【早くメリットを】医学部再受験【答えて下さい】at KOURI
【早くメリットを】医学部再受験【答えて下さい】 - 暇つぶし2ch400:大学への名無しさん
19/11/17 13:22:13 7cRWXsan0.net
>>391
それは無職板でやったほうが適切

401:大学への名無しさん
19/11/17 13:35:41 5zjnnXVs0.net
子供を育てるのは義務ですのでw

402:大学への名無しさん
19/11/17 13:46:56 YdgxDkZK0.net
そのような罰当たりな再受験生は
試験でちゃんと落とされているから安心。

というか、そもそも受験にまで行きつかないダメ人間だろw

仮にセンター試験受けても8割すら取れないとか
面接がどうのこうの関係ないだろwww

だめなやつは何をやってもダメ。

403:大学への名無しさん
19/11/17 14:33:27 ojip8ZsR0.net
私立文系卒で営業マンだった俺は、24歳の頃何を思ったか医学部再受験を決意し会社を辞めた
2年勉強して26歳で初受験 センターの結果は89%だった
比較的再受験に優しいと囁かれていた地方駅弁医学部を受験した
しかし敢え無く撃沈 恐らく面接で撥ねられた
27歳、28歳と受験を続けたがセンターの点数は上がるどころか下がり、どこにも受からなかった
ついには親に泣かれたので医学部受験は諦めることにした
結局俺は再就職も出来ず、看護の専門学校に通うことになった
今では精神病院の看護師として働いている 結婚して子供も二人いる
お前らに言いたい 医学部だけが全てではない
諦める覚悟も必要だ
後悔しないように生きてくれ

404:大学への名無しさん
19/11/17 14:35:32 nEISD72x0.net
>>395
2年目3年目で受からないのが敗因だな

405:大学への名無しさん
19/11/17 16:33:06 r8mB+8jN0.net
>>391
その中のいくつかはやってる再受験医学生結構いるけどな。
むしろ日曜の昼間から全く関係のないスレで暴れているお前みたいなやつの方が、全部やってないんじゃねーの?
現実わざわざ多くの医学部が一般枠と別に手間かけて学士編入をやってるんだよな。
その中の結構な割合の学生が30越えだし

社会地域の愛ってなんだよ。w
頭悪そうなフレーズだな。

406:大学への名無しさん
19/11/17 17:08:23 YdgxDkZK0.net
学士編入の連中はもともと優秀だから
一般的に言われている再受験とはちょっと違うな。

人生一発逆転狙いみたいな
身の程知らずの再受験生がここで話題になっている。

医学部に合格、あるいは再受験で合格する連中は
人生逆転して合格しているのではない。
普通に勉強して合格している。

407:大学への名無しさん
19/11/17 17:11:22 voZc3xO20.net
能力は関係ないよ
年齢が全て
現役生落として高齢取るメリットって何?
そういうことだよ

408:大学への名無しさん
19/11/17 17:30:48 YdgxDkZK0.net
高齢取るメリットは
やっぱ英語力だろうね。
英語で書かれた科学の論文雑誌を
日本語の論文を読むのと同様なレベルで
さっさと読んで理解し
自分の考えもすらすら英文で書ける

となると、英語を日常的に使って研究していた社会人の方が
若い学生に比べて、英語に接している時間が長い分、有利ってことだろうね。

学士編入の書類審査に通る最低限のラインが
TOEIC600点以上
iBT60点以上

某サイトでは、TOEIC850点以上取っていることを推奨しているね。

409:大学への名無しさん
19/11/17 18:58:33 01kBvoqO0.net
英語力が高い現役生は沢山いる
英語力だけでは高齢を取るメリットとしては弱いな

410:大学への名無しさん
19/11/17 19:05:40 r7J6lkNm0.net
検査機器と処方薬と看護師と病院システム…
いろいろなものにお世話になっているだけなので
医者は誰でもなれる

411:大学への名無しさん
19/11/17 19:16:28 YdgxDkZK0.net
>>402
医学部医学科に合格し、卒業し、国師に受かった人がなれるのであって
誰でもなれるわけではない。

医学部に合格できる人とできない人がいるのだから
医者は誰でもなれない。

412:大学への名無しさん
19/11/17 20:55:39 lx8o84t00.net
納税→所得が無ければしなくておk
教育→子供が居なければしなくておk
勤労→強制労働は禁止されてるので無理にしなくておk

これが現代の法治国家のリアルだよw
3大義務なんて真に受けてるやつはタダのアホw

413:大学への名無しさん
19/11/17 21:08:12 r8mB+8jN0.net
>>399
別にメリットはお前が判断するわけじゃないからな。
数多くの医学部が面接をしたうえで再受験生を合格させたり、わざわざ学士編入で年長者を入れてるわけで。

414:大学への名無しさん
19/11/17 21:16:14 2Mdk/v0Z0.net
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,   
  _-'"         `;ミ、 キラキラ 
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ   
 >ミ/         'γ、` ミ   
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  将来は小児科医になって子供たちを救いたいですね
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {  
  '|   /       レリ*   
+  i  (       }ィ'   
   `  ー---    /|` +   
    ヽ  ̄    / |__     
     `i、-- '´   |ソ:
地元進学校出身・現役。性格良好・スポーツ万能。社交性があり、だれからも好かれる。


      ,,    __ --───--  __     ,,,
   -‐'''  /                   \   ''‐-
   __,,-‐''''゛/                   \,,`゛‐---
  __,, -‐'''゙゙  医学部再受験生 無職(28)   `'''ー‐--
    /  ィ'゙                  ヾ、  \
    /  '゙   ,,,,,,,             ,,,,,,  ヾ   ヽ
   i     ゞ=弋テニゝ        <弋テ≫     i  
  |      ヽ=二彡'゙ .::::   :::..   ミ二=ノ      |
  |            .::/    ヽ::.               |    医学部受かって一発逆転!
  |           /      `'ヽ.           |      グフフ・・・
  |          / ( r、   ハ_ノ  ヽ           |  
  |         /  `´ `ー'゙   ,,,_   i         |  
   i           ,, --、_,-‐'゙゙´ , ノ、 リ        i   
   ヽ        -‐弋─----‐''''''゙/  ノ        /  
     \    ヽ    `'''ー─'''''´           /  
平均的再受験生。現役の時の受験はそこそこうまくいったが、自分の弱さから人生に失敗。一発逆転を期して、医療職にさほど興味はないが、医学部再受験をしている。

415:大学への名無しさん
19/11/17 21:17:27 A5U9FT+w0.net
>>399
そういうことだから
な!ここで言わんでもみんなわかってるって

416:大学への名無しさん
19/11/17 21:35:25 Q5wfHghq0.net
2浪や3浪への差別がなくなるとそれだけで現役と大卒再受験生には
かなり影響出る。
 バカと秀才には理解できないだろうが、きちんと予備校で勉強できていれば
2浪まではほぼ確実に、3浪でもかなりの人は成績伸びるから
彼ら彼女らが点数順で合格すれば現役1浪は減るし、差別されないならと
2浪を選ぶ受験生増えれば合格ラインも上がって、再受験生も(差ベルの緩い大学で)
影響を受ける。

417:大学への名無しさん
19/11/17 21:50:08 b17eMyBm0.net
>>399
多分 釣だと思うけど
相当低レベルな釣だな

418:大学への名無しさん
19/11/17 21:59:03 2Mdk/v0Z0.net
とはいえ、>>399

>現役生落として高齢取るメリットって何?

は正論だね

419:大学への名無しさん
19/11/17 22:10:30 YdgxDkZK0.net
推薦入試なんて
若い学生が欲しい
という大学側の意向だからな。

高齢は学士編入で研究実績のある社会人を取っている。

何年も勉強してやっと医学部に合格みたいな低能は
大学側も欲しくないだろ。
いや、大学側が欲しい欲しくない以前に、そういうやつらは点数取れないからなw
差別しなくても普通に落ちる。

420:大学への名無しさん
19/11/17 22:41:53 lx8o84t00.net
メリットがあるから30代取ったり40代取ったりしてんじゃねえの?
知らんけどw

421:大学への名無しさん
19/11/17 22:52:20 fu9imX7Z0.net
お前らごちゃごちゃ言ってないでさっさと勉強しろよ
なーにやってんだよ
センター9割、二次7割でどこかには受かるんだろ
なんでセンター9割取れないんだよ?
俺でさえ836点だったぞ
お前ら人より長く勉強やってきたんならペーパーで9割取れよ
9割取ってから文句言えよ
9割も取れないなら黙って勉強しとけ
点取れないくせに差別とか言うな
ウザいわ

422:大学への名無しさん
19/11/17 23:00:50 b17eMyBm0.net
概ねの社会活動では30代40代が主力になっている
学業や学問にもその帰来はあるのでは
合格平均点を上回るような者は特に 
どうも年齢で一律減点で不合格というのは腑に落ちない

423:大学への名無しさん
19/11/17 23:04:55 tIXnRjC/0.net
外科医や産婦人科医とか夜勤のあるメジャー科は、
確かに減ってマイナー科、とくに心療内科
なんて増えちゃって、あと田舎もふつうの
医者不足で現場では大問題。
再受験生とかそういう楽な科しか行かないから
受験制限は必要だな。
次の対象者は医学部受験禁止は当然の流れ。

?26歳後半以上。とっくに30以上。
?金融商社事務系非技術系リーマン経験者。
?引きこもり、コミュにケーション障害。
?心療内科通院歴や重症病気もち。
?司法浪人からの鞍替え。
?その他自分探し人生下克上ねらいニート。

424:大学への名無しさん
19/11/17 23:06:25 r8mB+8jN0.net
>>414
年齢で一律に不合格ってのは実際ないと思うよ。
少なくとも俺は30代で合格したし。
年齢相応の対応が面接では求められると思うけどね。

425:大学への名無しさん
19/11/17 23:40:56 b17eMyBm0.net
>概ねの社会活動では30代40代が主力になっている
>学業や学問にもその帰来はあるのでは
そういところこそ若手の現役地域枠推薦枠回ればよい
>とくに心療内科
格差社会や不確実性社会で精神疾患も増え社会病の
一つとされている中その枠もある一定数必要だろう

426:大学への名無しさん
19/11/17 23:44:26 b17eMyBm0.net
>>417 訂正
>外科医や産婦人科医とか夜勤のあるメジャー科は、
そういところこそ若手の現役地域枠推薦枠回ればよい
>とくに心療内科
格差社会や不確実性社会で精神疾患も増え社会病の
一つとされている中その枠もある一定数必要だろう

427:大学への名無しさん
19/11/17 23:44:59 A5U9FT+w0.net
>>415
わかってるって
だからもういいだろ?

428:大学への名無しさん
19/11/18 02:04:23 YB0Lq1TP0.net
ライブ配信中に富士山滑落死 男性の木造風呂なし弁護士浪人生活
URLリンク(news.livedoor.com)

塩原さんは新宿区西早稲田の木造アパートで生活をしていた。築50年以上、風呂はなくトイレも共同、一部屋の家賃は2万8千円。
定職につかず、親からの仕送りも受けとっていたという

彼は内気で、とても社交的とは言えない性格でした。自分からは何も話そうとしなかった。独り身で、彼女や友達なんかをアパートにつれてきたり、外に飲みに出ることもなかった
ただただ、遠くで暮らすご両親が不憫で仕方ない。ご両親はこれまで息子が心配で、手紙や電話をよこしていたのですが、塩原さんはバツが悪いのか電話にも出なかったようです

愛媛県出身の3人兄弟。父親は某教育機関で教授を務める、いわば地方の名士。母親は学習塾で働いていた。取材班は塩原さんの地元を訪ねた。
「教育熱心なご家庭で、お子さんが進学するにあたり勉強部屋をわざわざ近所のアパートに借りて勉強させていた。徹さんは高校は県内屈指の進学校に進んだ。
確かお父さんに影響されてか理系だった。高校卒業後はお子さんの話もしないし、どこで何をされているかは聞かされてない。お子さんのことはなかなか話そうとしないから……」
高校の同級生によると、「物静かで目立つ印象がなかった」という。高校卒業後はアメリカに留学し、その後、中央大学に在籍したという。
だが、40歳を超え、弁護士を目指したが不合格。職もなく独身の塩原さんにとって、唯一の居場所が「ニコ生配信」だった。

愛媛の実家を訪ねると、母親が肩を落としてこう答えた。
「仕送りはしていましたが、自立は出来ているものだと思っていました。これ以上は……すみません」

429:大学への名無しさん
19/11/18 03:40:21 IymSRFIf0.net
2019年度入試 ベネッセ模試偏差値 医学科前期偏差値

78【◎理三】
77【◎京大】
76【◎阪大】★理一 ★理二
75 <医歯>
74【◎東北】【◎名大】[○千葉] [◎九大]
73 [◎北大][○金沢][○岡山][筑波][神戸][広島] ○新潟 ○熊本 ○京府 岐阜 三重 横市 名市 阪市 奈良 和歌山 ★北大(獣) ★京大(理,薬)
72 ○長崎 群馬 信州 富山 浜松 滋賀 徳島 愛媛 札幌 ★お茶(心) ★京大(工,農,総,経,教) ★阪大(薬)
71 山口 鹿児島 ★東工(情) ★名市(薬(中期))
70 旭川 弘前 秋田 山形 福井 鳥取 島根 香川 高知 佐賀 大分 宮崎 琉球 福島 ★東工(理,工,物,生,環) ★お茶(人) ★京大(人)
69 ★東北(薬) ★九大(薬)
68 ★千葉(薬) ★医歯(歯) ★名大(情-コン) ★阪大(理,歯) ★山口(獣) ★鹿児島(獣)
67 ★東北(理,工) ★名大(理) ★阪大(工,基) ★広島(薬)

【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学; < >: 特定分野型国立大学
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大

430:大学への名無しさん
19/11/18 09:09:06 lk2iB+SR0.net
婚活ですら一定の年齢以上は排除しているという現実

昭和生まれさん、ついに婚活パーティーで出禁になってしまう
URLリンク(vippers.jp)

431:大学への名無しさん
19/11/18 11:22:27.24 qAKb4S810.net
医学生に対する攻撃どころか
再受験生に対する煽りすらブレブレの荒らしさんほんま草

432:大学への名無しさん
19/11/18 11:36:25 HPLpwGS30.net
再受験無職イライラで草

433:大学への名無しさん
19/11/18 12:17:52 816bA+O+0.net
>>424
バカ

434:大学への名無しさん
19/11/18 12:19:13 816bA+O+0.net
>>424
無職のバカ

435:大学への名無しさん
19/11/18 12:44:00 PYMFGAh20.net
再受験無職怒りの連投w

436:大学への名無しさん
19/11/18 14:18:37 awG0pdOz0.net
無職と無職が戦う糞スレ
見ていて癒やされますなぁw

437:大学への名無しさん
19/11/18 14:25:44 E3VeSoJc0.net
と、無職

438:大学への名無しさん
19/11/18 17:01:36 Bp1xYxpR0.net
荒らしも再受験生も無職なのを後ろめたく思う必要無いんやでw
職業選択の自由があるからなw

無職を選択する自由も当然あるwww

439:大学への名無しさん
19/11/18 18:28:39 BRliYjvK0.net
      ,,    __ --───--  __     ,,,
   -‐'''  /                   \   ''‐-
   __,,-‐''''゛/                   \,,`゛‐---
  __,, -‐'''゙゙  医学部再受験生 無職(31)   `'''ー‐--
    /  ィ'゙                  ヾ、  \
    /  '゙   ,,,,,,,             ,,,,,,  ヾ   ヽ
   i     ゞ=弋テニゝ        <弋テ≫     i  
  |      ヽ=二彡'゙ .::::   :::..   ミ二=ノ      |   職業選択の自由があるので無職を後ろめたく思う必要は無い
  |            .::/    ヽ::.               |
  |           /      `'ヽ.           |       無職を選択する自由も当然ある
  |          / ( r、   ハ_ノ  ヽ           |  
  |         /  `´ `ー'゙   ,,,_   i         |  
   i           ,, --、_,-‐'゙゙´ , ノ、 リ        i   
   ヽ        -‐弋─----‐''''''゙/  ノ        /  
     \    ヽ    `'''ー─'''''´           /  

440:大学への名無しさん
19/11/18 18:52:29.52 KK8tHMHv0.net
名門大学関連医療機関
URLリンク(mizuhokai-misato.or.jp)
黒い巨塔 面前 誤郎教授 地域医療を担う

441:大学への名無しさん
19/11/18 19:02:21 816bA+O+0.net
>>427
バカの中のバカ

442:大学への名無しさん
19/11/18 19:02:50 816bA+O+0.net
>>428
基地外バカ

443:大学への名無しさん
19/11/18 19:05:30 816bA+O+0.net
>>427
無能バカ

444:大学への名無しさん
19/11/18 19:06:10 816bA+O+0.net
>>428
ノータリン

445:大学への名無しさん
19/11/18 19:20:41 KK8tHMHv0.net
再受験生や医学生にまで
無職無能と言いがかりをつける荒らしの本性は?

446:大学への名無しさん
19/11/18 19:23:25 NXIQowkV0.net
>>437
若い医学生はともかく再受験無職や高齢医学生が無能なのは当然
有能ならいい歳こいて医学部受験なんてアホなこと考えないよ

447:大学への名無しさん
19/11/18 19:54:05 8557ycwB0.net
お前らごちゃごちゃ言ってないでさっさと勉強しろよ
センター9割、二次7割でどこかには受かるんだろ
なんでセンター9割取れないんだよ?
俺でさえ836点だったぞ
お前ら人より長く勉強やってきたんならペーパーで9割取れよ
9割取ってから文句言えよ
9割も取れないなら黙って勉強しとけ
点取れないくせに差別とか言うな
ウザいわ

448:大学への名無しさん
19/11/18 20:39:53 nr5CibRq0.net
8歳で覚えられる掛算を18歳になってようやく覚えたなんていったら
無能、大バカ、障害者と他人からは思われるだろ
18歳で受かる医学部試験を25歳とか30歳でやっと
センター8割取れましたなんて奴が受けに来たら
面接する必要もないだろ
面接の教授の評価はもう決まってるじゃん

449:大学への名無しさん
19/11/18 20:43:47 KK8tHMHv0.net
>>439
>俺でさえ836点だったぞ

自分がそうだから他人もそうだという了見の狭さには同感できない
上には上がいるしそれに卒業して医学会医療現場に立てば無論のことだと思わんか?

450:大学への名無しさん
19/11/18 20:49:08 pe1LrITK0.net
いや>>439の言ってることは正しい
誤算はここには受験生がいないって事だ

451:大学への名無しさん
19/11/18 20:49:37 KK8tHMHv0.net
>>440
医者を志す年齢にもよるわ

452:大学への名無しさん
19/11/18 21:00:18 8557ycwB0.net
>>441
>卒業して医学会医療現場に立てば無論のことだと思わんか?

は?日本語が小学生以下で意味不明

453:大学への名無しさん
19/11/18 21:01:27 KK8tHMHv0.net
>>440
医家の跡取り息子のように幼児期から塾通いさせられ連中と
遅くも自ら医師を志すのとでは環境が違う

454:大学への名無しさん
19/11/18 21:04:17 KK8tHMHv0.net
>>444
お前の得意はタメ語か?
は?

455:大学への名無しさん
19/11/18 21:27:13 rXMLOqIZ0.net
>>440
以前ここで言われてた公園の砂場で遊ぶ15歳の話に通じるものがあるな

普通は幼稚園児が遊ぶ公園の砂場に15歳が「俺も混ぜろ~っ」と言いながら入り込んできたら、それは違法性があるわけではないが、大抵の人が異常者の犯罪者予備軍がやってきたと思う。

普通は10代が受けに来�


456:髑蜉w入試に28歳が「俺も混ぜろ~っ」と言いながら入り込んできたら、それは違法性があるわけではないが、大抵の人が異常者の犯罪者予備軍がやってきたと思う。 この問いに感情論抜きで論理的反論ができる人がいるだろうか?



457:大学への名無しさん
19/11/18 21:31:44 lFqhNb240.net
>>447
いないからもういいだろ
そもそも受験生もいない

458:大学への名無しさん
19/11/18 21:33:32 qAKb4S810.net
>>447 その「普通」の部分を論理的に定義してくれる?w

459:大学への名無しさん
19/11/18 21:43:10 rXMLOqIZ0.net
>>449
そういうのはいいから、この指摘に反論できるだろうか?

460:大学への名無しさん
19/11/18 21:57:03.53 nr5CibRq0.net
>医者を志す年齢にもよる
そうかなあ。百歩譲ってそれなら
ますます志した理由が重要になるんじゃないの
高校生よりもはるかに25歳とか30歳の
医者を目指す志望理由が面接官のつっこみどころでしょ

461:大学への名無しさん
19/11/18 22:42:19 KK8tHMHv0.net
>>451
それって客観的な回答になっていない
他人に理解できる回答を早よう

462:大学への名無しさん
19/11/18 22:58:34.45 816bA+O+0.net
>>452
低能馬鹿

463:大学への名無しさん
19/11/18 23:07:08 816bA+O+0.net
>>450
↑犯罪予備軍はこのバカ

464:大学への名無しさん
19/11/18 23:07:30 qAKb4S810.net
いやだからその普通ってのが論理的に定義出来てないと
きちんと議論できないよね?www

465:大学への名無しさん
19/11/18 23:38:04 LJSCum670.net
必死の反論
「普通という単語の定義を確定させないと、きちんと議論できないじゃないですかあっっ」

プッw

466:大学への名無しさん
19/11/19 00:05:41 iw6T/y0U0.net
論理的に議論する気が全く無いのに「感情論抜きで論理的に」はほんま草
言ってることがグチャグチャな所は一貫してるから凄いw

467:大学への名無しさん
19/11/19 00:14:40 J7OOJZyL0.net
感情論抜きで単純に論理だけで考えれば再受験は合法だし全く問題無いねw
適性が無いと判断されれば面接で落とされるし無問題
(合格したということは適性が有ると面接官に認められたという事)

それが気に食わないというのは感情論だよ
高齢医学生は嫌いだという荒らしたんの感情w

現状が気に食わないなら頑張って法律を変えてくださいw

468:大学への名無しさん
19/11/19 00:17:09 hQYnTJes0.net
ID:iw6T/y0U0よ
よれって単なる逃げだよ
最初から書き込まんほうが良い

469:大学への名無しさん
19/11/19 00:18:08 LMqGGt5L0.net
>>458
>適性が無いと判断されれば面接で落とされるし無問題
これはその通りなんですが、再受験業界やこのスレにそれが差別だとわめく異常者がいっぱいいるんですよ
ホントどういうことなんでしょうか。

470:大学への名無しさん
19/11/19 00:19:27 axVFJWKM0.net
荒らしたん言い負かされてて草
論理的に物事を考えられないアホが理屈で勝とうとするからこうなる笑

アホは不毛な煽りに集中しとけ笑

471:大学への名無しさん
19/11/19 00:24:03 LMqGGt5L0.net
「適性が無いと判断されれば面接で落とされる」これはその通り
それが気に食わないというのは感情論だよ

472:大学への名無しさん
19/11/19 00:25:00 O1Yv2gE00.net
28歳が大学受験したり公園の砂場で遊ぶのは論理的には問題ないんじゃね?

感情論的には問題あるかもしれんけどw

473:大学への名無しさん
19/11/19 00:27:40 209zNnal0.net
論理と感情という論点持ち出した時点で荒らしたんの負けやなw

高齢医学生や再受験生が気に食わない、叩きたいというのは
完全に感情論だからなww

自分で自分の作った落とし穴に嵌る荒らしたんかわゆすwwwww

474:大学への名無しさん
19/11/19 00:29:14 LMqGGt5L0.net
公園の砂場の例えでこんなにも発狂させられるって、一部の再受験生にかなり効く内容なんだな

こりゃ魔除けとして、定期的にここに貼られるなw

475:大学への名無しさん
19/11/19 00:32:50 209zNnal0.net
そうそうw
アホは煽りに集中しとけw
理屈で勝とうなんてどだい無理な相談www

476:大学への名無しさん
19/11/19 00:35:02 gHmoZco10.net
荒らしさんが全く論理的に反論出来てなくてほんま草

感情論抜きで論理的に切り返す事を人に求める割には
そういった議論が不得手なんですねww

477:大学への名無しさん
19/11/19 00:36:16 LMqGGt5L0.net
普通の人はこういう思いを抱くよね。この問いに論理的に反論できるのか?という問いに
それは感情論だと返すのって笑いものになるだけなんだなぁ
それに気付かず勝ったとか言っちゃうのがマジで面白い
効きまくってるじゃんw

478:大学への名無しさん
19/11/19 00:39:34 gHmoZco10.net
だから論理的には28歳の受験は問題無いんじゃない?
適性無ければ落とされるだけ

面接にも受かって入学した高齢医学生が気に食わないというのは
完全にアンチさんの感情論

479:大学への名無しさん
19/11/19 00:42:23 LMqGGt5L0.net
誰も問題があるかなんて言っていない
世間はこう思うという話をしてる
なのに自分たちは問題はないんだと必死に言い続けるというのは、普段の生活の中でやはり負い目を感じてるからついそれが出ちゃうんだろうなぁ

480:大学への名無しさん
19/11/19 00:54:45.72 LMqGGt5L0.net
砂場の例えで発狂する再受験生を見ると、本当につらいんだろうなとは思う。
いいんだよ、いいんだよ、お前は悪くない
と言いながら頭をなでなでして癒してあげたい。

481:大学への名無しさん
19/11/19 01:09:53 6UOngNu80.net
【悲報】過疎板なのに日付変わって42分で真っ赤になってるガイジIDさん、寂しさのあまり連レスしてしまう…これが社会の敗北者か

482:大学への名無しさん
19/11/19 01:13:40 5XXVbhpo0.net
荒らしさんは何をそんなに熱くなってるの?

適性無い再受験生は面接官が見抜いて落としてくれるし
高齢医学生は面接官に適性有りと判断されたから医学生になった訳で
何の問題も無いじゃん。論理的には

それが何かしら荒らしさんの気に触るのであれば
それは荒らしさんの感情の問題だよ

483:大学への名無しさん
19/11/19 01:20:24 LMqGGt5L0.net
>>473
おっ、効いてる効いてるw

484:大学への名無しさん
19/11/19 01:22:46 5XXVbhpo0.net
>>470 少なくとも再受験は現状では禁止されてないからねぇ
世間が本当に再受験を認めない趨勢になって居たとしたら
そういう民意が法律に反映されるかと

そういう意味では世間とあなたの感覚にはズレがあるのかもね

あと自分は医学部再受験には全く興味無いから
砂場の例えで発狂する事は無いかな

じゃあ何でここ覗いてるのか訊かれそうだがw

485:大学への名無しさん
19/11/19 01:24:41 5XXVbhpo0.net
>>474 自分の言ったことが相手に「効く」事自体が気持ちいいのかな?
まともに議論する気は全く無い感じ?

そういう荒らしさんの心理状態みたいな物に興味があるわw

486:大学への名無しさん
19/11/19 01:25:10 LMqGGt5L0.net
ここまでくると、再受験生寄りとみせかけた、高度な再受験生アンチだろw

487:大学への名無しさん
19/11/19 01:26:35 6UOngNu80.net
ガイジIDさん構ってもらえなくて泣いてたら相手してくれるガイジ現れてウッキウキなのワロタ

488:大学への名無しさん
19/11/19 01:28:46 5XXVbhpo0.net
>>477 そんな事無いよ。普通にこのスレの再受験生は応援してるよ

あなたは何でこのスレで熱心に煽り続けてるの?

489:大学への名無しさん
19/11/19 01:31:55 LMqGGt5L0.net
まじめなことを言うと、砂場の例えに反応するなら、
はい再受験とは世間の大多数にそういう風にとらえられる存在ですと言うか、いえ我々は普通は幼稚園児が遊ぶ公園の砂場に乱入する15歳とは
まったくもって違う存在ですと言うかすればいい

それができずに顔真っ赤でブツブツ言ってるのが誰かさんなんだなぁw

490:大学への名無しさん
19/11/19 01:35:55 5XXVbhpo0.net
でも医者になるには医学部に行くしか無いんだし
仕方無いんじゃない?

自分は医学には興味無いけど
別の分野(医療とは全く関係ない)に興味あるからある程度経済的な目処立ったら
とある大学再受験しようと思ってるけどね

491:大学への名無しさん
19/11/19 01:41:29 LMqGGt5L0.net
経済的って3年ぐらい働いて1000万ぐらい貯めるとか?
ごろうさんみたいにならないようにね

492:大学への名無しさん
19/11/19 01:44:02 5XXVbhpo0.net
んー、ちょっと違うかな
まあここではお金の話はしないよ
板違いだしね

493:大学への名無しさん
19/11/19 01:46:59.97 /Ebjtmr20.net
すなおじイライラで草

494:大学への名無しさん
19/11/19 01:49:08.31 5XXVbhpo0.net
全然イライラしてないよ(^o^)
どっちかっていうと眠くて気分良くなってる感じ
今宵は暇だからつらつらと長文隙自語打ち込んでしまった

495:大学への名無しさん
19/11/19 01:50:51.28 5XXVbhpo0.net
あれ?
もしかしてすなおじってのはLMqGGtさんの事かな?
だとしたらすまんね

496:大学への名無しさん
19/11/19 01:52:34.39 /Ebjtmr20.net
お前のことだよ砂場おじさん🤣

497:大学への名無しさん
19/11/19 02:15:12 LMqGGt5L0.net
砂場おじさんって表現いいね

このスレでは再受験生のことを砂場おじさんと呼ぼう

498:大学への名無しさん
19/11/19 02:30:24 NeXM71X80.net
転職に6年かけるアホ

499:大学への名無しさん
19/11/19 10:00:16 X/3LYxJF0.net
砂場に15歳が乱入していくのと大学に28才が入学するのはイコールでもニアリーイコールでもなく比較にならない
はい論破

500:大学への名無しさん
19/11/19 10:10:04 harCBOgn0.net
      ,,    __ --───--  __     ,,,
   -‐'''  /                   \   ''‐-
   __,,-‐''''゛/                   \,,`゛‐---
  __,, -‐'''゙゙  医学部再受験生 無職(28)   `'''ー‐--
    /  ィ'゙                  ヾ、  \
    /  '゙   ,,,,,,,             ,,,,,,  ヾ   ヽ
   i     ゞ=弋テニゝ        <弋テ≫     i  
  |      ヽ=二彡'゙ .::::   :::..   ミ二=ノ      |   いいですか?みなさん。
  |            .::/    ヽ::.               |
  |           /      `'ヽ.           |    砂場に15歳が乱入していくのと大学に28才が入学するのは
  |          / ( r、   ハ_ノ  ヽ           |       イコールでもニアリーイコールでもなく比較にならない
  |         /  `´ `ー'゙   ,,,_   i         |    よって私は幼稚園児が遊ぶ公園の砂場に「俺も混ぜろ~っ」と入り込む15歳とは違います
   i           ,, --、_,-‐'゙゙´ , ノ、 リ        i   
   ヽ        -‐弋─----‐''''''゙/  ノ        /                ハイ論破w
     \    ヽ    `'''ー─'''''´           /  

501:大学への名無しさん
19/11/19 15:00:36 oM9NfOrm0.net
自作自演している子供部屋おじさんは
医学部再受験と喚けば高く飛べるとでも思ったのか?w

502:大学への名無しさん
19/11/19 15:20:49 hQYnTJes0.net
河合の入試結果調査

センター90%超の不合格者数 前期日程
URLリンク(ishin.kawai-juku.ac.jp)

京大38 阪大36 東大32 大阪市立21 医科歯科18 名大17 九大15 神戸13 東北12 岡山11 千葉10 筑波7横市4 京府医4 
新潟3 信州2 島根2 熊本2 金沢1 名古屋市立1 滋賀医1 広島1 徳島1 愛媛1 佐賀1 宮崎1 鹿児島1 

旭川0 札幌医科0 北大0 弘前0 秋田0 山形0 福島県立0 群馬0 富山0 福井0 岐阜0 浜松0 三重0 
奈良県医0 和歌山県医0 鳥取0 山口0 香川0 高知0 長崎0 大分0 琉球0

503:大学への名無しさん
19/11/19 15:25:41 hQYnTJes0.net
再受験も駅弁医センター90%超えなら合格

504:大学への名無しさん
19/11/19 15:50:30 z3XBXp5j0.net
>>485
年中暇な癖に何言ってんだこの無職

505:大学への名無しさん
19/11/19 15:53:30 mqe6iCNl0.net
>>495 自己紹介お疲れ様です

506:大学への名無しさん
19/11/19 16:32:41 oqLF3fKQ0.net
と、砂おじ

507:大学への名無しさん
19/11/19 17:23:17 q3HZIp4D0.net
>>493
ワロタ
なかなかの材料提供

508:大学への名無しさん
19/11/19 17:28:54 q3HZIp4D0.net
>>493
しかし自己採点による自己申告だから嘘もつけるのがセンターリサーチ

509:大学への名無しさん
19/11/19 17:32:18 q3HZIp4D0.net
>>493
特に、島根の2人は怪しいな
ここはセンター配点高くて二次は2教科のみだから
センター9割もあれば100%合格だろ

510:大学への名無しさん
19/11/19 17:35:06 q3HZIp4D0.net
島根は再受験生にも高齢者にも優しいと有名だからおすすめなんだけど
俺の親の知り合いも30代で合格してる
センター9割とか取れてなかったと思うよ

511:大学への名無しさん
19/11/19 17:47:35 oqLF3fKQ0.net
もう高齢絞るから無理だよ
ご愁傷さま

512:大学への名無しさん
19/11/19 18:17:57.82 q3HZIp4D0.net
>>502
お前受験の経験あるのか?バカっぽいけど

513:大学への名無しさん
19/11/19 18:31:25 hQYnTJes0.net
>>502
そうとも限らん
再受験でも駅弁センター9割ならいける傾向
逆に現役一浪のセンター9割でも二次重視の上位大では
二次試験学力無いとダメという傾向

514:大学への名無しさん
19/11/19 18:34:15 hQYnTJes0.net
>>503
>バカっぽいけど

そのものだと思うけど

515:大学への名無しさん
19/11/19 18:40:50 vgqXLJNO0.net
センター9割なんて人によっては東大理三や京大医学部合格より難しい。

516:大学への名無しさん
19/11/19 18:44:17 hQYnTJes0.net
旭川札幌医科北大弘前秋田山形福島県立群馬富山福井岐阜浜松三重 
奈良県医和歌山県医鳥取山口香川高知長崎大分琉球
上記なら再受験でもセンター9割~で合格ね

517:大学への名無しさん
19/11/19 18:45:53 ZewjE6Ln0.net
>>503
いい歳こいて高校の勉強してるオジサンが何言ってるの…?😕

518:大学への名無しさん
19/11/19 18:49:39 hQYnTJes0.net
>>506
そんなことを言ってたら今までのたたき合いで
話が一歩も進まん
ガイドラインを駅弁はセンター9割~とすればよい

519:大学への名無しさん
19/11/19 18:54:33 RuUD42ab0.net
砂おじ頭悪すぎないか?
9割以上得点した人が一人も落ちていないからといって高齢再受験者が9割以上取れば落とされないという保証は全くないだろ
“9割以上得点した高齢再受験者”が一人も落ちていないデータがないと何一つ安心できないぞ
頭大丈夫か?

520:大学への名無しさん
19/11/19 18:58:21.39 RuUD42ab0.net
ほぼ全ての国公立大学が
「面接の点数が著しく低いものは筆記試験の点数に関わらず不合格にする」
と募集要項に明記してある
君ら砂おじはその対象だということを自覚したほうがいい
高齢を合格させるメリットは何一つない

521:大学への名無しさん
19/11/19 18:59:30.55 hQYnTJes0.net
>>510
お前はそう詰ってもソースが出せないだろう
ピッシと云ってみな

522:大学への名無しさん
19/11/19 19:00:58.94 RuUD42ab0.net
医学部合格で一発逆転とか馬鹿なこと言ってないでいい加減働こうよ
いい歳して恥ずかしくないの?君の同級生は今何してる?
傍からみたら異常者だからね君たち

523:大学への名無しさん
19/11/19 19:01:52.65 RuUD42ab0.net
>>512
すまん、俺が何のソースを提示する必要があるの?

524:大学への名無しさん
19/11/19 19:06:00.69 hQYnTJes0.net
京大阪大東大大阪市立医科歯科名大九大神戸東北岡山千葉あたりを
20代半ばの再受験生がググっているから陽は学力だな

525:大学への名無しさん
19/11/19 19:06:35.00 obEGO6uo0.net
群馬大学で高齢の塾講師かなんかのオバサンが落とされて
裁判で負けたろ
つまり合格点以上取れた人間 年齢差別しても問題ないというのが
コンセンサスなのよ

526:大学への名無しさん
19/11/19 19:09:05.53 RuUD42ab0.net
>>516
医学部受験において高齢者を減点することが果たして差別と言えるのかねぇ
国費で医者を育てる訳だから極めて合理的な採点だと思うのだけれど

527:大学への名無しさん
19/11/19 19:12:05.00 hQYnTJes0.net
>>512
センター90%超の不合格者数0名の大学に高齢再受験者がいないというソース

528:大学への名無しさん
19/11/19 19:18:26 RuUD42ab0.net
>>518
そういうのを悪魔の証明って言うんだよ
俺は内訳が不明なデータで浮かれている君ら砂おじの甘さを指摘しただけで、こちら側が何らかのソースを提示する必要は全くない訳
この論理わかる?
その低能具合じゃ筆記すら及第点取れないだろ

529:大学への名無しさん
19/11/19 19:20:41 hQYnTJes0.net
>裁判で負けたろ
あれは敗訴ではなく取り下げだろう
でもその結果として大学自体の名誉や権威信用信頼は失墜しまくったけどな

530:大学への名無しさん
19/11/19 19:22:44 RuUD42ab0.net
>>518
俺に求めるソースは
“センター90%超の不合格者数0名の大学にセンター90%超えの高齢再受験不合格者がいるというソース”だろ?

なんだろう、国語力が低いというか論理的思考ができないというか
一言でいうとお前馬鹿だろ?

531:大学への名無しさん
19/11/19 20:01:28.82 lRNP9qvq0.net
だから文部科学省のデータで
22歳以上の高齢者はほとんど受かってない
データで証明されてるだろ
第一、高齢のおっさんは恥ずかしくて河合塾なんかいかないだろ

532:大学への名無しさん
19/11/19 20:04:28.22 obEGO6uo0.net
>>520
55歳の婆さんいれても実習とかで困るから
当然の措置だろ www

533:大学への名無しさん
19/11/19 20:19:08.58 rE6wyznq0.net
おまえらNHKが凄いスクープだぞ
英語民間試験 下村氏「東大に活用するよう指導を」党内会議で
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
下村文科相が東大に圧力だ
でも憲法23条に抵触してる可能性すらある
早稲田卒の政治家の利権の為に入試がこんなにされていいのか

534:大学への名無しさん
19/11/19 20:27:25 hQYnTJes0.net
あの人も群馬だよね

535:大学への名無しさん
19/11/19 20:48:11 KL0pXoL+0.net
>>525
群馬は学士編入をけっこう受け入れているからな。
排除というより棲み分けてるんだろ。

>>522
そもそも学力が達してないやつが多そうだな。そんなソース有ったっけ。
俺再受験で受かったけど、予備校は模試以外使ってないよ。
恥ずかしいとかじゃなくて、ゼロから短期間で受かろうと思ったら宅浪の方が効率が良いんだよ。

536:大学への名無しさん
19/11/19 21:07:02 hQYnTJes0.net
>>526
やっと正常な人が現れたね

537:大学への名無しさん
19/11/19 21:24:39.49 75C1R5RF0.net
自分の存在を肯定してくれる人が正常なのか(笑)
終わってるなこいつ

538:大学への名無しさん
19/11/19 21:39:54 C0nQNw7H0.net
京府医は寛容でいいよ

539:大学への名無しさん
19/11/19 22:10:27 hQYnTJes0.net
>>528ID:75C1R5RF0
>いい歳こいて高校の勉強してるオジサンが何言ってるの…?
>砂おじ頭悪すぎないか?
>いい歳して恥ずかしくないの?君の同級生は今何してる?
>一言でいうとお前馬鹿だろ?
>高齢のおっさんは恥ずかしくて河合塾なんかいかないだろ
> 55歳の婆さんいれても実習とかで困るから
>終わってるなこいつ

こんなの読んでると肯定も否定も関係なく
>>526が正常という素直な感想

540:大学への名無しさん
19/11/19 22:25:01 rS9jq5oT0.net
RWCの福岡堅樹選手も2021?~参戦してくるぞ。

541:大学への名無しさん
19/11/19 23:42:40 NDnBlYyn0.net
>>510
それは高齢者だけに当てはまるわけではなく、現役生でも同じやろ
ハナからお前の考えは間違っている
お前、受験したことないやろ
センター9割取ってからこのに来いよ
低レベルのくせに偉そうにすんな

542:大学への名無しさん
19/11/19 23:48:38 dXDu6ZoI0.net
>>521
俺が読んだ限りではお前の方が国語力ゼロだ
センターで9割取れて落ちるのは現役も高齢者も関係ない
お前は大学受験自体がシロウトなんだよ
アタマ空っぽだから

543:大学への名無しさん
19/11/19 23:49:43 0r+N8+9Y0.net
>>531
ここの犯罪者予備軍どもは、集団面接の大学で福岡堅樹再受験生のようなまともな再受験生と同班になってしまったらどうするつもりなんだろうなw

544:大学への名無しさん
19/11/19 23:51:27 NDnBlYyn0.net
ここはセンター受けたこともないほどの低レベルな奴しかいないから教えてやるわ
“お前らは医学部受験を語る資格なし”

545:大学への名無しさん
19/11/19 23:52:46 NDnBlYyn0.net
>>534
お前が気安く再受験を語る方がよっぽど犯罪だわ

546:大学への名無しさん
19/11/19 23:53:39 8mugFwkX0.net
>>534
まともなのいたら便乗するだけだからラッキー
全員コミュ障のグループよりずっとマシでしょ

547:大学への名無しさん
19/11/19 23:56:10 NDnBlYyn0.net
センターで9割、二次で7割取れよ
それしか道はない

548:大学への名無しさん
19/11/20 00:00:27 R/JTTOOk0.net
>>537
貴方をとるメリットは?で福岡君が自分の実績を語りつくした後自分だったらどうするのよ

549:大学への名無しさん
19/11/20 00:05:27 rq+r39Oc0.net
>>539
他人のことはどうでもいいやろ?
自分の合格のことだけ今は考えろよ
いつになったら合格できるんだよ

550:大学への名無しさん
19/11/20 04:12:06 C9uVlgbV0.net
ID:RuUD42ab0
正論
アホの再受験無職にもっと現実を見せてやれ

551:大学への名無しさん
19/11/20 05:28:14 dEp9q02O0.net
      ,,    __ --───--  __     ,,,
   -‐'''  /                   \   ''‐-
   __,,-‐''''゛/                   \,,`゛‐---
  __,, -‐'''゙゙  医学部再受験生 無職(32)   `'''ー‐--
    /  ィ'゙                  ヾ、  \
    /  '゙   ,,,,,,,             ,,,,,,  ヾ   ヽ
   i     ゞ=弋テニゝ        <弋テ≫     i  
  |      ヽ=二彡'゙ .::::   :::..   ミ二=ノ      |      他人のことはどうでもいいやろ?
  |            .::/    ヽ::.               |    自分の合格のことだけ今は考えろよ
  |           /      `'ヽ.           |    
  |          / ( r、   ハ_ノ  ヽ           |        いつになったら合格できるんだよ
  |         /  `´ `ー'゙   ,,,_   i         |  
   i           ,, --、_,-‐'゙゙´ , ノ、 リ        i   
   ヽ        -‐弋─----‐''''''゙/  ノ        /  
     \    ヽ    `'''ー─'''''´           /  

552:大学への名無しさん
19/11/20 05:59:56 uzmknN7t0.net
もう高年齢受験者は
どこも取らなくなるよ

553:大学への名無しさん
19/11/20 06:02:08 +qCDBjPa0.net
むしろ増えていくだろ
非医も高齢者が増えていく

554:大学への名無しさん
19/11/20 06:08:19 owgbjv/Z0.net
>>543
バカ

555:大学への名無しさん
19/11/20 06:10:13 owgbjv/Z0.net
>>541
バカ者

556:大学への名無しさん
19/11/20 07:43:34 8I67TVwI0.net
>>544
編入もMA Ph.Dが増えてます
無教養なことをいってると置いて行かれますよ

557:大学への名無しさん
19/11/20 07:48:01 8I67TVwI0.net
まず最初にBAで福岡君を入学させますか

558:大学への名無しさん
19/11/20 08:00:01 NK56jfCU0.net
高齢排除の理由は二つあって「進級や卒業できずにあるいは国試落ちて意識慣れない可能性高い」
というのと「卒業後の活躍できる期間が短い、進路が限られる」だけど
私立のレベルの低いとこだと、前者さえクリアできそうなら合格させていると思う。
またセンター9割取れるような柔軟な頭があれば前者は問題ないと思う。

559:大学への名無しさん
19/11/20 08:02:01 TYmiz4uI0.net
>>547
英語を勉強しなおせ

560:大学への名無しさん
19/11/20 08:06:05 8I67TVwI0.net
旧帝理系院から編入させた方が飲み込みが早い場合もあるわ
1、2年で燃え尽き症を発症してる奴らより
文献引用とか論文指導しなくても良いし だな

561:大学への名無しさん
19/11/20 08:07:41 8I67TVwI0.net
>>550
大きなお世話

562:大学への名無しさん
19/11/20 08:17:47 TYmiz4uI0.net
>>552
え?意味が分からんかったか
仕方ないな

563:大学への名無しさん
19/11/20 08:18:47 zwHTrPoA0.net
福島県立医科はセンター9割超えがゼロだったwww
狙い目だぞお前ら
俺でさえ836点取れたからな

564:大学への名無しさん
19/11/20 08:22:00 zwHTrPoA0.net
河合医進の合否分布だけど、センター得点は自己申告で嘘もつけるが、合否は浪人含めて高校からの申告制になってるから合否はホントだ

565:大学への名無しさん
19/11/20 08:27:20 zwHTrPoA0.net
大分もセンター9割がゼロだ
喜べお前ら、ようやく一抹の望みが出てきたぞ

566:大学への名無しさん
19/11/20 08:29:22 8I67TVwI0.net
ID:TYmiz4uI0
お前みたいに重箱の隅を突いて生きてねーよ
お前は森も見えんのか

567:大学への名無しさん
19/11/20 08:33:27 8I67TVwI0.net
だから先ほどからセンター9割超えでOKって云ってるんだよ
ホントに鈍い人たちだね

568:大学への名無しさん
19/11/20 08:38:37 TYmiz4uI0.net
>>557
いや、お前は森が見えてない

569:大学への名無しさん
19/11/20 08:43:48 8I67TVwI0.net
再受験の方は
旭川札幌医科北大弘前秋田山形福島県立群馬富山福井岐阜浜松三重 
奈良県医和歌山県医鳥取山口香川高知長崎大分琉球
にてセンター9割~でお手打ちね

570:大学への名無しさん
19/11/20 08:45:09 8I67TVwI0.net
もうID:TYmiz4uI0は要らねーえ
失せろ

571:大学への名無しさん
19/11/20 08:52:37 ANf9XtZw0.net
ドラえもんも20代受験生という存在に驚いてます

::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;        ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|  
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"        |┌────┐ ? |||  
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i          | |     いい    | ◎ |||  
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"        .| | 年して受 験する|   ..|||  
::::::: |.    i'"   ";|              .| |    20代の人間   | ||||||| |||  
::::::: |;    `-、.,;''" |             |└────┘||||||| ||  
::::::::  i;     `'-----j             | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||

572:大学への名無しさん
19/11/20 09:18:03 8I67TVwI0.net
慶應理工卒の50代の方が合格平均点を上回る得点である限り
20代は決して悪くはない
それより9割以下の低レベルしか受けない合格させることで
高学歴の年配の皆様の生涯学習のジャンルにもなるのよね

573:大学への名無しさん
19/11/20 11:23:33 bjTJwYNb0.net
>>562
23歳(5浪)くらいまでは許してやれよw

574:大学への名無しさん
19/11/20 12:41:35 NCgjQHEG0.net
現役…90%、1浪…92%、以下、歳を重ねるごとに2%づつボーダーが
上がる公正客観なルール作りをする時期に来ているね
これなら、現役&留年なしで東大を出ても、98%取れればいいわけで
卒業後の再受門戸は開かれているんだし

575:大学への名無しさん
19/11/20 13:00:57 NCgjQHEG0.net
抗菌薬の多用 ⇒ 耐性菌発現増殖 ⇒ 医者のズータラクな処方で患者を別の世界に送ってしまう現実

576:大学への名無しさん
19/11/20 13:15:22 RjNqmsZg0.net
>>565
二浪以下は現役と同じでいいよ
誤差みたいなもんだし

577:大学への名無しさん
19/11/20 13:40:55 t/mZ5m1F0.net
ここで入試制度について議論しても再受験生もアンチも意味ないだろうに・・・

578:大学への名無しさん
19/11/20 13:59:31 Dk2bG9OS0.net
しかし>>4>>7のコピペは素晴らしいな
予備校の医学部コースはホームルームでこれをプリントして配って受験生にやる気を起こさせるべき

579:大学への名無しさん
19/11/20 14:18:49 6QFDtzDJ0.net
>>569
そんなことしたら儲からないだろ馬鹿!
こいつらは金蔓なんだから過度に期待させて居座ってもらわないと困る

580:大学への名無しさん
19/11/20 14:25:51 dUwzTa7a0.net
俺は医学部再受験アフィで儲けてるよ
無職のおじさん達に過度に期待させるというのは重要ポイントだね
医者になれば30過ぎの入学でも人生逆転!バイトでも年収1000万超え!再受験に寛容な大学リスト!とか適当に甘い文言書いとけばアクセス数が伸びる伸びる

581:大学への名無しさん
19/11/20 14:26:07 t/mZ5m1F0.net
俺もそうだったけど、再受験で予備校に通ってる奴は少ないと思うよ。
大学入試の教材なんて予備校行かなくてもいくらでも安く手に入るし。
材料さえあれば、講義型の授業受けて復習ってかなり効率悪いよ。

582:大学への名無しさん
19/11/20 14:57:44 8I67TVwI0.net
>>565
せっかく東大まで行ったんなら理?のゲッピを追い越して
進振りで医学部へが正解だろう
駅弁医に東大卒の履歴を入れてもハクは付かないね

583:大学への名無しさん
19/11/20 16:22:21 NCgjQHEG0.net
>>573
教養でマジメに授業出なくちゃいけないじゃんか
遊びがないと死んじゃうよ

584:大学への名無しさん
19/11/20 16:26:23 nElmAgTO0.net
>>571 それが本当だとしたらかなり賢いな

585:大学への名無しさん
19/11/20 18:57:24 EuS/gZxh0.net
なんで無職糖質のおじさんは
看護ちゃんとかアララギとか名乗ってたの?

586:大学への名無しさん
19/11/20 22:02:13 Yybmqxex0.net
>>571
そんなんどこにあったっけ
どうせ嘘だろ

587:大学への名無しさん
19/11/20 22:40:48 d67ne/Jz0.net
そういえば肛門科志望ってどうなったの?

588:大学への名無しさん
19/11/21 00:33:34 KitaUys00.net
何科なんて言うのはイカサマ医療でしょ
人間の体も精神も全体で調和ある輪郭を作っているのだから、
「わたしはこれだけ」みたいな部分専は無知医

589:大学への名無しさん
19/11/21 01:00:53 UNjn1a5I0.net
ごろうさんはこれをすべて投げうって再受験業界に参入して空白の4年間を作ったのだと思うと、何とも言えない気持ちになる

【悲報】地銀内定者、あまりの好待遇っぷりに号泣してしまうwwwww
URLリンク(www.vsnp.net)

590:大学への名無しさん
19/11/21 01:21:32 nvpIe+JX0.net
再受験アンチだけど、銀行務めるくらいなら再受験チャレンジしたほうがマシだと思うくらい銀行はやばい

591:大学への名無しさん
19/11/21 02:24:17.37 JiQ6hWaO0.net
ネタ抜きでマジ突っ込みすると、銀行やめて景気の良いうちに再受験ではなく再就職活動するのが一番なんだなぁ

592:大学への名無しさん
19/11/21 12:37:39.24 KitaUys00.net
ブラックジャック1万人計画には、医学を学びたい人間を医学部に受け入れる義務が大学にあると思う
憲法改正ではなく、ゼロからの作り直しが急務だ

593:大学への名無しさん
19/11/21 13:29:32 XT2oRJbE0.net
>>571
俺もそれやりたい
詳しく!

594:大学への名無しさん
19/11/21 15:09:33 pi+Cfl850.net
>>584 儲け方を他人に訊いてる時点で負け組

595:大学への名無しさん
19/11/21 15:23:45.83 r3zVsqqg0.net
最悪なのは医学部再受験して失敗し歯学部に行くこと。
僕みたいに歯医者なんていうやりたくもない仕事をやりながら、
診療の合間にこうやって控室で5ちゃんやって憂さ晴らし。
衛生士やアシスタントの子は可愛い子ばかりだから
その点ではなかなかいい職場だけどね。

596:大学への名無しさん
19/11/21 16:02:18 8ArJy1lE0.net
自虐風自慢してんじゃねーよ

597:大学への名無しさん
19/11/21 18:29:10 PNxpiGgk0.net
歯学部って高齢排除あるの?

598:大学への名無しさん
19/11/21 18:37:43 F6RMod8u0.net
>>588
面接があるところはある

599:大学への名無しさん
19/11/21 20:22:45 e5Jsqy/60.net
今年もまた黄金糖とごろうのセンターズッコケ伝統芸が見れるのか

600:大学への名無しさん
19/11/21 21:05:21 pi+Cfl850.net
自虐風自慢といえば田村淳

601:大学への名無しさん
19/11/21 23:57:47 mSlNHPW60.net
10年間を今のまま公務員や会社員をやってると収入は6000万円(600万円/年)くらいだろ?
ところが医学部再受験選ぶと0万円/年になる。
そしてそれが下手すると死ぬまで(目か手が不自由になるまで)続けられるマジック。
20~30代で受験スタートとかとぼけたこと言ってると、学生・会社時代の同期が昇進し家族を作ってる間自分は社会のはぐれものになれる。

会社員や公務員で一生を送る場合
 手取り600万円×40年(22歳~60代)=2億4000万円。もちろん正社員なのでその他賞与や各種社会保障も受けられる。
 社会人として立場を築き、昇進したり


602:、結婚し家族を築き子宝に恵まれる。  当然家を建て、子供に囲まれて幸せな生活をいつまでも送る。



603:大学への名無しさん
19/11/21 23:58:34 mSlNHPW60.net
いい年して医学部に行って医師になりたいとか思い立った場合
 受験勉強があるのでバイトも満足にできず、受験期間は収入はほぼ0 むしろ参考書代や模試、予備校代にお金がかかる。
 現役時代の感覚で勉強するも、年を取った分記憶力が落ちており予定通りに勉強は進まない。
 予備校に通ったり模試を受けに行ったりすると5~20歳も年下の高校生たちと恥を忍んで机を並べなければならない。
 ともあれ勉強を頑張り受験しようとするも、医師不足が社会問題になる中どの大学でも年増は敬遠されており、様々な差別を受ける。
 3年ぐらい粘るも結局うまくいかず、仕方なく再受験を断念して就職しようにも、社会から見ればいい年して受験してましたなんて奇異な存在なので白い目で見られる。
 (ハローワークで…)「Aさん3年間の空白期間がありますが、何をしてたんですか?」「いや、その…」「病気にでもなってたんですか?」「そうではないです」
 「では若く健康なのに何してたんですか?」「・・・」「まさか刑務所行ってたとかじゃないですよね?」「大学受験してました」「はっ?」
 「医師になろうと思って受験勉強してたんです」「はぁ…まぁいいです。ただ企業にマッチングする際、空白期間が数年もあると難しいんですよね」「そうですか…」
 就職活動はうまくいかず結局年収200万前後のバイト君に。結婚したり家族を持ったりすることはできず、もちろん家を持つこともできない。
 何とか就職できてもショボイ企業にしか入れず、普通に新卒で就職した方が、社会人だったならば退職しないでいるかすぐ転職活動をしておけばよかったと悔やむ日々…
 医学部再受験。それは地獄の入り口である。

604:大学への名無しさん
19/11/22 00:19:59.90 +KCZiFNe0.net
>>592
医学部再受験成功したけど
ハイクラスへの異世界転生に成功したようなもんだから
気分はいいわ
しかし、やることが単調な暗記なのが鬱

605:大学への名無しさん
19/11/22 00:48:59 ieIaQT6F0.net
      ,,    __ --───--  __     ,,,
   -‐'''  /                   \   ''‐-
   __,,-‐''''゛/                   \,,`゛‐---
  __,, -‐'''゙゙  医学部再受験生 無職(28)   `'''ー‐--
    /  ィ'゙                  ヾ、  \
    /  '゙   ,,,,,,,             ,,,,,,  ヾ   ヽ
   i     ゞ=弋テニゝ        <弋テ≫     i  
  |      ヽ=二彡'゙ .::::   :::..   ミ二=ノ      |
  |            .::/    ヽ::.               |   再受験成功したけど
  |           /      `'ヽ.           |    ハイクラスへの異世界転生に成功したようなもんだから
  |          / ( r、   ハ_ノ  ヽ           |       気分がいいわw
  |         /  `´ `ー'゙   ,,,_   i         |  
   i           ,, --、_,-‐'゙゙´ , ノ、 リ        i   
   ヽ        -‐弋─----‐''''''゙/  ノ        /  
     \    ヽ    `'''ー─'''''´           /  

606:大学への名無しさん
19/11/22 07:50:59 IbG4i5aD0.net
国公立医学部に合格する可能性のある人なら国公立歯学部には
5割以上の確率で合格できるんでないのか?
今の歯学部は薬学部以下、工学部並みというとこもあるから。

607:大学への名無しさん
19/11/22 08:32:03.97 leAbi8XC0.net
数学と英語には絶対の自信
今年は理科が一つ間に合わない
学部卒業までにピタリと揃えていきたい

608:大学への名無しさん
19/11/22 08:36:30 7Wop4oAd0.net
外国人が多く集まるおしゃれなバーで3人組の女の子と仲良くなったので、得意の英語で再受験のことを説明した後、実は自分も
東京大学という日本におけるハーバードやケンブリッジにあたる大学を卒業した後、再受験生をしてる言ったらこんな反応が返ってきた。


スーザン:What the fuck?
リンダ:Ridiculous!
ジェニファー:You’re no match for my brains!

外人から見ても再受験生は驚くべき存在なのだと実感した。
正直ジェニファーを口説こうかと思ってたんだけれど、明らかに場の空気が悪くなったので帰ってきた。

609:大学への名無しさん
19/11/22 11:12:05 JRpXl/bU0.net
>>
>国公立医学部に合格する可能性のある人なら
って駅弁医か?

医学部歯学部薬学部の三つ揃いは旧六以上だがな

610:大学への名無しさん
19/11/22 11:14:58 rikyfFm+0.net
履歴書に4年の空白があるごろうさんは再就職したほうがいいのか、それとも国立の歯学部か薬学部に転向したほうがいいのか

611:大学への名無しさん
19/11/22 11:20:58 JRpXl/bU0.net
>>600
早くメリットを答えて下さい!

僕はまだ20代半ばですし、今回のセンター試験も自己採点ですが93%は行ってます

で はい!合格だよw

612:大学への名無しさん
19/11/22 11:29:27 JRpXl/bU0.net
>>600
正直に言った方がいいな、下手な小細工は後が面倒だ
単位認定とか
空白は空白で置かないとダメ

613:大学への名無しさん
19/11/22 11:45:02 rikyfFm+0.net
てか経歴で嘘ついて入学して、入学後に大学側にばれることってるの

614:大学への名無しさん
19/11/22 11:51:51 Kw+hGMR00.net
>>596
医学科合格の可能性がある人は国立下位の歯学科はまず落ちない

615:大学への名無しさん
19/11/22 12:02:22 bWCa3jqn0.net
大学中退なのに出てることにしてるとかじゃない限りバレたところでな

616:大学への名無しさん
19/11/22 12:48:00 ShLQHxaU0.net
>>604
面接のある歯学部は落ちる可能性あるよ
募集要項に「面接の点数が著しく低いものは筆記試験の点数に関わらず不合格にする」と書いてあるところは多い

617:大学への名無しさん
19/11/22 18:05:14 3yvwQZXe0.net
      ..::   ノノノ ノノ ノ ::..  スヤスヤ
     ..:: /           ヽ、::..          *************
    ..:: /              ヽ ::..      *                    *
   ..:: /                ヽ ::..    *  しっかり勉強して、有名大学   *
   ..:: /                 i ::..    *   に入ってね。就職は引く手数多  *
   ..:: |          ヽ   γ__,ヽ ::..     *    社会で活躍して(父母より)    *
   ..:: |        ー― )      'ヽ ::..    *                     *
   ..:: ヽ(⌒    ::::::::::::  ,(_,_,_)、:::::: i ::..     **************
   ..:: ヽ ヽ__)  ::::::::::::  / ,‐v‐、 :::  i  ::..
    ..:: \          ヽ二ノ  ノ  ̄ ̄ ̄ヽ
     ..::  ヽ、           )ノ
      ..:: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   ン十年後・・・・ 再受験無職に

 \    |   |  |   /   /
  \   l  !  .l  /   /
 \/\ ̄      ̄\/  /
ヽγ\/ノ ( \   //ヽ/  _
 / / ⌒r ⌒ヽ__r ⌒ヽ  ) ─
─ミ/ ̄ ̄ヽ゜_ノ ヽ゜_ノ ̄ヽ ─ ─
 i~`     (.o  o,)     | ─_ 俺は医者の卵だ!!!
 0     ・ i∠ニゝ i  ・  | _  センターガー!偏差値ガー!面接ガー!
/|    ・ ・ |〈ニニ〈 | ・ ・  |   ─嫉妬乙!
  ×    ノ `ー ' ヽ   /\  \
/ /ヽ_i  ─  _ ノヽ \
  /    |  i l  |  ヽ  ヽ  \

618:大学への名無しさん
19/11/22 19:20:02 3dTARXQf0.net
>>607
親が親なら子も子といった感じの父母のセリフだね

619:大学への名無しさん
19/11/22 23:01:09 IR73ZT5K0.net
再受験のメリットはお金だろ。医者より上の生涯年収はキーエンスしか無理。商社は余裕で越せる。
30歳で医者になった。
研修医2年目から一千万突破。3年目は800万に落ちたが4年目で一千万弱に増加。ちなみにクソ楽バイト時給12000な。5年目から外病院行くが年収1300万だよ。月一回土日連続寝当直20万バイトすれば1500万超えるな。

620:大学への名無しさん
19/11/22 23:58:16 UiBP3bUQ0.net
そのキーエンスも商社も仕事が大変すぎるし、
コミュ力高くないと絶対に採用されないからね
医師免許のコスパは異常

621:大学への名無しさん
19/11/23 00:05:00 FbeO31az0.net
キーエンスは有給を会社が買い取るとかだし
30代で家が建つが
40代で墓が建つ
と言われるくらい激務で
みんな途中で辞めて
元キーエンスを売りに
まったりした職場で管理する側になるとか聞いた
まったりでもやってける医者がサイキョ

622:大学への名無しさん
19/11/23 00:58:34 hJGc5pfK0.net
悲報だよ
全統記述第3回の結果が出だしているが、浪人ぜったいにしたくない勢がやばい
例年より上位層の得点が高いぞ
つまり、下位層と上位層の差が大きいということだ
塾講師のバイトやってるんで一応知らせとくな
何度も言ってきたが、やっぱりセンター9割以上は必要だな

623:大学への名無しさん
19/11/23 01:01:34 FbeO31az0.net
>>612
京府医はセンター8割でも受かるよ

624:絶対合格
19/11/23 01:22:16.16 v5YCGB/G0.net
35歳元サラリーマン再受験生だがセンターは9割以上安定だ
悪いが合格は俺が貰うぜッ!

625:大学への名無しさん
19/11/23 01:59:07 jmGwNYE70.net
「元」ということは、現在はごろう状態なのか。
まぁいいんだけど、頑張ってw

626:大学への名無しさん
19/11/23 02:14:18 FKFVdcNj0.net
きょうび誰も使わないような古臭いコピペやAAを雑に改変してるの見ると
本当に何十年も時が止まってる取り返しのつかない高齢無職が隔離されてるんだなここは

627:大学への名無しさん
19/11/23 02:49:07 jmGwNYE70.net
そのAAを知ってるということは、お前もry

628:大学への名無しさん
19/11/23 02:57:31.77 FKFVdcNj0.net
>>617
「過去を知ってる俺」がどうして「過去で止まってるモンスター」と同じになるんだ?
お前の論理ヤバイな

629:大学への名無しさん
19/11/23 03:52:40 jmGwNYE70.net
>>618
その論理だとお前にブーメランなんだなぁw

630:大学への名無しさん
19/11/23 04:15:10 bb7dEa/r0.net
>>613
俺は某旧帝医にセンター88%で受かったが、開示得点を見ると
センター68%で計算しても合格最低点を超えてた
二次配点が高いところだとこういうことが普通に起きる
しかし、二次で高得点取れる人がセンター85~88%未満になるというのは
かなり例外的かもしれない

631:大学への名無しさん
19/11/23 06:23:42 58/GuBHU0.net
センターがどうしても85%の壁を越えないんだが、どうすればいいのか

632:大学への名無しさん
19/11/23 09:27:46.64 UNi/6jlN0.net
お金が欲しいなら自営すれば良いやん
クリニック開業して成功するやつは大体どんな商売しても上手く行くよ
逆に言うと商売下手な奴はクリニック開業しても上手く行かない

633:大学への名無しさん
19/11/23 09:47:35 gKBv4Rf/0.net
昨晩のドキュメント72時間で、東京人が京大に受かったけど、
関西のヤツらのアクに当てられたのか、メンタルやられて
学校に通えなくなってしまった男性と、それをささえる女性の
カップルが出てた
受かる可能性を求めて大学選びするのは当然としても、京府医を
はじめとする関西は絶対に避けたいな

634:大学への名無しさん
19/11/23 10:06:15 jSGK+/od0.net
てか関西圏の大学って、何か面白いこと言えないと浮く感じ?

635:大学への名無しさん
19/11/23 10:11:20 vYuw9lxT0.net
>>1   
入学後も勉学・資格なら慶。資格より研究重視なら東工。解放されて遊ぶなら早

理系最高峰資格(弁理士試験=理系の司法試験)

弁理士試験合格率順位 2019年5月実施 1次試験結果

1位 慶應大 26パーセントの合格率(82人受験して22人合格)
2位 京都大 25パーセントの合格率  
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 大阪大 22パーセントの合格率
5位 東工大 20パーセントの合格率(112人受験して23人合格) 
6位 筑波大 19パーセントの合格率  
7位 北海大 18パーセントの合格率
8位 神戸大 17.94パーセントの合格率
9位 横国大 17.24パーセントの合格率
10位 早大  17.20パーセントの合格率(93人受験して16人合格)

受験者数
URLリンク(www.jpo.go.jp)
合格者数
URLリンク(www.jpo.go.jp)

弁理士最年少合格 慶大理工学部女子1年生19歳
URLリンク(www.lec-jp.com)
慶應女子高生の時から弁理士の道を検討

636:大学への名無しさん
19/11/23 10:42:55 5rhxBFXI0.net
慶應在籍の受験は余裕な

637:大学への名無しさん
19/11/23 11:43:29 gUH2KtUq0.net
今年の医学部受験は本気の成績上位層がガッツリ点数取ってるぞ。
全統記述第3回が返却されつつある。
今バイトしてるけど、絶対に浪人したくない組はかなり点数取ってる。

638:大学への名無しさん
19/11/23 11:45:38 gUH2KtUq0.net
>>613
今年は例年と明らかに違うんだって。
模試の点数分布表を見ればわかる。

639:大学への名無しさん
19/11/23 11:48:46.41 gUH2KtUq0.net
>>609
1500は多くないよ
俺は2000超えてる

640:大学への名無しさん
19/11/23 12:20:36 efH/M23U0.net
とりあえず民間試験受験必修化は流れたのに、なんで浪人するの嫌がってる人が多いの?

641:大学への名無しさん
19/11/23 12:33:11 lStBrN4K0.net
>>630
あのさ、お前受験したことないだろ?
そんな奴に答えるつもりないから。

642:大学への名無しさん
19/11/23 15:28:42 5rhxBFXI0.net
>>631
なんか医学部受験に関係がなさそう

643:大学への名無しさん
19/11/23 18:27:11.15 ioRr8UZI2
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「偏差値」を短期間でアップするには〝医学的根拠のある科学的勉強法〟が絶対に必要ね
それには、「ドクター福井の開成流勉強術」(電子書籍)をダウンロード(無料)して読むこと
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
著者の福井一成は、開成高校を卒業後、2年連続で東大に合格(文Ⅱ・理Ⅲ)した医学博士
福井一成「ファンクラブ」に入りたい人は、「@FMamayu」へ ツイートすればOK
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

644:大学への名無しさん
19/11/23 20:36:40 XcuiGneT0.net
>>526

↓これだよこれ。
↓どこの国立が高齢者に優しいなんて勘違いしてるのよ、お宅は

【緊急調査報告】医学部医学科年増調査
URLリンク(www.mext.go.jp)

645:大学への名無しさん
19/11/23 20:52:12 FbeO31az0.net
>>634
京府医は点さえ取れば
面接で変なこと言わない限りは合格させてくれるよ
44歳でも合格したことあるし

646:大学への名無しさん
19/11/23 22:12:11.24 /6+0BYEIk
>>609
研修医2年目で1000万とかさらりと嘘はこかないようになw

647:大学への名無しさん
19/11/23 22:19:19.10 /6+0BYEIk
あとさ、もうこの国に医者だけ給料の面でおいしい思いをさせれれるだけの
余力がないことはどバカじゃなければわかりますよね
労働環境がさらに悪くなることも確定したのも当然ご存じだとは思います
医者に限っては一般サラリーマンが過労死するレベルの2倍程度までは有無を言わさず
働かせてもお咎めな~し好きで医者になったんだし、そうしてもらわないと今の医療が
崩壊しちゃうんでねぇ~だとよwww

648:大学への名無しさん
19/11/23 22:27:05 Vvg52BCP0.net
>>627
>>629
?あんたいったい何者?
予備校のバイトで2000超えって。
時給2,000円ってことか?

649:大学への名無しさん
19/11/23 22:37:55 wOl3sYD00.net
>634
鉄板資料だな

22歳以上の医学部合格は20人に1人。


25歳以上はおそらく50人に一人以下
悪化しつつある。
これが現実。

650:大学への名無しさん
19/11/23 23:12:21 dpw6bWNk0.net
>>624
お笑い芸人みたいに人を馬鹿にしたりからかうのが会話の中心になってる馬鹿が多い
それを真顔で聞いてたり不快感示したりするとつまらんとか言われるキモイコミュニティ
会話していてもすぐに話を取って面白話に持っていこうとする馬鹿に突っ込んだりしてあげないといけない

651:大学への名無しさん
19/11/24 01:23:09.04 ESK8j6GO0.net
3割が燃え尽きる?「研修医」という超激務
URLリンク(toyokeizai.net)
★「40歳・研修医」の苦悩
私が以前、キャリア相談にのったA医師は、32歳で見事医学部に入学し、38歳で医学部を卒業。現在40歳の研修1年目の先生です。
医療に対して情熱は熱く、非常にまじめな先生ではあるのですが、慣れない当直勤務やオンコール生活(オンコールとは受け持ち患者の病状が夜間に急変した場合、
自宅から電話などで看護師や当直医に指示を与えること)に嫌気が差し、研修がもう少し楽にできるような病院を探したいということで相談を受けました。
医学部を卒業し、出身大学の付属病院で研修を経験したのですが、そんな情熱的な彼でさえ、ドロップアウトが何度も頭をよぎったと言います。
医学部生からいきなり社会人となり、当直はもとより、休みの日であっても担当する患者が急変したときなどは、携帯が鳴ります。それこそ365日緊張が途切れないという日が何年かにわたって続きます。
24~25歳で医学部を卒業した若手の研修医でも心が折れたり、体力が続かない方が多いのに、30代後半や40歳オーバーの研修医が、その生活に耐えられるでしょうか?
私の下に持ち込まれるキャリア相談では、年齢の高い方ほどついていけず、休職されたり、うつ病を発症されたりする傾向が高いと思います。
★あまりにも年齢が高いと、求人も極端に少なくなる
3年目からの後期研修は違います。研修医とはいえ、医師として外来や病棟も持つことにもなるため、採用側も医師なら誰でもいいということにはならないのです。
そこで中年研修医の方は、初めて自分の市場価値がそれほど高くないということに気づきます。
また、病院や大学の組織というのは、年齢的なバランスというのを重要視します。
院長をトップとして、部長、医長、医員というのは年齢的に50代、40代、30代となっていくのが普通です。ですので、そこにいきなり40代の研修医が入ってきたら、バランスが大きく崩れてしまいます。
最近よくある現象として、指導医クラスの医師が部下として入ってきた研修医よりも年下だったため、扱いに非常に苦労をしたなんてことが起こります。
そうした中で、中年研修医は孤立しやすい傾向にあり、なかなか周りに溶け込めないということがあります。

652:大学への名無しさん
19/11/24 01:24:20.55 ESK8j6GO0.net
女性研修医自殺で労災申請 残業最長月250時間、遺族「長時間労働が原因」
URLリンク(www.sankei.com)
新潟市民病院(新潟市)に勤務していた女性研修医=当時(37)=が今年1月に自殺したのは、残業が最長で月約250時間に上った長時間労働が原因だとして、
遺族が17日、新潟労働基準監督署に労災申請した。
記者会見した遺族や代理人弁護士によると、女性は昨年4月から研修医として勤務していたが、同年秋ごろから眠れないなどの不調を訴えるようになり、今年1月に自殺した。
遺族らが病院から開示を受けた通勤記録やカルテの閲覧歴を調べたところ、女性は毎月、過労死ラインとされる月80時間を上回る月100時間以上の残業を繰り返し、
最長だった昨年8月は251時間だった。

自殺した女性研修医の夫が申請「過重労働が原因」 /新潟
URLリンク(mainichi.jp)
女性は昨年4月、同病院の研修医として採用されたが、今年1月25日朝、市内の公園で低体温症のため死亡しているのが見つかり、県警は自殺と判断した。
代理人の斎藤裕弁護士によると、女性は臨時職員の立場だったが、病院側が提出したカルテの記録などから、勤務を開始した4月以降、宿直などを含め
月150時間を超える時間外労働が継続していたという。6〜9月には200時間を超え、厚生労働省が極度の長時間労働とする「月160時間以上の時間外労働」に当てはまるとしている。
17日に同市内で記者会見した夫は、女性が昨年秋ごろから精神的苦痛を訴え、自殺直前には「病院に行きたくない」と打ち明けていたと説明し、「今は後悔しかない」と話した。

せっかく再受験に成功したのに・・・

653:大学への名無しさん
19/11/24 05:30:23 mN6PNmAR0.net
海上保安学校、受験可能年齢29歳に引き上げ 20年10月から
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

お前ら海上保安学校に進路変更するという手もあるぞ
卒業後は公務員として安定した身分ながら、日本の国境を守るという尊敬される仕事だ。
犯罪者予備軍扱いされる今よりはよほどいいだろ。

654:大学への名無しさん
19/11/24 06:40:47 eUE/J51R0.net
>>623
たしかに関西人は性格がキツい

655:大学への名無しさん
19/11/24 07:47:59.15 LVSYYFJg0.net
東大理Ⅰが日本の理工系の最高峰なのはわかるが
卒業生の業績がパッとしないのは
何故なんだぜ?
ウチにも理Ⅰからの再受験生がいるし

656:大学への名無しさん
19/11/24 08:01:21 VBNMrfBS0.net
>>643
遂に再受験生たちを、北朝鮮との争いの最前線に投入する日が来たのか・・・

657:大学への名無しさん
19/11/24 08:30:06.50 djcC6YudL
理Ⅰ理Ⅱより俺たちの方が高学力とほざいていた国公立医学部卒の連中の大半は
何かやってのけてすごい業績があるの?


私立医大の中でも下位に位置するような医大を卒業した連中でもできる単純肉体労働に
従事しているだけですよね

ノーベル医学生理学賞受賞も初めて受賞したのは灘開成東海といった医学部にも強い有名私立進学校上がりではなく
京大理に浪人して入学した利根川先生でしたし、中山先生も医学部最難関の旧帝医ではない神戸医、出身高校も
東大合格者数ランキング10傑に一度もランクインしたことがない大阪教育大附属高校でした
今年やっと旧帝医卒の本庶佑先生が受賞しましたが、県立宇部高校でした

灘から理3に現役合格した連中は何しているですかね?www
もう灘が東大合格者数ランキングで上位5傑から落ちなくなって50年以上経っているんですけどね

658:大学への名無しさん
19/11/24 08:27:04 khiK7m4Q0.net
医師の夢破れ
医師宅に窃盗50件供述
毎日新聞

659:大学への名無しさん
19/11/24 09:12:30 qKEfJbvA0.net
>>648
これか。このスレのアンチが何でこんな面白い事件に飛びつかなかったんだろうw

医師の夢破れ…医師宅に窃盗の罪 「50件近く」供述
URLリンク(www.asahi.com)

660:大学への名無しさん
19/11/24 09:14:52 qKEfJbvA0.net
医師の夢破れ…医師宅に窃盗の罪 「50件近く」供述
URLリンク(www.asahi.com)

>医師宅を狙った盗みを繰り返したとして、福岡県警は・・・(57)を、窃盗や住居侵入の疑いで逮捕・書類送検し、捜査を終えたと21日発表した。
>関係先からは、医師約700人分のリストを押収したという。
>「医師は金を持っているので狙った」と容疑を認めているという。

>自身については「元々は医師を目指していたが、医学部受験に失敗し、20代の頃から盗みを繰り返していた」と供述。

661:大学への名無しさん
19/11/24 09:19:57 eqDbVwBY0.net
だから、窃盗までやらなくても、医者叩きをネットでやってるやつは
「医師の夢破れ」たやつなんだよ

662:大学への名無しさん
19/11/24 10:43:46 5wCy7Dk30.net
医学部受験なんてするもんじゃないな

663:大学への名無しさん
19/11/24 10:46:46 kmW8YLbE0.net
>>652
みんな気付いてるよ

664:大学への名無しさん
19/11/24 10:56:52 GyvM71hf0.net
国公立大医学部医学科の上位半数は東大非医より難しい
国公立大医学部医学科は全て京大非医より難しい

665:大学への名無しさん
19/11/24 11:59:25.26 djcC6YudL
>>654
そんなはったりは学歴板ですでにデータ付きで完全に論破されているので
ご安心ください

塗り絵の点数比率が東大より高いにもかかわらず、がゆえに塗り絵でしくじると
出願先を変えないといけなくなるがゆえに塗り絵対策も必死こいているにもかかわらず
理Ⅰどころか理Ⅱ合格者の平均得点率未満の駅弁医の方が多いことをお忘れなく
塗り絵比率が低いので塗り絵対策なんて片手間にしかやってない相手にこのザマなんだから
二次の学力なんて推して知るべし

ついで言えば医学部は定員を絞ってるからあの偏差値をなんとか維持できているだけ
理Ⅰの定員を400人程度にして(それでも医学部の募集定員の3倍強w)にしただけでも
北大や東北、九州などの旧帝医の連中では全く勝負にならなくなるだろう

地方雑魚弁に至っては現時点で地元枠推薦枠の拡大でむしろバカの比率が高くなっていることも
世間にばれているので国立医なんでとほざいたところでそんなことではもはや
学力が担保されているという認識になるのはむしろ情弱の連中しかいないから

666:大学への名無しさん
19/11/24 12:39:39 qTuhA5Ll0.net
>>643
お前らが海上保安官になったら本当に尊敬する
医学部再受験とか馬鹿なこと言ってないで進路変更するべき

667:大学への名無しさん
19/11/24 13:59:49 /EbwSAy30.net
>>656
海上保安官になったとしてもストレートでなった奴より勤務年数が短いのは同じじゃねーか。
むしろ海上保安官の方が定年が厳密に決まってる分、確実に短くなるだろ。
なんで医学部再受験はダメで海上保安官はよいんだよ。

668:大学への名無しさん
19/11/24 14:16:30.37 CCyrshRB0.net
最初から最後までカネが転がり込んでくる打ち出の小槌…それが医師免許

669:大学への名無しさん
19/11/24 14:18:27 i/SHLa4u0.net
>>657
海上保安官・・・合格できる可能性が高い
医学再受験・・・合格できない可能性が高い

海上保安官・・・なれた場合、元再受験生たちは日本国と日本人の身体を安全にする
医学再受験・・・なれた場合、元再受験生たちは日本国と日本人の身体が危険にさらされる

670:大学への名無しさん
19/11/24 14:28:55.26 72hXNd6f0.net
>>657
税金はお前ら高齢無職を医者にするために存在しているわけではない
海上保安官になって国に尽くせ
それが再受験無職にできる唯一の償いだ

671:大学への名無しさん
19/11/24 14:30:28.04 /EbwSAy30.net
>>659
すまん。上はまだ分かるとして下は意味が分からん。
海上保安官も医師もどっちも重要な仕事だと思う。
あんた、ニートか何かかね。

672:大学への名無しさん
19/11/24 14:31:25 /EbwSAy30.net
>>660
海上保安官だって税金で給与が支払われてるだろ。バカじゃね。

673:大学への名無しさん
19/11/24 14:57:51 oBOwjL5n0.net
>>662
馬鹿が、コストが違うだろ
勤務年数が短い上に地元には残らないわ精神科等の楽な科に逃げるわで再受験無職の存在は百害あって一利なしだね
税金の無駄

674:大学への名無しさん
19/11/24 15:33:55 GGqVhjw30.net
まあここの医学部再受験アンチは再受験生が「僕は医者になるの諦めて看護師・薬剤師・歯科医師・獣医になります」とか言ったら全力で応援してくれるツンデレだからな

675:大学への名無しさん
19/11/24 16:38:15 /EbwSAy30.net
>>663
違うってコストはいくら違うんだ?
根拠を示して説明してくれ。
どうせ何の根拠もなく言い切ってるだけだろ。
海上保安官は給与という形で明確にコストがかかるぞ。
税金税金言ってるが、どうせろくに税金払ってなさそうだな。。

>>664
それらも同じだろうにな。
あと、税金で給与が出てる公務員とか。

676:大学への名無しさん
19/11/24 16:48:21 Zyg6aNLS0.net
再受験無職イライラで草

677:大学への名無しさん
19/11/24 16:51:36 a2VyYOWo0.net
こんなところに受験生なんていない

678:大学への名無しさん
19/11/24 16:58:13 RyihM4Fb0.net
ID:/EbwSAy30
こいつは明らかに再受験無職だろw

679:大学への名無しさん
19/11/24 17:03:52 /EbwSAy30.net
>>668
すまん。俺もう受かってるよ。

680:大学への名無しさん
19/11/24 17:10:43 FROZHctT0.net
>>669
なるほど、高齢で税金を食い潰してる自分の存在を必死に肯定しているんだな
哀れ哀れ

681:大学への名無しさん
19/11/24 17:21:33 M78zBYHn0.net
色んな奴がいてもいいんだよ
誰もがまっとうな集団なんてないんだから

682:大学への名無しさん
19/11/24 18:16:21.83 djcC6YudL
万が一受かっていてもしょせんは周回遅れの雑魚ぼんくらに
変わりはないわけで

粋がったところで学内でもおっさんご苦労さん、ぐらいの評価で終了だし

むしろ受かった後の方がいろんな差別があるので回り道をしなかった多数派よりも
医者として無様な生き方をせざるをえないのは確定

683:大学への名無しさん
19/11/24 19:36:38 Xdxv3EXW0.net
>>670
いいんじゃないのもう受かってるなら
他がとやかく言う必要はない
自分の事を考えろ センター0割超えな

684:大学への名無しさん
19/11/24 19:40:48 djPsTICE0.net
再受験無職「自分のことを考えろ( ー`дー´)キリッ」

685:大学への名無しさん
19/11/24 21:04:04 8X1HZPHN0.net
【大阪小6女児誘拐】剣道一筋だった伊藤容疑者(35)は「母親を怒鳴りつけるニートになってしまった」 - 「週刊文春デジタル」編集部
URLリンク(blogos.com)

この人は再受験生ではないのだろうが、再受験生的な人間であるのは間違いない

君たちも犯罪だけは犯さないように

686:大学への名無しさん
19/11/24 21:10:00 0FuVwKdN0.net
↑お前が一番心配だよ 脳の抑制機能ないんだから

687:大学への名無しさん
19/11/24 21:11:47 jDL+GKfU0.net
無職の荒らしたんが医学生に嫉妬してて草

688:大学への名無しさん
19/11/24 21:18:08 enxZyUie0.net
メンクリ通いの再受験無職。。。
潔く今世は諦めて来世に賭けましょう

689:大学への名無しさん
19/11/24 22:06:40 Dhtzrt1Q0.net
>>675
再受験都南の関係もなくて草

690:大学への名無しさん
19/11/24 22:39:37 cQdjpIl/0.net
>>675
今フジテレビを見てたらこのニュースをしていたよ。

この男は小中学校はまぁまぁいけてる方で、バレンタインのチョコも貰えたし、周囲の大人からは真面目な印象だったとか。
でも、高校受験に失敗してからはふさぎ込むようになり、最近は働いてるそぶりもなかったとのこと。

人生失敗したのが高校時点が大学入学後の際はあるものの、再受験生の境遇に似てる部分はある。

極め付きだったのは、妹がいて、そいつは医者なんだって!
その瞬間俺はこのスレを思い出して「うわーー--っ」と叫びそうになったよ!

691:大学への名無しさん
19/11/24 22:58:03 Kkajberw0.net
>>654
アンタ10数年前の医学部バブルで時間が停止してるなw

692:大学への名無しさん
19/11/24 23:01:09 YWQ56s+x0.net
君たち再受験生は減点されるんだから
ハードル上げとかないと www

693:大学への名無しさん
19/11/24 23:10:52 OnPvN6Va0.net
医者になれば美人も可愛い子も食い放題だぜ
タレントも医者と結婚が増えているしな
周りの医学生と付き合ってる女は皆目を引くようなかなりの美人ばっかだよ

694:大学への名無しさん
19/11/24 23:57:48.57 djcC6YudL
>>683
んなわけないじゃんw
不細工なら医者でも不細工としか結婚できませんよw
国立でも地方雑魚弁医で顔も不自由ならいくら医者でも不細工としか結婚できません
付き合う段階でも不細工ならお財布要員の身分で終了
合コンの時もたいていは同期や先輩・後輩と一緒に行くだろうから同じ医学部の学生、医者という
同じ土俵なので医学部生、医者の中でモテ、非モテに完全に女の側から区別されて終了
国立なんでセンターを受けてますので学力は・・・とは言えば気持ち悪がられるだけ
だし

医学部に入ればとか医者になれば・・・とかどんだけお花畑なんだよって話

695:大学への名無しさん
19/11/24 23:26:43 cQdjpIl/0.net
>>683
どうすんのよ
この人

696:大学への名無しさん
19/11/24 23:55:54 LVSYYFJg0.net
>>683
んなわきゃない
美人の比率は医学部生を遥かに下回るし
若い女はイケメン好き

就職して世間の荒波に擦り切れて
初めて高性能ATMの有り難みがわかる

697:大学への名無しさん
19/11/25 00:21:52.12 HACkm/Il9
地方には医者ぐらいしか金を稼げる職業がないからかわいそう

医者なんて勤務医なら手取りで2000万なら院長にでもならない限り無理
が、、、お上はどんどん病院を統廃合する方針なのでポストは減るばかり
お上に医者にだけ今までのような金銭的な厚遇を与え続けるる余裕なんてないと
はっきりと意思表示をし始めたしな
医療崩壊させないために開業制限もじきに現実となるだろうし
医者の数は増やさない、つらいからと開業に逃げるようなことはさせない
一般のサラリーマンなら過労死ラインを越えて働かせてはダメだが、医者に限っては
サラリーマンの過労死ラインの2倍ぐらいまでなら一切取り合わない
好きで医学部を受験し、面接の時も患者さんのために云々と宣言してたんだから
文句はないよねwで終了

698:大学への名無しさん
19/11/25 01:15:21 YpzT0qXT0.net
>>683
看護の可愛い子すらイケメン医学生の間で取り合いになる
医学科女子は9割ブス。お前の入り込む余地はないよ

699:大学への名無しさん
19/11/25 01:49:26.23 l4XR5cWO0.net
      ,,    __ --───--  __     ,,,
   -‐'''  /                   \   ''‐-
   __,,-‐''''゛/                   \,,`゛‐---
  __,, -‐'''゙゙  医学部再受験生 無職(31)   `'''ー‐--
    /  ィ'゙                  ヾ、  \
    /  '゙   ,,,,,,,             ,,,,,,  ヾ   ヽ
   i     ゞ=弋テニゝ        <弋テ≫     i  
  |      ヽ=二彡'゙ .::


700:::   :::..   ミ二=ノ      |   医者になれば美人も可愛い子も食い放題だぜ   |            .::/    ヽ::.               |   |           /      `'ヽ.           |    タレントも医者と結婚が増えているしな   |          / ( r、   ハ_ノ  ヽ           |     |         /  `´ `ー'゙   ,,,_   i         |      i           ,, --、_,-‐'゙゙´ , ノ、 リ        i       ヽ        -‐弋─----‐''''''゙/  ノ        /        \    ヽ    `'''ー─'''''´           /  



701:大学への名無しさん
19/11/25 06:52:35 LxZrDAcL0.net
「他人が握ったおにぎり」を食べられる?

 センター試験の後継テストとして、2021年から実施される「大学入学共通テスト」の影響もあるのだろうか。
医学部一般入試、推薦入試の2次試験で問われる小論文試験や面接試験の内容が、大きく変容しつつある。

これから給料が「下がる仕事」「上がる仕事」全210職種を公開

 ひと言で言うと、従来のように定型的で1つのテーマに絞られた「1行問題」ではなく、実質的で具体的な出題が増えているのだ。
いわば、日常で遭遇するさまざまな題材を引用し、考えさせる問題が増えていると言える。これは現在進んでいる大学入試改革の方向性とも合致している。

 新たに実施される「大学入学共通テスト」は、
その概要で「社会生活や日常生活の中から課題を発見し、解決方法を構想する」場面や「資料やデータなどをもとに考察する場面」などを重視するとしている。

 今回は実際に医学部入試で出題された問題をもとに、試験がどう変化するかについて考えてみたい。

 上に述べた傾向は、この11~12月に集中して実施される医学部推薦入試、AO入試にも当てはまるだろう。
今年の春に実施された横浜市立大学医学部の問題(改題)に、すでにその特色が表れている。

 まずは問題を見ていただこう。以下は、今年の2月に実施された2次試験の小論文の問題だが、
出題の背景で問われている概念をさらに明確化するため、今回は問題文に少々手を加えさせていただいている。

以下ソースで

702:大学への名無しさん
19/11/25 10:21:14.64 gX6S3M3X0.net
つ 彼女が握ったおにぎり

703:大学への名無しさん
19/11/25 11:07:11.58 OqSf3Yr/0.net
★★★プレイバック・SNSでみる医学部再受験生の悲惨な現実の例 ★★★
キャベツ@医学部再受験0から@kenkended のケース
妻子のあるアラサーのサラリーマンが0から医学部再受験を目指す⇒1回目センター5割
2回目センター結果の質問に対し⇒英151リス20 国97 倫政59 1A65 2B65 物74 化56 確か5000時間勉強してこれですからね\(^ o ^)/
★三年目の今年は親戚の前で恥ずかしい思いをするなどしながら頑張る
キャベツ@医学部再受験0から@kenkended 2018年6月15日
最近の物事な事件が多いけど、犯人無職の奴多くない?!
まさか医学部再実験のために無職になったけど、上手くいかずに犯罪者って人はいないよね?!Σ(゚д゚ lll)
私も気をつけなければ、、
キャベツ@医学部再受験0から@kenkended 2018年8月21日
親戚との食事会にて
私「働きながらやけどまだ医学部目指して勉強してます」
親戚一同「…失笑」
弟「今年から社会人です(5年プー太郎してた)」
親戚一同「凄いねー!頑張って」
いや反応逆やろ!  日本人頭おかしいわ。
★母は息子の人生についてよく理解していた
キャベツ@医学部再受験0から@kenkended 2018年12月2日
母親から電話があって、話のついでに
私「来年の試験で高得点取れたら仕事辞…」
と言おうとした瞬間
母「無理!1円も援助しません。あなたにそんな能力はない。しょーもないことはよ諦めて今の立ち位置考えて生きていきなさい」
いやまだ何も言ってねぇけど??

704:大学への名無しさん
19/11/25 11:07:40.96 OqSf3Yr/0.net
★3年目(2018年度)は名言を連発
「とりあえずこのままいけば10浪までには受かるかな?って嫁に言ったら、そんな時間の無駄なことやめてしまえ!って怒られた。
 10年間勉強し続けても着実に知識は身についていくやろうし、楽しいから、良いと思うけどな。」
「繰り返し問題を解くのが苦手。1回目やって出来なかったところを解き直すのは余裕。でも、それをまた1周終えたからと言って初めからやるとポロポロ間違う」
「感情は捨てる。淡々と機械的に勉強するよう努力します。私は壊れたロボットです」
「平均して仕事がある日は6時間、休みの日は10時間を最低ノルマにしています。」
「年齢的なものか受験によるストレスか、ここ最近急に白髪が気になりだした!数年前は2、3本あって抜いたら終わりやったけど、今は20、30本はゆうにある」
「うっすらやけど、このまま今の勉強を何度か繰り返していけば、ある程度点数が取れるようになりそうな感覚がある!」
「生きるとは呼吸することではない。 行動することだ。」
★そして3年目のセンター試験⇒
キャベツ@医学部再受験0から@kenkended 1月20日
せっかくセンター終わって、数3と英文解釈に集中出来ると思ってたんだけどなー。゚(゚´Д`゚)゚。
キャベツ@医学部再受験0から@kenkended 1月21日
あぁ、69%です。
カスな点数を醸します。間違えた。晒します。
でも7割以下は最低点だったので…ほんと8割に近い点数あわよくばそれ以上しか考えてなかったので…
キャベツ@医学部再受験0から@kenkended 1月22日
医学部再受験失敗しました!
だから医学部は諦めて、これからは家族に尽くして生きていきます!!って嫁に宣言したのに断られたwww
僕が子供と関わろうとしても無駄に喧嘩したりすぐにいらんこと言うから逆に邪魔だそうです。

【結論】
この人は仕事は辞めなかったので、ごろう@医学部再受験氏のケースとは悲惨さが異なるが、医学部受験の厳しさを如実に示してくれたと言えるだろう。
高校生に交じって受験した結果、妻子や親、そして親戚といった周囲にどう思われるかといった点においても示唆的である。

705:大学への名無しさん
19/11/25 12:43:13 vwVrVyoQ0.net
もう3浪以上は
合格しにくくするようだな

706:大学への名無しさん
19/11/25 12:56:13.08 2i6blCCl0.net
>>694
うちの教授は4浪以上と言っていたけど

707:大学への名無しさん
19/11/25 12:56:36.38 d6XOlv680.net
>>686
ひがむなよ哀れ

708:大学への名無しさん
19/11/25 12:57:38.15 d6XOlv680.net
>>688
ひがむなひがむな、うらやましかろうけどなw

709:大学への名無しさん
19/11/25 17:52:42 elZmDP/L0.net
医学部受験の場合2浪までは普通、3浪もそれなりにいる。
天野先生みたいにね。3浪については大学や教授によって全く違った
対応をすると思う。

710:大学への名無しさん
19/11/25 20:07:25 VUkhla4C0.net
黄金糖受け入れる医学部はご愁傷様だな
面接ザルすぎるのもどうかと思うよ

711:大学への名無しさん
19/11/25 20:48:02.15 pnOnevsG0.net
ま、何でもいいが合格報告してくれよな
ペーパ


712:ーで点数とらないとな



713:大学への名無しさん
19/11/25 21:59:52 1xwUDu850.net
ID:d6XOlv680・・・

714:大学への名無しさん
19/11/25 23:39:29 h6gvm+8n0.net
>694,695
来年以降は
25歳で切るらしいよ

715:大学への名無しさん
19/11/25 23:51:51.87 vYfd5A+E0.net
>>702,694,695
んなわけないよ。
多くの医学部がわざわざ手間かけて学士編入をしている以上、年長者を入れることに意味があるって思ってるってことだ。
それに、入試の出願書類として履歴書を出させる大学が結構あるが、これも年長者の受験生がいるって想定しているってことだろ。
だから、履歴書を恐れるやつが結構いるが、年長者はむしろ履歴書を提出する大学に出願した方が良いと思う。
あと、多額の税金が医学部にかかっているって主張する奴がこのスレにも結構いるが、中にいるとほんとに謎なんだよな。
どこにそんなに金がかかってるんだろう・・・
アンチでも誰でも良いから、知っている奴がいたら教えてくれ。

716:大学への名無しさん
19/11/26 01:12:10 fm9Zs0pf0.net
向学心が高くて履歴が立派な再受験生ならどこも歓迎に決まってるだろう
そうじゃない出来損ないの再受験生の存在が問題だからそいつらは駆除すべきなんだよ
君はそこに異論があるわけ?

717:大学への名無しさん
19/11/26 01:27:26.67 1q/TFlyj0.net
>>699
要らぬ心配だろ
どこに受かるというんだ

718:大学への名無しさん
19/11/26 09:57:52 bbmwocmV0.net
出来損ないの再受験生を面接で食い止めるのは医学部の面接官(教授)の仕事
荒らしたんが騒ぎ立てる事なんて何一つ無いよw

719:695
19/11/26 10:18:13 QkcFCYxO0.net
>>704
俺は再受験で医学部に入ったけど、もちろんそういうのを面接ではじくのには異論ないよ。
面接を課すこと自体はすべきだと思ってる。

720:大学への名無しさん
19/11/26 11:23:24.42 bwb51YXB0.net
【学歴差別】東大出身の伊東乾が人種差別した東大職員を批判「東大に入っていればこれほど無教養を晒すことはない」★2
スレリンク(newsplus板)

721:大学への名無しさん
19/11/26 11:25:05.88 FlNufPpu0.net
再受験無職には強く、再受験医学生には弱い荒らしたん
>>707には噛みつかずスルーすると予想

722:大学への名無しさん
19/11/26 12:08:24 KIO4GoCr0.net
そもそも論として、ここの自称再受験医学生様を信じてる人がいると思うの?
もしかしたら本当なのかもしれないが、大学生にもなってここに入り浸るって哀れとしか思わないでしょ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch