無知か死ぬ気か 首都高への危険な「誤進入」 ナビアプリに課題? [きつねうどん★]at LIVEPLUS
無知か死ぬ気か 首都高への危険な「誤進入」 ナビアプリに課題? [きつねうどん★] - 暇つぶし2ch1:きつねうどん ★
20/06/30 07:24:39 CAP_USER.net
歩行者や自転車、原付による首都高への誤進入。対策しても思うように減らない実態に、首都高速道路も頭を抱えています。新型コロナウイルスの影響で需要が増加した宅配業者が誤進入するケースも増えているほか、故意に入る人も少なくないようです。

年400~450件発生 しかしこれは「氷山の一角」
 歩行者や自転車、原付(125cc以下)などが首都高へ誤進入するケースが多いことから、首都高速道路がウェブサイトで注意を呼び掛けています。特に、最近大きく報じられているのが、新型コロナウイルスの影響で需要が増加した食事配達などの宅配業者によるものです。

 2020年5月には「ウーバーイーツ」の配達員が自転車で首都高を走行していた動画が、SNSなどで大きく取り上げられたほか、6月4日付の「神奈川新聞」は、1月から4月までのあいだに神奈川県内で9件、食事配達員が首都高を含む高速道路へ進入するケースが発生したと報じました。首都高速道路によると、4月と5月は外出自粛の影響もあり例年より件数は減少したものの、宅配業者の誤進入は、「ウーバーイーツ」以外も含め増加傾向にあるといいます。

 神奈川の9件はすべて原付によるもので、うち8件はスマートフォンなどのナビアプリをクルマ向けにしていたため、誤って導かれたことが要因だったとしています。首都高速道路によると、自転車や原付による首都高への立ち入りのうち、およそ3割がナビアプリを使用しての誤進入だそうです。

URLリンク(contents.trafficnews.jp)
首都高の出口から進入する自転車(画像:首都高速道路)。

 首都高への誤進入は、ここ10年程度、年間400件から450件ほどで推移しているといいます。ただしこの数値は、誤進入した人が「保護され調書がとれた件数」とのことで、実際には氷山の一角だとか。

 というのも、通報を受けて駆け付けても、すでに首都高から出てしまっているケースも多いのだそうです。数々の対策で一時的に件数が減っても、新たに立ち入る人が後を絶たないといい、首都高速道路も頭を抱えています。

 ちなみに、前出の5月にSNSで話題になった「ウーバーイーツ」の配達員はその後、警察に「時間短縮のためだった」と、故意に進入したことを認めているそうです。

「こうした状況があることを広く伝えてほしい」と、誤進入対策を担当する首都高速道路の交通安全推進課は話します。今回は同課にオンラインで話を聞きました。首都高への誤進入は、本当に「誤って」なのでしょうか。それとも故意が多いのでしょうか。

数字では掴めない実態 「出口から入る」も多い
―首都高への誤進入は、歩行者、自転車、原付のどれが多いのでしょうか?

 年間400件から450件のうち、その約半数が原付です。誤進入は、入口から入ることもあれば、出口から入ることもあり、2019年度においては、85:15の割合で入口からが多いですが、原付の場合は入口からがほとんどです。

 入口料金所で係員が保護するケースもある一方、ETCレーンをすり抜けて入っていくこともあり、これは明らかに故意です。お話した数値はあくまで、保護して調書がとれた範囲であり、料金所がないことが多い出口からの進入については、運よく捕らえられたものが全体の15%だったということになります。出口から入り、逆走で本線へ出て方向転換し、順走して最寄りの出口から出ていくケースもあれば、ずっと本線を逆走するケースもあります。

URLリンク(contents.trafficnews.jp)
住宅地に隣接する出口の例。立ち入りが発生しやすい箇所のひとつ(画像:首都高速道路)。

2:きつねうどん ★
20/06/30 07:24:50.38 CAP_USER.net
―なぜ入ってきてしまうのでしょうか?
 もちろん故意もありますが、調書からは大きく4つのケースに分けられます。首都高だとわからずに入ってしまった「誤進入」のほか、「認知症」と「酒酔い」も多く、これらは正常な判断ができない状態です。もうひとつが「外国人」で、日本語がわからない、あるいは母国の交通ルールのつもりで入ってくるケースです。
 たとえば以前、これは自動車でしたが、東池袋の出口から入り、都心方面へ延々11kmほど逆走して保護されるということがありました。夜間のため幸いにも事故は起きなかったものの、ドライバーは認知症でした。また繁華街に近い出入口からは、酒に酔って入ってくるケースが目立ちます。
「首都高であることを目立たせる対策」で件数減も 悩ましい認知症と酒酔い
―どのような対策を行っているのでしょうか?
 おもには、出入口で「首都高であることを目立たせる」対策です。外国人の立ち入りが多い場所では、多言語で注記喚起をし、件数が減ったところもあります。また、誤進入を検知し、交通管制室から文字メッセ―ジと音声で警告するシステムを導入しているところでは、それを聞いてUターンしていくケースも多いです。
 一方で、対策が難しいのが認知症と酒酔いです。これらの事案が多い出入口の傾向はあり、対策もしていますが、思うように件数が減りません。
―ナビアプリに導かれる誤進入については、どう対策していますか?
 利用が特に多い、あるナビアプリは、そのまま使えば自動車モードで案内されて意識せず首都高へ入ってしまうことがあるため、自転車や原付のモードを作ってほしいと事業者にお願いしています。ただ、そうしたナビアプリの提供者からは「難しい」との返事をいただいているところもあります。
 また、アプリを活用する宅配事業者に使い方の注意喚起をお願いしてもいます。ただ、「配達員は個人事業主であり、それを使いこなすのは最終的に個人にゆだねられる」という回答もいただいたことがあります。
URLリンク(contents.trafficnews.jp)
出口における立ち入り防止対策例(画像:首都高速道路)。
※ ※ ※
 なお、「NAVITIME」などのサービスを提供するナビタイムジャパンによると、出口側に誘導するようなケースがないことはもちろんとして、同社は自転車向けのサービスなども提供しており、それであれば自転車が通れないような場所に案内することはまずないといいます。
 歩行者や自転車、原付の立入について首都高速道路は、「周りのクルマとの速度差が大きすぎ、いざ接触すれば大事故につながる恐れがあります」と話します。ましてや逆走については、自殺行為そのものであり「絶対にやめて下さい」と語気を強めました。見かけた場合は、道路緊急ダイヤル「#9910」または110番へ通報してほしいそうです。
【了】
URLリンク(contents.trafficnews.jp)
高速道路への誤進入発生状況。最多は20代による「道間違い・誤進入」(画像:国土交通省)。
URLリンク(trafficnews.jp)

3:Ψ
20/06/30 07:32:31.45 T5cdTkCS.net
>「氷山の一角」
大型のタイタニック号が当たったのもこれ
気をつけてくださいw

4:Ψ
20/06/30 07:37:37 dSKY7PAc.net
認知症と酒酔い運転用のナビアプリを開発すれば? ww

5:Ψ
20/06/30 08:42:40.28 DNuUIjDF.net
バカが増えたんだろうなあ
昔20年くらい毎日のように首都高走ってたけど、チャリや逆走なんて記憶にない

6:Ψ
20/06/30 08:42:50.35 /Id8s92C.net
使えないナビアプリを公開しろよ。
「このアプリはアテになりません!」ってね。
知らないで使う人が可哀そう。

7:Ψ
20/06/30 08:50:39 TmNwiXbK.net
崖に誘導するイタズラされたらみんな飛び降りるのかな

8:Ψ
20/06/30 09:23:40.53 G/rqI6Jc.net
ちゃんとしたカーナビ買えや貧乏人どもが

9:Ψ
20/06/30 10:10:55.36 NhPb5stE.net
>>8
カーの話じゃないだろ

10:Ψ
20/06/30 10:35:06 /qDWp9e1.net
逆走はパンクさせて止めるやつがあるだろ

11:Ψ
20/06/30 10:55:45.19 iuGYo2GN.net
埼玉の地図を持ち歩てるから大丈夫

12:Ψ
20/06/30 12:48:00 p2QO4NVA.net
罰金を取れば入ってくる人はほとんどいなくなる

13:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch