【悲報】安倍政権、ロシアに経済支援だけ引き出され北方領土はゼロ回答at LIVEPLUS
【悲報】安倍政権、ロシアに経済支援だけ引き出され北方領土はゼロ回答 - 暇つぶし2ch2:Ψ
16/11/21 10:18:43.86 yV4hyHTj.net
本当、日本は外交力が無いね
ただのATM

3:Ψ
16/11/21 10:18:54.29 vILrzeIT.net
パヨクの安倍首相に対するネガテイブキャンペーンが笑えるんだけどW
パヨクは最早虫の息なんだから消えろボケW

4:Ψ
16/11/21 10:20:00.20 a2ZAT470.net
ソニータイマーでも付けておけばいい

5:Ψ
16/11/21 10:20:36.48 Dlg8O8XW.net
 
商業新聞ごときが口を出す事ではない、自分の頭のハエをまず追おうね
それも、極々当たり前の話を出して警鐘を鳴らす???、おバカ丸出し

6:Ψ
16/11/21 10:21:06.84 btB4NuZ2.net
つくづく日本は極悪国家に囲まれてるなと実感する!

7:Ψ
16/11/21 10:21:52.95 kNJi4hLz.net
領土は次の戦争に勝てば帰ってくる

8:Ψ
16/11/21 10:23:12.42 dgn8othD.net
ハメられるんだな

9:Ψ
16/11/21 10:24:41.02 a4xuRJq2.net
アベと無知

10:Ψ
16/11/21 10:25:08.30 VVUvi+p+.net
どれだけ平和ボケしてるんだよ、平時に領土交渉なんかできるわけないよ。

11:Ψ
16/11/21 10:25:13.77 JWybUHnc.net
アホ安倍「話しが違うじゃないかっ!!!」
知るかボケが

12:Ψ
16/11/21 10:25:40.40 l54wscZG.net
これもトランプのおかげです。

13:Ψ
16/11/21 10:28:06.76 H/jq7mUb.net
安倍は無能

14:Ψ
16/11/21 10:28:11.47 LwlG/NJ7.net
経済支援か
やるやる詐欺でいいだろ

15:Ψ
16/11/21 10:28:52.56 PeGTSpRs.net
北チョンの時と同じ。先にいいようにたかられて終了w
毎回毎回騙されて何やってんの?
下痢するにもほどがあるわ。

16:Ψ
16/11/21 10:29:34.97 a4xuRJq2.net
そういえば先月のヒラリーメール問題再燃以降、プータローの発言がやや強気になってきたんだよねえ・・・

17:Ψ
16/11/21 10:34:19.16 kBYZzuO+.net
この道はいつか来た道~
ソ連に終戦講和したあの頃の~
街宣車のネタがまた一つ増えそうだ

18:Ψ
16/11/21 10:36:25.49 GD1VY94f.net
アベガ、オカネヲバラマキ二キタゾー!

19:Ψ
16/11/21 10:36:31.52 +1EVOOEs.net
技術的にいつでも撤退できる(といっても、物理的および経済的に至難だが)
様な方法で時限的に協力するすることも考える必要があるかも。
そこで騙されたら、ロシアとは最低 後一世紀は無縁でいい。

20:Ψ
16/11/21 10:37:24.05 VOKsRtn7.net
ロシアは陸続き国家だから
国境とは自分の足で歩いて戦って勝ち取るもの
それこそ一歩一歩蹂躙して溝掘って柵立てて・・・
島国日本の国境意識とは異次元だから
そもそも見てる風景が違うと思う
今度第3次○○○○が始まったら
機会を見て奪い返すしかないよ

21:Ψ
16/11/21 10:38:05.79 i858UEFx.net
対北制裁緩めて拉致再調査して無駄だったのと同じ流れ
慰安婦賠償もそう
安定の安倍ぴょんATM

22:Ψ
16/11/21 10:41:36.33 dgn8othD.net
支那ですら、はめられてるのに、相手がロシアとなると、日本の外務省じゃむりだべ

23:Ψ
16/11/21 10:42:13.82 9FwFrC08.net
どれだけ損すれば気が済むのだろう。

24:Ψ
16/11/21 10:42:48.43 X/PrNPac.net
使用した重機とか返却しない、全部だまし盗られるだけ、政治家は調子こくなよ。

25:Ψ
16/11/21 10:42:56.28 kJpsPbqy.net
経済支援はご破算にしてやれや

26:Ψ
16/11/21 10:47:59.15 a4xuRJq2.net
来月の会談でヒキワケーという文言が出なかったらアウト~

27:Ψ
16/11/21 10:50:05.84 kBYZzuO+.net
まーた、"ベラスコ"さん達の情報ないがしろにしてたんだろうなぁ

28:Ψ
16/11/21 10:50:16.49 JYuhEvwZ.net
ロスケ、チュン、チョンがマトモと思ってる
アホのお人よしジャップ
ホントアホにつける薬はない
何度同じこと繰り返す
アホのごみチョン共がこき下ろす
トランプのほうがナンボマシか

29:Ψ
16/11/21 10:50:25.64 n6OqCGfh.net
来たにも同じことしてたしね
無能

30:Ψ
16/11/21 10:54:12.07 MG9Ii+qV.net
慌ててトランプに会いに行っては足元を見られ、じっくりとプーチンに会えば果実をもぎ取られる。
やったね安倍ちゃん。

31:Ψ
16/11/21 11:02:08.80 NJaqkT/z.net
露熊はエサ盗り名人

32:Ψ
16/11/21 11:10:29.51 EHdsAtL/.net
出るぞ!
遺憾の意に代わる伝家の宝刀

「話が違うじゃないか!?」

33:Ψ
16/11/21 11:14:02.00 IUAsppAm.net
安倍首相は日本国民に乗っかりすぎだよ。

34:Ψ
16/11/21 11:14:22.56 ZuS6hgI6.net
ロシアとの交渉は現在ほど安定している阿部政権しかできない。国民は期待している。
例え、それが失敗しても批判するのは簡単だが、これまで積み重ねてきた努力に国民は
納得するだろう。失敗を恐れず交渉に臨んでいただきたい。

35:Ψ
16/11/21 11:18:56.62 kF2E8vgh.net
世界のATMの安倍日本だからな。
日本人なら認めて安倍の支持が高いんだからあきらめるしかない。
それが嫌なら民進でも共産でも維新でもいいから違う党に投票しろよ。

36:Ψ
16/11/21 11:19:10.19 1RHoti7i.net
安部さんはロシア外交の失敗で政権不支持の誹りを受けかねないと思うな
そもそも50%前後の支持率なんていつでも半分に成り得ることがある。
2島返還もままならない交渉なんて、日本にとって何の意味があるのか。
なかには、2島返還交渉は売国努に過ぎないという評論家も多くいる。
百歩譲って、国後・択捉の2島を将来の返還の土俵に上げることの日ロ両国の確認が必要だろう。

37:Ψ
16/11/21 11:20:11.58 IUAsppAm.net
国民が怠惰でも施政者が何もない所からすべてを得る外交もあれば
国民が勤勉で全部揃ってるのに施政者がすべてを手放す外交もある


38:Ψ
16/11/21 11:26:40.06 nR/AowW9.net
どうせ経団連の連中がヤイヤイ言ってるんだろ
あいつらやる気無くさせるプロだな

39:Ψ
16/11/21 11:28:19.57 IUAsppAm.net
プーチン氏もドゥテルテ氏もトランプ氏も筋金入りの愛国者。
彼らが安倍首相を好むのは自分たちのために利益供与してくれる売国者だからw

40:Ψ
16/11/21 11:31:18.91 IUAsppAm.net
プーチン氏、ドゥテルテ氏、トランプ氏⇒筋金入りの愛国者
安倍氏⇒筋金入りの売国者
愛国者が他国からお金を引っ張って来るには
協力してくれる売国者が必要だからなwww

41:Ψ
16/11/21 11:32:19.99 5+C9cKw0.net
戦前は軍事力に物を言わせ
戦後はカネに物を言わせる
もう少し欧米見習って、ズルくて悪賢く出来ないのかな日本外交

42:Ψ
16/11/21 11:33:10.69 WcqzKShk.net
タダで返せと言っても無理に決まってるので、先ずは経済協力関係、次に安保って所から始める必要がある。
そんなにポンと返してくれる訳がない。
という心持ちでいくか、
米国が敵と認めるロシアとは、今迄のように対米従属するには敵対しておく方が得策なので返還固辞
で行くか、で、今回は前者を取ったのであろう。
交渉というのは、話を進めるに当たって相手から譲歩を引き出す何かが無いとやり辛く、交渉するもの同士の人間関係が出来ていないと出来ない。
ロシアの人事は多分プーチンが死ぬ迄プーチン人脈だろうから、前者の策をとった場合、日本側も長期政権を前提に末端の交渉役の人事や方針があまり変わらない方が良いが、安倍政権、ちっと陰りが見えてきてるので難しい気がする。

43:Ψ
16/11/21 11:41:17.88 YZcCEmHN.net
安倍無能ww

44:Ψ
16/11/21 11:45:30.76 IUAsppAm.net
プーチン氏、ドゥテルテ氏、トランプ氏
「私が日本国の首相だったら彼みたいな外交はしない。
日本国民のお金を日本国内に還元しなくてどうする。
彼はちょっと頭がおかしいのではないか?
こちらにとっては好都合だが」

45:Ψ
16/11/21 12:02:28.22 GJayIFkS.net
おかしいな 島の返還と 島のロシア人 百万人を帰化させるじゃなかったのか
安倍ちゃん 仕事たりねえ

46:Ψ
16/11/21 12:03:01.85 GJayIFkS.net
でもGJ

47:Ψ
16/11/21 12:03:07.97 Mvec7UlY.net
トランプを裏に見て、さすがウラジミール(裏地見る)は安倍より数段上だな。
今回の日露会談、読売が言うようにやはりロシアの”食い逃げ”で終わりそうだ!

48:Ψ
16/11/21 12:05:36.76 QjeyNORS.net
もともと
ヘタレ安倍に対し譲歩なんて無いだろ。
トランプにも金払いそうだしwww

49:Ψ
16/11/21 12:05:40.73 GJayIFkS.net
小笠原帰化人 みたいなかんじ

50:Ψ
16/11/21 12:38:40.65 wbvFDXDu.net
野田さんの足元にも及ばないアベチョンが世界的な政治家にかなうとでも?

51:Ψ
16/11/21 12:58:06.11 UfHlMSuK.net
URLリンク(sunnews.micropakltd.jp)

52:Ψ
16/11/21 13:06:37.33 lmEkUQgO.net
URLリンク(lingking.ukawa.biz)

53:Ψ
16/11/21 13:52:20.95 MqSLv+/n.net
トランプとプーチンはトランプが大統領になる前からビジネスで会っていて仲良しだよ。
トランプはロシアにもたくさんホテルを建設していてミス・ユニバースをロシアで開催して
ロシア人大企業家とトランプは親しい。彼を通じてプーチンにも人脈が出来てお互いに認め合っている。
あときのうのTBS-BSの「外国人特派員は見た」で中国人の特派員が言ってたけど
中国ではトランプは家庭的ではっきりものを言う強い指導者で人気者で評判が良い。
トランプの娘は中国人女性が親友でトランプの孫娘は中国語がペラペラらしい。
トランプの靴下は中国製で、トランプはビジネスマンとして中国でも商売している。
新アメリカ大統領はビジネスマンでロシアにも中国にも人脈があり、アメリカとロシアと中国が
がっちりタックを組んで日本は蚊帳の外。
プーチンも人権問題でうるさく言うオバマがいなくなりアメリカとの関係も改善する予想だから
日本に気を使う必要もなくなった。

54:Ψ
16/11/21 14:12:47.52 j3oPpbd9.net
わかってくれ
金を配りたいんだ
無性に金を配りたいんだ
夜中に汗びっしょりかいて目が覚めるんだ
一所懸命に山のような札束を配ってるんだ
配らないと札束の山に押しつぶされそうになるんだ

金を配りたいだけなんだよ~~~~~

55:Ψ
16/11/21 14:57:33.11 MwBPRX8a.net
帰ってこなかったらじゃあ辞めたって行えばいいだけじゃね?
バカ正直に守る理由がない

56:Ψ
16/11/21 15:32:18.34 j7nNIX0+.net
権力にとって危機や脅威ってのは必要なんだよ。
だから、「あえて解決しない」ってだけ。

57:Ψ
16/11/21 23:22:59.42 m0dfyMhc.net
サハリン2を忘れた外務省

58:Ψ
16/11/22 17:59:34.58 pTVlQ1V4.net
ネコに家が壊される~広がる ペット多頭飼育崩壊~
URLリンク(sunnews.micropakltd.jp)

59:Ψ
16/11/23 23:56:13.97 rNP8NlWu.net
URLリンク(sunnews.micropakltd.jp)

60:Ψ
16/11/24 20:08:30.32 pDJxChuG.net
URLリンク(sunnews.micropakltd.jp)

61:Ψ
16/11/27 18:36:01.97 3RAf3b3V.net
URLリンク(appnews.sadayuki.jp)

62:Ψ
16/11/27 22:26:50.78 20dmhGKs.net
こっそりと水面下で日中電撃融和の手を交渉しておくことも有効だと思うよね~
ロシアが手の平かえしたらパッと日中が仲良くなっちゃう、とかね。
トランプさんは間違いなく中国には厳しくするだろうから、今度は日本がアメリカと中国との仲介役を果たすことになるのだろうし。
棚上げの実績もあるし、尖閣問題のほうがよっぽど解決のハードルが低そうだし。
でもあんまり駆け引きでお隣さんと付き合うのも得策じゃないんだよなあ。
お隣さん、というのはやめられないし。。。
アメリカさんもそうそうロシアに対してハードルを下げるとも思えない。
まあ、この辺はロシア当局も共同主権とか沖縄方式とか、ほどほどのところで
両国の右翼から見ればわけわからんような穏便な玉虫色の落としどころで手を打ってほしいところです。。
基本的には仲良くしていきましょう、という日露両国のスタンスなわけですから。

63:Ψ
16/11/27 22:55:21.27 20dmhGKs.net
もし極東ロシアに中国が侵攻してきたら、日露共同で防衛できるようにしておこう。
日本はあくまでも専守防衛なので、ロシアの主権が及ぶところに日本の主権も及ぶよう、共同主権にしておくことはとても重要。
ウラジオあたりまでは日露共同防衛の支援ができるようにしておいたほうがいいだろう。
北方4島はそういう解決にしておいたほうが両国の国益になる。共同主権ならば日米安保対象外にすることもできるだろうしね。

64:Ψ
16/11/28 16:09:15.32 w+rVXMld.net
URLリンク(daily.privateimport.jp)

65:Ψ
16/11/29 17:36:21.16 RpU4YDR9.net
URLリンク(daily.privateimport.jp)

66:Ψ
16/11/29 19:16:55.08 GW2vspYp.net
「さて、プーチン様にカツアゲされたからまた日本人からむしり取るか」

67:Ψ
16/11/30 00:21:56.04 8vIKjCTX.net
84年前の少女たちが「今の女子高生と同じ姿」と衝撃走る(動画)
URLリンク(www.tokoilink.sexidude.com)

68:Ψ
16/11/30 01:15:19.03 OYGmGAU5.net
日本のバブル時代のすごさ&バブル発生―崩壊の理由をわかり易く解説
URLリンク(daily.privateimport.jp)

69:Ψ
16/11/30 03:25:12.56 8vIKjCTX.net
84年前の少女たちが「今の女子高生と同じ姿」と衝撃走る(動画)
URLリンク(www.tokoilink.sexidude.com)

70:Ψ
16/11/30 21:12:53.26 +HjSAQi3.net
売国安倍shine

71:Ψ
16/12/03 19:33:34.95 4N6qRddP.net
URLリンク(daily.privateimport.jp)

72:Ψ
16/12/03 19:37:44.29 gh9WPvSH.net
>>1
それどころか、ラブロフ外相は、日露平和条約を結びたかったら
日本が第二次大戦後正式に北方領土を失ったことを認める必要が
あるって言ったらしいぞ。

73:Ψ
16/12/05 00:53:17.70 g41cMN0Q.net
URLリンク(axrnews.nicovide.jp)

74:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch