【企業調査】 アベノミクス「後退・消失」72% 「実体経済には効果なし」「円安が悪影響」などの声at LIVEPLUS
【企業調査】 アベノミクス「後退・消失」72% 「実体経済には効果なし」「円安が悪影響」などの声 - 暇つぶし2ch2:zipluck ★
15/10/16 19:00:53.12 *.net
<追加緩和期待高まり半数超に、株高効果の反面で円安の副作用も>
景気が停滞傾向を強めている中で、政府が何をすべきか聞いたところ、「規制緩和の加速」が
最も多かった。次いで来年度に20%台まで引き下げる法人税減税の加速、設備投資減税が続いた。
金融政策への期待を聞いたところ、追加緩和を「すべき」との回答は53%。今年2月の調査では、
「必要だと感じる」との回答は28%に過ぎなかったが、足元では半数を超えた。
その効果としては株高への期待が48%を占め、最も大きかった。追加緩和を行うことで
株安による逆資産効果を避けるなど、国内消費の下支えを期待する声が目立つ。
他方で追加緩和は「すべきでない」も47%にのぼり、「すべき」とほぼ拮抗。
(追加緩和は)「効果がない」との理由が60%と最も多く、
「貿易構造の変化で円安が収支改善に効果がないことが実証された。
グローバル化が進む中で、本当に正しい政策なのか」(機械)など、輸出産業からも円安の効果に
疑問を示す声が聞かれる。
円安の悪影響を受けている企業もあるため「ツケの先延ばしのようなことは、百害あって一利なし」
(紙・パルプ)との厳しい指摘も複数あがっている。
政府が経済の好循環実現に向け、政労使会議を設けて企業経営者に賃上げ要請を行ってきた
ことに対しては「政治の介入は好ましくない」と回答した企業が、全体の64%を占めた。
「ある程度の介入は仕方がない」とみている企業は36%。
また、政府は今年、潤沢な企業の内部留保を設備投資に向けるよう要請するため、「官民対話」の
場を設定したが、こちらは「好ましくない」との回答が52%。過半数を超えたものの、「ある程度の
介入は仕方ない」の48%とそれほど大きな違いはなく、賃上げ要請に比べると抵抗感は少ない。
URLリンク(jp.reuters.com)
(一部文脈補足)

3:Ψ
15/10/16 19:00:58.67 lLTkrZDE0.net
反日企業は潰れろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch