ヘビの「しっぽ」は、どこからどこまでを指すの? [きつねうどん★]at LIVEPLUS
ヘビの「しっぽ」は、どこからどこまでを指すの? [きつねうどん★] - 暇つぶし2ch1:@きつねうどん ★
24/11/23 08:44:20.34 xFMG4wss.net
URLリンク(www.lettuceclub.net)
腹板としっぽ / (C)ケン・サイトー/KADOKAWA

知ればものの見方が変わる!? 覚えておけば雑談のネタになる! おもしろくてタメになる雑学をたっぷりご紹介。

名前の由来やまぎらわしい言葉の意味の違い、生き物の不思議な体の仕組みなど、「改めて考えてみると知らない」ことは、私たちの身の回りに案外たくさんあるものです。そんな目からウロコの知識を幅広いジャンルからピックアップ。イラストを交えてわかりやすく解説しています。

「へぇ~」「ホント!?」が止まらない、知ってるようで知らない事実のアレコレ。気軽に学んでみませんか?

※本記事はケン・サイトー著の書籍『雑学うんちく図鑑』から一部抜粋・編集しました。

ヘビのしっぽはどこからどこまで?

URLリンク(www.lettuceclub.net)
どこからがヘビのしっぽ? / (C)ケン・サイトー/KADOKAWA

■ハミダシうんちく

特徴的なしっぽを持つヘビとして有名な、猛毒の「ガラガラヘビ」。英語名rattlesnake(ラトルスネーク)のrattleは赤ちゃんをあやす玩具「ガラガラ」のことで、しっぽの動きがこれに似ていることが名の由来です(音はむしろ「ジャー」という感じ)。この部分は、脱皮のたびに皮が積み重なってできたもので、これを振ることで警告音が発せられ、近付くものを威嚇(いかく)するのです。

著=ケン・サイトー/『雑学うんちく図鑑』

URLリンク(www.lettuceclub.net)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch