16/07/22 20:11:37.37 raIAakLx0.net
楽天は手数料下げなくても良いから、DRIP導入して無料で配当再投資してくれ
118:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/22 20:40:29.67 /ilonsX50.net
長期投資家にとってハイテクセクターは競争が激しすぎるため避けておきたいセクターのひとつなのですが、
INTCやマイクロソフト(MSFT)、IBM、オラクル(ORCL)、シスコシステムズ(CSCO)、クアルコム(QCOM)、アルファベット(GOOGL)など、
長く業界のトップとして君臨する一部の銘柄は長期投資の対象となると思います。
ただし、配当再投資をする場合は配当利回りや過去の増配実績などを考慮する必要があるので、
配当を出さないGOOGLや配当利回りの低いORCLは投資候補から除外したいです。
119:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/22 22:02:30.43 ZDiAt0e50.net
>>10
おつ
120:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/22 23:35:31.90 qEetjPW70.net
フィリップフィッシャーであっても複数業種に分散したと言うけど、よく見ると、
半導体のテキサスインスツルメンツ
携帯のモトローラ
画面を構成するガラスのコーニング
と、いずれも携帯やテレビなどと関連するハイテクだよね?
ある意味フィッシャーは全財産をハイテクにかけたといってもいいのかな?
121:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/22 23:36:36.06 58FQkzRa0.net
ポケモンGOのマスコミの煽り方
メディアに移る奴らが、子供ではなく20代の大人の辺り
やはり、電通のサクラ戦略だな
122:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/23 03:00:22.68 WmIH1psX0.net
>>117
コーニングは素材だから微妙だけど、テキサスとモトローラは完全にハイテクだね。
でも、ハイテクと言っても範囲が広いから、テキサスとモトローラは同じく景気に敏感なだけど、それぞれ成長ストーリーはまったく違うと思うよ。
グーグルとアマゾンがどっちもネット企業だけど、収益構造はまったく違うでしょう。
123:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/23 06:46:38.21 Qq8bsdCF0.net
Hersheysの買収は拒否されていらい何も続報はないようです。
124:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/23 06:50:27.66 Qq8bsdCF0.net
アマゾンと楽天とどちらがいいのかは、個人の判断基準次第だ。
私は純粋にポイント=価格と思っているので、楽天を使いまわしている。
その結果、「楽天経済圏」にどっぷりはまっている。今更変えるのもめんどくさい。
実ショッピングでは味わえない、地方の良いショップでお買い得品を探すのが面白い人は楽天がいいだろう。
手軽に簡単に、安いものをサクッと買いたい人はアマゾンがいいかもしれない。
私も今でもアマゾンを時々活用している(アマゾンでしか買えなかったりするものも時々ある)。
125:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/23 07:43:44.29 igBAKEED0.net
楽天ってのはようは三木谷に金が入るサービスを受け入れられるかどうか
126:名無し
16/07/23 08:52:09.06 q89bMg/O0.net
>毎月分配型の投信を買ってる層と同レベルの知能だね。
・・俺は毎月分配型で年20%儲けているぞ。普通分配継続中。
税金もったいないけど、専業の給料と思えばいい。
127:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/23 09:00:54.43 Qq8bsdCF0.net
大手企業の販売だと、アマゾンが上手かもしれない。
服だとビームスやユナイテッドアローズが直接アマゾンを通して、中にはセール価格で、販売するケースがある
(楽天でもあるが、アマゾンの方が探しやすい)。
128:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/23 10:15:59.94 1CPR0ZQM0.net
>>118
ひねくれすぎ
電通が出るまでもなく世界でヒットしてるわ
129:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/23 11:34:29.18 fQvzUIO80.net
【2402】アマナ【1Q好業績スタート!】
2402 アマナ 28年12月期第1四半期
売上高 5,446百万円(18.3%)
営業利益 210百万円(―%)
経常利益 147百万円(―%)
純利益 68百万円(―%)
衝撃のV字回復1-3月期(1Q)
アマナは上場来最高の売上高で、経常は黒字転換!すでに通期計画を超過!
アマナグループ
URLリンク(ime.nu)
株主優待
URLリンク(ime.nu)
株主通信
URLリンク(ime.nu)
グループ会社 アマナイメージズ
URLリンク(ime.nu)
写真・イラスト販売のお小遣い稼ぎサイト タグストック
URLリンク(ime.nu)
100株買って、株主優待をもらいながら、長期保有。
暇なときは写真を撮って、タグストックでお小遣い稼ぎ。
なかなかいい会社♪
130:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/23 12:14:36.46 vYW27nu30.net
>毎月分配型の投信を買ってる層と同レベルの知能だね。
>・・俺は毎月分配型で年20%儲けているぞ。普通分配継続中。
>税金もったいないけど、専業の給料と思えばいい。
何を買ってるん?
131:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/23 12:48:05.05 Qq8bsdCF0.net
『フィデリティ・US・リート・ファンド』 は、主に倉庫やオフィス、工場、小売店、ホテル・リゾートに投資しているのですが、
賃貸収入の上昇や高水準の物件稼働率を要因に総じて好調です。
一方で、年間利回りは23.4%と非常に高く、魅力的な投資対象です。
つまり、100万円運用すれば税引前で年間23万円の不労所得が見込めると言うわけです。
通常、REITは高金利に弱いです。
なぜならファンドによる不動産投資は金融機関から借り入れした資金で投資しているからです。
そのため、08年のREIT指数暴落は高金利によるところが大きいです。
では、現在の金利水準はと言うと0.25~0.50%で依然として歴史的な低金利であることに変わりはありません。
また、世界経済のリスク懸念から金利の上昇スピードが遅くなっているのも安心材料で、REIT投資には追い風です。
別の言い方をすればREIT投資はしばらく安心して投資ができるというわけです。売り時は金利が5~6%を超えてFRBが金利を引き下げたところで撤退します。
ちなみに『フィデリティ・US・リート・ファンド』 は非常に人気が高いため、販売休止になることがあるので面倒な口座開設は早めにしておいた方がいいですよ。
チャンスを掴めるのはいつの時代も「即断・即決・即行動」した投資家だけですから。
132:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/23 14:12:33.74 8HqhUC8V0.net
ヒント 信託報酬
133:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/23 14:43:33.70 avbtVBdz0.net
普通分配だろうが、リート投信の毎月分配金はキャピタルゲインだろ。
インカムだけだと3~4%しか配当無いんだから。
134:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/23 14:47:52.59 DeqJIxEf0.net
ゴンさんはどんだけ孫正義さん嫌いなんだよ。
135:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/23 15:04:30.47 u+gpqjJ80.net
チンポレが回復してきたぞ
136:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/23 15:05:08.31 eWzmxFvt0.net
タコ足分配は特別分配で非課税だから長期投資にはかなり有利
137:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/23 15:34:12.91 KcsJeCne0.net
>>133
なるほど
138:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/23 15:45:19.71 VQM3Hdg+0.net
非課税なのか!それなら巷で言われているほど特別分配は悪くないねw
139:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/23 17:03:05.48 TExxK6iT0.net
>>132
ようやっとという感じで、まだ本調子には程遠いけどな。
140:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/23 22:19:14.63 Qq8bsdCF0.net
GEの母体は発明王エジソンの電気照明会社で、
発電、再生エネルギー、石油・ガス、エネルギーマネジメント、航空、ヘルスケア、
輸送機器など幅広く展開しており、エンジンでは世界有数の企業です。
また、航空機、船舶、産業用など多種多様な製品を開発しており、
1980年代にCEOジャック・ウェルチの指揮のもとM&Aを駆使し急成長しました。
しかし、08年以降は収益柱の金融部門が経営の足を引っ張りました。
そこで2015年、GEはジェフ・イメルトCEOの指揮のもとで金融部門のほとんどを売却する一方、
産業分野に集中するなど、選択と集中を進めています。
業績は金融部門の売却により縮小しています。
前期は金融部門の売却による損失を計上したため純利益が赤字に転落しています。
今期の通期見通しは、買収したアルストム社の重電部門を含め過去最高の受注残を背景に利益は急回復する見込みです。
141:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/23 22:33:35.27 s9fjcbNe0.net
分配金は配当ではなく単なる取り崩し。年20%取り崩しをドヤられてもなぁ
142:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/23 23:21:47.81 9hzX9BOS0.net
なんで、タコ足って呼ばれてるかわかってないんじゃね?
143:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/23 23:22:39.65 skNqXKeM0.net
特別分配金に税金がかからないのは当然
銀行預金引き出す時に税金取られないのと一緒
144:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/23 23:29:03.36 QHDqg7wB0.net
アメリカ株を数銘柄持てば、簡単に「毎月配当金型」ポートフォリオが組めます。
私の場合ですと、一例ですが
1月、4月、7月、10月
フィリップモリス、アルトリアグループ
2月、5月、8月、11月
プロクター&ギャンブル、AT&T
3月、6月、9月、12月
J&J、IBM、マクドナルド
となっています。
極端な例ですと、フィリップモリス、AT&T、IBMの3銘柄だけで、「毎月配当金ファンド」が出来上がってしまいます
(何となくセクター分散もされている)。
年2回と年4回で配当の絶対額が変わるのか、といわれると、比較が難しく、結局は同じかも知れませんが、
恋愛と同じようなものなのか、マメにCareしてもらっている、と実感できた方がいいですよね?
その程度の違いですが、案外それが大事なのかもしれません。
そんなものなのです、だから毎月分配金ファンドが売れるのでしょう。
但し、こっちは正真正銘の利益処分による配当金なので、投資元本を食いつぶす様なことは、ありえません。
連続増配株で、過去は皆素晴らしいリターンを投資家に提供しています。
マールボロ(フィリップモリス)、ジレットやパンパース(P&G)、
バンドエイドやワンデイアキュビュー(コンタクトレンズ;J&J)、
マクドナルドハンバーガーを知らない日本人はほとんどいないと思います。
シンプルな企業へのシンプルな投資で長期的には素晴らしいリターンの実感を味わえます。
145:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/24 00:11:31.79 oswnqXOO0.net
我流でシーゲル銘柄を買っててもHDVを超える運用ができる人間はほとんどいないだろう
状況の変化に合わせて銘柄を入れ替えないからな
146:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/24 00:54:41.26 lrpoNZUu0.net
あの50手前の若さにして30万ダラーの富を誇るケチケチ父さん欲張りごんさんでさえ、
147:名無し
16/07/24 01:16:54.53 ubZhIetW0.net
たった資産30万ドルで偉そうなゴンゴンは疫病神。
来るな!
148:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/24 01:34:59.39 /cKM2lw/0.net
2016年6月末時点 総資産額
プレノン 3780万円
URLリンク(prenom80.blogspot.jp)
配当父さん金持ちゴンさん 3700万円
>>377
バフェット太郎 3659万円
URLリンク(blog.livedoor.jp)
376 : 名無しさん@お金いっぱい。2016/07/06(水) 00:37:34.72 ID:xSro7yTS0
ゴンデックスの運用総額を沢井はんの株価から計算する事が出来るな。
377 : 名無しさん@お金いっぱい。2016/07/06(水) 01:03:28.65 ID:KOqDNgRU0
誰や!
黄ゴン銘柄が軒を連ねるゴンデックスの資産額が
814000÷0.022=3700万円ってばらしよった奴は!
149:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/24 01:51:43.91 qfnTyU5C0.net
ゴンさんがライバル視してる孫率いるソフトバンクは今度は One Tap BUYに10億出資と日経に出てた
150:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/24 07:05:26.15 7BQ8ht1H0.net
ポケモンGO をやってみた。
早速、ポケモンを一匹捕まえた。
おもしろくてはまりそう。
151:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/24 08:06:39.11 QCOsraFi0.net
宣伝乙
152:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/24 08:10:52.94 46mr+Lpm0.net
交通量が多い道路のセンターラインに人が立っていた。車が渋滞した時に、チラ見したら、ポケモンGOをやっていた
怖い!
153:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/24 08:20:36.52 Muzn9CFY0.net
宣伝乙
154:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/24 09:45:03.11 /cKM2lw/0.net
ワンタップバイって中国株のユナイテッドワールド証券(外資に売却して現在エイト証券)の創業者がたちあげたサービスなんだな。
155:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/24 10:04:16.85 6gAv516u0.net
アダストンズラ太郎の記事も最近面白くない。
まあ毎日2本の記事を書くのは大変で、ネタ切れもあるのだろうけど。
156:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/24 10:39:19.00 7BQ8ht1H0.net
投資の世界では海外と取引している企業が決済のためにドルを買うことが多いとされ、
五十日には円安・ドル高になりやすいというアノマリー(理論的には説明のつかない現象)があるとされる。
それなら為替に影響を受ける株価にも何かしら五十日アノマリーがあってもおかしくない。
そこで2009年から2014年5月29日までの日経平均株価と米ドル対円相場の変動率について、五十日とそれ以外の日で調べてみた。
なお、毎月の取引所最終営業日が5の倍数でない場合は五十日に含めていない。
検証の結果、日経平均株価は五十日の平均が-2.1%(年率)、
それ以外の日の平均が14.2%(年率)で、
米ドル対円相場は五十日の平均が3.9%(年率)、それ以外の日の平均が0.7%(年率)であった。
この期間において米ドル対円相場は五十日アノマリーのとおりとなったが、日経平均株価は五十日に安いというちょっと意外な結果となった。
157:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/24 10:57:42.87 YPV/jyuX0.net
匿名掲示板の書き込みより、公認会計士の実名の回答のほうが
信頼性が高い。
URLリンク(koyano-vp.com)
Q1.私は、外国上場株式への投資を考えています。
配当金への課税は国内の証券会社等で受領する場合と、
国外の証券会社等で受領する場合でどのような違いが生じますか。
20141107
A1.
1.国内の証券会社等で受領する場合
国内の証券会社等を通じて外国上場株式の配当金を受領した場合、外国(発生地国)での源泉徴収(以下、国外源泉徴収)後の金額に対して、
国内の証券会社等が源泉徴収(以下、国内源泉徴収)を行いますので、国内上場株式等と同じ取り扱いとなり、確定申告により総合課税又は
分離課税の選択をするか、確定申告不要とする事ができます。
既に国内源泉徴収が行われているので、確定申告不要とできる点が国外の証券会社等で投資する場合との違いになります。
なお、国内上場株式の発行済株式総数の3%以上を有する大口株主の受取る配当は、総合課税となりますが、外国上場株式については大口株主の規定がありません。
2.国外の証券会社等で受領する場合
国外の証券会社等を通じて外国上場株式の配当金を受領した場合、国外源泉徴収のみが行われ国内源泉徴収がされておりませんので、
確定申告により総合課税又は分離課税を選択する必要があります。国内源泉徴収がされていない為、確定申告不要とできない点に留意が必要です。
158:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/24 12:15:37.05 AqqTDspD0.net
UnileverがDollar Shave Clubを$1Bで買収か、たかがカミソリの刃とあなどるなかれ!
URLリンク(jp.techcrunch.com)
巨大グローバル企業Unileverが、会員にカミソリの刃を定期的に郵送するだけ、というサービスDollar Shave Clubを買収
することによって、一挙にユニコーンを作り、それを自分のものにしようとしている。
今夜(米国時間7/19)の発表(Fortune誌の記事)によると、売上1300億ドルの多国籍消費者製品企業Unileverは、このス
タートアップに、全額キャッシュで10億ドルを払うことを考えている、という。
このお値段が真実なら、eコマーススタートアップの買収としてはzulilyとWayfairに次いで三番目に大きい。
eコマースは投資家が尻込みしがちな分野だが、Dollar Shave Clubに投資し、ロックフェラー系VC Venrockの取締役でも
あるDavid Pakmanによると、今この分野はきわめて活況だそうだ。
Venrockおよびその他大勢の投資家たちは、この買収により、ベンチャーとしての正当なリターンを獲得する。‘その他’
の中の著名な投資家としては、Andreessen Horowitz, Battery Ventures, KPCBなどがいる。彼らは、今年のQ3で買収が認
められたら、Dollar Shave Club(DSC)のこれまでの急速な成長(創業2012年)を支えたことの正当な報酬として、投資額
の10倍のリターンを得ることになるだろう。
Unileverは数年前にDSCとのパートナーシップを求めたが、そのときは買収の意図はなかった。話がエスカレートして交渉
がまとまったのは、突然である。UnileverはDSCに、同社の国際的な市場と流通チャネルへのアクセスを与える。
DSCは2012年の創業以来、男性用身づくろいビジネスでトップ企業への道を驀進し、昨年の売上は1億5300万ドル、来年は2
億を計画していた。買収額の売上に対する�
159:{率という点では、これはeコマースの買収史上、最大である。 Unilieverにとっては、DSCの320万の会員が魅力であり、同社はいわば、成長著しい顧客層への露出を増すことになる。 DSCは髭剃り用品があまりにも有名だが、ほかに男性用の洗顔、スキンケア、整髪製品も扱っている。 Unileverにとっては、DSCが抱える顧客データも価値がある。買収後もDSCのCEO Michael Durbinの地位はそのままにして、 特別の役員人事は行わない模様だ。 DurbinはいわばDSCの顔、ブランドイメージそのものであって、広告にも出演している。買収後も、彼らはロサンゼルスの DSC本社に居続ける。 今、関係各社に対して取材中なので、もうすぐこの記事をアップデートしたい。
160:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/24 12:19:50.86 AqqTDspD0.net
ユニリーバ、カミソリ定期購入サービスの新興企業Dollar Shave Clubを買収
URLリンク(japan.cnet.com)
消費財大手Unileverが、オンラインでカミソリを販売し、大規模なバイラルマーケティングを展開するDollar Shave Club
を売却した。買収金額は推定10億ドル。
今回の動きはDollar Shave Clubにとっても非常に理にかなった動きである。カリフォルニア州ヴェニスを拠点とする同
社は、ユニークな広告と低価格の商品が人気を集め、320万人を超える会員を擁し、2016年の売上高は2億4000万ドルと推
定されている。
技術面では、Dollar Shave Clubは45人のエンジニアからなるチームを雇い、同社のITソフトウェアやプラットフォーム
のほとんどすべてを社内で構築している。Dollar Shave Clubの最高執行責任者(COO)を務めるKevin Datoo氏は7月、米
ZDNetの取材に対して、エンジニアリング関連の取り組みは、会社の規模を拡大し、この4年間の急速な成長を管理する上
で鍵を握っていたと述べていた。
Unilever傘下に入ったことで、Dollar Shave Clubはさらなる規模拡大を目指す予定だ。直販方式を確立してきた同社は
現在、3カ国でしか商品を販売していないが、Unileverの流通網を利用できれば、Dollar Shave Clubのブランドを世界で
展開することができる。新興企業である同社が、商品製造や世界規模の広告においても、より有利な契約を獲得できるよ
うになる可能性がある。
Dollar Shave Clubの創設者で最高経営責任者(CEO)のMichael Dubin氏が引き続き同社を統括する。同社はUnilever傘
下で独立した事業体として運営される予定だ。
Unileverはこの買収によって、カミソリ市場に参入し、Gilletteを傘下に置くライバル企業Procter & Gambleと、収益
性の高いカミソリ刃のシェアをめぐって競合することになる。
今回の買収は、伝統的な企業が、完全にEコマース向けに構築されたモデルを展開する新興企業を買収したことでも注目
に値する。これは、由緒あるブランドによる思い切った(しかし必要な)動きであり、莫大な規模を誇るオンラインショッ
ピング市場でうまく消費者に訴求するための発想の転換を示唆しているのかもしれない。
161:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/24 12:26:13.12 pHEzdRnG0.net
ダラー・シェーブ・クラブって僅か5年で10%近い米国カミソリシェアをPG(ジレット)から奪ってんだよね。
162:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/24 15:26:12.11 vDIFIJts0.net
5000万円くらいまともなETFや株持ってたら理論的には配当の有無に関わらず一生なくならないですよね?年間300万くらいで生活する場合。
163:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/24 16:22:27.28 7oLlgb2m0.net
全く最近の書き込み見えると情けなくって涙が出てくる。
ガチガチのガタイしたいいオスが「トロマン」とか言って軟弱な菊門を誉めそやしてやがる。
アホかおめえら!
そんなユルユルの死体みてぇな穴にチンポ入れて何が気持ち良いんだ?
男ならもっとビシッ!と括約を引き締めやがれってんだ!
俺はその為に毎日1000回の竹刀の素振りを欠かさない。
「オスッ!オスッ!」と気合を入れながら振り下ろす度に菊門にギュッ、と力を込める。
こうして鍛え抜かれた俺の肛門は「トロマン」なんて軟弱なシロモンとは対極を成す、まさに「ガチマン」だ。
そのあまりの締まりにハッテン場じゃあ“万力のイチ”って呼ばれてる。
そんな俺だが、俺でさえホリ抜ける程の逞しいチンポの持ち主を心待ちにしている。
勿論、最高のシマリを味わいたい命知らずの挑戦も受付中だ!
毎週金曜21時頃はだいたい******の大部屋にいる。178*74*30角刈りにねじり鉢巻がユニフォームだ。
俺の鍛え抜かれた金鉱脈!掘れるもんならホッてみやがれ!!
164:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/24 16:25:05.67 7oLlgb2m0.net
ゲイの出会い系で知り合った10歳以上年上のオジサンの家へ。
そしたら「これ着て責めて欲しい」と言われて、レンコン掘りというか、
魚河岸の人が着てるような胸まであるゴム長を着させられ、捻りハチマキをさせられた。
向こうは全裸。
まあこんなのもたまにはいいか、と愛撫してたら、オジサンが喘ぎ声の中、喋りだした。
「お、おにいちゃん…お、おかえりなさい…た、大漁だった?ねえ大漁だった??」
…オレは突然の、しかも想定の範囲を超えたセリフにポカーンとしてしまった。
オジサンは素に戻って、「…返事して欲しい」と恥ずかしそうにオレに言った。
プレー再開。・・・耳とかをなめつつ体中をさわさわと触る
「お、おにいちゃん、大漁だった?」
「ああ、大漁だったよ」 「あぁぁぁあぁすごいいいぃいぃ!、、な、なにが、、ハァハァなにが捕れたの?」
乳首を舌でやさしく舐めながらオレは答えた
「…鯛とか、、、ヒラメがいっぱい捕れたよ」
セリフを聞き、オジサンはびくんびくんと身体をひきつらせた
「はっ!はぁぁぁあんっ!イ、イサキは?イサキは、と、取れたの??」
チンコをしごく
「ああ。でかいイサキが取れたよ。今年一番の大漁だ。」
「大漁っ!!イサキぃぃ!!おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!」
実話です。。きっと漁師の人との幼い頃の体験というか、淡い恋心とかが あったんだろうなあ、といろんなことを考えさせられた一夜でした。
165:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/24 16:32:44.92 7oLlgb2m0.net
長年連れ添った仲の良い老夫婦がいて
「片方が先に死んだら、さみしくないように壁に埋めよう」
と言い交わしていた。
しばらくして、婆さんが先に死んだ。 爺さんは悲しみ、約束通り婆さんの死骸を壁に埋めた。
すると、ことある事に壁の中から「じいさん、じいさん…」と婆さんの呼ぶ声がする 爺さんはその声に「はいはい、爺さんはここにいるよ」と答えていたが。
ある日、どうしても用事で出なくてはいけなくなったので村の若い男に、留守番を頼んだ。
男が留守番をしていると、壁の中から婆さんの声がする
「じいさん、じいさん…」
男は答えた。
「はいはい、じいさんはここにいるよ」
最初のうちは答えていた。 けれどしかし、婆さんの声はなんどもなんども呼んでくる。
「じいさん、じいさん…」
やがて、男は耐えきれなくなって叫んだ。
「うっせえ! じいさんはいねーよ!」
すると、壁の中から鬼の形相をした老婆が現れ、「じいさんはどこだあ!」と叫んだ
166:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/24 16:33:20.29 7oLlgb2m0.net
すると突然、まばゆいばかりのスポットライトが飛び出したばあさんを映し出す
「JI-I-SA-Nは」「どこだ!」ステージにばあさんの声が響く
詰め掛けたオーディエンスはばあさんの久々のステージに期待で爆発しそうだ
今晩も伝説のリリックが聴ける。ストリート生まれヒップホップ育ち。本物のラップが聴けるのだ
キャップを斜めに被りオーバーサイズのTシャツをきたじいさんが
ターンテーブルをいじりながら目でばあさんに合図する
重たいサウンドがスピーカーから響く。ショウの始まりだ
「 ここでTOUJO! わしがONRYO! 鬼のGYOUSO! ばあさんSANJYO! 違法なMAISO! じいさんTOUSO! 壁からわしが呼ぶGENCHO!
(ドゥ~ン ドゥンドゥンドゥ~ン キュワキャキャキャッキャキュワキャ!)
年金減少! 医療費上昇! ボケてて大変! 食事の時間! 冷たい世間を生き抜き!
パークゴルフで息抜き! どこだJI-I-SA-N老人MONDAI! そんな毎日リアルなSONZAI!
SAY HO!(HO!) SAY HO HO HO HO!」
じいさんのプレイも好調だ。オーディエンスの熱狂はこわいくらいだ
まだ俺らの時代は始まったばかりだ、そんなメッセージが
マシンガンのようにばあさんの口から飛び出していく
本物のヒップホップ。それがここにあるのだ
167:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/24 16:34:27.29 7oLlgb2m0.net
問1)「あたかも」を使って短文を作りなさい。
答え:冷蔵庫に牛乳があたかもしれない。
問2)「どんより」を使って短文を作りなさい。
答え:うどんよりそばが好きだ。
問3)「もし~なら」を使って短文を作りなさい。
答え:もしもし、奈良県の人ですか?
問4)「まさか~ろう」を使って短文を作りなさい。
答え:まさかりかついだきんたろう
問5)「うってかわって」を使って短文を作りなさい。
答え:彼は麻薬をうってかわってしまった。
168:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/24 16:34:57.84 7oLlgb2m0.net
隣でカットしていた小学生が
「もみあげはどうしますか?」
と美容師に訊かれたが
「もみあげ」の意味がわからなかったらしく
「とりあえず揉んどいて下さい」
と言った。
私は爆笑してコーヒーを鏡に向かって吹き出した
169:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/24 16:35:40.69 7oLlgb2m0.net
ファービーが「ナデナデシテー」ってうるさいから
頭の上にマッサージ器あてて死ぬほどナデナデしたら
「ファー…ブルスコ…ファー…ブルスコ…ファ-」ってなった。
最初は面白かったんだけど、なんかキモくなったので首元を横から思い切りチョップしたら
「モルスァ」みたいなこと言いながらすごい勢いで飛んで行った。
170:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/24 16:36:18.16 7oLlgb2m0.net
学生のころマックでアルバイトしてたときの事。
わたしはドライブスルー担当で、その日は日曜。
次から次へとやってくる客の対応に追われ、目の回る忙しさだった。
あまりの忙しさにあせってしまって、
「いらっしゃいませコンニチハ。マイクに向かってご注文をどうぞ!」
って言うとこを、
「いらっしゃいませコンニチハ。マイクに向かってコンニチハ!!」
全身から汗がふきでたよ。
モニターの向こうのドライバーも、
「こ、こんにちは…」 とか言ってるし…
171:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/24 16:38:26.26 7oLlgb2m0.net
「うおおおおぉぉぉ(ブッブババババ※屁)よっしゃあああぁぁぁぁぁ!!」
って寝起きに階段降りながらやってたら、階段下の玄関に弟の会社の人が立ってた。
一緒に釣りに行くんだって
172:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/24 16:39:59.34 7oLlgb2m0.net
よく行くファミマで主人と2人で買い物をしていたら、主人が小声で
「柔らかいナリ!柔らかいナリッ!」と必死でコロスケのマネをしていた。
「はぁ?何が柔らかいの?」と聞くのに「柔らかいナリ!」と何度もしつこいので、
「だから!何が柔らかいのか聞いてるのに!!
と大声を出してしまった。
コンビニが一瞬にして静まりかえり焦る私に半ベソで主人は「柔らかいナリ。」と商品を手渡した。
良く見ると「やわらか いなり寿司」と書いてあった…。
173:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/24 16:45:07.34 7oLlgb2m0.net
「オウフwwwいわゆるストレートな質問キタコレですねwww
おっとっとwww拙者『キタコレ』などとついネット用語がwww
まあ拙者の場合ハルヒ好きとは言っても、いわゆるラノベとしてのハルヒでなく
メタSF作品として見ているちょっと変わり者ですのでwwwダン・シモンズの影響がですねwwww
ドプフォwwwついマニアックな知識が出てしまいましたwwwいや失敬失敬www
まあ萌えのメタファーとしての長門は純粋によく書けてるなと賞賛できますがwww
私みたいに一歩引いた見方をするとですねwwwポストエヴァのメタファーと
商業主義のキッチュさを引き継いだキャラとしてのですねwww
朝比奈みくるの文学性はですねwwww
フォカヌポウwww拙者これではまるでオタクみたいwww
拙者はオタクではござらんのでwwwコポォ」
174:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/24 16:46:14.06 7oLlgb2m0.net
帰宅部だったんだが、なんとなくバスケやってる奴がかっこいいと思って
喪友達と二人で某スポーツ店にオリジナルのジャージを特注した。
背中には架空の高校の名前、腕には自分の名前がはいってるやつ。
それを着て県予選の会場に乗り込み、わざと目立つ通路で観戦してた。
(すでに全国出場を決めて、他県の代表を視察に来たという設定)
壁によりかかりながら、人が近くを通る時を見計らって
俺「なかなか面白いチームだな・・・」
友「ああ・・特にあの7番」
俺「お前と同じポジションだな。どうだ?止められそうか?」
友「さあな・・・・」
俺「おいおい・・・エースがそんな弱気でどうすんだよ」
こんな感じのやりとりを繰り返した。
たぶんカッコよかったと思う。
175:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/24 16:47:39.58 7oLlgb2m0.net
数年前、ランチを買いに大雨の中コンビニに行った。
自動ドアが開き、店内に入ろうとしたら足が滑り、カーリングの石を投げる人のような格好で入店。
大慌てで立ち上がろうとするも、靴が滑ってうまく起きられない。
ぐっと力を込めた瞬間バキャッという音とともに180度大開脚。
あまりの痛さに「アァォ!」と大声一発。
パニック状態で上体をひねったら、その格好のままクルーっとターン。
床にひれ伏すようにして足を戻し、ガニマタになりながら退店。
自動ドアが閉まる音と同時に店内にいた十数人の爆笑が聞こえた。
恥ずかしかったです。
176:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/24 16:48:57.54 7oLlgb2m0.net
中学時代のパソコンの授業でインターネットを使った時
みんなが自分の好きな漫画や野球のページを見てる時に
自分だけこれみよがしに2chにつないでAAとかを周りに見せてたこと
しかも「このページって何?」って聞かれた時に「ヤバイ奴らの集会所みたいなもん」とか答えたこと
さらに友達に2chへの行きかたを教えるためにヤフーで2chって検索させて
でてきたリンクをクリックして2chのトップページが表示された瞬間に
そいつの耳元で「Welcome to Underground」ってささやいたこと
177:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/24 16:49:46.27 7oLlgb2m0.net
結婚を前提に付き合ってる彼女を、自宅に招待して食卓を囲っていたときのことだが・・・
ドブゥッ
全員「・・・・・・」
明らかに彼女だ。
彼女の尻から聞こえてきた。
間違いない、屁だ。
すると母が「やだあ、お父さん!」とすかさずフォロー!
ナイスだ母さん!
俺はハイタッチしそうになったがこらえた。
しかし父は「いや、俺じゃないぞ!本当だって!」
父よ、何故にそこでマジギレするのか?
折角いい方向に向いてたのに!
アレか?彼女に「屁なんてしないダンディーな父です」とでも言いたいのか?バカが!
そうこうしてるうちに俺が焦り狂ってつい「ごめん、お、俺だ!」なんて言ったら、
彼女が「す・・・すみません。私でした・・・」と正直に告白してしまった。
俺が彼女をなんとか救おうと悩んでいると、
父が「昨日はキムチ食べた?そんな臭いだね」
などと笑いながら言い出した。
俺はこの時以上に父がリストラされた理由を実感できた日はない
178:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/24 16:56:28.11 7oLlgb2m0.net
先日のできごと。
小さい男の子を連れた母親と、和服を着た凛としたおばあさんが駅のホームで話していた。
会話内容からして、息子夫婦のところに姑が久しぶりに訪ねてきたらしい。
子供は照れ屋らしく、母親のかげに隠れ、ドラゴンボールの悟空のぬいぐるみをいじってばかり…
おばあさんが話しかけても恥ずかしそうにするだけだった。
そしたらおばあさん、何を思ったか、突然
「シュッ!シュッ!」
と、シャドーボクシングみたいな動きをしつつ、子供のまわりを軽快に回りながら…
「オッス!オラ、ババア!ヨロシクな!」
と叫んだ。
その瞬間、私の横でベンチに座っていたサラリーマンが、勢いよく鼻からコーヒーを吹き出し、
目の前に置いてあったおばあさんのトランクをコーヒーと鼻水まみれにした。
おばあさんの突然の行動と、鼻水とコーヒーを垂らし
咳き込みつつ謝りまくっているサラリーマンの姿に、母子含めた周囲は大爆笑…
おばあさんは、孫が笑っているのを見て嬉しかったのか、快くリーマンを許していた。
そして、なんだか和やかな雰囲気で三人連れ立って去っていった。
179:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/24 16:58:05.41 7oLlgb2m0.net
中学の頃、教師からの評価を良くしたかったのと、ケミカルな雰囲気が格好いいと
思い込んで理科室の手伝いを良くしていた。
(といってもゴム栓に穴をあけたり、ビーカーを掃除したりする程度)
でも当時の俺は、自分がだんだん子供ながら天才的な化学の知識を持つすごい奴だと
勘違いし始め、ある日友人を無理やり誘って理科室に忍び込んだ。
そこで適当な物質(っつっても多分ふっとう石とか)を指で触りながら
「へえ…○○先生もなかなか良い物を仕入れて来るんだな。」
とか言ってたり、適当な薬品の入った瓶を傾けて
「ははっ。ちょっと調合の具合がおかしいかな。ま、授業用には十分か。」
とかほざいてた。
友人は当然ハァ?って感じ。
それでも俺はおかまいなしに「ふん。」とか「ははっ!」とかやってた。
そんで一番奥の戸棚を開けて急に表情を変え、
「!!これは!○○先生!いったい…!なんて物を!何をしようとしてるんだ!」
って言ってみせた。友人も驚いて「それそんなヤバイの?」って聞いてきた。
俺は「こんなの黒の教科書の挿絵でしかみたことないぜ…!
それなら、もしかしてこっちの瓶は!?」って別の瓶を手に取って嗅いだ。
そしたら、それはなんか刺激臭を発する化学物質だったらしく、
(手であおいで嗅がなきゃいけない奴)直嗅ぎした俺は
「エンッ!!!」って叫んで鼻血を勢いよく噴出しながら倒れ、友人に保健室に運ばれた。
俺は助かったが、どうやら俺の友人が変な勘違いをしたらしく、
「××(俺の名前)は黒の教科書に乗ってる毒物に感染したんです!!」ってふれまわっていた。
それ以来俺のあだ名は毒物くんになった。当然もう理科室に行く事は無くなった
180:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/24 17:00:18.15 7oLlgb2m0.net
ショートケーキを皿に乗せて運んでいる途中に1つだけ下に落ちた。
すかさず娘が「パパのが落ちた」といいました・・
俺だけ食べられなかったじゃないか・・・
181:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/24 17:04:16.06 7oLlgb2m0.net
-昔、妹は二重人格だった-
中学生の頃、妹は二重人格だった。
なんでも、火を見ると「影羅(エイラ)」という魔族の人格が現れるそうで、
真っ暗な部屋の中で唐突にマッチを擦っては、
「……ヘヘ、久しぶりに外に出られた。この小娘は意思が強すぎて困るぜ(笑」
などと乱暴な口調で叫んだりしていた。
ある日、夕食の時に「影羅」が出たことがある。
突然おかずの春巻きを手掴みでムシャムシャと食べ始めて、「久々の飯だぜ(笑」と言った。
食べ物関係のジョークを一切許さない母が、
影羅の頭にゲンコツ振り落とすと影羅は涙目になっておとなしくなった。
それ以来、食事時に影羅が出たことは無い。
そして別人格とやらは、妹が高校に入った辺りでパタリと出なくなった。
最近になって、大学生になった妹にその頃のことを尋ねたら、
クッションに顔を埋めて、手足をバタバタさせてのた打ち回っていた
182:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/24 17:27:49.06 i0JKRyO50.net
>>158
まぁシーゲル派としてはそう思えるけど、一般的には4%ルールが基準となっているね。
株式、債券の比率がどうであれアーリーリタイアした時点の4%を毎年取り崩してもまず大丈夫という定石。
でも今はもう少し下がっている(3%など)という主張も結構有力。
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
183:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/24 19:01:12.71 /+NQfICi0.net
投資信託はタコ足ものこそ優良みたいに読めてしまう
184:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/24 21:35:13.08 7BQ8ht1H0.net
数億円のクソ億り人どもに囲まれたら誰もバフェット太郎の記事なんて読まないよー
さんざんブログで偉そうなコト書いてるのに、金融資産は最下位ってカッコつかないでしょー
もー偉そうなコト書かない!謙虚になる!
謙虚な投資家ブロガーにバフェット太郎はなる!
クソ億り人どもが値上がり益を散々披露してるなかで、
3000万円のバフェット太郎はブリグジット後の値下がり率の低さをアピールってもうバカ!
185:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/24 21:48:18.37 iNDsGwuR0.net
バフェット太郎は月に70万も投資できるから長い目で見れば最強かも
186:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/24 21:53:35.70 wuPoO2nQ0.net
>>180
短期の億り人なんて、数年後ほとんど消えている。
バフェット太郎のバリュー投資が最強とはわかる人にはわかる。
ネットバブルの時にウォーレン・バフェットなんて化石扱いで、素人のトレーダーにもディスられていた。
187:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/24 22:25:31.08 YPV/jyuX0.net
短期で億り人になって、その資金で手堅く配当バリュー株投資に
切り替えるんだよ。わかってないねぇ。
188:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/24 22:58:18.34 YPV/jyuX0.net
お時間のある方だけおつきあい下さい。
婚活トピがよくあがりますが、それをみていて、私はある仮定を立てました。
・婚活向きのタイプと恋愛向きのタイプがいる
・婚活でアピールすべき自分の条件としても、あまり意味のない条件がある
・婚活で相手をフィルタする条件として有効なもの、ほぼ無駄なものがある
※全て男女で別に考えるべき
幸せな結婚をするには、「向いているタイプ同士」が「有効なフィルタを通して」
選んだ相手から「自分の強みの条件で選ばれた」場合に上手くいきやすいのかな、と
そんな風に考えました。
では、どんな人がどちらのタイプ?アピールすべき条件とは?相手を選ぶ時の有効なフィルタとは?
私の考えでは、向いているタイプは、ある程度決まった説明ができると思うのですが、
条件とフィルタは対になっており、性格別に様々なバリエーションが存在するのではないかと思うのです。
そして更に、ここが大事なポイントなのですが
「結婚生活のタイプ別に幸せと思える有効な条件とフィルタの組み合わせがあるのではないか」
という仮定を立てました。
そこで、幸せな結婚をした方にお伺いしたいのです。
1.結婚は恋愛からですか?婚活からですか?
2.あなたは周りからどのような人だと言われますか?
3.あなたは自分でどのような人だと思いますか?
4.結婚相手を良いなと思ったポイントは?
5.結婚相手から良いなと思われたポイントは?
6.今、どのような生活を送っていますか?
当たり前すぎて下らない内容と思われるかもしれませんが、駄トピですので
ゆる~いお気持ちで回答頂けたら嬉しいです。
189:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/24 23:39:21.89 YPV/jyuX0.net
さらば地球よ 旅立つ船は 宇宙戦艦 ヤ・マ・ト!!
190:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/25 00:12:26.24 tT+RvLyU0.net
孫さんをディスるほどプライドが高い0.3ミリオンダラーお金持ちの
ゴンさんが自分より15歳も若いアダストンズラ太郎なる若造に
PV、ニューマネー、資産額の全てで抜かれたのは相当な屈辱だろうな
191:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/25 00:26:03.28 774zYYOU0.net
ゴンさんには浦安のマンションある
192:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/25 00:33:41.92 Y4go8E9h0.net
このたび、Bloggerでブログを開設することにいたしました。
これまでは楽天で書いており、ブログ歴は通算6年目となります、
心機一転、Google Bloggerでお世話になることにしました。
よろしくお願いします。
自己紹介をいたしますと、
1991年に関西の某大学を卒業し、今や都市伝説と化した?都市銀行に就職しました。
その後、メーカー、経営コンサルティング会社の3社を渡り歩き、現在丸の内界隈の金融系の5社目で働いております。
キャリアでは一貫して、幅広く業界、企業、プロジェクトそのものの調査・分析作業や経営計画の策定・実行支援が中心です。
ただし、証券アナリストはやったことも資格を保有しているわけでもないのでお含みおきを(資格勉強すら縁がない)。
株式投資を始めたのは、銀行が投信の窓販を解禁になったころ(98年ごろ?)に、フィリディティの日本小型株ファンドとアジア株ファンドの2つの株式投信を買ったのがきっかけでした。
ITバブル崩壊とともに、基準価格を見るのが嫌になって、放置プレイのまま数年が経過し、
2006年に今の自宅を買う際に、自己資金をねん出するために売却しました。
50%程度の利益が出ていました。
とビギナーズラックで多少の利益を得ました。 塩漬けでも儲かりましたぜ!
その後、2008年ごろから、MSCIコクサイのインデックス投資を再開し、少しですが個別銘柄にも投資を始めました。
初の銘柄はホンダとTOB狙いでアンハイザーブッシュでした。
リーマンショックで痛い目に合いましたが、そのころから内外の投資本を読みあさるようになり、
リーマンショック後は余剰資金を投資に積極的に振り向けるようになりました。
良い企業を見つけることと、投資でリターンを得ることは、
竹中平蔵氏流に言うと、植物学者が良い庭師になれないのと同じぐらいのことではないかと思います。
私の周りにも、元証券会社の人や元銀行マンが澤山いますが、株式投資ではヤラレている人はたくさんいます。
従いまして、投資リテラシー?を積極的に身につけるための自己投資は絶対に必要ではないかと思う次第です(日々研鑽中)。
(だから銀行には不良債権が尽きないし、証券会社のアナリストも誤まった推奨を繰り返すのです)
このブログでは、日常的なことも取り上げて行く予定ですが、投資ネタが中心になります。
私の現在の投資スタイルは、ブログタイトルそのものです。
しかしながら、この投資スタイルは、多分、日本人投資家の方が日ごろ日本で手にする投資本にはない、ちょっと変わった投資スタイルだと思います
(あっちこっち読みましたが、なかなか見つからない。つまり人気がない)。
Seeking Alpha というアメリカの投資家が投資アイディアを交換し合うサイトがあります
(このサイトは「となりのバフェットがやっているすごい投資」という本では、ちょっと否定的な紹介でしたが)。
私の投資アイディアの源泉になっています。基本的にDividend Growth Stock(連続増配株)にDividend Re-Investment Plan(配当金自動再投資)と言われる手段を混ぜ合わせて、投資スタイルを模索しております。
配当金で配当金を雪だるま式に増やしていくためにどうすればいいのか、
を考えて行くのが投資テーマでもありブログテーマにもなると、今は、思っております。
投資目標としては、サラリーマンを現役引退するまでに、受取配当金を税込ベースで、年金並みにすることにしています(2030年を目処)。
しかし、当面は2010年末時点の受取配当金予想額を2倍にすることです。
この水準に達するために、どうしたらいいのか、というのが投資戦略の根っこにある考え方です。
ちなみに、このブログで作る雪だるまは、猛暑でも溶けない頑丈なものにしたいと思っています。
それではよろしくお願いします。
193:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/25 00:40:54.85 GBqD13tv0.net
>>144-145
194:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/25 08:56:40.25 EnkG021Q0.net
米ヤフーの売却先、ベライゾンに決まりましたな
195:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/25 10:53:48.79 TEqWgy/o0.net
ゴンさんは鳥越の支持してるニュース見て今だにマスゴミの力は相変わらずだなと言ってるが、
一方でポケモンgoおもしろくてハマりそう言ってる
彼自身が別の面ではマスコミに煽られたポケモンブームに乗っかてしまってるのな
196:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/25 12:53:26.39 Qt2K3TpN0.net
ギリアドの決算今日だな。また下がるのかな。それとも?
197:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/25 19:49:01.74 Ikp4eMU50.net
ヤフー買収でVZの株価どうでるかな。悲観下げかねぇ。
198:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/25 20:43:03.42 MAmKO0fp0.net
VZが下がるなら買い増しでしょう
199:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/25 21:24:05.26 Y4go8E9h0.net
結局、FirstaradeでホールドしていたKMI株を全株売却、同代金でVZを買う。
VZの配当利回りは5%弱。配当利回りから見た場合、まあまあ割安な水準と判断。
VZ自体は、ボーダフォン持ち分の携帯子会社株を買収し、米国内での地位を一層強化した。
その後、やや業績の小康状態が見込まれている点が、株価の横ばいとなっている要因と推察。
AT&Tをずっと保有していると、やはりVZの盤石な状況がうらやましく感じます。
かつて、アボットラボラトリーズを保有していて、横目でJNJを見ていましたが、やっぱり同じような内容でも(いやABTの方が成長性とかよかったはずなんですけど)、
JNJにややプレミアムがついているように感じました。
AT&TとVZもそんな感じで、どっちも買っておこうと。
実際、AT&Tの株をかれこれ4年ぐらいホールドしているが、当初の思惑通りのトータルリターンになっている(DRIP)。
したがって、VZもおそらく固いリターンが望めそうだと。
ただし、米国の携帯業界の将来性は低く(GDP並みかそれ以下)、EPSも年率3%+自社株買い程度である。
一方、ソフトバンクの子会社であるスプリントは、おそらく低価格戦略で攻めてくるだろうから、シェア争いは激しくなるかもしれない。
一応、VZの顧客は価格ではなく通信の安定性などに比重を置く顧客が多い、とされている。
AT&Tもその領域をもっと拡大していくべく通信網を整備した。
スプリントがどこまで切り崩せるのか、彼らの経営体力次第だと思う(ソフトバンクがどこまで支援できるのかと言い換えてもいいかも)。
200:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/25 22:23:02.32 ZN5DPRQD0.net
gonchan0810、Firstradeは海外口座だから配当はすべて総合課税で申告しないと
脱税になるんだけど、ちゃんとやってるのか?
201:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/25 23:57:13.09 VLOutzVh0.net
VZほぼ無反応だったなw
202:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/26 09:57:06.23 zsZ64lyY0.net
kaoru女史って共働きで女史本人は独立、旦那も独立するんでしょ?
共働きで世帯収入500万円無いってヤバくない?
ブログの内容だけだったら、そこまでハイリターンの投資方法じゃないし
2015年時点での金融資産6500万円って達成できるのか?
>個人的には、世帯収入で500万くらいから心理的に余裕が出てくる気がします。
>私の場合は足りない分は投資で穴埋めしていますが、副業や共働きといった選択枝もあるので、
>自分にあった方法を見つければ良いと思います。
203:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/26 11:06:08.87 4aOdOlXz0.net
ギリアドまた決算でアフターアワー暴落
204:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/26 11:21:50.65 zUXwc6pY0.net
kaoru親衛隊の俺の出番か?
少ない高所得者だけじゃアフィ収入が足りないんだよ
あれはお前ら大多数の低所得者にもアフィリンク踏ませるためのすり寄り手法
kaoruの欲は限りなく深いんだよ
世帯収入500万程度なわけないだろ!
205:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/26 11:49:42.20 kbTxADAa0.net
米国株と関係ないけど、松井珠理奈の顔って虎みたいで全然かわいくないよね。
206:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/26 11:55:05.23 JdW+9b6I0.net
それって誰?大阪府知事の松井一郎より有名なん?
207:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/26 11:57:24.13 JXIp9Ddf0.net
スプリントはなぜ上がったの?
208:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/26 11:59:52.07 zsZ64lyY0.net
>>201
kaoru女史『見かけは猫だけど・・お金の話をすると虎になる!』と言われます(笑)
209:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/26 12:01:22.10 hNvbY6oA0.net
>>203
色んな指標で決算が市場予想(ゴンサンセス)を上回ったから。
210:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/26 13:34:43.92 7HK9i2Z30.net
ギリアド今回もダメかー
自社株買いは継続で増配みたいだから愚直に配当再投資していくしかないか。。
B型肝炎薬上市できたらまた爆発してくれるだろ、できたらだか。。
211:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/26 13:53:32.67 iyasxAzI0.net
昨日ギリアド買ったけど塩漬けだなこれは
212:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/26 14:06:08.06 aGtvGv430.net
バフェット太郎の今日の記事米国株と全然関係無いやんけ。
泣いたけど。
213:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/26 14:09:26.66 YWarl4d50.net
>>207
5年ぐらい持っとけばソコソコ増配してくれるんでないの?
214:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/26 14:42:39.71 3YAg1txz0.net
>>206
ただ、B型肝炎はすでにワクチンがある。
予防は可能になっている。
215:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/26 16:00:51.42 JbPaftvf0.net
バカっと太郎、perの逆数(株式益回り)に配当を足して、投資家の利益ってんぞ。バカ杉
配当利回りを加えた場合の両社の株主利回りは以下の通りになります。
AAPL:PER8.98倍(利回り11.1%)+(配当利回り2.31%×2年)=株主利回り15.7%
CVX:PER13.69倍(利回り7.3%)+(配当利回り4.05%×2年)=株主利回り15.4%
216:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/26 17:20:01.71 yJRMP2gs0.net
確かにワクチンはあるね。
エンテカもあるしC肝のときみたいな爆発力は期待できんか。
そういやNASHの治療薬もあるからこれは期待はもてる。
まぁそこそこ儲けてくれて株主還元しっかりしてくれたら長期的リターンはよいと判断して再投資していくぜ
217:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/26 19:19:55.53 CLTzFvXS0.net
市場調査会社ジェンスケープによれば、米原油先物・指標原油の受け渡し地点であるオクラホマ州クッシングの原油供給が110万バレル増加したと報告しました。
また、夏のドライブシーズンにガソリン需要が高まると予想されているものの、
供給過剰懸念が払拭されていないことから原油価格は一時43ドルを割り込み、三か月ぶりの安値をつけました。
218:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/26 20:47:23.01 aMQt4Dca0.net
バフェット太郎は何歳なの?
219:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/26 21:33:00.00 T00QpxBu0.net
73
220:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/26 22:04:03.41 CLTzFvXS0.net
追加緩和期待で、円安、株高って、危険なかおりがするなあ。
221:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/26
222: 22:05:23.76 ID:2LDbb7TR0.net
223:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/26 22:30:36.30 Qar6UKKF0.net
金融緩和しても良いことない
相場が荒れるだけ
円安も必ず巻き戻される
224:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/26 23:06:16.56 ltVtkTgf0.net
今日見た記事だとアナリストの78%がバズーカ4見込んでるとかあって怖いね
勝手に期待して大失望する気満々な気がする
日銀がいくら資金供給しても需要が無いし、元々の三本の矢の2本素直に放てば良いのにな
225:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/26 23:10:21.21 A8rueXtQ0.net
GILD下げてるね。
226:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/26 23:22:23.80 1hrES2A00.net
匿名掲示板の書き込みより、公認会計士の実名の回答のほうが
信頼性が高い。
URLリンク(koyano-vp.com)
Q1.私は、外国上場株式への投資を考えています。
配当金への課税は国内の証券会社等で受領する場合と、
国外の証券会社等で受領する場合でどのような違いが生じますか。
20141107
A1.
1.国内の証券会社等で受領する場合
国内の証券会社等を通じて外国上場株式の配当金を受領した場合、外国(発生地国)での源泉徴収(以下、国外源泉徴収)後の金額に対して、
国内の証券会社等が源泉徴収(以下、国内源泉徴収)を行いますので、国内上場株式等と同じ取り扱いとなり、確定申告により総合課税又は
分離課税の選択をするか、確定申告不要とする事ができます。
既に国内源泉徴収が行われているので、確定申告不要とできる点が国外の証券会社等で投資する場合との違いになります。
なお、国内上場株式の発行済株式総数の3%以上を有する大口株主の受取る配当は、総合課税となりますが、外国上場株式については大口株主の規定がありません。
2.国外の証券会社等で受領する場合
国外の証券会社等を通じて外国上場株式の配当金を受領した場合、国外源泉徴収のみが行われ国内源泉徴収がされておりませんので、
確定申告により総合課税又は分離課税を選択する必要があります。国内源泉徴収がされていない為、確定申告不要とできない点に留意が必要です。
227:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/27 00:35:35.62 0X/n4CES0.net
ギリアド暴落きてんね
買い増しのチャンスかな
228:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/27 00:57:26.35 ai/T7dsG0.net
>>222
いつ買うの?
229:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/27 01:08:51.49 iSmPLwdZ0.net
ギリアドってバリューやシーゲル銘柄なのかね?
230:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/27 02:41:13.43 8qtSHUmM0.net
市場の評価としては今下がってるからバリューだろうな
無配のところ多いけどギリアドは割と株主還元してくれてるし良いと思う
231:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/27 06:36:52.79 yLmjUdKN0.net
MCDの決算は予想より良くなかったみたいやね。勝手に盛り上がって勝手にしぼむ。ご苦労なこった。
232:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/27 07:14:49.22 9Ew/QzjK0.net
>>226
(^0^)うん
233:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/27 07:57:32.09 OOVgdsO90.net
RAIがえらく下げてるね、決算ダメだったんかな
234:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/27 09:06:32.79 07mxwnN+0.net
RAIはトップライン、EPSともに市場予想に届かなかったので下げ。
235:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/27 10:29:43.05 BOv4hCBf0.net
RAIは以前は10ドル位の株だったから50ドルだと下がったと言っても高く感じる
236:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/27 10:31:40.45 BZu1XB880.net
みんかぶリサーチによる株価診断
現在の株価は「割安」と結論
■7月28日決算の決算期待
丸紅建材リース (9763)
年8円配当目標
クォンツスコア
ーーーーーーー
成長性6
割安性10
市場トレンド10
四季報
ーーーー
重仮設資材は首都圏、東北
237:中心に賃貸好調。単価改善、稼働率高まる。 着工遅れの案件始動もあるが、資機材の新規投資は抑制。設備修繕負担も一服。 タイは後半から大型案件控え上向き。営業増益。 国内やタイでM&Aも含め周辺分野の事業拡大に向けた 新規事業投資を検討。新中計は18年度売上225億円、年8円配当目標、 着実な利益積み上げに重点。
238:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/27 14:29:02.93 MNkKmP2i0.net
>日本電産、米エマソンのモーター事業買収で最有力候補に
239:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/27 17:37:08.16 0I/1/gQy0.net
米国市場って、クロス取引しても特に問題ない?
自分がすでに持っている銘柄の売りを出すと同時に、余剰ドルで同じ銘柄の買いを同じ値段で出す。
240:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/27 17:50:50.03 orBzVNwT0.net
場が始まる前に成り行きで売りと買いの両方いれておくなら問題ないんじゃない。
時間中に、同価格で売りと買いの発注はやめておいたほうがいいね。
241:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/27 18:29:55.59 E7HMYVHl0.net
クロス取引って何か意味があるんですか?
242:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/27 19:23:35.39 yLmjUdKN0.net
バフェット太郎は半月に一度、構成比率下位銘柄を3000ドル程度買い増すことを規律にしているので、その規律に従って買い増しました。
長期投資にタイミング投資は必要ないという信念があるからです。
243:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/27 19:40:12.40 s/ZCyYGS0.net
結局、楽天証券は米国株の手数料値下げをしないのだろうか。
244:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/27 19:48:34.30 neGytDH60.net
>>235
株主優待を手数料だけでタダ取り出来る裏技だよ
ただし決算日のみな
245:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/27 22:56:02.37 0I/1/gQy0.net
例えばある銘柄を利食いして、他の損してる銘柄をクロス取引すれば、
先に利食いで取られた税金が戻ってくる。
日本株なら寄り前の成り行きが使えるが、SBIとかの米国株では成行がないからね。
米国株しか持ってなかったら米国株でクロスするしかないけど、ルール上どうなんだろう。
246:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/27 23:17:46.93 3Ffe/d2p0.net
野村の店頭は米国株やたら勧めてるよ
日本株よりこれからはいいよって
247:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/27 23:27:57.19 aN1gV/OH0.net
PG KO PM
俺の永久保有ポートフォリオで5年パフォーマンスワースト3
クソ株3兄弟
248:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/27 23:46:39.25 552mYgG60.net
この神ブログは良いね
URLリンク(ameblo.jp)
249:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/27 23:53:24.70 9Ew/QzjK0.net
>>241
KOだけは絶対、売っちゃダメ。
250:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/28 00:58:30.11 gq5X2kPn0.net
>>241
オレはそれにNUE加えたい。売りはしないが買い増しはしたくない。配当性向がもうね…
251:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/28 01:45:31.23 uBb1ekB+0.net
KOとPMはマシだろ
PGだけはオワコン
252:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/28 06:10:34.14 NfinUPLl0.net
アップルは顧客が興奮するような新製品を毎年出さなければシェアを奪われるということです。
そして、毎年顧客が興奮するような新製品を出してこれた企業をバフェット太郎は知りません。
253:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/28 08:36:07.48 nHNSGSXh0.net
>>245
そのPGが10%以上なのがVDCやXLPの欠点。
254:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/28 09:28:45.32 zv3D5aPu0.net
このスレのPGの保有率
95パーセント
255:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/28 11:20:08.43 nHNSGSXh0.net
>>248
PGは、インフレヘッジ機能付の利回り3%の債権。
256:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/28 12:28:51.72 H4fsF+YU0.net
配当再投資戦略なら
長期的に株価はあんまり上がらなくても問題ない
257:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/28 13:07:03.80 F7Tmjxtj0.net
業績もあんまり上がらないから問題だろう。
258:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/28 13:33:49.25 H4fsF+YU0.net
つう
259:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/28 13:35:09.03 H4fsF+YU0.net
PGやKOなら問題ないんじゃない
260:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/28 13:44:07.11 B46Gri/C0.net
配当再投資だろうがなんだろうがトータルリターンが低ければ糞株
261:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/28 14:41:17.31 H4fsF+YU0.net
ターゲットが何年後かによるね
20年後なら糞株への配当再投資戦略は
魅力的なリターンになる
そんなこと続けられるやつは
このスレには ほとんどいないが
262:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/28 14:43:35.93 gCsZfeYN0.net
スレ違い失礼します。
自分にはスイングとか才能なく下手過ぎるので長期投資に切り替えようと考えています。
投信も含めて検討中なのですが、ここの人達はインデックスファンドやリートなどは買わないのですか?
米国株式は日本株式よりも長期投資に向いていますか?
263:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/28 15:15:10.09 CHYEXqqd0.net
才能がないんじゃなくて日本株がマゾいだけ。
264:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/28 17:08:00.18 OF7Tf9gQ0.net
>>256
はい、日本株は長期投資に向いていないです
265:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/28 17:19:15.45 F7Tmjxtj0.net
>>255
君は小動物より馬鹿だな。
20年後にクソ株がクソ株のままならリターンもクソのままだろう。
高いリターンはクソ株が成長を続けた場合で、成長が止まってるクソ株が「魅力的なリターンになる」ってなった試しがない。
クソ株がみんな高いリターンとれるなら日本の低位株もみんなチャンスだ馬鹿。
266:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/28 17:42:11.10 HlhZ1hXC0.net
>>258
レスありがとうございました。
米国株式を勉強してみます。ドル建てで購入するのですよね?初歩的な質問ですみません
267:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/28 17:52:21.61 kRt+MAN30.net
日本企業は株主がちょっとでも意見しただけで「モノ言う株主」みたいに
ディスってくるオワコン社会主義国だからなw
まあ従業員として日本企業を財布にして、稼いだ金は欧米企業に投資がいいね。
資本主義と社会主義のいいとこどり
268:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/28 17:53:20.29 CHYEXqqd0.net
>>260
そういうのはここで質問するよりSBIかマネックスか楽天の解説ページみた方が早い
円決済できるかどうか証券会社によっても違うし
269:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/28 17:56:10.35 kRt+MAN30.net
>>260 基本的な事は本読むといいよ。でも長期投資の本って少ないね。
究極の資産運用編 橘玲
銀行証券会社編 橘玲
株式投資の未来 (絶版)
賢明なる投資家
臆病者の為の株入門
バフェットの銘柄選択術
270:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/28 18:00:22.84 CHYEXqqd0.net
そもそも日本株は
本来ベータが低いはずの世界展開している大型株はドル決済比率が高いので純利がどうしても為替の影響を受ける
じゃあ為替の影響を受けない内需株はというとどうしても中小株になるからこれもやっぱりベータが高い
だから純利のブレに合わせて仕手株のような動きをする
自国通貨建てで商売できる米国企業やユール圏内で完結する欧州企業と安定感違う
271:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/28 18:24:51.32 H4fsF+YU0.net
>>259
KO PGの話だ
日本の低位株とは違う話
成長の罠を50回くらい読み直せ
272:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/28 18:49:03.89 ETlle1Cv0.net
>>260
SBIと楽天は円貨決済、つまり円の入金から一回の手続きで米株を買える
マネックスは一回外貨を購入する必要があるので面倒
273:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/28 19:02:16.84 nHNSGSXh0.net
>>265
259は、シーゲリッチ。
まともに対応しない方がいい。
274:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/28 19:12:38.07 ETlle1Cv0.net
>>260
もひとついえば、SBIは米株の売却や配当金を米ドルのまま持てる
楽天は強制円転される
外国株に関してはSBIに優位性があると思う
275:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/28 19:18:57.29 gGjDFIOi0.net
>>268
今は楽天ドルで持てる
276:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/28 19:28:51.62 ETlle1Cv0.net
>>269
そうか、失礼
ドル以外は強制円転かな
277:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/28 19:39:13.57 F4TkuGVk0.net
>>263
橘玲?
278:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/28 19:54:37.72 DCHFSipK0.net
>>265
KO PGだろうがなんだろうがこいつらが超長期でセクターリターンを
アンダーパフォームし続ければ配当再投資だろうがなんだろうが
永久に報われない。
成長の罠ってのは市場の低い評価を実際の長期業績が上回る場合に
アウトパフォームする現象であって、市場からクソ株扱いされている株が
クソなままだったらいくら配当再投資で株数を積み増そうが報われない。
279:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/28 19:55:21.84 /jFzWM+d0.net
オススメの証券会社教えてあげれば良いのに…
280:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/28 19:59:42.44 DCHFSipK0.net
低PERで市場評価の低い株が、低PERと自社株買いがもたらす妙味等により
EPS成長率で市場をアウトパフォームし、配当再投資リターンで市場平均を超える事はあるが、
これも実際の業績(EPS成長率等)よりも更に投資家の評価(PER)が低い状態が続く事で起こることであり
投資家の評価を業績が下回れば、起こらない。
281:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/28 19:59:46.40 XftrK1/90.net
おすすめはみずほ証券
282:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/28 20:01:16.24 XftrK1/90.net
水戸証券もいいね
283:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/28 20:03:38.11 XftrK1/90.net
あとは三菱UFJモルガンスタンレー証券かなぁ
284:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/28 20:47:48.90 NfinUPLl0.net
投資目的が配当金を雪だるま式に増やして将来のインカムとする、
というものである以上、いわゆる「鉄板銘柄」で固めてしまえば、それでおしまいです。
仮に毎年7%の増配をポートフォリオ全体で達成できるとした場合、
10年後に2倍、20年後に4倍、30年後に8倍の配当金になります。
自己資金を毎年加え、さらに配当金を再投資することでこの倍々ゲームが加速化される可能性が出てきます。
仮に10年で倍が7年で倍、つまり毎年10%の増配+新規株購入による効果とした場合、
8倍になるためには、約23年となり7%と比較して7年短縮されます。
しかし、長い投資人生、それだけでは面白みに欠けます
(ポートフォリオがコカコーラやP&Gばかりでは味気ない)。
今後、配当貴族となるであろう企業にも投資して、高い増配率を享受したいという考えがどうしても出てきます。
IBM、Black RockやMasterCardは多分、そうなるのではないかと思っています。
そのことによって、ポートフォリオの目標増配率
(新規投資や配当金再投資をしなくても、勝手に毎年8%の配当金が増加してくれるというのが個人的な算段)のメリハリを付けよう、
というのが魂胆でもあります。
また、万が一「鉄板銘柄」がおかしくなった時の備えにもなりますし。
285:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/28 21:02:43.71 HlhZ1hXC0.net
>>262
証券会社はSBIですのでHPで調べてみますね。
>>263
書籍教えていただきありがとうございます!まずは橘玲さんのを一冊きちんと読んでみようと思います。
>>266
当方SBIです。円で購入しても自動でドル換算して購入できるってことでしょうか。HPで調べてみます!
>>268
SBIでラッキーでした。将来的に円には不安感がありましたのでドルで資産形成をしたいなとなんとなく思っていました。しかしいざドル建て投資となると未経験ど視野が狭いためドル資産への転換に躊躇してしまいます。
>>273,275,276,277
当方、SBIしか口座持っていませんので、米国株式への投資を検討するにあたりもう一口座くらい開設を考えてみます。参考にさせていただきます!
皆さん親切に助言していただき感謝です!
米国株式てだけでなんとなく不安感ありましたが払拭出来そうな気がします。
まずは書籍を読んでみます!ありがとうございました。
286:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/28 21:07:38.63 N3rA9izL0.net
>>272
さえない銘柄でも
本当に株数を積み増したやつにしかわからないだろうよ
どんな投資戦略だとしても
下落相場が1年近く続いたら
このスレにいるやつのほとんどが耐えられないだろう
キラキラ銘柄求めてリスク取り過ぎw
ホントの下落相場が来たときに初めて
自身のリスク許容度に気がつく
287:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/28 21:09:21.06 HlhZ1hXC0.net
>>278
鉄板銘柄を調べてみましたがP&Gとかコカコーラという割と身近な銘柄が多いようですが間違えていませんでしょうか?
配当金は全て再投資する予定です。複利効果って大きいですね。最短でも15年は買い続けるつもりです。
288:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/28 21:41:13.32 UWGoe8MF0.net
PGやKOですらVTには完勝している事実。
289:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/28 21:58:21.53 /OInY+kQ0.net
>>280
新参乙。
このスレ(旧シーゲルスレ)住民はリーマン時でも嬉々として
配当再投資、新規投資していたことも知らんのかw
290:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/28 22:15:55.92 KnxNMTVh0.net
このスレに定期的に沸く自称初心者クンは一体なんなの?
291:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/28 22:19:07.88 wcp88eGr0.net
>>284
初心者なのによく知ってるね。絶対成功するよ
と言ってもらいたい、直近で大損した投資家。
292:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/28 22:25:28.28 I+lW5wKF0.net
さすがに斜に構えすぎじゃないか
他スレとかブログに貼られたりするから流入はある
ここ数年はスレの勢いソートしたら上位にくるようになったから尚更
293:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/28 22:27:03.93 N3rA9izL0.net
>>283
一部だろw
ほとんどは下落相場経験なしで
短期的なパフォーマンスに一喜一憂してる
自称長期投資家だろ
294:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/28 22:29:36.10 6zNjYBL70.net
>>284
2ch初心者
295:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/28 22:46:55.74 CVPFHZro0.net
>>287
新参乙。
暴落相場を一回経験してから、このスレにおいで。
296:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/28 22:54:13.43 uytXYcX/0.net
新日鉄配当ゼロとかw
自己資本比率40以上あるんだから赤字でも配当出しとけよ
本当に日本企業はゴミだね
297:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/28 22:54:17.19 N3rA9izL0.net
予測された衰退であれば、
予測された成長と全く同じパフォーマンスが得られる
298:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/28 23:00:16.15 NfinUPLl0.net
50年も連続で増配している企業に、ちょっとの不況で、増配をストップさせるとは考えにくいですよね。
リーマンショック、アジア通貨危機、湾岸戦争、2回のオイルショックといった歴代の不況時にもせっせと増配していた企業です。
もっとも、こういった企業だけを買っていると、ポートフォリオがダウ平均化してしまいますので、
これら以外の企業も探しているところです。
299:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/28 23:42:47.54 yav1tvxe0.net
アメ株の場合、塩漬けにしておけば本当に報われる銘柄が多い。
日本株とは全然違う。
300:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/28 23:52:46.56 CVPFHZro0.net
匿名掲示板の書き込みより、公認会計士の実名の回答のほうが
信頼性が高い。
URLリンク(koyano-vp.com)
Q1.私は、外国上場株式への投資を考えています。
配当金への課税は国内の証券会社等で受領する場合と、
国外の証券会社等で受領する場合でどのような違いが生じますか。
20141107
A1.
1.国内の証券会社等で受領する場合
国内の証券会社等を通じて外国上場株式の配当金を受領した場合、外国(発生地国)での源泉徴収(以下、国外源泉徴収)後の金額に対して、
国内の証券会社等が源泉徴収(以下、国内源泉徴収)を行いますので、国内上場株式等と同じ取り扱いとなり、確定申告により総合課税又は
分離課税の選択をするか、確定申告不要とする事ができます。
既に国内源泉徴収が行われているので、確定申告不要とできる点が国外の証券会社等で投資する場合との違いになります。
なお、国内上場株式の発行済株式総数の3%以上を有する大口株主の受取る配当は、総合課税となりますが、外国上場株式については大口株主の規定がありません。
2.国外の証券会社等で受領する場合
国外の証券会社等を通じて外国上場株式の配当金を受領した場合、国外源泉徴収のみが行われ国内源泉徴収がされておりませんので、
確定申告により総合課税又は分離課税を選択する必要があります。国内源泉徴収がされていない為、確定申告不要とできない点に留意が必要です。
301:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/29 02:01:21.54 G2F6O2WQ0.net
某さんをマヌケ呼ばわりとは許せねぇ。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
一~三で一番気をつけなければならないのが三の一時的な要因です。
高配当戦略の秘訣は、株を売らずに配当を再投資することにあります。
一時的な要因で高配当を演出している株は、継続的に配当を再投資することはできませんし、
売らざるを得なくなる場合だってあります。一時的に高配当になっている銘柄に騙されて「今だけ高配当株」に投資するマヌケな投資家が多いですが、そんなマヌケには気をつけましょう。
最近のマヌケな例としては、北米最大のエネルギーインフラ会社キンダー・モルガン(KMI)です。わずか数ヶ月前までの予想配当利回りは6.61%でした。
この会社は石油製品や天然ガスを輸送・貯蔵するなどの中流事業を展開しています。東部から西部までのパイプラインを構築しており、米国で消費される天然ガスの三分の一を取り扱うなど、競争優位性の高いビジネスを手掛けています。
また、インフラビジネスであることから業績は原油価格に影響されないと言われていました。しかし蓋を開けてみれば、今回の原油価格暴落で業績は悪化。さらに配当は75%減配されることから、KMIの株価も高値から73%の大暴落となってしまいました。
302:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/29 06:19:40.56 LIKTTzBX0.net
「おや。」と、兵十はびっくりしてごんに目を落としました。
「ごん、お前だったのか。いつも高値掴みでアンダーパフォームしていたのは。」
ごんは、ぐったりと目をつぶったまま、うなづきました。
303:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/29 07:47:01.17 A1pwqOEY0.net
それにしても、KOは弱いね。
脱水の季節なのでアクエリアスのペットボトルをストックしている。
お茶は綾鷹をストック。
非炭酸飲料もいいのがあるのに。
304:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/29 09:04:48.94 HVP6STpt0.net
>>297
お茶は水出し茶を買ってくれば、500mlあたり、7円で済むよ。
保冷ポットを使えば相当に節約できる。
コーラは家で作れないから買うしかないけどね。
305:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/29 10:59:44.86 smmnPQiL0.net
LMTと以上にROE高い会社はどこに利益突っ込んでるの?自社株買い?
ROEの割にはEPS成長率悪いけど
306:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/29 11:42:20.90 TYQQbkVE0.net
ブルーチップでROEが異常に高い銘柄は殆ど金庫株の影響で自己資本がかつかつになり債務超過寸前の状態。
さらに進んで債務超過になると異常値ではなく表示不能になる(CL KMBなど)。 もちろん何も問題ない。
307:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/29 13:04:16.99 bFj8daZA0.net
>>298
それ保冷ポットの減価償却費含んでないだろ
308:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/29 13:06:00.60 d5A+0CqA0.net
ダウインデックスって、KOやPGの高い配当も再投資として込まれてる?それとも無視?
込みかなしかでずいぶん違うと思うんだけど。
309:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/29 13:09:55.06 A1pwqOEY0.net
>>298
まあ、ペットボトルのお茶は時間を買っているようなもの。
仕事が忙しく時間は常に債務超過。
310:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/29 13:17:57.71 HVP6STpt0.net
>>301
保冷ポットなんてアマゾンで2800円くらいで買えるよ。
以前は家で作ってたお茶を週2本お~いお茶をスーパーで買ってきて、
飲んだあとに入れて飲んでたけど、保冷ポットを使ったことで、
年間2万円も節約できたよ。
311:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/29 13:20:19.57 HVP6STpt0.net
>>303
うん、時給が高くて、忙しいビジネスパーソンには
時は金なりだからね。
だから、ビジネスマンや建設業の人たちが
割高なコンビニを利用するのは合理的。
312:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/29 15:33:19.87 MRLPJQQ50.net
自分はサンプル百貨店で38円位の炭酸ジュース箱で買ってしまうわ
本来の節約志向なら、重曹と砂糖で自作しないとダメだよな
それはそうと、今日の日銀緩和はもう正直お手上げ状態だろ日銀
事前報道あれだけ色々言われてて取れたてがETF買い枠増やすだけ
今更2本目、3本目の矢を政府が焦ってようやく飛ばしても効果出ないんじゃないか
313:名無し
16/07/29 15:55:56.28 zErZwatV0.net
今日は日立マクセルで25000円稼いだわ。
来週電池くるで!アイオーデーター激安や。
ドルは年利10%の仕組み定期やっとるわ。
今日満期やった。様子みて夜またやるわ。
極楽人生やー
314:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/29 18:41:22.98 CFakk8fA0.net
GPIF、外国株時価総額(株数)アップル 4037万株 エクソン 2731万株
マイクロソフト5695万株 ジェンソン&ジェンソン1948万株 ネスレ2558万株 ウェルズファーゴ3361万株 ノバルティス1708万株 ゼネラル6488万株 JPMS2526万など
315:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/29 18:43:18.87 CFakk8fA0.net
トヨタ1億8217万株 三菱10億9326万株 三井住友1億1072万株 ホンダ1億2939万株 SB 6864万株 NTT 5623万株 みずほ 19億3648万株 KDDI 1億4236万株
ファナック 1394万株 キャノン 8076万株
2015年3月末時点の保有銘柄
316:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/29 18:59:11.99 4Qg5lTSn0.net
ちなみに韓国の年金基金も上位10銘柄公表してるらしいけど分かりますか
317:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/29 19:05:03.75 2XskDIB80.net
>>307
仕組み定期に騙されるようなカモは
このスレに来ないで
ワインファンドとかソーシャルレンディングとかのスレに行きなよ
318:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/29 19:26:28.33 bgRQH6tN0.net
GPIFの全銘柄てどこに載ってるんだろう
HP見ても10銘柄しかないわ
319:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/29 20:13:55.53 LIKTTzBX0.net
こんなにひでえポートフォリオはさすがの俺も初めてだ
320:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/29 20:22:00.02 de/n26Dd0.net
>>313
お小遣い程度を運用するのとは
訳が違うからなw
321:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/29 20:31:05.22 e0Zru4nj0.net
上位10しか発表しないんだってさ
322:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/29 22:27:39.10 xZWiEP7v0.net
おまいらの嫌いなアマゾンとグーグルは好調でKOやPGやオイル企業は没落
しかも円安バブル崩壊の追い討ち
まあ元気出せや
323:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/29 22:40:10.88 3v7wTpiF0.net
>>316
このスレは、バリュー配当投資家のスレだよ。
324:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/29 22:56:33.82 0hAJnUfA0.net
KOに投資する場合、最も最適な投資戦略は配当を再投資して長期で保有するといったスタイルです。
なぜなら、KOは世界中の投資家からフォローされているため、内在価値よりも割安で取引されることは滅多にないからです。
強いて言えば、リーマンショックのような誰もが株式市場から逃げ出した場合などが割安だと言えるくらいで、ほとんどの場合で適正価格がついています。
また、KOは毎年安定したキャッシュフローを稼ぎ出すので配当も安定しています。
つまり、配当再投資戦略はいよいよ最適解になるわけです。
325:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/29 23:17:06.64 osJDrbf00.net
>>312
優待スレのコテに情報力で負けてるぞ
508 名前:ユースケ (ワッチョイ 6d32-xLev)[sage] 投稿日:2016/07/29(金) 15:58:47.68 ID:CgOnwILy0
GPIFのそれだと上位10位までしか載ってないけど、エクセルでファイルが公開されている。
保有全銘柄について(2014(平成26)年度末)[PDF:397KB]
URLリンク(www.gpif.go.jp)
326:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/29 23:33:03.32 BFpQp3xd0.net
日本株みたいなゴミの情報に興味ないんで、別にどーでも。
327:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/29 23:37:21.56 5tfaOmeH0.net
>>317
AMZNはともかくGOOGは少し前まで収益力に対してかなり割安な評価だったぞ。
今のKOやPGの方がよほど割高感があるよ。
328:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/29 23:41:27.64 BFpQp3xd0.net
ここの連中、見た目配当利回りしか分からないから。
329:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/29 23:51:31.19 osJDrbf00.net
>>320,323
プロ投資家さんマジかっけぇッス
330:名無し
16/07/29 23:59:44.90 zErZwatV0.net
>仕組み定期に騙されるようなカモは
このスレに来ないで
ワインファンドとかソーシャルレンディングとかのスレに行きなよ
・・・?年利10%儲けてるぞ。ETFのパフォと比較しろよ。お前は素人。
331:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/30 00:12:08.04 jWq0pUm50.net
>>319
サンキュー
国税庁のHP並に見づらくて見つからなかったわ
332:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/30 00:32:33.19 Y58UvVoP0.net
とにかく今はゴンさんを信じろ
ゴンさんを信じる者こそが救われる
333:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/30 01:15:18.44 Lxbei6EE0.net
>>324
ほんと頼むよ
為替のコールかプットのオプション売らされた上に手数料たっぷりぶん取られてるのは聞かなくてもわかるからさ
宝くじ当たって「わいはカリスマ投資家や」なんて言ってたら恥ずかしすぎるだろ?
334:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/30 06:35:51.10 /ghHAvvp0.net
日本株の話になると毎回変なのが来て面白い
335:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/30 08:36:39.31 Y58UvVoP0.net
日本株(笑)
336:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/30 10:46:35.08 jWq0pUm50.net
バフェット太郎さんの記事を読んだらどれだけヤフコメ眠が情弱か分かったわ
あまりにも愚かすぎてチョロQ状態だわ
337:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/30 11:04:38.13 EMztJJQL0.net
後だしのバーチャkaoru
GOOG AMZN FB 弱気逆神Hirose
孫大嫌いマスゴミ叩き上から目線Gon
くそばっかだな
338:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/30 11:05:45.90 EMztJJQL0.net
Hiroseは予想はずれたときはスルーして
あたった時だけ執拗にアピールするから
初心者はHiroseがすごく当ててる印象をもって月額会員になっちゃうんだよね
339:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/30 11:18:30.38 RNCXxkSe0.net
>>331
だったら自ら情報を発信してみればw
340:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/30 11:24:15.33 fLEJ7FqG0.net
本当に投資で儲かっているならアフィまみれのブログなんてやらないでしょ。
それよりも銘柄分析でもした方がよっぽど利益につながる。
341:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/30 11:25:31.34 pxUUB8B00.net
見た目は猫、相場の話をすると虎のkaoru女史なめたらいかんぜよ
342:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/30 11:36:02.61 RNCXxkSe0.net
>>334
収入源の分散になる
アフィ収入のあるサイトは連続増配銘柄を保有しているようなもの
343:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/30 11:38:49.49 GndqJ1At0.net
しかし昨日から今日にかけての暴落は強烈だな
円安バブル崩壊w
344:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/30 11:43:23.43 pxUUB8B00.net
まぁ、黒田日銀が手持ちのカード使いきったのバレたようなもんだしな
英国離脱に備えて出し惜しんだはずがアレでは
345:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/30 11:46:12.39 fLEJ7FqG0.net
>>336
ねーよ。
それは資産の少ない弱小投資家の話やろ。
346:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/30 11:57:36.02 RNCXxkSe0.net
>>339
3000万くらいのポートフォリオからの配当金より
アフィ収入の方が多いだろw
アドセンスだけでも超えるよ
347:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/30 12:03:46.99 fLEJ7FqG0.net
>>340
100万pvで30万ぐらいが相場やろ?
そっから税金とられたらいくらになるかね。
それだけのアクティブユーザーを抱え込むブログを作るだけでもかなり手間がかかるぜ。
資産がそれなりにあってまともな投資家ならまずやらないよ。
必死こいて煽って小銭を拾っている奴は雑魚かバーチャだけ。
348:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/30 12:05:20.56 JWSQZuhd0.net
アフィ収入と株の含み損が相殺できると聞いたことがある
349:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/30 12:08:41.13 RNCXxkSe0.net
>>341
現実を知らないんだなw
まぁ株に専念してくれ
350:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/30 12:08:51.63 JIOwoqeJ0.net
※【●】【●】【☆】【■】■■●●■■[※]●●●【★】【●】【◆】※※[※]◆☆[☆]※※※[◆]※【★】[☆][※]■■【◆】■■☆☆
黒田総裁は銀行株主だけに負担を強いて金融緩和をします。
三菱製鋼へ買換えませんか。
東京オリンピックの鋼材需要で株価は急上昇します。
もうマイナス金利は怖くありません。
[※]◆☆[☆]※※※[◆]※【★】[☆][※]■■【◆】■■☆☆※【●】【●】【☆】【■】■■●●■■[※]●●●【★】【●】【◆】※※
351:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/30 12:15:06.50 fLEJ7FqG0.net
>>343 本当に儲けてるんなら口座のサマリー画像うpすればええやん。 読者もブログ主が本物だと分かれば、常連化してくれるわけやし苦しい言い訳をせずに済むで? アンチも黙らすことが出来て、一石二鳥やろw
353:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/30 12:17:08.77 RenuhK3F0.net
このスレの人は、フィッシャーはどう評価してる?
最近パンローリングから出てるが
354:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/30 12:17:33.58 dPFrYHkA0.net
1日5000pvあるけど月収5万くらいだぞ
355:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/30 13:07:11.08 PyfFMLIN0.net
株を買う時に配当利回りを1番重視してる。
たとえば、ある株の過去10年間の平均配当利回りに対して現在の利回りがどうなのかって見る。
BHPやKMIみたいな事もあるので、配当余力ももちろん見ないといかんけどね。
年始にADMの利回りが過去平均に比べてかなり高いと思って、投資したら今日までに40%も値上がりしたわ。
356:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/30 13:32:30.66 +I8ezw+R0.net
バリュー投資のパフォーマンスランキングが今年は半分以上マイナスだな
大損してブログ書く気も起こらず更新止まったままの人もいるだろうから実際は
それ以上に負けてる人多そう
このスレでもパフォーマンスランキングブログの話題なくなったなw
357:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/30 13:37:26.92 0ntOY8xJ0.net
>>299
成長率低いからレバレッジかけてROE高めてるんじゃないの?
358:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/30 15:07:54.27 M18wTj3e0.net
GILDとAVVBはどちらが長期投資向きですか?
359:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/30 15:31:04.35 JIOwoqeJ0.net
★★[★]◆◆【※】[※]◆[◆]●●[※]★★【☆】◆◆◆☆☆【★】※[◆]◆◆[★][◆][☆]★☆■■[☆][☆]★●☆【◆】
黒田総裁は銀行株主に痛みを強いて経済対策をします。
三菱グループの三菱製鋼に銘柄を変更しませんか。
東京オリンピックで工事車輛の需要が増えます。
オリンピック関連銘柄が上昇します。
※[◆]◆◆[★][◆][☆]★☆■■[☆][☆]★●☆【◆】★★[★]◆◆【※】[※]◆[◆]●●[※]★★【☆】◆◆◆☆☆【★】
360:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/30 15:41:12.79 0WwcLENC0.net
>>351
いかにもシーゲリッチの釣りのような書き込み。
スルー推奨ですね。
シーゲリッチでないなら、もう少し自分の見解を記載してからの方がいいよ。
361:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/30 15:42:54.28 0WwcLENC0.net
しかも、AVVBという銘柄はない。
362:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/30 19:16:56.90 4mv9CPBb0.net
世界恐慌に備えて金を買っとこうとおもいまふ
363:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/30 19:18:04.27 4mv9CPBb0.net
これ以上の追加緩和は出来ない、欧州系の銀行も破綻しそう。
364:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/30 19:28:54.08 aSkUV8n30.net
ダメリカが利上げに転じる,その時に金価格が暴騰する 危急存亡の秋だね>>355
365:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/30 19:47:00.94 4mv9CPBb0.net
まっ、金利上げたら全部終わっちゃうだろうね。そこから、慌てて緩和して引き締めても1回出来上がった流れは止められない。
366:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/30 19:51:37.28 Z8AGdSo90.net
グローバルマクロリサーチインスティテュートで恐慌来るって言ってんね
367:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/30 19:54:28.76 RNCXxkSe0.net
グローバルマクロな人たちか?
俺はトレンドフォローでマネージドフューチャーズにしておくよ
368:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/30 20:16:48.15 mZmVXEXc0.net
シーゲリッチを意識しすぎている人がいるね。
369:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/30 20:49:43.39 aSkUV8n30.net
>>359
うんうんURLリンク(www.globalmacroresearch.org)
>>357
間違えた,ダメリカ利上げできず利下げに転じるときが秋だね
370:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/30 20:55:22.76 mZmVXEXc0.net
GILDは薬価問題で存続できないと思われているけど、
トランプが大統領になったら薬価問題は叩かないから
GILDは暴騰する?
371:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/30 21:19:10.21 5PEIC6Bx0.net
361 363はシーゲリッチ。
相手にしないように。
372:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/30 21:36:36.32 4mv9CPBb0.net
俺も恐慌は来ると思ってる、新規投資辞めて金を取り敢えず300万買った。まぁ、資産の10パー程度ヘッジがあっても罰は当たらないだろ
373:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/30 22:08:55.16 mZmVXEXc0.net
シェークシャック 買うべきだな
何と言っても 今 世界中で 店舗出せば満員になる
店って なかなかない
しかも、小型株 時価総額小さい バランスシートも問題なし
スターバックスの 初期と一緒
なかなかないですよ こういう物は
おれ 億 投資するか 迷う
374:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/30 22:51:50.02 RNCXxkSe0.net
金価格とドル相場は逆相関なら
円持ってるだけでよくない
375:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/31 00:24:50.21 KdcgJotZ0.net
欧州と新興国はまだましなのか
URLリンク(www.hamacho.net)
376:名無し
16/07/31 01:42:18.18 nKuVwagA0.net
金買うやつバカ。Jリートや高配当株なら配当分金増えるぞ。
金=円だぞ。
377:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/31 02:41:29.56 9EdGd0Jp0.net
>>369
クラッシュが起きたら配当分以上に株価が下がって意味ないんだよなぁ
378:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/31 06:52:04.47 /suwhzm00.net
なんで株が地金に比べ高いパフォーマンスを得てきたのか
企業は人であり人であるがゆえに成長するから
この基本原則が抜けてるやつが多いのよね
379:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/31 07:52:33.46 rJmoGMUg0.net
>>370
より高配当になってるから、買い増しすればいいじゃん。
380:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/31 08:36:59.34 9EdGd0Jp0.net
>>372
株式市場がクラッシュしたらゴールドが上がるから、そこで売却した資金で下がりきった株を買った方が効率いいんだよなぁ
381:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/31 08:43:05.89 Di0FNTeI0.net
_( ̄ ̄ ̄\
//⌒ー⌒\ヽ 議長 「余り大臣」
f| ||
|| 汚染 ||
|| 原発 ||
|| 大臣 ||
|| 原発 || 余り頑張れ
|| 福島 || 余り頑張れ
|| 謝罪 ||
|| 賄賂 ||
|| 大臣 || 民主党は黙れ。
|| 解雇 || そーだ!
|| 賠償 || 民主党は黙れ!
|| 国難 || 余り頑張れ
V = = V
(| ノ・/ ・ヽ |)
| ノ└ ヽ | ../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ _て三> _ノ < 三菱製鋼増収増益
_>―<_ \_________/
|V >< V|
382:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/31 08:55:17.93 rJmoGMUg0.net
>>373
そこまで上手くタイミングを図れるなら、やってもいいと思う。
少なくとも自分は、自信がない。
383:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/31 09:41:04.44 fxN+OMCW0.net
>>375
(^0^)うん
384:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/31 09:43:08.36 9EdGd0Jp0.net
>>375
ワイも正直、そんなにうまくいくとは思って無いw
まあ資金の一部をゴールドで持つのは暴落に備えた保険みたいなモンや
今の時代、通貨も信用できんしな
385:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/31 09:54:10.18 z82aShUb0.net
ゴールドが上がっても円高になるから
ドル建てで買わないと意味ない。
386:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/31 10:09:11.84 ESgCH2eM0.net
>>378
見た目だけ気にするのね
387:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/31 10:26:05.90 rJmoGMUg0.net
>>377
通貨は目減りするからね。
世の中に無くてはならない企業が一番長生きと思う。
ノバルティスなんて、フランス革命より30年前創業の薬問屋が発祥だし、
ABインベブも発祥は1366年。
アメリカでも1860年の南北戦争で、北軍の医薬品調達のほとんどをファイザーが請け負った。
388:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/31 10:37:17.50 pF1/pRZx0.net
ゴールドならspdrかな?太郎くんはブラックロック自分でも買ってるんかな
389:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/31 10:38:03.20 pF1/pRZx0.net
それはそうとファンダメンタルズ分析のやり方でいい本ある?勉強したい
390:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/31 10:47:36.01 7oD01c+O0.net
>>380
いかにもシーゲリッチの釣りのような書き込み。
スルー推奨ですね。
391:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/31 10:58:15.82 rJmoGMUg0.net
>>383
流石、コピペのシーゲリッチ。
そうきたか。
392:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/31 11:01:54.30 rJmoGMUg0.net
シーゲリッチの発作の前兆なので、今日は撤退する。
393:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/31 11:12:08.32 IPhDQd6c0.net
Kappa、鮎川健、吉川英一、遠藤四郎も凄かったけど、
矢張りかぶ1000が最強かな。
資産バリュー一本でITバブルやサブプライムを乗り越えてきた。
Kappaは手法を変えたし、吉川も不動産に逃げた。
遠藤は頑張っているけど、バブル崩壊時のダメージが大きすぎるし、
近年も負けたみたいやね。
かぶ1000が最強や。
394:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/31 11:16:19.14 lhMUttd20.net
ゴンさんの景気回復の波ピーク、リセッションに備えろきましたわ
>今回のリーマンショック後の景気回復の波はピークかな?
>そろそろリセッションに備えるべきか、という気がしないでもありませんね。
395:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/31 12:43:28.84 BdXK+Tuc0.net
ヘリマネ政府が容認したら(もう実際やっているが)
実質的な徳政令で政府は債務返済の意思無しということ。
大手証券が年末のドル円190円と予想している。
円建てならダブルでお得なんじゃないか?
396:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/31 12:48:32.51 U+1/Sif00.net
円建てならまだ金はそんなに高くなってない。
今は最後の円高という人もいる。
397:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/31 12:50:36.45 cbRjHKkr0.net
>>370
平常時でも分配金以上の値幅があるね。
398:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/31 12:58:45.48 q1FPRa+l0.net
先ほどの参議院選挙で改憲可否が話題になったが
まず財政法を変えて日銀の吸い上げた国債を償却できるようにするんやで
一ドル1000円やで
399:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/31 13:56:49.27 3CSEm3zV0.net
円建て見ない君が自分の無知を反省して別の形で騒いでる。
400:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/31 14:07:43.63 VjO45xP+0.net
共働きを基本とする彼に男らしくないなと思ったのは私が変?
結婚を考えている彼氏に「子供が小さい時は専業主婦で家にいたいな‐」と言ったら
「え?別に小さくたって 保育園に預けながら仕事できるよ。
仕事は辞めて欲しくない💧 辞めたら俺のお金で生活するの? なんかそれはやだな⤵」と言われました。
別にまだ子供出来てないし軽い感じの会話だったのですが頭から離れません。
彼は多分経済的に平等でいたいとタイプだと思うのですが なんだか男らしく見えなくなってきまいました😠
私の母は専業主婦で父のお金で生活しており彼の両親は共働きで生活費半々で生活してきました。
彼の父はかなり自由に使えるお金も多く彼もそうでありたいと思います。
401:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/31 14:42:56.32 pF1/pRZx0.net
円安になってお得とか頭虫でも沸いてるのか?
402:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/31 14:57:06.33 51qoqDDv0.net
ところで円建てしか見ないくんは
売却時ではないときの銘柄の評価や分析も円建てでするの?
403:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/31 14:59:21.31 oewVKB770.net
>>394
沸いてるのはお前やハゲ
404:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/31 15:09:16.48 pF1/pRZx0.net
可哀想に、オツムの弱い人貧乏人がいる
405:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/31 15:09:18.65 cbRjHKkr0.net
>>395
それが円建てしか見ないくんの姿勢なんです。
外国市場の相場も円建てで見るという徹底さ。
406:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/31 15:41:25.09 VjO45xP+0.net
最近は女性を養いたくないという男性が急増しました。むかつきます。
女性を養うのは男性の役目なのではないですか?
どうして役目なのに、それを放棄する男達ばかりなのでしょう?
どうして放棄しても平気なのでしょう?
男性からの金銭援助がなくて困ってる女性は沢山いるのに!
経済的事情でできないならまだしも、余裕ある生活を送ってるのに
「そんな事に使うのは無駄だ」と絶対それをしようとしない人達がいます!
なんで女性の面倒を見るのは男性の役目というのは正しいはずなのに
こういう男達がのうのうと幸せに生きてるんでしょうか!!!
どうしていつまでもこの男性達に罰則を与える法律ができないんですか!!???
407:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/31 15:58:41.00 V91o029F0.net
また低脳ハゲがいるな
408:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/31 16:03:04.09 rJmoGMUg0.net
>>399
Yahoo!知恵袋のコピペ。
スルー推奨。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
409:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/31 17:01:26.91 Di0FNTeI0.net
_( ̄ ̄ ̄\
//⌒ー⌒\ヽ 余り 「今日は7月31日です。」
f| ||
|| 不況 || いいぞ
|| 国賊 ||
|| 謝罪 || 民主党は黙れ
|| 企業 || 民主党は黙れ(^^;
|| 更迭 ||
|| 更迭 ||
|| 赤字 || 余り頑張れ
|| 熊本 || そーだ、そーだ
|| 国難 ||
|| 福島 ||
|| 天災 ||
|| 国難 ||
V = = V
(| ノ・/ ・ヽ |)
| ノ└ ヽ | ../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ _て三> _ノ < 三菱製鋼増収増益
_>―<_ \_________/
|V >< V|
410:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/31 17:30:23.27 pF1/pRZx0.net
ゴンさんって誰?
411:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/31 17:58:17.35 7oD01c+O0.net
>>401
いかにもシーゲリッチの釣りのような書き込み。
スルー推奨ですね。
412:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/31 18:18:17.53 cbRjHKkr0.net
今度は反シーゲリッチさんがわいてきたね
413:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/31 20:55:50.59 rJmoGMUg0.net
>>404
393、399ともにIDを変えたシーゲリッチの仕業ではないかと思っていたけどやはりそうですね。
みんながヘキヘキしている昭和妻議論を煽ろうとするシーゲリッチの魂胆だったか。
ちなみに393も掲示板ミクルのコピペ。
URLリンク(mikle.jp)
414:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/31 21:22:35.22 ihcf6/7w0.net
ほとんどの個人投資家にとって、S&P500ETFに長期投資し配当を再投資するという戦略が最適解であることに変わりありませんが、
経験を積んだ投資家なら個別銘柄投資し市場平均に勝つことだって不可能ではないと思うのです。
それを証明するためにバフェット太郎は実直に記録を続けているわけです。
過去に答えを求めれば、S&P100に採用されているような超大型株の中から、安定して配当を出す高配当株に投資し、
配当を再投資することで市場平均をアウトパフォームすることができると思います。
また、必ずしもS&P100から選ばなければならないというわけではありません。
例えば、楽天証券やマネックス証券などのネット証券では買えませんが、スイスの食品大手ネスレ(配当利回り3%弱)だって良いし、製薬大手のノバルティス(NVS)だって配当利回り3%超えてるんでアリだと思います。
(ちなみにNVSはADR(米預託証券)でネット証券からでも買えます)。
大事なことは誰もが認める超大型優良株であり、配当を継続して出してきた実績があることです。
営業利益率とかROEも確かに重要ですが、セクターに影響を受けるので必ずしも20%以上なければならないなんてことはないです。
で、そうなるとほとんどのシーゲル流の投資家が同じような銘柄ばかりに投資することになるんですけど、それを恥じる必要はありません。
未熟な投資家ほど、自分にしか見つけられないシーゲル銘柄を見つけようとして沼にハマるものです。
誰もが知っていて、誰もが認めている株に投資することはダサくてカッコ悪くて退屈なことですが、
それこそが成功の条件だったりするんです。
415:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/31 21:42:41.23 7oD01c+O0.net
シーゲリッチが単独犯だと思うのが誤りなんだろうね。
416:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/31 21:53:04.61 PlHy58Cw0.net
円が乱高下して、落ち着きのない1か月だったと思います。
日銀が市場の期待通りに緩和するわけないでしょ。
一進一退が続いています。
アメリカの第二四半期GDP成長率速報が出て、わずか1.2%でした。
今回のリーマンショック後の景気回復の波はピークかな?
そろそろリセッションに備えるべきか、という気がしないでもありませんね。
アメリカの自動車販売台数もピークで高原状態になっていると思います。
個人消費や住宅販売はそこそこ堅調だと思ったんですけど。
あまり無理をせずに慎重姿勢を継続していきたいと思います。
417:名無しさん@お金いっぱい。
16/07/31 21:54:53.97 Pk/NSAMv0.net
>>408
シーゲリッチは嘘つきである。
したがって、408のシーゲリッチの発言は嘘であるから、
シーゲリッチの単独犯であると結論付けられますね。