【重要】子供向けプラモコンテストの作品を「どうせ親が作ったんだろ?」と非難する大人達へat LIVEPLUS
【重要】子供向けプラモコンテストの作品を「どうせ親が作ったんだろ?」と非難する大人達へ - 暇つぶし2ch1:Ψ
21/01/16 08:46:11.40 cM4o9Mkd.net
子ども向けのプラモデルコンテストで、主催者が出したある声明文が話題になっています。
作品に投げかけられた「親が作ったんだろ」という言葉を受けて出されたメッセージ!
<プラモデルを作っているお子さまたちへ>
インターネットの中には、本当のことを見ないで好き勝手に人の悪口をいうおとなが、ほんのちょっとだけいます。
悪口というのはとても強い言葉です。
そのため、とても目立ってしまいます。
だから、インターネットや、知らないおとなの人のことを、みんな怖く思ってしまうかもしれません。
そんな世の中にしてしまったのは、わたしたちおとな全員です。ごめんなさい。
悪口を言うおとなはほんのちょっと。
プラモデルが好きなおとなの中には、悪口を言わない良い人のほうがいっぱいいます。
でも、ほんのちょっとでも、自分が楽しく作ったプラモデルの悪口を言われるのはイヤですよね。
このお手紙を書いているわたしは、51歳のおじさんです。
みなさんと同じようにプラモデルが好きで色々作っている、小学校2年生の女の子のお父さんでもあります。
そんなおじさんが、みなさんにお約束します。
悪口を言うおとなを今すぐいなくするのは、おじさんの力が足りなくてむずかしいです。
そのかわり、悪口を見つけたら、おじさんがそのおとなに、ちゃんと説明します。
ちゃんと話をして、わかってもらえるようにがんばります。
みなさんの、プラモデルを作ったり好きな色にするのが楽しいその気持ちと
作ったプラモデルをみんなにじまんする場所は、おじさんが必ず守ります。
悪口を言うおとなのことはおじさんにまかせてください。
そしてみなさんは、プラモデルを楽しく作って遊んで、それをみんなにじまんしてください。(後略)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

2:Ψ
21/01/16 09:06:47.91 VdP1X/BU.net
でも親が作ったんだろ?

3:Ψ
21/01/16 09:12:11.43 xvKs9hnf.net
組み立てるくらいで目くじらたてるのも異様

4:Ψ
21/01/16 09:13:49.67 tiE7HDwI.net
ちゃんと動画を撮って証拠にすれば良い

5:Ψ
21/01/16 09:13:50.72 httMkpI1.net
確かに年は食っても頭は子供のままってのが多いからなあ>>2のように

6:Ψ
21/01/16 09:19:42.29 Qy5YEX3B.net
夏休みの宿題の工作と同じだなw

7:Ψ
21/01/16 09:22:08.37 8HxRq+MG.net
わりと文が気持ち悪い

8:Ψ
21/01/16 09:28:16.18 PHdUskHV.net
何年か前の女子小学生が作ったガンプラが1位取ってたのはさすがに臭いと思った
女子からそんな発想出ないだろって感じの作品だったなぁ

9:Ψ
21/01/16 09:37:50.45 mUQhtauP.net
アイドル事務所に勝手に応募するのと同じよ

10:Ψ
21/01/16 09:41:22.73 EbkthP62.net
批判の中には自己紹介ってのもあるんだよ

11:Ψ
21/01/16 09:47:18.51 kwjCdUtT.net
子供向けブラコンテストかと

12:Ψ
21/01/16 09:57:51.04 +59ZSRiw.net
「手伝ってもらって作った」という疑念が広まった以上はコンテストに権威が無くなったわけでね
応募する子は激減するでしょうな
改造ミニ四駆の大会と同じ道

13:Ψ
21/01/16 09:59:42.48 mSSfiJt3.net
お姉ちゃんが造ったの。 終了

14:Ψ
21/01/16 10:01:05.31 8BXkWzAK.net
親がやってると思うよ

15:Ψ
21/01/16 10:03:45.12 wTH1htoF.net
このおっさんの手紙も本当はプラモ業者が書いてるんだろ?

16:Ψ
21/01/16 11:23:46.82 BP0ltYgq.net
>>6
あーあれそうだったのか
納得

17:Ψ
21/01/16 11:24:55.01 4xTvSv14.net
プラモ作ってる間はいいけど、女の子が思春期になった時に
自分の親が50代末期~60代はけっこうキツイと思うの
この作文が黒歴史になりませぬよう

18:Ψ
21/01/16 12:10:59.93 ZlTyNRaY.net
普通にあり得ると思うけどね。
「欲しがりません 勝つまでは」も親の作品だったらしいし。

19:Ψ
21/01/16 12:46:50.51 K+G+/gA2.net
親がプラモやってたら道具も揃ってるしコツを教えてもらえるから直ぐに親が作った作品レベルにはなるだろ。

20:Ψ
21/01/16 12:52:43.92 GLSWiBmT.net
色々と違和感を感じるな
そもそもルールが明確になってないからこういうことで慌てる事態になるんじゃないのか?
運営側は頑張っているとは思うが、素人なのかやり方が杜撰なのは否めない
コンテストとして勝敗を決める以上は、しっかりとルールを明確にして、道具にしても親や第三者がどこまで関わっていいのかにしても、周知徹底しないとまた起こるぞ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch