セゾン投信 10at MARKET
セゾン投信 10 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/09 20:35:09.49 tez+2OiW0.net
これだけセゾンのスレで松井松井言われりゃわからんでもないw

501:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/09 20:49:22.46 v1hP5EiT0.net
イチローイチロー

502:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/09 20:54:36.21 AUD2EViF0.net
ジロージロー

503:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/09 20:58:41.26 xlOp0cvz0.net
松井松井うるさい
スレ違い
ここは、セゾンスレ

504:34
16/12/09 23:13:02.73 vTo4FpBM0.net
∧_∧ ここ1ヶ月間の円安傾向、為替の影響を受けて評価損益合計がまた増えた!
(´・ω・) URLリンク(www.dotup.org)
(__) でもここで喜んではいけない。オイラの目標は20~30年後。

505:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/09 23:20:34.17 07HUfyDy0.net
>>495
すごーい
セゾンオンリー?

506:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/09 23:30:26.72 zbVE+AuE0.net
>>495
いつものおいたん来た!
すげえな

507:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/09 23:45:03.33 vTo4FpBM0.net
>>496
投資信託に限定すると大和証券で投信を数本保有してて、合計約3,000万円分
買い付けたましたが、現在の評価額は約2,100万円。完全に塩漬け状態です・・・(´;ω;`)。
その他、3年前から楽天証券のドバイ・アブダビ株ファンドを遊び感覚で
月々1万円積み立てています。昨日まではずっとマイナスだったけど、今日初めて
プラスになりました。
今は良いけど再び円高、日経平均株価が大きく下落すると評価額はガクンと落ちるだろう。

508:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/10 00:26:34.49 WWWCGYOc0.net
大和で保有してる投信が気になる

509:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/10 01:58:38.08 TaTrNitD0.net
個人株の方が圧倒的利益出てて草

510:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/10 08:17:40.53 G9TzwnWA0.net
個別株もやってみたいけど最初の一歩がなかなか踏み出せない。
誰か俺の背中を押してくれ。

511:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/10 08:44:11.50 OZ00L2om0.net
>>501
とりあえずこの辺の初心者系サイトで勉強して、ミニ株とかから始めると良し。
URLリンク(kabusyo.com)

512:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/10 08:51:40.47 2hTtJyB+0.net
>>501
日経レバを年内買っておけ

513:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/10 14:07:35.66 HKv96yRz0.net
>>501
遅いよ
もう山登りの八合目を過ぎている
来週発売の四季報を読み、暴落を待ちましょう
EU離脱や米大統領選の時のような暴落時に買うんだよ
参考までに私が一番最近買った株は、昨日の朝一に、塩野義製薬

514:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/10 17:01:23.08 svjEoi4e0.net
これから株なんて落ちていく一方なんだから個別株なんかより空売り
俺は投信でやりたいから楽天日本株トリプル・ベアⅢを全力で買ってるぞ

515:499
16/12/10 17:02:23.16 G9TzwnWA0.net
>>502-504
みなさん返信ありがとうございました。メインの資産はセゾン含めて投信で積み立て運用しています。
目標の1億円到達にはほど遠いですが、今回の給与と冬のボーナスの支給で
ようやく5,000万を越えました。
資産を増やすスピードを上げるため個別株の併用を以前から計画していました。
もちろん個別株の運用で、とんとん拍子に増やすことは難しいのは承知ですが、
最初は半減しても態勢に影響しない余剰資金でチャレンジするつもりです。

516:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/10 17:14:43.06 9nxTtLYw0.net
やめとけ

517:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/10 17:21:36.51 f4zJ1UZJ0.net
元々、給与口座からこつこつやっててた。
アベノミクス終わったかな?と個別株を全部売り払って、最悪なタイミングでスポットしたので、
生きた心地しなかった。それでも青になれたよ!
URLリンク(www.dotup.org)

518:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/10 18:53:45.16 I/EUe6ct0.net
おおー
よかったね!

519:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/10 19:25:04.88 TaTrNitD0.net
上の奴みたいに日本の個人はこの地合いで4週売りこしだからな
株で世界一下手糞なのが日本の個人
7ヶ月売り相場が続いてリーマンショックの倍売られたここ10年で最悪だったのが今年の相場
それが要約転換したのにすぐ終わってまた売り相場になるわけねえだろ
為替も115円
日本株の7割は外人であいつらが買い越してきてるのにほんと売りで捕まる下手糞ばかり

520:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/10 19:41:47.43 G9TzwnWA0.net
プラス3.3%

521:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/10 22:06:40.09 2hTtJyB+0.net
俺も+3.3だ
でも、年内で全部解約する

522:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/11 08:15:07.17 tRfReGPN0.net
変額保険入ってる人いる?投信と比べてメリットデメリット教えてください。お願いしますエロい人たち。

523:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/11 08:37:54.04 bWqCMvk10.net
為替も


524:ミセスワタナベって呼ばれる日本人投資家が逆張りで大量で狩られてるらしいしな



525:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/11 09:42:42.65 C+7TwFgH0.net
>>512
他の投信もやってるがやっぱりここはコスパが悪過ぎる。
自分も年内中に解約検討するわ。

526:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/11 09:48:14.78 BJVvgKSD0.net
コスパ悪いと感じている人は信託報酬が何%の投信を買っているのですか?

527:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/11 10:15:34.74 Png6yzMN0.net
セゾンのコストには中野へのお布施も含まれるから仕方ない

528:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/11 10:31:04.62 JOmP8Oku0.net
毎月届くセゾンからのレポートで、中野さんがセゾンの宣伝のために全国を飛び回っている姿が載っているが、あれを読むと広報活動というより講演会後の打ち上げのほうに力が入っているように思えてしまう。

529:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/11 10:46:46.10 BJVvgKSD0.net
アル中の中野?

530:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/11 11:28:02.22 Jgr3Rdj80.net
>>516
0.2~0.3%とか。

531:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/11 11:33:31.12 KMtPMNMR0.net
二年前にセゾン、個別始めて分かったのは
下がる時はセゾンも他のインデックスファンドも個別も全部下がる。
ドカっと下がるかと言ったら株よりはマシかもしれない。ただ戻る時期は一緒。
セゾンは信託報酬は安くない。
セゾンは貯金に近い。
自動引き落としなので忘れることが出来る。しかし一度思い出すと気になってダメ。
ETFの安い信託報酬見るとそれも良いかなって思ってきました。

532:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/11 11:42:41.32 tzwx7zWw0.net
NISAでVTI,VXUS,BND,BNDXを買うだけでほぼグロバラ、継続コストは0.1%程度まで落とせる
最終的にはどの程度まで自分の手間をかけられるかで決めるしかないだろうけど
完全に放置できるのにもそれなりに価値がある

533:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/11 12:09:17.24 XGiVwbFt0.net
積み立てをストップさせました
ここの人たちがメリットだとおっしゃる停止申請の面倒くささは
僕にとって面倒くさいだけでした
去年のNISA分がマイナスなので全解約はしません
王子の7%複利のチカラを生暖かい眼で見守ります
URLリンク(www.dotup.org)

534:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/11 12:18:27.25 un4ZV70O0.net
今からセゾン積み立てるのはやめといた方がいい流れでしょうか?

535:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/11 12:59:30.75 BJVvgKSD0.net
>>523
NISA以外のグロと達人の運用成績は合計11.6%なんだな。
とくに達人は16.4%、かなり良くね?

536:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/11 13:20:34.90 XGiVwbFt0.net
>>525
4年間続けた途中結果がこれです
自分の資産では個別株どころか毎月分配投信以下の成績です
URLリンク(www.dotup.org)

537:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/11 13:53:26.79 psWK0sLD0.net
達人はアクティブファンドだからなぁ。
今好調でもファンドマネージャー(選定先も)とか選定ミスしたらインデックス以下になるとかよくあるから。

538:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/11 16:04:58.78 7pCkcr010.net
グロバラはほとんどドル円のパフォーマンスと連動してる。高い信託報酬を払って外貨預金してるのとかわらないと思えてきた。あほくさ。

539:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/11 16:12:10.54 9X20iz990.net
為替はゼロサムだけど株や債券はプラスサムだから持つ意味はあるよ

540:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/11 16:30:30.56 cY/mqtB90.net
お前ら本当に考える力がないアホで
かつ、知識が無いクズだな
5年程度でパフォーマンスがどうこう言ってんじゃねえよ
50年先を見ろ お前らとは桁が違うんだよ

541:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/11 16:59:48.41 h5GVlVCc0.net
50年待ったら死んでるがな

542:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/11 17:05:05.49 bWqCMvk10.net
おじいさん

543:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/11 17:


544:11:44.93 ID:XGiVwbFt0.net



545:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/11 17:15:03.10 9X20iz990.net
敗者のゲーム的にいうなら稲妻が輝くときに備えてひたすら持ち続けることが重要なんでしょ
短期でどうこう言うものではないのは確か

546:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/11 17:46:56.23 PkhHhA3K0.net
50年はともかく残り20~30年くらい積み立てる予定の人は長期と言っていいのか微妙な気もする

547:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/11 18:09:15.21 IJKtppHm0.net
526かな。
いつもパニクってるの。

548:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/11 18:11:19.69 IJKtppHm0.net
長期だったら債権なんていらないと思う。
達人の成績良いし、値動きに耐える胆力があるならそっちに積立した方が良い。
そう思って達人に積み立ててる。

549:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/11 21:02:37.34 Jgr3Rdj80.net
>>537
なお信託報酬

550:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/11 21:33:07.63 5gxWeaUU0.net
実際、世界経済インデックスでも変わらんよな。
今はトランプラリーで含み益が出てしまったから暫く放置だが、こんど含み損に入ったら全解約して世界経済インデに乗り換えよう。

551:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/11 23:15:27.19 IJKtppHm0.net
アメリカの長期国債が凄い事になってるな。
どうなることやら。

552:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/12 00:27:56.24 /1M4Vbjh0.net
セゾン解約しようと思ってるんだけど一括で売り払ったらいいのか分散して売った方がいいのかどっちなんだろ

553:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/12 01:01:06.86 M+gHFT2u0.net
プラスになった評価金額分だけ売れば?

554:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/12 05:18:04.08 lDqVBizW4
クルーズ(2138)の深い闇 -Welqと同様の医療キュレーションサイト閉鎖後の極まる隠蔽体質ー
URLリンク(yukihirotan.hatenablog.com)

今般世間を騒がせているキュレーションサイト問題において、
DeNAは謝罪会見を開き、今後の徹底調査を宣言した。

一方、同様に医療キュレーションサイトを運営しておきながら、
いきなりの閉鎖後、何の情報開示や対応も行わないクルーズ(2138)
は上場企業として言語道断であり、そして大きな問題を抱えている━

555:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/12 08:44:17.42 nH3SyU0O0.net
>>541
そんなことも自分で決められないなら無限積み立て一択

556:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/12 09:06:05.26 FZdf0A3t0.net
確かにNISAで世界経済インデックスで十分そうではある
どこの証券も自動積立引き落としやってるし

557:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/12 09:30:58.12 0rRJ8iFJ0.net
原油と外貨Lして、
冬を乗り切るんや… (´・ω・`)

558:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/12 10:16:27.26 nsyhGQgF0.net
ネット証券に口座開くと色々やりたくなる。
そしていろいろ手を出して失敗すると言う・・。
そもそもセゾンやってて物足りなくなる人がネット証券に口座開いて無事に済むわけはない。
日常生活を大切に積立して忘れているのがいちばんだよ。

559:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/12 11:11:59.98 eMnzbg5/0.net
今あるバランスファンド間でそんな成績に差ないしな
iFreeの8資産とかは信託報酬安いから少しきになるけど
世界経済インデックスファンド、eMaxisの8資産とは実質コスト0.1%ぐらいしかかわらんし

560:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/12 11:14:09.78 zgJ0UTiA0.net
>>548
0.1ってけっこう大きくないか?
資産増えるほどにコスト差って実感するわ

561:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/12 12:28:32.61 dadaqOcp0.net
>>526
何言ってるのこの人
同額その期間に達人に預けてたら150~200パーセントになってるでしょ
積立でリスク減らしたからパフォーマンスでてないだけじゃん

562:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/12 12:31:51.46 Pz1ncXAj0.net
うるさい黙れ

563:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/12 14:02:37.34 4q2cUive0.net
すごく初歩的な質問で申し訳ないけれども…
今年の5月にGBFを買って先日売却したのですが、ここで出た利益については確定申告が必要なのでしょうか?
口座は源泉徴収ありの特定口座です
同年度内だと確定申告が必要なのかなと思いまして…

564:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/12 15:25:18.47 2tvPAevF0.net
さすがセゾン等身スレw
ノンリテラシースレ

565:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/12 16:02:07.50 IQUSZklu0.net
そう言うなよ。
自動的に利益部分の2割が引かれてるから、申告しなくてもそのままでいいんだよ。

566:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/12 16:57:35.36 DAU3EsGv0.net
>>554
ありがとうございます
ようやく分かりました

567:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/12 20:49:59.01 yjt2h7BG0.net
毎月郵送されてくる月次報告みたいな郵便物を拒否したいんだけど
読まないしもう送ってこないでほしい

568:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/12 21:11:45.54 2iwudRCq0.net
メールでも報告は読めるし、郵送物のコスト削減すればいいのにね

569:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/12 21:13:40.52 Fep0H5O90.net
結局セゾンと松井どっちがいいの?
まともなブログでも絶好のネタをスルーしてる

570:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/12 21:33:05.77 jU8K69MA0.net
普通に考えれば数字で比較できる部分でセゾンが勝てる要素は無いし

571:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/12 22:02:09.62 p8tm9qUN0.net
手数料から考えても松井だろうね
まだ投信工房は先月から始まったばかりだから様子見だけど、とりあえず直ぐに積み立て出来るように口座だけは開設した。
暫くしたらセゾンの積み立て額を減らして松井に分散して両方積み立てをするつもり。
そして、松井が順調ならセゾンは全部解約して松井に乗り換えるよ。
その間にセゾンが松井並みに手数料を下げたら再考する。

572:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/12 22:12:34.12 dadaqOcp0.net
>>556
うちには送られてきてないけど
WEBに変更できるんでは?

573:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/12 22:17:18.61 pqEle7tn0.net
ここに書かずにさっさと乗り換えちゃえばいいのに。
まあなんでワザワザ書くのか考えたら、いろいろわかるか。
お疲れさまだなあ。。。

574:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/12 22:20:31.48 jU8K69MA0.net
単純なコストがどうこうって話よりも、長期的にセゾンが存在するメリットはあると思うけどね
もちろんコストを下げてくれることも期待してるけど
本当の意味で何十年も保有できる投信って少ないよ、新製品に乗り換えるのもいろいろ複雑になるし

575:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/12 22:31:28.49 107/gNAN0.net
>>550
王子がグロバラ立ち上げて自分もすぐに一括で投資して
その直後にリーマンでやられたから一括でなく分散を直に勧められたんだよ
王子を批判するなんて許されないよ

576:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/12 23:07:47.28 pODY75Uj0.net
王子ってぷぷぷぷぷ

577:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/12 23:31:07.56 107/gNAN0.net
>>565
なんでこのスレに居んの?

578:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/13 00:10:34.76 FpkY0iGo0.net
企業の確定拠出年金やってる人間はこの類の投信はやらなくてもいいんでしょうか
投信への興味本位とかそういうのなしで

579:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/13 00:10:46.92 ZPrf1xsg0.net
>>556
あれ?月次報告書は郵送でも送付されてくるのか?俺はメールで閲覧してる。
開設するときに郵送を選択しなかったのかなあ。
それはともかく、セゾンは月次報告書の郵送の制度を廃止して、メール配信だけにすべき。
郵送のコストを抑えられたから、その分、信託報酬を安くして欲しい。

580:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/13 00:22:33.91 vxWXIZ+30.net
>>567
積立NISA始まったらこれとか世界経済、iFree 8資産分散あたりを突っ込んどいたほうが良いんじゃないかな

581:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/13 00:43:40.19 ZPrf1xsg0.net
セゾンのグロと達人の純資産総額は1,600億円。
このうちの0.01%が俺が買い付けた金額。多いような少ないような・・・

582:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/13 07:36:24.52 5terPu/i0.net
>>570
少なすぎるよゴミ投資家め。
中野なんか0.7%くらいぶんどっているんだぞ。
お前の70倍だ。

583:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/13 08:30:44.86 WhpuFsvc0.net
>>556
web上で変更できるよ
変なパスワードが要求されるけど

584:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/13 09:42:02.40 DF4XaBlC0.net
>>567
ご自分の今後の人生の身の振り方で判断してください

585:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/13 10:05:18.61 99u3yXYK0.net
>>567
山崎氏が言うには、収入の2割を投資すると老後も現役時代と同じように生活できるそうです。
確定拠出年金じゃなければ途中で降ろせるからNISAや特定口座で投資してもいいんじゃない?
家の頭金とか子供の教育費とか作ってる。

586:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/13 10:40:34.72 Uw/53Cjo0.net
松井とセゾンの比較ネタになると
松井擁護は数値で証明してくるが
セゾン擁護はエモーショナルなASGを展開してくる
>>563
>>562
セゾンを擁護するのがいかに苦しいかわかる

587:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/13 11:04:42.99 +zPJkc+c0.net
信託報酬下げれば解決
登場時はコストの安さのインパクとあったが、
今となってはぼったくりレベルに感じる。
中野の懐ばかりが潤う

588:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/13 11:05:56.83 EVB6qzGt0.net
>>575
>>559

589:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/13 11:13:41.54 Il3rsQlO0.net
信者を動揺させているのは王子の沈黙
低価格革命にも松井という強敵の出現にも手数料は高止まり

590:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/13 13:09:08.89 an1l7VJn0.net
数値で証明ってコストの比較だけでしょ
中身がバンガードと同じになるって証明しなきゃ意味無いよ

591:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/13 13:35:02.22 n2pznc810.net
>>578
はっきり言ってるよね。
セゾンは低コスト競争には参戦しないって。

592:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/13 16:25:02.34 vGeYAmEz0.net
少なくともセゾンは増額せず低コストのを探してみようという気持ちになったてるな。
別に低コスト競争しろとはいわないが下げる努力はして欲しい。
最近はそれすら言葉を濁して言わない。
当初は総資産700億円で下げるとかいっていたような記憶がある。

593:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/13 16:36:33.28 an1l7VJn0.net
いいのあったら教えてね
セゾンアンチは優秀なファンドをここで教えるべき

594:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/13 17:26:53.80 8zTsz86y0.net
>>581
最初の文の主語はなんだ?
少なくともとか誰の気持ちだよ

595:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/13 18:45:59.83 G6CunHgl0.net
俺セゾンアンチなんだけど
優秀ファンド言っちゃっていいの?
信者に何か言われないかな?

596:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/13 19:03:26.13 1OMhBcak0.net
>>584
言っちゃって言っちゃってヽ(*`゚∀゚´)ノ

597:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/13 19:03:45.12 6FA9lHlX0.net
セゾンと関係ない話がたくさん続くなら、他スレいけよって感じだけど、まあとりあえずいいんじゃないか

598:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/13 20:24:19.95 gwQKyVcV0.net
久々の青地キタ━━(゚∀゚)━━!! マイナス9万からプラス1万
今が天井かな。

599:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/13 22:38:16.45 ADiA7Yv00.net
やっとこさ1万ばかし青になったからって大はしゃぎしなけりゃならないセゾンって・・・

600:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/13 22:57:04.32 WhpuFsvc0.net
し、信者だからなー

601:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/13 23:31:38.59 1eaV5sgD0.net
URLリンク(jump-news.idws.jp)

602:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/14 06:57:28.45 qQZcbAIr0.net
ここ最近、評価損益合計が怖いくらい増えている。

603:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/14 07:57:56.30 rfRo/3Ia0.net
トランプ景気の恩恵を受けてるのはセゾンだけじゃないからな
下がってるのは普段は安パイの代表選手の国債ファンドくらいだし
ここでまるで博打のように言われるリートも上がりまくりだわ
ま、トランプ景気が陰り始めたらさっさと売るべきだな

604:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/14 08:16:15.06 FanwQy6F0.net
結局セゾンアンチは他のところを言わないな
セゾンが優秀だからしかたないか
信者信者しか言えないもんな^^

605:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/14 09:06:11.66 vcGApn8d0.net
>>591
下がったときに積み立てる大切さがわかりますね~(^.^)

606:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/14 09:45:46.76 EOsAeo2f0.net
>>591
いつもマイナスだけに上がると怖いw

607:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/14 11:03:31.24 rwBiRF8v0.net
+10万になったから解約する
自分で株やる方が好みに合うことがわかった

608:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/14 11:27:37.77 Paer0WMT0.net
>>596
俺もそれ。
積立貯金のように何も気にせず放ったらかしの人はそれで良いんだと思うけど、毎日のように他の株式やらETFやら動かしてる身としてはもどかしくて敵わん。

609:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/14 11:49:05.76 Bczb4DAg0.net
>>593
松井証券

610:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/14 12:29:25.26 FanwQy6F0.net
>>598
なにがどうセゾンよりいいの
コストが安いとかわかりきったこと言わないでね

611:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/14 12:57:04.59 MJTbrX1K0.net
また変なのがいる

612:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/14 13:10:32.63 1ut37uWN0.net
セゾンギャグで大笑いしてる
ドルコストと7%の看板下ろしたが
高いコストはそのまま
自分はウマウマして自説はあっさり曲げる
信者は感情論を持ち出しオナニーにふける

613:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/14 13:20:23.25 1ut37uWN0.net
松井が既存のバランスファンドをぶん殴りに来てるのに
中野はダンマリ
セゾンを勧めてるブロガー(笑)のリンクをたどれば金目当ての
アクセストレード
URLリンク(www.accesstrade.ne.jp)

614:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/14 13:28:53.89 FanwQy6F0.net
ほら何がいいのかは言えないよね
信者信者しか言うことができない脳みそしかない
アンチは所詮その程度
セゾンは理論的に説明してくれてるのに
感情論とか馬鹿すぎる
脳みそ磨いて出直せよ^^

615:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/14 14:12:20.93 /a59kHTb0.net
信者のフリしてアンチ活動しないでください
しんでください

616:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/14 20:17:40.54 Bczb4DAg0.net
>>603
セゾンの何が良いのか言えますか?
少なくとも、コストは高いよね。

617:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/14 20:31:50.73 alOcvOAd0.net
純資産2000億になったらせめて実質コスト0.54±2(税込み)ぐらいまで下げてほしいなぁ

618:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/14 20:34:37.00 BWr+VXoZ0.net
ここみて一年前に参加したものだが、全部解約した
別に文句はない。色々勉強になった。搾取されるのはいつだって無知なやつなんだよね。薄っぺらい内容の書籍を買ったのがきっかけで始めた投資だけど、そのことを身をもって学ぶことができたから感謝している。
そのための手数料だったと思いたい。

619:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/14 22:21:58.80 CZfNc40l0.net
>>607
ん?負けて辞めたの?

620:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/14 22:40:18.16 lvataZ0Y0.net
1年で実感できるは為替リスクくらいかな

621:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/14 22:41:40.90 BWr+VXoZ0.net
は?1年前に始めたっていってるけど?
ここ本当にセゾン内部のやついそうで気持ち悪い。

622:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/14 22:41:58.91 kTsxd6yj0.net
真面目な話、今の最安値水準よりは高いのは間違いないとしても
いうほど馬鹿高いコストでは無いんだよね

623:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/14 22:51:53.87 zx8g/4uu0.net
とりあえず本読んでセゾン買ってみたけど、よく調べたらもっと低コストのインデックスファンドが目白押しで、自身の情弱っぷり&含み損でイライラしちゃったパターンよ
ひとまずプラ転してやれやれの売り
その恨みはセゾンが潰れるまで叩く事で晴らす

624:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/14 22:53:03.95 alOcvOAd0.net
アセットアロケーションもベストじゃないかもしれないけど悪くはない。

625:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/14 22:58:56.73 CZfNc40l0.net
>>610
無知すぎるだろwww

626:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/14 23:03:25.23 1geNoSQE0.net
>>612はなぜ、バランス型のセゾンと、
インデックスファンドの手数料を
同列で比較しているのだろうか…。

627:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/14 23:10:13.81 1geNoSQE0.net
あと、
>>610はどのレス対して半ギレしてるの?
だれも604の書き込みに対して、始めた時期をどうこうは言ってない様に見えるが。

628:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/14 23:58:07.07 e+3+HGn00.net
セゾンごときで搾取って…

629:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/15 00:00:43.98 yv+2N3mh0.net
このスレをまめにチェックするような人はセゾンより、低コストのインデックスをあれこれ組み合わせた方が楽しめるかもとは思ったりする。

630:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/15 00:29:35.81 yNafJ4oi0.net
>>605
信者が多くセゾン商品が少なく償還の可能性も少なく
20年後も持つなら一番安心できる
バランスファンドは各々商品が微妙に違うため
コストの差がそのまま利益の差にはならない

631:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/15 01:23:44.70 wwp26FuZ0.net
中野も言うほど搾取できてないでしょ
運用資産1400億として、その0.5%として7億くらいを信託報酬としてセゾンが受け取ってると考えると
中野3億、瀬下1200万、奥山800万、伝能500万、パートのおばちゃん100万×50人で合計3.3億
だから半分くらいが人件費で消える計算になる
あとは焼き肉とかブロガーの旅行とか豪遊してればほとんど金は残らない

632:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/15 02:11:44.06 au/CBJt30.net
>>620
どーゆう計算だよwww

633:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/15 04:50:39.11 F5KM4sGM0.net
決算見ればそれなりに効率的に運営されてるのは分かるけどさ。
信託報酬を将来的にどうするのか言え。
黒字化したんだ、いつまでも逃げてんな。

634:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/15 05:58:59.90 TiZUgSAA0.net
今や2ちゃんも企業プロモーションのツールに成り下がってるんだよ
ここはそのいい例

635:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/15 06:27:09.91 Fo1xGaPr0.net
ずいぶん低レベルなプロモですね。

636:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/15 06:45:51.11 eK2YCg6P0.net
信託報酬下げて欲しい。
いくら信者が多いとはいえ、このままだと、資金流入より資金流出が大きくなって、
そんなに遠くないときに、償還!とかなりそうでいやだ。

637:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/15 06:52:09.09 /iteWbKv0.net
コストの件は、ビジネスとして採算が取れないほどのコスト競争には乗らないって書きぶりだから、やれる範囲で粛々と下げる気はあると思うんだけどな
ファンドとしてもかなり大きくなったんだからそろそろ実行してくれよ本当に

638:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/15 07:29:17.95 f0jdOInk0.net
1度信託報酬を下げたら、景気が悪くなってから上げることは出来ないから、安易に下げられないのは理解出来る。
むしろ他のファンドが安すぎるんじゃないかね?
景気が上向いてきて、ファンド同士の資産ブン取り合戦で無理してる気がするんだけど。
松井の投信なんて実際にどれだけ資金が集まるかなんてまだわからないのに最初からあんな安い手数料で大丈夫なのか、と思う。

639:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/15 07:43:33.69 338rqnOM0.net
ひふみみたいに長年保持してたら信託報酬を下げる方式にすりゃ良いのに

640:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/15 09:03:42.72 g+qYQ6Fd0.net
>>627
松井証券の投信工房の手数料はゼロだぞ。
市販の投信を他の証券会社と全く同じ手数料(信託報酬に含まれている)で売っているだけ。
ロボやポートフォリオ、リバランス積立は無料提供されている。

641:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/15 10:06:51.81 cPwMVNzi0.net
松井が扱う投信が良心的すぎて儲かるのかなと
ニッセイとか売っても販売会社の取り分全然ないし

642:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/15 10:18:15.03 jnQC6LvE0.net
>>628
同感!
解約するときも、ひふみは躊躇してしまう。
更に最初に500万円を投入した。
確定拠出年金も0,2%位安くしてくれたら達人に全額つぎ込んだのに。

643:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/15 10:20:41.12 jnQC6LvE0.net
>>629
ロボット相談でまともな回答もらった事がない。
他にもやってるとこあるけど、客を嵌め込むツールだと思ってたよ。

644:628
16/12/15 10:26:33.80 jnQC6LvE0.net
セゾンは儲けよりも、初心者や投資に縛られたくない人が成功する環境を作り出し、中野社長もその様に客に指導してるからそれは良いのだが、後から考えると(最初にたくさんつぎ込めば凄く良かったのに)等と不満をもつ人もいるだろうね。

645:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/15 11:37:17.34 NXlZZNCA0.net
月次資金流出入額じわじわと減ってますね
URLリンク(www.matonavi.jp)

646:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/15 12:43:29.68 KGd4yk+p0.net
>>607が自分語り。
>>608が普通の書き込み。
>>609が普通の書き込み。
607=604 が急にキレだして「ここ気持ち悪い」等と言い出す。

647:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/15 15:09:23.65 bykprwS70.net
>>633
頭の弱い子から巻上げる商法じゃんw

648:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/15 16:40:17.08 VW9hvEem0.net
URLリンク(jump-news.idws.jp)

649:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/15 19:31:29.30 rBd4+TQh0.net
>>634
やばいな
松井証券を独立系のカンがほめてるし
いよいよバランスファンド全体の嬉々
下げるとしてどこまで下げられるか

650:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/15 19:33:42.71 rBd4+TQh0.net
先進国の債権・株を半々でセゾンと似たパフォーマンス出るよな?

また、リバランス(ポートフォリオの
資産配分比率を元の比率に戻す)を
一括で行える機能を搭載。
適切な資産運用をサポートします。

651:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/15 19:48:36.41 rBd4+TQh0.net
『投信工房』はまだまだ進化できるはず・・
日本で唯一のインデックス投資アドバイザーです。
URLリンク(tohshi.blog61.fc2.com)

652:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/15 21:54:48.29 338rqnOM0.net
しかし、複利の効果がある!
とか豪語してた奴は今日のメルマガ見てどう思ったんだ?

653:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/15 21:55:04.93 g4ugQUSZ0.net
今日、全部解約。プロの凄さを微塵も感じなかった2年間。

654:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/15 22:05:44.06 63/7zzwr0.net
>>641
配当再投資なり企業内での再投資なりでの複利の効果はあるんじゃないの
直接見えるわけじゃないから分かりにくいけど

655:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/15 22:28:44.93 eFz5Fqqg0.net
>>634
2013~2014にかけて純資産が大きく流出してるけど何があったっけ?

656:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/15 22:36:48.84 by774Zns0.net
>>644
多分ずっと低迷してたのがアベノミクスで一気に上がったからじゃない?

657:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/15 22:40:44.39 9mZ3GAuL0.net
いや、証券税制変更で利確したのでは・・・

658:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/15 22:55:28.85 3YtYKcYw0.net
普通に複利はあるよ。
それなりの額にならなきゃ気付き難いけど。

659:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/15 23:01:21.15 3iz/9RMp0.net
今日明日約定で全て売却
三井住友DC全世界インデックスへ

660:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/15 23:09:41.42 UNOPZeuc0.net
今見たらプラス8.1%だったわ
安く買えた時期があったおかげだ

661:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/15 23:22:47.24 yNafJ4oi0.net
>>644
643これ
利確した時の税金が10ぱーから20パーにあがった

662:641
16/12/16 06:01:06.77 DtzJnp5v0.net
>>650
なるほど返信ありがとう。税率10と20%では大きな差だから、売るのは理解できるわ。

663:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/16 10:14:09.91 x+YtGOtm0.net
おまえら売って売って売りまくれ

664:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/16 12:06:26.79 zREP2CLt0.net
全部売ってもセゾンの口座は解約しないの?
セゾンにいる限り長期放ったらかし言われ続けそうでウンザリなんですけど

665:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/16 12:15:29.12 NwKYpEes0.net
>セゾンにいる限り長期放ったらかし言われ続けそうでウンザリなんですけど
だれか通訳してw

666:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/16 12:35:22.86 tULk89CW0.net
セゾンから通知が来るのが嫌って事なんじゃない?知らんけど

667:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/16 16:15:55.86 PFOWWaSv0.net
>>654
長期分散放置が唯一誰もが勝てる方法。
相場は2割の人しか勝てない世界。

668:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/16 16:52:35.36 ZzS4iFnU0.net
URLリンク(stye.myogaya.jp)

669:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/16 18:02:57.61 /cckHKeQ0.net
本日は、四季報の発売日です

670:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/16 18:05:26.37 jqf4yKB20.net
>>656
2割になればいいんじゃね?

671:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/16 19:10:39.37 dou3l6P/0.net
>>656
うん。なんか得意げだけど、そんな初歩的なことは知っている。
もしかして、それが650の謎の日本語を通訳した結果ってこと?

672:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/16 20:02:39.54 M6+Ft3rw0.net
>>656
この2割って、どういう意味なんやろう。
例えば、10年間勝ち続けることができる人が2割?
10年後に+でいるひとが2割?
ある期間に+でいるひとが2割?

673:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/16 20:27:29.41 cFIAc07p0.net
年末だし、基準額高いしで
確定申告不要の20万円利益確定したいんだけど、
いくら解約したらいいんですか?
金額指定で20万解約してた場合、
元本と利益の割合はどんな感じになるわですか?

674:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/16 20:31:18.48 cFIAc07p0.net
あぁ、慣れないスマホでの文字入力で変な日本語に…
×20万解約してた場合
○20万解約した場合
×どんな感じになるわですか
○どんな感じになるんですか

675:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/16 21:29:40.69 DtzJnp5v0.net
∧_∧ また増えた、プラス10.6%。
(´・ω・) 税金で20%徴収されるけど、儲かった口数だけ売るか?でもまだ円安が続くと考えてキープか?
(__) URLリンク(www.dotup.org)

676:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/16 22:17:05.24 Zv/5iVjE0.net
なんで10パー程度で売ろうと考えるやつがセゾン選択するのかわからん
市場見るならETFでいいだろ

677:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/16 22:26:07.40 YXp1r/4V0.net
現金を使うときか、投資額がリスクとり過ぎだと思ったときに売ればいいと考えてる
利確したところでどうせまた投資するわけだし

678:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/17 00:08:48.16 WHVghfaz0.net
イーマクの豪州リート10万だけ買ったらたった3週間で1万の儲け
1年半積み立て含み損に耐えやっとこさ1万青字のセゾンよりはるかに効率良くてワロタ

679:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/17 00:58:17.56 vcOcx+sI0.net
>>665
セゾンから入って色々勉強して他のがコスト効率良いし
いい機会だから移るって人もいるだろう

680:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/17 01:00:35.60 SEmb11Lh0.net
セゾンはFoFである限り信託報酬の削減に限りあるから行き暗い。

681:506
16/12/17 06:54:05.96 60zTcFeu0.net
>>664
俺も増えた。セゾンでもこんな増えるんだな。
URLリンク(www.dotup.org)

682:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/17 07:35:30.42 XVhgrvxH0.net
で結局、>>610=604
は何で突然、怒り出したの?
彼には、俺たちには見えない宇宙からのレスでも見えているの?w

683:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/17 08:55:28.43 uI+tWOAI0.net
>>671
1年前に始めたってことは負けてないだろ、きっと
負けた腹いせにやめた、みたいな煽りを受けたと思ったんじゃないの

684:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/17 08:58:06.20 n9x5gpoT0.net
あぁ、慣れないスマホでの文字入力で変な日本語に…
×20万解約してた場合
○20万解約した場合
×どんな感じになるわですか
○どんな感じになるんですか

685:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/17 08:58:20.29 oMrALekD0.net
>>654
会社で投資話になった時にセゾンやってる、と言ったら個別株に投資してる同僚から「長期ほったらかし野郎」というアダ名を襲名してしまい、それを返上したくて解約を考えてるんだろww

686:659
16/12/17 08:59:09.93 n9x5gpoT0.net
659について誰か教えてくらませんか?

687:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/17 09:45:45.89 GX3zsTE90.net
>>662の質問だけど20万円分売れば税金で2割(4万円)引かれて、手取りは16万じゃね?
税引き後、20万円を受取るのならば25万円分を売る。
間違っていたら誰か指摘して下さい。

688:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/17 10:04:03.57 ULQGBJNf0.net
売却額じゃなくて、譲渡益に税金がかかることになるだろ
例えば10%上がってたら、売却額の10%分に20.315%を掛けた税額になるはず

689:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/17 10:22:41.98 XVhgrvxH0.net
>>674
ww

690:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/17 11:22:35.69 WHVghfaz0.net
ほったらかしほったらかし言っても結局口座チェックして値上がりしたら売るかどうしようか迷う人が大多数じゃん
円安やトランプ相場がいつまでも続くわけじゃなしいつまた含み損に逆戻りするか分からないんだから

691:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/17 11:34:50.95 +q5t9uno0.net
おれも150万の利益が出てるから頃合見て売るわ

692:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/17 11:35:04.06 SEmb11Lh0.net
2chの投資一般板に来るようなやつはセゾン投信の客層のごく少数だろ。

693:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/17 11:41:27.02 XVhgrvxH0.net
>>679
その通りだし、キミも今、プラスなのなら全部売ればいーんじゃね?
キミの言い分だと売らない理由ないでしょ。

694:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/17 11:46:42.37 x8pvNYc30.net
>>679
ようこそ、5人中4人が損するこちらの世界へ( ̄ー ̄)
全員が勝てて時間も有効活用できるセゾン放置分散積み立てにとどまっていれば良かったと思う日が来なければいいね。
売るなら22日までに利食いなさいな。

695:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/17 11:51:22.97 jornPlwl0.net
全員が勝てるw
キモ

696:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/17 12:27:04.88 n9x5gpoT0.net
>>673
俺の場合、特定口座源泉徴収なしなので、売却の時点では税金は引かれないはず
>>674
ちょっとわかってきた
人によって利益率違うから自分で計算しなきゃいけないんですね
昔やってたFXは1取引ごとにその時の約定金額とか利益/損失が表示されてたけど、積立しか知らんけどセゾン投信は毎月の取引が平均取得価格でまとまるから、
わかりずらいなぁ…

697:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/17 14:13:40.09 u8NtAIRc0.net
URLリンク(stye.myogaya.jp)

698:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/17 14:15:51.99 ZMeOhmpX0.net
含み損の期間は長く含み益の期間は短い

699:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/17 20:36:07.87 d6L+/xkH0.net
利益が出ることに慣れてない書き込みばかりに見える

700:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/18 00:04:02.10 tC555H3m0.net
684とかそうだな
わかりやすい

701:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/18 03:22:43.07 XA+SoyrD0.net
>>687
それだけ上げ相場の時期がない
しかもあったとしても報酬で差し引かれちゃう
長期で配当再投資でガンバってもらうしかない

702:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/18 08:15:01.30 O5gB0NPT0.net
そんなに心配ならば利益が出た口数分だけ売れば良い。

703:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/18 10:04:28.99 tC555H3m0.net
たった1,2年でマイナスの時期がながいと焦っている人は積立投資に向いてないよ。
ある程度の年数をもっていればマイナスの期間は徐々に短くなっていく。
それすら耐えられないなら定期預金しかない。

704:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/18 10:15:22.43 jbEEP/Zn0.net
>>692
ある程度って?
300年とか400年とか頑張るの?

705:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/18 10:58:52.10 GskkADYN0.net
300年とかいう非常識な発想ってどこから出てくるんだろうな
精神的に障害があるんじゃないの?

706:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/18 13:21:26.12 ub3guWZP0.net
セゾンの積立を半額にし、その分を松井で擬似セゾンを作って積み立てたいです。
その場合、どの組み合わせが一番セゾンっぽくなるでしょうか?
とりあえず自分で組んでみたのがこんなカンジです。数字は5刻みでの割合です。
◆株式
三井住友・DC日本株式インデックスファンドS 5
たわら先進国 40
たわらノーロード 新興国株式 5
◆債券
三井住友・日本債券インデックス・ファンド 10
たわらノーロード 先進国債券 40

707:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/18 14:10:22.68 NSo5D9wp0.net
今プラスになって喜んで良いのは今売る人達よね。
積み立て縛りな人にとっては評価額上がるから割と迷惑。
ずっと上がり続けるなら別だけど。

708:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/18 14:20:05.86 /oQMDt+t0.net
>>694
精神障害か余程のバカ。
どちらにせよ社会に相手にされないひとでしょうな。

709:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/18 15:00:00.50 l9tv/iCX0.net
おれは、>>693 じゃないけど、長期間の積立の長期間って、20年、30年じゃないよ。
十分長い期間、積立してたら、セゾン(や他の分散されたバランスファンド)は+だけど、
20年、30年の積立では、プラスになるかは怪しいよ。
人間の寿命を考えたら、長期積立はそこまでいい作戦ではないと思う。

710:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/18 15:53:32.15 JSaCR4TI0.net
>>695
現行のスレくらい自分で過去の書き込みを追えよ...

711:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/18 16:40:46.79 jnA5ZM4e0.net
697

712:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/18 18:13:04.40 ub3guWZP0.net
>>699
ごめんね。

713:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/18 19:23:38.24 /oQMDt+t0.net
>>698
あほがまた出た

714:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/18 20:35:43.15 kfyqM9Wz0.net
当たり前だけど常に値動きする投資信託は含み損と含み益しかない
含み益時に売るのは当然なのに長期長期言ってる人は一体いつ売るの?

715:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/18 20:42:07.64 yqOsqSwu0.net
>>703
そりゃ基本方針は現実に金を使うときでしょ
現金で持つよりは株や債券で持っている方が増える可能性は高いし
売ってからまた投資しなおすなら税金分損だし
暴落が読めるならまた別の行動もあるんだろうけど

716:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/18 21:38:24.03 jhYsUj4K0.net
売って他所へ移りたいけど今


717:からはエントリーし辛いで…



718:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/18 22:05:16.03 7eb57aTB0.net
含み益分だけ売ろ

719:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/18 23:40:57.25 CDkOr4Kf0.net
そうだな。全部を売ることはない。

720:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/19 04:08:02.45 svezAV0k0.net
>>705
それな

721:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/19 07:59:35.04 LWRTOCBM0.net
複利の力を活用するなら、含み益も売らない方がいいよ。

722:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/19 11:35:18.72 y7bmq+t20.net
>>704
その現実に金が必要な時に長い暗黒時代でトントンどころかドンドン価格が下がる可能性もある訳だ
売るタイミングが大事なのは一括だろうが長期積立投資だって同じだろう

723:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/19 11:46:55.90 95jhlS+S0.net
>>710
バランスファンドって長期投資を前提に買うものでは?
売る時にはすでにある程度資産が増えてる訳で
(それを信じないなら長期投資するべきでないし)
それが下がっても、別に損はしないという考えだと思うよ
最高値で売れればハッピーだけど、
そういうタイミング投資的な考え方は持ってないから
バランスファンドを買うのだと思うけどね
儲けが最大でないと我慢できない人は、
(結果として)クソ株や債権も入ってるバランスファンド
なんか買わないんじゃないかな?

724:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/19 11:48:35.37 meLdk6Uj0.net
>>710
基本的には市場に留まることが重要として、資産形成時には一括か積立かは議論の余地があるんだろうけど
取り崩し時に一括で全部取り崩すってことは普通は無いかと
それなら少なくとも時間分散はできる

725:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/19 13:47:13.26 LWRTOCBM0.net
>>710
数年内に使うキャッシュを投入しなきゃ良い。
自分は200万円を残して全て投資してる。

726:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/19 13:48:18.22 LWRTOCBM0.net
なんかアンチは極端から極端に振れる意見が多いな(笑)

727:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/19 21:38:32.53 a1k9qPkc0.net
>>714
批判のための批判だから

728:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/19 22:42:34.85 F3+u/5yt0.net
>>713,714
>200万円を残して全て投資してる。
って、極端だと思うのだけど、>>714 はアンチ?
だれがアンチで、誰が信者なのかようわからん。

729:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/19 23:51:49.17 xsRnu2Va0.net
長期長期と言って利確をしない奴らが信者

730:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/20 00:11:37.22 +u+XwW0u0.net
合計1,000万円をセゾンに積み立てて100万円プラスになったら皆、利確するのかな?

731:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/20 00:21:36.34 bnKqShKl0.net
グロバラと達人210万ずつ、計420万がプラス23万だわ…
始めた時期が微妙だったなー

732:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/20 08:49:50.68 9PxagHJ+0.net
>>718
そんな事気にしてどうすんだ?
自分でやりたいようにやればいいじゃん
経済状況なんて人それぞれ違うんだぜ

733:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/20 09:55:34.04 5jHjvgJf0.net
ここ見てるといざと言う時に困らないだけの預貯金があって
価格が下がってもそのうちまた上がるさと左団扇の人がセゾンに向いてて
ろくな蓄えはなく少ない給料から毎月1万づつ積立する人はセゾンに向いてない…
という気になるわ

734:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/20 10:01:32.11 YXg1sJp/0.net
違うだろw
余裕があって、自分で儲けられる奴が試しに始めてみたが、阿呆らしくなって解約する
余裕がなくて、自分では何もできない奴が信者のように続ける

735:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/20 12:25:18.44 CBqgkr8Z0.net
>>722
意味不明。

736:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/20 12:55:19.29 cEdhLdPw0.net
アイドルを襲ってナイフで何度も刺した人が
典型だけど、相手や周囲からは何の相手にも
されてないのに、一部の出来損�


737:ネいは、 勝手に憎悪を募らせていく。 きちんと社会で働いて稼いでいる人は 日々忙しいから、そういう非生産的な ことはしないんだなw



738:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/20 13:14:00.63 bDJGoWMl0.net
URLリンク(jump-news.idws.jp)

739:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/20 15:05:32.85 1n3PxODJ0.net
お金欲しいなら最初から分配金出すファンド選べばいいのに

740:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/20 17:56:52.18 vmnkaVCD0.net
>>726
分配金w
理解できてない奴はおとなしく長期投資やってろ

741:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/20 19:25:12.63 PCGceBv70.net
>>717,718
そもそもが長期投資するための資金であるのなら、利益出たからって利確する必要ないやろ。何度も税金取られるだけ。
長期分散投資とかではない自分のポリシーがあるなら、自由にやりたまえ。

742:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/20 19:32:10.77 XcMWjXou0.net
>>728
そういう考えは古いで。ほったらかし、長期投資、解約は老後みたいな。

743:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/20 19:55:17.51 PCGceBv70.net
>>729
なるほど。なら新しい考えを学ぶ機会としたいのですが、
例えば、セゾンで長期投資以外の使い方をしたとしても有用ってことですか?
なんだかとてつもなく不便になりそうなので、最初からセゾンを使わないほうがいいような気がします。

744:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/20 21:17:43.72 bnKqShKl0.net
>>728
じゃあ、お前のポリシーはなんだよ?
いつ利確するんだ?
定年後?金が必要なとき?死ぬよ?

745:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/20 21:49:22.87 XcMWjXou0.net
>>730
うん、俺セゾン買ってないもん

746:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/20 22:30:22.13 nYy/3mQc0.net
このスレでセゾン買ってる奴いないだろ

747:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/20 22:35:39.53 CTjnLeGN0.net
いるよ

748:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/20 23:02:01.89 KXCBGT8K0.net
先月ヤーマンを全力買った、皆も買えば?的な事を言った者です。
大当たりで3千300円が5千400円になってますが、普通の人にはセゾンで積立やっててほしいと思います。
自分もセゾン達人を積立ながら博打やってますが、セゾンでとどまっておけば良かったと常に思いますね。

749:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/20 23:09:50.56 GRbf/ylK0.net
>>733
むしろ、なんで買って保持してもいない
商品のスレをチェックしてるわけ?
馬鹿なの?w

750:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/20 23:15:32.12 GRbf/ylK0.net
>>729
倒置なのか知らんが、日本語が分かりにくい。
ほったらかし投資が古い、と言っている
つもりなら、それはお前の思い込み。

751:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/20 23:35:15.34 0a3h4IQm0.net
定年になっても老後を迎えても解約せず死ぬまでほったらかしが信者のポリシー

752:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/20 23:42:37.31 h20Qz8360.net
年取ったら積み立ててることさえ忘れてしまうんだろうな

753:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/20 23:48:49.00 GRbf/ylK0.net
>>738
>>739
馬鹿馬鹿しい。
煽りにすらなっていない。

754:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/21 00:17:53.18 Qr9ysOYb0.net
為替120円になったら一旦売るかな

755:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/21 06:28:46.21 nhRMKgP30.net
>>731
原資には手を付けないだろ
死んだら寄付するか、相続税払って残りを子供達に遺す
なぜ貯めた金を使い寄付ことに執着してるんだ?
いつまで生きるかなんて分からんぞ

756:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/21 06:52:15.94 DudpnLMx0.net
日経平均株価が19,000円超え、為替も1$118円で円安傾向か・・・(´・ω・`)

757:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/21 08:01:23.97 AcnBRflX0.net
いつ解約するかなんて、定期預金と同じ感覚で良いと思うんだが。

758:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/21 08:08:51.41 zBanVykZ0.net
>>744
そのときマイナスでも?

759:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/21 08:46:00.23 6wC8BzIg0.net
全部解約
入金するのは28日
最後まで糞


760:だな



761:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/21 10:35:22.20 NYaqDF370.net
解約する人は22日までに売れと言ったが、既に売ったかな?

762:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/21 12:55:46.41 V87L6P7z0.net
>>745
必要になったら解約するしかないじゃん。
定期預金の中途解約と同じ。
損益の振れ幅がでかいだけ。

763:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/21 12:56:07.38 CprhEVxc0.net
URLリンク(nayoga.tuyennguoiyeu.jp)

764:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/21 20:39:11.63 mscnL9Fp0.net
>>748
バカスwww
お前もう発言すんなよ

765:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/21 20:44:10.55 LRRtagMd0.net
損益にこだわるより、どのくらい資産が出来たかで考える方が楽だとは思うがね
日本円の数字で見れば減ってるときもあるだろうけど、株なり債券で分散して持っていられるわけだし

766:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/21 20:45:51.37 FXW4+oag0.net
>>727
は?

767:745
16/12/21 21:43:05.93 AcnBRflX0.net
バカって言われたw
短期で必要な金まで入れないのが基本で、10年以上の長期積立ならマイナスになるリスク低いからなあ。
長期でマイナスになる可能性もゼロじゃないけど、定期預金よりリスクが高い金融商品なんてみんなそうだから受け入れるしかないじゃん。

768:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/21 23:04:57.19 KIE7mivl0.net
>>753
ここ、投資の基本が理解出来ていない
ひとりの馬鹿が程度の低い書き込みを
繰り返していて、
どうやらそいつに絡まれたみたいだねw

769:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/21 23:07:04.49 KIE7mivl0.net
これとか。支離滅裂w
719 名前:名無しさん@お金いっぱい。 :2016/12/20(火) 10:01:32.11 ID:YXg1sJp/0
違うだろw
余裕があって、自分で儲けられる奴が試しに始めてみたが、阿呆らしくなって解約する
余裕がなくて、自分では何もできない奴が信者のように続ける

770:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/21 23:40:34.33 Eortyefs0.net
変に偏ったバカがいる。
10年やればマイナスになるなんてこれまでにない。
いきなり数百年やらなきゃ長期じゃないとかわけわからん。
解約して二度と来ないでほしい。
そうそう、解約する人には最低でも22日までに解約しろと言ったからな。
とっとと出て行って好きなようにすればいい。

771:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/22 00:03:05.27 xDFsMTha0.net
評価損益合計が更新される時刻は午前0時でよいのでしょうか?

772:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/22 00:50:21.24 NMd1ts0Z0.net
>>756
そういうことを言うと、
「これまでなかったからって今後必ずマイナスにならない保証はない」
とドヤ顔で言うバカが出てくるよ。

773:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/22 01:16:40.54 1pFe9oPf0.net
>>756
10年前、グロバラありましたか(小声)

774:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/22 01:21:51.87 BQ8IVUyk0.net
>>759
お前は商品の内容を理解してからくるように

775:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/22 09:07:53.78 iM94jmR30.net
>>758
そりゃそうだ。
明日隕石が落ちて中国が壊滅しない保証もないからね。

776:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/22 11:39:31.26 v9752xCL0.net
出口戦略を明確に考えてない奴が多すぎる

777:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/22 11:54:15.35 iM94jmR30.net
出口戦略を明確に考えて今解約かw
短絡的なおバカさんは解約してスレから消えてください。

778:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/22 12:22:38.91 7hTkxRYE0.net
どこかのタイミングで全部現金にするっていう考えがそもそも余計なんだよな

779:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/22 15:23:31.17 3UCOkb7f0.net
よくあるご質問でまとまった資金があるが積立にすべきか一括にすべきかという質問に
30年以上預けるなら一括でもいいけど不安なら積立にしろだってさ~
30年も預けなきゃプラスにならないんでしょうかね~あほくさ

780:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/22 18:30:23.74 SaigG9lX0.net
>>765
あほくさいのはお前だろ。
社会的底辺臭がキツいなw

781:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/22 19:28:36.19 nr0Vtnku0.net
来年の基準価額が見ものだ
今週全売却が吉と出るか凶と出るか



782:Oロバラね。達人はホールド中



783:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/22 19:40:49.30 d2VMAa610.net
URLリンク(nayoga.tuyennguoiyeu.jp)

784:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/22 21:01:00.09 UeaAHRbt0.net
個別株をやっている者から言わせると、ポスト等のオヤジ雑誌が株高を叫び始めると、もう終わり
現代なんかも、ギャンギャンうるさいから、頂点に近いね
大納会で、保有株のほとんどを処分するつもり
長期積立投資している分は、保有資産の中では僅少なので《ほったらかし》

785:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/22 22:16:53.14 iM94jmR30.net
>>765
無知無知なんだよなぁ。
中野社長の本を何度も読み返せ。
>>767
解約解約言ってるアホに22日までに解約しろと言ったけど自分も積立以外で運用している部分の4割利食った。
積立やってる人は黙々と積み立てれば良い結果になるしストレスもないので長期目線で淡々としていればいい。

786:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/23 09:09:15.15 PnsiafVu0.net
>>770
決して多くない給料から黙々と積み立て続けて信託報酬という名のお布施を取られ続ける事にストレスを感じないのも
中野社長の本を聖書のごとく有難がって読むのもそれこそ信者だけだっつーの

787:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/23 09:55:12.82 K6LmKFC50.net
自分が納得しきれてないことをやるから無理が出てくるんだよ
何をやっているのかを正しく理解していれば目先の損益なんてどうでもいい話

788:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/23 10:06:17.91 0UMtAcD10.net
>>770
口だけの奴かと思ってたら、ちゃんと利確してるのか
やるじゃん

789:ひとりセゾン
16/12/23 10:34:49.77 Bh32boR30.net
>>771
>信託報酬という名のお布施
向こうだってボランティアでやってるんじゃないんだからさぁ。報酬払うのは当然だろ。
もし報酬に見合ったパフォーマンスが出てないとお前が考えるなら、さっさと引き上げて別の投資先探しなさいな。
ぜひレスを返して欲しいんだが、専用スレまで来て必死に、信者だ何だと他者を不快にさせようとする、お前の目的は何なの?w

790:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/23 10:34:53.98 ENwkqbBQ0.net
20年積み立ててリタイアしてから20年かけて徐々に取り崩す計画で始めた投信だから相場は気にならん
コストも他のバランスファンド見れば実質コストはこんなもんだろうとしか思わんなあ
社長については口元がいやらしいから本読んでないわ

791:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/23 11:22:26.21 9tghOc5D0.net
信託報酬支払うのは当然。
資産を増やしてくれるのだから気にせず支払えばいい。
嫌なら投資信託に資産を預けるのを止めればいいだけ。
銀行の預金は無料ですよ。

792:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/23 11:25:04.15 9tghOc5D0.net
欧米の資産家なんてヘッジファンドにクソ高い信託報酬を支払い続けているぞ。
それでも大半のヘッジファンドが今年はSP500に勝ててないという現実
セゾンあたりでグジャグジャ言うなよ

793:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/23 11:33:45.62 9tghOc5D0.net
今年は最後にトランプラリーとヤーマンが当たってそこそこ稼げた。
あとは1月の動きを見て参加するよ
積立部分は完全ホールド+毎月の給料積み増しで手を付けない予定。

794:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/23 11:45:46.66 ruKxpR6x0.net
株価も高いし円安だから乗り換えや撤退を考えてる人には良い時期だね

795:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/23 13:51:20.99 pCxxxPBY0.net
撤退はともかく、乗り換えって乗り換え先も高いから関係なくね?
今割安な投資先を見つけられるなら別だが、そんな人はセゾンなんてやらないよね。

796:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/23 14:31:45.01 oyqpJkUd0.net
初回5000円ノーリスク取引
今月320万勝ちw
URLリンク(goo.gl)

797:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/23 15


798::40:04.30 ID:9J4+SuOn0.net



799:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/23 17:18:54.85 5gG9L2e30.net
>>774
>>771はお前みたいな低能バカを救いに来た救世主のつもりなんじゃね?w

800:ひとりセゾン
16/12/23 17:26:37.22 Bh32boR30.net
>>783
なに突然、必死にケンカ売ってきてるわけ?
お前、誰だよw

801:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/23 17:37:03.54 5gG9L2e30.net
>>784
2ちゃんねるで相手に自己紹介させたいのかよ基地害がwwww
やっぱお前のような底辺バカは発想自体が意味不明だなww

802:ひとりセゾン
16/12/23 17:51:07.61 Bh32boR30.net
>>785
いやいや、自己紹介はしなくていいよ。
別に興味ないからw
>>771は逃亡かねぇ。ゴミだな。

803:777
16/12/23 18:38:48.95 pCxxxPBY0.net
>>782
それはタイミング関係ないだろ。
むしろ高い時に乗り換えると税金で減る。

804:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/23 19:50:02.91 Yn35Hzu60.net
NISAができた2014年から実験的に次の積み立て投資を3年間実行してみた。
セゾンのグローバルとNISA枠でニッセイ日経225、外国株式インデックスe、emaxis新興国の投資信託を同時期、同額で毎月積み立てた。
投資信託のほうも3年間、リバランスせずにずっとほったらかしにした。
その結果、現時点では圧倒的に上記3つのNISA枠の投資信託の平均パフォーマンスのほうが成績が良い。
セゾンに投資をする意味って何だろうか?

805:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/23 19:51:46.17 C+0eqkFx0.net
セゾンも10年目に一度再評価やね
負けることはないと思うけど公言してる年利が出せるかどうか興味深い

806:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/23 20:14:27.77 K6LmKFC50.net
株式と債券を1:1で持つ全世界分散っていうやり方そのものに問題は無いとは思うけど
バンガードのデータでいうところの年率7.1%ってのが今後も続くのかは全く分からないな

807:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/23 20:38:11.29 405J/J2M0.net
>>788
債券入ってるバランスファンドは暴落の時真価を発揮するんだと思う。
傷が浅くなる。

808:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/23 21:14:50.71 C+0eqkFx0.net
>>791
最近世界同時株安の時は円高になるから結局総崩れになるよね

809:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/23 21:24:58.82 pCxxxPBY0.net
まあそれでも全部株よりはマシ。

810:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/23 21:56:33.60 Yn35Hzu60.net
>>791
株と債券の成長率を比較すると株の成長率のほうが著しく、長期投資の場合、債券に投資することは無意味だ、という説がある。
2014年から3年という短い間だが、その間にはチャイナショックやギリシャ問題、今年2月の日経14000円の暴落などの経済危機があったが、結果的には株式だけの投資のほうが成績が良かった。
これは国の成長率には限界があるが、グローバル化により企業の成長率のほうが良いという実証だと思っている。
3年が30年になってもこれは変わらないのではないだろうか。
今では上記の説は正しいという確信があり、セゾンを含めたバランスファンドに疑問を抱いている。

811:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/23 22:19:14.30 405J/J2M0.net
確信してるなら個別インデックスファンドにしたら良いんじゃないかな。

812:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/23 22:26:38.61 v9YU6hLi0.net
それならば信託報酬が高いけど、達人で良くね?

813:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/23 22:38:28.74 Yn35Hzu60.net
過去のパフォーマンスを考慮すると達人よりひふみのほうが良さそうだが、最近はひふみも成績が振るわない
やはり日本株、先進国株、新興国株、そして米国株の4つのインデックスへの分散投資にしようと思う
スルチですみません

814:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/23 22:53:26.46 1Iis8Jzx0.net
債権は要


815:らないな 株50債権50じゃなく、現金率で暴落は耐えればいいと思う。 株75現金25とか。 最近、金融界じゃそれなりに有名な人の話を聞いたが、現金200万円を残してあとは積み立てで日本株20世界株40新興国10だって。



816:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/23 22:57:42.03 1Iis8Jzx0.net
個人的には数十年の長期投資なら、
コモンズ30を30%
達人を70%
数ヵ月分の生活費+車を買い替える程度の現金を残す。
が良いと思う。

817:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/24 09:47:50.27 1WxsWX8q0.net
達人は信託報酬がどうしても受け入れられん。
あの配分で安い株式のバランスファンド出て欲しい。

818:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/24 14:26:16.32 OiTNLiL10.net
>>800
信託報酬高いけど、それを差し引いても成績が良いから良いじゃない。
日本株は自分でいじくりたいので、達人から日本株なくした商品だしてくれないかな?

819:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/24 16:05:32.47 1WxsWX8q0.net
>>801
成績は今はいいけど20年くらい後も同じようなパフォーマンス維持してくれるか

820:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/24 17:28:54.18 9MlVdkjO0.net
ファンドマネージャーの選定が入るアクティブファンドに投資するぐらいなら個別株チャレンジするわ

821:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/24 17:54:16.10 iN72/8vq0.net
>>802
できる。
なぜなら、それぞれの国で長期投資に向いている投信を探すことは難しい事じゃないから。
各国の割合とか自動でやってくれるし、アクティブファンドに支払う手数料に少しばかり管理費としてセゾンに支払っても悪くない。
個別株は5人中4人が退場する世界だからセミプロみたいな人が勝手にやれば良い。

822:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/24 17:59:04.20 OaaWS/X20.net
個別株なら稼げると幻想を持ってる奴が多すぎるんだよ。
お前らが思ってる以上に、個別株はシビア。
俺ほどのエキスパートでも今年の滅茶苦茶な値動きを経験して、個別株からは足を洗った。
今は先物かFXに的を絞っている。

823:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/24 19:00:16.47 1CFHGOzb0.net
それは個別株を投機的に売買していただけであってな…

824:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/24 19:44:57.16 aG7p+tBu0.net
個別株のほうが圧倒的に利益率が高い
セゾンやその他の投資信託は貯金として毎月積み立てしてるが、個別は1ヶ月~3ヶ月くらいでスイングでトレードしてる
無意味に下落した株を買ってしばらく寝かせておくだけだから楽だわ
これで今年は80万くらい稼げた

825:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/24 20:59:12.97 AR6OYff60.net
まあ理論上は個別株やってる人の半数は、100%株式に分散投資する投資信託に勝つはずだからねぇ。

826:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/24 21:05:14.32 4FwiiPyF0.net
インデックス投資派の自分は個別株派がイキイキしてると安心する。

827:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/24 21:15:37.32 HM8AFSE40.net
>>807
そんなに個別株が利益率が良いのなら
積立の投信なんてぜんぶ解約して、
個別株オンリーでやった方が
資金効率よいんじゃないの。

828:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/24 21:29:11.14 iN72/8vq0.net
個別株はインデックスの2倍動くと思ってもらえれば良い。
利益率は高い。
だけど大半が退場している現実。
厳選されたプロが運用するヘッジファンドだって今年は大半がS&P500に勝てていない。
個別株って生活犠牲にしているセミプロ級が何とか利益だして頑張ってる位で、屍が累々としている世界。
今年は中国やイギリスで暴落したが、あの時株板は阿鼻叫喚の嵐だったな。
安なのは手を出さない方が良い。

829:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/24 23:15:13.00 9MlVdkjO0.net
別に個別がいいって意味じゃなくて
アクティブファンドの達人に資金投入するのは
信託報酬高く水物のファンドマネジャーの目利き頼りでしかないから
個別株投資するより合理的な判断じゃないって事いいたかったんだよね

830:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/24 23:


831:36:07.53 ID:YgIpjXDf0.net



832:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/25 00:15:00.08 GymTJeEY0.net
>>812
たしかにパッシブ運用にこだわりたい気もするけど、そんなに深く考えずにグロバラのついでに達人にも積立しちゃってるわ
ひょっとしたら俺みたいな人も多いんじゃないかな
パッシブにすべきっていうならDC全海外株式インデックスみたいなのがいいんですかね?

833:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/25 00:28:55.48 u/K8QpJ40.net
俺も同じだな。何も考えずにグロと達人に毎月同額ずつ積み立てている。

834:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/25 00:43:37.96 cvPnjiQc0.net
>>814
時価総額比率のパッシブなDC全海外の方が無難。
例えば今達人の方が成績良くてもアクティブである以上市場平均のパッシブに負ける可能性は高い。

835:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/25 05:27:05.17 ZRP46cj+0.net
DC全海外は新興国マザーの純資産総額が10億にも満たないのが引っ掛かる。

836:807
16/12/25 10:35:22.26 F0EZXkRq0.net
>>807のレスをお待ちしています。

837:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/25 10:56:53.33 H6JSl89B0.net
10億円もあれば十分だ。
おれは、50万円持っているが、新興国投資部分は、5万円くらいの
ものたいした額ではない。

838:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/25 13:46:27.44 PvpRGEqh0.net
>>813
年40万って(笑)
40歳以上は生活保護たくさん出してくれんのかな?
30代後半以上はせめて80万ないと年金原資つくれないぞ!

839:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/25 14:50:56.46 a2o9iF880.net
セゾン投信は株なんですか?

840:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/25 18:54:33.86 fOQIEBeS0.net
>>821
セゾン投信は株そのものではありませんが、株を間接的に買っています。
そのために客が払う年間手数料は、なんと、支払う金額の0.7%になります。

1000万円を1年間預けると、7万円を払う事になるわけです。

銀行の普通預金金利は、0.001%です。
1000万円を1年間銀行に預けても、100円しか利子がつかないという事。
つまりセゾン投信は、普通預金に預けた時の利金の700倍の金が取られるわけです。

841:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/25 20:09:40.24 5o9NpeBL0.net
でも、それ以上のリターンがあるとすればいいんでないの?
そうでなければやらなきゃいい。
あくまで投資するかどうか決めるのは一人ひとり。
いやならやらなきゃいいだけだと思うんだけど。

842:807
16/12/25 20:51:16.40 F0EZXkRq0.net
>>807は、ホラ吹きクソ野郎に認定だな。

843:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/25 20:58:45.99 3vhsHPfy0.net
>>824
804を擁護するワケではない
別にウソをついているのではないよ
というより、年80万の利益は大したことないよ
もっと言うと、ヘタな部類

844:807
16/12/25 21:02:51.95 F0EZXkRq0.net
>>825
807の問い掛けから逃げたってところ。

845:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/25 21:05:19.20 F0EZXkRq0.net
>>825
あと、上手い下手は、種銭が分からないから
なんとも言えないでしょ?

キミが、下手と言った根拠を示してみて?

846:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/25 21:09:18.20 89U0jIf70.net
URLリンク(nayoga.tuyennguoiyeu.jp)

847:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/25 23:57:19.92 u/K8QpJ40.net
まあ>>807の書き込みはあながちウソではあるまい。事実だろう。

848:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/26 00:12:52.37 1891lCA50.net
ろくに詳しくない素人だとしても、個別株をやってそれほど労力かけなくても最初の1年や2年で笑いが止まらないくらい利益になることもよくあるだろう。
ただ、そのまま何年も何十年も勝ち続けられるのか、というと少し別の話になってくる。

849:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/26 00:50:14.19 8jBfm4W


850:l0.net



851:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/26 00:56:37.19 8jBfm4Wl0.net
>>825は言っていること意味不明で、
例えば種銭10万で80万の利益出してるなら凄腕だし、
種銭1億で80万の利益なら、上手くはない。
何を根拠に「下手な部類」と認定したんだ??

852:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/26 01:08:23.57 8jBfm4Wl0.net
>>829
どうだかねぇ。
この人、個別株なら「楽に」稼げると豪語してるけれど。

こういう人間がバランス型投信を保持して
その銘柄スレをチェックしつつ
あのタイミングで書き込むか?というところ。

加えて
カマをかけてもしっかりスルーだしなー。

853:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/26 01:16:31.87 XbxfswWN0.net
個別株でガンガン勝ち続ける人なんてめったにいない。
一例としてコモンズ30は会長も運用部長もカリスマ的脳力を持つ人達だし30銘柄しか買ってないけど、毎年皆が驚愕する凄すぎる成績を残せるわけでもない。

854:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/26 01:17:11.81 XbxfswWN0.net
5段階評価で4を毎年とっていると言うのは凄いと思うよ。

855:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/26 01:18:17.14 8jBfm4Wl0.net
今更だが、
>>783=>>771
かな。

キミの人生が上手くいっていないのは
セゾン投信のせいでも中野氏のせいでもないゾ。
キミ自身に問題がある。
そして、投資は自己責任。

856:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/26 07:39:56.75 ZjKUK1hD0.net
>>810
セゾンや他の投信はあくまで貯金代わりとして積み立てしている。
貯金を全部はたいて株に全力投球などしたくない。
>>818
クリスマスだし、あれから連休中は忙しいかった。ずっとここに張り付いているほどヒマではない。
>>824
勝手に認定してもらってありがとう。
ホラを吹くなら80万なんてショボい額じゃなく、8000万くらい吹かすが。
>>833
別に楽に稼げるなんて言っていない。
下落した個別を買って寝かせておくだけだから楽だ、と書いただけ。セゾンを毎月積み立てしてるのもそのほうが楽だからだ。

857:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/26 09:13:25.64 LTUo8cKv0.net
>>837
納得です。

858:807
16/12/26 12:48:20.73 923dnMnW0.net
>>837
スマンかった。
が、こちらがどう捉えたかが、以下で伝われば幸い。

・自身の今年の成績においては、個別株のほうが圧倒的に利益率が高い
→分かる。

・個別株のほうが圧倒的に利益率が高い。損するときは圧倒的に損失率も高い。
→分かる。

・個別株のほうが圧倒的に利益率が高い(>>807の引用)
→普遍的にそうだというならば個別株だけやればいいでしょ。

859:830
16/12/26 13:08:10.45 F3cFHZZN0.net
>>837
説明ありがとうございます。
よく分かりました。
難癖をつけた私が非常識でド低能のゴミ投資家でした。
あなたのような素晴らしい投資家の前では私はウンコのような存在です

860:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/26 18:30:11.06 v2hvT7iv0.net
URLリンク(nayoga.tuyennguoiyeu.jp)

861:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/26 19:59:12.84 fO7dR8/+0.net
THEOというロボットが運用する投信があるようですが
ここの方達から見た感想を聞きたいです。信託報酬が1%と高めですが。

THEO[テオ] by お金のデザイン | 資産形成はTHEOにお任せ
URLリンク(theo.blue)

862:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/26 20:12:39.29 YVwIEvVT0.net
株のことは良くわかんないけど、貯金と投信は同じレベルでは考えないけどなあ。

863:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/26 20:18:10.10 qyZsUE2W0.net
預金代わりとか言ってる奴は暴落したらまず辞めちゃうな。

864:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/26 20:19:22.40 F5ONZEXY0.net
頭を使う必要なく積み立てられるって意味では近いものはあると思う
価格変動はあるけど�


865:ェ散して持つわけだから価値保全って意味では現金オンリーよりも気楽かもしれない



866:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/26 20:32:39.45 19oNNNgh0.net
>>843
青字になって落ち着いてくると結構預金に似た感覚にはなる気がする

867:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/26 21:09:23.08 XbxfswWN0.net
>>842
見たよ
アホかとバカかとw

868:830
16/12/26 21:47:34.36 8jBfm4Wl0.net
>>840
成りすましは、いくら2ちゃんでも
ルール違反じゃない?

869:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/26 23:27:38.55 DCVlLgr+0.net
>>842
セゾンと並行でやってますよ
↓昨年春に30万入れた運用成績です
URLリンク(imepic.jp)
運用設定により結果は左右されますが円安になったのでプラスです
信託報酬は1%と高めですがお遊び感覚なのでどうなろうと構わない

870:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/26 23:30:08.11 DCVlLgr+0.net
ちなみにサービス開始からしばらく低迷したせいなのか、円ベースでのマイナス推移とは別にドルベースでのプラス推移を表示するという荒業を繰り出しましたw

871:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/27 07:39:44.20 8lFykbcW0.net
>>822
銀行の金利と、投信の手数料という
異なる性質のものを並べて比較して
ドヤ顔で語る馬鹿。

872:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/27 08:21:59.87 e4LKCVoe0.net
アンチが増えるとかこの投信も有名になったなー

873:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/27 09:10:02.09 UMvhuxFX0.net
>>837
投信は預金の代わりにはならない(ちなみに貯金はゆうちょでその他の銀行は預金)
積立預金は利息はわずかだが積み立てた分だけほぼ確実に戻って来るのに対し
投信積立は増える楽しみもあるがそれ以上に元本割れの杞憂が常に付きまとう

874:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/27 09:24:20.70 tzM95Cm10.net
額面が減らないだけで、円安になれば持ってる本人が気付く気付かないは別として間違いなく価値は下がるからな
精神的な安心感については間違いなくあると思うけど

875:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/27 16:02:33.41 yG/5TTu10.net
テオやったら、先進国国債 28%  投資適格債券  20  とかでたが、
投資適格債券て社債のことか?
セゾンは、社債での運用がないから利率が低いな。

876:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/27 18:08:20.03 GNoaAqKe0.net
個別株は、4銘柄を来年に持ち越し
12月決算の株は、明日権利落だから、ガタガタっと、下落しないよう祈るだけ

877:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/27 18:27:54.29 5Y6t2ZOT0.net
>>853

>積立預金は利息はわずかだが積み立てた分だけほぼ確実に戻って来るのに対し
>投信積立は増える楽しみもあるがそれ以上に元本割れの杞憂が常に付きまとう

その様な当たり前のことは誰でも知っている。
その上で、834は預金の変わりって言ってるんだろ。
ニュアンスが理解できないアスペかな?

878:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/27 20:02:56.60 UMvhuxFX0.net
投信を貯金代わりに積み立ててるとか能天気なこと言う834みたいのがいるからじゃんw
ホントこのスレではセゾンをノーリスクの積立預金みたいに言うのが当たり前だからな

879:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/27 20:14:14.54 CxNkxm5j0.net
一般的に貯金と預金の区別を理解せずに、同じ意味で使う人は結構いると思う。

880:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/27 20:19:54.01 4Ubv6sqh0.net
ノーリスクと思ってる奴は居ないと思うが
むしろ現金を特別視するのもどうかと

881:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/27 21:19:42.06 skSvxJoD0.net
>>859
誰がそんな話してんの?

882:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/27 21:59:33.73 3zUHezhe0.net
結局は為替に左右されるなら、外貨MMFでいい気がしてきた

883:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/27 22:21:24.00 EzA62yXr0.net
>>849
アフィリンクが含まれるサイトなので絶対にクリックしないように
クリックすると、�


884:アれを貼ったやつにリベートを掠め盗られるぞ クリックしてしまった人は、ブラウザのクッキーを削除しよう IB経由で登録すれば、取引するたびにリベートをもらえるが、こいつのリンクをクリックした後に登録してしまうと、逆に取引するたびにこいつにリベートを掠め取られ、こちらは一銭も得しない どうせアフィリンクを踏むのなら、明らかにIBから登録したほうがよい 無許可のFXアフィは禁止されているし、2chでの宣伝も禁止されているので、よければこいつを金融庁と2ch運営に報告してやってくれ 俺様に邪魔されて悔しいかアフィカス乞食 俺様はお前らみたいなクズが虫酸が走るほど嫌いなんだよw 悔しかったら俺様を通報して訴えてみろよ乞食w ほらほら、俺様は逃げも隠れしねえぜ乞食w 俺様の使ってるプロバイダ晒してやるから悔しかったら通報してみろよ乞食w 俺様は威力業務妨害の犯罪者らしいから通報したら即豚箱行きらしいぞw 俺様が目障りなら以下のプロバイダと威力業務妨害の被害業者に通報してみろよ乞食www ↓ IPアドレス 1.75.210.86 ホスト名 sp1-75-210-86.msb.spmode.ne.jp 「ワッチョイIP表示だから俺様が本物だってことはお前ら低脳のアフィカス乞食でも分かるだろw」 http://hissi.org/read.php/livemarket2/20160805/Wi9reU9aN3Jk.html



885:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/27 23:46:59.21 I3Vx0Opg0.net
>>856
どうせ戻るけど下がるといい気分じゃないよね。俺の持ってる個別は絶対下がるし

886:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/27 23:48:18.45 zDQTQMw10.net
ん、明らかにイメピタのURLなんだが
構っちゃいけないと思いながらもレスしちゃう(´・д・`)

887:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/28 00:15:55.42 gVD3OIfX0.net
857の言うとおりだな。
現金なんてインフレには弱いし円安になれば価値が下がるし万能じゃないぞ。

888:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/28 00:22:10.54 q77OduG10.net
実物資産の金でしょ
CMでもやってるし

889:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/28 00:42:51.08 BiF6kvd+0.net
マカロニほうれん荘読んだら当時は缶ジュースが90円だった。インフレってあるんだなと思ったよ。

890:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/28 02:21:29.40 PBMmCLa70.net
インフレなんかマジいらない。
安倍とかはやく消滅してほしい。

891:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/28 02:32:48.58 q4JyrFEq0.net
ここは政権批判の場所ではありません

892:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/28 02:44:41.41 gVD3OIfX0.net
えっと、デフレは最悪で、2%程度のインフレが最も良い状況なんですが・・。

893:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/28 03:17:04.93 x+vxfwJL0.net
セゾンはどうして何本ものファンドを組み入れるのかね
株式はVT1本にすればいいじゃんね

894:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/28 06:44:50.58 im3gPhgE0.net
今は良いけど80~90円台の円高になると青文字から真っ赤になるのだろう。
怖いわ。

895:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/28 09:31:30.88 xcE+D2FK0.net
>>871
ネットで得た受け売り知識は恥ずかしいからやめて

896:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/28 11:39:26.40 JUgPhBc00.net
為替の影響受けまくりのバランスファンドよりネットバンク定期にでも預けた方が
投資に疎く金融資産1000万未満の一般庶民は安心だな
もちろんお金に余裕があって多少でも投資の知識がある層は自己責任でどうぞ

897:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/28 12:15:17.32 1XjpGN280.net
>>875
あなたにはエンがなかったということで。

898:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/28 12:18:07.27 1XjpGN280.net
>>867



899:金はQEであがってるだけで、価値は基本的に不変。株は上がり続ける



900:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/28 14:45:35.54 PBMmCLa70.net
2%のインフレって資産が2%ずつ減っていくだけなのに、日本政府にだまされているんだよ。
日本政府は、借金だらけだから、2%ずつ借金が減ってうれしいから。

901:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/28 18:46:30.87 grtTEHI80.net
>>877
お前はゴキブリ以下の低能ゴミ人間だな

902:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/28 22:12:42.37 gVD3OIfX0.net
>>878
老人は困るだろうけど現役世代は2%インフレで経済成長した方が良い。

903:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/28 22:17:02.37 3Vv/XTOg0.net
給料上げてくれよ

904:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/29 00:00:41.47 LQU69lMy0.net
2%のインフレなら、2%増えてトントン。

905:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/29 12:31:42.72 PxjVzjxr0.net
先進諸国はここ20年で給料2倍とかになってるのに、デフレ日本は逆に数百万下がってる。
20年前より下がって貧乏になってるのに年金や健康保険料毎月支払いは上がって消費増税・・。
おまけに大半の大学が定員割れで全員が大学に進学するから一般家庭で子供二人いれば+一千万
金持ち老人の年金減らしてくれないと現役世代はやりきれないよ

906:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/29 13:42:21.54 oPlRLrUj0.net
>>883
そんな愚痴をセゾン投信のスレにぶつけられてもな…

907:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/29 14:04:52.55 LQU69lMy0.net
貧乏になってるはよくあるデマ
実質gdpをみると
バブルのときより上

908:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/29 21:31:15.46 PxjVzjxr0.net
庶民の年収は下がってる。
孫正義みたいな1%の金持ちが日本の富の(確か)15%位握るようになった。
米国は26%位だったかな?
総中流と言われた庶民の生活は確実に厳しくなってる。
20年前と比べるとスマホ代等の通信費や全入時代だから子供の大学費、年金、健康保険支払いが大きくUPしている。

909:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/29 21:33:49.45 PxjVzjxr0.net
だからこそ現役世代は将来に備えてセゾン等の投資をすべき。
さっきも池上が株は上げ下げを繰り返すと言っていたが、きちんと右肩上がりだと言わなきゃだめだ。
金融庁も頑張っているが、財務省とマスコミが足を引っ張っている。
現役世代よ、セゾンをはじめよう!!

910:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/29 22:32:21.01 D8ew7rKL0.net
>>885みたいな人はゴキブリ以下の低能ゴミ人間という事ですかね

911:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/30 01:09:05.86 dCsFEC+c0.net
>>888
団塊の世代なのでしょうね。

912:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/30 04:17:38.88 NbD9LQWh0.net
>>887
別にセゾンでなくてもいいでしょ
中野が死んだらどうなるか分からない投信なんて長期保有に向かない

913:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/30 08:06:13.34 GnjQWeCp0.net
>>890
では、どの投信だったら良いのかな?
馬鹿は他人の意見を否定ばかりして、
対案を出さないw

914:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/30 09:01:24.15 dCsFEC+c0.net
セゾン批判したくてどの投信だしてきても、それら全てにケチつける事は中級者以上なら可能。
同様にセゾンにケチつける事も勿論可能。
でも、多くの人達が推しているように私はセゾンは良い投信だと思うし、スレを見ていると他を試した人がセゾンに戻ってきたりしている。
結局は長く続ける事が大切だと思うよ。

ところで一旦調整来てるね。
セゾン辞める人は先週末までに解約するように言ったから皆さん逃げられたかな?
知識のないくだらない批判とかウンザリしてたから、もう他に行ってここには来ないでほしい。

915:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/30 11:19:06.84 n/F1ZvfB0.net
基�


916:€価額がアップすると評価金額が増えて嬉しいけが、一定金額で積み立てしていると購入口数が少なくなる。 こればかりは、しかたないか・・・(´・ω・`)



917:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/30 11:30:35.57 LfhbiM220.net
気持ちはめっちゃわかる。
でも純粋な右肩上がりなら常にそうなるはずなので気にしない。
実際には上下しながらの右肩上がりだから、いろんな状況あるよね。

918:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/30 16:26:19.68 qiVW3s3k0.net
いまだにセゾンにするか松井にするか決められない…

919:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/30 17:20:34.93 PgXn2mwb0.net
松井のリバランスは売買を伴う

920:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/30 20:22:02.87 SpbwlO340.net
両方やればいいじゃん

921:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/30 21:09:31.98 wK1MireD0.net
たいがい約定日の直後に下がる

922:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/30 23:59:42.74 5eu1EIUf0.net
>>896
売却はリバランス注文に限ってでは。
通常の積立(リバランス積立)では、目標ポートフォリオとなるよう購入のみしていくはず。
だから評価が結構高いのかなと。
ただ、ロボアドは複数銘柄でのポートフォリオを提案してくるから、再投資あるとしても分配金が出るのが嫌な人には向かないかも。

923:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/31 01:14:04.17 MCTXu1tp0.net
同じようなとこだと大差ないし
5年後には明らかにだめなところはわかってくるだろ
割高と言われるセゾンがそうならないように祈りましょう

924:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/31 09:59:29.20 MChpyyy90.net
>>899
リバランス注文も、単に買い増せば良い。

なお、ロボが提案するポートフォリオは自由に改変できるので、全世界投信を自作できる。

925:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/31 10:21:47.24 USm2pita0.net
URLリンク(www.tsurao.com)
安い金でブロガーの自尊心をくすぐりながら
初心者に購入を勧めさせる記事を書かせるのね。
初心者はコロッと逝っちゃって買っちゃうかもしれないけど
記事を書いた人達は、自分では買わない。
ろくなカネをかけずに行うクチコミ作戦は大成功よね。
初心者さん、気を付けてね。

926:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/31 10:39:20.18 MBJgOpNB0.net
基本的には自由に色々できる方が便利なんだけど
投資は色々いじる方が逆に負けやすくなるからな
どこを使うのが向いてるかは人によって変わってくるだろうけど

927:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/31 11:06:02.86 4wFcJA0+0.net
>>902
ここの人はニッセイ乖離の件では、他のブログのコメントにて
年間通して見てくれとかぬかしてたので信用ならんね。
投信の手数料は低いのがと書いていても、
年間手数料に匹敵するニッセイ乖離の件やセゾンの
高手数料は擁護する。
セゾン投信のブロガーズミーティングに出るくらいだからね。

普通はセゾン主催のオープンな投資者向け、もしくは
購入者向けのミーティングに出るべきで、
バイアスがかかってると取られてもしょうがないよ。
セゾン側にも思惑があるからブロガーズミーティング
ってわけなんだろうし。

928:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/31 11:10:39.65 pDWSOqbs0.net
年明けに大暴落の悪寒

929:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/31 11:15:10.78 4wFcJA0+0.net
まぁここの社長が手数料下げるって言ってたのに
まともに下げないから嫌な感じがあり
今一つ先が見えないよね。
色々やりたい人は組み合わせが出来る時代になったから
そっちを使えばいいと思うよ。

930:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/31 11:16:53.74 +NxEDHPE0.net
>>902
何のしがらみもない一般人ブロガーを
馬鹿にしすぎだな。

こだわりのある一般人ブロガーにおいては、自身が


931:、これは悪い商品だと判断したらボロクソに書くよ。 パーティー等に呼ばれて接待されたらすぐ買収されるというのは、オマエの妄想だw



932:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/31 11:28:20.99 jEYd9V250.net
>ブロガーズミーティング

こういうムダ金のコツコツ積み重ねがコストを下げられない要因
アフィ報酬も含めてセゾンはインデックスプロブロガーの餌になってるよ
そんなにファンドオブザイヤーにへつらって入賞したいか?

933:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/31 11:30:36.11 +NxEDHPE0.net
>>904

>普通はセゾン主催のオープンな投資者向け、もしくは購入者向けのミーティングに出るべき

彼らはブログ書いてるだけの一般人。
オマエに、「~するべき」とか行動を
制限する権利はない。
彼らは彼らの好きにするさ。

934:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/31 11:35:55.74 4wFcJA0+0.net
>>908
アフィの件もあるから
バイアスがかかってるととられたくなければ
セゾン投信のブロガーズミーティングに出なきゃいい。
出たらさもありなんだと疑われてもしょうがない。

935:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/31 11:35:56.02 +NxEDHPE0.net
>>908
宣伝費をムダ金と言ってしまっちゃ身も蓋もないw

TVでしょーもないCMを、桁の違う大金払ってバンバン流しているわけでもないし。

ファンドオブザイヤーに選出されることも、顧客を増やす上で大事なファクターだ。
当たり前だろ。

936:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/31 11:40:29.92 ptCw21Pr0.net
>>907=906
クソサイトの管理人さんでっか?
何が「こだわりのある一般人ブロガー」やw
ハシタ金に踊らされて、評論家気取りでキナ臭い事ばっかし書きやがってw
アホちゃうか

937:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/31 11:42:10.15 +NxEDHPE0.net
>>910
疑いたい人は疑えばいいんじゃね?
ま、実際、バイアス掛けるブロガーも
中にはいるだろ。
同じ様に、バイアスを掛けないブロガーもいるでしょうってこと。

938:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/31 11:42:53.00 USm2pita0.net
>ファンドオブザイヤー
あ、レコード大賞以下の八百長のアレねw
何のためにやってんだ、あれ
幾ら貰ってんの、投票してるヤツって

939:名無しさん@お金いっぱい。
16/12/31 11:44:31.16 jEYd9V250.net
>>911
宣伝費ならいいけど接待費だからね
今年は意図的に控えたかまたは記事にさせなかったかは知らんけど
去年はバンガード巻き込んでお菓子出したりミーティング後に居酒屋に連れていってるじゃん
飲酒を含む飲食代って宣伝費で落とせんの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch