「英語は英語で読む」←これat KOURI
「英語は英語で読む」←これ - 暇つぶし2ch2:大学への名無しさん
19/03/10 22:05:28.16 1NSCGXaP0.net
>>1
ほんそれ

3:大学への名無しさん
19/03/11 01:40:49.87 PwGEhy7L0.net
ヤザワみたいな読み方するんだよ
彼は言ったヤザワグレイトと
この頭から読み下す不完全な日本語でも理解出来るようにする

4:大学への名無しさん
19/03/11 01:53:35.80 PwGEhy7L0.net
結局heを見た瞬間に彼という言葉が浮かぶか、単語を見た瞬間に日本語のメインの意味が浮かぶかなんだよ
要するに同時通訳出来るか
だから頭の中で英文の語順に読んでもsvocなどの区切り毎に頭で訳せるか

5:大学への名無しさん
19/03/11 02:07:39.70 asA29+uT0.net
第二外国語にスペイン語を選んだけど、
日本語に訳さずスペイン語のまま読むことなんて不可能に近い。
英語ならそれができるなんてのは思い込みにすぎない。

6:大学への名無しさん
19/03/11 08:15:10.32 8Y6olLZg0.net
実は高速で無意識的に日本語訳してる
英語のまま読んでると思えるレベルってわけ

7:大学への名無しさん
19/03/11 08:24:38.01 q4cU5R8A0.net
直読直解を宣伝しまくった伊藤和夫の信者の罪は重い

8:大学への名無しさん
19/03/11 11:38:16.65 PwGEhy7L0.net
伊藤和夫の解釈教室新装版やれば頭から読み下す事が出来るようになるよ
これ否定は参考書業者

9:大学への名無しさん
19/03/11 12:57:03.56 aKUPO9oT0.net
>>6
傑作レベルの馬鹿だな
無意識が訳すという意識的なことをするのかw
池谷ゆうじ先生の進化しすぎた脳でも読んでから出直しだな

10:大学への名無しさん
19/03/11 14:41:28.04 dhLjoP2Y0.net
いや、直読直解は1年ぐらい練習すれば出来るようになるから...

11:大学への名無しさん
19/03/11 21:58:20.80 IljNvo1o0.net
パトカー内の保護男性死亡 警察官の制圧と「因果関係なし」 大阪府警が書類送付 - 毎日新聞
URLリンク(mainichi.jp)
大阪市都島区で昨年10月、会社員の男性(33)=大阪府豊中市=がパトカー内で保護された後に死亡した問題で、大阪府警は27日、都島署員2人が男性を押さえつけた制圧行為と死亡との因果関係が認められなかったと発表した。
府警は同日、2人について起訴を求めない意見を付けた書類を大阪地検に送付した。
 府警捜査1課によると、昨年10月20日午後10時35分ごろ、都島区の路上で「客が絡んでくる」とタクシー運転手から110番があった。
男性は酔って暴れており、パトカー内で署員2人が男性をうつぶせにして押さえた。その後、男性の容体が急変し、搬送先の病院で死亡が確認された。
 司法解剖の結果、死因は肺に血液がたまり、呼吸困難になる肺うっ血で、制圧行為の前から発症していたとみられる。

12:大学への名無しさん
19/03/11 23:32:20.34 asA29+uT0.net
>>10
それって英文を頭から読んでるだけで英米人の思考とは何の関係もないよね

13:大学への名無しさん
19/03/12 00:26:35.85 ZCVBXm2B0.net
>>12
それって英語を訳さず読むのと全然関係ないよね

14:大学への名無しさん
19/03/12 00:51:02.26 RQGXg6030.net
英米人の思考ww

15:大学への名無しさん
19/03/12 16:11:21.02 ql6MuEjs0.net
他国語を他国語のまま読むことは不可能だって言われてるだろうが。
絶対に無意識の領域で母国語に変換している。脳科学の問題。

16:大学への名無しさん
19/03/12 17:12:09.44 qZciFTK20.net
実績は
東進ハイスク>さくら教育>城南予備>明光義塾>河合マナビス>武田塾>四谷学院>

17:大学への名無しさん
19/03/12 17:29:53.45 ZCVBXm2B0.net
>>15
そもそも"言語の意味"をナイーブに捉えすぎている。
URLリンク(bsd.neuroinf.jp)
残念ながらもう少し勉強したほうが良い。

18:大学への名無しさん
19/03/12 17:43:56.44 dsIueB810.net
え、いちいち訳して考えてるの?

19:大学への名無しさん
19/03/12 19:27:42.11 6CYVLpid0.net
だからdogを見た瞬間犬が浮かぶか
犬という訳、姿が瞬時にが浮かべば
英語を英語として理解したことになる
これを文に当てはめて考えればわかるだろ
イズは=が浮かぶか

20:大学への名無しさん
19/03/12 20:28:33.23 2KdgmJKq0.net
伊藤和夫の直読直解は
「英語は英語のままで!ネイティブはフィーリングだから!」
みたいなのとは真逆なんだよな

21:大学への名無しさん
19/03/12 21:05:30.77 IceO+NuG0.net
科学論文なんかは単語知ってればイメージしやすいが
哲学系の文は駄目だわ

22:大学への名無しさん
19/03/12 22:46:40.27 RQGXg6030.net
>>21
哲学も専門用語系だから科学と同じで簡単だぞ
文学は苦戦しない人はこの世に存在しないけど

23:大学への名無しさん
19/03/13 13:06:21.23 xBwiwkow0.net
これってたしか脳科学的に無理なんじゃなかったっけ?
英語を英語のまま読んでいるつもりでも部分的には脳が自動的に日本語変換してしまうとか。

24:大学への名無しさん
19/03/13 13:18:26.22 sMWtwqFx0.net
①car→②車→③🚗
この作業はバイリンガルじゃないと省略はできないよ
①→②を高速処理してるか②③が紐付いてるか
学習で①→③が可能な人はサヴァン症候群系の人達じゃないかな

25:大学への名無しさん
19/03/13 14:02:08.03 pJnMzfN20.net
脳科学的に無理とか、どこの研究結果なんだろう...
何なんだこのスレ、まともな資料を呼んだことがないのか?

26:大学への名無しさん
19/03/13 15:32:46.62 OOx/v/Al0.net
concernて動詞見たとき(関係する、心配させる、……)って日本語訳を思い浮かべる人もいれば、ぼんやりと関連している~みたいなニュアンスで解釈する人もいるだろう

27:大学への名無しさん
19/03/13 16:20:20.02 xBwiwkow0.net
そのニュアンスを構築してるものが日本語(下手すりゃ漢字w)だったりする

28:大学への名無しさん
19/03/13 16:26:04.13 xBwiwkow0.net
ちなみにニュアンスという単語はもともとフランス語だが、
日本人の考えるニュアンスという語とフランス人の考えるニュアンスという語は違うので、
フランス語のまま理解した気になっているだけで実はこのニュアンスは日本語だ。

29:大学への名無しさん
19/03/20 14:28:13.60 VHOx2aOQ0.net
中1から英語ガチ勉してたらできるよ
ソースはワイ

30:大学への名無しさん
19/03/20 20:38:08.99 kdckYW9q0.net
でも訳さないで(戻らずに)読むレベルまではいけるで
俺の場合は浪人の年末までかかったよ
(あれ?おれ慶応の長文戻らずに読んでるやん!)と、開眼の瞬間は感動したものだ

31:大学への名無しさん
19/03/20 20:41:32.69 kdckYW9q0.net
あー言い忘れたけど、予備校で習ったスラッシュ音読ってやつな
関係詞や前置詞や熟語なんかの意味の塊に/つけて、一度も戻らずに音読できるまで訓練するって方法

32:大学への名無しさん
19/05/11 17:41:36.80 MuoXwto40.net
左から右に読んでいき絶対に逆はしないってやつね
関係代名詞があっても戻ってはダメ
これを徹底すると語学が上達するらしい

33:大学への名無しさん
19/06/19 23:41:15.39 TfefgLmp0.net
動物虐待を見たら以下の所に連絡するようにしています。
〒100ー8055
読売新聞東京本社生活部「動物愛護取材班」
Fax03-3217-9919
kurashi@yomiuri.com

34:大学への名無しさん
19/10/16 07:46:35 xq5JDqwL0.net
bookという英単語を読んで、『本』と頭の中で翻訳してから本と書いてあると理解する人なんているの?
同じように、bookと言う言葉を聞いて、頭の中で『本』と翻訳して本と言ったんだな、と理解する人なんている?
bookと読んだり聞いたりしたらbookだな、という理解じゃない?
もちろん頭の中には日本語で『本』と読んだり聞いたりしたときと同じイメージが浮かんでる。

文章も同じで
He is my brother.
をいちいち頭の中で日本語に翻訳しないと『意味を』理解できない人なんていないでしょ?
複雑な英文だって同じように理解できるようになれるってこと。
日本語ベースで考えちゃうとそれが難しいんだけどね

35:大学への名無しさん
20/01/06 20:08:59 A4x+uJ8w0.net
>>34
そのとおりですな

ようはなれの問題でしかない

36:大学への名無しさん
20/03/07 00:26:37 gFaqGy5a0.net
URLリンク(archive.li)

37:大学への名無しさん
20/04/07 07:00:07 DP2pmWA90.net
>>1
それ言ってるの大体
英語が全然駄目な子だよな

38:大学への名無しさん
20/04/08 21:45:07 H5B76/JN0.net
成績中の上くらいの奴に向かって、全然駄目な奴が
「ヘッ!お前だって英語を英語のまま理解出来るわけじゃねえだろ!所詮不自然なジャップ英語なんだよ!学校英語なんか出来ても出来なくても変わらねえんだよ!」
ってイキってみせる時にしか使わない言葉。

39:大学への名無しさん
20/04/09 03:28:25 M0p+wtYI0.net
>>25
まともな英語教育者で「英語を英語のまま読む」なんてオカルトやってる奴がいない

40:大学への名無しさん
20/04/09 07:23:23 DD4SSgum0.net
多読を含めるならいるよね

41:大学への名無しさん
20/04/09 11:01:59 pLpg/YeR0.net
英語のまま理解できると主張している奴は
無意識の内に日本語で思考している自覚がない人達
思考言語は母語固定

42:大学への名無しさん
20/04/09 12:06:22 XLAIWtly0.net
>>40
多読も本来はオカルトじゃないんだがオカルト厨が寄って来やすいジャンルだよな

多読法は訓練法、ノックや素振りの様なもの
確実に内容を取らなければならない重要な文章は訓練と同じ「全力で突っ走れば理解度は八割くらいでも良い」みたいな読み方しちゃ駄目なんだが
やっぱり「何でも読む時は多読メソッド!多読で読むからどんどん理解る!」みたいな残念な子が時々いる

43:大学への名無しさん
20/04/09 12:35:49 JCyF9YB30.net
多読自体、扱いを誤るとオカルトの温床ですよ。
いわゆる「すべり読み」で半分も読めてない状態にならない様に、答え合わせや指導をしてくれる人がいた方が吉。
もしくは自分で辞書や参考書片手に厳密に答え合わせするか(最初に読む時は「止まるな、戻るな、調べるな」だけど、読み終わってから答え合わせしてはいけないとは言ってない)
すべり読み対策をせずに我流でこじらせた人は、分厚い洋書を開いて、書いてある事を9割くらい読み飛ばしながら

「おお~脳にイメージが!英語の英語としての意味が!流れ込んでくる見えてくるぅ~~~☆」
(↑実際には断片的に読めた部分から何か妄想してるだけ)

「私は今!この分厚い洋書が!スラスラと読めているぅ~~~☆」
(↑実際にはほぼ読めてない)

みたいな状態になる。
この状態の人が作った訳文とかに「こことここが文法的に間違ってますね」なんて指摘を入れてしまうともう大変。

「私は英語を英語のまま読むという高度な読み方をしているのに、文法を当てはめて日本語に訳さないと理解できないレベルの低いあなたがなんで文句をつけてくるの!」

みたいな事言われますよ。

44:大学への名無しさん
20/04/09 12:58:37.43 xV+vO1jQ+
note.com/janpjp/n/n09f41d7c7309
これマジやったほうがいいよ
英語の勉強全くいらなくなる
誰でも確実に英語脳できる

45:大学への名無しさん
20/04/09 12:59:07.59 xV+vO1jQ+
URLリンク(note.com)

46:大学への名無しさん
20/04/09 13:56:45 XLAIWtly0.net
それも独学で習得失敗したパターンだから多読自体のせいではないけどな

47:大学への名無しさん
20/04/09 15:59:54 DD4SSgum0.net
読みのfluencyを上げるのに多読は良いよ
いちいち全文を構造分析するわけにいかないから
瞬時に理解できる部分が多いほど難しい部分に集中できるし問題を解く時間も作れる
まあそれが日本語を介さず英語で読むということなんだけど

48:大学への名無しさん
20/04/09 19:05:13 JCyF9YB30.net
>>46
そうですね、すいません

>>47
「瞬時に理解する」代わりに「瞬時に余計な事を想像する」人がいるみたいなんですよね。ちゃんとした方法で習わないと。

49:大学への名無しさん
20/04/09 21:46:34 XLAIWtly0.net
>>47
いや全文を短時間で構造解析する訓練が多読だよ
8割理解というのは「練習なら二割は解析に失敗してもいい」って事
逆に言えば、ちゃんと文法をわきまえた人間であれば読めなかった二割がどこで原因が何かまである程度見当がつく

50:大学への名無しさん
20/04/09 22:06:27 q6x3oiDd0.net
多読のルールの中で「分からない部分は飛ばし、大意をとる」というのがあるけど、飛ばし過ぎて大意まで飛ばしちゃってるような奴はいるぞw
逆に大意をとれているとしたら文構造もある程度分かってるという事になる

51:大学への名無しさん
20/04/09 23:37:58 taiJdAOH0.net
なるべく日本語を意識しないで読む ぐらいでいい。

52:大学への名無しさん
20/04/10 02:25:46 ++HAX3Po0.net
>>38 >>39
うーん
自分は「聞き流すだけで!」とかと同じ、『盛り過ぎた広告』っていうイメージかな?

53:大学への名無しさん
20/04/10 08:37:54 B2OOzIQY0.net
>>49
>いや全文を短時間で構造解析する訓練が多読だよ

それはリーディング一般でやってることだけど多読の定義や趣旨とは違うような

54:大学への名無しさん
20/04/10 10:07:38 6FbiU0t60.net
多読法の趣旨はいっぱい読むことだよ
目的は辞書を引かずに予測で読む能力を身につける事でも、
分からないところは飛ばして大意をつかむ読み方に慣れる事でもない
それはいっぱい読むための手段(手抜き)

55:大学への名無しさん
20/04/10 23:52:15 xSd0MULc0.net
手抜きというか妥協というかよく言えば工夫、
「英語の本を読む」という難しそうな事のハードルを下げるためにヘボい読み方を許可しているだけ
もちろん単語をすべて理解し飛ばす箇所もなく読めるならそれに越した事はない

なんか多読法を勘違いしてる奴がわずかながら居るようだが
一部を読んで全体を推測する読解法を教えてる訳じゃないし
ましてや「英語なんて8割読めれば充分、文の内容はなんとなく掴むもの」みたいな理論を教えてるわけでもない

56:大学への名無しさん
20/04/11 08:32:26 yPsGUb3z0.net
大学入試程度ではそんなことせずとも受かるっちゃ受かる
それ以上の英語力をつけたい人だけやりなさい

57:大学への名無しさん
20/04/11 09:28:46 +K+F9u+v0.net
入試をゴールにしてはいけません

58:大学への名無しさん
20/04/11 10:47:23 yPsGUb3z0.net
>>57
俺も個人的にゃそう思うけどさ
例えば英語にA~Zまでの26項目あったとして、

1つやれば日東駒専
2つやればMARCH
3つやれば早慶

だとしたら最大3つまでしかやりたくないっていう
自称「効率主義者」ばっかだろ受験生って種族は?

そういうやつに「英語とは~」なんて能書き言ってもムダだ

59:大学への名無しさん
20/04/11 15:52:05 KIFokYY50.net
>>47
こういういきなり英単語が混じってるの、頭悪そうって評判しか聞かないんだけどまだやってる奴がいたんだw

60:大学への名無しさん
20/04/11 21:34:35 +K+F9u+v0.net
>>58
高3とか浪人でもなければ良い学習法を薦めるよ

>>59
英語教育ではfluencyってのは普通に使われる
学会とか行かないでしょ

61:大学への名無しさん
20/04/11 23:05:31 GxjNq0fS0.net
学会に行くような人が大学受験板でなにをしているの?

62:大学への名無しさん
20/04/12 04:24:08 OAt/b3Bm0.net
>>59
簡単に言うとガッズィーラだよなw
あれは庵野が漫画的なキャラ付けの為にわざとやらせてるんだろうから石原さとみを叩くのは現実とフィクションの区別がつかないアホなんだが
まあリアルで真似しちゃ駄目だわwww

63:大学への名無しさん
20/04/12 06:17:24 ZuNo5GhY0.net
揶揄しかできなくなったら敗北

64:大学への名無しさん
20/04/12 06:25:25 QDtdZLa00.net
石原さとみが叩かれたのは本当に変だったね。
昔から庵野作品に触れている人なら、カナコを見てみやむーに完全に日本人のカタカナ発音でグーテモーゲン言わせてたのとか思い出すんじゃない?
ユングフロイトとかもそうだけど「外国から転校してきた女の子」みたいなシチュが好きなだけ。

65:大学への名無しさん
20/04/12 08:51:47.22 q2bUZyNl0.net
「昔から庵野作品に触れてる人」(猛苦笑)

66:大学への名無しさん
20/04/12 09:51:27 OAt/b3Bm0.net
しかも全員天才でツンデレな
わかりやすすぎるw

67:大学への名無しさん
20/04/12 10:15:08 Kuov0DaB0.net
>>60
君は多読が何かも知らなかったんだから
学会にも行った事ないでしょ

68:大学への名無しさん
20/04/13 09:03:40 rd+rmgCp0.net
>>37 >>52
実際にそれは実態のないキャッチコピーに過ぎないだろう。

69:大学への名無しさん
20/04/13 12:22:49 qplssCP50.net
648 検索順位ランキング[sage] 2020/02/15(土) 18:58:56.73 ID:???
ちょっとまとめてみました
The galaxy express 999 和訳 の検索結果(2020/02/15)
URLリンク(otokake.com)
現状一位。最初のフレーズの訳は「終点にたどり着いたと思ったんだ」と文法上特に問題ありません。
基本的には映画の内容も考慮して
「一つの旅が終わったが、まだ人生という長い旅は始まったばかりだ」という雰囲気で解釈する、
映画公開当初からアニメファン・松本零士ファンの間で一般的だった解釈を踏襲しています。
「特に999ファンというわけでもない記者が書いた、ありがちな薄いまとめサイト」という印象ですが、
特に大間違いは書いていないので問題ない記事と言えるでしょう。

URLリンク(ameblo.jp)
現在二位の問題のブログです。最初のフレーズは「終点にたどり着くと思った」で明白な時制違いの誤訳。
後半では「I thought I reached the endではおかしいのでreachedを過去完了に変える」という解説がありますが、
変えても「終点にたどり着くと思った」という意味にはならない為まったくの意味不明。多数の例文もツッコミどころが増えただけでした。
大変問題のある内容であると同時に、間違い方が半年ほど前のあるブログに酷似しておりパクリ疑惑が持たれています。

三位 日本語版の歌詞がヒットしました。
四位 動画サイトへのリンク。訳は無い様です。
五位 Yahoo!知恵袋。日本語版英語部分のみの訳です。

70:大学への名無しさん
20/04/13 12:23:39 qplssCP50.net
649 検索順位ランキング[sage] 2020/02/15(土) 19:01:54.30 ID:???
六位 URLリンク(utaten.com)
訳なし。日本語版の解釈・感想です。こなれた感想でまとまっている印象です。

七位 URLリンク(songs20thcentury.hateblo.jp)
訳なし。日本語版の解釈・感想です。文脈の整理に難があり混乱している印象です。

八位 URLリンク(column-usukuti.hatenadiary.jp)
ようやく英語版の話ですが訳は断片的です。出だしは「僕は長い長い旅の終わりに着いてしまったと思っていた」
解釈は一位と同じ一般的・伝統的タイプで、どう見ても正常な999ファンです。

九位 URLリンク(www.pixiv.net)
本来絵を投稿するところであるピクシブから謎の刺客が9位にエントリー。一番と二番に別の訳をあてるという荒技を披露し、
歌い出しはなんと「僕が考え事をしていると、最後にたどり着くのは 遠い、遠い旅の果ての事...」
と言っても完全なデタラメではなく、英単語に複数の意味を持つものがある事を利用して滅多に使わない方の意味だけで訳す、
逆張り式翻訳法とでも言うべき仕様となっている様です。
また、サビだけ語調を変えて誰か(メーテル?)からのメッセージを思わせる訳に仕上げたのも印象的。
一番の訳で言葉遊びに全力投球した分、二番では一般的な解釈が踏襲されます。

71:大学への名無しさん
20/04/13 12:24:27 qplssCP50.net
650 検索順位ランキング[] 2020/02/15(土) 19:04:36.96 ID:B8+tdkaK
10位 URLリンク(bellthrough.com)
二位のパクリ元となった疑いがあるブログが十位圏内に。訳は一応「もう長い、長い旅の終わりにたどり着いたと思ったんだ」となっていますが、後から

「『以前、終わりに着いた、とそう思った。』(中略)これだと終わりに着いて終了してしまいます」
「終わりのない旅に出ているわけですから。これは、歌詞の意味にそぐわないと思うので キチンと文法を書くのであれば 『終わりに付くものだと、ずっと思っていた。』」

と、わけのわからない理屈で「歌詞が文法的に間違っている」と主張します。
実際にはもちろん「終わりに着いたと思ったが終わっていなかった」という話に不自然な点はなく、
変なのは歌詞の文法ではなく「終わりに着いたと『思った』だけで終了」という解釈の方です。

また、「昔の僕は『終わりがあるんだろうな~』と思い続けていた」という内容にする為に
歌詞をI thought I had reached the endにする事を提案していますが、どうでしょうか、高校生以上の皆さん、

I thought I had reached the end



「『終わりがあるんだろうな~』と思い続けていた」

という意味になっているでしょうか?かなり簡単な問題ですね。
これは解釈や芸術性や言葉遊びとは関係ない、「テストならバツ」の純粋な文法の間違いです。
英語講師を名乗る べるさんの実力は、実際の記事を見る限り「高校二年生への進学が危ぶまれる程度の能力」です。
非常に問題がある記事と判断できます。

72:大学への名無しさん
20/04/14 00:27:58 vKIfQN1A0.net
>>69
2番10番は「ネイティブ英語はフィーリングだ」系キャラの限界晒してるよな

73:大学への名無しさん
20/04/16 09:22:32 iVVudkqz0.net
>>1
出来ないというか、そういう状態はないし
そういう状態を目指す学習法や教育理論もない

74:大学への名無しさん
20/04/16 11:39:22 thhAZ/A20.net
短文なら動詞が先にきても理解できるけど
一文が長くなると訳しに入ってしまう、あと関係代名詞

75:大学への名無しさん
20/04/16 12:35:54 fzLd+LuB0.net
センター英語は、ネイティブからすれば
9~13才程度の学力があれば瞬殺できるレベル
つまりセンター英語なんぞ、そんなに難しくない

アメリカの小学生にセンター試験問題(英語)を解かせたら!?
URLリンク(www.youtube.com)

76:大学への名無しさん
20/04/16 18:58:10 Q4TQ2+/J0.net
>>74
英語脳で理解しても日本語脳で理解しても書いてあることは同じだよ。
警戒すべきは意味が取れないこと。
「私はネイティブ並みに英語分かりマース!」って言いながらスラスラ間違える奴と、
「自分、英検三級にも落ちましたし英語ほとんど分からないんで…」って言いながら
辞書引いたり参考書調べたりして半年かけて正解出す奴なら、
後者の英検三級落ちた奴の方が明らかに高レベル。

77:大学への名無しさん
20/04/20 07:21:06 t8XKYSnu0.net
969 名無しなのに合格 2020/04/17(金) 12:34:21.25 ID:+3dCx2kl
ぶっちゃけコロケーションだって辞書に載ってる単語が学校で習う文法通りの順番で並んでるだけだからな

990 名無しなのに合格 [sage] 2020/04/18(土) 14:33:57.88 ID:l0KajTdx
コロケーションもオカルト勉強法を探している人に人気だね

「組み合わせて使う事が多い言葉なのでセットで覚えると便利です」
くらいの目的で作られた物なのに
「コロケーションで英語の正しい言葉づかいが学べます!これ以外の表現だと変だから通じませんよ!」
みたいな解釈になってしまっている人も多い

991 名無しなのに合格 2020/04/19(日) 07:24:28.01 ID:cRupH+p3
オカルト度が極まってる奴なら「英語の意味はコロケーションと呼ばれる組み合わせで決まるので単語一つ一つの意味にも文法にも覚える価値はない」くらいの事言うぞ
見た経験あり

78:大学への名無しさん
20/04/20 08:06:27 BGo5Qi5g0.net
日本に限らずアジアの人間は英語を勉強するのが嫌い
何故なら英語の教え方がどこも酷いから

たくさんの文法表現を勉強する必要があるし、
コロケーション(連語関係)や単語を暗記しないといけないからだ

最も重要なのは文法部分だと、アジアの英語教師は強調するんだよね

そう、まるで数式のように…



日本と同じ理由で、韓国・台湾も日本と同じくらい「怪しい」英語を使ってるよ

79:大学への名無しさん
20/04/20 08:07:57 BGo5Qi5g0.net
もっと英語で作られたゲームやコンテンツに触れないと絶対に英語なんぞ上達しないんじゃないの?
まぁ倒壊状態になってる欧州と比べたら日本のメディア産業は他国と比べたらまだマシなほうの部類なのかも?

何かしないと上達しないでしょ

80:大学への名無しさん
20/04/20 12:30:34 81RDqYyN0.net
>>77
英語で作られたゲームやコンテンツにも触れてるけど、別にアジアの教師が教えてる数式の様な文法の英語と変わらんわな。
「日本では触れられない、ネイティブの生の英語」みたいなものが存在するっていうのが幻想だと思う。

81:大学への名無しさん
20/04/20 16:12:06 0rEQEM6K0.net
>>80
日本語を英語に「そのまま」置き換えられない表現(英語独自の発想で出来た表現)というのがあって
それは勉強するしかないよ

お母さんに目がそっくりだね → You have your mother's eyes.

みたいなやつ

受験英語ではそんなに重要視されないから
英語は受験でしか使わんならシカトでいいけど
将来英会話もやりたいなあと思ってるなら要注意だよ

82:大学への名無しさん
20/04/20 17:11:34 2bhyXMr30.net
>>75見ればわかるが

センター英語は、ネイティブからすれば
9~13才程度の学力があれば楽勝レベルだからね~
問題は日本の学校の教え方がおかしいってこと

83:大学への名無しさん
20/04/20 17:20:11 m/m1jDm00.net
>>81
え、めちゃくちゃそのまんまの意味にしか見えんけどw

「おまえの目は、母の目だな…」

どう見たって遺伝で同じ目を受け継いで持っている(≒似ている)って話以外に見えないんだけど
こんな書いてある通りの意味しかない表現どうして丸暗記する必要があんのwww

84:大学への名無しさん
20/04/20 17:29:34 0rEQEM6K0.net
>>83
ほらね それは後付け論法
正解を示した後に、「なんだ、それは知ってるよ」と言い出す
それじゃダメ 
言われなくてもサッと出てこないと

実際、英作させると resembleを使って書く奴が続出だろ
アンタも言われる前はそう思ってたろ?
正直に言いなさい

85:大学への名無しさん
20/04/20 17:33:33 dy5AUrZN0.net
>>81
これははずかしい

86:大学への名無しさん
20/04/20 17:36:56 0rEQEM6K0.net
TOEI900でも映画聞き取れないというのはこういう言い方を知らないから
あとで台本見て簡単な単語しか知らないのに、と思っても使われ方を知らないと聞き取れないわけで
受験には不要だけどねそういう能力は

87:大学への名無しさん
20/04/20 17:53:32 m/m1jDm00.net
>>84
言い訳がまたひっどいw

88:大学への名無しさん
20/04/20 17:58:45 2bhyXMr30.net
>>81
間違いプギャ━━━m9(^Д^)━━━!!!!!!

89:大学への名無しさん
20/04/20 18:50:13 oHp8bszj0.net
>>81
こういう偏差値49以下丸出しのコロケ厨、四半期にいっぺん位は見てる気がする

90:大学への名無しさん
20/04/20 22:38:26 wKKumlFD0.net
俺が綺麗に意味が取れる英語は、選別された英語か日本語から訳された英語。
単語は簡単なのに分からない英語ほど、本物の英語。

なお、黒人の歌ってるラップの英語は全く分からない。

大学受験英語偏差値72ぐらいでこれ。

91:大学への名無しさん
20/04/21 01:00:12 nnpHikNX0.net
>>83
You have your mother's eyesは直訳すると「あなたは、あなたの母親の目を持っています」

「あなたは、あなたの母親の目を持っています」と聞いて
「カーチャンの目ん玉えぐり出して持ってるのかな?いや、遺伝で同じ目を持ってるって意味か」
↑このくらいの「軽い解釈」は、何語の読解でも必要。

逆に言えばYou have your mother's eyesを見て「目がカーチャンに似ているという意味だ」と気付かない人は、おそらく日本語の読解もかなり苦手。
母語で深い思考が出来ない人は第二言語でもテンプレ丸暗記の限られたパターンの不自然な英語しか出来ない。

92:大学への名無しさん
20/04/21 06:24:01 qQxPBzmg0.net
要するに>>90は国語の勉強しろって事か

93:大学への名無しさん
20/04/21 07:57:39 ZBEtPJ1H0.net
556 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c906-HP3t) 2019/08/19 12:40:37 ID:tBiXpCoL0
>訳が意味不明になる原因の三割くらいは「多義語の読み間違い・解釈違い」で説明がつきますからね
>読んでいて意味不明だな、と思ったら「ひょっとしてどれかの単語に私の知らない意味があるのかな」と考えて、調べなおすのが重要ですね

この作業を一つもやらないで意味不明な訳文を
「原文が難解なので意味は取れませんでしたが訳す事は出来ました!」
って提出する子、先生は本当に困っています

94:大学への名無しさん
20/04/21 09:30:47 DH3/xWWi0.net
>>91

>You have your mother's eyesは直訳すると「あなたは、あなたの母親の目を持っています」

ちょっと違う視点からみると、目が重要なキーアイテムになるファンタジーで
You have your mother's eyes. って言われたキャラが「死んだ母の眼球が封印された宝石」を取り出す…なんて展開もありえるよね
本当に、取り出した母の目を(持ち物として)持ってるという

You have your mother's eyes. = 「お母さんに目がそっくりだね」という意味で固定で、それ以外の場合使わない…というルールはないわけで
You have your mother's eyes. =?お母さんに目がそっくりだね
と丸暗記してしまった人は、「主人公が母の目を封印したクリスタルを持って旅する英語のファンタジー小説」というものが存在した場合、
それを読む事が出来なくなってしまうんだよね

だから書いてある単語を文法通りに読めない人がコロケーションがどうとかイディオムがどうとかやっても意味がないわけ

95:大学への名無しさん
20/04/23 07:57:41 ICQZXbNj0.net
目の実物を持ち物として持っているか
遺伝で同じ目を持っているか
どちらの意味になるかは文脈依存

96:大学への名無しさん
20/04/23 19:36:43 a7SWz8tj0.net
日本に限らずアジアの人間は英語を勉強するのが嫌い
何故なら英語の教え方がどこも酷いから
たくさんの文法表現を勉強する必要があるし、
コロケーション(連語関係)や単語を暗記しないといけないからだ

最も重要なのは文法部分だと、アジアの英語教師は強調するんだよね

そう、まるで数式のように…



日本と同じ理由で、韓国・台湾も日本と同じくらい「怪しい」英語を使ってるよ

97:大学への名無しさん
20/04/23 20:33:34 3kpMMTD/0.net
>>96
あなた、低学歴丸出しですよ?

98:大学への名無しさん
20/04/24 05:25:54 Tqa0ZcK/0.net
日本語でも似たような問題はあるね
例えば 尻に火がつく は事態が差し迫って、追いつめられた状態になるという慣用句だけど
じゃあ火事などで衣服のお尻部分が燃え出してしまったら「尻に火がついた!」って言っちゃいけないの?というと
別にそんなルールはない

99:大学への名無しさん
20/04/24 09:58:25.61 zm3KG/P60.net
英語は後ろからいくらでも修飾できる言語
要は思いついた順に書いてる話してる
日本のおばちゃんトークと同じだよ、あんまり考え過ぎんな

100:大学への名無しさん
20/04/30 01:32:19 VKpJEcYZ0.net
>>98
比喩になるか直喩になるかは文脈次第
比喩的な慣用句だからといって直喩で使わないという事はない

まとめるとこんな感じか

101:大学への名無しさん
20/04/30 08:03:48 OenfPEep0.net
>>96 アメリカ人のスペイン語嫌いも、フランス人の英語嫌いも似たようなもんだから気にするな。
ちなみにイギリス人のフランス語・ドイツ語嫌いも相当なもんです。

102:大学への名無しさん
20/05/02 04:23:59 Ecg8xMW+0.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

103:大学への名無しさん
20/05/02 05:58:10 QL47yR330.net
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)

104:大学への名無しさん
20/05/03 16:13:42 Kw9L8IhC0.net
543 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2020/04/29(水) 10:58:07.43 ID:
>百田尚樹@hyakutanaoki 4月28日
>なるほど。語るに落ちるというやつですね。
>どうでもいいけど、的を得るではなく、的を射るです。
>お二人とも間違っておられるので。
>posted at 20:22:34
URLリンク(twitter.com)

544 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2020/04/29(水) 17:30:04.64 ID:
さすがハゲウヨ無学だぜ

「的を得る」は誤用ではない
スレリンク(gengo板)
 
(deleted an unsolicited ad)

105:大学への名無しさん
20/05/11 05:55:56 Un8EOLS60.net
ハゲウヨは草

106:大学への名無しさん
20/05/11 08:11:11 xacoZYu30.net
>>73
英会話スクールにいる頭の悪いネイティブやそれに毒されたバカの中にはそう言ってるやつが腐るほどいるぞ

107:大学への名無しさん
20/05/12 07:41:42 SAOS1oY20.net
39 大学への名無しさん [sage] 2020/04/09(木) 03:28:25.08 ID:M0p+wtYI0
まともな英語教育者で「英語を英語のまま読む」なんてオカルトやってる奴がいない

38 大学への名無しさん 2020/04/08(水) 21:45:07.90 ID:H5B76/JN0
成績中の上くらいの奴に向かって、全然駄目な奴が
「ヘッ!お前だって英語を英語のまま理解出来るわけじゃねえだろ!所詮不自然なジャップ英語なんだよ!学校英語なんか出来ても出来なくても変わらねえんだよ!」
ってイキってみせる時にしか使わない言葉。

50 大学への名無しさん [sage] 2020/04/10(金) 02:25:46.32 ID:++HAX3Po0
うーん
自分は「聞き流すだけで!」とかと同じ、『盛り過ぎた広告』っていうイメージかな?

66 大学への名無しさん 2020/04/13(月) 09:03:40.88 ID:rd+rmgCp0
実際にそれは実態のないキャッチコピーに過ぎないだろう。

108:大学への名無しさん
20/05/12 10:52:01 ylipHpGh0.net
今、全国の大学が授業は遠隔授業になっているので、大学の授業がweb上で見ることができることもあるね。
これは大学の英語の授業だと思うけど、普通に日本語と英語をきちんと使っていて良いと思う。
URLリンク(www.youtube.com)

109:大学への名無しさん
20/05/12 12:53:09 GLh3FsWc0.net
質のいい授業は教室で聞くのもネットで視聴するのも差がないものな

110:多読 英語 古川 昭夫 酒井 邦秀
20/05/15 02:56:49 wfJeAWhw0.net
654 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ada1-n2Lp)[sage] 2020/05/13(水) 15:11:11.96 ID:0J/FsACK0
多読の読み方は精読と同じ
どうしてもどっか飛ばして読まなきゃいけないわけではないし飛ばしすぎても駄目、飛ばさずに多読できるならそれはそれでOK

以前読んだ本を読み直す事も推奨されている
飛ばし読みで完全に理解できてるわけがないんだから実力が上がったら昔読んだ本を読み直せば理解できる所が増えてまた楽しめる、当然ですね?

666 名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sad3-1xU7)[] 2020/05/13(水) 21:02:04.49 ID:Opg/X3B0a
間に文法学習や単語学習もはさみつつ、何度か読むことで結果的に精読と同じになればいいな、という流れですよね。
最終的には精読と同じになるのが成長というものです。

660 名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd2f-wyQj)[sage] 2020/05/13(水) 19:20:29.77 ID:amvnrKA6d
SSSの提唱する多読は

・辞書を引かない
・分からないところは飛ばす
・つまらなくなったらやめる

一応言っとくと、これって英語力のない初学者に向けてのアドバイスなw
気軽に速読を始めてもらうために入門者に向けて言ってるだけ
これがそのまま「多読」の定義ってことじゃない

ある程度、英語力がつくと当然、精読と多読は一緒だから
当然、速いスピードで読み進めながら精読し、月に何冊も多読してる
単純に両方とも「読書」という楽しい趣味でしかないw

681 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bfaa-SudC)[] 2020/05/14(木) 07:58:21.43 ID:GYKGbvnv0
分かってない奴が無理して酒井式や古川式の多読術の解説書くと
「読み飛ばすのに理解できる!不思議!」みたいな胡散臭いインチキ勉強法っぽくなりがちだな

111:大学への名無しさん
20/05/17 11:07:46 DbfMSTPY0.net
この本が届いたけど、確かに受験英語での重要文法や構文のポイントがまとまっていて
それでいてそれほど重くないので、軽く復習するにはいいかもって思った
URLリンク(www.youtube.com)

112:大学への名無しさん
20/05/20 07:19:37 XEPUtjBC0.net
ええね

113:直読直解なんて義務教育で習いますが?
20/05/25 21:02:41 sWx6Pib/0.net
20 大学への名無しさん[] 2019/03/12(火) 20:28:33.23 ID:2KdgmJKq0
伊藤和夫の直読直解は
「英語は英語のままで!ネイティブはフィーリングだから!」
みたいなのとは真逆なんだよな

705 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 812d-n2Lp)[sage] 2020/05/17(日) 01:48:46.02 ID:PMr7lWw90
直読直解って元ネタを辿っていくと
She is the lady who I saw in my class.→彼女は私がクラスで見た女性です
みたいな語順のひっくり返しはいちいちやらなくていいって話なんだよなぁ

直読直解で言えばこれは「彼女がその女性です 誰かといえば 私がクラスで見た」となる
この方がwhoの役割が分かりやすいだろ?
そしてこういう「日本語として不自然な訳」は大概、中学や高校の先生が板書しながらやってる
思い出してみな?「彼女がその女性です 誰かといえば 私がクラスで見た」みたいな説明し方、先生やってただろ?

直読直解なんて偏差値50以上の真面目な学生はみんな出来るんだよ。そして「日本語に訳すな」なんて真面目な学者は誰も言ってない

708 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2bf1-chGI)[] 2020/05/17(日) 10:59:08.82 ID:ijnUZhba0
そう、「彼女は私がクラスで見た女性です」ではなく
「彼女がその女性です 誰かといえば 私がクラスで見た」という不自然さのまま
「英語はこういう順序、テンポ、流れの言語なんだな」というのを受け入れて
それに脳味噌を慣れさせる、これが「英語は英語の語順で読め」とか「英語は英語の文法で読め」ってやつな

「自然な日本語に訳そうと思うな」って所が「日本語に訳すな」って誤解されやすいんだわ

114:大学への名無しさん
20/05/25 22:37:38 e72aqzFM0.net
せっかく母国語という「武器」を持っているものが
それを有効に使わないなら負けは必定

その武器を手に入れるために人生の大きな部分を費やしてきたのだからね

115:大学への名無しさん
20/05/26 07:09:17.06 Ylqw8Ex00.net
「英語の授業は全部英語でやれ」とか
授業中生徒が既に知ってる言葉しか使えない、新しい単語や表現の説明はできない
かなりアホな考え方なんだけど推進しようとしてる人もいるよね

116:大学への名無しさん
20/05/27 00:21:00 PuTPYRRm0.net
>>115
大学ならそれでいい。今の日本の大学のレベルが低過ぎるところが大半。
高校の英語のカリキュラムは、高1は文法と構文表現のみ
高2は音声学習から始まってリスニング、スピーキング
高3は読解と作文のみ、みたいにしてしまった方が効率良さそう。

117:大学への名無しさん
20/05/27 06:40:06 ld6YUqkC0.net
・英語の授業はぜんぶ英語でやるべき →まちがい
・初学者には幼児用の絵本を読ませるべき →まちがい
・英語熟達者じゃなきゃ英語は教えられない →半分正解
・英語の音楽やゲーム、漫画等をよむべき →まちがい
・マンツーマンの会話スクールにいくべき →まちがい
・インターに行く子は英語が伸びる →まちがい
・帰国子女は英語が良く出来る →まちがい
・英文法の学習は必要ない →まちがい

まちがいだらけの英語学習(´・ω・`)

118:大学への名無しさん
20/05/27 09:16:26 xA/VS0ZU0.net
>>117
> ・初学者には幼児用の絵本を読ませるべき →まちがい
> ・英語の音楽やゲーム、漫画等をよむべき →まちがい

中級以上で英語が好きなら経験値の足しになる

> ・マンツーマンの会話スクールにいくべき →まちがい

これは喋れるようになりたいかどうかによる

119:大学への名無しさん
20/05/27 09:30:36 yOAzEkIf0.net
>>117追加
・英語を聞き流すだけで、リスニング力がつく →まちがい
・英語を大量に読むだけで、リーディング力がつく →まちがい
・映画やドラマを見れば、リスニング力がつく →まちがい
・英語圏に留学すれば、英語がペラペラになる →まちがい
・英語はネイティブに習わないと意味がない →まちがい
・子供のうちから勉強しないと、英語の習得は難しい →まちがい
・大人になってから(大学を卒業してから)では、英語の習得は難しい →まちがい
・グローバル化で、全ての日本人に英語習得は必須である →まちがい

巷にまん延している日本人の英語学習についての誤解と真の問題点を知るには次の2冊がおすすめ。

鈴木孝夫 「日本人はなぜ英語ができないか (岩波新書)」
ジェームス・M・バーダマン 「日本人の英語勉強法」

120:大学への名無しさん
20/05/27 10:05:29 umQM7tBN0.net
>>119
実際に出来ない理由ってより、ほぼ全部「勉強しない子の言い訳」じゃん

121:大学への名無しさん
20/05/27 12:01:09 xA/VS0ZU0.net
「ナマの英語に触れてないとやっぱり駄目だよねー」

うるせえアホがネイティブの自然なナマの英語と学校英語が全然違うとでも思ってんのか低能まず中学の英語のテストで100点とってみろクソタワケ

122:大学への名無しさん
20/05/27 13:43:18 1jEwUeWn0.net
>>116
効率悪すぎ無駄多すぎ
大学こそ日本語でやるのが普通

123:大学への名無しさん
20/05/27 13:45:11 1jEwUeWn0.net
>>120
英語業界のやつは皆一様にその反論しかできない
なぜかと言えば全て当たっていて論理的に反論できないから

124:大学への名無しさん
20/05/27 13:47:43 1jEwUeWn0.net
「ネイティブはその表現は使わない」という低学歴ネイティブの発言を真に受けるアホが多いのがな
日本語で置き換えたら何の資格もないただの大卒が日本語教えてるのと同じなのに、無駄にありがたがる

125:大学への名無しさん
20/05/27 14:28:40 yOAzEkIf0.net
>>124
大卒ならまだまし。それこそ高卒や専門学校卒で、本国では仕事がなく、しかたなく世界を放浪中といった者を
ネイティブというだけで「先生」として崇め奉るのが日本人の英語学習者。

126:大学への名無しさん
20/05/27 15:18:55 umQM7tBN0.net
>>123
ん?反論なんてしてないけど。

「英語はネイティブに習わないと意味がない」とか「大人になってから(大学を卒業してから)では、英語の習得は難しい」とかって、常識的な大多数の日本人から見て普通に「勉強しない言い訳」でしょって事。

・英語圏に留学すれば、英語がペラペラになる
この考えでとりあえず語学留学してみた人で実際に喋れる様になった人はいない、っていうのも
お金を出す親の立場では常識だと思う。子供はどう思ってるか知らないけど。

127:大学への名無しさん
20/05/27 17:02:43 xA/VS0ZU0.net
>>119

> ・英語を聞き流すだけで、リスニング力がつく →ガチでスルーしたらつかない(意識は向けましょう/中級以上向け)
> ・英語を大量に読むだけで、リーディング力がつく →まともな本で、内容が7割くらい取れていれば本当につく(読めているか要検証/専門家の指導が必要な場合あり/中級以上向け)
> ・映画やドラマを見れば、リスニング力がつく →発言を字で確認できる字幕やテキストがあれば可(中級以上向け)

> ・グローバル化で、全ての日本人に英語習得は必須である →外人とケンカ出来て面白い。ヒロシマナガサキはジェノサイド

128:大学への名無しさん
20/05/27 17:03:06 ld6YUqkC0.net
アホみたいな広告宣伝があふれやすい業界だから
こういう場末で「売り文句」を敲いておく必要がある

「勉強しない言いわけ」云々はそれこそ提供側の言い訳。
必要なのはきっちりお客さんの満足のいく語学力の育成を
サービスとして提供できることだ。

129:大学への名無しさん
20/05/27 20:10:32 OiFsZTdz0.net
>外人とケンカ出来て面白い。ヒロシマナガサキはジェノサイド

全員修得は植民地と同じ。英語=宗主国語というわけだ

ジェノサイドされて、さらに植民地化(笑)

ケンカするのは一部の人だけでよい

130:大学への名無しさん
20/05/27 20:15:45 0bv5C8mT0.net
イミフ

131:大学への名無しさん
20/05/27 21:05:47 DTcHDLUE0.net
何を伝えようとしてしているのだろうか

132:大学への名無しさん
20/05/27 22:38:24 c08J/jbK0.net
>>1
自分が出来ないからって人も出来ないとか言うなよ
自演しながら毎日の様に連投して劣等感丸出しだな

少なくとも日本語に訳さず英語のまま読むことは出来るしそうしてる人は多い
出来ない自分を基準に嘘だと思うなら英語関連のスレや板で聴いてみるんだな

133:大学への名無しさん
20/05/27 22:40:36.10 c08J/jbK0.net
>>15
ソースプリーズw
そんなの見たことも聞いたこともない
ちゃんとした機関による科学的な検証を経たソース出したら出したら文句言わずにギャフンと言ってやるよw

134:大学への名無しさん
20/05/28 05:00:40 RYs3lp+10.net
オカルト厨乙

135:大学への名無しさん
20/05/28 06:13:01 K3Kla0bs0.net
> 少なくとも日本語に訳さず英語のまま読むことは出来るしそうしてる人は多い

これ言ってる奴で滑ってる子が多いって事じゃないの
999の歌詞読めないとか

136:大学への名無しさん
20/05/28 07:39:04 3xfwlal00.net
母語の理解は「フレーズ」>「単語」>「文法」で処理されるんだよ。

特定の言い回しがあればまずそれを意識化する、つぎに単語、そこまでの段階で意識化できない
表現については文法が動員される。母語の場合でも誤読(文法的に)が発生するのはそのためだ。
英語を英語のまま読むというのも同じことで、フレーズをフレーズのまま理解している場合は文法など
動員しておらずそのまま理解している。あとは経験と習熟度合によってその分量が多いか少ないか
だけの差になる。説明的表現のばあい、要点の倍以上それに文脈をあたえるためだけの語彙が動員
されていて、そこはいわば「フレーズ」に相当する。このフレーズ箇所はほとんどの母語話者は聞き
とばしており意識化していない。外国語学習者はそこまで意識化しようとするから非常に疲れることに
なる。むろん母語話者はその無意識に聞き(読み)飛ばしている箇所についても単語あるいは文法的に
解釈しようとすれば解釈できるのだが、解説の要点にとって価値がないので読み飛ばしていることに
なる。

137:大学への名無しさん
20/05/28 07:45:53 B/q/apBb0.net
>>136
妄想
フレーズ丸暗記=旅行者向け一夜漬け語学

138:大学への名無しさん
20/05/28 09:04:21 Gxvj5AAI0.net
>>136
こういう長文を考えて書く人って脳の機能が弱ってるらしいな

139:大学への名無しさん
20/05/28 09:36:16 slW+nhF80.net
最初から「英語は英語で学ぶ」だの「英語は英語で読む」などとりきまなくても、自分の英語力が上がるにつれて、
インプット(リーディング、リスニング)のときもアウトプット(スピーキング、ライティング)のときも、
頭の中で日本語を使う(英→日変換あるいは日→英変換を行う)比率が下がっていき、
そのうちに日本語を意識せずに英語が使えるようになっていく。単語の意味や英文の形式(文法)に対する意識が
記憶の底に沈んだ状態になる。これが外国語(第二言語)習得の自然な流れ。

むしろ初中級(英検2級ぐらいまで)のうちから、「英語は英語で学ぶべきだ」といった迷信にとらわれて、
日本語の使用を排除してしまうと、自分が英語を正確に理解できているのか、正確に使えているのか
モニターすることができないまま、「なんとなくわかった」ような気分になって、間違った英語が化石化して
定着してしまう恐れがある。そちらのほうが日本語使用よりはるかに有害。

140:大学への名無しさん
20/05/28 10:33:23 yW7Nd3Xe0.net
>>7
出来るわけないっていう根拠が解らない
それを言ってる英語の大家もいない
ついでにそこまで行かなくてもTOEIC満点連発してる人とかでもそう言ってる見たことない

141:大学への名無しさん
20/05/28 10:45:29 yW7Nd3Xe0.net
>>139
まあこの辺りが妥当だと思う。
もちろん何年何十年と学んで日本語に訳しながら読んでる人はいる
そして英語をいちいち日本語に訳さないで詠んだりしてる人も超難解な英文に出会ったりしたら理解のため訳してみる
くらいの事はしてる人は多いとは思う
ただ専門家も学習者も多くの人がいちいち訳してないと言ってるし
>>1が出来るわけないとなぜ決めつけれるのか? 

142:大学への名無しさん
20/05/28 10:53:54 cNtaExU10.net
>>6が日本人のMAX
実用上べつに不利はない

143:大学への名無しさん
20/05/28 12:19:05.59 cj5cHrVr0.net
>>7
直読直解は英語を英語で読むなんてアホ臭い話じゃない

20 大学への名無しさん[] 2019/03/12(火) 20:28:33.23 ID:2KdgmJKq0
伊藤和夫の直読直解は
「英語は英語のままで!ネイティブはフィーリングだから!」
みたいなのとは真逆なんだよな
705 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 812d-n2Lp)[sage] 2020/05/17(日) 01:48:46.02 ID:PMr7lWw90
直読直解って元ネタを辿っていくと
She is the lady who I saw in my class.→彼女は私がクラスで見た女性です
みたいな語順のひっくり返しはいちいちやらなくていいって話なんだよなぁ
直読直解で言えばこれは「彼女がその女性です 誰かといえば 私がクラスで見た」となる
この方がwhoの役割が分かりやすいだろ?
そしてこういう「日本語として不自然な訳」は大概、中学や高校の先生が板書しながらやってる
思い出してみな?「彼女がその女性です 誰かといえば 私がクラスで見た」みたいな説明し方、先生やってただろ?
直読直解なんて偏差値50以上の真面目な学生はみんな出来るんだよ。そして「日本語に訳すな」なんて真面目な学者は誰も言ってない
708 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2bf1-chGI)[] 2020/05/17(日) 10:59:08.82 ID:ijnUZhba0
そう、「彼女は私がクラスで見た女性です」ではなく
「彼女がその女性です 誰かといえば 私がクラスで見た」という不自然さのまま
「英語はこういう順序、テンポ、流れの言語なんだな」というのを受け入れて
それに脳味噌を慣れさせる、これが「英語は英語の語順で読め」とか「英語は英語の文法で読め」ってやつな
「自然な日本語に訳そうと思うな」って所が「日本語に訳すな」って誤解されやすいんだわ

144:大学への名無しさん
20/05/28 12:45:23 B/q/apBb0.net
>>140-179
君が専門家が言った事を何か勘違いしているか、
君が専門家だと思っている人達が中学中退クラスのクソザコナメクジなのかどっちか

145:大学への名無しさん
20/05/28 14:15:50 3xfwlal00.net
直読直解が正解。

146:大学への名無しさん
20/05/28 20:26:18.05 McRFSQRo0.net
文法的な分析をやりやすくする読解法ですね

147:大学への名無しさん
20/05/28 20:30:51.71 JtmpqWWr0.net
990 名無しなのに合格 [sage] 2020/04/18(土) 14:33:57.88 ID:l0KajTdx
コロケーションもオカルト勉強法を探している人に人気だね
「組み合わせて使う事が多い言葉なのでセットで覚えると便利です」
くらいの目的で作られた物なのに
「コロケーションで英語の正しい言葉づかいが学べます!これ以外の表現だと変だから通じませんよ!」
みたいな解釈になってしまっている人も多い
991 名無しなのに合格 2020/04/19(日) 07:24:28.01 ID:cRupH+p3
オカルト度が極まってる奴なら「英語の意味はコロケーションと呼ばれる組み合わせで決まるので単語一つ一つの意味にも文法にも覚える価値はない」くらいの事言うぞ
見た経験あり

148:大学への名無しさん
20/05/28 20:48:24.71 exlJyg+E0.net
>>1
中1中2の教科書読んでみ
君でも絶対英語の語順で英語のまま読めるから

149:大学への名無しさん
20/05/28 22:36:23 yCLeDtSO0.net
>>148
無知おつ

150:大学への名無しさん
20/05/28 22:46:47 19JtqGHJ0.net
英文解釈参考書スレッドpart24
スレリンク(english板)

日本で「英文解釈」って呼ばれてるのって、全部「文法的な分析」だよな。
なんでそう呼ばれる様になったのか知らんけど。

151:大学への名無しさん
20/05/28 22:57:29 alc4H2/30.net
英語は英語で話すだわな

日本語を英語に、英語を日本語に訳す
通訳ってどうやってるのか知りたい
あんなの無理だ

152:大学への名無しさん
20/05/28 23:05:56 IeCpXW450.net
言語は思考を規定する

慣れない言語で考えようとすると頭が回らない、みたいな現象もあるらしい

英語で考えて英語で喋る日本人より、
日本語で考えて脳内で英語に訳して英語で喋る日本人の方が
頭良さそうなセリフが言えるかもしれない

153:大学への名無しさん
20/05/29 00:03:17 sV8BHDXT0.net
>>148
指摘されて語順の話にすり替わったの?

154:大学への名無しさん
20/05/29 00:13:03 pESyOYVe0.net
>>153
指摘されてない(笑)
語順といったのは厳密に言い切るといろいろ問題というか揚げ足取りの余地が多大に出てくるからね
君だって受験生レベルで標準的な英語力があれば中学低学年レベルのテキストなら
英語の語順で日本語に翻訳しないで読めるはずだよ

155:大学への名無しさん
20/05/29 00:17:55 HmHphvBV0.net
すり替わってて草
とうとう勘違いに気付いたか

156:大学への名無しさん
20/05/29 00:29:48 pESyOYVe0.net
どの発言とどうすり替わったんだよ

もしかして1人でツッコミ入れてると思ってるのかw

157:大学への名無しさん
20/05/29 00:38:01 HmHphvBV0.net
凄い焦ってて草

158:大学への名無しさん
20/05/29 00:40:33 pESyOYVe0.net
>>157
いや焦るとか悔しいとかリアルでは口げんかの時すら意味委の無い5ch流の常とう句は良いからさ
どの発言がどうすり替わったの?

159:大学への名無しさん
20/05/29 00:42:52 3lsWNo/L0.net
>>154
常識的には揚げ足取られやすいのって厳密じゃないところなんですけどね…

160:大学への名無しさん
20/05/29 00:43:34 HmHphvBV0.net
効いてる効いてるw

161:大学への名無しさん
20/05/29 00:46:52 rGBC4Dyl0.net
マーたリアルで通用しない5ch用語w
結局しょせんは俺にではなく第三者にすり替えたとか焦るとか自分がみじめに見えない様に言ってるだけか
焦ったとかすり替えたとか言えば知らない人が読んだら自分が正しい様な錯覚を与えるからね
ついでに5chではどんなことにもツッコミは可能だおw

162:大学への名無しさん
20/05/29 00:48:04 rGBC4Dyl0.net
>>160
で最後にかどうかは解らんけどももう1度きく
どの発言が動すりかわったの?w「

163:大学への名無しさん
20/05/29 00:52:13 sV8BHDXT0.net
結局、英語を英語のまま読むなんて作法は無いのです

164:大学への名無しさん
20/05/29 00:56:46 rGBC4Dyl0.net
なんだ結局自分の思い込みを根拠もなく声高に繰り返すだけで
言えないのか・・


そんな君の為に君の思いや言葉を代弁してスレを立てておいたよ
英語を本格的に学んでる人が何と言うか興味深々だねw
また来ないとも限らないがとりあえず下のスレでまた会おうね


【嘘】「英語は英語で読む」←これ 【無理】
スレリンク(english板)

165:大学への名無しさん
20/05/29 00:57:56 HmHphvBV0.net
>>161 >>162
( ´,_ゝ`)プッ

166:大学への名無しさん
20/05/29 01:00:51 3lsWNo/L0.net
乱立板荒らし君は5ちゃんねるのルール把握して

167:大学への名無しさん
20/05/29 01:16:52 Yq0lY2HB0.net
え、これ立てて何に使うつもりだったの?

168:大学への名無しさん
20/05/29 01:27:37.41 HmHphvBV0.net
華麗な発作的スレ立てでクズ認定完了w

169:大学への名無しさん
20/05/29 02:03:53 TcvlfkwQ0.net
>>154
日本語に翻訳しないで「目を滑らせる」のを「読む」と勘違いしてる馬鹿なの?
日本語でも字面が認識できれば「読めた」と勘違いしてそうだなお前

170:大学への名無しさん
20/05/29 07:18:34.53 I68reBj70.net
衝動的にスレ立てる奴ってVIPかなんJ出身なの?

171:大学への名無しさん
20/05/29 10:10:14 b4VLjOyj0.net
何があったか知らんが何故か>>1が動揺した様子で連投してるな

172:大学への名無しさん
20/05/29 10:17:07 I68reBj70.net
向こうのスレでも1に論破されてしまったのかい?

173:大学への名無しさん
20/05/29 11:08:13 hZFummJv0.net
思ったほど英語は英語で読める勢が集まらなかったようです

174:大学への名無しさん
20/05/29 11:22:22 b4VLjOyj0.net
>>172
おれに言われてもも知らんがな
キチガイ君

175:大学への名無しさん
20/05/29 11:32:24 05ct97PT0.net
★●令和大不況到来★●法学・政策等エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
2019年 2018年   2017年 2016年  2015年
? 東大307?東大329?東大372 ?東大433?東大459
?京大126?京大151?京大182 ?京大183?京大151
?早大 97?早大111?早大 123?早大 133?早大 148
?北大 81?東北大82?阪大  83?慶大  98?慶大  91
?東北大75?慶大 82?北大  82?東北大 85?東北大 66
?慶大 75?北大 67?慶大  79?阪大  83?阪大  63
?九大 66?阪大 55?東北  72?北大  82?中大  58
?中大 59?中大 50?九大  67?九大  63?北大  54
?阪大 58?神戸大48?中大  51 ?中大  51?一橋大 54
?岡山大55?岡山大45?一橋大 49?東工大 49?東工大 53

176:大学への名無しさん
20/05/29 12:11:32.80 05sXtn/x0.net
突然キレる子来てるね

177:大学への名無しさん
20/05/29 12:25:36 I68reBj70.net
もはや全員1に見えるのでは

178:大学への名無しさん
20/05/29 13:23:15.99 0FdMilVS0.net
現地語は現地語としてマスターする。あたりまえだとおもう。
違いますか?

179:大学への名無しさん
20/05/29 14:08:39 srUIgvPN0.net
>>178
机上の空論

180:大学への名無しさん
20/05/29 14:23:14 JLADY3TC0.net
>>179
机上の空論

181:大学への名無しさん
20/05/29 14:43:57 Ol09p5q50.net
スレ立て人である馬鹿の願望と思い込みでしょ

182:大学への名無しさん
20/05/29 17:28:01 DAYJ0kUl0.net
幻見えてるね

183:大学への名無しさん
20/05/29 17:42:32 kdlG1yr20.net
>>1さんの英語の学力が知りたいわな
どの程度の英語が正確にどれくらいの速さで読めるのか
偏差値50もない状態でこんなことを主張してる様ではホントお笑い草だしw

184:大学への名無しさん
20/05/29 17:46:17 mlQN3c/00.net
そもそもネイティブ以外は無理だって証明されてたでしょ
英語で読んでいる気になることは出来るだろうけど結局は英語の語順で瞬時に和訳してるだけ
英語そのものを理解しているわけではない

185:大学への名無しさん
20/05/29 17:48:52 0FdMilVS0.net
え?むしろ英語は英語で読んでないの?
え?
え?

どうやって読んでるの?

186:大学への名無しさん
20/05/29 18:10:50 I68reBj70.net
>>184
無理というか英語ネイティブ以外が英語で思考すると思考力が落ちる

187:大学への名無しさん
20/05/29 18:27:36 lcLp0mpY0.net
そんなのは当たり前
それと英語を英語で読めない事は話が別

188:大学への名無しさん
20/05/29 22:33:14 e9EYTJlS0.net
>>184
証明された証拠はあるのか?

189:大学への名無しさん
20/05/29 22:43:58 1ngdjcrq0.net
>>188
ないよ
彼の妄想

190:大学への名無しさん
20/05/30 00:27:03.77 MPCyZvDh0.net
妄想だったらまだ良いけど嘘みたいだからな

191:大学への名無しさん
20/05/30 00:28:28.67 /A0YQ0OO0.net
どんだけ認めたくないんだよこいつw

192:大学への名無しさん
20/05/30 03:17:13 UJPG2hMH0.net
そもそも人間の「意識」って不思議な物で
無意識の条件反射で体が動いた後、コンマ数秒遅れて意識が「俺は最初からそうしようと思ってました」とか思ってるという現象もある
いくら「俺は日本語に訳して考えてない」って言ったって、
実際には全然日本語が頭に浮かんでないかどうかなんて、本人にもわからない

193:大学への名無しさん
20/05/30 03:33:55.55 3LYQd7Pj0.net
英語を英語で理解してるつもりの馬鹿が一人で連投必死やな

194:大学への名無しさん
20/05/30 03:34:45.05 3LYQd7Pj0.net
>>187
同じ話やぞ

195:大学への名無しさん
20/05/30 04:00:00 Jr1Nxa310.net
>>187-189
どういう状態が「英語を英語で読む」なのか
定義が存在しない
どうすればそうなるという技術論がない
出来ているという確認方法がない

少なくとも勉強法(メソッド)として
「英語を英語で読む」教育法は存在しない

この書き込みに長文で「英語を英語で読むとはこういう事だ、こうすれば出来るようになる」と反論しなくていい。
それは君の妄想であり、日本の教育界で効果のあるものとして受け入れられていない。

196:大学への名無しさん
20/05/30 07:37:18 0Odsv/ML0.net
英語を母語として理解するというのは
・フレーズ
・単語
・文法

これが入ってること。

197:大学への名無しさん
20/05/30 10:26:12 Ijs0cNLo0.net
おみそ汁を料理として理解するというのは
・みそ
・だし
・実

これが入ってること。

198:大学への名無しさん
20/05/30 11:11:56 R2S5rKZz0.net
横レス悪いが瞬時にツッコミ受ける様なレスはしない方が良い

>どういう状態が「英語を英語で読む」なのか
>定義が存在しない
状態も定義も英語をいちいち日本語に翻訳しないで読むことです

>どうすればそうなるという技術論がない
>出来ているという確認方法がない
日本語に訳さないで意味が取れてれば確認できますが?
内容一致問題などにも答えることが出来れば確認は可能

>少なくとも勉強法(メソッド)として
>「英語を英語で読む」教育法は存在しない
英語を日本語で読む教育方法も実は存在しない
無論英語を日本語に翻訳する教育方法は古来から行われて来てるし
それがなくなる事もないだだろう。
しかし翻訳することと英語を読む事は全く別の作業だ。



>それは君の妄想であり、日本の教育界で効果のあるものとして受け入れられていない。
もしかしてかなりの高齢?
日本の教育界でも返り読みしないで翻訳しないで英語のまま読みましょうという
指導は学校や英語の指導を行う民間機関などで一般的になってるが?

199:大学への名無しさん
20/05/30 11:38:54 4tBXHgHj0.net
>>198
みんなこの人を受験生と誤認してる様だが
文体から言ってどうも40代とか50代みたいやな
若くてアラフォー30代

受験生並の英語力もないおっさんが自分が読めないから他人も絶対そうだと言い張ってるだけ

200:大学への名無しさん
20/05/30 12:14:15.18 Ijs0cNLo0.net
>>198
幻見てないで文法の勉強しろ
直読直解は文法解析だ

201:大学への名無しさん
20/05/30 12:54:30 0lVGFU2/0.net
自分は英語が英語で分かるって言って
講師まで名乗って>>71の有様とか恥ずかしいからな
現実に存在しない勉強法や読解法に騙されないようにな

202:大学への名無しさん
20/05/30 12:57:31 0Odsv/ML0.net
むしろ現地語で思考できないやつの意味がわからない
脳に障害でもあるんじゃないのか?

203:大学への名無しさん
20/05/30 14:01:42.53 0LUYNo7s0.net
>>201
これ、本当に「英語は習うより慣れろです」みたいな緩い勉強で大人になっちゃった人の好例だね
いい警鐘だよ

204:大学への名無しさん
20/05/30 14:10:28.21 3LYQd7Pj0.net
>>198
それはお前の感想だよね

205:大学への名無しさん
20/05/30 14:11:41.25 3LYQd7Pj0.net
>>202
問題があるのはお前の頭の方だよ

206:大学への名無しさん
20/05/30 14:19:13.09 fu83l7Qp0.net
>>204
少なくとも多数派ではあるな
英語は英語で読めないとか言ってるアホはお前くらいだがw

207:大学への名無しさん
20/05/30 14:36:09 3LYQd7Pj0.net
>>206
英語を英語で~が多数派と思ってるのはお前だけな
まともな学識持ってる人間でも変換速度が速いだけと認めているのが多数派

208:大学への名無しさん
20/05/30 14:36:55 3LYQd7Pj0.net
横レスと言いながら長文投下するIDコロコロに何の説得力もない

209:大学への名無しさん
20/05/30 14:37:50 3LYQd7Pj0.net
>>201
英語を英語で~と言ってるやつの思考力の限界だよね

210:大学への名無しさん
20/05/30 14:47:07 OevCb6DJ0.net
>>186
中途半端な思考力のやつがそのせいか

211:大学への名無しさん
20/05/30 15:01:31 MPCyZvDh0.net
英語を前から英語のまま読んで行きましょうというのは
古くは伊藤和夫、今井宏 西きょうじ 大河内哲也 小倉弘
今の中堅若手の有名どころでは関正生、肘井 中久喜 出雲博樹、モリテツ
英語の大家では松本茂、松本道弘 上田一三 吉ゆうそう 大西 泰斗  杉田聡
TOEIC界隈では ヒロ前田 花田徹也 神崎雅哉、加藤優 濱崎潤之輔
 英語は英語のまま読みましょうと言ってるんだが?

寡聞にして英語は英語のまま読めないと言ってる人は見たことないなあw
名前出す出さないで決めようや

212:大学への名無しさん
20/05/30 15:19:12 jRwRxz510.net
>>211

20 大学への名無しさん[] 2019/03/12(火) 20:28:33.23 ID:2KdgmJKq0
伊藤和夫の直読直解は
「英語は英語のままで!ネイティブはフィーリングだから!」
みたいなのとは真逆なんだよな

705 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 812d-n2Lp)[sage] 2020/05/17(日) 01:48:46.02 ID:PMr7lWw90
直読直解って元ネタを辿っていくと
She is the lady who I saw in my class.→彼女は私がクラスで見た女性です
みたいな語順のひっくり返しはいちいちやらなくていいって話なんだよなぁ

直読直解で言えばこれは「彼女がその女性です 誰かといえば 私がクラスで見た」となる
この方がwhoの役割が分かりやすいだろ?
そしてこういう「日本語として不自然な訳」は大概、中学や高校の先生が板書しながらやってる
思い出してみな?「彼女がその女性です 誰かといえば 私がクラスで見た」みたいな説明し方、先生やってただろ?

直読直解なんて偏差値50以上の真面目な学生はみんな出来るんだよ。そして「日本語に訳すな」なんて真面目な学者は誰も言ってない

708 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2bf1-chGI)[] 2020/05/17(日) 10:59:08.82 ID:ijnUZhba0
そう、「彼女は私がクラスで見た女性です」ではなく
「彼女がその女性です 誰かといえば 私がクラスで見た」という不自然さのまま
「英語はこういう順序、テンポ、流れの言語なんだな」というのを受け入れて
それに脳味噌を慣れさせる、これが「英語は英語の語順で読め」とか「英語は英語の文法で読め」ってやつな

「自然な日本語に訳そうと思うな」って所が「日本語に訳すな」って誤解されやすいんだわ

213:大学への名無しさん
20/05/30 15:26:10.53 9xq7kBYY0.net
>>211
一瞬で吹き飛ばされちまって…
「直読直解は文法解析」って言われたのを真面目に聞いていれば…

214:大学への名無しさん
20/05/30 15:41:34 T54j3C5v0.net
英語の問題をやるときだって英語を日本語に訳すのは訳せって問題が出たときだけだろう?
そりゃ頭のいいやつならすぐに日本語になっちゃうんだろうけど
みんながそれ出来るわけじゃないからな

215:大学への名無しさん
20/05/30 15:51:46 R2S5rKZz0.net
>>213
別に異論はないし内容的に俺に対するレスとしてはおかしいから何も言わなかったんだが
難解な文章はそりゃ文法や構文を解析するっての
話の本質は英語は英語で読めるかどうかでしょ?
多くの人が自分にとっって難解でない文章なら可能だしそうしてるって話だぞ

というか別に異論はないことまで言い返さないと駄目なの?
そんなふうに戦ってるのは自分だけだと思うぞww

216:大学への名無しさん
20/05/30 16:00:13 4TkY8x+a0.net
>>211
まあ大御所がむこうのスレで言うキュピ-ン派って事はまずないよザコは知らないけど

217:大学への名無しさん
20/05/30 16:05:07 3LYQd7Pj0.net
>>214
訳せって部分しか読んでないやつの思考

218:大学への名無しさん
20/05/30 16:08:26 icFTgI8b0.net
「英語で考えよ」と言われる。だが、方法を教えずにただ考えよと言ったところで絵に描いた餅にすぎない。
「直読直解」と言われる。たしかに読むに従って分かるのは理想である。しかし、それはどのような頭の働きなのか、
何を手がかりとし、どのような習練を積めばその域に到達しうるかの具体的道程を示さずに、
念仏のように直読直解を唱えたところで初心者には何の助けにもならない。「多読が重要である」と言われる。
だが、そもそも読むことができない者に多読と言ったところで、それは多くを読んでいるのではなく多くを誤解しているにすぎない。

By 伊藤和夫(「英文解釈教室」はしがき)

219:大学への名無しさん
20/05/30 16:20:39.26 icFTgI8b0.net
いいかい。訳せたから読めたんじゃない。読めてるから、必要な場合には訳せるんだ。
By 伊藤和夫「ビジュアル英文解釈 Part 1」

220:大学への名無しさん
20/05/30 17:00:38 vcpUrcFO0.net
英語を英語で読めるとか理解できてるとか言ってる側の「読む」「理解する」の程度が低いだけやん

221:大学への名無しさん
20/05/30 17:00:43 9xq7kBYY0.net
>>215
だから何やねん

>>218-219
スイマセン先生がもう全部言ってました知らなくてスイマセン

222:大学への名無しさん
20/05/30 17:10:26 1yXp5gh40.net
>>221
伊藤先生が仰ってるのは
口先だけで「英語で考えよ」「直読直解」を唱えるだけで方法論を提示しない人らに
自分はその方法を提示するという事だぞ
確かに大先生がもう提示してましたねw

223:大学への名無しさん
20/05/30 17:14:03 jRwRxz510.net
>>216
1 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c15d-62lh)[sage] 2020/05/29(金) 00:36:57.38 ID:sXl5jvRY0
脳内であれそれ以外であれ英語は母国語に翻訳しないと読む事も聞くことも出来るわけないよな?

英語板の皆さんに訊きたい
英語を英語のままになんて読めないこれは事実でありみなもそう思うよな?
英語が英語のまま読めるとか思い込みに過ぎない

93 名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdb3-bYRm)[sage] 2020/05/30(土) 06:50:07.26 ID:PKgcOX/dd
ノンネイティブでも1つ1つの単語を日本語を介さずに理解することは十分に可能

しかし、一般的に英語学習において「英語を英語のままで理解する」と言った時、それは文章における語順のことを言ってるのだと思う

1のように勘違いしている人はほんと多くて、決して「思考まで英語で」という意味ではないのだがw
思考は母国語で行った方が当然効率がいい

1のような疑問って初めて第二外国語を学ぶ初学者に多いもので、まだろくにその言語を使えていない人がよく持つ疑問

まだその言語のルールや使い方を習っている段階なので(日本の英語学習者の8-9割はその段階)、母国語である「国語」のような深い思考力(論理的思考力)を必要とするシーンもない

こういう段階の人が「英語を英語のままで理解することなんてできっこない!」と言ってるとしたら、その凝り固まった考え方が英語上達の妨げになっているのは容易に想像できる

94 名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMab-DiG/)[sage] 2020/05/30(土) 07:07:15.88 ID:eULd2ledM
>>95
どっちかというと「英語は英語の語順で読め(略して英語は英語で読め)」とか「直読直解」というのを
「英文を見ただけで、文法的な理屈や日本語訳を介さずに『意味の本質』みたいなものがキュピーン‼と分かる」
みたいな意味に誤解している英語知ったかぶりキッズが実際にいてウザい
その手の知ったかぶりキッズは大概「学校英語」とか「文法」とか馬鹿にしてる事が多いね

で、真面目に学校の勉強してる奴が>>1みたいにブチギレる

224:大学への名無しさん
20/05/30 17:15:35 9xq7kBYY0.net
>>222
キュピンは黙っとれw

225:大学への名無しさん
20/05/30 17:21:02 q7fq0+qX0.net
「毎日英語が聞こえて来るような環境が~」とか「授業中英語しか使わなければ~」
みたいなのは方法にならないわけね

226:大学への名無しさん
20/05/30 17:30:07.58 96wv6SC00.net
>>223
これ、93の結論がそれ以前の話とつながってないな
>こういう段階の人が「英語を英語のままで理解することなんてできっこない!」と言ってるとしたら、その凝り固まった考え方が英語上達の妨げになっているのは容易に想像できる
ここだけ話が浮いてる、前の行まで言ってた事と関連性がない
嘘つきが意図的に作った詐欺文章

227:大学への名無しさん
20/05/30 17:41:01.28 jRwRxz510.net
>>43より
> すべり読み対策をせずに我流でこじらせた人は、分厚い洋書を開いて、書いてある事を9割くらい読み飛ばしながら
>
> 「おお~脳にイメージが!英語の英語としての意味が!流れ込んでくる見えてくるぅ~~~☆」
> (↑実際には断片的に読めた部分から何か妄想してるだけ)
>
> 「私は今!この分厚い洋書が!スラスラと読めているぅ~~~☆」
> (↑実際にはほぼ読めてない)
>
> みたいな状態になる。
> この状態の人が作った訳文とかに「こことここが文法的に間違ってますね」なんて指摘を入れてしまうともう大変。
>
> 「私は英語を英語のまま読むという高度な読み方をしているのに、文法を当てはめて日本語に訳さないと理解できないレベルの低いあなたがなんで文句をつけてくるの!」
>
> みたいな事言われますよ。
別スレ21より
> そのとおり。初中級(英検2級ぐらいまで)のうちから、「英語は英語で学ぶ」だの
> 「英語は英語のまま読む」だのといった迷信にとらわれて、日本語の使用を排除してしまうと、
> 自分が英語を正確に理解できているのか、正確に使えているのかモニターすることができず、
> 「なんとなくわかった」ような気分になるだけで、間違った英語が化石化して定着してしまったり、
> 理解できていない部分がいつまでもそのまま放置されてしまう恐れがある。
> そうしたことのほうが日本語使用よりはるかに有害。
>
> 初中級の学習者が「自分は英語を英語で理解するようにしているので、英文を日本語にうまく訳せないんです」
> などといったところで、ほとんどの場合、単にその英文の構造や単語の意味が正確に理解できていないことを
> ごまかすための言い訳にすぎない。

228:大学への名無しさん
20/05/30 17:54:45 28D8PRQN0.net
気持ち悪いのが粘着しとんのな

229:大学への名無しさん
20/05/30 18:07:52 cAKqgSnr0.net
英語は英語で読めないとか言ってる馬鹿
不都合な書き込みがあると長文や連投でごまかすよな

230:大学への名無しさん
20/05/30 18:13:53 ZmwGLzDg0.net
>>219 >>227
>そもそも読むことができない者に多読と言ったところで、それは多くを読んでいるのではなく多くを誤解しているにすぎない。

はえ~皆さん似たような勘違い奴を見た事がおありなんすね~

231:大学への名無しさん
20/05/30 18:19:54.85 R2S5rKZz0.net
つ >>240

232:大学への名無しさん
20/05/30 18:34:31 0L7CbOTr0.net
本当に誤用されててヤバイ言葉「意訳」

770 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/04/18 17:18:45
英語の辞書と文法書を片手に翻訳に挑戦すると
うまく翻訳できない文に必ずぶちあたって
なんとなく自分勝手に意訳してしまうと
ときどきとんでもない間違いをしてしまうことがある。

けっきょく生きた英語に接して意味を感覚的に
つかみとるしか方法がないということか。

771 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/04/18 17:41:17
まず、なんとなく使われている単語とか読めた一部分とかから全体の意味を推測・想像する行為を「意訳」と呼ぶのをやめような
それ意訳じゃないから

772 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/04/18 19:08:09
うわそんなやついるのか
…確かに家庭教師してたときいたなあ、そんなやつ
文法的に完璧に直訳できてから、自然な日本語の形に直すのが意訳だろう

773 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/04/18 20:35:11
ヤフー知恵袋とかで英語関連の質問で「意訳ですが…」って言いながら凄いデタラメ回答書いてる奴昔はかなりいたな
最近は見てないから分からないけど

233:大学への名無しさん
20/05/30 18:37:54 QdHUyztU0.net
>>229
読めるとか言ってる馬鹿の方にこそ当てはまる

234:大学への名無しさん
20/05/30 18:42:47 CLMqp4gv0.net
英語業界の金稼ぎネタで言われてるだけの戯れ言

235:大学への名無しさん
20/05/30 18:43:32 fAVFuE0s0.net
>>231
どこへの中距離パス?

>>233
何が?

236:大学への名無しさん
20/05/30 18:45:49 9xq7kBYY0.net
>>230 >>232
英語をキュピンと読もうとする奴って、昔からけっこういるんだな

237:大学への名無しさん
20/05/30 18:46:11 CLMqp4gv0.net
>>230
日本語でも読めてるのと字面眺めてるだけの違いを認識してないやつ多いよね

238:大学への名無しさん
20/05/30 19:02:15.24 sbWIRjXo0.net
>>235
自演でレベルの低い争い見せてグダらせる気でしょ
English板のスレの状況も怪しいもの

239:大学への名無しさん
20/05/30 19:05:24.04 Fs7YDewF0.net
>>238
午前中ちょっと書き込んだけど雲行きが怪しいので様子見してる

240:大学への名無しさん
20/05/30 19:18:18.54 9xq7kBYY0.net
俺も絡みどころが見つからなくて午後はあっち書いてないな。
別に自演とは思わんけどw

241:大学への名無しさん
20/05/30 19:26:12.93 gbdplhjc0.net
日本人には英語を英語で読むことは無理とか言ってる著名人や研究でもあるの?
それがあればいつでも>>1に与するわ

242:大学への名無しさん
20/05/30 19:32:29.38 EdXg5vV10.net
自分で探さないの?だから馬鹿なままなんだよ

243:大学への名無しさん
20/05/30 19:37:37.39 gW+AUaTy0.net
全然スレの話の流れ見てないけど普通にできるよな?

244:大学への名無しさん
20/05/30 19:47:46.21 tPiL9Xj00.net
全然スレの話の流れ見てないけど普通にできないよな?

245:大学への名無しさん
20/05/30 19:58:57 0rSK803f0.net
>>236
英会話スクールの窓口でよくそういう話されたわ。「英語で思考しないと会話では間に合わない!」ってさ。アホかと思いながら聞いてたけどな。

246:大学への名無しさん
20/05/30 20:16:14 9xq7kBYY0.net
俺が英会話について知っているのは20年くらい前にデーモン小暮が子供番組で
「何度でも聞いてくれ。Pardon?」
と言っていたという事だけだ

247:大学への名無しさん
20/05/30 20:48:51 RP42xQVf0.net
>>246
あんたいくつやねん
ググったら20年前や無いやん 30年近くも前!
30年近く前を20年程前という時間間隔、しかも子供として見てたような口ぶりではないから相当なおっさんw
そりゃ何十年も英語を前から読めないなら日本人にはそんな事無理とか言いたくなるわなw

デーモン
ポンキッキーズ(1993年10月4日から1993年10月8日までの出演)、フジテレビ) - 「デーモンかっかの英語教室」というコーナーに出演。

248:大学への名無しさん
20/05/30 20:49:58.00 0rSK803f0.net
>>247
下らん揚げ足取り

249:大学への名無しさん
20/05/30 21:00:46.05 Y9ULDV2u0.net
スプ系かぶりすぎ問題

250:大学への名無しさん
20/05/30 21:19:30.25 9xq7kBYY0.net
受験生のみなさんこんにちは
誰かが向こうに同名スレを立ててくれたおかげでこっちに来たおっさんです

251:大学への名無しさん
20/05/30 21:49:41.89 AOE6lMiC0.net
英語を英語のままで理解できるようになれ ← 正しい
教室では英語だけを使って英語を学べ ← まちがい

252:大学への名無しさん
20/05/30 21:56:26 UJPG2hMH0.net
>>218-219
俺が何で「英語は英語で読む」っていう言葉が嫌いなのか改めて思い出した
映画の字幕の誤訳について話してたら「訳を語ってる時点でレベルが低い、英語を英語として理解できないのか」って文句つけられた
確か「理解できれば訳せるだろ」って反論した
先生俺間違ってませんよね…

253:大学への名無しさん
20/05/30 22:00:50.99 AOE6lMiC0.net
>>252
それはそいつが悪いね
字幕なかったら商売にならないし

254:大学への名無しさん
20/05/30 22:08:12.15 jF4e14fG0.net
本来は非常にレベルが高ければ出来るけど、
日本の現状では、馬鹿が英語に関して知ったかぶる時に好んで使う言葉で、
イメージが非常に悪くなっている。

255:大学への名無しさん
20/05/30 22:19:30.58 icFTgI8b0.net
104 自分:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c1e3-+Ydi)[sage] 投稿日:2020/05/30(土) 11:32:22.63 ID:81zmeh4Q0 [1/2]
>1は初学者に対しても「英語は英語で学びましょう」、「英和・和英辞典を使わず英英辞典を使いましょう」
「単語や文法がわからなくても、大量にネイティブの英語に触れていれば英語ができるようになります」
などとミスリーディングする怪しげな学習法や教材の犠牲者なのかもしれない。
「ネイティブの子供が英語を身につけるとき、いちいち辞書や文法書を見て勉強しますか?
わからないことがあっても気にせず、とにかく大量に英語のシャワーを浴びることが大切です。
ネイティブのようになりたければ、日本語を使ってはいけません。日本語を使わずに英語を学べば
あたなたもネイティブのように英語が使えるようになるのです!」
といったいんちきロジックにだまされる学習者が多すぎる。

256:大学への名無しさん
20/05/30 22:23:08 AOE6lMiC0.net
ネイティブは
「24時間、周りがみな英語を話し、英語の情報源しかない状態」で
6年くらい生きてやっと英語がまともに喋れるようになるわけで

それと同じ学習量を日本にいながらやったら
何十年もかかってしまう

257:大学への名無しさん
20/05/30 22:23:26 BbCH/iXb0.net
英語を英語のままってこういうアプローチじゃないとダメでしょ
URLリンク(www.youtube.com)

リーディング中心の学習だとむしろ効率が悪そうな

258:大学への名無しさん
20/05/30 22:30:05.55 BbCH/iXb0.net
ある程度読めるようになったらモノリンガリ辞書に移行するのはありだろうけど
受験英語で四苦八苦してるレベルじゃまだだよね

259:大学への名無しさん
20/05/31 00:28:38.77 F7RQB8s5K
URLリンク(note.com)
これ絶対した方がいいよ
英語の勉強全くいらなくなる
誰でも確実に英語脳できる

260:大学への名無しさん
20/05/31 00:41:34.22 F7RQB8s5K
URLリンク(note.com)
これ絶対した方がいいよ
英語の勉強全くいらなくなる
誰でも確実に英語脳できる

261:大学への名無しさん
20/05/31 02:12:49 2M3nPMci0.net
>>256
幼児期は脳が発達途中だから英語しかない環境に順応していくのであって
大人が6年外国語しかない環境にいても同じ結果にならないんだよね…
ジョン万次郎とかも結局、途中で文法の勉強してたらしいし

262:大学への名無しさん
20/05/31 02:29:37 FHV+U4y70.net
科学的には分かってない部分も色々あるみたいだけど
とりあえず赤ちゃんが喋れるようになっていく過程というのが何か特殊な事があるようで、
大人が同じ事やろうとしても出来ないって事だけは分かってる
だから>>255の「英語のシャワー理論」っていうのが世間のほぼ全体でオカルト扱いされてるわけで
これ読んで「何がおかしいの?」「いい話なのにどこがいんちき?」って思った人は自分の常識を再点検した方がいい

263:大学への名無しさん
20/05/31 03:34:24 ZMv1Dzbg0.net
>>255
116 名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa23-ySaG)[sage] 2020/05/30(土) 13:26:02.63 ID:s+jyq49Ja
104のことは怪しげじゃなくてイギリスの
英語学校に行くとまずネイティブの英語の先生から言われた。
日本の中高の英語の教え方とはまるっきり違った。

171 名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MMa3-qwe4)[sage] 2020/05/30(土) 21:45:24.58 ID:fl43jAOgM
「ネイティブの子供が英語を身につけるとき、いちいち~」
というロジックはインチキだとイギリスのネイティブの先生から言われたという事であっているかい?

いや、実際「英語のシャワー」というのが昔よくあった業者の宣伝文句でね。
一応確認しておきたいんだよ。

177 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0133-Bzw2)[] 2020/05/31(日) 02:51:43.78 ID:cz6ePDB/0
洋楽板で「これはネイティブの友人の解釈なんだけど」って言ってビートルズの歌詞の解釈を語った子がいたが、
そのネイティブの友人は明らかに関係代名詞が読めていなかった。

264:大学への名無しさん
20/05/31 04:13:31 1vVTYwbN0.net
脳内イギリスの先生
脳内ネイティブの友人

265:大学への名無しさん
20/05/31 07:30:19 +TogeccZ0.net
俺は英語がスラスラ読める
文法や単語の意味とは関係ない高度な読み方
有名な伊藤和夫もそういう読み方を教えていた
イギリス人の先生も出来ると言っていた

息するように嘘をつく

266:大学への名無しさん
20/05/31 07:33:46 jupj1ods0.net
井上陽水の歌詞の解釈ごっこしようぜ

267:大学への名無しさん
20/05/31 07:41:25 27RYdXxj0.net
38 名盤さん [sage] 2020/05/19(火) 00:02:07.20 ID:kytwyLxc
こんなところで必死に勉強法(笑)語ってるよりgeniusみた方が遥かに歌詞の意味がよく分かるぞ

41 名盤さん [sage] 2020/05/24(日) 01:15:05.34 ID:rUhEHYhY
むしろ英語ネイティブのお子ちゃまにも
「『アスファルトタイヤを切りつけながら暗闇走り抜ける』の意味が分からない」
みたいなセンスなしがいるんだなって事が分かるゾ

42 名盤さん 2020/05/24(日) 07:12:38.24 ID:1SnCXaSl
幽遊白書の歌詞の意味
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

理解するまで何年もかかる人が読解力ないのか
「こんなん中学生でも3回聞いたら分かるわ」と思う人が、自分が平均以上な事に気付いていないだけなのか

まあセンスの違いなんだろうな

44 名盤さん [sage] 2020/05/25(月) 20:33:49.78 ID:7SCAUKfg
結局「歌詞に意味なんかない」みたいな層の大半は
詩という芸術分野/表現形式に慣れていないだけなんだろうと思うよ
分からないから、意味がないと思う以外の結論にたどりつけない

268:大学への名無しさん
20/05/31 18:09:42.47 i7BBV8kR0.net
>>126
本来語学留学ってある程度喋れるまで練習してから腕試しの武者修行で行くもんなんだがな。
なぜか昔から意識他界系の半端な金持ちの間で、「英語を教科書で勉強するのが面倒だからアメリカに住んでみた」ってノリで行って
討ち死にして帰ってくるパターンが後を絶たないんだわwww

269:大学への名無しさん
20/05/31 18:29:00 D+m5AGtd0.net
URLリンク(itest.5ch.net)

【朗報】
「電子マネーをチャージ(charge=入金)は意味不明な和製英語でネイティブには通じない」
という俗説を忘れたくない勢がとうとうEnglish板に殴り込み
→「辞書に載ってる」で何事も無く爆発四散

270:大学への名無しさん
20/06/05 01:15:01 b4XVcy1y0.net
272 名前:名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr8d-t03x)[sage] 投稿日:2020/06/02(火) 20:46:50.10 ID:tNEw0PAer
少なくとも、人間には「何度も出来た事は脳が慣れて無意識に出来るようになる」って能力があるのは間違いないので
辞書と文法を覚えて、簡単に訳して理解出来るようになった人は
何回も訳して理解するのを繰り返すうちにやがて無意識に高速で訳が出来るようになるだろう、
英語ペラペラになる理由はそういうものだろう、というのは
科学的には一応理屈が通ってるし、多分文部省とかではそういう考えの方が主流
ついでに言うと、英語に慣れると同時に脳内に「英語を英語で直接理解する回路」みたいな物が出来てくるかもしれないけど、このスレでも既出みたいだけど
現代科学で確認する方法はない

271:大学への名無しさん
20/06/05 01:15:38.49 b4XVcy1y0.net
284 自分:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2de3-TjHS)[sage] 投稿日:2020/06/03(水) 11:18:34.17 ID:bUkmbHpu0
>>272
そういうことでしょうね。
例えば次の英文、
This is a good book.
平均的な高校を出た日本人なら、この英文の構造を分析したり、それぞれの単語の意味を日本語で確認し、
文全体を和訳するといった作業を意識的にしなくても、見た瞬間に意味がわかるだろう。
なぜなら、このくらいのレベルの単語と文法はすでに記憶に深く定着し、自動的に使えるようになっているから。
しかし英語を習い始めたばかりの中学1年生のころは、this、is、good、bookそれぞれの単語の意味を日本語で確認し、
この英文はbe動詞を使ったSVC文型だということを思い出し、最終的に「これはいい本です」と全文を和訳して、
この英文の意味を理解していただろう。
要するに、上記の英文を瞬間的に理解できるのは、「英語を英語で理解している」というよりも、
上記の英文に出てくる単語と文法は、最初のうちは意味の理解が日本語を介して行われていたとしても、
何度も使っているうちに、その日本語を意識しないで自動的に使えるようになるほど記憶に深く定着しているから。
必要なときに瞬間的に(自動的に)使えるようになるまで記憶に深く意味と用法が定着した単語と文法が
増えていくにしたがって、より複雑な英文、より難解な単語が使われた英文も、上記ような単純な英文を読むのと同じように
速く正確に意味が理解できるようになっていく。
つまり英文をどれだけ速く正確に理解できるかどうかは、目の前にある英文を英語で理解するか、日本語で理解するかというよりも、
理解するのに必要な単語と文法をどの程度まで記憶に深く定着させているかによって決まってくる。

272:大学への名無しさん
20/06/05 01:17:06 b4XVcy1y0.net
291 返信:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4d2d-RsDs)[sage] 投稿日:2020/06/03(水) 20:30:29.87 ID:jEQ/rkWH0 [2/7]
>>1 >>284
現実に「英語を英語で読む」という言葉が使われる事はあるが、
結局それは学校などでやる普通の勉強に慣れて英語を読むのが楽になる事を、感覚的に表現したものだろう。
別に辞書を引いて理解しながら読んだりするのとは別の、レベルの高いスゴい読み方が存在するわけではない。

「英語を英語で読む」という名前の「読み方」、「方法」はないという事。

当然、それを身につける為の学習法もない。
「なぜ、学校では英語を英語で直接理解するような教育法をとらないのか?」
答えは簡単で、世界中どこにもそんな語学学習はないからだ。

273:大学への名無しさん
20/06/05 01:19:23.04 b4XVcy1y0.net
329 自分返信:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2de3-TjHS)[sage] 投稿日:2020/06/04(木) 17:01:05.20 ID:6yNK2kNd0
詳しいことは>>284でも書いたけれど、インプット(リーディング、リスニング)のときも、
アウトプット(スピーキング、ライティング)のときも、どれだけ速く正確に英語が使えるかは、
必要な単語や文法の知識が自動的に使えるようになるまで記憶に深く定着しているかどうかで決まるのであって、
英語で考えているのか、日本語で考えているのかという問題ではない。
必要な単語・文法の知識が記憶に深く定着し自動化されていれば、例えば、"apple"という単語や、
"This is a good book"という英文を見たら瞬間的に意味が理解できるように、あるいは英語での自己紹介で
「私は日本人です」という意味の英文を発話したいとき、日本文を思い浮かべて和文英訳しなくても
瞬間的に口から英語が出てくるのと同じように、いちいち「英語で考えている、日本語で考えている」
という意識がないまま、瞬間的に英語の意味を理解したり、適切な英語をアウトプットしたりできるようになる。
これがいわゆる「英語がスラスラ読める」、「英語がペラペラ話せる」状態。
つまり英語力が上級レベルになるにしたがって、英語を読んだり、話したりするときに
「日本語ではなく英語で考えるようになる」のではなく、そもそも「〇〇語で考える」という意識がなくなる。
逆に言えば、英文を読んだり、話したりするときに、「英語で考えている、日本語で考えている」
という意識があるうちは、その英文をスムーズに理解したり、アウトプットしたりするのに必要な
単語・文法の知識が足りないか、まだ十分に自動化されていないということになる。
そして言うまでもなく、自動化された単語・文法の知識が増えていくにしたがって、より複雑な英文、
より難易度の高い単語を含んだ英文を速く正確に理解したり、アウトプットしたりできるようになっていく。

274:大学への名無しさん
20/06/05 18:04:59 N1AFmc2A0.net
当たり前だが>>252に向かって
「日本語で訳を語ってる時点でレベルが低い、無意識に理解できないのか」
とか言ってはだめだぞ
「理解できれば訳せるだろ」と言われたら完全にアウトだからね

275:大学への名無しさん
20/06/05 18:59:02 Xv0STmeK0.net
英語は英語で読む。常識だゾッ(/・ω・)/

276:大学への名無しさん
20/06/06 07:13:38 12v+EVuU0.net
>>275
結論としては「慣れて楽に読めるようになる」のカッコイイ言い換えって位置付け

277:大学への名無しさん
20/06/06 12:18:50 Bm7Apyq00.net
★●令和大不況到来★●法学・政策等エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
2019年 2018年   2017年 2016年  2015年
? 東大307?東大329?東大372 ?東大433?東大459
?京大126?京大151?京大182 ?京大183?京大151
?早大 97?早大111?早大 123?早大 133?早大 148
?北大 81?東北大82?阪大  83?慶大  98?慶大  91
?東北大75?慶大 82?北大  82?東北大 85?東北大 66
?慶大 75?北大 67?慶大  79?阪大  83?阪大  63
?九大 66?阪大 55?東北  72?北大  82?中大  58
?中大 59?中大 50?九大  67?九大  63?北大  54
?阪大 58?神戸大48?中大  51 ?中大  51?一橋大 54
?岡山大55?岡山大45?一橋大 49?東工大 49?東工大 53

278:大学への名無しさん
20/06/06 13:34:11 UtBf9tmG0.net
長文得意な人は哲学系の複雑な構文でよくわかんないことが書いてある文も返らないで読めるものなの?

279:大学への名無しさん
20/06/06 15:47:07 pQICx6Ed0.net
簡単な文でも理解して読んでるんじゃなくで字面追ってるだけなんだから哲学系の文なんか読めるわけないわな

280:大学への名無しさん
20/06/06 17:04:48 12v+EVuU0.net
>>278
向こうのスレで出たセリフ

> 「話の最後に出てくる〇〇とは、話のツカミでちょっと曖昧に言っていたアレの事なんですね」
>
> …
> そういうの「返り読み」って言わねえから!

281:大学への名無しさん
20/06/06 17:38:43.19 32OgQUWF0.net
哲学は文法じゃないから哲学の話が難解なのは構文のせいじゃない
何が由来なのか分からないが昔、学歴の低い人の間で英文が読めない時に
「多分内容が哲学的なせい」と言い訳するのが流行った様だ
もちろん、読める人が読み直すと別に哲学の話ではない事が多い

282:大学への名無しさん
20/06/06 17:52:39.20 6gq44z8I0
これ絶対した方がいいよ
英語の勉強全くいらなくなる
誰でも確実に英語脳できる

283:大学への名無しさん
20/06/06 18:09:52 pvRwOzpQ0.net
>>281
それは英文に限らず日本語の小説や論説文を読んだときでも、自分の理解力の乏しさを棚に上げて、
もそういう言い訳をする人はけっこういる。

284:大学への名無しさん
20/06/06 18:43:52 12v+EVuU0.net
確かに00年代の歌詞和訳ブログなんかだと「わからない所は哲学的で難解って言っとけばいい」みたいな空気あったなー
もうバレてるから今から真似しない方がいいよ!

285:大学への名無しさん
20/06/06 19:11:06 cn19LN6H0.net
質問もあまり頓珍漢だと無知がばれるね

286:大学への名無しさん
20/06/07 09:27:53 WmpvfZGz0.net
単語単体で見るとわからなくても簡単な例文の中にその単語が入ると読めることもあるよね?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch