17/12/16 22:03:44.52 BWQy9ETb.net
でんでん
39:Ψ
17/12/17 07:16:34.92 hg/uItG6.net
でんでん
40:Ψ
17/12/17 07:43:00.77 LkzjMxhV.net
>>31
よかったね。年収の二極化がどの程度進んだかの統計ないの?
41:Ψ
17/12/17 19:53:47.82 hg/uItG6.net
でんでん
42:Ψ
17/12/18 08:32:22.08 fC9PClLS.net
半年後の国内景気「拡大」が8割社長100人アンケート
2017年12月13日 20:00 [有料会員限定]
「いざなぎ景気」を超える戦後2番目の景気拡大局面が続くなか、国内主要企業の景況感が大幅に改善してきた。「社長100人アンケート」で、半年後(2018年6月ごろ)の国内景気が「拡大している」とみる経営者は約8割に達した。
設備投資の回復などを受け、3割弱が18年度の投資を増やすなど、経営者が投資に前向きな姿勢をさらに強めている。
国内景気の現状について拡大しているとみる経営者は約9割に達し、6期連続..
URLリンク(r.nikkei.com)
43:Ψ
17/12/18 11:20:41.72 hAPsTkTh.net
でんでん
44:Ψ
17/12/18 21:11:31.99 hAPsTkTh.net
でんでん
45:Ψ
17/12/19 06:34:40.95 1SNDgS92.net
でんでん
46:Ψ
17/12/19 12:24:16.57 WGCfNIFI.net
アベノミクスにやられた…韓国企業に円安ショック 朝鮮日報
2017/12/16 05:02
「日本メーカーが『アベノミクス』と『円安』を武器に華やかに復活」
「韓国企業は最近、円安の急激な進行でダブルパンチを受けている」
「トヨタ、ホンダなど:今年1-11月に米国市場で600万3000台を売り上げた。シェアは昨年の37.2%から38.4%に上昇」
「ソニー:7-9月期の売上高が前年同期比22%増の2兆600億円だった。営業利益は実に346%増加」
「現代自動車:米国市場で販売が12%ダウンするなど不振」
「9月初めに100円=1045ウォンだった円・ウォン相場は11日には同963ウォン」
「円安は日本と競争を展開する造船、石油化学、バッテリー、鉄鋼、機械など韓国の主力輸出品目全てにマイナス」
「円が対ウォンで10%下落すれば、韓国の輸出が平均4.6%減少する」
URLリンク(www.chosunonline.com)
47:Ψ
17/12/19 20:57:34.27 1SNDgS92.net
でんでん
48:Ψ
17/12/20 07:59:28.57 SPbCCGiS.net
でんでん
49:Ψ
17/12/20 08:40:00.64 FtQHNZ/s.net
>>6
(構造)
┌─┐ 派遣会社
│■ ■| ┌─┐
│■ ■| →出資→ .| □ □│─ 雇用 → ●
│■ ■| | □ □│← 登録 ─ △
大企業 ↑
│ │
└─雇用依頼─┘
(金の流れ)
┌─┐ 派遣会社
│■ ■| ┌─┐
│■ ■| →派遣料→.| □ □│─ 給料 → ●
│■ ■| | □ □│ | △
大企業 ↓ ↑ . │
↑ │ .│ │
└─利益配当─┘ └ ピンハネ┘
派遣業売上 企業配当 従業員給与 .
平成12年度 +2112億 +6110億 +6000.4億
平成13年度 +4857億 -2750億 -7兆4584億
平成14年度 +7867億 +2兆2888億 -9兆9090億
平成15年度 +9009億 +3兆 129億 -12兆7125億
平成16年度 +1兆4010億 +4兆3643億 -6兆3276億
平成17年度 +2兆5746億 +8兆3080億 +1805億
平成18年度 +3兆9584億 +11兆9968億 +3兆1406億
平成19年度 +5兆 40億 +9兆8184億 -20兆7593億
合 計 +15兆3225億 +40兆6755億 -53兆2457億 ←←◎
50:Ψ
17/12/20 17:45:06.81 knl17j/Q.net
労働力調査(基本集計) 平成29年(2017年)10月分 (2017年12月1日公表)
<<ポイント>>
(1) 就業者数,雇用者数
就業者数は6581万人。前年同月に比べ61万人の増加。58か月連続の増加
雇用者数は5877万人。前年同月に比べ62万人の増加。58か月連続の増加
(2) 完全失業者
完全失業者数は181万人。前年同月に比べ14万人の減少。89か月連続の減少
(3) 完全失業率
完全失業率(季節調整値)は2.8%。前月と同率
URLリンク(www.stat.go.jp)
先月減少に転じた「非正規」が5万人増えましたが、同時に正社員が68万人増えていますので正社員化は進んでいると言って良いと思われます。
51:Ψ
17/12/20 23:58:04.18 SPbCCGiS.net
でんでん
52:Ψ
17/12/21 05:06:08.90 CAvijerR.net
でんでん
53:Ψ
17/12/21 16:00:28.01 q+HPfhnm.net
もっと吹かさないと
迫真(2)
2017年12月20日 0:00[有料会員限定]
12日夜、首相官邸に隣する公邸。「今のうちに、もっと吹かさないといけない」。首相、安倍晋三(63)は力説した。「吹かす」と言っていっているのは、自身の経済政策であるアベノミクスのエンジン。とりわけ、財政支出を指していた。
食事を共にしたのは、安倍に近い参院議員、西田昌司(59)と内閣官房参与の藤井聡(49)、三橋貴明(48)の3人。西田らは財政支出の拡大を志向する「リフレ派」で共通する。
URLリンク(r.nikkei.com)
54:Ψ
17/12/22 01:48:25.98 GB8HMWKL.net
でんでん
55:Ψ
17/12/22 07:42:30.36 GB8HMWKL.net
でんでん
56:Ψ
17/12/22 08:01:40.83 rcphoJG7.net
平成29年 障害者雇用状況の集計結果
民間企業での雇用障害者数は、前年より4.5%増加の49万5,795人。実雇用率は前年より0.05ポイント上昇の1.97%~平成29年障害者雇用状況の集計結果(厚生労働省)
-社会- 2017/12/13
【集計結果の主なポイント】
<民間企業>(法定雇用率2.0%) 
○雇用障害者数、実雇用率ともに過去最高を更新。
・雇用障害者数は 49 万5,795.0 人、対 前年4.5%(2万1,421.0人)増加
・ 実雇用率1.97%、対前年比0.05ポイント上昇
○法定雇用率達成企業の割合は 50.0%(対前年比1.2ポイント上昇)
URLリンク(jinjibu.jp)
57:Ψ
17/12/22 22:52:36.22 GB8HMWKL.net
でんでん
58:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています