね

191:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 05:44:45.86 85iqXWjm0.net
暴落カモーン
一括で突っ込まなくて良かったってな展開希望

192:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 05:48:47.42 s9RsyzMg0.net
いや、全然
ます経済状態は良好のまま
金融危機があったわけでもない
北と米の丁々発止は「言い訳」
幾らなんでも去年11月からは一本調子過ぎた
皆が望んだ「下落」だよ 願望が実現化しただけ
世界中が、ここで谷を作って年末に向けて再上昇というかストーリーをイメージしている
下落は続くけど、額ではなく期間で見た方がいい

193:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 06:27:29.53 SwqKnyii0.net
ダウ下落と円高のダブルパンチで基準価額どんどん下がって欲しい

194:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 07:19:11.60 Lwcys8qr0.net
URLリンク(jp.wsj.com)
VIX市場、上昇に賭けた巨大取引の「謎」
2017 年 7 月 25 日 11:30 JST
URLリンク(www.nikkei.com)
米「恐怖指数」が急伸 北朝鮮情勢の緊迫で3カ月ぶり高水準
2017/8/11 0:02日本経済新聞 電子版

195:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 07:23:53.98 lViGX4j


196:90.net



197:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 07:28:33.11 Lwcys8qr0.net
俺も現金増やして、暴落待ってるぜ
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
バフェット氏が望まない大台に接近、バークシャーの現金1000億ドル弱

198:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 07:33:44.29 2DNVQc8P0.net
ナスダック大暴落www

199:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 07:34:07.14 4VG5wCl70.net
わいも2000万じゅんびした

200:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 07:34:22.63 lMT507qq0.net
軍需産業のインデックスファンドないの?

201:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 07:35:00.79 2DNVQc8P0.net
俺の忠告を聞かないとこうなる。
これだから素人は困る。

202:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 07:35:38.26 2DNVQc8P0.net
憂鬱なお盆をお過ごし下さいw

203:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 07:41:46.09 FPnNuX7I0.net
みんな金持ちだな
俺もドル転したよ

204:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 07:42:37.71 2DNVQc8P0.net
バ ブ ル 大 崩 壊

205:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 07:47:57.45 mBtHaGDT0.net
新興国の下げがきついな

206:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 07:49:10.07 BWt/k9uD0.net
>>194
俺が2049買ったとたんにVIXが終わったw

207:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 07:51:25.20 wdEY9VkC0.net
VIX指数ってテロリストが上げられるから、投機の対象にしないほうがいいよな
とずっと思ってる

208:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 07:58:52.18 q0oqAdJd0.net
1557売っといて本当に良かったわw

209:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 08:07:18.46 WxTXXLQM0.net
>>199
ETFならITAがある

210:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 08:15:13.44 BQl2XLWR0.net
最近はリバランス買いが入るから急降下してすぐに戻るってパターンが多くなったね
米国は今日全モ、休場の日本株も来週には全モじゃないかな

211:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 08:27:20.46 YIDmUkT60.net
210

212:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 08:36:24.68 mfAmTCYK0.net
29 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dabd-W16a) [sage] :2017/08/10(木) 20:32:39.90 ID:HpE5urxX0
>>17
日銀砲(ETF買入れ)
8月04日(金) 733憶円
8月05日(土)
8月06日(日)
8月07日(月)
8月08日(火) 733憶円
8月09日(水) 733憶円
8月10日(木) 733憶円 
URLリンク(pbs.twimg.com)

213:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 08:38:07.70 T/7fn7VF0.net
ちょっと下がると途端にこういうコピペとか煽り書き込みが増えるな
ちょうど去年の年初のように

214:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 08:42:45.44 mBtHaGDT0.net
去年の年初ぐらいまで下げるといいね

215:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 08:58:43.44 BszT63920.net
>>185
インデバざまぁ

216:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 09:01:26.42 LpnE9zqT0.net
>>187
その下がり始めがわかればいいんだけどね。
利確したところからずっと上がったらどこで入り直すの?
利確したときの分の税金をペイするには、だいぶ騰がらないと損するぞ。

217:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 09:04:03.30 ySj0DHen0.net
>>215
損切りの話も含めてだろ

218:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 09:17:22.67 3ZzudlKc0.net
投資が最大にうまくいかないとやってけないような将来像を描いてる方が問題じゃね?

219:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 09:25:08.68 VGvgauzG0.net
下がりきったところで再参入なんて無理
リーマンの時は下がりきったと思ったらまだ底があったというのが1年半くらい続いた
途中で再参入して、また下がって評価損抱えて退場していった人が多数

220:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 09:32:36.16 RSko13PE0.net
なので自動で買い増ししてくれるバランスFが便利

221:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 09:36:41.66 6FL/OUYz0.net
まず一番下を狙う必要はないよ
10%下がったら買い増しするだけ

222:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 09:41:38.73 7JLtLkY/0.net
ダウが2万の時に買い増ししないのに
2万2千から2万になった時には買うというのはおかしい

223:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 09:43:29.82 T/7fn7VF0.net
>>220
だよななんで大底で拾って天井で売らないといけないのか

224:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 09:44:12.78 T/7fn7VF0.net
>>221
これはまさに行動ファイナンスかもね

225:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 09:50:19.83 rVvoVaqi0.net
>>221
上昇して2万になったときと下落して2万になったときとではバリュエーションが違う

226:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 09:51:53.02 WSH1r9Ex0.net
まるで自分には本当の価値が分かるとでもいいそうな口ぶり

227:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 09:52:39.10 7JLtLkY/0.net
>>224
今年の1月と比べて?
バリュエーション言うならそれ見て投資すりゃいいだけで
振り幅を問題にしてる時点でテクニカル思考になってる

228:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 09:55:05.83 nUsYSLmq0.net
>>218
だからこそ長期で持つことが大切。
今のアメリカを中心とした経済システムが破たんしない限りは、長期には下落局面以上に回復することは歴史が証明してる。

229:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 09:56:28.07 7JLtLkY/0.net
>>225
自分には価値なんてわからないと思ってるよ
だからテクニカルもファンダメンタルも気にせず積み立てる

230:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 09:58:28.98 XKZq+xgD0.net
>>227
Ai革命とか起きる可能性が高いからそんなにはならない

231:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 10:02:15.20 WSH1r9Ex0.net
>>227
それもまたテクニカルな指標なんだよなぁ

232:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 10:02:56.25 rVvoVaqi0.net
>>225
本当の価値なんてわからないよ
ただみんなが買ってるときとみんなが売ってるときとでは後者のほうが割安だと思ってる
>>226
いや俺は振り幅はあまり気にしてないよ
〇〇割れとかも気にしてない

233:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 10:02:57.11 VGvgauzG0.net
>>227
アメリカが日本車をハンマーで壊していた時にはアメリカ復活なんて考えられなかった
アメリカ中心の経済システムが未来永劫続くとは限らない

234:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 10:21:19.23 s9RsyzMg0.net
長期で言えば地球表層は長い間硫化水素で覆われててしな
あまりに長期視点もまたリスク

235:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 10:22:53.38 MWSnX/CY0.net
許容できるギリギリまでリスクを取らないといけないみたいな風潮もおかしい

236:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 10:28:15.14 Lwcys8qr0.net
これからは、先進国の中で唯一人口が増加するアメリカ1強がより強まるんだよなー

237:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 10:32:04.22 JYbE0H0P0.net
他人をあおってるだけで、実際には買ってないよ。

238:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 10:35:56.73 zi0pjOLc0.net
暴落来いといつも言ってるこのスレだけど
下落トレンドで買える程の度胸はない

239:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 10:35:56.91 lMT507qq0.net
>>208
上がってないなあ
そんな単純じゃないか

240:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 10:39:15.79 zi0pjOLc0.net
>>179
アメリカ以外はインデックスにするほどまともな企業ないでしょ
例えば韓国なら韓国株インデックスよりサムスン株だけ買ったほうが良い

241:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 10:48:56.18 MWSnX/CY0.net
やっぱりこのスレ単に他人を不安にさせたりするだけであまり役に立ってないな
自分の資産形成なのだから他人のことなんてどうでもいいはずだ

242:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 11:02:31.28 JYbE0H0P0.net
あとで上がるって言ってるのになにが不安なんだ。

243:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 11:04:50.11 7JLtLkY/0.net
アゲニモマケズ
サゲニモマケズ
ボウラクニモバブルニモマケヌ
サウイウモノニワタシハナリタイ

244:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 11:07:42.18 SwqKnyii0.net
>>237
度胸っていうか4月ごろに「今日買うより明日買う方がたぶん得」ってなってあまり買えない思いをしたからそれをどう克服するかは個人的課題

245:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 11:08:52.


246:45 ID:MWSnX/CY0.net



247:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 11:09:46.25 SGbZxF0P0.net
2016の最初の下降トレンディーをインデックスでスイングするの難しかった
トレンディーに逆らってはいけないという教えが骨身に沁みました

248:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 11:24:17.92 LV4nle+o0.net
また答えの出ない議論をやってるのか
せっかくの連休なのに

249:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 11:25:41.09 Qf6/M92T0.net
そうだぞスポット買いの注文でも入れて
あとは遊びに行け

250:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 11:27:24.26 BVRQGg3H0.net
この大幅安は、暴落なの?

251:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 11:28:45.22 ZfzcDvNv0.net
なあに週明けには戻るさ

252:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 11:30:11.83 SfT3jrpW0.net
一週間で日経やダウやドルがたった2パーセント長期的には誤差レベル下がったぐらいで、暴落と感じてしまうのだから、結局何も考えずに自動的にドルコストが良いのかも

253:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 11:30:42.73 s9RsyzMg0.net
ダウに関して言えば大幅でもないしましてや暴落でもない
今日が日本市場休みなのが惜しい

254:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 11:36:10.45 ZB6T2NZx0.net
大将!8均slimマシマシで頼んます

255:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 11:38:25.88 dUTipyMP0.net
暴落なのこれ?
もっと下がると底を探していつも買い逃す俺
よし今日買おう
このスレでいつも勉強させてもらってるよ

256:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 11:41:10.25 B+UrQTxk0.net
長期下落相場の始まりかもしれないし、単なる短期調整かもしれない
余裕のある運用をしてる人は下落を望むし、
余裕のない人は問題無いとの書き込みで自分を納得させる

257:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 11:44:22.50 iUJPXxrk0.net
どうせ口だけで終わって株価元に戻るのは確定なんだから、今のうちに少しずつ買っておけよ
いつものように「やっぱり押し目だったのかよ」って後で泣くことになるぞ

258:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 11:46:05.92 doFX7mes0.net
短期目線の人は買い場が欲しいから下落を望む

259:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 11:54:13.54 q0oqAdJd0.net
ここで買い煽って俺はこっそり売っていたよ
大正解だった

260:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 11:56:54.02 PbmPDPBs0.net
ドル円108円かよ
日銀休んでないではやく来てくれー!!!

261:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 11:58:09.21 Z+1iP4Sp0.net
というか、暴落期待するならETFスレ行った方がいいと思うよ。
投信は、基本的に短期売買は向いて無いしw

262:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 11:59:34.20 zuxvHfhS0.net
スレ住民で全力買いして反転させようず
俺は90万入れるぞ

263:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 12:00:43.17 UV7f/rI20.net
ぉぉ、入れてくれ。
それはその後で去年並みに落ちたら800万入れるから。

264:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 12:01:03.83 k9T320+S0.net
日経CFD酷い事になってるね。
週明けブラマンからの買い戻しリバか。

265:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 12:01:21.01 +qOkf8+10.net
それ面白そうだな
生活防衛資金1000万入れたるわ
でも数日で利確するからな

266:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 12:02:11.16 zuxvHfhS0.net
>>261
お前もやるんやで

267:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 12:03:15.87 g1mVikP60.net
300万しかないけど参加するぜ
どうせスポット買いするつもりだったからな

268:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 12:05:34.92 w98v2LF90.net
インデックススレによる相場介入だと?面白そうなことしてんじゃん
全力でインバー買っとくわ

269:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 12:08:18.23 lcy0NwhB0.net
>>260
一方、生活費以外バランスに突っ込んでる俺に余力はなかった

270:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 12:12:45.24 UV7f/rI20.net
おまいら良くやるな。
今日取引所休みだって、そろそろ誰か突っ込めよ。

271:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 12:13:24.81 q0oqAdJd0.net
このままでは憂鬱な盆になってしまう
全力で買い支えろ

272:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 12:16:04.29 zuxvHfhS0.net
>>268
週明けにまとめてぶつけるんやで
3連休中に注文入れとけよ

273:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 12:17:13.57 k9T320+S0.net
>>266
ETF買いによる介入なら…

274:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 12:21:29.14 AXThsuce0.net
俺が空売りしてるからやめろ

275:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 12:21:48.63 7t/Rqa1a0.net
毎月の積立とは別に暴落用の500万で毎日投資とかしたいが1週間もしないうちに戻りそうだしなあ

276:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 12:27:59.98 gJkSX/4G0.net
お盆休み触らない人がリスク取らないために売ってるだけだろう

277:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 12:29:07.24 8tbeHNGj0.net
>>274
これ

278:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 12:44:27.25 o7yjXK4B0.net
どうせ今夜反転するだろうけど月曜に1557買ってやるか

279:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 12:49:32.65 7t/Rqa1a0.net
今日もダウ下げたら国内の個別やってる靴磨きが阿鼻叫喚だな

280:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 13:02:46.28 zi0pjOLc0.net
ダウは一時的に下げてるだけと思って14日約定にしてるから14日に底になって欲しい(´・ω・`)(´・ω・`)

281:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 13:47:20.00 ySj0DHen0.net
>>278
おいらも。
なんで、今日はやすみなんだ?w

282:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 15:06:37.53 AeySm3z30.net
山師の日

283:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 16:38:01.63 2xpFmdIL0.net
>>279
今日が祝日なことを知らないところを見ると句読点ニートの人かな?

284:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 16:57:35.50 93f9c2HH0.net
>>281
いや、休みを知らないじゃなく、やすみでなければ、今日が約定日だったのに。という意味

285:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 17:11:20.31 P/z43anL0.net
米国経済の実体が悪いわけではなく、
政治問題で下げてる。
リーマンショックみたいに、金融が破たんしたわけではない。

286:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 17:23:13.06 6FL/OUYz0.net
>>260
実際にスレ住民が足並みを揃えたら株価に影響するかどうかってのは興味あるが
まぁ無理だろうな
やるなら日にちを決めてくれ

287:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 17:25:09.67 YMhv2K7L0.net
おいおい個別柄ならまだしも、指数や為替を動かすなんて、寝ぼけたこと言うなよw

288:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 18:00:59.59 1c8WKwU80.net
ワロタw証券会社のマザーには影響あるかもしれないが指数じゃ意味ないね
大株主様なら理解できるけど

289:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 18:04:22.90 VSbyr+ud0.net
>>283
説得力あるな
買い場ということか

290:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 18:07:49.10 2xpFmdIL0.net
スレの住人の大半は年に120万のnisa枠ですら持て余してる層なのに?

291:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 18:27:24.01 BzprunSI0.net
>>288
nisa作ってない。

292:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 18:58:27.79 J1KiDUuq0.net
インデックススレ民の総力を上げても
日銀の1日の資金量に勝てない気がする

293:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 19:10:53.94 BszT63920.net
セコセコしてるのが7~8人しかいなのにどうしろと

294:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 19:16:53.35 t8lsikVy0.net
仮にこのスレで10億集まったとしても、海をコップでくもうとするようなもんだ

295:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 19:26:29.06 s9RsyzMg0.net
小規模のファンドなら10億あれば乗っ取れるぞ
というか数年たってるけど「資産 1百万円」というファンドが結構ある

296:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 19:29:07.03 rLuAxjW20.net
コントロール出来ないのに乗っ取るて

297:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 19:40:22.67 skOiPv+30.net
このスレって7,8人しか居ないの

298:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 20:18:34.79 RnnFXfOs0.net
>>287 もしも、暴落が来たとしたら、アクティブにスポットでもよい。 好調な時は、うわっついた投資行動でなんでも上がるし、 流行りものに福があるが、メッキが剥がれ暴落すれば 本当の実力を試されるヒャッハーの大地と化す。 さすれば、どさ回りした泥臭い企業分析が本領を発揮し、 いち早く焦土と化した大地に芽吹くであろう。



300:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 20:30:00.24 zvfoC6G40.net
詩人やね

301:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 20:37:00.55 zuxvHfhS0.net
>>284
俺たちが狙うのは14日月曜だ
週末に注文入れれば間に合う

302:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 21:03:29.79 BWt/k9uD0.net
落ちてるナイフは掴むな

303:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 21:20:58.70 gkyRBec90.net
一番底を狙わなくても上がり始めでもいいんじゃないか?

304:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 21:23:28.17 iXB/lXHB0.net
金曜もダウ下げかな

305:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 21:26:32.18 LV4nle+o0.net
そもそも喧嘩ばかりしてる連中が団結できると思えない

306:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 21:41:10.38 RnnFXfOs0.net
ドル下げたな。

307:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 21:50:26.07 mlInCQK40.net
ダウ先物上げて来てる

308:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 22:25:52.45 KcWito3C0.net
>>288
2017年の2月の時点でNISA枠を使い切ってしまった・・・(´・ω・`)

309:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 22:41:19.16 JaPPxrWg0.net
>>288
マジか。もったいない

310:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 22:46:22.14 s9RsyzMg0.net
2月になにか買い場あったっけか

311:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 22:48:18.52 zvfoC6G40.net
今年から100円以上一円単位で投信買えるか
毎年NISA枠を端数余らせていたけど
今年からは

312:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 22:56:45.44 LV4nle+o0.net
ダウ戻してるな
アメリカ本土の連中から見れば北朝鮮リスクなんて、世界地図の端っこの遠い遠いところの話に過ぎないんだろうな

313:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 23:00:47.70 iXB/lXHB0.net
ダウ一択やな
日本株いらね

314:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 23:20:25.77 cToGL53f0.net
やっと戻してきたかね

315:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 23:27:55.72 wFd0lod80.net
>>239
韓国と欧州を同列にするなんて笑えるw 韓国とか日米以上に北の脅威に晒されているのに。
欧州は老舗が多いから安心感があるんだよね。筆頭のネスレとかHSBCとか。儲けは二の次。
そこにバイエルやトタルが加わるとなお安心。1386が一程度売れているように需要はあるはず。
だから1386やVGKを購入して運用するインデックスはよ。i-mizuhoが無理ならそれ以外でも。
つみたてNISAに向けた欧州株商品が1つは欲しい。ETFは1,000円以下単位購入とか無理。
ミニ株るいとうという手もあるけど、その分手数料高くなるし結局適用ETFにはなりえないはず。

316:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 23:47:11.94 OzOh5gKa0.net
ぼくのかんがえたさいきょうのふぁんどはもういいから

317:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 23:49:04.35 RxFFyMWO0.net
>>310
おまえの中ではな

318:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 00:02:19.19 Ze7bFXtH0.net
ごめん実際は半々だけどな

319:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 00:17:13.06 DiSmqJK40.net
アメリカがすぐに回復するのを見ると、
日本ってちょっと異常なほどビビりなのかな

320:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 00:21:43.84 J7yyfnbV0.net
結局一晩で全モだったな

321:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 00:22:41.43 yMRLn1MH0.net
10億で動くかもしれない指数があるのか…

322:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 00:40:51.31 L+AlrvX20.net
ダウがチョット戻したところで円高で日経が大幅安は間違いないです

323:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 00:47:41.92 Sbemi/ou0.net
>316
いや、朝鮮と戦争になったってアメリカ株は買いだろ
でも日本株は売りだから仕方


324:ない



325:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 00:50:39.82 n1Eq49VX0.net
日経はビビリだからなぁ
先物は-300以上下げてるし

326:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 00:58:54.80 H68xhhin0.net
30年後に今より資産が増える可能性は92%とウェルズナビで出た

327:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 01:16:29.46 UttYfOg10.net
30年後なら1000%はないとな

328:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 01:37:00.18 cwSqLzS90.net
インデックス投資なら絶対儲かるって言ったやつ責任とれよ!

329:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 01:58:08.37 Hl46n+K50.net
sbiで海外etfを買う場合、FXαでドルを購入後現引きすると安くドルに両替できるという常套手段がありますが、海外etf売却で得たドルを現渡ししてFXαで安く円に両替することも出来るのでしょうか?

330:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 02:04:08.10 IBZyVmiH0.net
上がり始めがわからない。
暴落の時でも最中にちょっと持ち直したりするし。

331:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 02:25:57.39 P0RvSgPx0.net
今が上がり始めな

332:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 06:27:39.02 LugC5gy10.net
日本株はどっちにしろ週明け日経300円下がるのは明白
米国株も円高で終わる

333:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 06:42:20.95 UGo1xOiv0.net
>>325
円に戻すのはFXα使えない

334:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 08:36:28.49 fZh7S+9Z0.net
+14でこの浮かれ具合か
不安心理の裏返しだな
この程度の戻しで浮かれるのは、ポジションとりすぎの証

335:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 09:29:52.56 H68xhhin0.net
ビットコイン40万突破
乗り遅れるなよ

336:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 09:41:07.28 n1Eq49VX0.net
>>325
ドルなら、住信SBIの両替で片道4銭だよ

337:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 09:41:36.89 CeVjbwCP0.net
あんましチャートばかり見てると他のことする時間がなくなるよ

338:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 10:56:18.62 oO8nXw3U0.net
>>325
住信SBIネット銀行に外貨出金してから、円転すると手数料が4銭。
これでも破格の手数料ですよ。
もう海外ETFというか外国株式系は、SBI証券一択。

339:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 10:57:52.60 qi4RF8HY0.net
月曜は全面買い気配スタート
==============

■■速報■■
米朝、外交接触維持か、緊張緩和の道探る
米政権は緊張緩和に向けた外交努力
ワシントン時事
2017/08/12-07:32
複数の米メディアは11日、トランプ政権当局者が
ニューヨークの外交チャンネルを通じ、北朝鮮当局者との
接触を維持していると報じた。トランプ大統領が核・ミサイル開発を
進める北朝鮮に強硬姿勢を取る一方、米政権は緊張緩和に向けた
外交努力も続けているもようだ。
トランプ大統領は11日、記者団に「水面下の接触については話したくない」
と語り、報道の確認を避けた。ただ、ティラーソン国務長官はこれまで、
北朝鮮が弾道ミサイル発射を停止すれば朝鮮半島の非核化に向けた
交渉に応じる姿勢を示しており、外交チャンネルを通じて
北朝鮮側の出方を探る狙いがありそうだ。米側はユン
北朝鮮担当特別代表、北朝鮮側は国連代表部の高官
パク・ソンイル氏が接触。北朝鮮で拘束中の
米国人3人の解放などついて話し合っているとみられる。

340:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 12:04:43.06 90p55Epl0.net
336

341:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 12:25:10.55 ew5VXjxN0.net
>>329
>>3


342:32 >>334 ありがとうございますm(_ _)m



343:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 13:09:32.49 RFSHUxKs0.net
>>337
自分は一度、米国ETFやめたんだけど、また再開した
流動性高いし、取扱指数は豊富だし、特定口座も使えるし、
SBI使えば売買コストもだいぶ下がってきたし
ただ、租税関係の仕組みだけは確認した方が良いけどね
インデックスファンドは二重課税回避不可能、ETFは頑張れば軽減可能だけど面倒、みたいな
お互い頑張ろう!

344:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 13:47:17.92 o78JsC4A0.net
それ言われると萎える
インデックスが0.2%で格安!と受かれたまま暮らしたい
海外では遥かに低コストで、日本の低コストは実はボッタクリでしかないことを思い出したくなかった

345:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 13:48:53.05 oO8nXw3U0.net
>>338
外国税額控除は、1回やってしまえば、10分でできるよ。

346:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 13:51:31.58 b2iq/0lt0.net
ダウ2200突破した時にまだ上がる気がしてifree50万買い増ししちゃったよ…

347:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 13:52:14.07 b2iq/0lt0.net
↑22000ね

348:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 14:26:05.75 8RPSsPjk0.net
>>341
すぐ戻るから気にすんな。

349:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 14:37:50.09 pVnZ6cZ50.net
株は一生上がる

350:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 14:45:14.93 WRewUXUa0.net
345

351:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 17:28:57.67 H68xhhin0.net
※日本は除く

352:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 17:34:05.04 Ze7bFXtH0.net
債券なぜか上昇してるな

353:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 19:39:25.99 q6jxDdDy0.net
海外ETFで得なのは米国株だけ
その他の国は3重課税になる

354:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 19:43:06.46 n1Eq49VX0.net
>>348
これ、ホントどうしようも無いよね

355:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 20:03:14.12 fJDl9oVn0.net
米国に移住しる

356:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 20:34:39.81 oO8nXw3U0.net
どうでもいいが、するを「しる」って言うの10年ぶりくらいに聞いた。

357:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 20:45:25.14 MkbA7NSL0.net
いまだにおまいらとか言ってるのもどうかと思うよな

358:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 20:45:53.03 MsSm4FYW0.net
あれやこれや必死になっても、たわらを買うぼけ老人とたいして成績は変わらない風潮。

359:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 20:47:13.60 CeVjbwCP0.net
ギコハハハ

360:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 20:48:57.50 k6ENYriS0.net
ぽまいらっていうのもなかった?
なんでぽなんだろう

361:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 20:51:51.69 4dZK7rRR0.net
ぬるぽ

362:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 21:11:43.13 hDEbqH7+0.net
ガッ

363:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 21:20:59.80 5YUbfk2A0.net
ここは古いインターネッツですね

364:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 21:28:19.31 QycHnir/0.net
ぽまいらのぽはキーボードのOの隣がPだからだと思うが実際は知らん

365:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 21:31:16.64 oO8nXw3U0.net
>>355
あと、俺のことを「漏れ」とか。
漏れも10年くらい前まで、2ちゃんねるでは、漏れと言っていた気がする。

366:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 21:35:19.68 k6ENYriS0.net
>>359-340
ほーん…ありがとう
つーか暇でつね

367:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 21:57:25.77 8RPSsPjk0.net
出、出たぁ~!昔話奴~!

368:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 22:07:57.64 4dZK7rRR0.net
ふいんき←何故か返還出来ない
(笑)→(藁)→(ワラ)→ワロス→w→草

369:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 23:06:10.33 ZcI3kILV0.net
>>363
もっとキボンヌ

370:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 23:16:11.97 pt5v+WZ80.net
よし、明日は買うぞ!
と思ったけど明日も相場休みか
今日で週末終わりと思ってた

371:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 23:57:35.26 1+UdyBtf0.net
つまりSlim新興国が出たということは、次�


372:ヘSlimダウが出るということですねわかります



373:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 00:03:58.89 yZufO6M30.net
でもあんた国内、先進国のリートですから。残念!

374:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 00:05:48.69 ooa8Pjyn0.net
なんで一昔前のネタなんだよ

375:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 00:21:46.33 iDmW8+zD0.net
リートは総資産が激減している。
間違いないっ!!

376:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 00:24:14.09 aI/4AJdG0.net
リートとか眼中ないっす

377:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 00:24:24.79 W8lQJDUz0.net
一昔前のネタを使うスタイル
嫌いじゃない

378:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 00:28:09.15 kpj61ZMi0.net
もまいらもちつけ

379:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 00:29:08.54 O3vH3xXJ0.net
ネタが古いとか
そんなのカンケーねえ!

380:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 00:32:58.82 7zUl3G+/0.net
みんな、おっはー

381:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 00:34:11.37 7Yvl/fxx0.net
バカばっか

382:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 00:35:16.80 m0c22Ict0.net
フゥ~!
どうだい?
くだらない流れだろ~?

383:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 00:35:34.35 aI/4AJdG0.net
バカと資産運用の話ししてもねえ

384:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 00:49:54.23 LeyYxwDM0.net
ダウ、高値でゲッツ

385:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 01:03:53.90 W8lQJDUz0.net
いつも殺伐としてるから
たまにはガス抜きも必要さ

386:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 01:06:05.06 SkaD22K40.net
Jリートは一旦大幅リバがくるとは思う。

387:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 01:30:02.37 smGdWHxD0.net
割安だよね国内リート

388:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 04:24:01.98 vIwusEJh0.net
ダウなんてたわらとifreeでもう2ファンドもあるんだから他にしてくれ、NASDAQかS&P500な

389:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 05:29:52.56 ooa8Pjyn0.net
昔よりはずっと良いんだろうけど
需要のあるインデックスファンドが揃わないのは何なんだろうな

390:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 06:17:32.94 Z5C9RA+d0.net
ダウは見るからに新規設定が楽そうだけどな
SP500とか今さら新しいマザーを設定するのは運用会社にとってどうなもんなのかね

391:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 06:23:30.08 jHFQU6y10.net
>>334
4銭なら海外ETF一択かな、SBIのすーてーまーじゃないけど
1万ドル単位の現引も大変だったし円転も4銭になったのはでかい

392:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 07:39:38.56 P7HHvqe10.net
>>379
          \       ヽ           |        /        /
          \      ヽ               /      /
‐、、   殺 伐 と し た ス レ に イ ン ド 象 が ! !   _,,-''
       ,-'"ヽ         ∩___∩
      /   i、  _,、    | ノ      ヽ
      { ノ    "'"  "'"'"/  ●   ● |
      /         |    ( _●_)  ミ
      /          彡、   |∪|   ミ  _/\/\/\/|_
     i    し ま う ま  \  ヽノ  /   \          /
    /              `ー-ー'" }   <  ニャーン! >
    i'    /、                 ,i   /          \
    い _/  `-、.,,     、_       i     ̄|/\/\/\/ ̄
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>
    /'''7'''7     /'''7       / ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄ /
    / /i  |      / /      .. ̄ .フ ./.    / ./二/ /  . . ____
  _ノ / i  i__ . ノ /__,l ̄i   __/  (___   /__,--,  /    /____/
 /__,/  ゝ、__| /___,、__i  /___,.ノゝ_/    /___ノ..

393:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 07:40:23.90 lZ6PoW0g0.net
ビットコイン42万突破

394:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 08:49:04.21 jP7iMkSU0.net
北のリスクとバランス縮小がつながらなければ、2回チャンスだ

395:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 09:01:56.18 7Yvl/fxx0.net
世が明けてからも同じノリが続くのはしつこい

396:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 10:46:21.98 7aTMtlhc0.net
390

397:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 11:19:51.15 uBC1q6Yq0.net
サイクル的にピークアウトぽいな 押し目買い後にずるずると下げトレンドが続きそう

398:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 12:39:22.42 fiTRiqC30.net
心が買いたがってるんだ

399:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 15:01:39.97 5U8r8o3m0.net
諸悪の根源がか。

400:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 15:03:25.69 oSQnTPmV0.net
雑談は低学歴スレでやってくれ

401:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 15:05:38.81 lZ6PoW0g0.net
北がうざいのはさっさと打てばいいのに
予定告知して発射遅らせて
相場に長く影響が出させてるところ

402:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 15:09:27.18 XI1N7LHS0.net
396

403:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 15:22:14.23 ii1TdCfK0.net
>>395
うえーいwビビってるw

404:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 16:54:29.71 JOa2yMwx0.net
インデックス投資家にはうれしいねこの下げ

405:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 17:30:31.00 vNa/hU9v0.net
将軍様が空売りしてたりしてな

406:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 18:05:53.00 Zky8HeVd0.net
自力で10%混ぜるのって超めんどくさいな
たとえ混ぜたものがものすごくヒットしたとしても10%しか影響ないわけだし
そもそも分散投資って混ぜたものが当たるかもしれないからじゃなくて
組み入れたものに何かあった時の保険なのだから
メインに据えたものが十分に分散できているのなら他は不要でいいのではと思う
それの許容具合が人それぞれ違うだけなのでは

407:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 18:13:06.39 kr3zrrS/0.net
>>400
昔時価総額で組んでたけど同じような結論に達してDC全海外一本になった。
日本10%だけだったから日本だけ伸びてもそんな影響与えないのよね。

408:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 18:13:37.03 m0c22Ict0.net
ユダヤ人は卵は3分の1ずつ3つの籠に分けるべしと教えている

409:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 18:42:12.06 Zky8HeVd0.net
>>401
そうなんだよね。
それと資産形成という視点から考えれば
他人が自分より儲かろうと、みんな自分と同じ結果になろうと関係なく
自分の結果がプラスであればオッケーなのだから
他人を出し抜いて自分だけ儲かる必要がないんだよね
そう考えたら今用意されてるものから他の人と同じものを選んだって問題は無いはずだなってなったわ

410:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 18:57:12.17 mSc87+yB0.net
新興国買ってる人たちに聞きたいんだが
eMAXIS Slim 新興国に切り替えてる?

411:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 19:01:51.37 W8lQJDUz0.net
iFreeもある程度買ってしまってるから
iFreeとSlim2本立て

412:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 19:11:20.44 SOiuk3hp0.net
>>404
スリムにしたよー

413:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 19:14:07.93 SkaD22K40.net
トランプが日本の経常黒字、対米黒字を
不公正貿易だと攻めてくる


414:と 円高要因 米国の債権市場は能天気な株式市場と違い、米国の景気の行き先を不安視し、FRBが金利を上げても、長期金利は上がらず、イールドカーブフラット化 (株価暴落の兆候) イールドカーブを立てる為に、FRBは長期金利を人為的に上げようと、資産圧縮を前倒し。 しかし、長期金利が3%以上になると、株価暴落が起こりやすいと言うジレンマ 中央銀行による金融緩和で上がった株価なので、金融引き締め局面で下がるのは、不思議なことではない



415:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 19:14:27.17 792r6Hlt0.net
>>404
投信マイレージ加えたら、たわら新興国と変わらなくない?

416:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 19:46:04.21 Zky8HeVd0.net
マイレージって単なる分配金だよ。ないほうが面倒が少なくていいよ。

417:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 19:53:40.15 Zky8HeVd0.net
ごめん言い方が少しおかしいな
マイレージ込みで同じくらいだとしたら無いほうが良いんじゃないかってこと
少しはチャリンチャリンが無いとつまんないっていう人にはマイレージ還元率が高い方を選ぶと楽しいかもしれない。
マイレージを電子マネーにして使ったら1%くらいポイントがついたりするから
積極的に使えるならそれもありかもしれない。税金かからないしな。

418:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 19:57:56.02 W8lQJDUz0.net
信託留保財産が0.3%もあるのはNo Good

419:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 20:01:16.53 KUbA0oVd0.net
>>405-406
ありがとう
買うわ
>>408
対して変わらないなら名前で選びたい…

420:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 20:01:21.01 3UwTLKzB0.net
>>404
EXE-iとiFreeを積み立ててる。

421:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 20:02:13.17 7NdMmJ1n0.net
>>407
ダウや世界経済はこれからも右肩上がりだろ。

422:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 20:07:38.18 ooa8Pjyn0.net
買った負けたはあるだろうけど世界の平均が右肩下がりは考えづらい。そうなったら死ぬしかない

423:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 20:14:05.49 zrcT/YHl0.net
シンギュラリティが来てAI革命が来るから右肩下がりはない

424:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 21:26:59.65 Hfec6Pj/0.net
URLリンク(or2.mobi)
SBIの画面です。
各銘柄の損益を足してもマイナスにならないような気がするのですが、なぜマイナスなのでしょうか。

425:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 21:41:02.21 dmbav5tU0.net
>>417
URLリンク(ad401k.sbisec.co.jp)

426:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 21:48:42.07 aI/4AJdG0.net
>>417
買い方w

427:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 21:59:47.43 9SUAg7v00.net
420

428:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 22:02:19.14 8GsS2akQ0.net
購入手数料か積立時のラグのせいで実際の積立金の合計が132899円になってるから

429:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 22:06:10.57 q44KdV1U0.net
購入手数料か積立時のラグのせいで実際の積立金の合計が132899円になってるから

430:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 22:12:40.60 pCjegAtv0.net
>>417
加入時手数料(3,857円)と口座管理手数料(月額324円)が引かれてるから

431:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 22:18:57.76 pCjegAtv0.net
訂正
加入時手数料(3,857円)と口座管理手数料(月額167円or491円)が引かれてるから

432:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 22:45:03.93 nPC5F1Up0.net
>>408
なぜ?
両方とも0.2パーセントだぞ。

433:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 22:46:10.86 nPC5F1Up0.net
>>409
意味不明。
あったほうがいいに決まっている。

434:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 22:54:18.87 Hfec6Pj/0.net
>>418-424
手数料を含めた損益ということでしたか。ありがとうございました。

435:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 23:09:28.80 UtzpmjOd0.net
ブラックマンデーで鬱になる

436:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 23:22:36.43 W8lQJDUz0.net
EXE-i新興国は完全に死亡したな
長い間愛用してたがさよなら

437:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 23:31:12.48 aI/4AJdG0.net
死亡ってどの辺が

438:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 23:41:01.46 4U4d+fcG0.net
これからのトレンドは先進国とか新興国とかより、欧州やアジアというブロックごとになる。
MSCIヨーロッパ指数に連動する1386とかを購入して運用するインデックスを早く出して!
S&P500はもうi-mizuhoがあるから期待しない。つみたてNISA開始までに間に合わせて!

439:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 23:45:44.10 gaZTH7s70.net
こいついつもループしてんな

440:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 23:53:39.05 Was9raFD0.net
色々やったが最終的に
CFDダウ+新興国インデックスファンド+日本優待株
に落ち着いた。
リーマン級までは耐えられるリスクコントロールのつもりだが、それ以上は自信ないわ。

441:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 00:00:00.19 MfMYc/dQ0.net
欧州指数ニキはメールでもしたら

442:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 00:00:15.02 2SykkMcf0.net
>>417
個別株ならともかく投信をこんなに細かく買う意味あるの…
ここの人はマニアだからいいのか

443:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 00:01:18.61 2SykkMcf0.net
欧州指数ニキしつこいなそんなの不要

444:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 00:06:16.09 WLFV951f0.net
先進国株式インデックスだけでも8種類持ってるけどなw

445:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 00:17:30.72 2lhjMlVS0.net
自分も全部だと18種類くらい買ってるわ

446:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 00:26:11.97 aTXXAKFE0.net
ただのコレクターです

447:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 00:26:19.55 HLbHWZ4D0.net
投信だけで54種類あったわ

448:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 01:36:06.73 viP2DOOd0.net
まあ米国とそれ以外とに分けたい気持ちはわからんでもないが
楽天やSBIはどうやらETFを積立NISAに対応させる方法を実装するつもりみたいだからそっちで買えばいいのでは
あとここでいくら喚いても然るべき場所には届かない
他人を動かしたいなら金の力を使うことだ

449:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 03:15:21.92 wsS0cSU90.net
オレは先進国はSlim1本にした。

450:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 06:29:46.21 bw3EPCSD0.net
俺も8資産はslim一本にした

451:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 06:34:05.30 mGHrRtzV0.net
>>441
これ嬉しい
慌ててて現行NISA枠にETF突っ込んでるから

452:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 07:56:04.62 1u2fcJ3r0.net
俺は株屋の姉ちゃんに三本取られた

453:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 08:34:05.79 qQhLf/OZ0.net
株式は資産形成の達人1本にした。

454:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 08:34:41.59 6+ajqavI0.net
447

455:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 08:38:56.96 bWwku8kM0.net
投信も分散が必要だ
含み損が出ている時に早期償還されたら最悪だからな

456:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 09:00:55.79 hHfqX1wX0.net
先進国株式は三重課税らしいので積み立て止めてしまった。
やっぱりifeeダウに限るわ。

457:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 09:22:12.56 UAmb6NCq0.net
何で三重課税

458:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 09:27:27.69 TNSSZgBL0.net
>>450
米国株以外の株を組み込んでいるからだろう。

459:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 09:27:29.01 TvSawpPz0.net
何で、たわらダウじゃないの

460:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 09:54:49.10 EASj+e+V0.net
iFreeのほうが資産残高大きいから

461:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 10:09:30.33 AU2zA+nA0.net
三重課税なのは米国ETFのことだよ

462:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 10:22:41.15 aDeMP86M0.net
>>417
買い方が基地外

463:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 11:02:46.58 ZkjQB1Gt0.net
>>417
フロンティアと新興国つえーな

464:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 11:51:46.03 Rv8J1H1c0.net
強いっていうかそれまでずいぶん下げてたから戻って来ただけでは

465:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 11:58:59.35 Dujp3Zdk0.net
仮装通貨取引所
URLリンク(yobit.io)


466:en/trade/MUU/BTC/?bonus=cjboI



467:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 12:11:51.29 2vlg6EvI0.net
>>430
EXE-i 新興国だけの強みある?

468:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 12:41:45.95 nyLjEdVo0.net
今日約定すると思って金曜に注文したifreeリートが注文中のままだけど、もしかしてダイワが休みだから今日の約定はなし?

469:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 12:44:00.84 1XEuOrLW0.net
注文日、約定日、明け渡し日
マネックスだと注文履歴に書いてる

470:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 13:47:35.36 9I4xmYKq0.net
まだ締め切り時間15時になってないやろ

471:103
17/08/14 13:50:40.29 nYwjYcF70.net
>103 だが、間違ったことを書いてしまった。
すいません。
SBI証券自体が間違ってたんだから許してくれ。
しかし、この信託報酬で最大0.2%ポイント付けるかね?
最初だけの撒餌の気もするが・・・
Q 17/08/09 21:51:05
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
の投信マイレージのポイントは0.05%とはどこにも書いてないようですが、
だとすると0.1%(1000万円以上は0.2%)と言う事に成りますが、
間違いありませんか?
信託報酬的には0.05%にしか思えず誤記と思われますが。
A 17/08/10 10:57:42
お問い合わせの件につきまして、ご回答申し上げます。
ご指摘の銘柄につきましては、投信マイレージサービスポイント付与率は月間平均保有金額に関わらず一律0.05%です。
以下のURLにてご案内していますので、ご確認ください。
「投信マイレージサービスポイント付与率一覧」
URLリンク(search.sbisec.co.jp)

Q 17/08/10 23:55:51
確認してくださいとおっしゃいますが、この中に記載されていないから確認のために質問しているのです。
記載漏れということで、よろしいですか?
記載漏れなら早急に修正をしたほうが宜しいかと思います。
A 17/08/14 13:32:42
大変恐縮ながら、前回ご回答させていただきました内容に、一部誤りがございました。
>103 様には大変申し訳ございません。深くお詫び申し上げます。
つきましては、誤った内容と正しい内容について、ご案内申し上げますので、何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
【誤】
ご指摘の銘柄につきましては、投信マイレージサービスポイント付与率は「月間平均保有金額に関わらず一律0.05%」です。
【正】
ご指摘の銘柄につきましては、投信マイレージサービスポイント付与率は「月間平均保有金額に対して0.1%(1,000万円以上の場合0.2%)」です。
適切なご案内ができず、>103 様にご迷惑をおかけいたしておりますことを改めて深くお詫びいたします。誠に申し訳ございません。
今後はこのようなことがございませんよう、細心の注意を払ってまいる所存でございますので、何卒ご容赦くださいますよう伏してお願い申し上げます。

472:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 14:08:57.14 ZkjQB1Gt0.net
>>463
いらんこと聞くなよ。
0,05になるだろうがカス

473:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 14:24:02.64 d5YoQy5b0.net
このファンドに関しては、余分にバックしても
SBIの儲けはかわらんということか?

474:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 14:29:12.81 rTnXgKo10.net
サポートコストがかかって金の無駄だ。
ほっとけば、そのうちわかることにいちいち電話するな。

475:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 15:00:50.79 2SykkMcf0.net
損してることをSBIに気付かせてあげる>>463であった

476:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 15:06:17.23 2vlg6EvI0.net
優しいな

477:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 15:36:18.76 Qes/7diw0.net
>>459
韓国ナッシングぐらい

478:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 15:39:59.42 AU2zA+nA0.net
弱みだろそれ

479:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 16:24:23.11 Rv8J1H1c0.net
>>459
無いっすね
ただでさえ指数よりかなり下回ってるのに

480:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 17:17:07.22 fMIXzxFm0.net
SBIポイント0.1パーセントの付与対象投信になるかどうかの基準は、信託報酬0.3パーセント以上かどうか。
0.2パーセント台だと0.05パーセントになる。

481:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 17:23:45.33 d5YoQy5b0.net
>>472は断言してるけどどこ情報なん?
EXE-i新興国株式は0.3794%でマイレージは0.05%ですよ。

482:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 17:45:15.23 pXmZjKXU0.net
>>473
ファンドそのものは0.23%だよ

483:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 18:09:54.54 2vlg6EvI0.net
EXE-iはもともとはポイント付与すらなかったからな
あれは他のファンドとは別として考えるべきで
基本的には信託報酬0.3%以上だよ

484:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 18:12:48.92 5fAFFojq0.net
マイレージなんて契約でもなんでもない
いつ帳消しになってもおかしくないんだし
これを前提に投信を選ぶのは良くない
あとポイントも貯めずにさっさと使うべき
いつ取り消しても文句言えない規約

485:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 18:18:13.09 tnoz2GW10.net
新興国Slim設定されたからといって買う必要あるのかな?
先進国Slimと比べて何か魅力ある?

486:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 18:20:56.56 H6H3cZJY0.net
自分で判断出来ないなら手を出すな

487:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 18:21:15.79 MfMYc/dQ0.net
いや他の新興国ファンド持ってたら信託報酬的に乗り換えを検討できるってだけで誰も先進国との比較はしてないと思うが

488:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 18:25:58.00 kLWRj+jz0.net
他の新興国ファンドとと比べる意味は分かるが先進国と新興国?

489:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 18:30:10.23 wsS0cSU90.net
そもそもなんで新興国なんて買ってるの?

490:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 18:34:33.32 ra2TH0NX0.net
先進国は景気が悪くなってくると金融緩和で
金利を下げてくるので通貨安になる。そうなると、
新興国は先進国からの借り入れ(先進国通貨建て債権)
負担が下がり新興国の景気が上がってくる。
シーソーのような相関関係を利用した景気循環を狙っている。

491:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 18:52:25.07 2lhjMlVS0.net
先進国の景気が悪くなると新興国はもっと悪くなる

492:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 18:59:37.54 MfMYc/dQ0.net
長期的に眺めて行くと思うとアップダウン激しいのがあると楽しそうだから一部組み込んでる
リターンもなんとかなるでしょ

493:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 19:05:35.49 lvxBC5910.net
>>484
そうじゃなくて、なんで金利上昇時に新興国に手を出すの?経済学知ってるの?
ってことを480は言いたいんでしょ

494:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 19:06:14.87 lvxBC5910.net
480じゃなくて481か

495:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 19:07:35.20 7OPSO46X0.net
新興国という名のフロンティア

496:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 19:18:45.38 GPGL3hXC0.net
金持ちはより金持ちになり貧乏人はいつまでも貧乏人のまま。
世界経済も概ね一緒だよね。

497:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 19:24:56.36 ra2TH0NX0.net
実際、去年の11月トランプ当選日にドルは101円をつけて
今年1月には117円のドル高からドル安へ今109円。その間ダウは
上昇を続けたが新興国は中々上がらず遅れていたがドル安が好感されて
今追いついたのがその証拠。
FF金利はFRBがこの期間段階的に切り上げているにも
かかわらず、米10年国債の利回りは下がってきてドル安へ。
ここで、FRBが12月にFF金利を上げない雰囲気になれば
ドル安再加速、新興国のリターンは一時的に先進国を抜くかも。
俺のPF上は。

498:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 19:41:57.88 aoS0PmNF0.net
>>463
市場の歪みを要らん正義感で正すのは馬鹿の極み
市場の歪みは先に気づいた奴が儲けることで正されるんだよ

499:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 19:51:55.69 dundXAS70.net
ほんとそれ
やぶ蛇だし馬鹿だよね

500:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 19:52:51.40 syHZSVqV0.net
>>489
有能

501:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 20:04:39.06 WLFV951f0.net
なにそれ?円高とダウ暴落が同時に来るの?!

502:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 20:09:51.41 XABhfqzt0.net
>>485
FRBがフェデラルファンドレートを引き上げた2015年12月以降のパフォーマンスは新興国のほうが上
emaxisでは先進国が8%で新興国が24%

503:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 20:10:03.11 7GXpPovr0.net
日本は世界初の衰退国

504:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 20:17:37.88 cuGXo+lh0.net
>>495
四大文明発祥地とか、スペインとか、イギリスとか、先例はあるじゃないか。

505:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 20:19:25.85 Jn+TQmqN0.net
俺の教科書によれば、
米10年国債=FF金利が転換点となっている。
ダウはそこまでは上がるかもしれん。
10年国債は長期貸出金利のベース金利、
FF金利は短期金利。これは俺の想像だが、
銀行は短期金利で借りて、それを長期金利で貸し出して利ザヤを抜くから
これがイコールになると銀行は失速すると思うんだ。

506:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 20:20:53.09 XABhfqzt0.net
NHKスペシャルで新興国に流れた金が逆回転で吸い上げられてくとか放送してたのが2015年くらいじゃないかな
あの頃が新興国の底だったな

507:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 20:28:29.03 Rv8J1H1c0.net
アルゼンチンが前例だってば

508:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 20:38:44.85 MfMYc/dQ0.net
>>485
金利上昇中だから新興国はダメとか○○だから××は外すってそれ個別でええやん
自分で決めたアセットアロケーションに従ってるだけだよ

509:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 20:39:23.15 lvxBC5910.net
>>494
もっと勉強しよう

510:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 20:40:46.21 lvxBC5910.net
>>500
うん、自由だよ?

511:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 20:42:32.92 MfMYc/dQ0.net
臭いのに触っちまった

512:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 20:44:23.93 XABhfqzt0.net
>>501
勉強しても曲がっては意味ないから

513:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 21:01:11.03 XNavVLzp0.net
ぼくのべんきょうしたけいざいがくでインデックスを買う人

インデックスを淡々と積み立てる人
またループしてるよ

514:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 21:05:31.36 XABhfqzt0.net
おべんきょうどおりに相場がうごかないの
ママどうして?

515:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 21:23:22.03 MiHx6FSY0.net
おべんきょうがたりないからよ

516:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 21:33:12.47 EASj+e+V0.net
先進国と新興国という分け方より
人口増加国と人口減少に苛まれる国という分け方が大事

517:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 21:48:41.24 fxbRdVcT0.net
>>441
ETFを積立実装するとかどこに書いてあるの?そこまでSBIと楽天が手間をかけるとは思えない。
ていうかSBIはEXE-iでファンドオブファンズやってるけど、つみたてNISAの対象じゃないでしょう?
それぐらいつみたてNISAのETFなどに対する締め出しは厳しい。1386とか対象になる訳がない。
だから1386やVGKを購入して運用するインデックスが欲しい。ある程度マザーのあるところで。
Slimやたわらが新興国や8資産を出したように、斜め上の方向を向いて出してくれないかなw
日本国内は別として、海外株はMSCIとFTSE、ダウなど指標指数が乏しい中での運用は厳しい。

518:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 21:50:48.23 /x4VviXM0.net
>>509
ダウが何がだめなの?

519:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 22:01:12.49 5fAFFojq0.net
>>509
そう言うのを希望する人は物凄く少ないはず
数十億出せる奴を何人か集ってからどっかのファンドマネージャーに直接頼むとかしたら検討してくれるんじゃないかな
私募ファンドなら結構融通聞くらしいし

520:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 22:07:47.18 nyLjEdVo0.net
>>505
インデックススレの人って「淡々と」って言い方好きだよね。
タンタンタヌキかっ!

521:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 22:18:05.74 Rv8J1H1c0.net
>>509
自分で調べろ

522:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 22:19:32.10 Qes/7diw0.net
>>512
俺は担々麺も好き

523:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 22:50:25.77 AqJXO1yi0.net
淡々と積み立てる人はこんなスレ来ないんじゃないの
スポット派が多そう

524:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 22:56:49.02 nyLjEdVo0.net
>>515
本当の積み立てのみの人はこのスレにはほぼいないだろうね。
おれは積み立て+スポット派だけど、スレ的には多数派な気がする。

525:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 23:20:55.30 PmeIGdCG0.net
ダウは上がってるな

526:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/14 23:58:14.79 3BFPBIEZ0.net
アメリカの債券市場は比較的慎重な感じみたいだけど株式市場は楽観すぎるだろ。まあアメリカ人にとっては東アジアの地政学リスクなんか関係ないんだろうね。

527:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/15 02:11:20.32 inLQR3uQ0.net
ヘッジファンドが売り逃げるために一旦上げを演出してるって可能性はない?

528:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/15 02:29:47.66 4ipOBHYX0.net
アメリカにとって太平洋は裏庭程度

529:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/15 07:23:04.19 J9LpSQjm0.net
>>495
アルゼンチンとギリシャが先進国から転落した先例。
2030~2050頃に日本は多分三例目の転落になる。

アルゼンチンは食料自給率が100パーセントを大きく上回っているし
ギリシャはEUからの支援があるから
日本が一番悲惨な転落例になるんじゃないかな?

530:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/15 07:32:02.93 edq4x6k90.net
>>521

531:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/15 07:33:13.71 VMzqHonK0.net
戦争が起きたほうが景気良くなるし、
韓国日本がグシャグシャになればアメリカの製造にとって良い
そんな風にトランプは考えてそう

532:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/15 07:34:07.70 edq4x6k90.net
>>521
アルゼンチンとギリシャと日本が同じだと思ってるなら本気で君の頭が心配だよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch