私の実家に住み生活費は入れない夫 光熱費請求どうよ?at LIVEPLUS
私の実家に住み生活費は入れない夫 光熱費請求どうよ? - 暇つぶし2ch1:峠 ★
19/11/09 06:49:37 CAP_USER.net
(悩みのるつぼ) 相談者

 50代女性です。子どもの高校卒業を機にダンナとは離婚しようと考えています。

 5年ほど前から、ダンナとは家庭内別居。その頃から、「お前たちの嗜好(しこう)品を買う金は渡したくない」と言われ
生活費を入れてくれなくなりました。

 しかし、現在の家は私の実家であり、住宅ローンも無く、ダンナには何の負担もありません。
3人の子どもたちには、これからお金がかかるのにと途方に暮れながら、私は仕事を掛け持ちし、
親が残してくれた土地を売り、時間を売り、子どもたちを予備校や高校に通わせました。なのにダンナはのうのうと家で、
電気、ガス、水道を使用して仕事をしていました。

 ダンナは敷地内を仕事場(20坪ほど)にしています。結婚当初から「パラサイトになるな」「フィフティ・フィフティの関係でいよう」と
よく言っていました。そこで、5年間の光熱費+固定資産税を家族で頭割りにした1人分を請求しようかと考えています。
計算すると1万1千円×60カ月=66万円なり。そこに私の感情は一切入れていません。
暴力を振るうわけでもなく、子供にとっては悪くない父親だとは思うので、大人として最低限の社会的責任を負ってほしいと考えています。

 ただ、お金を請求することに対して、自分でも「人としてどうよ」という迷いがあります。アドバイスをお願い致します。

回答者 社会学者・上野千鶴子

 あなたの離婚の意思が固いなら、こんな欄に相談しないで、直ちに弁護士にご相談なさることをお勧めします。
それにしてもまあ、5年間で請求額66万とはなんと寛大な。冗談みたいな相談ですので、この欄向きだと思われたのかしらと感じたぐらいです。

 わたしの知りうる範囲でも、請…(以下会員限定記事)

ソース 朝日新聞デジタル 11/09 06:30
URLリンク(www.asahi.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch