生物の勉強の仕方 Part43at KOURI
生物の勉強の仕方 Part43 - 暇つぶし2ch554:ってくれ。



555:大学への名無しさん
17/05/17 05:30:05.28 DP19xf+d0.net
こないだのセンターが異常に易しかったことを考えると
来年はおそらく難化しますよね?

556:大学への名無しさん
17/05/17 06:07:28.51 l+N8S0780.net
>>535
その通りだわな
40、50で医学部を再受験する人もいるみたいだしね

557:大学への名無しさん
17/05/17 06:08:50.43 l+N8S0780.net
ちょっとおかしいとは思うが>ID:/lSfydN70

558:大学への名無しさん
17/05/17 09:23:44.02 zurbXMbK0.net
変な方向に話がすすんでる
生物スレなんだから
荒らしなら出てけ

559:大学への名無しさん
17/05/17 14:40:42.75 9b4Zwf+g0.net
1人が過剰反応してしまったな
他の人みたいに馬鹿にはさらっと返して終わっとけばいいものを
で、遺伝計算の話はどうなったんだろうか

560:大学への名無しさん
17/05/17 21:34:43.31 l+N8S0780.net
>>547
すまんw
反応してしまったw

561:大学への名無しさん
17/05/18 01:12:53.62 qjCsuvcH0.net
知人(49)が描いたミドリムシ
URLリンク(i.imgur.com)

562:大学への名無しさん
17/05/18 01:17:43.01 qjCsuvcH0.net
自分が描いたミドリムシ
URLリンク(i.imgur.com)
入試ならどっちもダメすか

563:大学への名無しさん
17/05/18 02:34:07.94 ulBUTGyH0.net
どっちもダメだね

564:大学への名無しさん
17/05/18 06:52:35.30 z7km3K3P0.net
プレジデント2009/10/19
<プラチナ資格取得者数 >
日大 医師119 歯科210 獣医107 薬剤263
   

慶応 医師95 歯科0 獣医0 薬剤192
   

早稲田 医師0 歯科0 獣医0 薬剤0
    

東大 医師102 歯科0 獣医25 薬剤64

565:大学への名無しさん
17/05/20 21:20:55.95 pCeEfTWC0.net
今年北大総理を受験するんだがセミナーで戦えるかな?担当教師に聞いてもなんとも言えぬ的な答え返ってきたしすげえ不安だ

566:大学への名無しさん
17/05/20 21:54:34.75 WuXfFR6C0.net
>>554
学部は?

567:大学への名無しさん
17/05/20 23:34:06.72 eBv+IXbG0.net
セミナーだけで北大とはいえ宮廷受かるとはさすがに思えん

568:大学への名無しさん
17/05/21 02:56:25.65 AxHvjnlW0.net
>>554
少なくとも医学部と獣医学部は厳しい

569:大学への名無しさん
17/05/21 08:28:10.38 1pMzLgTI0.net
>>555
北大って総合理系ってのがあるのよ
簡単に言えば「理系」って枠組みでガバッと生徒集めるんだ 河合だと偏差値57.5だったかな去年は
>>556>>557
やっぱそうかサンクス おすすめあります?

570:大学への名無しさん
17/05/21 13:10:22.39 hCc8Q7GF0.net
エクセル生物買わせていただきました

571:大学への名無しさん
17/05/21 13:19:01.25 J4+s/ghH0.net
北大の生物って結構難しい考察問題が出てるよね
それ相応の対策というか、実験からの考察、グラフ読み取りからの考察等の問題に慣れる必要があると思う

572:大学への名無しさん
17/05/21 13:35:08.60 hCc8Q7GF0.net
アマゾンでエクセル生物買えるやん

573:大学への名無しさん
17/05/21 14:47:32.09 AxHvjnlW0.net
理標では足りない。標準問題精講と新・考える100選も全部とはいわないけどやっていた方がよいかな

574:大学への名無しさん
17/05/21 18:12:40.72 hCc8Q7GF0.net
アマゾンのエクセル売り切れて草

575:大学への名無しさん
17/05/22 10:07:07.76 u01eEZNG0.net
北大はセミナーのあと標準問題精構やればいいよ
知識問題と考察問題が中心で記述は少なめ
遺伝子分野が結構細かいとこまで聞かれるから、苦手ならDo生物の遺伝子やってもいいかも

576:大学への名無しさん
17/05/22 10:15:37.50 u01eEZNG0.net
正直総合理系ならセミナーだけでも合格点取れるけどな

577:大学への名無しさん
17/05/22 14:28:06.01 XBm5mRmM0.net
ホグダイなら全学部偏差値50台だから学校の課題だけやってれば合格できそう

578:大学への名無しさん
17/05/22 14:38:22.92 M13pUKS70.net
>>566



579:医学部は別格だからな



580:大学への名無しさん
17/05/23 01:45:00.01 m0d+Q34a0.net
セミナー新しいのとエクセル生物持ってるんだけどどっちやれば良い?
二つとももらった。

581:大学への名無しさん
17/05/23 15:56:48.63 Qy1LVCHf0.net
解説がわかりやすい方

582:大学への名無しさん
17/05/23 16:36:53.74 +cOLRXcm0.net
北大なら、セミナー全部暗記して過去問やれば合格点取れる。

583:大学への名無しさん
17/05/23 20:54:03.67 bWmxTCpo0.net
>>568
どう考えてもセミナー

584:大学への名無しさん
17/05/23 23:05:44.35 5RNYBd2u0.net
・大森講義
・大学入試の得点源
・理系標準問題集
・基礎問精講
・記述論述完全対策
駅弁医学部目指してるんだけどこれでいける?
てかこの量今からこなせる?

585:大学への名無しさん
17/05/23 23:39:11.66 m0d+Q34a0.net
なるほど。。ありがとうございます

586:大学への名無しさん
17/05/24 00:35:19.77 VSSe0JWA0.net
>>572
基礎もんは削って問題なし

587:大学への名無しさん
17/05/24 01:57:32.23 qYnr7Tvx0.net
571では足りなくね
体系とかやった方がいいのでは

588:大学への名無しさん
17/05/24 06:25:15.72 YYRz2cml0.net
ある程度の偏差値だしたら過去問やりまくれ ば?

589:大学への名無しさん
17/05/24 08:04:37.61 s6rf0QKd0.net
エクセルが素晴らしいな

590:大学への名無しさん
17/05/24 20:08:26.60 ZHeZoEnR0.net
教科書出版している会社から傍用問題集がそれぞれ出ているけど
学校で見比べたことあるが、エクセルが確かに一番使いやすいしレイアウトも見やすい。
生物に関してはステップの踏み方がセミナーの方が段を踏んでる分
使い手の幅は広いと思う。
化学に関しては完成度はエクセルが一番高いと思う。
実教は生物に関しては、余力残して第一(セミナー)に譲ってる感じ。
エクセル化学の様に生物も作れば、もっといいものができるはず。
図説のサイエンスビュー見れば、明らかにエクセル生物はもっといいものができるはず。
あくまでもどの出版社の傍用問題集もよくできていると思う。
もし他の傍用使っている受験生や高校生がいたら、受験にはどれでも問題ないです。

591:王道楽土
17/05/25 20:12:49.48 5GjL2AmB0.net
生物得意なやつきてくれ [無断転載禁止]©2ch.net・
スレリンク(jsaloon板)

592:王道楽土
17/05/25 20:17:35.87 pIUjH3Vp0.net
あー、ちなみにおれは名門私立薬学部薬学科だ

593:大学への名無しさん
17/05/25 20:50:33.50 CPaJ6w6q0.net
偏差値35の神戸学院大薬学部な

594:大学への名無しさん
17/05/27 11:59:31.40 /A45/5wl0.net
セミナーの後に基礎問やるのはおかしい??

595:大学への名無しさん
17/05/27 12:02:57.73 /A45/5wl0.net
セミナーの後に基礎問やるのはおかしい??

596:大学への名無しさん
17/05/27 15:19:44.90 v/fzBoQO0.net
おかしくない。基礎問いいよ。基礎的な問題ではなく、実質は標準的な入試問題で構成されている。

597:大学への名無しさん
17/05/27 21:56:15.09 /A45/5wl0.net
>>584
なるほど。アドバイスありがとうございます。
個人的には
セミナー+基礎問→全国入試問題正解にいこうとおもってます。
参考書としては山川と図録という感じです。

598:大学への名無しさん
17/05/27 22:01:09.71 /A45/5wl0.net
>>584
なるほど。アドバイスありがとうございます。
個人的には
セミナー+基礎問→全国入試問題正解にいこうとおもってます。
参考書としては山川と図録という感じです。

599:大学への名無しさん
17/05/27 22:02:41.09 zgIjQwPc0.net
君連投好きだねw

600:大学への名無しさん
17/05/27 22:06:35.35 /A45/5wl0.net
いや、本当にごめんなさい。
何故か操作ミスを二度起こしてしまいました。。本当にすみません。

601:大学への名無しさん
17/05/28 11:11:13.40 6mNP0t1o0.net
>>588
気にせず勉強がんばってね

602:大学への名無しさん
17/05/28 15:50:45.28 etmAxOyY0.net
俺の知り合いで北大いったやつは
セミナー、基礎問をやりこんで
直前に体系生物かるくやってた

603:大学への名無しさん
17/05/28 18:24:14.71 6mNP0t1o0.net
>>590
入学した学部は?

604:大学への名無しさん
17/05/28 19:40:32.35 rCEjnMtx0.net
ほ・く・だ・い ♡

605:大学への名無しさん
17/05/29 00:52:11.16 dPqB+3BT0.net
北大はセミナーで必要十分

606:大学への名無しさん
17/05/29 04:13:29.80 2WCPyO6C0.net
さすがに旧帝がセミナーですむとはにわかに信じがたい

607:大学への名無しさん
17/05/29 04:50:40.35 U+m7evns0.net
そりゃそいつが生物ヲタだったからだろ
マニアックな知識も常識な規格外
獣医志望とかに多い
凡人には無理ゲー

608:大学への名無しさん
17/05/29 12:39:23.67 FjMnuPWD0.net
北大いったやつは総合理系
彼いわく
北大の生物は基礎問レベル
化学は標問もやっといたほうがいい

609:大学への名無しさん
17/05/29 18:05:31.33 dNWnvTEX0.net
>>596
生物の基礎問は決して簡単なレベルではない。標問に至っては、、、、、
あれ必要な人間って、どの位いるんだろ?

610:大学への名無しさん
17/05/29 18:37:41.50 oMriBxKm0.net
標問は朝霞が関わって完全に東大まで意識した内容に生まれ変わったからな
地帝理工志望くらいだとオーバーワークかも知れない

611:大学への名無しさん
17/05/29 18:38:38.59 oMriBxKm0.net
オーバーワークは言い過ぎかも知れんが

612:大学への名無しさん
17/05/29 20:16:22.25 lOD9cLHf0.net
オーバーワークで、いいと思う。

613:大学への名無しさん
17/05/29 22:41:32.82 r9pWFXTN0.net
生物の勉強の仕方 Part43

614:大学への名無しさん
17/05/30 00:10:37.23 g0M+Jivf0.net
??

615:大学への名無しさん
17/05/30 10:27:59.88 +7IkAr300.net
標問はレベル下がっただろ
旧版は解説一行だけでゴミだけどレベルは高い
今は、というか生物の入試自体か゛
難関の意味が受験生の認識だとズレすぎてる
東とか生物の難しさっていうのは
例えると和式読解ごっこできなくても英作文できればいいのに
解釈やりまくってる感じでピントがズレすぎる

616:大学への名無しさん
17/05/30 13:20:43.14 JS2SPWol0.net
>>603
日本語で

617:大学への名無しさん
17/05/30 18:59:54.72 BFRxt2Tl0.net
基礎問の演習問題って対象者がマーチレベルの割に難しすぎない?飛ばしていい?

618:大学への名無しさん
17/05/30 21:01:02.94 i6J8Q2Rk0.net
去年大方セミナー生物やって、今現在結構抜けてる状態ですが決して初学というわけではない状態であらためて勉強をはじめるとして大森徹を読み込んでいくのはハードル高すぎますか?

619:大学への名無しさん
17/05/30 21:18:09.40 3XwvF7FY0.net
>>606
いけると思うよ
そんなに難しいことを書いているわけじゃないから

620:大学への名無しさん
17/05/31 09:33:53.40 cAhZUnyJ0.net
>>607
ありがとうございます。読み物は大森徹にしようと思います。

621:大学への名無しさん
17/05/31 09:44:39.00 cAhZUnyJ0.net
参考書は大森徹ですが、問題集としてエクセルか基礎問で迷っています。
とあるサイトを覗いたところ、基礎問の範囲はエクセルで網羅されていると書かれていましたが、まとめ方などからして基礎問の方がよいのかな?という印象を受けました。ですが、網羅度的にエクセルには劣るのかなと思っています。(ページが少ないので)

622:大学への名無しさん
17/05/31 09:47:02.27 cAhZUnyJ0.net
去年はざっとしか勉強をしていないので具体的にどれどれはあれが抜けてるから~なんてことは思ったりとかできません。ただエクセル、基礎問もセミナーに比べると断片化された問題が並んでいないと思い好印象を抱きました。

623:大学への名無しさん
17/05/31 09:47:44.07 cAhZUnyJ0.net
エクセルと基礎問を比較したときの両者のメリットとデメリットを教えてくださいませ。
また、志望校は日大などの私立医学部です。
よろしくお願い致します

624:大学への名無しさん
17/05/31 11:23:06.62 kf+puiy10.net
自分で見てこいやアホw

625:大学への名無しさん
17/05/31 12:03:52.98 cAhZUnyJ0.net
自分の目だけでは最終的な判断が出来ないため聞いてます。すみません。

626:大学への名無しさん
17/05/31 18:02:04.60 8bdAdMX80.net
質問なんですが…。
ATPのリン酸にOHがあると思うんですが、参考書�


627:ノよってはHがなくO-で負電荷してるものをATPとして表記しているものがあります。違いは何ですかね



628:大学への名無しさん
17/05/31 18:24:22.03 Pf139DY00.net
>>614
液体中だから電離してんじゃね?

629:大学への名無しさん
17/05/31 18:39:04.22 8bdAdMX80.net
>>615
あー、なるほど。
教科書では電離していない状態を載せ、参考書では電離状態のATPを載せていたということなんですね。
解糖系の範囲だったので、液体中ですもんね。

630:大学への名無しさん
17/06/01 06:02:40.71 +qnwGzMA0.net
>>616
解糖系の範囲っつーかATPって体の中にあるからどこでも液体中なんじゃね?

631:大学への名無しさん
17/06/01 23:06:16.38 gEYoPDTm0.net
すみません。参考書として田部か大森で迷っています。個人的にはカラフルすぎなのも嫌なんですけど書いてあることに一貫性が持てるなぁと思うのが田部なんですけども、みなさんはどう思いますか?

632:大学への名無しさん
17/06/02 11:31:49.53 SLFwLWvz0.net
アイヤアイーヤ

633:大学への名無しさん
17/06/02 16:36:01.19 gFDVqcaI0.net
なんか色々参考書問題集出てるけど
教科書読み→傍用問題集解く
っていう無難な王道ルートは駄目なの?

634:大学への名無しさん
17/06/02 23:32:33.59 fWHrTJfb0.net
大森と田部選ぶくらいなら山川+問題集の解説知識でええやろ...

635:大学への名無しさん
17/06/02 23:39:48.04 NVkrVl//0.net
ダメじゃないけどそんな普通なやり方で成果でてる奴はこんなとここねーし

636:大学への名無しさん
17/06/03 13:53:35.92 kGSElkZ10.net
教科書(資料集含む)⇔傍用が本来理想的。
授業→復習をきちんとこなすための教材だからね。
どの科目もそうだけど、教科書+傍用の部分が習得できていれば
基本は大丈夫ってこと。
受験勉強で必要な7割位は上記の基本習得で出来上がっている。
あとは「補強」と「問題慣れ」
※8月:夏休み終了までに一番大事な基本段階を完璧にして
9月以降実戦演習すればいい。

上記の基本習得と過去問との間に1冊問題集挟めば難関大や医学部も十分。
志望大学によっては過去問でもいい。
とにかく問題を解いて教科書や傍用へ戻って穴を潰すことも忘れずに。
それから、他科目もあるからそんなに生物だけこなす時間はない。
今は自分の中に生物科目の思考体系を築く意識も持って知識習得・概念理解するといい。
結局論述も考察も自分の頭で考えなければだからね。

637:大学への名無しさん
17/06/03 14:09:14.36 S1dQBNfO0.net
久々にまともな書き込みを見た
基礎レベルに関して傍用以外の問題集勧められていても、スレが荒れるからか対応が面倒なのか誰も突っ込まなくなったよな

638:大学への名無しさん
17/06/03 14:21:51.74 0EByKDzQ0.net
>>622
たぶんやっないだけだと思うけどな
教科書→傍用を何周もしてたら誰でも(相当のアレを除く)偏差値65くらいはいくんじゃない
偏差値80目指してます!みたいのは無理だけど

639:大学への名無しさん
17/06/03 21:41:57.56 2H2z9b600.net
合格77講ってやつ分厚すぎて敬遠してたけど本屋で立ち読みしたら分かりやすかったわ

640:大学への名無しさん
17/06/03 22:23:29.61 /nU+Db9W0.net
>>625
そんなのあたりまえじゃん
両方試して良い方採るなんていう余裕のある学習できるのは優秀な奴だけだもん

641:大学への名無しさん
17/06/04 02:07:24.92 jLA0faP20.net
>>626
誤植半端ない気がした。
hpに訂正あるけども

642:大学への名無しさん
17/06/04 15:01:18.62 ZYDRKVT/0.net
東進の校正係カス過ぎるだろ

643:大学への名無しさん
17/06/04 16:25:39.72 w3RZA/4m0.net
ちなみに公式が発表してるだけでは57箇所

644:大学への名無しさん
17/06/04 17:54:18.27 w3RZA/4m0.net
みてきたけど、初学者だったら山川が一番いいなぁ。。
ただ色がカラフルで生物と生物基礎がまとまってれば最高

645:大学への名無しさん
17/06/04 18:16:58.33 bIJgaUeV0.net
田部も原稿の段階で一度通読したりしないのだろうか

646:大学への名無しさん
17/06/04 19:48:47.85 w3RZA/4m0.net
さすがに間違い箇所57個はえぐい。
大森でさえ3版だし、2版までの道長いなぁ

647:大学への名無しさん
17/06/04 22:53:12.89 LWhL8zLI0.net
test

648:大学への名無しさん
17/06/05 14:28:59.49 eRYyQlpQ0.net
77講が有用な参考書ってのはまちがいないよ
誤植が多いのは東進ブックスの編集部の問題だね
荒巻の見取り図もまちがいだらけで荒巻の能力の問題か
編集スタッフの問題かで講師の技量を不安視する人もいるけど
東進ブックスは誤植をちゃんと公表してるけど
誤植レベルじゃなくて間違った解説、答えのままなんの公表のしていない
学参がけっこうあるとかないとか

649:大学への名無しさん
17/06/05 15:29:55.15 ttk9s1i+0.net
>>635
荒巻って人の生物の参考書の題名はなんていうの?

650:大学への名無しさん
17/06/05 15:36:02.23 ttk9s1i+0.net
田部の生物の中古が1900円台までに下落してる
やっぱり誤値のせいなのかもね
アマゾンの評価
小さな誤植が多すぎて話にならねえぜ!(100個以上収録)読んでると、ん?ってなるのでいいですけどねー
情報量が多いのとカラーで見やすいの良いです
しかし第2版まで待ったほうがいいくらいの誤植…
てことで星2.5を四捨五入して星3!!

651:大学への名無しさん
17/06/05 17:05:38.48 na+K1nkV0.net
誤植なんて自分で直しときゃよくねえか?
新しいの見つけない限り気にしないわ

652:大学への名無しさん
17/06/05 17:10:32.69 vb3SBR2a0.net
>>637の誤植レビューも「ん?ってなるのでいい」だしな
そこそこ出来る奴には問題ないだろう
生物が超苦手とか読解力に難ありの受験生だと2刷まで待った方が良かろうが

653:大学への名無しさん
17/06/05 18:36:56.10 TEcrAUsx0.net
わかりやすい信者

654:大学への名無しさん
17/06/05 18:59:53.67 sOmBmpP30.net
受験では物化使う予定なので生物は趣味的にやってるだけだが合格77講は一番いい基本書だと思うぞ
化学の新研究みたいに通読が難しい本じゃないし、地帝理工以上目指してる奴なら通読した方がいい

655:大学への名無しさん
17/06/05 19:16:17.94 na+K1nkV0.net
大森のみたことないけどあれって77講よりページ数多いらしいじゃん
けど大森厚すぎってのあんまり聞かないけどなんで?文字密度が違うの?

656:大学への名無しさん
17/06/05 19:21:02.45 sOmBmpP30.net
正確に比較した事はないけど合格77講の方が字数が多いし、その分情報量も多いな

657:大学への名無しさん
17/06/05 20:20:23.96 stAQr6RX0.net
話のながれかわるけど短期攻略センター生物どうなの?
センター生物対策本ってこれしかないし

658:大学への名無しさん
17/06/06 00:26:42.16 GlsqP59M0.net
>>644
オリジナル問題だけど別に予備校の実戦模試問題集やればいいんじゃねって感じ。
ちなみに短期攻略シリーズは化学もオリジナルだけどたいして役に立たなかったな。
注意すべきなのは古文はオリジナルだけど地理はすべて過去問の抜粋だったりするから
過去問以外にどれを買うべきが立ち読みして確認するのが必須だね。

659:大学への名無しさん
17/06/06 00:28:33.73 GlsqP59M0.net
>>641
九大医学部志望者どんだけ多いんだよw

660:大学への名無しさん
17/06/06 20:39:04.11 0le2bOIj0.net
77講は図が多いね~
本当にいい参考書なのに誤植が勿体無いなあ。。
大森もいいけどあれを詰め込めるくらいなら他の教科やったほうがいい気がする

661:大学への名無しさん
17/06/07 14:20:44.69 s3USGChM0.net
受験は総合点だからな

662:大学への名無しさん
17/06/07 19:22:50.89 RK2U/ik00.net
九州大学医学部医学科志望者の特徴
・センターだけ生物を受験する人はすべて九州大学医学部医学科志望者だと思い込んでいる
・経歴クソの30代医学部再受験生はすべて九州大学医学部医学科志望者だと思い込んでいる
・早とちりして怒りっぽい
・和田秀樹を信じている

663:大学への名無しさん
17/06/07 19:53:08.15 Qv6PCdzK0.net
受験は総合点だし、現役でどこ受かるかが重要の時代!
1年浪人して旧帝以上は当たり前!
3000時間以上も余分に勉強してるんだからな。
2浪以上とか大学や社会は「おかしい奴」としか思っていない。
医学部こそそう思っているよ。

664:大学への名無しさん
17/06/07 20:07:53.87 3+JfjdKv0.net
せやな

665:大学への名無しさん
17/06/08 14:13:20.37 6/sa1zeR0.net
マジレスすると医学部ですら教授や職員によって全然意見が異なるみたいだし、今時そういう古いエリート主義的な偏見を信じ込んでるのは世間知らずか頭の悪い学生くらいじゃないのか(笑)
実際はその人がいかに若い頃から明確なビジョンを持って行動してきたかが重要視される。
今後AIの発展と共に創造性に欠く人間は必要無くなるので現実は↓らしいよ。
明確な将来ビジョンを持つ現役>明確な将来ビジョンを持つ浪人生>>>(超えられない壁)>>>明確な将来ビジョンを持たない現役>>>>将来ビジョンの無い浪人生

666:大学への名無しさん
17/06/08 14:24:48.98 FsD05b+W0.net
>>650
>>642
大学のレベルにもよるだろうね
東大なんかは「うちの入試を突破する奴の知的能力を信用する」というスタンス
だから理三でも面接無かったりあっても軽視していたりする
逆に地方の大学なんかは現役で受からない奴の知的能力が全く信用ならないから面接でビジョンだの何だの問わなければならない

667:大学への名無しさん
17/06/08 14:25:15.89 FsD05b+W0.net
安価間違えた
>>652です

668:大学への名無しさん
17/06/08 14:44:23.11 0Okl5nBM0.net
面接なんかどこも重視してない

669:大学への名無しさん
17/06/08 14:50:02.29 xbH2Xy1A0.net
>>655
がんばれ多浪

670:651
17/06/08 15:48:07.51 EzQmTrv60.net
>>653
そうだろうね。
企業においてはグローバル化とAIの潜在能力を目の当たりにしたのか、優秀な人材と判断される要素がかなり大きく変わってきた気がする。
企業に比べると医学科は一部の大学を除いて、優秀な人材を選別しているというより著しく適正に欠ける者を排除してあとは殆ど点数勝負という印象

671:大学への名無しさん
17/06/08 21:34:29.76 tbvlNSQ20.net
旺文社から、「大学入試 全レベル問題集1~4」が出るらしい
一気に問題集が4冊も増えるなんて楽しみだな

672:大学への名無しさん
17/06/08 22:03:54.79 b0TFaY+/0.net
4が出る頃には受験終わってそうだな

673:大学への名無しさん
17/06/08 22:15:40.21 tbvlNSQ20.net
一気に7月に全部出るらしい

674:大学への名無しさん
17/06/09 10:51:26.19 DlBNFTh00.net
>>655
仰る通りで
面接なんか重視してないけど
面接を口実にして不合格にしてる

675:大学への名無しさん
17/06/09 12:39:24.90 O3DiL7iC0.net
>>660
著者が統一されてないやり直し

676:大学への名無しさん
17/06/09 20:04:51.03 AzNXIk3C0.net
そういえば東進でもレベル別問題集形式の出てるけど(生物は不明)いまいち話題にならんてことは旺文社も同じ道たどると思う

677:大学への名無しさん
17/06/10 00:00:56.76 8lb9Z4XF0.net
センター短期攻略なんて買わなくても
ぐんぐん生物が明後日出るぞ
今までセンターのために
リードライト(笑)とか無駄なことやってた奴ら、乙。

678:大学への名無しさん
17/06/10 14:36:03.65 KsLIVLQr0.net
文系からの再受験でとりあえず全範囲教科書読んだけど、生物の最初の「生命現象と物質の部分」だけ異常に難しくね?
生物基礎で理解につまずく箇所はあまり無かったのが、生物に移ったとたん苦労したわ。
まぁそれが終わった後の発生や進化は面白かったけど。
理系の人はああいうのもサクサク理解できるの?

679:大学への名無しさん
17/06/11 00:58:49.74 sclZMh0f0.net
基礎と基礎なしは格差ありますよね。
特に生物と物理。化学基礎と化学は格差と云うより基礎なしへの準備って感じ。
「生物現象と物質の」部分は理系と云うより化学と関連近い感じでは?

680:大学への名無しさん
17/06/11 18:10:16.05 AQzcUEIc0.net
>>663
化学の3と4は良書
後はゴミ

681:大学への名無しさん
17/06/11 21:36:35.84 WgrFNEN00.net
東進生物一問一答だせばいいのに

682:大学への名無しさん
17/06/12 06:23:50.47 VDYrcruV0.net
東進一問一答は田部さんだからね、下手したら出る前にセンター終わっちゃう

683:大学への名無しさん
17/06/14 15:42:19.42 IM3EYZwU0.net
短期攻略買っちゃったけどぐんぐん分かるセンターの方が良さそうで後悔

684:大学への名無しさん
17/06/19 13:27:06.12 ky05SHug0.net
(もっと宣伝して難化生物失敗する人を増やしてくれ)
こう思ってる人が少なからずいるな笑

685:大学への名無しさん
17/06/22 03:51:19.63 iTfuZ86p0.net
ぐんぐん分かるセンターいいよ

686:大学への名無しさん
17/06/22 14:41:42.75 XWgCSyGZ0.net
77講も大森も厚すぎて無理
教科書すら時間ない
数学も化学もやらなくちゃならん
単位もとらなくちゃならん
だからセミナーの最初のまとめページだけみる
宮廷医学部卒の人がそれでいいって言ってた

687:大学への名無しさん
17/06/22 16:02:05.16 2GDyRP4a0.net
>>673
そいつ九大だろ
センター生物は8割くらいでいいやみたいな作戦立てたんじゃね
ちなもし九大なら旧課程だしますます参考にならない可能性

688:大学への名無しさん
17/06/22 23:02:18.23 1QJSYOEs0.net
>>674
東大京大阪大東北名大のなかのどれか

689:大学への名無しさん
17/06/22 23:10:15.98 5KBxkB3O0.net
名大か東北だなw
東北か

690:大学への名無しさん
17/06/23 12:19:01.90 WM+A+CRp0.net
あれで厚いって意味わからん
勉強したことないの

691:大学への名無しさん
17/06/23 14:09:29.76 EPjbL99t0.net
他にも優先順位高い事が多すぎて手回らんかったんやろ

692:大学への名無しさん
17/06/23 14:23:18.36 EOLwgK2k0.net
厚いか厚くないかで言えば厚いだろ
相対的に考えられないって勉強したことないの

693:大学への名無しさん
17/06/23 19:10:50.11 Oxl5C6nZ0.net
117講は通読してもすぐ終わる
77講は読む気すら起こらない

694:大学への名無しさん
17/06/23 20:51:33.70 glugxXJ30.net
1冊丸覚えする気なら知識の焦点くらいがちょうどいいと思う
大森は調べようにちょうどいい

695:大学への名無しさん
17/06/23 22:14:24.98 4IbX/+wn0.net
知識の焦点は読む気がおきんでなチャートのほうがいいわ

696:大学への名無しさん
17/06/24 00:18:25.52 OeWxUq4L0.net
>>682
へえ俺はチャートはあまり読む気しない逆に

697:大学への名無しさん
17/06/24 04:37:06.19 OGHFwOjz0.net
俺もチャート式は通読する気にならんw

698:大学への名無しさん
17/06/24 12:35:22.76 4/xkQzdJ0.net
リボソームはどのようにして小胞体に結合しているのですか?
立体構造により物理的に束縛しているのでしょうか?
そうである場合、リボソームが付着している様子から"粗面"小胞体という命名は不適で、この逆になりますよね
化学的な


699:結合である場合はどの部分でどのような結合をしているのでしょうか?



700:大学への名無しさん
17/06/24 14:40:42.77 IFR+qQ8z0.net
そうである場合~逆~
なんで?小胞体にくっ付いて遠目に見てざらざらして見えるから粗面、何もくっ付いてないとつるっと見えるから滑面
何がおかしいかわからない

701:大学への名無しさん
17/06/24 15:02:58.05 f5sIosFw0.net
なぜ教師に聞かないのか?
こんな掲示板の書き込みなんて信頼度ゼロなのに

702:大学への名無しさん
17/06/24 19:42:55.76 eAaMQt/D0.net
たぶん教師より学歴信頼できる人いくらでもいるでしょ
教師はマーチ~日東駒専くらいの人が大半なはずだし

703:大学への名無しさん
17/06/25 09:44:31.76 +1SRBnUL0.net
難関受験対策はそうかもしれんが、低学歴でも流石に生物知識は生物だけ教えてる大卒教師の方が詳しいだろ
学歴で判断すべき部分とそうじゃない部分くらい判別しろよ

704:大学への名無しさん
17/06/25 10:38:45.81 /YTT5wtU0.net
東北でもないよ
東大京大阪大名古屋のどれか
もうこれ以上言わないけど
セミナーの最初だけ見るって別に生物の勉強がそれだけじゃないよ
セミナー周回はもちろんするし
インプットに77講?使わないってことね
単位取りながらだから平日マックスでも7hくらいしか取れない
甘えかもだけど
これを生物化学数123で5等分すると1教科1.5hないくらい
この時間内で厚い参考書習得して問題演習もして、だと正直きつい
休学する勇気ないチキンなのが悪いがw

705:大学への名無しさん
17/06/25 11:12:21.62 /IsJVg4E0.net
名古屋かw

706:大学への名無しさん
17/06/25 12:17:28.14 +ZmAyPUr0.net
その並びに名古屋はNG

707:大学への名無しさん
17/06/25 12:52:24.07 hehLkOB30.net
旧帝でも東北と名古屋は推薦が多いから実際のレベルは低い

708:大学への名無しさん
17/06/25 13:58:55.68 T6V2eRNS0.net
お前らって何か見下す時だけ元気になるよな

709:大学への名無しさん
17/06/25 14:02:22.09 T6V2eRNS0.net
調べてみたら名古屋には推薦、東北にはAOがあるんだな
けどどっちもセンター課してるからそこそこの学力はあると思うが
俺の学年で東北医にAOで行った人は東大理一はまず受かるってくらいの頭の良さだった

710:大学への名無しさん
17/06/25 14:08:11.15 XzkLCLti0.net
国立でも中堅大や底辺大は
一般>推薦AO
東大や地帝医は逆で
推薦AO>一般
飽くまでもマクロの話だけどね

711:大学への名無しさん
17/06/25 14:16:48.07 T6V2eRNS0.net
東大が推薦>一般てマジ?
センター8割以下の合格者もいるみたいだし一年目からAO義塾に攻略されて合格者のほとんどがAO義塾生じゃん

712:大学への名無しさん
17/06/25 14:24:21.47 7Fs3Vxgm0.net
マウンティング好きだなお前らw

713:大学への名無しさん
17/06/25 14:26:30.34 XzkLCLti0.net
>>697
マクロって書いてるだろ?
センター8割以下のまぐれ合格も「いる」とか言い始めたら地帝医合格者の中にも駅弁医にさえ落ちて当然のまぐれは「いる」
それとAO義塾が殆どってどんなネット情報か知らんが合格者は10名前後だ

714:大学への名無しさん
17/06/25 14:28:11.62 XzkLCLti0.net
2ちゃんでマジレスすると悲しくなるわ

715:大学への名無しさん
17/06/25 14:29:45.22 7Fs3Vxgm0.net
きっしょw

716:大学への名無しさん
17/06/25 14:32:02.80 mIrKKEIL0.net
マウンティング好きだなお前ら

717:大学への名無しさん
17/06/25 14:34:42.44 aJR4HVf60.net
え?2chていかに相手を見下した発言が出来るかをくらべっこして遊ぶ場所じゃねえの?

718:大学への名無しさん
17/06/25 14:38:38.62 T6V2eRNS0.net
まあ、そうかっかすんな
俺もお前も東大推薦受けないんだからさ
関係ない話

719:大学への名無しさん
17/06/25 14:44:45.76 9fSXRfwm0.net
マウンティングは続くよいつまでも

720:大学への名無しさん
17/06/25 15:03:26.15 VhIdZIyR0.net
>>702
自己肯定感の低さから現実逃避で何かを批判してないとメンタル保てないんだろうな
ストレス発散どころかパフォーマンス低下のスパイラルに入っていく事に一生気付けず人生棒に振るタイプの典型

721:大学への名無しさん
17/06/25 15:10:01.12 aJR4HVf60.net
いや >>702>>706もそしてそれを指摘するこの発言自体も典型的マウンティングやろw

722:大学への名無しさん
17/06/25 15:17:37.32 iAcb6XW20.net
>>706
俺もそんな時期昔あったわ
良くない精神状態だよね

723:大学への名無しさん
17/06/25 15:35:57.77 VhIdZIyR0.net
>>707
指摘とマウンティングは違うけどお前がそう思うなら悪かったな
お前の人生なんだし内容をどう解釈するかは好きにしてくれ

724:大学への名無しさん
17/06/25 16:05:37.00 6mHFP2JH0.net
>>709
マウンティングいただきました

725:大学への名無しさん
17/06/25 16:22:11.86 TbUaqEts0.net
一言余計な時点で指摘じゃなくなるわな

726:大学への名無しさん
17/06/25 16:23:29.27 VhIdZIyR0.net
>>708
俺もだよ。かなり良くないよね。
アスリートでもないのに大袈裟だと言われるだろうけど、本当は一刻も早くメンタルトレーナーやカウンセラーをつけた方がいい状態だと思う

727:大学への名無しさん
17/06/25 16:25:59.50 iu0T13qV0.net
生物の話しろ

728:大学への名無しさん
17/06/25 16:44:38.50 JdNc304X0.net
きめえなこいつ
例の名古屋大のやつかな

729:大学への名無しさん
17/06/25 16:44:41.84 YrNaRYBX0.net
受験生時代にマウントされたオッサンがトラウマ払拭しようとマウントしに来るスレだからな

730:大学への名無しさん
17/06/25 17:23:57.93 HpfWB+T60.net
>>712
俺が直した方法は
①早寝早起きの規則正しい生活
②ネット断ち
③目標に向かってひたすら努力する
この3つ

731:大学への名無しさん
17/06/25 17:51:49.70 uxMq4gdf0.net
馬鹿につける薬はないというのがわかりやすい流れ

732:大学への名無しさん
17/06/25 19:11:21.20 in9gOP/V0.net
東北ってまだAOやってるんだ

733:大学への名無しさん
17/06/25 23:43:05.08 VhIdZIyR0.net
>>716
俺も結局それだった
ただ中々安定しなかったから、翌日に疲れが完全に残らないように8時間睡眠+睡眠の質を上げる事を意識して生活してた

734:大学への名無しさん
17/06/25 23:49:08.05 VhIdZIyR0.net
>>716
何年くらい頑張って直った?

735:大学への名無しさん
17/06/26 16:05:46.58 Uuy41WZf0.net
石の上にも3年
浪人も3年
人生は1年ですべて決まるのだなあ 244

736:大学への名無しさん
17/06/26 17:14:54.82 rdDqb+220.net
大堀のセンター生物基礎が改訂されたから読んでみたが、微妙だな

737:大学への名無しさん
17/06/26 21:13:27.96 RFrbtz+p0.net
>>697
>合格者のほとんどがAO義塾
何という情弱ww

738:大学への名無しさん
17/06/26 21:21:55.94 HF6pzh1H0.net
ぐんぐんのびる糞やんけ
だまされた

739:大学への名無しさん
17/06/27 04:09:17.48 k+3WQ6vP0.net
不倫大好き、尻谷賢司と申します。

某配達企業に勤める、妻子持ちの49歳です。
妻とはもうセックスなんてできません。
若い女性、できれば20代がベスト。
非正規社員に「社員にしてあげる」って言えば、簡単にセックスできてしまう。お勧めの方法です。
どうやって若い女性と不倫できるか、自分の体験談を随時アップしてい�


740:ュ予定です。 宜しくお願い致します。



741:大学への名無しさん
17/06/27 11:20:58.00 PQ6E2VYL0.net
>>724
まじ?
センターだけの人は参考書は山川しか選択肢ないか

742:大学への名無しさん
17/06/27 11:27:17.13 PQ6E2VYL0.net
基本事項のまとめに、参考書的な丁寧な解説を加え、さらに重要問題を精選し、できるだけ短い時間で、無駄なく、効率よく、基本から実戦力まで一気に養える、センター試験「生物」の対策書。
解説は、受身的に読むだけにならないように、空所補充の形式にしている。
重要事項のまとめには、3段階の重要度も表示。複数のテーマにまたがるような実戦的な問題を編末問題として精選して掲載。
「解説は、受身的に読むだけにならないように、空所補充の形式にしている」 ←余計なおせっかいを彷彿させるというか、嫌な予感するなw

743:大学への名無しさん
17/06/27 12:18:05.63 TNQbRyox0.net
基礎徹底のショボイ版みたいな感じ
まず基礎徹底が糞だからな

744:大学への名無しさん
17/06/27 15:11:30.69 bRQkK9XR0.net
生物基礎のぐんぐんは評判いいけど糞なんだな

745:大学への名無しさん
17/06/27 15:25:28.27 KtT9c4gx0.net
大森単独ならいいけどコザキのBBAや伊藤が入るとダメになるんだな

746:大学への名無しさん
17/06/27 16:46:14.24 huUC/Ukv0.net
普通に教科書とか大森とか田部とか焦点を覚えながらセンター問題集やればいい話なのでは?

747:大学への名無しさん
17/06/27 21:47:13.41 x803JOCf0.net
>>729
生物基礎、生物のぐんぐんはうまくまとまってていいと思った
1ヶ月でなんとしても点数上げたいって人には絶対勧める
それ以外の用途がないということでもないが

748:大学への名無しさん
17/06/27 22:20:09.97 gqSyRCMJ0.net
ぐんぐんのびるは7割でいい人用
問題簡単すぎるし最低限しか書いてない

749:大学への名無しさん
17/06/29 00:16:54.00 wouysej00.net
短期攻略はどうなの?

750:大学への名無しさん
17/06/29 01:05:58.48 xQWhqPXq0.net
センターより難しい

751:大学への名無しさん
17/06/30 08:47:02.63 KwhN4s0S0.net
そうなのか

752:大学への名無しさん
17/06/30 13:43:17.52 zd6er+O00.net
どれが良いとか細かいことは気にし過ぎず
予備校のマーク模試の使いまわしを次々解いてればいいのでは?
問題解いて解説読んでチャートでも見るほうが
参考書読んで積み上げてくより吸収が格段に速いし
模試なら学習時間も読めるから計画倒れしないよ

753:大学への名無しさん
17/07/02 17:15:06.94 q0CsDQrr0.net
わかってるやつは何してからマーク模試解きまくるのが最短で確実かわかってるけど、ぐんぐんとか勧められてても黙ってスルーしてるだけだよ

754:大学への名無しさん
17/07/04 13:40:10.84 0/oTPhFc0.net
マーク模試解きまくるて
マーク模試は1冊やるのも10冊やるのも対して効果変わらなくね

755:大学への名無しさん
17/07/04 16:06:31.10 EAP1PI9P0.net
最新年度の数社分と過去問追試本試3年分をまわすってことじゃないの

756:大学への名無しさん
17/07/04 16:32:28.46 rTNjrrCC0.net
エッセンシャル生物学は草

757:大学への名無しさん
17/07/04 16:32:33.05 ZoGdDFJ10.net
何でそんなに具体的なんだww

758:大学への名無しさん
17/07/04 16:33:26.72 ZoGdDFJ10.net
>>742>>740宛てです

759:大学への名無しさん
17/07/04 18:04:40.96 Y0BQkbyn0.net
過去問3年
河合塾1冊
駿台1冊
こんなもんか

760:大学への名無しさん
17/07/05 01:03:19.05 wLesdnFf0.net
駿台の方がZ会より難しいけどな理科は

761:大学への名無しさん
17/07/06 05:36:46.02 J9odawUk0.net
そうなの?
Z会と東進過去問は最難と聞いてたが・・・

762:大学への名無しさん
17/07/06 06:57:46.35 774B6Cqe0.net
物理は駿台難しいよ

763:大学への名無しさん
17/07/06 07:09:34.21 LQOAAhZU


764:0.net



765:大学への名無しさん
17/07/06 14:41:49.26 M272vVJU0.net
九医志望で、これまで「生物」の分野はリードライトを
理解度イマイチなままで進めてきたけど
センター用に駿台から新しく ぐんぐん生物ってのが出たみたいだから
買ってみる
他には生物Ⅰのやつだけど、基礎として大堀のセンター本を読みました
それらをやった後は過去問とZ会の緑本をやっておけば
センターには十分ですよね?

766:大学への名無しさん
17/07/06 14:43:52.97 wAfi5R2w0.net
いいよー

767:大学への名無しさん
17/07/06 15:02:21.94 M272vVJU0.net
>>750
ぐんぐん生物とセンター短期で迷ったのですが
新しい分だけ ぐんぐんの方が良さそうなので
そちらを買うことにします
本当にセンターだけなので
山川とか田部の分厚い基礎本はとても無理なので
ちょうど良かったです

768:大学への名無しさん
17/07/06 16:08:24.48 3+GDVA8Z0.net
>>748
はいエアプ
駿台の方がはあ?って問題掲載してるんだよなあ

769:大学への名無しさん
17/07/06 16:09:26.73 3+GDVA8Z0.net
ちなみに難しいけど学習効果高いとも言えないわけのわからない仕様だから理科は駿台を後回しがいいよ

770:大学への名無しさん
17/07/06 16:18:36.50 HOysSap70.net
それな
物理の駿台センターやったけど40点くらいで本番8割だった。

771:大学への名無しさん
17/07/06 16:41:56.52 ba9WaQrN0.net
生物スレで物理を語るアホ

772:大学への名無しさん
17/07/06 18:49:27.88 3+GDVA8Z0.net
>>755
俺は生物の話してる

773:大学への名無しさん
17/07/06 19:22:20.76 M272vVJU0.net
ぐんぐん生物買ってきました
とりあえず5回読めとあるので
5回繰り返してみます
そのあとはセンターの過去問を10回分やります
過去問集については、駿台の青本だけが
2017年度の追試を収録しているので
青本にしました
あと半年しかないので、青本に載ってる過去問10回分を
覚えるくらい繰り返して、Z回の緑本で仕上げですかね

774:大学への名無しさん
17/07/06 19:30:46.24 5u0kDU2u0.net
緑本は1年に1題しか更新されないし
教科によってはセンターパックの使いまわしだったりするから
問い合わせてから買うほうがいいよ

775:大学への名無しさん
17/07/06 19:36:29.39 M272vVJU0.net
>>758
ありがとうございます
これまで緑本は買ったことないし
センターパックはどうせ数学や化学対策でも必要なので
全部買う予定なので、ダブりがあっても
まあ仕方ないですね
駿台の朝霞先生のブログに、センターはとにかく
予想問題よりも過去問をやれと書いてあったので、
青本の過去問をまずじっくりやってみます

776:大学への名無しさん
17/07/06 20:55:38.16 M272vVJU0.net
あと、センター「生物」には、生物基礎とやらにある
バイオームとか腎臓の構造とかは出ないですよね?
あくまで「生物」の教科書の項目から出題されると
考えていいのでしょうか。教科書は持ってませんが
(腎臓は一応、生物Ⅰの本で一通り読みましたが…)

777:大学への名無しさん
17/07/06 23:26:30.65 774B6Cqe0.net
>>760
そのへんは出ないよ
生物はセンターのみならやる必要ないね

778:大学への名無しさん
17/07/06 23:47:50.45 M272vVJU0.net
>>761
ありがとうございます
なにせ二次試験が超難関なので、センター生物は効率よく
90点(たぶん上限)を取りたいので、ぐんぐん生物と
過去問を中心にやっていきます

779:大学への名無しさん
17/07/06 23:50:24.46 774B6Cqe0.net
>>762
九大か、二時は化学物理だっけ。
自分は福島医と国際医療受ける、お互い頑張りましょう

780:大学への名無しさん
17/07/07 00:37:33.21 A2ho5TWu0.net
>>763
同じ医学科志望だったんですか!
単科医大の生物は大学教養レベルとも言われてるそうなので
大変ですね。自分は論述が無いので多少は気が楽です
物理選択者にセンターで差をつけられる懸念はありますが…
国際医療大もですか
新しい大学はみんな手探りだと思うので
取れるところでキッチリ取る戦略


781:で頑張って下さい



782:大学への名無しさん
17/07/07 00:39:50.93 eI71FrlX0.net
>>762
8割前半上限の現実75-78辺りでいいならそれでいいと思うけど、8割後半~9割狙うなら生物選択者並みに基礎固めないと流石に厳しいんじゃないか?
どれほど難化するかによるけど、最悪2015並になったら70は確実にきるよ
まあそんな事にはならないと思うが

783:大学への名無しさん
17/07/07 01:27:41.08 5sEVTWQu0.net
>>764
こちらこそ!
理科3科目は大変だと思うけど、応援してます
福島は生物むずいから物理選択者に差をつけられないようがんばる
今年の国際の生物は簡単だったけど、来年どうなるかはわからんからね
お互い医師になりましょう

784:大学への名無しさん
17/07/07 02:34:28.93 dUUdHxw20.net
なにこの馴れ合い
きも
チャットでやれ

785:大学への名無しさん
17/07/07 03:04:54.01 /W2ihA8l0.net
>>767
まあ、そう言ったるなや
ギスギスした討論スレより、こっちのんが有益な情報交換があっていいやろ

786:大学への名無しさん
17/07/07 07:42:53.40 BQWF1DvE0.net
>>767
うっせえこのハゲ

787:大学への名無しさん
17/07/07 22:12:35.93 A2ho5TWu0.net
>>766
まあ、物理選択者でもセンターで満点は案外取れないもの
なので、90点をキッチリ確保するつもりで頑張りましょう
>>765
どういう根拠に基づいて70点切るとか書いてるのか知りませんが、
あとはもう決めた教材を淡々とやるだけです

788:大学への名無しさん
17/07/07 22:17:27.51 A2ho5TWu0.net
ちなみに田部の合格77講ってのも見てきましたが
あの分量と記述量では、もはや通読する本ではなく、
調べもの用の本ですね
とりあえブックオフで買った田部の生物Ⅱ33講が
手元にあるので(これも分厚い)、調べ物用に代用します

789:大学への名無しさん
17/07/07 22:28:45.66 A2ho5TWu0.net
もうひとつ、旧課程の本で使えそうなのが
”センター生物・考察問題と遺伝が面白いほど”
って本です。これの考察問題のパートは新課程でも
関係無く使えるかと
なにせ旧課程の生物Ⅰの本なのに、考察問題への
アプローチとして、いきなり範囲外の個体群を
例題に使ってるくらいなので

790:大学への名無しさん
17/07/07 23:17:54.27 0nJvDNl40.net
あと旧課程時代の本だけど、分子生物分野を詳しく書いてある本もあるよ
それと生物2の参考書だね

791:大学への名無しさん
17/07/08 00:57:27.46 GxbupxpM0.net
>>770
根拠はないけど率直な個人的見解です。でも他教科との兼ね合いもあるだろうしね。。
一応自分の場合は2015年生物スタートでリードライト全て5周以上やり終えて、12月後半に2015本試解いて73点、翌月2016センター本番88点だったよ。
九医は理科三科目大変だと思うけど頑張って

792:大学への名無しさん
17/07/08 01:37:03.78 2faD7NJU0.net
>>774
基礎がどうのこうのじゃない気がする
リードライト5周と言ってもね、
過去問の研究不足と、問題文の読解力の無さが原因で
そんな点数しか取れなかったんでしょ
でないとリードライト5周で7割とか、能力が低いとしか思えん

793:大学への名無しさん
17/07/08 01:51:12.69 2faD7NJU0.net
だいたいリードライト5周やったってのが、なんか嘘くさい
リードαだけでも他に教科書や辞書本が無いと意味不明で
進められないはずだし
教科書を熟読しつつ5周やってもセンター7割なら
やっぱオツム悪過ぎないか?

794:大学への名無しさん
17/07/08 09:04:28.94 AP2zY7QY0.net
確かに
去年の生物なんて無勉強でも8割取れるレベルだからな
リードライト5周もしてそれならあほすぎる

795:大学への名無しさん
17/07/08 10:28:10.56 rHPxh0xu0.net
去年の生物は生物の知識が求められない読解力テストが多すぎ�


796:ス



797:大学への名無しさん
17/07/08 10:28:51.86 rHPxh0xu0.net
今年はその反動で昭和医大のような究極の穴埋め問題になるぞ

798:大学への名無しさん
17/07/08 14:32:09.72 GxbupxpM0.net
>>776
普通に考えて初学者が辞書本使わずリードライトやるわけないだろ。
確かにオツムが悪いのかもしれんが、センター各年の難易度も全く知らないでよく煽ろうと思ったな(笑)
得点調整が入った2015新課程生物は例年換算-10から-15で超難化(旧課程生物選択なら簡単だったらしい)、2017は生物のテストと言えないほど超易化して+10から+20取れる年。
リードライトやってるだけで最低90からほぼ満点、ほぼ無勉でも8割取れそうで全く参考にならないのが2017。その逆が2015新課程

799:大学への名無しさん
17/07/08 14:39:17.30 C8KRVxs90.net
リードライトちゃんとやれって話だな
普通の知能ならガチで5周やればセンターどころが駅弁大でも合格点余裕なはずだが

800:大学への名無しさん
17/07/08 15:22:42.47 GxbupxpM0.net
>>781
がっちりやれば易問高得点型なら余裕だね。学科によっても典型的な記述対策だけすれば大丈夫。
俺は結局傍用まで間に合わなかったのでそうして、易問高得点型以外の私立では予想通り爆死した

801:大学への名無しさん
17/07/08 19:47:12.22 3sNZEio60.net
>>778
それなあ
あれはびびった
国語かと思った

802:大学への名無しさん
17/07/08 19:49:16.90 3sNZEio60.net
77講通読してる猛者いますか?

803:大学への名無しさん
17/07/08 19:52:03.87 3sNZEio60.net
>>782
俺と似てるなあ
リードライト周回してそのあと傍用周回しようとして、タイムオーバー
これ、最初から傍用でよかったんじゃね?って思うけどどうなんだろうか

804:大学への名無しさん
17/07/09 01:55:49.13 uiQPHEEN0.net
スタディサプリの牧島先生の評判を教えてください。

805:大学への名無しさん
17/07/09 02:24:28.90 wdkcl1D/0.net
教科書読んでるだけだよ

806:大学への名無しさん
17/07/09 03:37:51.13 QcGaEKT90.net
プレジデント2009/10/19
<プラチナ資格取得者数 >
日大 医師119 歯科210 獣医107 薬剤263
   

慶応 医師95 歯科0 獣医0 薬剤192
   

早稲田 医師0 歯科0 獣医0 薬剤0
    

東大 医師102 歯科0 獣医25 薬剤64

807:781
17/07/09 12:22:27.83 QtPltvRp0.net
>>785
俺もそう思う(笑)
結構下のレベルから拾ってくれる簡単めの傍用1本でやればよかったんじゃね?って。
自分は難しめの傍用使ったんだけど、基礎がっちりやれたお陰で高偏差値安定したんだと思うようにしてる。笑

808:大学への名無しさん
17/07/09 12:50:16.43 lrewj3hn0.net
>>789
リードライトやったんじゃないのか
難しめの傍用ってセミナーとかのこと?

809:大学への名無しさん
17/07/09 15:06:34.95 uiQPHEEN0.net
>>787
そうなんですか?
スタディサプリと基礎問

山川とセミナーで
済まそうと思ってるんですがどちらが良いですか?初学です。

810:大学への名無しさん
17/07/09 20:57:53.92 jiL/bYtC0.net
センター生物って、前半の遺伝子とか
代謝とかの難しい分野を
夏にじっくりやっておけば、
後半の個体群とか生態とか進化は暗記ばかりだから
二学期にやっても何とか間に合いますよね?

811:大学への名無しさん
17/07/09 21:03:36.76 td35xKPL0.net
暗記は後回しでいいとか言ってるのは灘開成あたりの理Ⅲのアスペだけだろ
普通の人がそんな芸当できるわけないから暗記こそ早めにやるといいぞ

812:大学への名無しさん
17/07/09 21:19:43.68 s03+aMSz0.net
キャンベル五週すれば余裕だって知り合い言ってたよ

813:大学への名無しさん
17/07/09 21:53:00.13 /nqmKmLS0.net
専門書の名前知ってる俺ツエーww
ですよねp(^-^)q

814:大学への名無しさん
17/07/09 21:53:43.07 QfpRln


815:QKO.net



816:大学への名無しさん
17/07/09 21:56:25.40 QfpRlnQKO.net
ちなみにキャんベルンとか生ぬるくヘナチョコだから男ならローデッシュあたりいく

817:781
17/07/09 22:01:16.35 QtPltvRp0.net
>>790
俺はリードライトからニューグローバル
セミナーが簡単な傍用じゃないの?

818:大学への名無しさん
17/07/09 22:25:07.88 QtPltvRp0.net
>>792
英語数学が完成してるなら大丈夫かもしれないけど、早めにやっといた方が良いと思う
何とか間に合うかなは大抵全然間に合わないよ

819:大学への名無しさん
17/07/09 22:26:50.61 s03+aMSz0.net
>>795
やっと分かった?
世間もようやく俺の天才さに気づきはじめたか

820:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/07/10 08:28:44.34 FwRPuVaj0.net
>>791
俺はそれらの参考書とかはやってないからなんとも
スタディサプリ、大堀、良問とやって北大受かったんだけど、スタディサプリは効率が悪かったしこの時間を他に使えばよかったかなと思った。なにせ48時間かかるので見るのに。

821:大学への名無しさん
17/07/10 16:33:26.60 chJbo3wI0.net
センター生物の過去問やったら9割とれる年もあれば6割しかとれない年もあるんだよね
難しいときは、こんなのできるわけないだろって問題が出る
センター生物ってマジ糞だと思う

822:大学への名無しさん
17/07/10 17:28:31.18 K3HJixmJ0.net
>>802
センター生物はまじで糞だよ。努力が全く報われないなんてざら。

823:大学への名無しさん
17/07/10 17:31:29.67 b1+04z600.net
センター試験は出来る奴には簡単
そうでない奴には努力が報われにくい
まあ先天的なものに左右される部分が大きい

824:大学への名無しさん
17/07/10 19:24:25.48 uu2PIA3+0.net
と、灘高生でも得点できないことも知らない能力信者の無能が申しております♪

825:大学への名無しさん
17/07/10 19:31:42.24 b1+04z600.net
>>805
キレるなよ
知恵遅れか

826:大学への名無しさん
17/07/10 19:33:33.75 b1+04z600.net
失点する灘校生もいるのは事実だろうが、そこから「灘校生でも得点できない」と演繹するなら頭が悪すぎる

827:大学への名無しさん
17/07/10 19:34:36.52 chJbo3wI0.net
九医目指すとセンター生物必須だから怖いんだよ
物理化学ならまず安定して9割とれるんだけど
生物物理、生物化学にすると生物失敗したときに志望校のランクを落としても不利になるから難儀なんだよな
センターで理科三科目って受けられないんだよな?

828:大学への名無しさん
17/07/10 19:35:00.96 b1+04z600.net
まあID:uu2PIA3+0みたいな知能の低い輩は物理化学選択するよりは生物選択するのが無難ではあるが

829:大学への名無しさん
17/07/10 21:35:53.81 uu2PIA3+0.net
[2014年度 灘高校センター試験結果]
平均点 767点/900点(85.2%)
・物理   :最高100 最低64  平均92.6 (N=148)
・化学   :最高100 最低40  平均94.4 (N=159)
・生物   :最高100 最低16  平均82.7 (N=38)
理系マシーンとして有名で世間では難しいとされる数学2Bすら平均92.9の灘高生も生物には…

830:大学への名無しさん
17/07/10 22:05:32.31 TNRBpeaH0.net
>>810
16点がサンプルに含まれる自己採点データをありがたがるバカ発見

831:大学への名無しさん
17/07/10 22:25:17.18 uu2PIA3+0.net
反論になってないバカ発見

832:大学への名無しさん
17/07/10 22:43:49.50 TNRBpeaH0.net
>>812
どうやれば16点なんか取れるんだよ
バカだろリアルに

833:大学への名無しさん
17/07/10 22:46:02.14 TNRBpeaH0.net
>>812
灘でも平均82だから俺が57点なのも仕方ない!とか一生言ってろバーカ

834:大学への名無しさん
17/07/10 22:46:43.26 FwRPuVaj0.net
14年のセンター生物で難しかったけ?

835:大学への名無しさん
17/07/10 22:53:19.07 KAziO0nO0.net
灘高を気にする前に勉強しろよ

836:大学への名無しさん
17/07/11 07:22:09.53 5F71spG80.net
>>815
2014は解いてないからわからんけど平均点はかなり低い。
最難年度を認定するスレでは2015がここ数十年で最難とされてたかな

837:大学への名無しさん
17/07/11 08:22:06.11 6UwWbvm40.net
>>817
05年のほうがむずかしかった

838:大学への名無しさん
17/07/11 13:17:56.55 JMM4199P0.net
別にサンプル少ない灘持ってくるんじゃなくて全体の平均点見りゃ難易度はわかる

839:大学への名無しさん
17/07/11 17:00:35.86 Aie3f/Bk0.net
物理がよく分からないから、生物を選択したとも考えられる。
つまり灘の集団の中でもレベルが低いものが集まっていると考えられる。

840:大学への名無しさん
17/07/11 19:13:49.19 LY6Pdf+i0.net
生物必須なんて極一部の医学部か生物学科だけだもんな

841:大学への名無しさん
17/07/11 19:41:11.99 iRV0OvAh0.net
昔理三後期で生物必須だった時も前期試験終わってから2週間で生物詰め込んで受験する物化選択の合格者がポロポロいたな
出来る奴にとっては生物なんてそんなもん

842:大学への名無しさん
17/07/11 20:13:04.24 lTHyeIKy0.net
>>820
腐っても灘に合格してる奴がどう考えても
旧課程のセンター物理が分からないわけがないだろ
あれこそ1週間で9割取れる試験だよ

843:大学への名無しさん
17/07/11 20:13:46.32 lTHyeIKy0.net
物理って学校で習うと難しく感じるのに
独学で一気にやると相当簡単だよな

844:大学への名無しさん
17/07/11 21:31:51.42 iMMHrqLM0.net
それな
しかし06年離散後期のあしきりは98%だった、頭おかしいわ。

845:大学への名無しさん
17/07/11 22:59:57.95 pfu37xO80.net
10年以上前の受験話持ち込むな
ここは同窓会じゃねーんだよ

846:大学への名無しさん
17/07/11 23:31:02.90 coUf/B970.net
>>1-4
 駿台予備学校 生物科 講師陣が、生物基礎・生物の学習参考書を
発売した。但し駿台文庫からではなく旺文社から発売した。
大学入試 全レベル問題集 生物 [生物基礎・生物] ①基礎レベルURLリンク(www.obunsha.co.jp)
大学入試 全レベル問題集 生物 [生物基礎・生物] ②センター試験レベルURLリンク(www.obunsha.co.jp)
大学入試 全レベル問題集 生物 [生物基礎・生物] ③私大標準・国公立大レベルURLリンク(www.obunsha.co.jp)
大学入試 全レベル問題集 生物 [生物基礎・生物] ④私大上位・国公立上位レベルURLリンク(www.obunsha.co.jp)

847:大学への名無しさん
17/07/12 00:40:27.11 pq1oCZ7Y0.net
センター生物は自分は出来るって思い込んでぶれない芯持ってれば大抵9割以上とれる
2次の記述は情熱と好奇心で乗り切る
おまえらなら出来るよ

848:大学への名無しさん
17/07/12 10:57:33.43 wIFYEMg50.net
>>828
生物得意な奴の心理としては真理だな

849:大学への名無しさん
17/07/12 12:33:44.82 sfKL2omL0.net
まともな人はスルーしてるっぽいが、新課程と旧課程一緒に考えたり物理エアプで語ってるやつは笑われてるんだろうな

850:大学への名無しさん
17/07/12 12:56:17.53 mnioP+kL0.net
>>830
どうした?馬鹿にされたのか?
ドンマイ

851:大学への名無しさん
17/07/12 12:59:01.89 5O+zPaUc0.net
同窓会?俺は現役の受験生だ。
センター生物05年は一度受けておいたほうがいいよ。あのレベルで8割とれれば自信もっていい

852:大学への名無しさん
17/07/12 13:33:13.12 sfKL2omL0.net
>>831
サンクス。顔真っ赤にさせてごめんな。

853:大学への名無しさん
17/07/12 13:45:21.91 hS5ONDig0.net
スルー耐性のない句点くんワロタ

854:大学への名無しさん
17/07/12 13:50:41.52 a2uwN6aB0.net
>>827
見てきた
1は参考書などでとりあえず知識だけ入れた人が確認と頭の整理に使うのに最適
2は四択とセンター的問題の2部構成。思っていたよりは難しい?センターレベルとつけられた本はただの易問州である場合おおいが、これは対策としてはよくできてる。
3と4は普通の標準問題集という感じ。解説の質は悪くない。
あえて言うならこの2冊を一冊にまとめて1500円にしてくれたらもっと嬉しいw

855:大学への名無しさん
17/07/12 14:13:54.37 bW5BjsTm0.net
旺文社は入門→基礎→標準のシリーズが優れものだからな
敢えて出す意味があったのか否か

856:大学への名無しさん
17/07/12 17:52:55.49 Pb2V1+tD0.net
典型的な勉強の仕方を勉強してる参考書問題集マニアだな

857:大学への名無しさん
17/07/12 19:33:57.56 UtLdAlkt0.net
いじけたレスが多いな

858:大学への名無しさん
17/07/13 00:40:14.51 F8GNqLet0.net
2chなんてそんなもん

859:大学への名無しさん
17/07/14 10:08:17.07 AOfk178x0.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
■本書のレベル■
1基礎レベル:高校基礎から大学受験準備
(その他のラインナップ)※掲載の大学名は購入する際の目安です
2センター試験レベル:センター「物理」対策用 ← ★(笑)★
3私大標準・国公立大レベル:東京理科大・明治大・立教大・法政大・同志社大・関西大,埼玉大・富山大・静岡大・広島大・鹿児島大など
4私大上位・国公立大上位レベル:早稲田大・慶應義塾大,東京大・京都大・北海道大・東北大・名古屋大・大阪大・九州大など

860:大学への名無しさん
17/07/18 10:38:07.20 geZ1p3XP0.net
予定運命と発生運命ってどう使い分ければよろしいの?

861:大学への名無しさん
17/07/20 02:57:31.71 sn12/ixl0.net
生物(基礎じゃない)でセンターのみ必要で90点は取りたいやけども
問題集はなにがええかな?
独学で教科書としては「ぐんぐんわかるセンター生物」とかいうの使う予定
だから問題がたくさん載ってるのがええんやけども
例としては化学の重要問題集みたいにその単元の説明は最小限に、あとは問題ばっかり
みたいなやつ 過去問とけはやめて欲しいんや、なにせなんも勉強してないから

862:大学への名無しさん
17/07/20 08:12:17.96 iG8Bjezx0.net
>>841
同じでしょ

>>842
これから始めるなら大堀一択

863:大学への名無しさん
17/07/20 21:43:43.32.net
age

864:大学への名無しさん
17/07/21 16:06:35.97 uM5qzeTT0.net
大堀と言えば、
来月、新しい参考書を出すらしいな。

大森、田部を超えられるのかどうか、
いや、競合相手は山川なのか?

しかし、8月出版って遅過ぎw

865:大学への名無しさん
17/07/21 16:41:38.10 +LPLyCKr0.net
来週じゃないのか?

866:大学への名無しさん
17/07/21 17:47:20.21 MM3bhagJ0.net
マジで?
もう少し早く出してほしかった

867:大学への名無しさん
17/07/21 20:05:36.85 INf19F5x0.net
大森・田部・山川に匹敵なんて、程遠い参考書と云うか
問題集だと思うが。。。

868:大学への名無しさん
17/07/21 20:31:37.43 +LPLyCKr0.net
生物は田部と大堀の二択だと思うがなあ

869:大学への名無しさん
17/07/21 20:32:11.97 +LPLyCKr0.net
大森や山川が悪いとは思わんが

870:大学への名無しさん
17/07/21 21:14:04.00 4xN2sRtP0.net
大堀の授業受けて偏差値50が70超えた
参考書は授業ほどじゃないけどいい

871:大学への名無しさん
17/07/21 22:50:53.23 ye55wQTk0.net
大堀か大森って感じだなひと昔の参考書は

872:大学への名無しさん
17/07/21 22:59:59.26 QvRA6GVi0.net
大堀の新しい参考書って何?
検索しても出てこないが

873:大学への名無しさん
17/07/21 23:06:26.07 4xN2sRtP0.net
ツイッターに出てるよ

874:大学への名無しさん
17/07/21 23:09:34.76 WegqDcyV0.net
生物基礎のじゃないのか?

875:大学への名無しさん
17/07/22 00:03:01.40 HS4iOBNE0.net
生物基礎と、そのあと生物(上巻)がでるみたい

876:大学への名無しさん
17/07/22 01:50:39.46 XgfHdFBl0.net
出るのって、代々木ライブラリーから生物基礎のセンター標準問題集のことか
それなら旧課程でも出てる
変な期待しちゃった

877:大学への名無しさん
17/07/22 13:27:31.56 xJ1beNbD0.net
上巻って事は参考書じゃないか?
上巻の問題集って化学や物理みたいに単元が分かれてるならありだが
生物じゃ考えにくいと思う

878:大学への名無しさん
17/07/22 18:14:10.74 cjNqqycc0.net
4単位生物のセンター面白いほどを上下の2分冊にして出すということでしょ
あのツイートにほかに解釈のやり方なんてあるの?

879:大学への名無しさん
17/07/22 23:53:17.00 9zPjboiL0.net
生物基礎、ではなく生物の参考書を上巻と下巻に分けて出すということ
しかし上がでるのが8~9月あたり
その頃にはある程度生物は完成してるが、大堀のファンとしては買う。

参考書…
センター生物1
理系生物の達人
分子生物学の実況中継

880:大学への名無しさん
17/07/26 09:35:17.40 uIwezxhc0.net
それより改訂版大堀センター生物基礎は何がどう変わったの
前作はアマゾンで酷評されてたが

881:大学への名無しさん
17/07/26 10:06:43.77 OiufhlIp0.net
んなもん知るか

882:大学への名無しさん
17/07/26 12:27:52.15 x5wkW9T60.net
三菱UFJ信託銀行2008年四月入社、年金信託部の配属の漆原弘一って馬鹿が、
指定暴力団6代目山口組弘道会傘下の団体が払い込ませるはずだった示談金踏み倒させたがる指定暴力団神戸山口組の連中と裏取引持ちかけて、
公衆の目の前で侮辱させる反社会的勢力の人権擁護委員名乗る準構成員の保証人の判子押させて金せびらせようとしているので、投書してやろう。
死体人形作って無国籍になる朝鮮ヤクザ業界とつるんでも鵺の刺青入れるだけなのにな。
信用供与と金で東京大学法学部裏ルート卒業しただけはあって頭悪いんだろうな。
暴力団構成員と懇意になりたきゃ、三菱UFJ信託銀行辞めて、暴力団組員名乗れば良いのにな。

883:大学への名無しさん
17/07/27 23:14:17.67 ipDKy8Bi0.net
理標の新装版出てから話があまり出ないけど使ってる人いないの?

884:大学への名無しさん
17/07/27 23:17:14.83 mbT+AdP40.net
あんま変わってないからな

885:大学への名無しさん
17/07/28 21:12:37.83 qB2BDOO30.net
生物の問題集を5回繰り返せば良い。

生物中毒者偏差値65より。

886:大学への名無しさん
17/07/28 21:23:30.16 /vdLbWKf0.net
65程度の奴が言ってもなあw
理標A問題さらっと一回やるだけでそのぐらい行くけど

887:大学への名無しさん
17/07/28 21:25:48.90 jT0RKecY0.net
俺は生物苦手で偏差値65くらいだよ

888:大学への名無しさん
17/07/28 21:35:40.45 /vdLbWKf0.net
化学も重問Aやって知識網羅しただけで65行くからな
ちゃんとやってない奴が多すぎる

889:大学への名無しさん
17/07/28 23:05:17.10 jT0RKecY0.net
それな
化学は重問Bで偏差値80超えだった

890:大学への名無しさん
17/07/30 17:20:31.50 qRCehl4E0.net
生物の話しろよ

891:大学への名無しさん
17/07/30 22:10:44.81 8jGn/15U0.net
120分のテストだとしたら、
化学80分、生物40分で解く

892:大学への名無しさん
17/08/01 11:15:25.26 5QLOCR5S0.net
2018年度のセンター難化するだろうから不安だな...

893:大学への名無しさん
17/08/01 11:59:20.52 Hnj89DfC0.net
なんでもこい!

894:大学への名無しさん
17/08/02 04:59:10.65 J6CgqOVV0.net
ぐんぐんわかるセンター生物かなり良い
必要最低限のことだけ分かりやすく解説している感じ

これと過去問やって黒本と緑本やれば9割行くかな

895:大学への名無しさん
17/08/02 10:18:12.59 QiE3F/bB0.net
>>875

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

センター物理・化学・生物で9割以上とれている人は何%いるか?

●生物
2014年度センター
平均値:54.5
標準偏差:20.8

偏差値:(90-54.4)/20.8*10+50=67.1 ⇨ 上位4.5%

●化学
2014年度センター
平均値:70.9
標準偏差:24.3

偏差値:(90-70.9)/24.3*10+50=57.9 ⇨ 上位24%

●物理
2014年度センター
平均値:63.1
標準偏差:24.7

偏差値:(90-63.1)/24.7*10+50=60.9 ⇨ 上位17%


こうやって比較すると、センターだけでも生物選択は不利であることが
明確です。例えは悪いかもしてないですが、化学で9割取る人は日大レベ
ルの頭でいいですが、生物で9割取るには東大並の頭の持ち主です。

896:大学への名無しさん
17/08/02 11:05:44.41 nl3Cy7Gg0.net
せめて平均点が同じくらいの年で比較してくれよな


しかし06年のセンター生物はほんとむずかった
過去問ある人は是非取り組んでほしい

897:大学への名無しさん
17/08/02 11:17:07.44 uxgwcxgO0.net
1年だけ出して何の根拠になるのか
データの取り扱い下手だなあ

898:大学への名無しさん
17/08/02 12:28:49.39 NYPKPLFY0.net
前もいたなあ
センター生物が難しい難しい連投してた馬鹿

899:大学への名無しさん
17/08/02 13:22:55.08 HV5lzW1+0.net
一年分のデータだけで語る奴結構いるよな
たまにそれで他人を批判してる奴までいて流石に頭悪すぎて引くわ

900:大学への名無しさん
17/08/02 13:30:29.38 VnVFwEsE0.net
今の学習指導要領ならデータ分析はお得意だろ?

901:大学への名無しさん
17/08/02 13:42:54.66 k7mX4tOd0.net
ただのコピペだろうからこのくらいにしておこう
誰かオルニチン回路の覚え方教えて!(ゴロでもなんでも)

902:大学への名無しさん
17/08/02 13:48:32.62 esDtroa60.net
ここで偏差値自慢してる人たちってどんだけ頭いいの?
全国順位1桁とかザラにいるってことだろ?

903:大学への名無しさん
17/08/02 14:47:59.77 QiE3F/bB0.net
>>877
自分でやれ

904:大学への名無しさん
17/08/02 14:48:46.26 QiE3F/bB0.net
>>878
馬鹿は死ね

905:大学への名無しさん
17/08/02 14:49:27.56 QiE3F/bB0.net
>>879
知らんがな

906:大学への名無しさん
17/08/02 14:51:19.10 QiE3F/bB0.net
>>880
一つ言えるのはお前みたいな馬鹿は揚げ足取るだけで何も言えない典型的な日本人メンタルの雑魚だな

907:大学への名無しさん
17/08/02 14:51:57.62 QiE3F/bB0.net
>>881
スルーやぞ

908:大学への名無しさん
17/08/02 14:52:31.68 QiE3F/bB0.net
>>882
オチンチン

909:大学への名無しさん
17/08/02 14:54:14.73 QiE3F/bB0.net
>>883
偏差値の意味を理解できない馬鹿が多いだけ
偏差値が名目上は順位と線形でないことも頭で理解できない馬鹿が多い
困ったものだ

910:大学への名無しさん
17/08/02 14:58:15.10 QiE3F/bB0.net
馬鹿が多いけど平均が高くなれば標準偏差は小さくなるから
単純に90点以上が取れるとも言えないんだけど
馬鹿の頭では2変数関数は理解できないんだろうな

911:大学への名無しさん
17/08/02 15:02:04.82 QiE3F/bB0.net
反証するのなら生物が一番90点以上取れてる年度のデータが
何年分か揃ってないと話にならないけど
馬鹿な奴は揚げ足取っただけで自分が間違えてるから笑えんわな
876,877,878,879は目くそ鼻くそで爺の糞みたいな奴やな

912:大学への名無しさん
17/08/02 15:03:09.59 QiE3F/bB0.net
ごめん>>880は頭悪すぎて引いたわ

913:大学への名無しさん
17/08/02 15:06:15.35 QiE3F/bB0.net
工学部の雑魚が選択しない医学生ばかり受験する生物で
簡単に高得点が取れるわけがないんだよな
そもそも倫理政経も似たような性質があって
そんなことも知らずに2chでは簡単とか強がってた雑魚が多かったが
いかに高得点が取れないか知らずに
馬鹿ゆえ威張りたいのなら現実を知るため
予備校を訪ねてみるくらいのことはしないとな

914:大学への名無しさん
17/08/02 15:08:13.20 QiE3F/bB0.net
>>879
誰も安定して高得点が取れないことを一般に難しいというのだよ
相当な馬鹿には言葉の意味も理解できないんだろうけど

915:大学への名無しさん
17/08/02 15:10:23.10 QiE3F/bB0.net
>>878
真正のゆとり世代の馬鹿かお前?
最低でもその年はそうだったという根拠になるだろ
しかも例年そういう傾向があるだろ
あまりに知能障害者すぎて気の毒だな

916:大学への名無しさん
17/08/02 15:11:42.45 QiE3F/bB0.net
>>883
ここには現実で立場の弱い気の毒な人間が多いのだよ
すごいと言ってあげれば満足するのだから馬鹿のトリセツも身に付けるといいよ

917:大学への名無しさん
17/08/02 15:13:39.06 QiE3F/bB0.net
>>878
馬鹿なりに手本示せよ

918:大学への名無しさん
17/08/02 15:18:30.33 QiE3F/bB0.net
>>867
馬鹿かお前?英語と数学ならともかく理科ましてや
生物なんて75あっても本番は当てにならん科目やぞ
65も75も知識量に大差ないんだけど
こういうメタ認知できない雑魚が
簡単に偏差値上がる生物に逃げて勘違いするんだろうな
本番1週間前で底の浅い科目の生物のリードなど軽く追いつかれて
総合で逆転されて泣く姿が目に浮かぶよな

919:大学への名無しさん
17/08/02 15:20:33.44 QiE3F/bB0.net
>>873
根拠は?マルチンゲール理解できない真正の池沼か?

920:大学への名無しさん
17/08/02 15:23:27.96 QiE3F/bB0.net
改正後のセンター試験では生物など馬鹿が勘違いする科目は廃止すべきだわ

921:大学への名無しさん
17/08/02 15:29:37.24 QiE3F/bB0.net
連投は終わったか?

922:大学への名無しさん
17/08/02 15:35:16.61 2CG11kwm0.net
お前は何を言ってんの?

923:大学への名無しさん
17/08/02 15:36:14.12 TZPFocA20.net
>>902
自演失敗してますよ

924:大学への名無しさん
17/08/02 16:18:36.02 sr0VLL3I0.net
>>902
ID変え忘れ笑たww
普段から2ちゃんで何やってるかお察しやなw

925:大学への名無しさん
17/08/02 17:04:33.84 6yVgpb6r0.net
何この人怖い

926:大学への名無しさん
17/08/02 17:16:18.61 k7mX4tOd0.net
いろんな人がいるなあ

927:大学への名無しさん
17/08/02 21:01:36.57 J6CgqOVV0.net
>>875だけど、ここに書き込んだオレがバカだった
もうネット断ちして自分で決めた通りに勉強して
本番で満点目指すよ

2014年度には、ぐんぐんわかるセンター生物のような
新課程生物のセンター対策本が無かったから
取れなかった人達は手探りで非効率な勉強をせざるを
得なかったんだろうね

928:大学への名無しさん
17/08/04 05:40:44.56 suZzAdez0.net
ぐんぐんわかるが頭の整理用にちょうど良いのは俺も認める

929:大学への名無しさん
17/08/05 14:17:04.16 QrP6T6L40.net
もうぐんぐんの自演、ステマはいいよ
いい加減しつこい

930:大学への名無しさん
17/08/05 14:56:39.21 /R8ONWti0.net
やめてほしいけどやめてくれないんだよな

931:大学への名無しさん
17/08/05 19:36:57.29 XnNiiq5N0.net
このスレには
ある教材を使いやすいと言ったら
条件反射で自作自演とかステマだと騒ぎ出す
単細胞生物が生息しているらしい

932:大学への名無しさん
17/08/05 21:33:50.36 s5cvo07b0.net
俺は2年前 リードαやってその後基礎問題精巧で あとは駿台の新・考える100選だっけ? 難しいのやった。
あと 過去問などなど…
偏差値はそこそこあったも思う。
駿台の理系標準問題集は分かりにくいからオススメしない。
あと 生物用語集はロッカーなどに置いとくのが便利だった。

933:大学への名無しさん
17/08/05 21:36:31.33 s5cvo07b0.net
0912だけど そう言えば 皆偏差値どれ位って言ってるけど どこの模試で言ってる?
俺は駿台全国で多分70ぐらいだったはず。

934:大学への名無しさん
17/08/05 21:37:01.98 s5cvo07b0.net
ごめん ID一緒になってたわ

935:大学への名無しさん
17/08/05 22:45:19.47 bTA4AEiu0.net
生物の偏差値なんか全くあてにならんけどな
結局勝負するのは物理とってる奴らが大半だし

936:大学への名無しさん
17/08/05 22:51:58


937:.72 ID:jwEs+hpz0.net



938:大学への名無しさん
17/08/06 01:51:31.14 hSl7jvTV0.net
>>917
お前は本物の化学やったことねえな

939:大学への名無しさん
17/08/06 02:57:46.85 VoBwYrgt0.net
ぐんぐんわかるセンター生物マジいい
これと過去問だけで十分だと思う

940:大学への名無しさん
17/08/06 11:38:19.34 uMiAfFwB0.net
生物と化学はチャート式と重問だけで十二分

941:大学への名無しさん
17/08/06 12:54:06.48 pDW+dP1E0.net
生物の重問はあかんやろ

化学のチャートもいつ使うんや?
理論とか浅すぎて調べるほどのことはないし
気体とかの製法まとめてあるページくらいしか見返すことないだろ
そして、それならチャートより資料集のほうが良いということに気づく
化学は問題解いてれば勝手に伸びるから
下手に参考書とか読まないほうが効率いいと思うよ

942:大学への名無しさん
17/08/06 12:55:53.95 THuavgt/0.net
ぐんぐんのステマは来年の爆死者増やす工作
もっとさせてやってくれ

943:大学への名無しさん
17/08/06 13:00:34.69 d5DujopU0.net
>>918
本物の化学って何や

944:大学への名無しさん
17/08/06 20:36:05.83 HrYxnLOR0.net
>>920
生物の重問は誤答が多いですよ
あんまり使わない方がいい。

945:大学への名無しさん
17/08/06 20:49:10.27 4oEoXFU00.net
誤答というかクソ長いリード文や条件設定を省いて無理やり問題を短く直してるから、そもそもの条件不足が多い

946:大学への名無しさん
17/08/07 00:06:12.05 bP/6yFrJ0.net
>>923
たんか医大や私大医の化学は難しいぞ

947:大学への名無しさん
17/08/07 00:24:03.49 QqGPbd+90.net
下らん

948:大学への名無しさん
17/08/07 01:11:29.16 2qdZN2Py0.net
生物の重問は解答に問題があるという声はよく聞くけど、具体的にどこに問題あるのか指摘しているのを見たことがない。

949:大学への名無しさん
17/08/07 23:46:02.43 bC0ssh4A0.net
生物は77講読んでセミナー解くってのをひたすら周回させればよろしい?

950:大学への名無しさん
17/08/08 00:07:16.79 Nr+bazLY0.net
セミナーだけでもいいけど、問題の出し方なんか無限にあるんだからいろんな問題に触れるのもアリ
どうしても重問批判したいのがいるみたいだけど、解く問題の種類を増やすなら重問も結構いいと思う
基礎を疎かにするのはもっての外だけど、生物に関していえば上位を目指すなら色々な問題集に手を出してもいいとは思う

951:大学への名無しさん
17/08/08 02:52:54.15 +u/rYCD10.net
ここマジで過疎ってんな [無断転載禁止]©2ch.net
1 : 大学への名無しさん2017/07/06(木) 23:45:30.73 ID:Bxu1PefA0>>5
受験に役立つ情報は受サロより多いのにな
受サロの雑談的なノリが勝ったんかね
2 : 大学への名無しさん2017/07/06(木) 23:52:18.96 ID:4qI6aaeh0
にーとまん、にーとまん認定厨、講師、ゴキブリ、薬大生、りか
とわりと新参の俺が見てきた中でもこれだけ基地外が揃ってる
その真性の屑どもが絶えず荒らしてるんだからそりゃまともな人は見なくなるだろ
まあ俺はそこそこ見てるけどな!
3 : 大学への名無しさん2017/07/08(土) 00:21:06.43 ID:9vQRS3Db0
2ちゃんにいるのは中年高齢者ばかりだからな。
リア厨やリア高は今時2ちゃんなんかに来ない。
4 : 大学への名無しさん2017/07/08(土) 03:45:01.55 ID:McC4EFTj0
ジュサロは馬鹿ガキの隔離板
本物の気狂いは学歴板にいく
5 : 大学への名無しさん2017/07/09(日) 01:21:07.90 ID:6rUUyzRe0
>>1 役立つ情報はなかなか書けないからな 6 : 大学への名無しさん2017/07/09(日) 04:40:03.69 ID:J67wTP0J0 役立ちそうな情報書いても何もいいこと無いからな 暇なときに下らん絡みで時間潰すぐらい



953:大学への名無しさん
17/08/09 19:42:36.73 F58RmSkW0.net
生物基礎センターしか使わないんだけど何ヶ月で8割いけるかな
3?もっと?

954:大学への名無しさん
17/08/09 20:05:04.04 Afx8SUP30.net
センスがあれば2週間
普通なら2ヶ月
覚えること覚えずにできないとだけ言ってるならいつまでもできない

955:大学への名無しさん
17/08/09 20:11:38.99 5TQSDyI80.net
ホルモンとかバイオームとか覚えられない奴は覚えられないからなあ

956:大学への名無しさん
17/08/09 20:17:51.13 3/CJAanO0.net
物理やっててセンター後に生物にかえて北大受かった

957:大学への名無しさん
17/08/10 10:26:20.09 6rI875Dl0.net
化学といい良問問題集はクソだな
まともな問題集ないのか生物は

958:大学への名無しさん
17/08/11 01:29:58.63 PLf94tWe0.net
教科書傍用が一番まともなのが生物

959:大学への名無しさん
17/08/11 02:21:33.98 CXvw/L1I0.net
>>936
良問生物はそれほど叩かれてない気が
何がダメだったの

960:大学への名無しさん
17/08/11 05:12:13.79 rGSxrFY60.net
ひどいな~こりゃ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

961:大学への名無しさん
17/08/11 09:13:13.20 a2Hv8lLJ0.net
良問は重問と変わらない解説の薄さ
問題も簡単なのが多く微妙に古臭い

962:大学への名無しさん
17/08/11 09:34:37.79 Zg6rBmpd0.net
参考書オタだが良問はスルーだわ
生物なら標問一択

963:大学への名無しさん
17/08/11 13:41:46.93 n1Th31Ig0.net
生物は用語と仕組みをしっかり理解して暗記しなきゃまるで後々お話にならないよ。
俺はリードライトノートをしっかりやってその後に基礎問題精講と標問をやったね。
ぶっちゃけ標問はいらなかったかもしれないけど。

リードライトノート⇨基礎問題精講の流れはかなりいいと思う。
リードライトノートで用語と仕組みの断片的暗記からの基礎問題精講の国立出題の問題で体系化がされる。

964:大学への名無しさん
17/08/11 23:47:20.83 O/7nUNhQ0.net
リードlightノートは教科書か辞書本がないと意味不明になるよ
その点、ぐんぐんわかるセンター生物はそういうのが
なくても1冊で理解できるようになっている
もう参考書で悩んでるなら
ぐんぐんわかるやれ。悩んでる時間があればすぐ終わるくらい
分かりやすくて簡潔でいいぞ

965:大学への名無しさん
17/08/11 23:49:26.18 O/7nUNhQ0.net
>>4の段階表は間違ってるよな
生物 入門問題精講って例題に
入試問題使ってるから全然入門用じゃないぞ

966:大学への名無しさん
17/08/12 00:02:25.20 t2oFkUiX0.net
基礎問はセンターより簡単なような

967:大学への名無しさん
17/08/12 00:15:52.56 xXesEPL90.net
ぐんぐんだけで宮廷くらいならいける

968:大学への名無しさん
17/08/12 00:19:23.82 t2oFkUiX0.net
無理無理
リードライトやった方がマシ

969:大学への名無しさん
17/08/12 00:58:32.92 AQP70EBo0.net
だからリードlightなんかやってるから
新課程生物で路頭に迷う者が出るんだよw
ちょっと前までそれしか選択肢が無かったから
仕方なく使ってんだろ

970:大学への名無しさん
17/08/12 01:03:45.88 t2oFkUiX0.net
生物はまともな問題集ないからな
エクセルが一番マシなのか?

971:大学への名無しさん
17/08/12 02:46:44.96 jOHWjo0h0.net
教科書傍用から標準問題精講がスムーズにいくと思うよ
当然教科書、講義本、資料集、用語集は必須だけど
後はDOの弱点の項目やって過去問でOK

972:大学への名無しさん
17/08/12 09:58:57.91 39Uu02/a0.net
>>944
あれ基礎問と難易度変わらなくね?

973:大学への名無しさん
17/08/12 12:57:43.75 GH3z5z030.net
>>948
辞書本片手に考察ほぼなしで用語覚えるだけのリードライト使って路頭に迷うなら、流石に教材どうこうというより生物選択を考え直した方がいい
ぐんぐんのステマはそのま�


974:ワ継続して頑張ってくれ



975:大学への名無しさん
17/08/12 13:27:07.63 WnyEZaJ00.net
騙されたくない人は「ステマ先生 生物」で検索しておくこと

976:大学への名無しさん
17/08/12 13:38:59.60 nvpc646w0.net
伊藤ってのがステマしてるのかね?

977:大学への名無しさん
17/08/12 13:43:57.34 nkx2zsq70.net
949に大方賛成だが、講義本・用語集・DOは
あったらいいね程度。
教科書・傍用・資料集・標問・過去問で十分。
あとは、各自の授業&自習ノートや模試復習ノート等あったら
どこの大学も学部も行ける。
旺文社から『思考力精講』出るが、読むだけでも価値ありとか記載あったな。
標問の著者だから、結構売れるんじゃないか。

978:大学への名無しさん
17/08/12 14:21:34.18 jOHWjo0h0.net
アホみたいな問題出す大学希望だと講義本が必須になってくるような
まあ志望大学次第かこれも

979:大学への名無しさん
17/08/12 14:26:39.30 jOHWjo0h0.net
思考力問題精講、これ考える100題との選択肢が増える感じっぽいね

980:大学への名無しさん
17/08/12 15:32:59.38 x7Pd4/5k0.net
考える100選は10年前に化石と言われてたのが改訂されてもそんなに変わってないしなあ
東大とか難関大目指す奴は田部&朝霞やっとけ
初学なら大堀もgood
マニアックな思考問題やりたい奴は中嶋寛(絶版かも知れないが)

981:大学への名無しさん
17/08/12 22:50:17.40 1C1rNQVi0.net
生物のスキルがカンストする直前な気がする人を絶望させるような問題集無い?

982:大学への名無しさん
17/08/12 22:54:53.61 e+7u+znT0.net
スキルがカンストって

983:大学への名無しさん
17/08/12 23:01:25.18 UUbRjgwr0.net
東大か阪大の生物でもやっとけ

984:大学への名無しさん
17/08/12 23:04:35.18 v9GqfBmE0.net
医学部編入の生命科学はおすすめ

985:大学への名無しさん
17/08/12 23:07:56.60 1C1rNQVi0.net
>>961
東大は25ヶ年のヤツやってるけど阪大ないやん?
京大とか阪大とかのも作って欲しいわ
>>962
ありがとう。探してみる

986:大学への名無しさん
17/08/13 00:07:43.47 GRdJUsgC0.net
ぐんぐんわかるのような教材は、受験対策のプロが
負担軽減のために学習内容を絞ってくれているのに、
学力が低いド素人が「これだけでは足りない」とかいって
あれこれ教材を無駄に付け足そうとするの、バカ過ぎるよな
足りないのはアンタのオツムだよ

987:大学への名無しさん
17/08/13 00:34:29.22 30P4NKAF0.net
>>963
検索すると生命科学の過去問結構出てくるよ
今の受験生物は生物科学レベルは求められるから、やっておけば力になるよ

988:大学への名無しさん
17/08/13 01:38:18.16 bL2SfBbv0.net
電話帳でもやれば?
変な問題も含まれてるから役に立つんじゃないの

989:大学への名無しさん
17/08/13 02:29:08.26 6MeK3ESE0.net
>>964
とりあえずぐんぐんわかるを通してみろって話やな。足りない分はそのあと考えろと。

990:大学への名無しさん
17/08/13 02:31:27.91 6MeK3ESE0.net
>>962
A問題とB問題の一部を選んで取り組めば有用。
ただ解説がそんなに親切ではない。というか親切でないと思うなら手を出すべきではない教材だよね。

991:大学への名無しさん
17/08/13 03:04:08.55 GRdJUsgC0.net
>>996
そうそう
それに、ぐんぐんわかるに載ってない細かい内容や知識が本番で出たと
しても、それ以外の部分から根拠を探って正解できたり選択肢が切れたり
出来れば何の問題もないわけで。作り手は当然そういう問題が出ることも
想定して掲載内容と例題など選定しているんだろうし

992:大学への名無しさん
17/08/13 03:12:00.60 GRdJUsgC0.net
アンカーをミスった
正しくは>>967
メインテキストに最近の大堀本みたいな分厚い本を選んだ


993:ら 絶対に直前期に後悔するよ(分厚さは著者の自己満足で全然洗練されてない) そういうのは辞書的に使うつもりにして、メインは比較的薄いものにして どうしても必要な場合はそれに書き足しをして自分だけの1冊にすればいい



994:大学への名無しさん
17/08/13 03:30:00.53 GRdJUsgC0.net
ぐんぐんわかるのステマのために
大堀本をディスってると思う奴はご勝手に
個人的に、分厚すぎる上に新課程に大して
対応してない本を信用できないだけ
生物基礎(しかも中身はほぼ旧課程)の本に約400ページとか
ふざけてんのかと

995:大学への名無しさん
17/08/13 05:28:47.76 vXyXqxbM0.net
連投キモ

996:大学への名無しさん
17/08/13 06:32:10.40 ynKv0j+Y0.net
深夜は自演しやすいみたいで、前もよくやってたな

997:大学への名無しさん
17/08/13 08:05:27.34 4grIg2jQ0.net
伊藤いいかげんにしろ

998:大学への名無しさん
17/08/13 10:08:34.62 7EW9/bNg0.net
リードライトをやってはいけない
最初から傍用でいい

999:大学への名無しさん
17/08/13 11:17:09.92 30P4NKAF0.net
大堀は授業受けなきゃよさはわからんよ

1000:大学への名無しさん
17/08/14 01:21:37.43 UJPUxcWM0.net
マジレス
生物の計算問題は物理よりむずい
しかも暗記のおまけ付
どっちがいいか分かるよな
来年諦めてる奴は今から即変更しとけ
物理が鬼の大学でもな

1001:大学への名無しさん
17/08/14 02:13:51.57 Xtlok8Hb0.net
物理は半年では無理だな
生物は2ヶ月で二次合格ラインだからコスパいい

1002:大学への名無しさん
17/08/14 02:31:44.82 M5T1Zgew0.net
>>978
同意
センター生物だけなら論述対策が不要だから
さらにコスパ上がる
二次科目が英数2科目だけの国立医学部を受ける奴は
絶対に物理より生物の方がいい
センターで取れない奴は過去問のやり込みが足りないだけ
過去問と予想問題集では問題の作りが違うという点だけ
気をつければいい

1003:大学への名無しさん
17/08/14 13:35:52.27 ytHfbOCx0.net
>センターで取れない奴は過去問のやり込みが足りないだけ
こういうこと言う奴が生物と倫政と地理と国語に必ず沸くけど
偏差値や偏差自体がそのやり込んだ人を含む「結果」として出てる「現実」を
示していることに気づかないのか?馬鹿なのかね?
あと東大合格なら地方国立医くらい余裕とか言ってる奴も多いが
現実は模試で東大受験者よりも上の点数を取ってた人が地方国立医を
受験してるんだけど因果関係を逆にして滅茶苦茶なこと言う馬鹿多いよな?
なんでそんなことも分からないんだ?

1004:大学への名無しさん
17/08/14 13:46:23.11 H5S9qiqr0.net
しつこいからマジレスすると、センター生物のみ必要な場合ぐんぐんは残り時間が全然ないか7割でよければおすすめと書かないから批判されるんだろ(笑)
神頼みではなく八割以上を確実にしたいなら、急がば回れでリードライトやるほど時間かけてしっかり知識をつけるのが結果的に効率的なんだよ
書き込んでまとめ本や頭の整理用に使えるのは二次選択者であって、生物やってない奴がそれをしても流石に知識少なすぎて本番で話にならないのは明白
そんなに薄い知識プラスαくらいしかない奴にぐんぐんに載っていない細かい知識や考察が必要とされる問題で根拠を探れるほどの実力や知識もない。若干精度のマシな鉛筆転がしになるだけ
よっぽどそれでいけると思いたいんだろうけど、生物選択者が揃ってあれじゃ新課程生物は無理って言ってるのに馬鹿なのかな

1005:大学への名無しさん
17/08/14 13:50:35.02 /V6GivHC0.net
7割でいいならぐんぐんだな
てか生物なんて全くの無勉でも一般常識だけで7割とれるがw

1006:大学への名無しさん
17/08/14 14:05:31.08 H5S9qiqr0.net
>>982
超易化した2017本試なら運良ければいくな(笑)
まああれは生物選択者なら9割取れなければゴミ扱いみたいなテストだったから特別だが

1007:大学への名無しさん
17/08/14 14:37:08.95 uFvv5/Zk0.net
>>983
1996年の物理並かよ

1008:大学への名無しさん
17/08/14 17:38:24.13 M5T1Zgew0.net
>>981
>生物選択者が揃ってあれじゃ新課程生物は
>無理って言ってるのに馬鹿なのかな
生物選択者が揃って(笑)
他人の評価に乗っかって得意気になるんじゃなくて
お前自身が具体的にどこがどう無理なのか
具体的にセンターの問題とぐんぐんの内容を
挙げて書いてみて

1009:大学への名無しさん
17/08/14 17:48:05.12 rtG9zSH/0.net
もうぐんぐんの話はいいよ
いつまで続けるの?バカなの?

1010:大学への名無しさん
17/08/14 18:13:51.44 FHptVhz40.net
センター対策本が売れ始める秋が近づいてるからな
ステマ先生も必死だよ

1011:大学への名無しさん
17/08/14 18:29:32.07 ct+6RIxA0.net
ぐんぐんの内容を自分の目で確認したいけど書店で全く売られてないから困る

1012:大学への名無しさん
17/08/14 18:42:57.75 M5T1Zgew0.net
>>981
あ、それからリードライトに載ってて
ぐんぐんに載ってない知識って何ですか?
あと、リードライトの解説の方が分かりやすい項目も
例を挙げてみて

1013:大学への名無しさん
17/08/14 18:47:48.98 M2w/7mmv0.net
横からだがこの必死さがな…

1014:大学への名無しさん
17/08/14 18:51:21.49 qZHuJ3Oi0.net
ぐんぐんはNGに入れるしかないのかなぁ

1015:大学への名無しさん
17/08/14 18:55:36.00 M2w/7mmv0.net
「ぐんぐん」も「リードLight」も良い教材だと思うよ
そこまで対立させたがるのがよくわからない

1016:大学への名無しさん
17/08/14 18:58:56.39 M2w/7mmv0.net
パラ見した感じ、「リードLight生物p10」 『膜の透過性と浸透圧』については
恐らく「ぐんぐん」には載ってないね
ここは参考書でもよく書かれているから何を使っても大丈夫だとは思うがね

1017:大学への名無しさん
17/08/14 19:01:45.50 H5S9qiqr0.net
ぐんぐんのステマと過去問3年分しかないのにやり込みが足りないとか言ってる奴同じなのか
748あたりから、九医志望で9割狙いの生物初心者がよくわかってないのに似たような事偉そうに語ってたけどこいつじゃないの

1018:大学への名無しさん
17/08/14 20:32:52.99 G1a1RBBr0.net
少ない時間で合格点とるなら生物がいいよ
センターは物理で受けて2次は生物で受けた感想

1019:大学への名無しさん
17/08/14 21:25:17.21 /miuuSwj0.net
膣の透過性と膣内圧

1020:大学への名無しさん
17/08/14 21:38:10.58 M5T1Zgew0.net
頭が悪い受験生ほど教材買い込んで
無駄に学習範囲を広げて自滅するというは至言

1021:大学への名無しさん
17/08/14 21:46:04.64 FHptVhz40.net


1022:大学への名無しさん
17/08/14 21:46:19.20 FHptVhz40.net


1023:大学への名無しさん
17/08/14 21:46:29.32 FHptVhz40.net


1024:大学への名無しさん
17/08/14 21:47:00.90 FHptVhz40.net


1025:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 141日 19時間 14分 1秒

1026:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch