【準富裕層】金融資産5000万円以上の人達の日常8at MARKET
【準富裕層】金融資産5000万円以上の人達の日常8 - 暇つぶし2ch811:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/23 23:53:48.40 4CWYC5wY0.net
ロシアって貧乏なイメージだけど、富豪の数は意外と多いのだな。

812:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/24 01:02:49.46 3okVClnt0.net
中国も多いよ

813:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/24 15:03:00.59 y6eDJyzS8
5000万なんて
東京の新築マンションも買えないw
頭金ぐらいにはなるけどw

814:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/24 09:17:33.22 UFnB9s1I0.net
各国の富裕層人口(2015年)
URLリンク(www.worldwealthreport.com)

*1位 アメリカ(435.1万人)
*2位 日本(245.2万人)
*3位 ドイツ(114.1万人)
*4位 中国(89.0万人)
*5位 イギリス(55.0万人)
*6位 フランス(49.4万人)
*7位 スイス(34.3万人)
*8位 カナダ(33.1万人)
*9位 オーストラリア(22.6万人)
10位 イタリア(21.9万人)
11位 インド(19.8万人)
12位 オランダ(19.0万人)
13位 韓国(18.9万人)
14位 スペイン(17.8万人)
15位 サウジアラビア(16.1万人)
15位 ブラジル(16.1万人)
17位 ロシア(15.5万人)
18位 クウェート(14.1万人)
19位 香港(13.8万人)
20位 ノルウェー(12.7万人)
21位 メキシコ(12.5万人)
21位 台湾(12.5万人)
23位 オーストリア(11.4万人)
24位 アルゼンチン(11.1万人)
25位 シンガポール(10.7万人)

815:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/24 09:20:20.78 UFnB9s1I0.net
成人一人当たりの資産(中央値)
URLリンク(www.credit-suisse.com)

G20諸国
168,291ドル オーストラリア
126,472ドル イギリス
*96,071ドル 日本
*88,603ドル イタリア
*86,156ドル フランス
*74,450ドル カナダ
*49,787ドル アメリカ
*43,898ドル ドイツ
*31,259ドル 韓国
*13,131ドル サウジアラビア
**7,948ドル メキシコ
**7,357ドル 中国
**4,469ドル トルコ
**3,379ドル 南アフリカ
**3,311ドル ブラジル
**2,203ドル アルゼンチン
**1,615ドル インドネシア
**1,388ドル ロシア
***,886ドル インド

816:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/24 09:27:04.92 qFHBryBa0.net
>>782
ロシアは貧しいよ
GDPは韓国以下、一人当たりGDPはアフリカ上位国レベル
通貨は弱小で取引金額は韓国ウォンやノルウェークローネ以下
国民大多数が超貧乏で、極一部の党幹部特権階級に莫大な資産が集中してるのは、北朝鮮やカンボジアやアフリカ途上国辺りと同じ

817:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/24 19:07:03.72 OKu89k/80.net
そうなんだ。オリガルヒって奴?

818:やまや
16/10/24 20:23:05.24 8xSK57Wn0.net
なんでオーストラリアがとしゅつしてるんかな?

やっぱり鉄鉱石とかガス油田があるからかなの?

詳しい人いる?

819:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/24 22:18:49.80 CPPvf63S0.net
為替の影響が大きい気がする
インフレ、高金利が続いて物価はかなり上がったのに
なぜか通貨安にならなかったから
対外国で見るといつの間にか金持ちになってた

820:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/24 23:25:10.93 3okVClnt0.net
株中途半端に上げるなよ

821:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/25 09:43:43.16 0jzlM7Md0.net
ニーサ枠、家族分含めて400万何も買っていない。

822:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/25 16:14:28.47 13b9ivgX0.net
12~13年振りうなぎ食べた
最近まで中国産で1600円で食べれなかったけど
やっと中国産うなぎ980円で売ってた
やっぱうなぎは美味しいね

823:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/25 21:10:08.35 cydjthpO0.net
愛知産のうなぎ弁当
品川で買って新幹線で食ったよ

824:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/25 22:03:30.95 vwjbSgEU0.net
あなごの方がおいしいと思うけど
ほろほろと崩れる感がいい
うなぎはしっかりしすぎというか、安いのは固いし

825:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/25 22:05:35.70 vwjbSgEU0.net
>>787
そうはいってもロシアは防寒完備の立派な家にみんな住んでるだろうしな

826:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/25 22:39:56.50 jq/1fN300.net
ここの住人は質素な人が多くていいね。自分はまだ5000に届いてないけど、価値観が近いのか見ててほのぼのする。

827:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/25 22:55:40.04 5jm57jkF0.net
1億あったって今のご時世大して贅沢なんてできないよ

828:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/25 23:25:49.58 dQz2C2qu0.net
キューバの番組観たけど、
経済が貧しい国でも心は豊かで楽しそうだったよ

829:やまや
16/10/25 23:50:54.95 4vLdLne00.net
>>798
俺も、そう思う。足元すくわれる見たいな表現かな。
>>797
生活感が有るよね。
>>795
俺はウナギ派だけど回転寿司の一本穴子はまじでとろけるよな。
>>794
え?恐らくは2000円はすると思うが。
>>793
インドネシア産のウナギはもっと不味いよ!やっぱり中国産のウナギがコストパフォーマンスが高いね。

830:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/26 00:29:54.96 63yovpgE0.net
>>798 3億でも一緒
一度安心感を得ると不安を感じたくないからね。

831:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/26 01:02:10.52 gVlT+NMq0.net
日本人はもっと消費すべき

832:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/26 05:00:57.95 6BdTfP9d0.net
>>802
そうだよな
俺もそう思って金融商品を買って長期に保管してる

833:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/26 10:23:34.70 65eialxA0.net
>>785
それはミリオネアくらいの小金持ちの数だろ?
ビリオネアくらいの本物の金持ちは日本人よりロシアの方が多い。

834:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/26 10:24:38.78 gf4/MLsd0.net
>>797
この程度で贅沢なんかできるわけないだろう
そんなことより、目標の一億!
遠いわあ(´・ω・`)
ここにきて完全足踏み 今まで金融株で楽してたツケがマイナス金利になって襲いかかってきやがった

835:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/26 13:13:34.42 mWaIj4me0.net
遊びで30平米弱のマンション買うので1億円切ることになる。来月からここのお世話になりますんだぜ。

836:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/26 14:30:29.09 ik9MMLUy0.net
どんなマンション買うん?俺も現物不動産欲しいんだけどどうもな。
表面利回り10%あっても手取りは半分くらいやろ・・・。
しかも売る時はほぼ確実に買った時より安く売らなあかん。
SMBCにでもぶっこんで4%配当もらいながら上に跳ねるのじーっと待ってた方が
良いような気もするけど。

837:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/26 16:13:41.36 gf4/MLsd0.net
ここで金融株の大量買いは恐いわ
マイナス金利追加でドカンとやられる恐れあるのに
俺は度胸ない

838:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/26 16:15:36.36 +Xhr0N/C0.net
マンションなんて今はすごく供給過多な気がするんだけどな
マンションを空売りできるような商品ないかな

839:やまや
16/10/26 17:15:13.56 B4EPKwAX0.net
>>809
新築マンションはそうかもしれない。
だけど中古マンションはまだ人気が有ると思うよ!

>>808
チャイナショックでマイナス金利が拡大するともっと銀行株は下がるかも…
GDP比率2,5倍も負債が有ると言われてるからね。2500兆円も有って利子が2%だとしても50兆円だもんな。

>>807
マンション?んー人工も減ってきてるからね。

840:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/26 18:47:21.04 ik9MMLUy0.net
>>808
下行ったら行ったでナンピンする。
どうせ資金余らせてるので。つぶれなきゃいいやw
もう疲れたので商社や薬品、銀行をテキトーに買って10年くらい転がるのもアリかなと。
>>809
ハウスリートを空売りすればええやん。
>>810
買うとしたら一棟アパートかなぁ。とはいえよっぽど良い条件じゃないとねえ。
相続人がいるなら少しは不動産にしておいた方が良いとは思うけど・・・

841:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/26 19:21:18.88 y1SzJkJ10.net
>>807
805です。
あんまり具体的な事に言及するとアレなのでぼかしますが。
横浜市中区の京浜東北線最寄り駅から歩いていけます。海まで3、4分
築古マンションですが、廻りに新築できる余地は無いところで、渋谷まで出るにも便利�


842:ネ最寄り駅からは5分圏内 急ぎの全額現金決済のため格安です。300万円ぐらい掛けてスケルトンリフォームをしても利回りは結構取れると思います。 半年ぐらい掛けてじっくりリフォームを楽しむ予定です。



843:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/26 20:45:15.52 rEco6TXg0.net
預金額ではなくて、年収や事業所得が多ければ贅沢はできるのです。
低年収のはなたれ小僧は贅沢できるわけない。
つまりお前ら全員の事。

844:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/26 20:52:21.03 45SEj6Lj0.net
金融資産自慢だとしたら
それは視野が狭い設定だよね
実際に持ってる人は
みんな気づいてことだろうけど

845:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/26 21:18:49.43 ik9MMLUy0.net
>>812
ありがとう。昔、その辺りに勤めてたのでなんとなくわかったw良いところだよね。
アクセスも良いしナイスな物件ゲットですね。住んでも良いもん。
もう東京は高杉なので横浜周辺なら良いの有りそうだね。

846:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/26 21:20:37.52 GY/Bj0g20.net
自宅は高級住宅地の戸建てローン無。だけど、町内でオレは貧しい部類
隣近所に来ていたペルシャ絨毯のDMが、オレの家にだけ来なかった
「お近くに絨毯のお店、出来たんですってね」話題に入れなかったオレ
両隣はセカンドカーがベンツ、うちはファーストカーがホンダ

847:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/26 21:28:20.66 RIUKaV2N0.net
もはや金融資産には自分の生涯手取り年収を割引いた金額を加えるべきだな

848:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/26 21:36:40.71 GY/Bj0g20.net
アメックス金のインビって、アメックス持っていなくても来るんだな。ここに住んで初めて知った
金融資産5000万円以上だけど、5億円以上の層と暮らすと惨めな思いをする。こんな所に住むんじゃ無かった

849:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/26 21:50:46.72 zrNpcXBT0.net
逆にビンボーアピールすればおこぼれにあずかれるんじゃん

850:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/26 21:55:38.69 +Lmn3DkQ0.net
人と比較してるうちは子供なんよなぁ
まぁ、つまりは世のほとんどの人間が

851:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/26 22:15:59.10 RIUKaV2N0.net
>>820
だな
少なくとも成熟した大人では無い

852:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/26 23:04:01.77 6BdTfP9d0.net
>>818
ゴールドのつもりがなぜかゴールド持ったことなくてプラチナになったが

853:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/26 23:13:52.42 7xIutTuA0.net
クレカがどうこう言ってるようじゃ・・・

854:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/26 23:22:14.45 6BdTfP9d0.net
>>823
そういう君はインビなくてもブラックだったのだろう
すごいな

855:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/26 23:30:15.43 45SEj6Lj0.net
泣けてくるわ

856:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/26 23:30:22.65 1bCVZ2t80.net
どうでもよすぎる

857:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/26 23:48:01.73 JvOLyXnL0.net
>>813
おっしゃる通りです。

858:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/26 23:50:00.54 vCloSOiz0.net
アメ金のやつは、インビとは言わないでしょ。
普通に申し込めるし、ゴミ属性でもない限り誰でも審査通る。

859:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/27 00:08:26.52 So+/no8y0.net
車買ったりすれば雨プラチナ申し込み来るだろ

860:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/27 06:07:47.94 LCHNW7ct0.net
そういう俺は雨プラ、JCB金
早くJCBザクラスになりたい
そしたら雨プラ切るからさ

861:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/27 06:42:57.81 bOEgZ2P10.net
クレジットカードなんてよく金を払ってまで持つ気になれるもんだな
タダのやつじゃないと持つ気がしない

862:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/27 08:00:20.51 jyl1z+910.net
それな

863:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/27 08:24:24.43 zi+ghQgD0.net
クレカでしか払えない商品・サービスがあるから持ったが



864:無かったら多分持ってない



865:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/27 09:08:26.14 GFTn16kd0.net
ポイント貯めたいから、可能な所は、なるべくクレカで。払ってるわ。
公共料金、全部クレカ。

866:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/27 09:26:23.26 edB4vL/i0.net
ホテルをよく利用する俺はコンシェルジュが結構便利
一々ネットであれこれ調べて時間取られるよりこちらの要望言ってサクッと調べてもらった方がいい
チケットとかも簡単に手配できるしな

867:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/27 09:29:17.99 gT/7Fawb0.net
クレジット会社にすべてを握られる形になるので、公共料金はカード支払いにはしていない。

868:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/27 09:38:54.86 edB4vL/i0.net
でもどこかには全部握られてるんじゃね?
タンス預金ならどうかは知らんが

869:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/27 16:04:49.60 Cq1g311W0.net
au WALLETで用が済む

870:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/27 16:19:44.13 qrVABjfs0.net
君らがそうやってるうちに女○獲得してるよ。
ダサイやつらw

871:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/27 17:58:52.27 0FBEIC1A0.net
>>836
お前の情報にどれだけの価値があるんだよw

872:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/27 18:37:14.82 6dqC3hCN0.net
100億

873:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/27 18:42:52.92 JyJIybeK0.net
俺もライフラインを纏めて握られるのは嫌やね

874:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/27 18:44:53.49 0P5He9gN0.net
>>842
お前ごとき相手にされないから安心しろwww

875:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/27 18:58:44.63 9FhfmxqU0.net
貧乏な奴ほどコジンジョウホウガーとか言うよなあぁ。
個人情報くらいしか守る物ないんだろ。

876:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/27 19:12:41.43 vTa0TAva0.net
>>844
お前も貧乏なほうだろww

877:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/27 19:30:26.23 oIpJmG6q0.net
>>844
最後の一文ワロタ
確かに

878:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/27 19:38:06.53 DjdyZdaF0.net
公共料金ぐらい家族構成からほぼ正確に推論できるんやで

879:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/27 19:48:47.46 0FBEIC1A0.net
>>842
何が問題なの?

880:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/27 20:20:28.43 HrnjGq+40.net
811 いくらくらいで手に入れたんですか?

881:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/27 20:53:38.68 pxQ6vZo70.net
脱税とかしてたらカード使いづらいやろな

882:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/27 20:54:46.23 YPYbCxHX0.net
資産ランキング (クレディ・スイス発表、1ドル100円計算)
URLリンク(www.credit-suisse.com)

世界
*1位 アメリカ(8,590兆円)
*2位 中国(2,281兆円)
*3位 日本(1,983兆円)
*4位 イギリス(1,560兆円)
*5位 フランス(1,269兆円)
*6位 ドイツ(1,193兆円)
*7位 イタリア(1,002兆円)
*8位 カナダ(687兆円)
*9位 オーストラリア(617兆円)
10位 スペイン(419兆円)

アジア
*1位 中国(2,281兆円)
*2位 日本(1,983兆円)
*3位 台湾(359兆円)
*4位 韓国(354兆円)
*5位 インド(344兆円)
*6位 インドネシア(146兆円)
*7位 シンガポール(109兆円)
*8位 香港(107兆円)
*9位 イスラエル(79兆円)
10位 サウジアラビア(68兆円)

883:やまや
16/10/27 21:36:29.51 Z22Z6mEp0.net
カナダとオーストラリアは人口が少ないのに総資産凄いなー。

移住するならカナダかな。オーストラリアは物価高だからね。

以外に持ってるのはイギリスだな!でも世界で初めて産業革命やった国だからね。イタリアとフランスが腑に落ちないな

884:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/27 21:39:39.89 kDpT1JYB0.net
不動産投資やってる奴いないの?

885:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/27 21:59:35.02 p6BNKLeD0.net
カナダなんか都市部は中国人だらけだろ、あとインドと韓国
何が悲しくてそんなところに行くんだ

886:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/27 22:03:26.63 LCc+GIGW0.net
イタリア、フランスの資産が多いのはユーロ建てだからだろ?
ドイツの国力に吊り上げられた、水膨れ資産じゃないかな

887:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/27 22:12:26.46 jp5vHrQ+0.net
イタリア


888:でいいよ俺



889:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/28 00:20:40.16 pGvnwVkS0.net
>>853 居るよ

890:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/28 00:50:53.07 ej4KtANQ0.net
国内で移住するならどこが良いのだろうか

891:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/28 01:02:15.55 e7r++BLZ0.net
西之島

892:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/28 01:03:06.45 /SyvKdbW0.net
尖閣

893:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/28 06:34:05.68 +btYduqf0.net
船便週一の小笠原

894:やまや
16/10/28 13:30:10.82 HPZu/Z9a0.net
石垣島か宮古島はどうかな!

俺は日光アレルギー性が有るから駄目だけど。日焼けでぶつぶつが出るし

愛媛県とか宮崎県などは物価が安いから良いと思う。デカいSUVとか邪魔にならないしな!

895:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/28 15:54:45.92 2kqcTZXo0.net
>>858
大都会岡山

896:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/28 16:09:58.08 aZWm4OY40.net
信州とかどうなの?田舎過ぎてハブられるかな
軽井沢とかはありきたりか

897:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/28 17:43:46.59 sbbSRb/M0.net
>>816
住む場所って難しいよなあ。
自分も余裕が出てきたから、今の住居を貸しに出して、
もう少しグレードの高いところに住みたいのだが、
変に身の丈に合わないところに住むと、周りとの価値観の差に苦労する。
私立の付属高校に進学して、
付属中学から進学してきているガチ富裕層の子女に差を感じたしね。
公立中学を出た自分とは、やっぱり育ちや教養の差が雲泥の差だったし。

しかも、神奈川県から土地勘のある東京都の城南に引っ越したいのだが、
羽田空港の新飛行ルートの低空地域になってて、
飛行機の爆音が常時あるから、もうどこに引っ越したらいいのかわからない。

898:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/28 20:48:26.40 rKk+Ocxz0.net
金融危機といえば、哲人投資家の大重俊

2015年の8月からツイッターで金融危機を警告している

金融危機の大重と言われている

899:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/28 21:33:23.90 0ogerMcS0.net
最近は225ETF(1593)買ってるんだけど売買代金8000万しかないのな。
今日利確したから約1/8が俺じゃん。
すんげえ規模ちいさいのな・・・

900:やまや
16/10/28 21:35:01.53 HPZu/Z9a0.net
>>865
騒音はあんまり気にならないな!

>>864
信州は雪とか坂が有るからスタッドレスは必要だな

>>863
ピンとこないな!なんか可もなく不可もなくって感じたな!これと言う物がないし売りと言える物とかね!無いじゃん。

901:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/29 00:13:16.65 fRl9pUiV0.net
>>867
おおおおおお

902:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/29 00:14:50.54 fRl9pUiV0.net
>>862
宮古島はある程度中心部がしっかりしてて
しかも珊瑚礁がすごいいい
俺も住みたいなあ
台風のころは北海道に逃げますが

903:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/29 08:48:30.41 qvn6ur2B0.net
>>867
1593はJPX日経インデックス400じゃないか
日経225なら規模大きいのあるよ

904:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/29 09:58:49.12 JwFCL2Dw0.net
>>853
配当4%超の株がゴロゴロしてるから株の方がよくね?
PBR1倍割れで配当4%超のを適当に買っておいて上に跳ねたら売ればええやん。
相続考えたら不動産に変えるのも有りだろうけど。あとは世間体か・・・。
近所の人の対応
3500万くらいのアパート大家・・・あーアレの大家ですか。(だからブラブラしてるのね)
3500万の株持ち      ・・・言えないw 言ったらもっと怪しまれるww

905:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/29 10:09:51.55 CpuIL


906:Q0C0.net



907:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/29 10:18:21.62 auxD978c0.net
>>873
単なるアパートにその看板あったら怪しさ満載だけどなw

908:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/29 10:25:38.16 ETOVVpBZO.net
じゃあ名刺に
幼児活動研究会株主○○と名乗れば
大丈夫ですよ

909:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/29 10:30:34.55 vOMhB5K80.net
自分の保有してる賃貸物件にその表札あったわ。一体何してたんだろう?
◯◯経済研究所だった

910:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/29 11:00:23.92 auxD978c0.net
>>875
怪しさ満載じゃなくて明らかに犯罪の臭いがしてるだろ、それw

>>876
怪しさ満載だな

911:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/29 11:34:16.49 JwFCL2Dw0.net
後はうろ覚えで恐縮だけど、あとは日本政策金融公庫を使うとかなんとか。
所有権移転後に融資が出る(結局現金持ってなきゃダメ!!)訳の分からない仕様
だけど民間の半分くらいの金利で貸してくれるとかなんとか。
3500万くらいで現金でアパート買って直後に融資を受けて株でもぶっこんでおけばいいとかなんとか。
ええ。うろ覚えです。でも、ほんとにデキルなら考慮してもいいかなあと。

912:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/29 11:43:07.48 JwFCL2Dw0.net
URLリンク(fudousantj.com)
ごめん。上のレス寝言でした。新しくなったらしい。

913:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/29 12:51:23.66 u1uw1Nk30.net
不動産投資なんてやめておけ。
あんなものは、代々の地主が他にできることがないからやること。
株で配当貰いながら、好きなタイミングで売買しておけばいい。

地主を羨ましいと思ったことがない相続専門税理士より

おまけ

俺にとっては、買う時、保有中、売る時、相続、いつのタイミングでも稼がせてくれるいい客だ

914:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/29 13:47:57.60 iDR82eKd0.net
>>880
どうして地主を羨ましいと思ったことがないのでしょうか?

915:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/29 17:54:41.30 6Eq1B5KH0.net
>>397
オーストラリアは相続税ないからなぁ
親や祖父母の家うまく使えばもう30代でもミリオン目指せるし

916:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/29 17:56:07.30 xlvGPj780.net
>>877
上場してるのに怪しいってw
でも普通そう感じるよな
URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)
ちなみに数年前は赤ちゃんファンドもあったな

917:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/29 21:51:32.65 JwFCL2Dw0.net
マジで買うもんがない。
5000万以上証券会社の口座で遊んでる。

918:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/29 21:57:49.08 GJFw+etl0.net
金融危機といえば、哲人投資家の大重俊

2015年の8月からツイッターで金融危機を警告している

金融危機の大重と言われている

919:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/29 22:01:56.35 KtKRvi5H0.net
ネット定期に3000万円以上。2年前の定期って0.35%も金利付いたのな?
証券口座MRFに2000万円。日本株リートは600万円、ドル400万円、FXでドル売建600万円1倍
ちょっとドル売り早すぎたワ

920:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/30 00:02:32.97 /Q19blcR0.net
>>885
シネヨゴミ虫

921:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/30 00:36:53.75 p/x+gTQc0.net
最近虚しくなる。
旧帝大を卒業し、メガバンに3年勤めて、一部上場のITベンチャーに3年勤務
2年勉強に集中して、税理士になり、即、独立した。
現在、アラフォーで銀行預金は1億5000万、借金は0
このまま適当にやっていれば、50で3億、60で5億もいけるかもしれない
でも、こんなもの、上場企業の創業者一�


922:ー、その取り巻きに比べれば まったくもってカスのようなものだ。 IT企業時代の同僚は、アラフォーで10億以上の個人資産を持っているのが数十人いる。 俺はこの程度では終わりたくない。 最近は、M&A仲介会社が儲かっているらしいね。 最低限、年収は億はほしい。 10億の純資産を築けなければ、俺の周りの人間のレベルからいって負け組だ。 何か新しい展開がほしい。 俺にアドバイスをしてくれないか?



923:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/30 00:37:37.26 8oZS4MFT0.net
ほほう

924:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/30 00:41:00.19 SsG9D0uw0.net
1億スレへどうぞ

925:やまや
16/10/30 01:29:46.12 e9xL1ewi0.net
ここのレベルではないな。ハイクラスで話をしてみては?

926:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/30 03:48:32.91 dmi8WV5o0.net
> 税理士になり、即、独立

ここが嘘っぽい。

927:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/30 04:15:39.44 9UsSGl780.net
オカルト好きな大学の准教授の友人の話では、飲尿健康法より、食糞健康法の方が有効らしい。
さっそく取り入れ、実践してるw

928:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/30 07:07:05.14 K9Ozzngw0.net
>>884
同じく

929:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/30 09:31:03.73 JLj1Towa0.net
億スレの長文君じゃないの?
構ってオーラが半端無い

930:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/30 10:12:01.81 AIa77ejT0.net
>俺の周りの人間のレベルからいって負け組だ。

これだけは、事実ぽいな
あとは妄想でした文だな

931:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/30 10:22:02.68 SQfCitCR0.net
>>896 それすら嘘
だって周りに人居ないもん
引きこもりだから

932:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/30 13:48:14.75 AiNTy2fH0.net
>>888
長文馬鹿がキャラを変えてそう、マルチでコピペを貼ってるからな
URLリンク(hissi.org)

933:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/30 14:25:04.01 SQfCitCR0.net
>>898 スグにわかっちゃうんだよね
作り話にいくつかポイントがあるからさ

ホントに馬鹿だよね

934:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/30 15:20:56.58 8oZS4MFT0.net
頭の悪い嘘つきは放置で

935:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/30 17:09:17.37 1IscT4cm0.net
連投してるのは
イケメン
長文
ウニ子
じゃないよ

実は皆さんも理解してる

逆に理解してないふりしてる
単発IDがポツリポツリと登場してますよね
例えば次スレはワッチョイにするからと言ってるおじん

多分この連投は「おじん」の自演です

イケメン
長文
ウニ子
じゃないよ

936:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/30 17:13:12.43 WzY81GdD0.net
おじんてw

30年ぶりにきいたわ

937:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/30 17:18:48.96 AiNTy2fH0.net
ID:p/x+gTQc0=ID:1IscT4cm0=長文馬鹿
URLリンク(hissi.org)

938:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/30 17:21:36.85 1IscT4cm0.net
「さ」が抜けてました。

939:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/30 21:35:17.05 V/UKFat20.net
税理士って今時食えないよな。取引先ばたばた潰れているから
昔みたいに白色申告から青色へ、法人成りへと言う企業を育てる楽しみも減ったから
確かに、今はM&A仲介会社に属する税理士が花形だわな

940:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/30 21:55:19.46 oR3h8leC0.net
起業側の問題じゃなくて単純に税理士の供給過剰

941:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/30 22:06:36.39 AiNTy2fH0.net
税理士?

取るなら公認会計士だろ、税理士資格が付いてくるからな
これだから長文馬鹿は直ぐに馬脚を現すし、そもそも地帝なんて大したことないぞw

942:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/30 22:26:51.72 IG8JPyQ/0.net
こいつ何故か40代の貯金スレに現れて
年収12000万の経営コンサルタント
大阪のタワマン住み、車は跳ね馬
なんて書いてたんだぜ

943:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/30 23:05:14.39 0FRFyW5V0.net
株式投資と日本経済新聞
URLリンク(10peterlynch.com)

944:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/30 23:06:54.08 SsG9D0uw0.net
>>907
公認会計士だけど、ぶっちゃけ15年後はわからん
ただでさえいま自動で書類作るツールいくらでもある上にそれを監視できるAIかなんかで完全な監査システムできちゃうとね  監査法人も自動化によってお役御免も近いと思うわ

945:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/30 23:13:19.98 6YR/ahyV0.net
まぁこいつは成りたい自分になれなかったから駄々こねてるだけ。
メガバンからの税理士しかり経営コンサルタント、20代の開業医といい

億スレに居た20代で開業したっていう不動産会社社長にもしつこく絡んでたっけ

946:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/31 10:57:27.10 6ovtV5xf0.net
>>873
東雲研究所?

947:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/31 12:45:47.00 /M6ELhZA0.net
投信に1500万もぶっこんで評価損180万も出てるくせに、個別株買うのがどうも苦手なんだよなぁ。
1000万くらいは高配当株、つなぎ売り出来ない優待銘柄にぶっこんで放置した方が良いんだろうけど。できん。
お待ちかねの暴落来たとしても、数年は評価損で耐えなきゃならんのに。
投信やETFの評価損は何百万あっても気にならないのにどうも個別株だと数万で気になって仕方ないぜ。

948:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/31 13:14:55.75 x3vzYWC70.net
投信も最近は低コストインデックス流行ってきたけど、信託報酬1%2%越えてくるのだと毎年チクチク取られるしね 
自信あるなら個別で持ってるのもいいけど

949:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/31 13:54:08.83 PSTbGZh90.net
今年は女関係で災難な1年だなぁ
過去の愛人と面倒なことが起きて100万円単位の示談
また似たような面倒に巻き込まれそう…
多少金あることを知られて得することなんて、たいしてないな…

950:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/31 22:06:25.84 LXPCFLh50.net
今年の初めは毎日50万円
含み益が減るとかあったが
今月はおだやかだったね
今月は含み益50万円増で〆
来月はトランプ大統領誕生で
暴落かね

951:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/31 22:43:09.80 nwYw6nyj0.net
雑誌 週刊誌 通信社 新聞 テレビなどの取材は受けます

金融危機といえば、哲人投資家の大重俊

2015年の8月からツイッターで金融危機を警告している

952:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/31 22:43:44.73 DopBFxvp0.net
>>914
低コストインデックスで
1パーセント越えはだれもやらんたろ
高コストなバランスですら高い

953:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/31 22:45:26.85 DopBFxvp0.net
>>915
既婚者なら人妻を相手にして相殺
問題は自分が独身の場合だよな
同年代でマトモな独身いないし
遊んでて楽しいのは既婚者だし

954:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/31 22:46:47.89 DopBFxvp0.net
>>916
月短期で見張ってるのかー
あまし見ないからわからんけど
自分はなんとなく昨年同時期より
1000万くらい落ちてるわw

955:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/31 23:11:18.41 oh7U77Kf0.net
日経やTOPIXのインデックスなら0.3%位でしょ。

個別株も30銘柄位までは色々気になるけど、
100銘柄超えると細かい値動きは気にならなくなるよ。
値動きよりも、優待食事券の期限管理のほうが面倒。

優待銘柄で小型割安株を中心に集めれば、
TOPIXの半分ほどのリスクで、年2-3%程アウトパフォームできるよ、多分。
911や3


956:11のニュース見ながら買い注文出せる非道さがあればなお良し。



957:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/31 23:52:40.32 x3vzYWC70.net
>>918
去年の今頃からDCやたわらやら低コストインデックス出てきて他社も追随したけど、それまではアクティブで2,3,4%(更に購入手数料)の投信も投信ランキングでは当たり前のように君臨してた
そしてそういうの持ってる場合の信託報酬2%コストって1000万越えると結構馬鹿にならない…

と言いたかった 
最近のインデックス低コスト化はすごいけど、それこそかったいかったい堅実な個別のほうが良さそう

958:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/31 23:54:18.24 x3vzYWC70.net
そんな私は投信だとドル円80円前半の頃にドカンとヴァンガード系に突っ込んで完全放置
ただ昨今のインデックスも魅力かな ニッセイはともかくたわらとか新興はパフォーマンスがまだわからないけど

959:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/01 00:12:45.39 n3MZJnfH0.net
>>920
とりあえず毎日チェックはしてます
下がったら買うし

960:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/01 00:26:04.78 MOOcxWEQ0.net
逆指し値Lで

買い上がれば良い… (´・ω・`)

下げ止まるまで

買い下がれば良い… (´・ω・`)

961:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/01 12:21:58.51 Dr6+ON9h0.net
ニッセイAMのインデックスに期待してる。
URLリンク(www.nam.co.jp)

962:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/01 22:08:09.36 C4AHbmi40.net
2014年央にリスクオフしたから、平穏な一年…の筈なのに。年初来200万円くらいマイナス
リスク資産95%から20%まで下げたのに、下がる下がる。個別株ってヤバイなぁ
リート4銘柄、株式8銘柄、銀行株の下げがキツイわ~

963:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/01 22:09:28.86 C4AHbmi40.net
それより、息子が一念発起して、到底今の学力に見合わない大学受けるとか言い出した
予備校代が150万円。子供って、下手なクズ株よりも、不良資産

964:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/01 22:13:54.30 AmevyAIt0.net
>>927
銀行株なんてとっくに解消できてるだろ
俺なんて銀行株しか売買してないわ

965:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/01 22:14:36.90 n3MZJnfH0.net
お前の子だけだろ~
よそを巻き込むなよ~

966:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/01 22:19:37.09 cd3fVOTc0.net
もう10年以上前の話だけど、高校でやらされるのとは別に自費で勝手に代ゼミで模試受けたら、結果とともに案内来て特待で代ゼミ通うことができた 夏期講習に秋通常そして冬期講習、半年ほどで事務手数料と教材費だけだったはず 
各予備校って合格数水増ししたいから、季節講習生だけとかそうやって特待バラ撒いて集めてる
今はどうなってるか不明だけれども、進研模試、駿台(進学校専 難易度最難)、河合塾(受験数ダントツ最大級一般向け)、代ゼミ(簡単で河合より桁違いに受けてる人少ない)
代ゼミの模試って河合塾や駿台よりちょっと簡単だから、穴場なのでオススメですよ  

個別株は10年単位で放置の姿勢とは言え、こちらは半年みずほナンピン地獄で300万くらいマイナスですわ… その1/4くらいは吉野家くんの含み益がカバーしてくれてるけど

967:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/01 22:44:41.72 AmevyAIt0.net
みずほを半年ナンピン?向いてないよ

968:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/01 23:09:09.81 7J6pjDI00.net
>>928
俺の知ってるのは大学4年で卒業した後、別の大学に入学し


969:直して計8年、 その後32歳まで家でのんびりしてたぞ。 その後どうなったか知らんけど。 予備校代とか飴を与えてるようなもんだな。 鞭も必要だろ。一念発起って事はそれまでも甘やかして来たんだろうし



970:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/01 23:12:19.99 cd3fVOTc0.net
>>932 そら自分は銀行株しかやってないからそういうことが言えるだけでしょ 銀行専からみたらそう思うだけなんだろうが、
こっちは米株にもPFの25%、東南アジアに15%、金現物板等幅広くだしてるから別にたかが一銘柄がどうなろうと知ったこっちゃない 金融分野はこれしかないし
スレで話題になったからとりあえず記載しただけで、特に焦ったりしてるわけでもない むしろ、前より安く買えてるからラッキー♪気分

みずほはこれから10年20年近く放置してもいい、そのつもりでナンピンした。元はといえばBitcoinで数年前の数十万が1000万近くになったボーナスだったし、売却益で株を安く買えたから良かったと思ってる

それに当方まだ20代、野球で言うマーマエケン坂本柳田世代 それでも一橋在学中の数十万から自力で6800まできてる 昨年末は7500越えてたけど
平成生まれだからこのスレじゃ若造の小物だろうけど、所詮投資なんてデイトレにスイング、個別に先物に為替に商品に個人個人の十人十色なんだから、
「向いてる」とか「向いてない」とかいう論点の土俵に持っていかれる筋合いはない  そんなに相対評価好きで人と比べたいなら28歳での相続分無しでの資産比較でもしましょうか

手法なんて多種多様だし、さらに上の方のように家族の出費(学費)とか入るとまた話は別になる  それこそたかが数千万なんて医学部入れたらすぐになくなる
とはいえ資産が億到達てもゆうじゅみたいなバカやってたら数ヶ月後に何もかもなくなるしね 

あえてあなたに合わせて言うなら、「金融資産5000越え」てて銀行株しかやらないってちょっと向いてないのでは…

971:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/01 23:15:32.12 n3MZJnfH0.net
ほえほえ~~~

972:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/01 23:33:35.95 IOibm0xQ0.net
なげーよ

973:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/02 00:09:13.59 wlIY/ixj0.net
>>934
お前の母ちゃんデベソ
まで読んだ

974:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/02 00:09:15.13 IYw742fF0.net
長い
掲示板に向いてない

975:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/02 00:10:35.08 ihzZNJ6K0.net
患ってるね

976:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/02 07:09:14.62 uy6bYSET0.net
造ると長くなる これ基本

977:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/02 15:53:56.57 8iQ7Hfny0.net
よっぽど悔しかったんだろうwww

978:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/02 17:53:00.77 otV7E1Td0.net
おーい、今日のみずほは楽しめたか?

979:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/02 20:16:25.80 OsrVbQwX0.net
スタチャン銀行の劣後債が償還見送りで、債券価格が大幅低下だそうで。
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
クーポン6.4%で債券価格83ドルってどうなのよ?
ソフトバンクのなんちゃら特約付き社債なんかより
よっぽどおいしそうなんだが。

980:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/02 22:06:43.16 jE0hG+2O0.net
来週の暴落バーゲンに備えて
株資金増やそうかなーっと

981:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/02 23:07:03.04 +sy/CLja0.net
俺は高校、大学と授業料免除


982:。一部給付で返還不要奨学金貰って大学まで行った のに、息子はホント不良資産。ああ、5000万円程度なら一気に無くなりそう 辛い…<涙>



983:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/03 00:21:18.67 xhLZEDsE0.net
野に放てそんなガキ

984:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/03 00:26:24.40 m78IvFSb0.net
>>945
今そんな奨学金殆どねーよ
学生ローンしかない

985:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/03 01:16:34.51 CYmiJEr20.net
親の金に敬意を払わない子供は、いくら養っても感謝しないし、ニートになっていつまでもたかってくるぞ。
子供の為にも、親として厳しく叱って矯正しろ。

986:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/03 01:19:46.85 94OsANKB0.net
親がアホだからそれを引き継いだだけだろ

987:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/03 06:47:13.96 GAbd/4ZP0.net
と引きこもりニートが申しております。

988:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/03 08:19:46.39 FVUk17MB0.net
最近の理系は大学院までいくから金かかるよね。自分の時は早く社会に出たかったけど。

989:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/03 09:45:16.57 AaAkdA4i0.net
理系はバイトする暇ないから親も大変だよな
それと今の理系卒って自殺や鬱になる人多い気がする
社会(会社)が厳しいからなぁ

990:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/03 10:17:02.71 oh5RLsIF0.net
どんだけ偏った先入観だよ
アホか

991:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/03 17:35:14.76 XV7IE6y40.net
俺の時代は日本育英会には特別奨学生と言うのがあった。評点4以上で一部給付。体育と芸術の教師に頭下げて、ゲタ履かしてもらっていたワ
大学入学後は新日本証券奨学金ってのが有った。証券業界が金出したヤツ。これは全額給付制
古き良き時代だったなぁ

992:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/03 18:46:46.35 11QG6uGW0.net
株でビリオネアになって自分で奨学金作ればいいんじゃね

993:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/03 20:57:57.59 qXCCzZhG0.net
理系だったらこの先安泰かっていうと、
ネットの発達のおかげで技術革新の進歩が速くなりすぎて、
医師とか設計士であってもAIとかの発達でどんどん仕事を奪われそう。
むしろ、ごみ収集とか給食のおばちゃん、清掃員の方がなくならない。

自分はアラフォーで病気退職してしまったのだが、自宅もあるし、
再就職しても非正規で年収300万円稼げればいい方なので、
下手に働くより、社会の福祉にぶら下がって、
手元の5000万円をいかに運用して、
増やすというか、減らさないようにして、
死ぬまでをいかに逃げ切るかのほうがるかのほうが良いような気がしてきた。
雨の日とか、寒い冬に朝早くから毎日出勤したり、
周りとの軋轢に耐えながら命を削りながら少しのお金を稼ぐより、
のんびり清貧の生活でもいいかと。
社会的にはもうただのウンコ製造機だけど。

994:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/03 21:16:00.10 ZqRa81Ix0.net
955 名前:名無しさん@お金いっぱい。 :2016/11/03(木) 20:57:57.59 ID:qXCCzZhG0
理系だったらこの先安泰かっていうと、
ネットの発達のおかげで技術革新の進歩が速くなりすぎて、
医師とか設計士であってもAIとかの発達でどんどん仕事を奪われそう。
むしろ、ごみ収集とか給食のおばちゃん、清掃員の方がなくならない。

自分はアラフォーで病気退職してしまったのだが、自宅もあるし、
再就職しても非正規で年収300万円稼げればいい方なので、
下手に働くより、社会の福祉にぶら下がって、
手元の5000万円をいかに運用して、
増やすというか、減らさないようにして、
死ぬまでをいかに逃げ切るかのほうがるかのほうが良いような気がしてきた。
雨の日とか、寒い冬に朝早くから毎日出勤したり、
周りとの軋轢に耐えながら命を削りながら少しのお金を稼ぐより、
のんびり清貧の生活でもいいかと。
社会的にはもうただのウンコ製造機だけど。

これも長文だろ?

995:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/03 21:24:20.92 zsyimzR90.net
理系に行かせてIT土方育てようぜ。
下請けの底辺とかだと薄給激務だけど、
上の方ならそれなりには稼げる、やっぱり激務だけど。

どう見てもアスペの社会不適合者なんだけど、
上手いこと技術一点特化で稼いでるのとかもいるよ、激務だけど。

優秀な若手が入ると俺が楽できるので、是非ともよろしく。

996:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/03 22:15:42.70 xhLZEDsE0.net
なんかこう深刻なんだな

997:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/03 22:49:02.09 wt4UxGL10.net
>>958
今の電機関係のリストラをモロに食らってるんだよな
転職先はあるし、残ることも可能だが激務は変わらず。
IT土方と変わらない鬱発症率だろうなぁ

998:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/04 12:29:12.75 0E1xhLh/0.net
>>112
しょうもないことしてんな

999:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/04 13:33:59.51 TL1w85su0.net
さいぜりあならよく行く

1000:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/04 15:50:54.50 szxaVSa60.net
頭はいい方だが体力やメンタルがいまひとつなやつは、さっさと見切りをつけて自営でも始める方が吉だよ。
仕事はきついのだが、会社勤めでのきつさと比べれば何てことない。
日曜の夜に憂鬱になることもないよ。
嫁に理解があって共同経営できることが前提だけどね。

1001:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/04 15:55:44.57 8fzVpPUi0.net
>>963
自営のやつに言わせると資金繰りやらお客との付き合いやらでメンタル弱い奴はリーマンの方が良いゆうとったぞ

1002:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/04 16:09:14.69 cJl6tXJ00.net
>>963
確かに日曜の夜に鬱になることはないな
24時間365日仕事のことを考えるからな

1003:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/04 16:37:18.42 ms4Wm50V0.net
>>964
自分自営だが、資金に余裕があるかどうかで決まる。
スレのタイトル通り、5000万以上余裕資金があればメンタルが弱くても乗り越えられるだろう。
逆に資金繰りに苦しむ状況だとメンタル弱い奴は起業すべきじゃないと思う。
自分の今の悩みはいつ廃業するかって考えるようになってきた。
リーマンもだけど、自営もそれなりに悩みはずっとあるな

1004:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/04 19:03:57.40 UYNKsV/H0.net
雑誌 週刊誌 通信社 新聞 テレビなどの取材を希望

金融危機といえば、哲人投資家の大重俊

2015年の8月からツイッターで金融危機を警告している

日経平均19000円、ドル円121円の時からツイッターで円高株安を予想している

1005:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/04 19:30:21.01 BnYaYdL00.net
さて大統領選の前に動くか・・後で追従を狙うか・・

1006:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/04 20:37:26.50 bKnsOSnF0.net
>>966
自営の悩みはリーマンの比じゃないだろw
上司もいねえし、気楽で、経費使えばいい、
なんて考えること自体が甘えたリーマンレベル

1007:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/04 23:10:19.71 vt7dR7My0.net
>>958
技術一点特化とか新人くんか派遣バイトで賄えるからいい歳してそれだとヤバイぞ
生き残りたいならマネジメント、コミュニケーションを磨け

ちなみに俺は生き残るのを諦めた

1008:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/04 23:21:07.42 ms4Wm50V0.net
>>969
業種やその人の考え方によって違うんだろうけど、おかげさまで自分は良好な取引先との関係、
心配しないで良い資金ができたので同年代のリーマンの悩みに比べればはるかに少ないと思う。
上司はいないが、同業者と組んだり、勉強し合ったり、講習に行ってレベルアップなども
リーマンと同じ様に出来るので自由度だけが上がった感じ。
それでも最初の10年はきつかったけど。
技術や考えがしっかりしてる人は金さえ回れば結構行けるんじゃないかと思う。
金が続かなくて辞める人もいるし。
甘えた考えの人は淘汰されるのは当然だろう

1009:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/04 23:22:43.62 PiwqYpSd0.net
オレ退職前だけど、やっとここに来れた。退職金含めたら億スレ行けそう
何とか滑り込み勝ち組かな??

1010:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/04 23:57:22.08 M/DGTOFU0.net
うむ。1億あれば十分だな。
それと定年後の勝ち組には、健康も重要だ。
ぴんぴんコロリを目指そう。

1011:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/05 01:51:10.27 45XEZvF20.net
1億以上有るがまだ不安だ
今はドル円為替とアパート、駐車場賃貸が収入源だが2億以上は欲しい

今週のヒラリーFBI再捜査で為替暴落
1晩で100万円儲け損なったぞ
しかし手数料、税金引いて46万円利益出したけどね
アメリカ大統領選挙終わるまではリスキーなので円に買い戻しして高みの見物中

1012:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/05 02:55:59.22 ij3DRxk90.net
>>974
暴落てw

1013:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/05 09:50:12.32 DbMlYQPL0.net
>>974
俺は日経はヒラリーで現状維持、トランプで下がると思うから(ま、誰でもそう思うか)先物ウリ

1014:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/05 11:01:47.45 MEoLEzNb0.net
月曜も300円火曜も300円
日経平均は下がるね
水曜日は恐怖に震えて
16,000円を大きく割り
ヒラリー優勢情報で徐々に戻るか
トランプ優勢情報および確定で
地獄の底が割れるか

1015:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/05 11:50:48.33 0lvyKarE0.net
見える…見えるぞ!
大損して呆然としている>>976が見える。

1016:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/05 12:22:58.16 MEoLEzNb0.net
そろそろ次スレの季節だな

1017:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/05 13:33:17.72 2SqgyP9N0.net
>>978
でも現実にはお前が1番大損してるんだろうがなw

1018:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/05 15:41:03.69 om7tZhTJ0.net
★痛いニュース(ノ∀`)

削除依頼でK5のように身バレした新田しばき隊の特攻隊長『コピペ連投お爺ちゃん』が、錯乱状態からの171連続投稿で早速スレ流しwww
ワタナベくんに代わって新田ヒカルにお仕置きよっwww

【因果応報】 新田ヒカル130 【続・ワタナベくんの呪い】
スレリンク(market板)


▼market投資一般[重要削除]スマホ版
スレリンク(saku2ch板:264-番)

264 "削除"依頼 a@a.com
2015/11/18(水) 16:15:06.00
★HOST:p29c288.osakac00.ap.so-net.ne.jp
★IPアドレス[218.41.194.136]
>華山ちゃんという一私人との関係を暴露しており、さらに身体的特徴、出身地等もあり個人情報に該当するのではないかと思います。
>「錯乱状態に陥る」が私人攻撃に該当します

1019:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/05 18:15:30.78 MEoLEzNb0.net
おもしろいね

1020:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/05 20:28:59.34 zQOd9wea0.net
何か、ドル円、日経平均見ていたら、トランプ大統領リスク織り込み済みって感じだね

1021:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/05 20:35:31.41 1bnn/5Wx0.net
トランプ大統領のインパクトは半端ないから、ここからさらに日経1000円は下がるはず。
ヒラリーになったら1000円上がる。

1022:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/05 21:20:40.26 3+Hrg9zV0.net
上でも下でもどっちでも構わん。
上なら利確してたぶん100万に届かないくらいの儲け。
下行くなら買い増しするだけ。

1023:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/05 22:41:42.00 MEoLEzNb0.net
御意

1024:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/05 23:39:14.33 2SqgyP9N0.net
>>985
そしてズブズブに下って行くのであった

1025:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/05 23:59:56.38 3+Hrg9zV0.net
リーマン直前に買い始め、その後5年ほどダラダラ買い続けた実績(?)があるから大丈夫だ。
むしろ大暴落が無いと大きく稼げない。

1026:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/06 00:16:33.60 RvtOZbS60.net
さらに御意

1027:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/06 00:20:38.19 JNiA1EI


1028:/0.net



1029:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/06 04:24:25.14 SC4yEqNE0.net
大暴落こそ稼ぎどきだからな
今のところ中長期ではウリ目線で準備してる仮になんかの拍子に跳ねれば跳ねた時
現金で余力は常に確保してある

1030:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/06 05:04:30.03 WPj6QusI0.net
でも本当に大暴落したら怖くてちょびっとしか買えないんですねわかります

1031:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/06 07:05:44.74 RvtOZbS60.net
まあ普通は買うよ大暴落時は

1032:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/06 08:18:08.43 +s/oLBwp0.net
会社勤めだと大暴落でリアルタイムに取引できないから、機会を逃したり流れにのれない。大統領選の日は休暇しました。

1033:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/06 08:22:49.95 kaWkqgO20.net
弾切れそうになった時はバイトしたからね。
2012年ころ。そこまでしてでも買い続けなきゃ数千万も儲からない。

1034:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/06 08:30:47.67 JNiA1EI/0.net
普通に考えれば遺産や宝くじみたいな他の援助なく、自力でここまで来るには
それなりの一家言持ってるからな

1035:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/06 08:54:31.59 8JZtmCPq0.net
為替データ 二週目 [神無月] [2016-10-03 09:00] [月] - 一週目 [霜月] [2016-11-05 05:50] [土] 通貨の強さ GMT +09:00 (Japan)
nzd(0.1254) > aud(0.0901) > usd(0.0626) > eur(0.0039) > yen(-0.041) > cad(-0.0778) > gbp(-0.1632)
URLリンク(forex-chartdata.com)

1036:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/06 09:15:36.27 HczVs7yr0.net
おめでとう!ドナルド

1037:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/06 11:50:00.15 oX16xQUj0.net
アベノミクスの時にドル買い始めた。90円から100円になった時、怖くてもう買えなくなった。20万ドルで打ち止め
素直に日経225買っといた方が倍になっていたけどネ
自力でここに来るには、貯金だけじゃ届かない、浪費していたら論外だけど

1038:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/06 11:57:56.81 39PRkGVu0.net
俺は、某勤め先がV字回復してたときとアベノミクスがかぶった時に、自社株を全力2階建てで500万を10倍にしたな。

1039:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/06 12:42:06.89 RvtOZbS60.net
インサイダー疑惑

1040:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch