[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ279at KOURI
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ279 - 暇つぶし2ch300:大学への名無しさん
19/11/21 21:53:59 iLxHsp0h0.net
◆QS世界大学就職ランキング2020
URLリンク(www.topuniversities.com)
locationをJapanに
23位 東大
34位 早稲田
50位 慶応大
53位 京都大
65位 東工大
73位 大阪大
98位 名古屋大学
121-130位 北大
131-140位 九州大
141-150位 東京理科大
151-160位 一橋大
181-190位 筑波大
201-250位 広島大
251-300位 金沢大 立命館大
301-500位 千葉大 神戸大 大阪府立大 東海大 横浜国立大

301:大学への名無しさん
19/11/21 23:45:36 SAXHWkb90.net
>>1
■東大 宇宙線研究所 x 大学・研究機関(※以下)と共同で、
「重力波と電磁波多波長観測で挑む未踏未開宇宙」プロジェクトを
2018年度より始めている。
URLリンク(gwcenter.icrr.u-tokyo.ac.jp)<)
※東大、東工大、大阪工大 情報科学部(★), 大阪市立大, 新潟大, 長岡技科大, , 富山大, 高エネルギー加速器研究機構, 自然科学研究機構, 国立天文台, 産業技術総合研究所

■■大阪工大 情報科学部は、上記KAGRA計画(大型低温重力波望遠鏡計画)に
重力波・ブラックホール解明など宇宙工学先端研究者からなるボードメンバーとし
て東京大学と共に参加している。
URLリンク(tenmonbu.com)
URLリンク(synodos.jp)
*重力波: アインシュタインの一般相対性理論から導かれる波動現象

302:大学への名無しさん
19/11/23 11:44:35 /yF2vDGk0.net
東京医科歯科大学

303:大学への名無しさん
19/11/23 14:37:12 6AH2A86FO.net
過去問やったら、数学8割、物理5割、化学4割、英語9割。
これで行くわ。

304:大学への名無しさん
19/11/26 21:51:05 ulcIgXdM0.net
■■ 京大と大阪工大の共催で、経済産業省・特許庁後援の
知的財産戦略会議2018が大阪工大 梅田キャンパスで開催(2018年5月14日)
URLリンク(ipaex.com)
URLリンク(www.kyoto-u.ac.jp)
■■日本の大学で初めて、大阪工大が日本知財学会から産業功労賞を受賞
URLリンク(www.oit.ac.jp)

■■法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2019年合格者数トップ15(筆記)■■
*大阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科大に次ぎ3位
*大阪工大は西日本私大で1位、全国私大で6位
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 大阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と大阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
URLリンク(www.jpo.go.jp)
1.東京大学172
2.京都大学130
3.東京工大112
4.東京理科108(★)
5.大阪大学106
6.東北大学95
7.早稲田大93(★)
8.日本大学83(★)  
9.慶応大学82(★)
10.中央大学73(★)
11.九州大学60
12.名古屋大59
13.大阪工大51■ 日本の私大6位、理工系私大で2位
14.同志社大50(★)
15.北海道大48

305:大学への名無しさん
19/11/27 09:41:53 s4B7z+2i0.net
>>1
医薬理工商経済ランキング
SS:ノーベル医学賞 物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大博士、京大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69:東大医師 東京医科歯科大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: (((((((医学部入試>医師国家試験 ))))))))))
63:薬剤師+難関大薬学部入試
62  アクチュアリー  司法試験(早慶明大卒前提)
60:技術士 国家公務員1種(商工省官僚)
59:1級建築士(一位日大理工 )   国家公務員1種(理工・農) 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

「弁 護 士 は当然、書士、社労士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの

306:大学への名無しさん
19/11/27 19:42:53 sxLDBO/F0.net
>>1
■■ 京大と大阪工大の共催で、経済産業省・特許庁後援の
知的財産戦略会議2018が大阪工大 梅田キャンパスで開催
URLリンク(ipaex.com)
URLリンク(www.kyoto-u.ac.jp)
■■日本の大学で初めて、大阪工大が日本知財学会から産業功労賞を受賞
URLリンク(www.oit.ac.jp)

■■法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2019年合格者数トップ15(筆記)■■
*大阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科大に次ぎ3位
*大阪工大は西日本私大で1位、全国私大で6位
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 大阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と大阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
URLリンク(www.jpo.go.jp)
1.東京大学172
2.京都大学130
3.東京工大112
4.東京理科108(★)
5.大阪大学106
6.東北大学95
7.早稲田大93(★)
8.日本大学83(★)  
9.慶応大学82(★)
10.中央大学73(★)
11.九州大学60
12.名古屋大59
13.大阪工大51■ 日本の私大6位、理工系私大で2位
14.同志社大50(★)
15.北海道大48

307:大学への名無しさん
19/11/27 21:52:31 koXNTMxQ0.net
>>1
医薬理工商経済ランキング
SS:ノーベル医学賞 物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大博士、京大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69:東大医師 東京医科歯科大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: (((((((医学部入試>医師国家試験 ))))))))))
63:薬剤師+難関大薬学部入試
62  アクチュアリー  司法試験(早慶明大卒前提)
60:技術士 国家公務員1種(商工省官僚)
59:1級建築士(一位日大理工 )   国家公務員1種(理工・農) 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

「弁 護 士 は当然、書士、社労士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの

308:大学への名無しさん
19/11/28 22:34:13 a/kRhW4Y0.net
3415
しろ@hu_corocoro 11月27日
苦節6ヶ月、初満点&一等賞です!
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

309:大学への名無しさん
19/11/29 20:09:18 quSU30lh0.net
■東京一工+国公立医学部
(東京大、京都大、一橋大、東京工業大)
■早慶阪国+私立医学部
(早稲田大、慶應義塾大、大阪大、国際教養大)

ーーーーー外資大手学歴フィルターの壁ーーーーー

■難関国立七大学
(名古屋大、東北大、九州大、北海道大、神戸大、お茶の水女子大、筑波大、横浜国立大、東京外国語大、上智大、ICU)
■都府立三大
(首都大学東京、大阪市立大、大阪府立大)
■金岡千広
(金沢大、岡山大、千葉大、広島大)
■D-MART
(同志社大、明治大、青山学院大、立教大、東京理科大)
■関中法立院
(関西大、中央大、法政大、立命館大、学習院大)
■ 電農名繊
(電気通信大、東京農工大、名古屋工業大、京都工芸繊維大)
■私立薬学部

ーーーーー日系大手学歴フィルターの壁ーーーーー

■東京六美大
(東京藝術大、東京造形大、多摩美術大、武蔵野美術大、女子美術大、日本大学芸術学部)
■成成明東獨國武
(成蹊大、成城大、明治学院大、東洋大、獨協大、國學院大、武蔵大)
■四工大
(芝浦工業大、工学院大、東京都市大、東京電機大)
■TOEICアップ
(同志社女子大学学芸学部国際教養学科、龍谷大学国際学部、立命館アジア太平洋大学、南山大学、桜美林大学パイロ

310:大学への名無しさん
19/11/29 22:16:17 cekxVW900.net
 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大


〈控え〉 新潟大×金沢大
 
 

      〔2軍〕 私大 WK慶早JMARCH

311:大学への名無しさん
19/12/01 12:18:04 os3JsQgI0.net
家でやるのと本番教室でやるのは大違い
パフォーマンス2割減は覚悟しておこう
400点で受かるつもりなら
家では500点取りたい

312:大学への名無しさん
19/12/03 12:01:15 MFkfX7/Q0.net
東工大のAOで合格した方いないですか?
一般と違ってセンターはどれくらいとれないとダメですか?

313:大学への名無しさん
19/12/05 22:42:09 jMat2Aex0.net
一般合格勢だから俺が受けたわけじゃないけど周りのAO合格者は85%は超えていたな。
ただし生命理工に限ってはセンター73%くらいしか取れてない奴が受かってたし、他学科程取れなくても大丈夫だと思える。

314:大学への名無しさん
19/12/06 08:54:46 UhO86VfN0.net
■西の開成である灘高 合格実績(2018年)※医科大除く■
URLリンク(www.minkou.jp)

東京大学 92 人
京都大学 42 人
慶應義塾 32 人
早稲田大 28 人
大阪大学 17 人
同志社大 16 人
立命館大 12 人
東京理科 10 人
関西大学 10 人
神戸大学 8 人
大阪市立 7 人
関西学院 5 人
明治大学 4 人
大阪工大 4 人■
千葉大学 2 人
中央大学 2 人
法政大学 2 人
横浜国大 2 人

315:大学への名無しさん
19/12/06 22:54:56 9B7VPXUV0.net
 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大


〈控え〉 新潟大×金沢大
 
 

      〔2軍〕 私大 WK慶早JMARCH

316:大学への名無しさん
19/12/06 23:01:45.30 /hox62LK0.net
■大阪工大の国際協力に関する活動(その1)
【建築空間工学】バングラディッシュへの協力
URLリンク(comp.atelier-pax.jp)
- バングラデシュサイクロン災害救援復興支援の一環であるバングラデシュ・サイクロンシェルター国際設計競技で大阪工大教員/建築家が最優秀に選ばれ、建設事業に協力
【機械電気情報工学】インドへの協力
URLリンク(sorae.info)
- 大阪工大開発の世界初の電気推進ロケットエンジン搭載超小型人工衛星PROITERES
をインドの極軌道打ち上げロケットPSLVに搭載
【応用化学】サウジアラビアへの協力
URLリンク(saudiculture.jp)
- 環境/再生エネルギー分野での協力
【知的財産学】メキシコへの協力
URLリンク(bmb.oidc.jp)
- メキシコ自国内の特許出願率向上への協力
■大阪工大の国際協力に関する活動(その2)
【生命工学】キルギスへの協力
URLリンク(www.tokyo-med.ac.jp)
- 東京医大/鹿児島大/大阪工大の研究グループがキルギス日本研究センタの開設に協力
【都市環境工学】インドネシアへの協力
URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)
- 自動再生式活性炭排水処理装置を用いた産業排水処理推進事業での協力
【都市環境工学】マレーシアへの協力
URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)
- パームオイル工場の排水処理高度化/資源循環利用普及/実証事業での協力

317:大学への名無しさん
19/12/07 13:59:24 ZBrsCMaZ0.net
 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大


〈控え〉 新潟大×金沢大
 
 

      〔2軍〕 私大 WK慶早JMARCH

318:大学への名無しさん
19/12/07 17:42:35 qoxdWe0t0.net
明治大学の人物一覧
URLリンク(ja.wikipedia.org)
藤井紀子 1974年 明治大学農学部農芸化学科卒業
京都大学複合原子力科学研究所・大学院理学研究科教授、東京医科歯科大学医学博士、放射線医学

小柴昌俊(明治工業専門学校・明大名誉博士)
- 東京大学特別栄誉教授・名誉教授、物理学、ノーベル物理学賞

齊藤宣一 1995年 明治大学理工学部数学科卒業
東京大学大学院数理科学研究科教授、数値解析学

杉島敬志
1975年 明治大学政治経済学部経済学科卒業
京都大学名誉教授・大学院アジア・アフリカ地域研究研究科長、文化人類学
西山教行
1984年明治大学文学部文学科仏文学専攻卒業
京都大学教授、明治大学博士、言語教育学

加納隆

1994年 - 明治大学政治経済学部経済学科卒業
2003年 - コロンビア大学大学院経済学研究科博士課程修了(経済学博士)
2004年 - カナダ銀行上級研究員
2007年 - 東京大学大学院経済学研究科助教
2016年 - 一橋大学大学院経済学研究科教授

伊原学
1989年 明治大学工学部工業化学科卒業
東京工業大学学長補佐・教授、東大工学博士、化学工学

319:大学への名無しさん
19/12/08 13:06:50 0zJv+gbh0.net
一橋東工大

320:大学への名無しさん
19/12/08 21:23:13 V3noITcO0.net
307ありがとうございます。
85%ですか、厳しいですね。面接対策も必要だしハードル高いですね。

321:大学への名無しさん
19/12/13 00:23:06 nTwzt+810.net
■■ 阪工大 応用化学専攻大学院生が、有機合成化学協会 関西支部主催で、昭和55年より開催されている由緒ある学会セミナーである、第38回、39回 有機合成若手セミナー「明日の有機合成を担う人のために」2018/2019にて、
URLリンク(www.soc-kansai.org)
2年連続で「優秀研究発表賞」を受賞(★★直近2年連続の受賞は阪大と阪工大のみ)■■
(★京大、阪大、神戸大、阪府大、阪市大、同志社大、立命館大など関西主要大学が発表)

テーマ:
阪工大
「π共役テトラチオール誘導体の汎用的合成法の開発と配位高分子の創出」
「π共役テトラチオール誘導体の合成と熱電変換材料への変換」
URLリンク(www.oit.ac.jp)
URLリンク(www.oit.ac.jp)

阪大
「金属塩とケイ素求核種を直接利用したアルキニルエーテルのカルボメタル化」
URLリンク(www.msc.osaka-u.ac.jp)

322:大学への名無しさん
19/12/14 23:52:02 qcsAfkS/0.net
2018年度大学別科研費配分額(新規+継続)】
( )内は百万円(間接経費を含む)
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、◆:省庁大学校等

1位:●東京大学(21,688.0)
2位:●京都大学(13,721.2) 3位:●大阪大学(10,575.8)
4位:●東北大学(9,760.5) 5位:●名古屋大学(7,618.7) 6位:●九州大学(7,506.4)
7位:●北海道大学(6,054.0)8位:●東京工業大学(4,855.9) 9位:●筑波大学(4,203.2)
10位:○慶應義塾大学(3,248.2) 11位:●神戸大学(3,134.3) 12位:○早稲田大学(2,735.5)
13位:●広島大学(2,605.6)14位:●千葉大学(2,254.4)15位:●金沢大学(2,205.2)
16位:●岡山大学(2,119.2)17位:●熊本大学(1,737.5)18位:●新潟大学(1,729.5)
19位:●東京医科歯科大学(1,627.7)20位:●長崎大学(1,397.0)

323:大学への名無しさん
19/12/16 22:49:01 E1ABLIGw0.net
多額の税金を使えばある程度の成果は出せます
日本の国立大は投入資金に対する成果が欧米に比べ
少ない
資金、制度抜本改革して大学間の競争をさせるべき
東大がほぼ全ての分野で頂点にいること自体
正常な競争がなされていないことの証拠です

文科省の大学部門は廃止、なんせ前川さんを次官にした
役所なんか百害あって一利無し

国立大学は廃止、奨学金の大幅充実、寄付金優遇対策
は最低限必要。要は役人の介在を極力排除すること

324:大学への名無しさん
19/12/18 21:56:27.53 m4MiX5X00.net
>>323
fラン吠えてるね。
また発作?

325:大学への名無しさん
19/12/19 18:51:34 IDJK+oWP0.net
なんでここコピペばっかりなの?

326:大学への名無しさん
19/12/20 02:49:53.52 4i2Sifpv0.net
5000
しろ@huwa_cororon 11月27日
苦節6ヶ月、初満点&一等賞です!
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

327:大学への名無しさん
19/12/21 00:50:00.63 q4CzknoU0.net
みんな模試どうやった?

328:大学への名無しさん
19/12/21 00:51:58.78 q4CzknoU0.net
オープン帰ってきたけど6割がe判定のバカばっかりだから信用ならん

329:大学への名無しさん
19/12/21 11:22:06.76 QzULAJgj0.net
オープンの偏差値おかしいやろ
どっかの高校が一括で受けてるんやろか

330:大学への名無しさん
19/12/21 15:26:03 UbwZ/AQ00.net
実際は東大京大諦めた組も来るしオープンの判定意味ないよ

331:大学への名無しさん
19/12/27 23:46:18 yhjyDv8L0.net
>>1
■ 応用化学分野■
★★世界で初めて、大阪工大 応用化学科 x 旭川医科大学 x ドイツのマックスプランク高分子研究所のグループが、液体を固体粒子で覆った液滴(リキッドマーブル)を離れた場所から水面と固体面の“水陸両用”で動かす技術を開発した。(2017年11月)
URLリンク(www.u-presscenter.jp)
本技術は、遠隔操作によって狙った場所でリキッドマーブル内部の機能性物質(薬剤など) を放出させて化学反応を起こすなど、化学、電子機器や医療の分野でさまざまな応用が 期待できる。この革新的リキッドマーブル技術に対し、海外からの反響が大
URLリンク(www.chemistryworld.com)
■生命工学分野■
★★世界で初めて、新規皮膚再生治療の開始~
京都大学 x 関西医科大学 x 大阪工大のグループと国立循環器病研究センター、
科学技術振興機構、日本医療研究開発機構は、再建する皮膚がなく治療が困難であった 先天性巨大色素性母斑に対する世界初の新規皮膚再生治療を開始すると発表(2015/12/11)
URLリンク(bio.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(www.amed.go.jp)
*本研究開発は科学技術振興機構(JST)「研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) シーズ顕在化タイプ」(平成 24-25 年度)の支援により開始
■電子情報工学分野■
★★世界で初めてのニオイ検出技術を大阪工大 電子情報通信工学科(2019年に電子情報システムに改組)が コニカミノルタと共同開発「クンクンボディ」
URLリンク(fabcross.jp)
人間の脳の情報処理を模倣したニューラルネットワークをベースに、ワインやコーヒーなどの種類を識別できる嗅ぎ分け装置開発から応用して、この革新的技術を生み出した。 この革新的ニオイ電子検出技術に対し、海外からの反響が大きい。
URLリンク(www.dailymail.co.uk)

332:大学への名無しさん
19/12/28 09:15:13 PmfFjLb30.net
 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大


〈控え〉 新潟大×金沢大
 
 

      〔2軍〕 私大 WK慶早JMARCH

333:大学への名無しさん
19/12/30 02:39:23 a7/2evQq0.net
【オーナー】阪工大(IT業界のガリバー、IBM日本法人社長を輩出、旧帝一工の部下をマネージ)

334:大学への名無しさん
19/12/31 23:58:10 K701aP5X0.net
次から東工大スレはやめて大阪工業大学スレに変えよう

335:大学への名無しさん
20/01/01 10:12:11 uaypwZJ+0.net
>>1
URLリンク(japan.zdnet.com)
★日本IBMは2019年4月17日、5月1日付で取締役専務執行役員 グローバル・ビジネス・サービス事業本部長の山口明夫氏が代表取締役社長執行役員に就任すると発表した。現職のエリー・キーナン氏は同日付で取締役会長に就任し、
日本IBM会長と米IBMの北アメリカ担当のゼネラル・マネージャーを兼務する。
マーティン・イェッター会長は最高顧問に退くが、IBMのシニア・バイスプレジデントとIBMヨーロッパの会長は続ける。
★日本人生え抜きは7年ぶり。

★★5月1日付で日本IBM社長に就任する専務の山口明夫氏は
1964年生まれの55歳で、大阪工大(★)卒業後、
1987年に日本IBMに入社した。2007年以降はグローバル・ビジネス・サービス事業を担当し、理事、執行役員、常務を歴任。2017年7月から現職(取締役専務)を務める。

★IT業界のグローバル巨人であるIBMの日本法人社長は、理系私立名門 大阪工大卒
国内企業の社長数では大阪工大は理系私立で東京理科大に次いで第2位
上場企業役員数も理系私立で東京理科大、芝浦工業大に次いで第3位

その他、大阪工大から世界コンサル大手アクセンチュア、世界のインターネットの雄Googleの日本法人、世界最大のネットワーク情報ITベンダCiscoの日本法人、
国内宇宙機関のJAXAまで東京理科大に引けを取らない充実ぶり。
西の東京理科大である大阪工大は関西理系私立名門大学

336:大学への名無しさん
20/01/06 01:48:44 xbtmdPO10.net
 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大

337:大学への名無しさん
20/01/09 22:25:44.36 2qrv6nqq0.net
センターやってるー?
わいは世界史しかやってないが

338:大学への名無しさん
20/01/09 23:30:01 uZNHYt9I0.net
必要ない

339:大学への名無しさん
20/01/10 02:37:15 VSXAmkvy0.net
後期の足切りどれぐらいなの?

340:大学への名無しさん
20/01/10 09:10:36 AD1/mTeh0.net
東工大って東大に比べて比較的私立専願型の受験がしやすいんじゃない?
あとセンターで失敗した人の受け皿になりやすいし

341:大学への名無しさん
20/01/10 12:38:05 xL+QhWob0.net
いま現役で数学も理科も進研模試で偏差値50なんだがこれから浪人して東工大を目指そうと思う

342:大学への名無しさん
20/01/10 19:09:53 /LWCYE0Y0.net
>>341
三浪くらいすれば受かるかも

343:大学への名無しさん
20/01/12 10:03:19 Wsl9zZ6+0.net
 
   東京医科歯科大学医学部

344:大学への名無しさん
20/01/16 00:16:19.71 KqfCJU8g0.net
阪大/阪工大との「原子核物理」共同研究2017
「多重相関関数を含むテンソル最適化反対称化分子動力学 による軽い核の記述」
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

345:大学への名無しさん
20/01/16 01:18:22 bgxJJFir0.net
センター650って
英語200/250
数学160/200
国語100/200
理科160/200
社会 50/100
これですら超えるじゃん
二次で使う科目8割とって残りは5割でいいって……
もう少し足切り高くすればいいのに受験料で儲けたいのかな

346:大学への名無しさん
20/01/17 10:04:17 gdh3HNOS0.net
>>345
でも東工大合格できる人であれば英数理に関しては9割取れる人がかなりいると思う
むしろこれぐらい取れないと滑り止めの早慶も合格できないと思うし

347:大学への名無しさん
20/01/18 01:35:04 MzKpVAnc0.net
>>345
うちの学校自称進学校なんだけど
合格者数名は体験記みたいの書くのよ
その中で「東工大志望でしたが、センター足切りに引っかかりそうなのでやめて志望落としました。大学院から東工大入ればいいと思いました」てのがいたよ
読んでるほうが恥ずかしいし先生止めてやれよと思ったね…
うまいこといったら学歴ロンダリング成功で皆さんの先輩面して研究室にいるかも
うちの学校の先輩が本当すみません

348:大学への名無しさん
20/01/18 12:36:23 ZNBDsoi00.net
センターの前身って共通一次だから国立は必ず使わなきゃいけないんでしょ
でも理数しか出来ません(キリ って学生を入れる為に実質影響がないように形だけにしてるんじゃん
わざとらしいぐらい二次偏重なんだから察しろよ

349:大学への名無しさん
20/01/18 18:46:34 FRuNeSEe0.net
でも今年の場合は現役で行ける大学に進んで大学院で行きたい大学の大学院に入るっていう
人が少なからず出て来たりして

350:大学への名無しさん
20/01/18 18:52:23 FRuNeSEe0.net
でも東工大みたいな入試方式だと私立型の勉強をしている人やセンター失敗して東大から
志望変更した人でも比較的対応できるからなあ

351:大学への名無しさん
20/01/19 01:06:02 Oyu9rawe0.net
明日200点取れればとりあえず足切り突破
今日それなりに出来て良かった

352:大学への名無しさん
20/01/19 07:33:50 AsUkTYjV0.net
>>351
国英社で450取ったのかよすげえな

353:大学への名無しさん
20/01/19 08:25:18 ZCR9siHq0.net
合格者の平均85%ぐらいだから初日は80%ぐらい取れてるのが普通なんじゃない?

354:大学への名無しさん
20/01/19 08:34:38 JEI4d7k70.net
理数で9割なら確かに普通だと思うが
国社英で9割なら素直によく出来てると思う
理数特化が多いでしょ
みんな今日は得意の理数だ
頑張ってねー

355:大学への名無しさん
20/01/19 08:38:13 ZCR9siHq0.net
>>354
リスニング圧縮しないから550点満点だよ

356:大学への名無しさん
20/01/19 11:35:43 KkcxGDeH0.net
センター9割超なら医学部受験した方がいいんじゃ

357:大学への名無しさん
20/01/19 20:33:43 YRXWulSa0.net
まあ東工大受験する人であれば理数で9割取れる人が多いと思う
むしろこれくらいは取れないと合格できないと思うし

358:大学への名無しさん
20/01/20 21:40:45 O0jHlLLH0.net
みんな後期どこにした?

359:大学への名無しさん
20/01/20 22:07:06 nj8Wp4Pw0.net
 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大


〈控え〉 新潟大×金沢大
 
 

      〔2軍〕 私大 WK慶早JMARCH

360:大学への名無しさん
20/01/21 14:18:25 nZ5OuLKt0.net
母の姉の息子が東京工業大に行けそうに
ないから諦めさせて親の地元の九州大に
志望校を下げさせようとしたが都落ち
なんかしたくないとごねて困ってるという話を母から聞いた九州大出身の父が
途端に不機嫌になって東工大なんか東京にあるから東京志向の学生が集まって
入学しにくくなってるだけだろと言った
一橋や東京工業は官立だから格式は下
だ、社会に出ればまわかる話みたいな
ことを言い出して離婚かなと子供ながら危機感をもったな

361:大学への名無しさん
20/01/21 16:14:18 oXBIMExC0.net
東工大志望でセンター85%取れるならAO出しときゃいいのに

362:大学への名無しさん
20/01/22 10:36:55 3Yp3NKfj0.net
やっぱり今年は東大から東工大に落としてくる奴が多いらしいぞ
わいは関西やからよく知らんけど

363:大学への名無しさん
20/01/22 14:15:12 BK+pE0D80.net
いやだから東大と東工大は二次の傾向が全然違うしそれはない
今まで散々練習してきたのをドブに捨てるというのか

364:大学への名無しさん
20/01/22 16:01:42.62 Ax+nbHiP0.net
東工大の上位は東大から落としてきた人がほとんどらしいけどね
勇気出して東大受けとけば受かった人もたくさんいそう

365:大学への名無しさん
20/01/22 23:51:05 mnwUtxvZ0.net
有名私立高の出身者は一工は余り受けない
公立の出身者が多いという話は聞いた

366:大学への名無しさん
20/01/23 09:38:01 VaA81rfG0.net
マジで一工や横国は後期の割合高めれば東大落ちの受け皿になりそうだな

367:大学への名無しさん
20/01/24 09:10:04 PI1SAQ+90.net
東大理系志望は全然怖くないよ
国語と社会の勉強を糞真面目にやる
要領の悪い言われてるがままに
文系科目を勉強する受験サイボーグだもん

究極の理数特化の力を本番でみせつけてやれ!

368:大学への名無しさん
20/01/24 09:11:43 PI1SAQ+90.net
>>364
電通、農工大志望からランクアップしてきた連中が上位に来るんだよ
大好きな国語と社会が問われないから東大理系志望なんて雑魚だよ

369:大学への名無しさん
20/01/24 13:41:20 tiWtU7oA0.net
  
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜国立市立大歯 > 私大歯
 

千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み


早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部

慶応大の1~2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学

370:大学への名無しさん
20/01/26 01:26:09.22 s81zRiRV0.net
zかいの即応直前なんとかってやつやってるけど、それの科学の採点基準が模試と全然違うからめっちゃ不安なんだが。
本番は中問当たりの配点は10点統一なんかね

371:大学への名無しさん
20/01/26 06:30:37 GDCbXm0B0.net
>>1
■■西日本私大で★建築★土木★両方で長い伝統・実績を持つのは阪工大のみ
※建築(デザイン・設計系)/土木(構造・都市地盤系)
平成30年(2018年) 一級建築士(設計製図の試験)の合格者数
順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
■01 日本大学 209□08 千葉大学 66
■02 東京理大 117 ■09 工学院大 58
■03 芝浦工大 100■10 東京都市大 54
■04 早稲田大 96_■11 大阪工大 50 (★)
■05 近畿大学 77_■12 名城大学 49
■06 明治大学 75_□13 京都大学 47
□07 神戸大学 70_■14 法政大学 46
URLリンク(www.mlit.go.jp)

平成 29 年度(2017年)技術士第二次試験合格者数
(土木・都市工学・建設系の難関国家試験)
順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
□01 京都大学142 □08 東京工大 85
■02 日本大学121 □09 大阪大学 76
□02 北海道大121 □10 名古屋大 61
□02 九州大学121 ■10 東京理科 61
□05 東京大学115 ■12 大阪工大 51 (★)
□06 東北大学108 □13 金沢大学 46
■07 早稲田大 90
URLリンク(www.oumon.com)
■■大阪工大 技術士合格者累計(1100名以上)は、西日本私大でトップ■■
★大阪工大 技術士会の組織的活動歴史は1965年より始まり、(1974年正式発足)
日本の大学で最古で、東工大土木、早大土木、日大土木より伝統がある。
所以、東京都庁、大阪府庁などへの土木系公務員の輩出は偏差値の割に相当強い。 ★日本技術士会が技術士合格大学名を一級建築士のようにオープンに公開しない理由はこのような背景があると思われる。

特に西日本私立で土木は大阪工大が最も伝統を持っていて、(関西では京大に次ぐ)
大阪工大(旧関西高等工学校)の卒業生は昭和初期の「御堂筋」建設に貢献

372:大学1年レベル
20/01/26 06:54:01 YD8ox5TA0.net
fは[0,1]で連続な関数で0以上の値をとる。正の数pに対し、
|f|_p={∫_[0,1](f(x)^p)dx }^(1/p)と定義する。
(1) f(x)=sin(πx)のとき、lim[p→∞]|f|_pを求めよ。
(2) m>0, n>0, f(x)=(x^m)・(1-x)^n のとき、lim[p→∞]|f|_pを求めよ。

373:大学への名無しさん
20/01/26 06:56:37 YD8ox5TA0.net
大いなる
エロ
大学

374:大学への名無しさん
20/01/26 12:15:44 vwyr+rto0.net
日本の文部科学行政が研究大学とし、予算も重点配分しているのは、
「旧帝大格」の大学と定めている
北海道大、東北大、筑波大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大、
の8大学+東京工業大(+一橋大)。

※筑波大学はもと帝国大学ではないが、文部科学行政では旧帝大格の大学と定めている(旧7帝大以外では筑波大のみ)。
一橋大と東京工業大は元は東京教育大と並列だが、東京教育大は北関東の茨城県に移転し旧帝大格になった。※但し東工大は2018より一橋大は2019より指定国立大
旧帝大でも、名大や阪大の文系学部をはじめ、帝国大学由来では無い学部は多数ある。
尚、予備校が難関大学としている神戸大学、或いは広島大学などは地方国立大学である。


設置者別 大学教員の出身大学  H13中央教育審議会資料
●国立大学
出身大学 教員数(人) 占拠率(パーセント)
東京大学 6,164(15.1%)
京都大学 4,443(10.9%)
東北大学 2,586(6.3%)
大阪大学 2,391(5.9%)
九州大学 2,372(5.8%)
筑波大学 2,341(5.7%)
北海道大 2,019(5.0%)
(外国大) 1,683(4.1%)
名古屋大 1,676(4.1%)
広島大学 1,395(3.4%)
東京工大 1,216(3.0%)
神戸大学   646(1.6%)
早稲田大   604(1.5%)
東京芸大   579(1.4%)
東京都立   414(1.0%)
金沢大学   371(0.9%)
合計 40,729人
URLリンク(www.mext.go.jp)

375:大学への名無しさん
20/01/26 12:16:06 vwyr+rto0.net
【トムソン・ロイターに基づく被引用論文数世界200位内の理系サブジェクトカテゴリ数順位('09-'13)】
( )はうち世界Top10にランクされた研究分野の数

155分野 東京大(6)
122分野 京都大(3)
80分野 東北大(2)
72分野 大阪大(1)
58分野 北海道大、九州大
47分野 名古屋大
44分野 東京工業大
25分野 筑波大
19分野 ○慶應義塾大
15分野 岡山大
13分野 神戸大
11分野 東京医科歯科大

8分野 ○東京女子医科大
7分野 千葉大、広島大、○早稲田大
6分野 首都大東京(1)
4分野 金沢大、高知大、長崎大、○関西大
3分野 帯広畜産大、新潟大、富山大、名古屋工業大、熊本大、○北里大、○日本大、○近畿大
2分野 長岡技術科学大、信州大、岐阜大、浜松医科大、豊橋技術科学大、奈良先端科学技術院大、鳥取大、鹿児島大、琉球大、
  京都府立医科大、大阪府立大、大阪市立大、○順天堂大、○東京理科大
1分野 弘前大、秋田大、山形大、埼玉大、お茶の水女子大、電気通信大、東京海洋大、東京農工大、政策研究院大、総合研究院大、
  北陸先端科学技術院大、静岡大、三重大、滋賀医科大、京都工芸繊維大、島根大、山口大、香川大、愛媛大、九州工業大、
  札幌医科大、福島県立医科大、横浜市立大、岐阜薬科大、名古屋市立大、京都府立大、和歌山県立医科大、北九州市立大、
  ○自治医科大、○埼玉医科大、○上智大、○昭和大、○帝京大、○東京歯科大、○日本歯科大、○日本獣医生命科学大、○麻布大、○鶴見大、○東海大、
  ○金沢医科大、○愛知学院大、○藤田保健衛生大、○鈴鹿医療科学大、○びわこ成蹊スポーツ大、○京都薬科大、○同志社大、○久留米大、○産業医科大、○第一薬科大
URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)
≪0分野の国立大・主な私大≫
岩手大、福島大、茨城大、宇都宮大、群馬大、◆横浜国立大、福井大、山梨大、和歌山大、徳島大、佐賀大、大分大、宮崎大、北見工業大、室蘭工業大、奈良女子大
○青山学院大、○学習院大、○芝浦工業大、○中央大、○法政大、○明治大、○立教大、○立命館大、○関西学院大、○東邦大、○東京慈恵会医科大、○日本医科大

376:大学への名無しさん
20/01/26 12:16:36 vwyr+rto0.net
全学的大学院重点化完了
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、一橋、東京医科歯科、名古屋、京都、大阪、九州

スーパーグローバル大学 タイプA:トップ型
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、東京医科歯科、名古屋、京都、大阪、広島、九州、慶應、早稲田

文科省 指定国立大学(2019年9月現在)
2017.6 東北、東京、京都/2018.3 東京工業、名古屋/2018.10 大阪/2019.9 一橋

RU11
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州、慶應、早稲田

文科省ミッション再定義 医学系 最先端の研究・開発機能(一流グループ)
北海道、東北、筑波、群馬、東京、名古屋、京都、大阪、岡山、広島、九州、熊本

文科省ミッション再定義 工学系 研究論文の質・量ともに世界水準(一流グループ)
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州

文科省ミッション再定義 理学系 博士人材育成機能の高い大学(一流グループ)
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州、総合研究大学院

文科省ミッション再定義 農学系 博士人材育成機能の高い大学(一流グループ)
北海道、筑波、東京、東京農工、京都、九州

国立10大学理学部長会議
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、広島、九州

国立大学56工学系学部長会議以外
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州

↑高校生の人気投票に過ぎない入試偏差値なんて指標は一つも入っていないガチ格付けの数々

377:大学への名無しさん
20/01/26 13:00:43 paITHvHC0.net
医学部医学科の大学格付けランキング      

S+ 東京大学(理三) 
S- 東京医科歯科大学
  京都大学

A+ 北海道大学 東北大学 千葉大学 名古屋大学 大阪大学 九州大学

A-    

B+  新潟大学 金沢大学

--------- 東大(理一理二)レベル ---------------

B-  筑波大学 横浜市立大学

--------- 京都大東工大レベル ---------------

C+ 山形大学 山梨大学 信州大学 群馬大学 浜松医科大学 神戸大学    岡山大学広島大学   長崎大学 熊本大学       私立慶応義塾大学  

C 札幌医科大学 旭川医科大学 弘前大学 秋田大学  岩手医科大学 富山大学 福井大学 福島県立医科大学 名古屋市立大学  大阪市立大学 府立医科大学  

C- 岐阜大学 三重大学  滋賀医科大学 和歌山県立医科大学 奈良県立医科大学  山口大学 鳥取大学 島根大学     私立東京慈恵会医科大学 私立国際医療福祉大学  
D+ 高知大学 徳島大学 香川大学 愛媛大学    
D- 佐賀大学 大分大学  鹿児島大学 宮崎大学     自治医科大学 産業医科大学    防衛医科大学校    私立日本医科大学  私立日本大学

---------------私立 早慶(理工)レベル ---------------

E+ 琉球大学      私立東北医科薬科大学  私立 順天堂大学 私立北里大学 杏林大学 東邦大学 帝京大学 東海大学 埼玉医科大学 昭和大学 金沢医科大学

E-     私立 東京医科大学  東京女子医科大学 
F      私立 聖マリアンナ医科大学 独協医科大学  藤田保健衛生大学 愛知医科大学 大阪医科大学 関西医科大学 兵庫医科大学 川崎医科大学 近畿大学 福岡大学 久留米大学

378:大学への名無しさん
20/01/27 16:46:28 S+Zrwi9w0.net
倉田真由美が一橋の数学難しいと思ってたけど東工大の方が難しくてやはり文系だなと最初から一橋受ければ良かったと
いってた
センターよくて受かると思ってたのに二次の数学が難しかったらしい

379:大学への名無しさん
20/01/28 00:21:17 RpwV2ROW0.net
( 0 5 3 ) 1 4 5 - 4 9 0 0

380:大学への名無しさん
20/02/02 11:41:53 J5BRP4J90.net
 日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学

大阪って学力最低地域だろ?

381:大学への名無しさん
20/02/04 22:26:50 W6Hg/L5m0.net
【オーナー】阪工大(グローバルIT業界のガリバー、IBM日本法人社長を輩出、旧帝一工の院卒部下をマネージ)

382:大学への名無しさん
20/02/05 09:29:05 U8fY3HoC0.net
 
 
                         【4軍】 私立 大阪工業大学

383:大学への名無しさん
20/02/05 23:53:27 gOkeR9/o0.net
>>1
■大阪工大の国際協力に関する活動(その1)
【建築空間工学】バングラディッシュへの協力
URLリンク(comp.atelier-pax.jp)
- バングラデシュサイクロン災害救援復興支援の一環であるバングラデシュ・サイクロンシェルター国際設計競技で大阪工大教員/建築家が最優秀に選ばれ、建設事業に協力
【機械電気情報工学】インドへの協力
URLリンク(sorae.info)
- 大阪工大開発の世界初の電気推進ロケットエンジン搭載超小型人工衛星PROITERES
をインドの極軌道打ち上げロケットPSLVに搭載
【応用化学】サウジアラビアへの協力
URLリンク(saudiculture.jp)
- 環境/再生エネルギー分野での協力
【知的財産学】メキシコへの協力
URLリンク(bmb.oidc.jp)
- メキシコ自国内の特許出願率向上への協力

■大阪工大の国際協力に関する活動(その2)
【生命工学】キルギスへの協力
URLリンク(www.tokyo-med.ac.jp)
- 東京医大/鹿児島大/大阪工大の研究グループがキルギス日本研究センタの開設に協力
【都市環境工学】インドネシアへの協力
URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)
- 自動再生式活性炭排水処理装置を用いた産業排水処理推進事業での協力
【都市環境工学】マレーシアへの協力
URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)
- パームオイル工場の排水処理高度化/資源循環利用普及/実証事業での協力

384:大学への名無しさん
20/02/06 23:51:13 OfGMY5UL0.net
千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時、国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み

  
      筑波大薬・千葉帝大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉帝大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉帝大歯・横浜国立市立大歯 > 私大歯
 



早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部 ww

慶応大の1~2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学www

385:大学への名無しさん
20/02/09 11:54:51 NxZnDdks0.net
Twitterで足切り超えられなかったから浪人するって嘆いてるやついるけど
そんなセンターの点数しかとれないのに東工大受けようと思う頭がわからない

386:大学への名無しさん
20/02/09 16:10:25 kItwkZMh0.net
先輩以外にもいるんだ
東工大の足きりかなり低いと思うのだが最初からイキリ受験なのかな

387:大学への名無しさん
20/02/09 16:41:20 hg6OLYGd0.net
合格者平均9割超えてるのにね

388:大学への名無しさん
20/02/10 10:16:46 oAwCDv/n0.net
9割超えてたら医学部に出すよね普通
確実に金持ちになれる

389:大学への名無しさん
20/02/10 11:12:39 gfuzJRnI0.net
>>388
あなたは9割越えないから東工大志望なの…?

持ち何点だろうと興味のない医学部行きたくない
どんな金持ちになろうと興味ない医学で一生終えたくないわ
全然興味のないことを、全然興味の方向分かち合えない人間に囲まれてずっと勉強するとか地獄か

あなたも成績だけ興味なく東工大志望してるなら考え直したほうがいい

390:大学への名無しさん
20/02/10 12:22:41 w780erBW0.net
合格者平均は東大が9割弱で東工大は85%前後だよ
医学部は大体9割超えてる

391:大学への名無しさん
20/02/10 14:35:17 psQ5tYRW0.net
東工大のAO受けた人で一次合格して、昨日の二次を受験した人いませんか?
センターどれくらいで一次合格なのか、筆記と面接の難易度を教えてほしいです。

392:大学への名無しさん
20/02/10 14:52:30.00 BZKhS9t50.net
動物実験が無理だから医学部に進学しない人はいる

393:大学への名無しさん
20/02/11 00:55:42 lN4+cXU50.net
センターリサーチ見てると東工大は他大学と比べてボーダーライン切ってても合格者結構いるよ。

394:大学への名無しさん
20/02/11 03:57:01 mPKpM4Fx0.net
>>389
東工大志望の学力は医学部志望以下だって意味だよ
そんなだから東工大志望は国語がダメだって言われちゃうんだゾ?w

395:大学への名無しさん
20/02/11 09:38:31 2CCRc2rS0.net
どうみてもそうは思えん
お前お客さんだな?

396:大学への名無しさん
20/02/11 10:03:00 zORsotFr0.net
医学部医学科の大学格付けランキング      

S+ 東京大学(理三) 
S- 東京医科歯科大学
  京都大学

A+ 北海道大学 東北大学 千葉大学 名古屋大学 大阪大学 九州大学

A-    

B+  新潟大学 金沢大学

--------- 東大(理一理二)レベル ---------------

B-  筑波大学 横浜市立大学

--------- 京都大東工大レベル ---------------

C+ 山形大学 山梨大学 信州大学 群馬大学 浜松医科大学 神戸大学    岡山大学広島大学   長崎大学 熊本大学       私立慶応義塾大学  

C 札幌医科大学 旭川医科大学 弘前大学 秋田大学  岩手医科大学 富山大学 福井大学 福島県立医科大学 名古屋市立大学  大阪市立大学 府立医科大学  

C- 岐阜大学 三重大学  滋賀医科大学 和歌山県立医科大学 奈良県立医科大学  山口大学 鳥取大学 島根大学     私立東京慈恵会医科大学 私立国際医療福祉大学  
D+ 高知大学 徳島大学 香川大学 愛媛大学    
D- 佐賀大学 大分大学  鹿児島大学 宮崎大学     自治医科大学 産業医科大学    防衛医科大学校    私立日本医科大学  私立日本大学

---------------私立 早慶(理工)レベル ---------------

E+ 琉球大学      私立東北医科薬科大学  私立 順天堂大学 私立北里大学 杏林大学 東邦大学 帝京大学 東海大学 埼玉医科大学 昭和大学 金沢医科大学

E-     私立 東京医科大学  東京女子医科大学 
F      私立 聖マリアンナ医科大学 独協医科大学  藤田保健衛生大学 愛知医科大学 大阪医科大学 関西医科大学 兵庫医科大学 川崎医科大学 近畿大学 福岡大学 久留米大学

397:大学への名無しさん
20/02/11 13:04:10 mPKpM4Fx0.net
>>395
レッテル貼りして安心するのは日本人の良くない癖だゾ?w
そんなだから本質を見失うんだよwww

398:大学への名無しさん
20/02/11 14:30:18 RwNOotIG0.net
東工大が二次重視なんだから逆転合格が多いのは当たり前

399:大学への名無しさん
20/02/11 15:30:20 QdtiY7SN0.net
>>393
どこでも多少はいるよ
東工大が多く見えるのはあなたがボーダー以下でそう思いたいからでしょ
割合見ればどこも同じだよ

400:大学への名無しさん
20/02/12 12:31:16 OOUgcGQ90.net
足切り超えてた
マークミスとか不安だったし良かった

401:大学への名無しさん
20/02/15 10:19:16 y6PIESxQ0.net
 日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学

大阪って学力最低地域だろ?

402:大学への名無しさん
20/02/17 14:40:11 02ceSpsj0.net
東工大冠のA判定の基準めちゃくちゃ低かったけどええんか?400+αでA判とかぬるすぎだろ

403:大学への名無しさん
20/02/17 23:32:09 xJJNY0490.net
>>402
例年A判定の8割は受かってるとか河合か駿台が公表してなかったっけ
ハイドロポンプやストーンエッジを決めるつもりで受験しよう

404:大学への名無しさん
20/02/22 15:44:39 tWvSzXEo0.net
>>392  私立大専願型(東工大も含む軽量)だと、

国私併願より、科目が軽量、日程負担も軽減、で私大のみ併願で一気に易化する
だからこそ
私大理系で上位層の、医学科では易しくなる「私大医専願」が昔から圧倒的多数派

  URLリンク(enjoyone.info)

●> ここ数年の私立大学医学部専願者数は8000名前後と見積もられ、
●> 国公立大学医学部との併願者はさらに2500名強と言われているので、
 > 全部で1万名を超える受験生がいることを意味する。

…ただし、私大型は軽量のみ併願で易化するが、国立型(多科目)には門前払い(戦う前に負け)

 都立青山 は、中下層が安易に科目減→軽量の私大専願に逃げる、の悪癖あったのが
改革断行により
「国立大現役合格+5教科7科目受験」を向上させて重点校残留成功

  ★行事見直す青山
URLリンク(mainichi.jp)
 > 生徒の反対署名活動もあったが、宿泊研修はやめ、球技大会も年2回から1回に減らした。
 > 修学旅行の時期も11月から3月に変更。
 > 「修学旅行が終われば受験だ!という気持ちの切り替えにもなった」と小山校長は話す。
ーー
 ●> 「悩んだらとにかく国公立を目指せ。
 ●> 3教科に減らすことは後からでもできる」と指導する。

 ●> 難関国立に必須の5教科7科目での受験者を増やさなければ、
 ●> 合格者の増加を望めないためだ。
>>368
東工大…都内私立高(の多科目での難関国立断念組、つまり私大専願型)が増加
北大・東北・阪大など…首都圏公立高上位(国公立大の合格数で実績判断される)が目指す

405:大学への名無しさん
20/02/22 22:30:27 yz1NAFgZ0.net
>>1
■■NASA(アメリカ航空宇宙局) x 京都大学宇宙総合学研究ユニットx 大阪工大■■が
「NASA Space Apps Challenge Osaka 2019」を共催。(2019年10月19日、20日)
※アメリカNASA公式プログラム”Incubator Innovation Program"であり、2012年から年1回、世界同時開催されているハッカソン。
2019年は世界約80カ国230以上の都市で約29,000人が参加。
URLリンク(spaceappsjapan.connpass.com)

NASAから提示された“宇宙”をキーワードとした複数の「challenge(開発課題)」から一つを選び、アイデアワークやハッカソンを経て、アプリなどの開発力を競う。

★大阪工大学生が参加したチーム「ESP4589」が人工重力研究会賞を受賞。
URLリンク(www.oit.ac.jp)

■■関西私大で宇宙の学問に興味があるなら大阪工大■■
-大阪工大情報科学部: ★宇宙物理/数理科学研究室(名門サラマンカ大へ研究留学実績あり)
-大阪工大機械工学科: 宇宙推進工学研究室(難関★JAXA就職実積あり、また、名門デルフト工科大へ研究留学実績あり)

406:大学への名無しさん
20/02/24 21:15:55 D399ilZq0.net
>>1
■■西日本私大で宇宙工学といえば大阪工大
インドでの小型人工衛星プロイテレスも2012年早々に打ち上げ成功しているし、
超難関JAXAへの就職実績もある
URLリンク(www.oit.ac.jp)
URLリンク(www.oit.ac.jp)
■■JAXA出身の教授研究室あり(機械工学科)

■■大阪工大の超小型衛星がJAXAの2018年H2Aロケット搭載用50kg級に選定■■
(大阪工大は2012年に次いで2回目の選定、
50kg級は東北大、九工大、大阪工大の計3校のみ選定)
URLリンク(aerospacebiz.jaxa.jp)

■宇宙工学での電気推進ロケット分野では
IEPC (International Electric Propulsion Conference)の
中核機能のOrganizing committeeメンバーとしては、
東大、大阪工大(★) 、首都大のみ
URLリンク(www.ists.or.jp)

Yoshihiro Arakawa, University of Tokyo
Kimiya Komurasaki, University of Tokyo
Hitoshi Kuninaka, Institute of Space and Astronautical Science
Hiroyuki Koizumi, University of Tokyo
Ikkoh Funaki, Institute of Space and Astronautical Science
Hirokazu Tahara, Osaka Institute of Technology(★)
Kazutaka Nishiyama, Institute of Space and Astronautical Science

407:大学への名無しさん
20/02/25 02:24:02 asB7bTEW0.net
 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大


〈控え〉 新潟大×金沢大
 
 

      〔2軍〕 私大 WK慶早JMARCH

408:大学への名無しさん
20/02/25 22:01:40 bP+bsXg30.net
何で東工大の数学が東大理系の数学より簡単になってるんだよ
全問東大理系の1より簡単なのまずいって

409:大学への名無しさん
20/02/25 22:43:32 eOlwDDGB0.net
これは理科激ムズ不可避ですねえ

410:大学への名無しさん
20/02/27 00:13:52.87 ouf8b41V0.net
1986年の数学(第一問が該当する素数が7を帰納法で証明)の難易度ってどうなの?
数学はちょっと失敗した記憶しかなくて、多分3完±0.5くらいだったかと。
それでも第一志望の一類(理学部)には合格できた。

411:大学への名無しさん
20/02/27 20:13:22 4l1llH8M0.net
>>410
同級生ハケーン
自分は3完+小問1ですた
当日は当時の平年並という感触だったような
でももう大数の講評も見なかったし、人様の評価を見てみたい気がしますね

412:大学への名無しさん
20/02/27 21:54:29 PRDSR1Gl0.net
>>1
■■日本の大学として初めて、大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが、
ミシガン大学 ディアボーン校(アメリカ)で行われたIEEE(電気・電子工学分野
における世界最大の専門化組織)主催国際学生コンテストIFEC2015で決勝に進出
し、世界第3位入賞(★)
URLリンク(www.shidai-tai.or.jp)
*テーマ「電気自動車(EV)の高効率ワイヤレス充電装置」
*近未来のエネルギー利用に関わる装置と技術の開発を競うコンテスト(英語プレゼン)

■Finalist 全9大学■
・University of Texas at Dallas(アメリカ)
・University of Michigan-Dearborn(アメリカ)
・Osaka Institute of Technology(日本)(★)国内初、世界第3位入賞
・Cologne University of Applies Sciences(ドイツ)
・Federal University of Mato Grosso do Sul(ブラジル)
・Zhejiang University(中国)
・Kunming University(中国)
・National Taiwan University of Science and Technology(台湾)
・Ulsan National Institute of Science and Technology(韓国)

413:大学への名無しさん
20/02/28 13:15:20 wxjUgzLB0.net
 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                                     はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大

〈控え〉 新潟大×金沢大
 
 

          〔2軍〕私大 WK早慶JMARCH

414:404
20/02/29 20:00:08 v4C9j8ws0.net
今年の数学みたけど一行目から問題の意味がイミフだったwwww
・・・3を法として2と合同・・・????????

ググって、ああmodなのねって思ったけど
現役時でもmodとか合同式とかノーマークだった記憶
最近は頻出というか常識なのか?

415:大学への名無しさん
20/03/09 00:28:26 /ACkhjd60.net
■東大 宇宙線研究所 x 大学・研究機関(※以下)と共同で、
「重力波と電磁波多波長観測で挑む未踏未開宇宙」プロジェクトを
2018年度より始めている。
URLリンク(gwcenter.icrr.u-tokyo.ac.jp)<)
※東大、東工大、阪工大 情報科学部(★), 阪市大等, 高エネルギー加速器研究機構, 自然科学研究機構, 国立天文台, 産業技術総合研究所

■阪工大 情報科学部は、上記KAGRA計画(大型低温重力波望遠鏡計画)に
重力波・ブラックホール解明など宇宙工学先端研究者からなるボードメンバーとし
て東京大学と共に参加している。
URLリンク(tenmonbu.com)
URLリンク(synodos.jp)
*重力波: アインシュタインの一般相対性理論から導かれる波動現象

416:大学への名無しさん
20/03/09 01:40:30.70 zVf1PpO10.net
 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大

【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  
【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)
【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)

【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 
【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 
 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大
〈控え〉 新潟大×金沢大
 
 
          〔2軍〕私大 WK早慶JMARCH

417:大学への名無しさん
20/03/13 20:49:43 IFBzpqRT0.net
URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)
【共同研究拠点等として公的支援の対象となっている大学付属研究機関】(2019年4月現在)
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学

●京都大学:18拠点
●東京大学:12拠点
●大阪大学:9拠点
●北海道大学:9拠点
●東北大学:8拠点
●九州大学:6拠点
●東京工業大学:5拠点
●名古屋大学:5拠点
●筑波大学:4拠点
○早稲田大学:4拠点
●金沢大学:3拠点ー
●広島大学:3拠点
▲大阪市立大学:3拠点
●千葉大学:2拠点
●東京医科歯科大学:2拠点
●岡山大学:2拠点
●愛媛大学:2拠点
●長崎大学:2拠点

418:大学への名無しさん
20/03/14 04:45:46 AOlNNnbt0.net
>>1
■東大とドイツ理工系最高峰 ミュンヘン工科大がワークショップを開催、国際交流
URLリンク(www.u-tokyo.ac.jp)

■大阪工大は協定校であるミュンヘン工科大と現地ドイツでワークショップを開催、国際交流
URLリンク(www.br2.ar.tum.de)

大阪工大(OIT)はミュンヘン工科大(TUM)から客員教授としてトーマス・ボック氏
(オイゲン&イルゼ・サイボルト賞受賞)を招聘。
他にも米国理工系名門 イリノイ工科大からも客員教授を招聘、さらには
アジアNo.1のシンガポール国立大(NUS)からも工学部教授を招聘。
留学生も教員もグローバル化に向け着々と多様化させている。
URLリンク(www.oit.ac.jp)

419:大学への名無しさん
20/03/17 20:26:53 xSsrNb1r0.net
ここの学生が文転したら東大に受かる?

420:大学への名無しさん
20/03/17 20:32:27 xSsrNb1r0.net
倉田真由美が自分の経験東工大落ち一橋
から理系と文系は同じレベルの大学なら実質ワンランク違うと主張していたので東工大と東大の実質難易度は同じになるのかな?と思った

421:大学への名無しさん
20/03/18 21:39:04 Br/KMm3F0.net
■■大阪工大は国際ワークショップ(海外研究者を招致しての英語講演会)を積極的に
開催 ■■
※大学サイト情報より
★大阪工大は海外有力大学との共同研究コラボレーションも増加
★ケンブリッジ大学との情報科学分野での共同研究実績あり

*電気/電子材料分野の国際ワークショップ開催:
ミュンヘン工科大、ライス大、スイス連邦工科大、ミュンヘン防衛大、サラマンカ大、ヴロツワフ工科大から教授をゲストスピーカーとして招聘

*建築/土木構造分野の国際ワークショップ開催:
ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、ヴッパタール大、ヴロツワフ工科大、
カッセル大等から教授をゲストスピーカーとして招聘

*ロボット/機械分野の国際ワークショップ開催:
カーネギーメロン大、サラマンカ大、ミュンヘン工科大、ヴッパタール大、
エンブリーリドル航空大等から研究者をゲストスピーカーとして招聘

*生命工学分野の国際ワークショップ開催:
スタンフォード大、クレムソン大、独キール大、台北医科大、泰マヒドン大、
印スリーチトラトゥリニュアル医療科学技術研究所等から研究者をゲストスピーカー、 ポスター発表で招聘

422:大学への名無しさん
20/03/18 22:11:53 FE5vr0/q0.net
 日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学

大阪って学力最低地域だろ?

423:大学への名無しさん
20/03/21 00:26:30 DoKr63Rn0.net
>>1
■ 2019年 生命工学領域「先端的計測技術 Advanced Measurement and Analysis)」において、
■東大、東北大、千葉大医、阪大、★阪工大生命工学科 、理化学研究所 からそれぞれ気鋭の先端研究者として選出
URLリンク(cbi-society.org)
阪工大 生命工学科からは、“骨格筋細胞の培養・アッセイ技術”が紹介されている。

424:大学への名無しさん
20/03/21 08:11:20 GsJroyPB0.net
 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大

〈控え〉 新潟大×金沢大
 
 

          〔2軍〕私大 WK早慶JMARCH

425:大学への名無しさん
20/03/22 15:37:13 1P8KUbDb0.net
>>1
■ 応用化学分野■
★★世界で初めて、大阪工大 応用化学科 x 旭川医科大学 x ドイツのマックスプランク高分子研究所のグループが、
液体を固体粒子で覆った液滴(リキッドマーブル)を離れた場所から水面と固体面の“水陸両用”で動かす技術を開発した。(2017年11月)
URLリンク(www.u-presscenter.jp)
本技術は、遠隔操作によって狙った場所でリキッドマーブル内部の機能性物質(薬剤など) を放出させて化学反応を起こすなど、化学、電子機器や医療の分野でさまざまな応用が 期待できる。この革新的リキッドマーブル技術に対し、海外からの反響が大
URLリンク(www.chemistryworld.com)

★京大・東工大がオーガナイザーとして開催した
「化学工学会第 42 回秋季大会」の シンポジウム“化学工学的視点に基づいた高分子材料開発”の招待講演として、
上記革新的リキッドマーブルを開発した■大阪工大応用化学科教授の「高分子微粒子を分散安定化剤とした
長寿命の気泡や水滴(ドライウォーター)について」が立ち見が出るほどの大盛況となった。
URLリンク(www.scej-dmi.org)

426:大学への名無しさん
20/03/25 21:09:45 te1MlQZN0.net
>>1
関西私大で先端生命工学研究を行っているのは、大阪工大

★★世界で初めて、新規皮膚再生治療の開始~
京都大学 x 関西医科大学 x 大阪工大のグループと国立循環器病研究センター、
科学技術振興機構、日本医療研究開発機構は、再建する皮膚がなく治療が困難であった 先天性巨大色素性母斑に対する世界初の新規皮膚再生治療を開始すると発表
URLリンク(bio.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(www.amed.go.jp)
*本研究開発は科学技術振興機構(JST)「研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) シーズ顕在化タイプ」(平成 24-25 年度)の支援により開始

427:大学への名無しさん
20/03/25 23:59:37 SEUIZlPZ0.net
 
 
 
 
   私立 おおさか工業 うぜ

428:大学への名無しさん
20/03/26 00:09:36 cfLvx5Jk0.net
●ドイツの大手自動車機器サプライヤーZFフリードリヒスハーフェン(以下、ZF)の日本法人であるZFジャパンは、10月3日、
代表取締役社長に多田直純氏が就任したことを発表した。
URLリンク(www.nextmobility.jp)

大阪工大 工学部卒業、ドイツ自動車機器大手ボッシュにて要職を経て、
2019年 ZFジャパン代表取締役社長に就任。

●日本IBM現社長を含め、大阪工大OBの実力主義の外資系大手での活躍が目覚ましいね

429:大学への名無しさん
20/03/26 22:13:14 d67bTz1l0.net
 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】     (首都圏御三家)
                つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大

〈控え〉 新潟大+金沢大
 
 

          〔2軍〕私大 WK慶早J上MARC

430:大学への名無しさん
20/04/01 19:06:49 /ZxfcACr0.net
>>1
■ 大阪工大 偏差値60 (1994年)■
★国立の名工大、九工大、電通大、農工大より偏差値が上だった時代
3工大である東工大、名工大、阪工大が普通だった時代
URLリンク(www.geocities.jp)

東工大偏差値67
阪工大偏差値60 ★
横国大偏差値60
名工大偏差値57

このまま梅田キャンパス効果で勢いが続けば同じ時代が来るでしょうね

431:大学への名無しさん
20/04/02 09:10:42 /qNiYFPG0.net
 
 
                 私立 おおさか工業
 
 

432:大学への名無しさん
20/04/02 22:51:56 m6RRvMtL0.net
>>1
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

東大卒の満足度の高い就職先トップ6の戦略コンサルティング会社
難関「アクセンチュア」に、大阪工大 情報科学部から輩出。(2019年)
グーグルへも輩出している大阪工大 情報科学部は狙い目。

433:大学への名無しさん
20/04/03 01:55:32.47 zPoC+q2B0.net
 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大

【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  
【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)
【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)

【ボランチ】                                     はん飯大(第8番目設立旧帝大) 
【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 
 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大
〈控え〉 新潟大×金沢大
 
 
          〔2軍〕私大 WK慶早J上MARC

434:大学への名無しさん
20/04/04 00:09:44 IIVDuZVZ0.net
日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学

大阪って学力最低地域だろ?

435:大学への名無しさん
20/04/04 23:52:57 sau+r00q0.net
>>1
URLリンク(japan.zdnet.com)
★日本IBMは2019年4月17日、5月1日付で取締役専務執行役員 グローバル・ビジネス・サービス事業本部長の山口明夫氏が代表取締役社長執行役員に就任すると発表した。現職のエリー・キーナン氏は同日付で取締役会長に就任し、
日本IBM会長と米IBMの北アメリカ担当のゼネラル・マネージャーを兼務する。
マーティン・イェッター会長は最高顧問に退くが、IBMのシニア・バイスプレジデントとIBMヨーロッパの会長は続ける。
★日本人生え抜きは7年ぶり。

★★5月1日付で日本IBM社長に就任する専務の山口明夫氏は
1964年生まれの55歳で、大阪工大(★)卒業後、
1987年に日本IBMに入社した。2007年以降はグローバル・ビジネス・サービス事業を担当し、理事、執行役員、常務を歴任。2017年7月から現職(取締役専務)を務める。

★IT業界のグローバル巨人であるIBMの日本法人社長は、理系私立名門 大阪工大卒
国内企業の社長数では大阪工大は理系私立で東京理科大に次いで第2位
上場企業役員数も理系私立で東京理科大、芝浦工業大に次いで第3位

その他、大阪工大から世界コンサル大手アクセンチュア、世界のインターネットの雄Googleの日本法人、世界最大のネットワーク情報ITベンダCiscoの日本法人、
国内宇宙機関のJAXAまで東京理科大に引けを取らない充実ぶり。
西の東京理科大である大阪工大は関西理系私立名門大学

436:大学への名無しさん
20/04/05 15:00:00 tzz8CmIN0.net
 
 
 
 
   私立 おおさか工業   うぜえよ

437:大学への名無しさん
20/04/05 15:14:01 D2aRviut0.net
大阪工業大学 ベネッセ検索

この大学を見た人が他にもチェックした大学

東京大学、岡山大学、大阪教育大学

これが現実ですよ

毎年少なからず灘卒生が入学しているから

438:大学への名無しさん
20/04/05 16:04:38 acxaMfJW0.net
■■大阪工大の近年の主な大学院進学先■■
※大学ホームページより
※京大 大学院(情報系)へも進学実績あり

西日本:__________ 東日本・その他(海外):
大阪工大 大学院___ 東工大 大学院
大阪大学 大学院___ 名工大 大学院
大阪府大 大学院___ 首都大 大学院
大阪市大 大学院___ 千葉大 大学院
神戸大学 大学院___ ケンブリッジ大学 大学院(★)
京都工繊 大学院___ 南カリフォルニア建築大学 大学院

439:大学への名無しさん
20/04/05 20:17:58 tzz8CmIN0.net
医学部医学科の大学格付けランキング      
S+ 東京大学(理三) 
S- 東京医科歯科大学
  京都大学

A+ 北海道大学 東北大学 千葉大学 名古屋大学 大阪大学 九州大学

A-    

B+  新潟大学 金沢大学

--------- 東大(理一理二)レベル ---------------

B-  筑波大学 横浜市立大学

--------- 京都大東工大レベル ---------------

C+ 山形大学 山梨大学 信州大学 群馬大学 浜松医科大学 神戸大学    岡山大学広島大学   長崎大学 熊本大学       私立慶応義塾大学  
C 札幌医科大学 旭川医科大学 弘前大学 秋田大学  岩手医科大学 富山大学 福井大学 福島県立医科大学 名古屋市立大学  大阪市立大学 府立医科大学  
C- 岐阜大学 三重大学  滋賀医科大学 和歌山県立医科大学 奈良県立医科大学  山口大学 鳥取大学 島根大学 

--------- 東大(文系)レベル ---------------

D+ 高知大学 徳島大学 香川大学 愛媛大学     私立東京慈恵会医科大学 私立国際医療福祉大学  
D- 佐賀大学 大分大学  鹿児島大学 宮崎大学     自治医科大学 産業医科大学    防衛医科大学校    私立日本医科大学  私立日本大学

---------------私立 早慶(理工)レベル ---------------

E+ 琉球大学      私立東北医科薬科大学  私立 順天堂大学 私立北里大学 杏林大学 東邦大学 帝京大学 東海大学 埼玉医科大学 昭和大学 金沢医科大学

E-     私立 東京医科大学  東京女子医科大学 
F      私立 聖マリアンナ医科大学 独協医科大学  藤田保健衛生大学 愛知医科大学 大阪医科大学 関西医科大学 兵庫医科大学 川崎医科大学 近畿大学 福岡大学 久留米大学

440:大学への名無しさん
20/04/16 00:39:32 AWahtg6b0.net
情報理工を志望校にする高2です
進研模試で申し訳ないですが偏差値は国語70数学73英語55の英弱です
数学は学校の通りにやっていれば今はなんとかなると思うのですが英語がとても不安です
高1のときにさぼってしまったせいでこんなざまです
学校で配られた単語帳はターゲット1600rと1900rです

441:大学への名無しさん
20/04/16 06:18:52 bIgjraiy0.net
英弱もそうだけど進研でその偏差値なら数弱やん
雑魚が

442:大学への名無しさん
20/04/16 07:35:37 BS7rFE6S0.net
高1の模試の結果なんてそんなもんだろ
知らんけど

443:大学への名無しさん
20/04/21 13:44:32.44 B+Virmiz0.net
>>1
■■ 東大 物理工 x 大阪工大 情報科学部 x 理化学研究所の共同研究チーム
「世界で初めて 、18桁精度の可搬型光格子時計の開発」に成功(2020年4月)
~東京スカイツリーで一般相対性理論を検証
URLリンク(www.jst.go.jp)
URLリンク(synodos.jp)

444:大学への名無しさん
20/04/21 16:06:30 5UcS27sN0.net
 

  

  私立おおさか工業 うぜえ

445:大学への名無しさん
20/04/26 07:29:32 AZEd2wY20.net
大阪工業大学はFランの分際で、多数のスレにカキコミしてるが、所詮バカ大学なんだから、悪あがきすんなよ。

446:大学への名無しさん
20/04/26 13:00:00.18 slIZ3ulZ0.net
>>1
理工系私大で唯一、大阪工大のみが、
宇宙物理/情報系の国家プロジェクトKAGRA(大型低温重力波望遠鏡)計画(2018年から2020年現在進行中)に参加している。
■東大 宇宙線研究所 x 大学・研究機関(※以下)と共同で、
「重力波と電磁波多波長観測で挑む未踏未開宇宙」プロジェクトを
2018年度より始めている。
URLリンク(gwcenter.icrr.u-tokyo.ac.jp)<)
※東大、東工大、阪工大 情報科学部(★), 阪市大等, 高エネルギー加速器研究機構, 自然科学研究機構, 国立天文台, 産業技術総合研究所
■阪工大 情報科学部は、上記KAGRA計画(大型低温重力波望遠鏡計画)に
重力波・ブラックホール解明など宇宙工学先端研究者からなるボードメンバーとし
て東大と共に参加している。
URLリンク(tenmonbu.com)
URLリンク(synodos.jp)
*重力波: アインシュタインの一般相対性理論から導かれる波動現象

447:大学への名無しさん
20/04/26 13:21:29 AZEd2wY20.net
大阪工大は日東駒専より下のランキング

プププ

448:大学への名無しさん
20/04/26 18:34:00 cdP71wkx0.net
 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大

〈控え〉 新潟大×金沢大
 
 

          〔2軍〕私大 WK早慶JMARC

449:大学への名無しさん
20/04/30 23:43:21 j1t8fCpy0.net
>>1

■■ 東大 大学院物理工 x 大阪工大 情報科学部 x 理化学研究所の共同研究チーム

「世界で初めて 、18桁精度の可搬型光格子時計の開発」に成功(2020年4月)
~東京スカイツリーで一般相対性理論を検証

URLリンク(www.t.u-tokyo.ac.jp)

450:大学への名無しさん
20/05/01 00:21:42 UXVc0qFh0.net
英語長文の記述対策でおすすめの本あります?

451:大学への名無しさん
20/05/01 08:10:24 2JAhlH8F0.net
 
 
 
   私立 おおさか工業 うぜぇ

452:大学への名無しさん
20/05/04 21:05:34 VehBbbdX0.net
来年、関西方面から行こうと思っているのですが、寮やワンルームマンションどの様なところに住んでますか?オススメあれば教えて下さい。

453:大学への名無しさん
20/05/18 00:22:04 WQe7wkM80.net
>>1
大阪工大からも、ついに世界5大ITコンサルティングファームの1つ、アクセンチュアへ2020年就職実績が出たね
次はデータサイエンティストでのマッキンゼー・デロイト・PwCや投資銀行ゴールドマンサックス・JPモルガンを狙えるね
URLリンク(gaishishukatsu.com)
2019年には大阪工大卒から世界のITコンサルティング巨人IBMの日本法人の社長が誕生したね

454:大学への名無しさん
20/05/18 01:01:27 uWsyDaHp0.net
   私立 おおさか工業 うぜぇ

455:大学への名無しさん
20/05/25 20:16:01 UMsUaBCz0.net
>>1
★★中国最大規模のプログラミング競技である「藍橋カップ(ランチアオカップ)」日本大会2019において、
★「C/C++プログラミングコンテスト」部門(参加者数19,967名)で
★★大阪工大 情報科学部生と情報科学研究科院生がそれぞれ、
東大生(優秀賞)などに競り勝ち、国内トップの特等賞と一等賞を独占し、 2019年日本国内ランキング1位に
URLリンク(www.oit.ac.jp)

456:大学への名無しさん
20/05/25 21:24:22 V9kdfrPW0.net
私立 おおさか工業 うぜぇ

457:大学への名無しさん
20/05/28 01:11:36.65 NeUaG6tp0.net
 日本代表
 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大

【 司令塔 】      つくば・千葉・横浜
         (都市圏御三家)  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                  京都大(東京中心から西へ400km) 

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                      九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】                            はん飯大(第8番目設立旧帝大) 
【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 
     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大

はん大は大阪人のための大阪地方大学   大阪って学力最低地域だろ?

458:大学への名無しさん
20/06/03 00:43:20 YC6CKYPV0.net
>>1
★★日本の大学で、東大と★阪工大の2教授のみが、
スウェーデン・ストックホルムでの国際先端材料連盟(International Association of Advanced Materials)国際会議において、長年の研究の功績が評価され受賞(2018年9月)
東大: New Age Technology Award 2018
阪工大: Sensors and Actuators Award 2018 ★

URLリンク(www.iaamonline.org)

459:大学への名無しさん
20/06/03 09:17:17 B9wDy86I0.net
私立 おおさか工業 うぜぇ

460:大学への名無しさん
20/06/05 23:44:29.49 pz4Lh6Z50.net
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号
01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

461:大学への名無しさん
20/06/06 00:03:55 LLRoOGXx0.net
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
*1987 京大数理解析研究所
「2次元結び目を中心にした結び目理論」

共同研究大学:
東大(理)、京大(理)、阪大(理)、九大(理)、
神戸大(理)、広島大(理)、阪市大(理)
早大、阪工大(★)

阪工大はもともと理学系も強いんやから、
宇宙理論系含めて理工学部も作るべきやね
東大 阪大 九大の旧帝 理学部と一緒にレポートされとるし

タイミング的には創立100周年の2022年がええな
データサイエンス学科は理工学部にほんまは属させたほうがええねん

462:大学への名無しさん
20/06/10 11:05:01.52 0+aiSFVc0.net
私立 おおさか工業 うぜぇ

463:大学への名無しさん
20/06/15 01:27:23 AAD4RPrH0.net
>>1

■■阪工大の近年の主な大学院進学先■■
※大学ホームページより
※京大 大学院(情報系・土木系)へも進学実績あり

西日本:__________ 東日本・その他(海外):
阪工大__ 大学院___ 東工大 大学院
阪大____ 大学院___ 名工大 大学院
大阪府大 大学院___ 首都大 大学院
大阪市大 大学院___ 千葉大 大学院
神戸大学 大学院___ ケンブリッジ大学 大学院(★)
京都工繊 大学院___ 南カリフォルニア建築大学 大学院

過去には、阪工大建築からロンドン建築名門のAAスクールへの進学した人もいるし(のちにハーバード大学客員教授)、
大阪工大 工学部から名門イリノイ工科大大学院に進学し、現地アメリカの大学教授になっている人もいる

464:大学への名無しさん
20/06/17 09:06:11 lIZHUiff0.net
>>452

僕は大学周辺のアパートに住んでいます。合格発表当日or翌日に大岡山の不動産屋に行くと家賃の低い物件を見つけられますよ。

465:大学への名無しさん
20/06/21 00:37:46 EybWWOcG0.net
★★★関西私立理工系学部設置年 ()内は起源(連続性がある、かつ公式な卒業者を要する)

1949年 大阪工大 工学部(1922年 関西工学専修学校)
1949年 立命館大 理工学部(1938年 立命館高等工科学校)
1949年 近畿大学 理工学部(1943年 大阪理工科大学)
1949年 同志社大 工学部(1944年 同志社工業専門学校)
1958年 関西大学 工学部(1944年 関西工業専門学校)
1961年 関西学院 理学部

旧制 関西工学専修学校/関西高等工学校-->関西高等工業学校 = 新制 大阪工業大学 ★
旧制 大阪高等工業学校 = 旧制 大阪工業大学 = 新制 大阪大学 工学部 ★
旧制 市立大阪工業学校 = 新制 大阪市立大学 工学部
旧制 大阪工業専門学校 = 新制 大阪府立大学 工学部

466:大学への名無しさん
20/06/21 10:38:30 IaWOqGHn0.net
 日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大


【 司令塔 】      つくば・千葉・横浜
         (都市圏御三家)  



【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                  京都大(東京中心から西へ400km) 


【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                      九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)




【ボランチ】                            はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学   大阪って学力最低地域だろ?

467:大学への名無しさん
20/06/27 22:57:11 2yJpczxK0.net
童貞チー牛ならいこう

将棋アニメ『りゅうおうのおしごと!』が血液センターとコラボ! 巨乳キャラもいないし、流石のフェミさんもこれにはキレないよな [303493227]
スレリンク(poverty板)

468:大学への名無しさん
20/07/19 15:45:04 XJFoFcf40.net
EV(電気自動車)研究で、
ハーバード大 x サラマンカ大 x 大阪工大の共同研究

URLリンク(www.mdpi.com)

米テスラやリヴィアン、フィスカーや中国BYD、ニオに対抗できる
次世代EVエンジニアを大阪工大から輩出してほしいね
もちろんトヨタCH-Rやマツダのユーノスロードスターなどの開発責任者を既に
輩出しているので、そう難しい道のりではないはず

469:大学への名無しさん
20/07/19 17:08:36 R9bMGqXo0.net
京大医学部医学科(2020、東進河合さくら鉄緑会教育)

24人 灘
11人 東大寺学園
9人 甲陽学院
8人 洛南
5人 西大和学園
3人 北野、四天王寺、ラ・サール
2人 東海、高田(三重)、清風南海、須磨学園
岡山白陵、宮崎西、桜蔭
1人 渋谷教育学園幕張、筑波大附属、海城
聖光学院、栄光学園、高岡、藤島、富士、旭丘
時習館、南山、駿台甲府、洛星、大阪星光学院、高槻
神戸、長田、河相、智辯学園和歌山、さくら国際
広島大附属福山、丸亀、土佐、修猷館、東新
大分東明、昭和薬科大附属、白陵、清風南

470:大学への名無しさん
20/07/20 10:56:06 V9bCg5zj0.net
東京医科歯科大学医学部

471:大学への名無しさん
20/07/20 11:40:45 CjDH/nPz0.net
じゃあ阪大基礎工学部の前身は何なの?
純粋に新設したのか?

472:大学への名無しさん
20/07/21 08:08:23 Hm+c4j8Y0.net
10 ? 21,27,105,460,490,511,664: 不要不急の名無しさん [] 2020/07/16(木) 23:36:54.33 ID:KVmmm2u70
大学はどこですか?

俺「東工大です」

東北工業大学って東工大でいいよね

473:大学への名無しさん
20/07/21 09:23:37 62U8ZMLU0.net
 
  【世界一へ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】     (首都圏御三家)
                つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大

〈控え〉 新潟大医学+金沢大医学
 
 

          〔2軍〕私大 WK慶早J上MARC

474:大学への名無しさん
20/07/28 09:39:53 AeErIj9F0.net
  《四大学連合》 
          東京医科歯科大・ 一橋大・東工大・東京大・東京外大

475:大学への名無しさん
20/07/31 01:58:34 tMfKyRqb0.net
>>1
URLリンク(www.mdpi.com)

阪大 x 北大 x 阪工大 応用化学科の超分子化学の共同研究(pH制御型ロタキサンと分子スイッチ関連2019)
その他、ドイツ マックスプランク研究所 x 阪工大 応用化学科の共同研究(世界で初めて、液体を固体粒子で覆ったリキッドマーブルを離れた場所から水面と固体面の“水陸両用”で動かす技術を開発)など

URLリンク(www.u-presscenter.jp)

阪工大の応用化学研究のレベルは極めて高い

476:大学への名無しさん
20/07/31 22:09:29 ESjJjn2g0.net
朝からぼっちの発達キチ杉原良知が犬相手に芝居してる
気持ち悪い

477:大学への名無しさん
20/08/02 20:43:21 ID+dNAIz0.net
>>1
★★中国最大規模のプログラミング競技である「藍橋カップ(ランチアオカップ)」日本大会2019において、
★「C/C++プログラミングコンテスト」部門(参加者数19,967名)で
★★大阪工大 情報科学部生と情報科学研究科院生がそれぞれ、
東大生(優秀賞)などに競り勝ち、国内トップの特等賞と一等賞を独占し、 2019年日本国内ランキング1位に
URLリンク(www.oit.ac.jp)

478:大学への名無しさん
20/08/02 22:54:17 pWvVomxy0.net
私立 おおさか工業 うぜぇ

479:大学への名無しさん
20/08/03 00:34:36 mG18QkYd0.net
>>1
■■ 阪工大 応用化学専攻大学院生が、有機合成化学協会 関西支部主催で、昭和55年より開催されている由緒ある学会セミナーである、第38回、39回 有機合成若手セミナー「明日の有機合成を担う人のために」2018/2019にて、
URLリンク(www.soc-kansai.org)
2年連続で「優秀研究発表賞」を受賞(★★直近2年連続の受賞は阪大と阪工大のみ)■■
(★京大、阪大、神戸大、阪府大、阪市大、同志社大、立命館大など関西主要大学が発表)

テーマ:
阪工大
「π共役テトラチオール誘導体の汎用的合成法の開発と配位高分子の創出」
「π共役テトラチオール誘導体の合成と熱電変換材料への変換」
URLリンク(www.oit.ac.jp)
URLリンク(www.oit.ac.jp)

阪大
「金属塩とケイ素求核種を直接利用したアルキニルエーテルのカルボメタル化」
URLリンク(www.msc.osaka-u.ac.jp)

480:大学への名無しさん
20/08/03 10:02:17 gxhDmrWi0.net
 
      《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大

481:大学への名無しさん
20/08/03 11:29:06 V0yQwkaW0.net
京大医学部医学科(2020、東進河合さくら鉄緑会教育)

24人 灘
11人 東大寺学園
9人 甲陽学院
8人 洛南
5人 西大和学園
3人 北野、四天王寺、ラ・サール
2人 東海、高田(三重)、清風南海、須磨学園
岡山白陵、宮崎西、桜蔭
1人 渋谷教育学園幕張、筑波大附属、海城
聖光学院、栄光学園、高岡、藤島、富士、旭丘
時習館、南山、駿台甲府、洛星、大阪星光学院、高槻
神戸、長田、河相、智辯学園和歌山、さくら国際
広島大附属福山、丸亀、土佐、修猷館、東新
大分東明、昭和薬科大附属、白陵、清風

482:大学への名無しさん
20/08/04 00:33:56 ubrAh0jy0.net
>>1
URLリンク(www.kyoto-u.ac.jp)
■■ 京都大学 x 大阪工大 応用化学科の研究グループらが、
一個の水分子により水和されたフッ化水素を、炭素原子が球状に結合しているフラーレンの一種であるC70の内部に閉じ込めることに成功しました。
本研究成果は、2017年4月22日に米国の科学誌「Science Advances」に掲載されました。

URLリンク(www.u-presscenter.jp)
■■ 世界で初めて、大阪工大 応用化学科 x 旭川医科大学 x ドイツのマックスプランク高分子研究所のグループが、液体を固体粒子で覆った液滴(リキッドマーブル)を離れた場所から水面と固体面の“水陸両用”で動かす技術を開発した。(2017年11月)
本技術は、遠隔操作によって狙った場所でリキッドマーブル内部の機能性物質(薬剤など)を放出させて化学反応を起こすなど、化学、電子機器や医療の分野でさまざまな応用が期待できる。

483:大学への名無しさん
20/08/04 13:29:46 YfuIBh1x0.net
医学部医学科の大学格付けランキング      
S+ 東京大学(医三) 
S- 東京医科歯科大学医学
    京都大学医学

A+ 北海道大学医学 東北大学医学 千葉大学医学 名古屋大学医学 大阪大学 九州大学

A-    

B+  新潟帝国大学医学  金沢大学医学

--------- 東大(理一理二)レベル ---------------

B-  筑波大学医学  横浜 市立大学医学

--------- 東工大(日本のMIT)レベル ---------------

C+ 山形大学医学 山梨大学医学 信州大学医学 群馬大学医学 浜松医科大学医学 神戸大学    岡山大学 広島大学   長崎大学 熊本大学          私立 慶応大学 医学 
C 札幌医科大学 旭川医科大学 弘前大学医学 秋田大学医学 福島県立医科大学  富山大学医学 福井大学           名古屋市立大学  大阪市立大学 府立医科大学  
C- 岐阜大学 三重大学  滋賀医科大学 和歌山県立医科大学 奈良県立医科大学  山口大学 鳥取大学 島根大学 

--------- 東大(文系)一橋大レベル ---------------

D+  香川大学 愛媛大学  高知大学 徳島大学       私立 東京慈恵会医科大学  私立 国際医療福祉大学  
D- 佐賀大学 大分大学  鹿児島大学 宮崎大学     自治医科大学 産業医科大学    防衛医科大学校    私立日本医科大学  私立日本大学医学

---------------私立 早慶(理工)レベル ---------------

E+ 琉球大学      私立 東北医科薬科大学  私立 順天堂大学 私立北里大学 私立 杏林大学  私立 東邦大学  私立 帝京大学 私立 東海大学  私立 岩手医科大学  私立 埼玉医科大学 私立 昭和大学 私立 金沢医科大学

E-     私立 東京医科大学   私立 東京女子医科大学 
F      私立 聖マリアンナ医科大学    私立 独協医科大学  私立 藤田医科大学    私立 愛知医科大学 私立 川崎医科大学   私立 大阪医科大学 私立 関西医科大学 私立 兵庫医科大学  私立 近畿大学    私立 福岡大学 私立 久留米大学


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch