安部「就業者数250万人増」→実は増えた211万人は65歳以上 65歳以下男70万人減 39歳以下116万人減at LIVEPLUS
安部「就業者数250万人増」→実は増えた211万人は65歳以上 65歳以下男70万人減 39歳以下116万人減 - 暇つぶし2ch54:Ψ
18/03/26 12:33:16.35 Qt3oE2xr.net
定年者の再雇用を
就業者数にカウントしてたのかね
まあ間違いではない

55:Ψ
18/03/26 12:39:42.61 DwuV1mVG.net
死ぬまで働かされる時代が来るのか?

56:Ψ
18/03/27 00:43:03.80 DSfz/VyJ.net
終始アメポチの安倍政権の日本が制裁発動対象国で、そんなアホなことしたらこっちも報復するぞ
といったEUは制裁対象外。明らかに日本の安倍、世耕らの対応ミスだよなぁ。責任取れよ。

57:Ψ
18/03/27 06:32:12.12 9yN/fsIo.net
氷河期の雇用はなく、
高齢者の再雇用が増えた

58:Ψ
18/03/27 23:28:51.85 DSfz/VyJ.net
経済を支える手堅い中間層ってのがどんどん無くなっていくデタラメな政策だって
のがよくわかるよな。

59:Ψ
18/03/28 16:00:26.86 5H+gR/OO.net
アベノミクス以降の労働力率
 当ブログで継続して推計している「真の失業率」は、政権が交代した2012年末頃から低下し始め、足許では完全失業率(季節調整値)を下回っている。
このことは、就業意欲喪失効果を可能な限り除去し雇用情勢の実態に即した指標であることを意図する「真の失業率」の解釈上、現下の雇用情勢は、推計上の基準年である1992年を超える好環境だということになる。
しかしながら、物価や賃金の動きをみる限り、現時点の雇用情勢が1992年を超える好環境だとは解釈し難いものがある。また「真の失業率」は、このところ毎年の改訂で比較的大きく上方改訂され、改訂後でみると、完全失業率を上回る結果となる。
 「真の失業率」の推計過程では、年齢階級別の労働力率(15歳以上人口に対する労働力人口の比)から、潜在的労働力人口*1を推計する。潜在的労働力人口は年単位で推計しており、毎年1月に再推計するため、過去分の数値に改訂が生じる。
ここ数年の改訂をみると、潜在的労働力人口は上方改訂される傾向にあり、「真の失業率」の分母(潜在的労働力人口)、分子(潜在的労働力人口-就業者数)は共に上方改訂されるが、相対的に分子の改訂率が大きくなるため、真の失業率は上方改訂される。
見方を変えると、ここ数年、就業意欲喪失効果は縮小する傾向にあり、労働力率が上昇傾向にあることから、潜在的労働力人口の推計値は毎年上方改訂されている、ということになる。
URLリンク(traindusoir.hatenablog.jp)アベノミクス以降の労働力率

60:Ψ
18/03/28 17:07:05.03 7TYV0Nvc.net
税金、年金、受信料…
官僚、政治家、マスコミ馴れ合いの
利権にまみれた搾取を絶対に許すな。
源泉徴収で国の徴税を代行する
会社などという不確かなものから
一度、自分を解放してみよう。
・量子的ギャンブル必勝法
・相場変動無関係に利益産むΔヘッジ
・不動産アービトラージで
格安に六本木ヒルズ住む方法
稼ぎたければ働くな!!
クビでも毎月100万円
物理 儲け
で検索

61:Ψ
18/03/29 22:43:45.00 sDfClfbQ.net
きつねうどん★と手下の子烏は在日ネトウヨ。

62:Ψ
18/03/31 19:53:30.08 IbdVQH+S.net
値上げの4月。多くの労働者の給与は上がらず。

63:Ψ
18/04/01 22:19:27.45 T24MxATK.net
インチキアベノミクス。経済活性の主役たる中間層をやせ衰えさせるのがアホノミクスの実態。

64:Ψ
18/04/01 22:22:58.28 emeM0EQC.net
大卒の内定率、過去最高の86% 景気回復で採用意欲向上
2018年卒の大学生の就職内定率が、過去最高の86%となった―厚生労働省・文部科学省調べ。
 厚生労働省と文部科学省の調査によると、2017年12月1日の時点で18年3月に4年制大学を卒業見込みの学生の就職内定率は86.0%(前年同期比1.0ポイント増)で、1997年3月卒の調査開始以来過去最高となった。大学生の内定率が上昇するのは7年連続。
大卒の内定率が過去最高となった
 うち国公立大学の内定率は86.9%(横ばい)、私立大学は85.7%(1.3ポイント増)だった。文理別では、文系は85.7%(1.1ポイント増)、理系は87.2%(0.6ポイント増)だった。
 短期大学の内定率も上向いており、2.8ポイント増の75.4%だった。一方、高等専門学校・専修学校はやや低下し、内定率は前者が0.7ポイント減の97.6%、後者が1.8ポイント減の68.9%となっていた。
 厚生労働省は「(大卒の内定率の上昇は)景気が回復傾向にあり、企業の採用意欲が向上したため。人材獲得競争が激化し、企業が学生に内定を出すタイミングが早まっている影響も考えられる」(若年者・キャリア形成支援担当参事官室)と分析している。
 調査は両省が抽出した112校を対象に実施した。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

65:Ψ
18/04/02 10:12:05.39 hbKxTbsc.net
正社員採用、リーマン前水準=人手不足が後押し-帝国データ調査
 帝国データバンクが20日までにまとめた2018年度の雇用動向調査によると、正社員の採用を予定している企業の割合は前年度比1.6ポイント上昇の65.9%となり、リーマン・ショック前の07年度以来、11年ぶりの高水準となった。
企業業績の改善や人手不足を背景に、サービスや建設、運輸業などで採用意欲が高まった。
 規模別で見ると、大企業が84.0%と、調査を開始した05年度以来の最高を更新。中小企業も61.3%と2年連続で上昇しており、いずれも採用が拡大している。調査は2月15~28日に実施し、約1万社から回答を得た。
URLリンク(www.jiji.com)

66:Ψ
18/04/02 17:14:33.87 cBrX2tuP.net
過当競争で車輪の再回転をさせる馬鹿が安倍シンパだ
効率を捨てれば一見仕事が増えたように見えるが
その実お前は貧しくなっているwwwww
まさにアホ

67:Ψ
18/04/03 20:42:25.54 eReZVnzR.net
アホノミクスの面目躍如

68:Ψ
18/04/04 21:47:06.84 jKw85QEg.net
39歳以下116万人減は深刻だな。
派遣社員って何割くらいなんだ?

69:Ψ
18/04/05 18:57:31.58 wOK5TWCX.net
インチキアホノミクスの嘘がバレつつあるってことかな。

70:Ψ
18/04/06 17:49:07.19 ocYovvsF.net
おそらく生産人口の人間が老害に追いやられてるのは違いないよ

71:Ψ
18/04/06 21:10:35.34 BGHQu9jV.net
35歳限界説はどこへやら 増加する「ベテラン転職」
転職数は35歳~44歳が2万人の増加。45歳~54歳が10万人も増加、さらに、55歳~64歳でも4万人、65歳以上も5万人も増加している
転職市場の今は、どうなのでしょうか。
パーソルキャリアが、DODAエージェントサービスの直近のデータを用いて定期的に発表している「転職求人倍率レポート」で、2018年2月度は、求人数が前年同月比113.6%、転職希望者数が前年同月比106.8%と、活発な採用活動が行われていることがわかります。
転職希望者の伸びよりも求人数の伸びが大きいですから、売り手市場の度合いが強まっていることがわかります。
企業もとにかく人が必要となると、必然的に、年齢制限が緩くなります。また、中途半端な経験とスキルしかなく転職市場で売れ残っている人よりも、キャリアを積んだベテランを欲しがる企業も増えてくるでしょう。
総務省統計局が出している「年齢階級別転職者数及び転職者比率」では、2012年から17年まで6年間のデータが公開されています。その推移を見てみましょう。
転職数の総数は、2012年の286万人から2017年は311万人と全体では25万人増えています。それを年齢別にみると、最も転職市場で"売れる"とされてきた25~34歳は実は2万人の減少、一方、35歳限界説を超える35歳~44歳が2万人の増加。
驚きなのは、これまでだったら転職市場では見向きもされないと言われてきたはずの45歳~54歳が10万人も増加、さらに、55歳~64歳でも4万人、65歳以上も5万人も増加しているのです。
35歳どころか、転職に年齢の限界など存在しなくなっているかのようです。
『35歳。転職すべきか、とどまるべきか』
あなたに新天地で働く意欲と元気があるのなら……どう考えますか。
URLリンク(forbesjapan.com)

72:Ψ
18/04/06 23:02:08.11 ZCmprud+.net
今日も消費指数が昨年同期と比べて下げってるってニュースやってたよな。

73:Ψ
18/04/07 19:57:35.76 a6WUQI+U.net
スレリンク(liveplus板)

74:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch