17/05/25 05:18:43.51 TCdjrxkG0.net
ネイチャー誌 研究
296:機関ランキング (日本) https://www.natureindex.com/supplements/nature-index-2017-japan/tables/institutions Nature Index 2017 Japan Top 100 institutions 1 The University of Tokyo (UTokyo), Japan 379.04 東京大学 2 Kyoto University, Japan 228.53 京都大学 3 Osaka University, Japan 172.95 大阪大学 4 Tohoku University, Japan 157.37 東北大学 5 RIKEN, Japan 138.30 理化学研究所 6 Tokyo Institute of Technology (Tokyo Tech), Japan 121.40 東京工業大学 7 Nagoya University, Japan 107.90 名古屋大学 8 Kyushu University, Japan 97.69 九州大学 9 Hokkaido University (Hokudai), Japan 92.34 北海道大学 10 National Institute for Materials Science (NIMS), Japan 69.18 物質・材料研究機構 11 Keio University, Japan 58.52 慶應義塾大学★ 12 National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST), Japan 54.22 産業技術総合研究所 13 University of Tsukuba, Japan 48.59 筑波大学 14 Chiba University, Japan 33.86 千葉大学 15 National Institutes of Natural Sciences (NINS), Japan 29.91 自然科学研究機構 16 Hiroshima University (HU), Japan 28.78 広島大学 17 Kobe University, Japan 27.93 神戸大学 18 Waseda University, Japan 25.79 早稲田大学 ★ 19 Kanazawa University (KU), Japan 25.29 金沢大学 20 Okayama University, Japan 22.24 25.98 岡山大学 21 Nagoya Institute of Technology (NITech), Japan 19.09 名古屋工業大学 22 Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology (JAMSTEC), Japan 18.75 独立行政法人海洋研究開発機構 23 High Energy Accelerator Research Organization (KEK), Japan 18.36 大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構 24 Tokyo University of Agriculture and Technology (TUAT), Japan 16.15 25.68 東京農工大学 25 Okinawa Institute of Science and Technology Graduate University (OIST), Japan 16.01 沖縄科学技術大学院大学
297:大学への名無しさん
17/05/25 05:20:07.65 TCdjrxkG0.net
26 Osaka Prefecture University (OPU), Japan 15.94 大阪府立大学
27 Osaka City University (OCU), Japan 15.19 大阪市立大学
28 Tokyo University of Science (TUS), Japan 15.08 東京理科大学★
29 The Graduate University for Advanced Studies (Sokendai), Japan 14.76 総合研究大学院大学 (総研大)
30 Nara Institute of Science and Technology (NAIST), Japan 14.62 奈良先端科学技術大学院大学
31 Tokyo Metropolitan University (TMU), Japan 14.46 首都大学東京
32 Tokyo Medical and Dental University (TMDU), Japan 13.66 東京医科歯科大学
33 NTT Group, Japan 13.61 NTTグループ
34 Ehime University, Japan 11.98 愛媛大学
35 Research Organization of Information and Systems (ROIS), Japan 11.60 大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構
36 Kumamoto University, Japan 11.50 熊本大学
37 Toyota Group, Japan 10.88 トヨタグループ
38 Japan Synchrotron Radiation Research Institute (JASRI), Japan 10.50 高輝度光科学研究センター
39 Yokohama City University (YCU), Japan 10.17 横浜市立大学
40 Shinshu University (SU), Japan 9.94 信州大学
41 Niigata University, Japan 9.93 6.81 新潟大学
42 Tokyo Metropolitan Institute of Medical Science (IGAKUKEN), Japan 9.69 公益財団法人東京都医学総合研究所
43 Chuo University, Japan 9.62 中央大学★
44 Ritsumeikan University, Japan 9.40 立命館大学★
45 Yokohama National University (YNU), Japan 9.40 横浜国立大学
46 National Institutes for Quantum and Radiological Science and Technology (QST), Japan 9.39 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
47 Yamaguchi University, Japan 9.27 山口大学
48 Gunma University, Japan 9.23 群馬大学
49 University of Hyogo, Japan 8.63 兵庫県立大学
50 Japan Meteorological Agency, Japan 8.59 気象庁
298:大学への名無しさん
17/05/26 00:26:17.27 qgAZw8m00.net
■■【機械工学】内閣府のSIP(戦略的イノベーション創造プログラム) 革新的燃焼技術研究
開発計画「日の丸内燃機関が地球を救う計画」に大阪工大が参加協力(2017年) ■■
*JST(国立研究開発法人 科学技術振興機構)が運営
URLリンク(www8.cao.go.jp)
(1) ガソリンエンジンの熱効率向上に関する研究
東大、東工大、東北大、北大、九大、岡山大、広島大、千葉大、農工大、名工大、
茨城大、福井大、山口大、 徳島大、大府大、
慶応大、明治大、上智大、日大、都市大、大阪工大(★)
(2)ディーゼルエンジンの熱効率向上に関する研究
京大、東工大、 北大、 九大、千葉大、 広島大、 徳島大、鳥取大、山口大、長崎大、
鳥取大、滋賀県立、
早稲田大、 明治大 、同志社大、 大阪工大(★)
■■両方参加選定されている西日本私大は大阪工大のみ■■
299:大学への名無しさん
17/05/26 23:25:44.62 ymIHMTVS0.net
'. : :.'. : : :.'._」 i -‐i‐‐|: :|: {_____i:.i__i: :i i: : ハ: : : :ハ: {__i:} |
∧:_:_:!>''"! l !_ . ハ_」_i:.|ハ: : : : : |. :{´i ̄:.「~¨`ヽ: : : :.}: : :.:`ヽ| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ .!. : : :!; <{: | i:.| |: : : : : |: : 八: : | |: : ハ: : : ': : : : : :.:| < 荒せば荒すだけ
. / { . :´: :! xく:|ヽ! iヘ:「ヽ! 八: : : :.:|ヽ:「 \| |:.:/ |: :./ : : :': : : .| | 恥になる・・・
/ , .∧ : : : i: :|ヽ| ,」⊥jL ヽ \: :.|ヽァテ¬=ミ、 |ハ'. : :./. : : : | |
,'. :イイ: : : :. : : {ヽ|,.ァ7'"⌒ヽ`ヽ ヽ| ん'.:::::::ハ`Y /: : :/ : : : : :| ヽ__________
,''´ | |: : : ∧: :Y 〃 ん'.::::::::ハ { {::::::::::::i:} }}': :/ヘ: : : : : :.|
{ |: : : : : \! {{ { {:::::::::::i::} Vヽ.__,ノリ ノ/|/ } : : :.∧|
|: : : : : : ! \ .Vゝ--' ノ ゝ--- ' /. : :./ ノ _________
|: : /{: :八 个 > '~´ , :.:.::::: ; /.: : :/ /
|: / ヽ: :.:iヽハ ::.:.:: /_,ノィ: :/ ' 大阪工大は馬鹿だと
|/ \| ゝ:. 、ー― ァ /: :./ ノ:/ | 宣伝して回るのと一緒だ・・・
}ヘ、  ̄ .イイ/ / |
|: />. . .イ:./ ノ′ \__________
{/ ヽ{≧ト .. __ . ´ |/
ヽi |_
,| ノ.::\
/.:| /.:::::::::::\
300:大学への名無しさん
17/05/27 13:26:35.44 yqKpq8Oq0.net
トヨタ自動車 役員 2017.4.3
東京大学 7(法3 経済3 教養1)
慶應義塾大学 3(法1 経済1 商1)
名古屋大学 1(工1)
北海道大学 1(工1)
神戸大学 1(工1)
立命館大学1(経営1)
大阪府立 1(工1)
ハーバード大学 1(経営1)
ナンシー工科大学 1(工1)
301:大学への名無しさん
17/05/28 00:31:36.26 lPQPvEgO0.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
大阪工大がまた巨大企業トヨタに新風を吹き込んだか・・
★★大阪工大からもトヨタC-HR開発責任者出してる・・・やっぱり名門だ・・★★
URLリンク(gazoo.com)
302:大学への名無しさん
2017/05/
303:29(月) 01:03:56.71 ID:mq3VXet10.net
304:大学への名無しさん
17/05/29 16:31:54.98 WAy0TrEU0.net
【お目当ては】東日本から立命館を目指す受験生たち【京女かクイズ研究会か】
スレリンク(jsaloon板)
305:大学への名無しさん
17/05/31 13:37:30.97 Mz/CzicS0.net
近大、同志社、立命館は横一線。関大やや遅れ気味。 関学断トツ最下位。
■朝日「大学ランキング」2018年■
【高校からの総合評価】 7立命館 9近畿 20関西大 22同志社 27関西学院
【自分の子供に入学してほしい】 15同志社 17関西大 20立命館 22近畿 29関西学院
【人事担当者なら気になる】 11近畿 14同志社 20立命館 26関西大 29関西学院
306:大学への名無しさん
17/05/31 20:13:12.03 VI6ZJ1Ky0.net
ほう、このスレまだ過去ログ行きになっていないのか・・・学歴板の方はそうなん
だがね・・・・
307:大学への名無しさん
17/05/31 20:45:03.40 iXaBg+ca0.net
■■工学系の歴史伝統■■
大阪工大 1922年 建築/土木工(★西日本私大で最初)
********1925年 電気工/1931年 機械工を開始(★関西私大で最初)
********1958年 応用化学工, 1959年電子工(*情報系の源流:★関西私大で最初)を開始
立命館大 1938年 電気/機械/化学/土木工を開始
********1987年 情報工, 2004年 建築工を開始
同志社大 1944年 電気/機械/化学工を開始
********1963年 電子工を開始
関西大学 1944年 機械工を開始
********1958年 化学/電気工, 1967年 建築/土木/電子工を開始
近畿大学 1949年 機械/化学/土木工, 1955年 電気工, 1963年 建築工, 1964年 電子工を開始
308:大学への名無しさん
17/05/31 23:06:37.93 qQtWZQbx0.net
【トムソン・ロイターに基づく被引用論文数世界200位内の理系サブジェクトカテゴリ数順位('09-'13)】
( )はうち世界Top10にランクされた研究分野の数
155分野 東京大(6)
122分野 京都大(3)
80分野 東北大(2)
72分野 大阪大(1)
58分野 北海道大、九州大
47分野 名古屋大
44分野 東京工業大
25分野 筑波大
19分野 ○慶應義塾大
15分野 岡山大
13分野 神戸大
11分野 東京医科歯科大
8分野 ○東京女子医科大
7分野 千葉大、広島大、○早稲田大
6分野 首都大東京(1)
4分野 金沢大、高知大、長崎大、○関西大
3分野 帯広畜産大、新潟大、富山大、名古屋工業大、熊本大、○北里大、○日本大、○近畿大
2分野 長岡技術科学大、信州大、岐阜大、浜松医科大、豊橋技術科学大、奈良先端科学技術大学院大、鳥取大、鹿児島大、琉球大、
京都府立医科大、大阪府立大、大阪市立大、○順天堂大、○東京理科大
1分野 弘前大、秋田大、山形大、埼玉大、お茶の水女子大、電気通信大、東京海洋大、東京農工大、政策研究大学院大、総合研究大学院大、
北陸先端科学技術大学院大、静岡大、三重大、滋賀医科大、京都工芸繊維大、島根大、山口大、香川大、愛媛大、九州工業大、
札幌医科大、福島県立医科大、横浜市立大、岐阜薬科大、名古屋市立大、京都府立大、和歌山県立医科大、北九州市立大、
○自治医科大、○埼玉医科大、○上智大、○昭和大、○帝京大、○東京歯科大、○日本歯科大、○日本獣医生命科学大、○麻布大、○鶴見大、○東海大、
○金沢医科大、○愛知学院大、○藤田保健衛生大、○鈴鹿医療科学大、○びわこ成蹊スポーツ大、○京都薬科大、○同志社大、○久留米大、○産業医科大、○第一薬科大
URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)
≪0分野の国立大・主な私大≫
岩手大、福島大、茨城大、宇都宮大、群馬大、横浜国立大、福井大、山梨大、和歌山大、徳島大、佐賀大、大分大、宮崎大、北見工業大、室蘭工業大、奈良女子大
○青山学院大、○学習院大、○芝浦工業大、○中央大、○法政大、○明治大、○立教大、○立命館大、○関西学院大、○東邦大、○東京慈恵会医科大、○日本医科大
309:大学への名無しさん
17/06/01 00:27:11.24 R9fveKil0.net
■■ 大阪工大の海外交流大学がハンパない。名門揃い ■■
海外名門校との協定・交流実績では、理工系私大では東京理科大を凌ぎ、
日本でNo.1だろう
ミュンヘン工科大(ドイツ理工系最高峰)
デルフト工科大(オランダ最古の理工系最高峰)
ウィーン工科大(ドップラー効果科学者を輩出した名門校)
サラマンカ大(オックスフォード、ケンブリッジ大と共にヨーロッパ最古級の名門大)
サンノゼ州立大(シリコンバレー企業、Apple/Googleに多くの卒業生を輩出する名門校)
ライス大(南のハーバード)
清華大(中国理系最高峰)
浙江大(東洋のケンブリッジ)
310:大学への名無しさん
17/06/01 10:48:40.96 RL3oBcLm0.net
アメブロのブロガーでも、世の中を解ってるブロガーはやっぱおるねん。
あるブロガーは、立命進学の滝川高校いじめ自殺の加害者について、キッパリこう言うてたよ。
「『加害者に竹箆返し』なんて、実現するはずが無い」
「加害者が人生を棒に振る可能性は殆ど無い」
「学力が高くて、親も金持ちな加害者は、普通にエリートコースを歩む」
「『加害者は底辺』『偏差値で人の価値は決まらん』って考えは、日本社会から目を逸らしてほんのささやかな満足を得たいだけの逃げた人生で、綺麗事の嘘言うて、現実を誤魔化しとる」
311:大学への名無しさん
17/06/02 00:15:53.97 lU57JFXd0.net
URLリンク(www.official-robocon.com)
関西圏出場大学:
阪大、大阪工大、京都工繊、 立命館大
今年こそはNHKロボコンで大阪工大が優勝できれば面白んだけどなー
阪大+大阪工大でロボカップ世界一はもう獲ってるからなー
312:大学への名無しさん
17/06/02 05:37:05.74 Xqdmp/xxO.net
>>270
偏差値というのは
あくまで予備校の指標に受験生が追随することで一定の価値を持つに過ぎない。
真に価値がある大学は立命館みたいに
国際的な研究の場で世界中のトップクラスの大学と互角の実績をあげている大学をいう。
国際関係学を例にとれば
立命館は日本の大学で唯一、APSIA (国際関係大学院協会)の正会員で
早稲田や同志社でも正会員にはなれてはいない。
正会員メンバー大学はハーバード、コロンビア、イェール、パリ政治学院など
世界の超一流大学のみ。
いい加減に偏差値なる迷妄から覚めて
本当に実力ある大学を見極めた方が良いよ。
313:大学への名無しさん
17/06/03 00:27:10.22 gxaoW0WV0.net
URLリンク(www.japan-architect.co.jp)
URLリンク(554c24c85f15be3.lolipop.jp)
URLリンク(www.mainichi-j-contest.jp)
やっぱり大阪工大は建築・空間コンペは圧倒的に強いなぁ
4工大でもせいぜい芝浦・都市大ぐらいか・・・
314:大学への名無しさん
17/06/03 20:34:56.52 ehq08CqdO.net
TimesHigherEducation
世界大学ランキング日本版2017
(私立大)
01 早稲田
02 慶應義塾
03 国際基督教
04 上智
05 立命館
06 立命館APU
07 東京理科
08 明治
09 同志社
10 関西学院
11 神田外語
12 青山学院
13 近畿
14 中央、南山
16 関西
17 芝浦工業
18 日本
19 学習院、金沢工業
21 東洋、豊田工業
23 東京農業
24 龍谷
25 成蹊
26 東海
27 京都産業
28 神奈川、関西外国語
30 北里
31 名城 西南学院
315:大学への名無しさん
17/06/04 09:10:45.94 2CEbYSNZ0.net
>>293
>>270はなぜ偏差値が下がったかを聞いているのであって
実績とやらいう教授の業績を聞いているのではない
安価打つんやったら、質問に答えてから御託並べてくれ
316:大学への名無しさん
17/06/04 10:32:57.05 ZK70Ut/z0.net
>>296
他の大学も立命館に倣って国際関係の学部を設置したからだよ
317:大学への名無しさん
17/06/04 11:17:40.58 2CEbYSNZ0.net
>>297
ありがとう
私学は競争が激しいんだね
立命もせっかく先行したのに同志社に偏差値抜かれて悔しいだろうから、
次の手を考えているだろうね、学部の名前を変えるのかな?
318:大学への名無しさん
17/06/05 00:22:13.35 /qo670FG0.net
スーパーグローバル、グローバル30、COIでみる主な私大の国家認定度比較
3項目該当:早稲田、慶應義塾(スーパーグローバルA)
3項目該当:明治、立命館(スーパーグローバルB)
2項目該当:上智
1項目該当:立教、法政、同志社、関西学院
0項目該当:青山学院、中央、学習院、関西
319:大学への名無しさん
17/06/05 12:38:32.81 BVIuj59J0.net
「関西私大頂点を目指す真の実力校」「各分野でトップ維持」「文科省御用達」の三拍子の立命進学の滝川高校いじめ自殺の加害者の方が、関関同はおろかドFランの大幅定員割れ大卒より
ずっと生きてる価値無しでクズ人生ってのが、社会一般の現実やて考えに溺れてる綺麗ごとの詭弁尽くしの自称・人生経験者はどうせスパグロや世界大学ランキングも完全否定してくんぞ。
で、それらの意見なんか綺麗ごとの負け惜しみでしかないってことを裏付ける社会の事実の数々の方を「嘘、嘘、幻覚」言うて、世の中の真の事実を述べてる人間、
そしてその基盤となるデータを発表した各種機関や文科省の方を、無意味に「偽事実の嘘っぱちゴリ押し」「現実見たふりしてるだけの幻覚軍団」「現実逃避しか能無いくせに世の中を気にする奴」
「何を以って現実かサッパリな大嘘吐きのホラ吹き軍団」呼ばわりして、挙句には、世の中の真の事実について只管語ってる人間が考えを変えもしとらんのに、
ってか端からンな必要すら無いにも関わらず、こうした人間たちのことを勝手に「自分の方が嘘吐きやて、自分で認めてワビ入れてきた」「自爆した」ってことにして、勝手に「こっちの勝利や」
「滝川や大津の加害者なんか底辺高校や底辺大学卒よりずっと生きてる価値無くて底辺人生なんが社会一般の現実やてこと、既に万人に解らせた」って無意味に宣言して、
「『偏差値70前後の高校や一流大学行けるだけでも、滝川や大津の加害者はエリート』『底辺高校に底辺大学出身者の方が生きてる価値無しの底辺人生』なんて事実や言えんようにしたった」
「ンなこと考えてる奴らはただのホモでゲイやねんから、事実知ってるふりすんな」って負け犬の遠吠えみたいに発言するほどやしな。
320:大学への名無しさん
17/06/05 12:38:55.10 BVIuj59J0.net
世の中の事実語ってる人間たちからは当然の如く「事実を撤回するなんて誰が言うた?」って笑われるだけのくせして、そのそばから「『幻覚を撤回するなんて誰が言うた?』の間違いやろ?」とか
「自分で嘘やって認めたんちゃうん」「ただのホモでゲイやてカミングアウトしたくせに」とかすればするほど「負け犬の遠吠え」確定な無駄な抵抗に終始するしか脳裏に無いしさぁ。
実際は、自分らの意見の方がよほど外部から「綺麗ごと」「詭弁」「学歴社会の非常識」「負け惜しみ」って蹴散らされたり、「綺麗ごとバラ撒くより現実見れば?」とか
「お前らはその滝川や大津の加害者にボロ負けしてるくせに」って反論されたり、「一回、滝川高校や大津の加害者たちから充分に勉強教えてもらえ」って笑われたり、
「世の中の運命に無意味に異論ぬかしときゃそんでええ思うとるだけの気休めの戯言人間」に認定されたりしてるだけで、賛同なんか得られてもいやんのにさ。
321:大学への名無しさん
17/06/05 12:43:44.73 /PbudOmf0.net
>>301
お前さんが笑い者なの気付いてないの?w
322:大学への名無しさん
17/06/05 12:50:06.91 BVIuj59J0.net
>>302
自称・人生経験者は、リアルじゃ、「お前らは滝川や大津のいじめ自殺の加害者に負けてるくせに」「加害者に勉強教えてもらえ」って言われるだけやが何か?
323:大学への名無しさん
17/06/05 15:10:58.46 RPQfPtk00.net
>>303
お前が勉強教えてもらえよw
お前本当に嘘だらけだなw
324:大学への名無しさん
17/06/05 15:31:53.43 eDYz0KzO0.net
>>304
>>303 は実は高度なテクニックで立命をdisってるんだと思ってるんだけどな
325:大学への名無しさん
17/06/05 15:40:24.60 BVIuj59J0.net
>>305
どこの「滝川高校いじめ自殺の加害者に負けてるくせに」「加害者に勉強教えてもらえ」って笑われたい関関同や産近甲龍にクソド底辺の大幅定員割れ大学マンセーや。
326:大学への名無しさん
17/06/05 19:50:38.90 D1NM3JiIO.net
>>298
同志社はグローバルを冠した名前の学部を新設したのは
SGUに認定されることが前提にあり
恐らく学内でも既定の事実として安穏としていたのだろうが
豈に図らんや、SGUの選定から洩れ
今後10年間は立命館の跳梁を座視することになってしまった。
しかし同志社受験生はあほだから
そんなことは我関せずグロコグロコと志願しているのは
愚の骨頂。
327:大学への名無しさん
17/06/05 20:16:19.06 8afZKnDx0.net
>>305さんへ
こいつは現実主義者と名乗ってブログを荒らして、加害者を擁護して被害者を誹謗中傷してたんだよ。
328:大学への名無しさん
17/06/08 04:45:59.60 9LgKC7Eq0.net
>>307
>しかし同志社受験生はあほだから ???
同志社立命W合格受験生に、ほぼ100-0で辞退されてる立命入学生、
ってよっぽど賢いんだね、なるほど
329:大学への名無しさん
17/06/08 06:47:58.53 fhFsL9JU0.net
>>309
立命館>>同志社
URLリンク(www.geocities.jp)
330:大学への名無しさん
17/06/08 08:23:33.38 9LgKC7Eq0.net
>>310
そのレベルの低いサイトは、このスレと、1が学歴板で立てた同名のスレ>>566->>568あたりで論破されている
1は反論できず書き込みをやめてしまった
とりあえず二つのスレをROMってみたらいかが
同志社-立命は偏差値通り 受験生はかしこい
同志社>>立命
331:大学への名無しさん
17/06/08 08:39:56.13 Ra4yVGDx0.net
同志社に進学するのは自己責任ww
【同志社の憂鬱】
◆自慢の偏差値は既にマーチ下位校同等となっており、河合では法政にも抜かれる。
◆予備校偏差値に騙され、入学するも
実際はウェ~イナイバ~満載の勉強ほとんどしないアホ大学。
国立落ちなどは幻滅して、辞める&仮面浪人する椰子多し。
◆大学設立者が実際のところ不明
◆偏差値で立命館に勝つも入学後の実績が大差無いので、立命館に馬鹿にされる。
◆京都大学・立命館大学 連携協力に関する基本協定締結
◆同志社、廃棄物処理法違反で法人事務部長に続いて法人施設部長も逮捕、補助金25%減額
◆京阪神地区6大学フェスティバル(京阪神関関立が主催)で同志社除外
◆同志社国際学院国際部生徒が5名程度しか集まらず廃校
◆同志社系高校の大凋落 、立命館系高校の旧帝大合格者数大躍進
◆偏差値差に囚われ、下に見るも大学4年間で逆転され、コネ無しだと社会の出世では立命館に負ける。
◆THE世界大学ランキング日本版2017で立命館APUよりも低評価
◆京都経済同友会と京大、京工繊大、京府大、立命館の4校が連携協定
◆大学の世界展開力事業評価で東大、立命館、慶應義塾が最高ランクS評価獲得
◆ミスオブミス大学日本一でもミス立命館に惨敗
◆スーパーグローバル大学落選
332:大学への名無しさん
17/06/09 00:57:03.83 xEoda4hL0.net
>>312
★★立命に進学するのも自己責任★★
全部反論はめんどくさいので3つだけ
>(同志社の)自慢の偏差値は既にマーチ下位校同等となっており、河合では法政にも抜かれる。
→その同志社に偏差値負けまくっている立命はどうなるの?
>(同志社の)国立落ちなどは幻滅して、辞める&仮面浪人する椰子多し
→国立落ちなど元々ほとんどいない立命がなぜか退学率ダントツトップ(関関同立の中で)
>同志社系高校の大凋落 、立命館系高校の旧帝大合格者数大躍進
→立命館系高校の旧帝大合格者は立命に進学しないんですがなにか・・・
立命館系高校の優秀層は立命を辞退しているということになるんですが・・・
立命推しの諸君はこのレスを見ても解るとおり自滅することが多いですな
1もしかり
>ミスオブミス大学日本一でもミス立命館に惨敗
→これは立命がすばらしい!!!
333:大学への名無しさん
17/06/10 05:33:32.90 aTUzHcq20.net
私文には、エクセルの数式がちんぷんかんぷんな人多し
334:大学への名無しさん
17/06/11 00:27:01.60 iIt1Db+G0.net
宇宙工学での電気推進ロケット分野では
IEPC (International Electric Propulsion Conference)の
Organizing committeeとしては、東大、首都大、大阪工大のみ
URLリンク(www.ists.or.jp)
Yoshihiro Arakawa, University of Tokyo
Kimiya Komurasaki, University of Tokyo
Hitoshi Kuninaka, Institute of Space and Astronautical Science
Hiroyuki Koizumi, University of Tokyo
Ikkoh Funaki, Institute of Space and Astronautical Science
Hirokazu Tahara, Osaka Institute of Technology(★)
Kazutaka Nishiyama, Institute of Space and Astronautical Science
Haruki Takegahara, Tokyo Metropolitan University
335:大学への名無しさん
17/06/12 23:44:09.10 3CKYONNH0.net
URLリンク(www.nhk.or.jp)
■■NHKロボコン2017■■
東大、東工大、農工大、大阪工大のベスト4。
(★大阪工大は私立大で唯一進出。ベスト4は2012年に次いで2回目)
優勝:東工大、準優勝:東大
東大に勝てば決勝で東工大戦が観れたのにね・・・・
農工大と3位決定戦ってやらなかったのかな?
まあ、協賛企業がパナソニック、トヨタだからいいアピールにはなっただろうね
あと東進も。
336:大学への名無しさん
17/06/13 14:30:36.06 TCQAIeN20.net
>>313は、滝川のいじめ自殺の加害者がエリートやてことを否定したいだけや。
337:大学への名無しさん
17/06/13 20:35:57.79 MmL+UVLV0.net
★★大阪工大は慶応大 医学部とも共同研究(2015年) ★★
URLリンク(www.karc.keio.ac.jp)
RHP(Return to Health Program:慶應版リワークプログラム)向けに作成した、
認知機能トレーニングプログラムをもとに、大阪工業大学と共同で新たなワーキング
338: メモリーを中心とした認知機能トレーニングプログラムソフトの開発を進めている。 また、「仮想現実(virtual reality)空間」を利用した遂行機能障害の行動評価検査を 作成中である。
339:大学への名無しさん
17/06/15 15:04:42.41 qS+El6bl0.net
学閥あるの?
340:大学への名無しさん
17/06/15 21:44:31.88 XBL3myLF0.net
■有力企業の人事担当者による大学評価■関西圏大学編
『日経CAREER MANAGEMENT 2018年度版』より
URLリンク(www.amazon.co.jp)
2位京都大学
9位大阪府立大学
11位大阪大学
23位京都工芸繊維大学
25位同志社大学
26位大阪市立大学
29位大阪工業大学
36位立命館大学
38位神戸大学
41位関西大学
42位関西学院大学
★★産近甲龍は50位以下
■関西私立の社会的実力評価■:
同志社≧大阪工大>立命館>関西大≧関西学院>>産近甲龍
341:大学への名無しさん
17/06/19 11:40:42.74 vDGYNkvq0.net
上智>>>同志社>明治立教>青学>立命館中央法政>関西>関西学院
これが正しい序列
同志社は上智に肉薄してたのに一気に落ちぶれたわ
342:大学への名無しさん
17/06/20 07:24:50.07 hLoSqL9f0.net
THEが世界大学ランキングの日本版を出したから
僕の考えた最強のランキングは不用です
関西私学の一位は立命館
これが世界の常識
343:大学への名無しさん
17/06/24 07:15:47.84 iYUkooY40.net
大学3年19卒は今がインターンESラッシュ
344:大学への名無しさん
17/06/24 12:48:52.68 f5TrwuYL0.net
あの海外でRitsumeikanって誰も知らないですよ。。。。
345:大学への名無しさん
17/06/24 13:43:54.31 l7MU2tfA0.net
>>324
あのそれ言ったら海外で東京大学って誰も知らないですよ。。。。。
URLリンク(www.4icu.org)
346:大学への名無しさん
17/06/24 15:29:51.87 jicuWOsu0.net
2015年・一般入学率(%)・・・・蛍雪時代
大 学 総平均(法・政策・経済・経営・商)
1.立命館 66
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社 56
3.関西大 55
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
4.関学大 49(異常な低さ)
一般入学率を低くすれば、表面上の偏差値はは高くなる。
これは酷い。
関西学院・国際学部の一般入学率・・・・・・・21.2%
347:大学への名無しさん
17/06/24 15:32:41.72 jicuWOsu0.net
文化勲章(学問分野)・文化功労者の受章者
卒業大学 文化勲章(学問分野) 文化功労者
1.立命館 1 3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社 0 0
3.関西大 0 0
4.関学大 0 0
文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は、名門トップ3私大(早稲田・慶応・立命館)のみです。
348:大学への名無しさん
17/06/24 15:33:49.78 3cAQxV3D0.net
関学は偏差値50程度の女子高にも大量に推薦枠を大盤振る舞いwww
349:大学への名無しさん
17/06/24 15:34:29.43 jicuWOsu0.net
『グローバル30』に国家が認定した13大学。
国立(7大学)・・・・東大・京大・東北・名古屋・大阪・九州・筑波
私立(6大学)・・・・早稲田・慶応・立命館・同志社・明治・上智
350:大学への名無しさん
17/06/24 15:37:28.65 jicuWOsu0.net
28年・司法試験合格者数
大 学 短答式試験 論文式試験
1.立命館 126 29
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社 77 17
3.関西大 74 15
4.関学大 73 15
351:大学への名無しさん
17/06/24 15:43:25.88 jicuWOsu0.net
立同>>>>>>>>>>関関
1.立同と関関は全く別レベル・天地の差・月とスッポンの差である。
2.立同と関関を一緒にするバカは居りません。
第1志望(立命館・同志社)・・・・各県トップ
352:高校の多数が全国から受験する西日本の著名な名門トップ私大。 『東の早慶、西の立同』 西日本の著名な名門トップ私大 第2志望(関西大・関学大)・・・・各県トップ高校はバカにして、最初から受けない、行かない、蹴っている。立同落ちの関西限定のローカル大学。 近畿では立同落ちの受け皿が精一杯。近畿以外では立同落ちの受け皿にさえ達しない低レベル・ローカル私大。
353:大学への名無しさん
17/06/24 15:48:55.22 jicuWOsu0.net
国家公務員・総合職(旧1種=上級職=高等文官試験)の合格者数・・・・日本最難関のエリート選抜試験
平成 立命館 同志社 関西大 関学大
16 38 9 - -
17 42 14 - -
18 44 13 - -
19 31 - - -
20 36 14 - -
21 22 - - -
22 13 - - -
23 23 12 - -
24 22 - - -
-印・・・・・・数が少な過ぎて公表の対象外
354:大学への名無しさん
17/06/24 15:54:38.84 jicuWOsu0.net
純資産・補助金(2013年)単位=億円
大 学 純資産 補助金
1.早稲田 2,847 139
2.慶応大 2,800 162
3.立命館 3,082 104
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.同志社 2,125 72
5.関西大 1,801 63
6.明治大 1,722 56
7.中央大 1,448 41
8.関学大 1,427 45
355:大学への名無しさん
17/06/24 15:58:24.65 jicuWOsu0.net
東西の類似大学(創始者)
東 西 類似点(創始者)
1. 東京大 京都大 東西のトップ大学(国立)
2. 早稲田 立命館 大政治家(大隈・西園寺)
3. 慶応大 同志社 教育者(福沢・新島)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4. 明治大 関西大 司法省法学校OB(旧・提携校)
5. 立教大 関学大 宣教師
6. 日本大 近畿大 旧・本校分校
356:大学への名無しさん
17/06/24 16:12:57.77 jicuWOsu0.net
立同>>>>>>>>>>>>>関西学院
1.立同と関西学院は全く別レベル・天地の差・月とスッポンの差です。
2.各県トップ高校(優秀者)の多数が立同を受けるが、関西学院なんかバカにして最初から受けない、行かない。
(証拠)2016年・各県トップ高校の合格者数
各県のトップ高校 立命館 同志社 関西学院
1.愛知県(旭丘) 95 115 5
2.愛知県(岡崎) 79 69 3
3.愛知県(東海) 124 77 4
4.岐阜県(岐阜) 126 100 5
5.三重県(四日市) 94 38 7
6.静岡県(浜松北) 123 64 7
7.福岡県(修猷館) 81 61 10
8.福岡県(筑紫丘) 84 50 8
9.福岡県(福岡) 49 48 4
10.富山(高岡) 118 49 4
11.熊本(熊本) 61 21 8
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12.大阪(北野) 155 177 40
13.京都(洛南) 194 147 14
14.滋賀(膳所) 348 214 12
(結論)
これ程に違う立同と関西学院を一緒にするバカは居りません。
357:大学への名無しさん
17/06/24 16:18:12.95 jicuWOsu0.net
日本の高等教育機関(明治37)
1.国立大学・・・・・・東京・京都の2帝国大学のみ
2.私立大学・・・・・・立命館・早稲田・慶応大(修学期間4年5月・学士・徴兵猶予あり)
(注)修学期間4年5月は現在の大学4年より長い。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.専門学校・・・・・・同志社専門学校・関西法律専門学校(修学期間3年・得業士・徴兵猶予なし
4.各種学校・・・・・・関西学院・立教
358:大学への名無しさん
17/06/24 16:23:43.25 jicuWOsu0.net
立命館・同志社の教育レベル・学生数
立命館に比べて、同志社は一段下・低レベルの教育機関であるのを皆が知っていました。
その為に、同志社は不人気で学生が集らず不振を極めました。
(証拠)教育レベル・学生数
年 度 京都法政学校 同志社政法学校
明治33 158 8
明治34 419 2
明治35 488 8
明治36 京都法政専門学校(専門学校の許可) 不許可
明治37 京都法政大学(大学の許可) 不許可(廃校・閉鎖)
359:大学への名無しさん
17/06/24 16:26:32.85 jicuWOsu0.net
大学の名称使用の許可年度(修学期間・学士号・徴兵猶予に大きく関係の為に重要である)
1.立命館・・・・・明治37
2.同志社・・・・・大正元年
3.関学大・・・・・昭和7年
360:大学への名無しさん
17/06/24 16:31:13.15 jicuWOsu0.net
西日本最初の立命館
1.立命館は西日本最初の専門学校である(修学期間3年・得業士・徴兵猶予なし)
明治36・・・・・・立命館・早稲田・慶応大
明治37・・・・・・同志社
2.立命館は西日本最初の私立大学である(修学期間4年5月・学士・徴兵猶予あり)
(注)修学期間4年5月は現在の大学より長い。
明治37・・・・・・立命館・早稲田・慶応大
大正元年・・・・・・同志社
361:大学への名無しさん
17/06/24 16:38:50.66 jicuWOsu0.net
理工学部の歴史(早慶・立同・マーチ・関関)
上記大学で第2次大戦前からの歴史を有するのは早稲田・慶応・立命館のみです。
1.早稲田 明治41(早稲田大学・理工科)
2.立命館 大正3(電気工学講習所)。昭和13(立命館高等工科学校)
3.慶応大 昭和14(藤原工業大学)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.同志社・関西大・マーチ 昭和19年(工業専門学校)
5.関西学院 昭和36(理学部のみ)
362:大学への名無しさん
17/06/24 16:44:00.19 jicuWOsu0.net
国家・地方自治体等から立命館のキャンパス購入などへの援助
1.広小路キャンパス・・・・・・・・・・・・住友財閥
2.衣笠キャンパス・・・・・・・・・・・・・満州国
3.びわこ草津キャンパス・・・・・・・・・・滋賀県・草津市
4.立命館アジア太平洋大学・・・・・・・・・大分県・別府市
5.茨木キャンパス・・・・・・・・・・・・・茨木市
363:大学への名無しさん
17/06/24 16:48:04.32 jicuWOsu0.net
元老・西園寺公望(立命館の学祖)と中川小十郎(貴族院議員)が京都帝大・立命館を設立した目的
東西の大学が学問的競争をして、国家が発展することを目指した。
東の東京・・・・・・・東京帝大・早稲田・慶応に対して、
西の京都・・・・・・・京都帝大・立命館を設立した。
364:大学への名無しさん
17/06/24 16:54:12.91 jicuWOsu0.net
元老・西園寺公望(立命館の学祖)の言葉
『予が建設せる立命館の名称と精神を継承せる立命館大学が
益々発展して、国家の進運に貢献すること大なるべきを祈る』
365:大学への名無しさん
17/06/24 17:10:13.11 jicuWOsu0.net
東の早稲田、西の立命館
愛知県のトップ進学校・旭丘の校長の言葉
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
366:大学への名無しさん
17/06/24 17:14:24.26 jicuWOsu0.net
東の早稲田、西の立命館
『都と京』作家の酒井順子の言葉
「東大・京大以外にも東京と京都には共通項を持つ大学が存在するのでした。
たとえば、慶応と同志社・・・・・・・・、早稲田と立命館・・・・・・・共通しています」
367:大学への名無しさん
17/06/24 17:26:39.35 jicuWOsu0.net
立命館・同志社の比較表(その1)
卒業生(OB)の比較 立命館OB 同志社OB
1.文化勲章(学問分野) 1 0
2.文化功労者 3 0
3.大臣 3(自民党) 1(社会党)
4.代議士(H24) 12 3
5.知事 1 0
6.副知事 7 0
7.6大都市・市長 2 1(1期のみで落選)
8.日弁連・会長 1 0
9.日弁連・副会長 4 1
10.日本税理士会・会長 1 0
11.日本建築家協会・会長 1 0
12.日本最初の女性市長 1 0
13.地方自治体・幹部数 62 14
14.大阪工業会・会長 1 0
15.日本民営鉄道協会・会長 1 0
16.関西経済同友会・代表 2 1
17.中部経済同友会・代表 1 0
18.OBが創業した上場会社 非常に多い 殆どない
19.立命館は西日本最初の専門学校である(修学期間3年・得業士・徴兵猶予なし)
明治36・・・・・立命館・早稲田・慶応大
明治37・・・・・同志社
20.立命館は西日本最初の私立大学である(修学期間4年5月・学士・徴兵猶予あり)
(注)修学期間4年5月は現在の大学4年より長い。
明治37・・・・・・立命館・早稲田・慶応大
大正元年・・・・・・同志社
368:大学への名無しさん
17/06/24 17:42:22.33 jicuWOsu0.net
立命館・同志社の比較表(その2)
難関試験合格者数等の比較 立命館 同志社
1.H21
369:年・司法試験合格者数 60 45 2.H20年・国家公務員1種の合格者 36 14 3.H20年・国家公務員2種の合格者 150 102 4.H20年・大学院(東・京・阪大) 81 32 5.H21年・弁理士合格者 15 12 6.世界的研究への国家補助件数・理系 7 0 7.H20年・就職率(%) 86.3 81.8 8.H25年・純資産(億円) 3,082 2,125 9.H25年・補助金(億円) 104 72 10.宗教 無関係 キリスト教(新教) 11.創始者 元老・西園寺公望(学祖) キリスト教信者(新教) 12.創立者(再興者) 貴族院議員・中川小十郎 ・・・・・・・・・・・・・ 13.専門学校の許可 明治36 明治37 14.大学の許可 明治37 大正元年 15.人気(受験者数・万人) 8~10 4~5 16.受験者の出身地(全国度) 高い 立命館より低い 17.各県トップ高校からの受験者数 多い 立命館より少ない 18.西日本私大の最難関学部・文系(実質上)・・・・・・・・・立命館・国際関係学部 19.西日本私大の最難関学部・理系(医除く)実質上・・・・・・立命館・薬学部 20.旗艦大学および25~28年の科研費補助金のトップ3私大(早・慶・立命館)
370:大学への名無しさん
17/06/24 17:45:30.55 jicuWOsu0.net
科研費補助金のトップ3私大(早稲田・慶応・立命館)
トップ3私大 H25 H26 H27 H28
1.慶応大 1位 1位 1位 1位
2.早稲田 2位 2位 2位 2位
3.立命館 3位 3位 3位 3位(西日本私大1位)
371:大学への名無しさん
17/06/24 17:56:10.83 jicuWOsu0.net
私立大学は『早稲田・慶応・立命館』のみ
1.文化勲章(学問分野)の受章者・・・・・・・・・・・・・早慶立のみ
2.科研費補助金のトップ3私大(H25~28)・・・・・・早慶立
3.世界的研究への国家補助件数(トップ3私大)・・・・・・早慶立
4.名門トップ5大学が共同の研究機関を設立・・・・・・・・早慶立・東大・京大
5.旗艦大学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立・旧帝大
6.日印学長懇談会への招待大学(日本政府の主催)・・・・・早慶立・旧帝大
7.インド工科大学への技術援助(日本政府の依頼)・・・・・早慶立・旧帝大
8.日中学長会議への招待大学(日本政府の主催)・・・・・・早慶立・旧帝大
9.東の早稲田、西の立命館・・・・・・・・・・・・・・・・愛知県のトップ進学校・旭丘の校長
作家の酒井順子ほかの言葉
372:大学への名無しさん
17/06/24 18:12:24.78 jicuWOsu0.net
西日本の名門トップ私大(立命館)
1.国家公務員・総合職(旧1種=上級職=高等文官試験)の合格者・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
2.国家公務員・一般職(旧2種=中級職)の合格者・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
3.司法試験合格者数(短答式)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
4.司法試験合格者数(論文式)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年の大部分)
5.県の上級職合格者数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
6.市の上級職合格者数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
7.地方自治体・幹部数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
8.文化勲章(学問分野)受章者数・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(私大は早慶立のみ)
9.文化功労者の受章者数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
10.大臣の輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
11.代議士の輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
12.知事の輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
13.6大都市の市長輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
14.日弁連の会長・副会長輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
15.経済同友会代表(関西・中部)輩出数・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
16.OBが創業した上場会社数・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
17.各県トップ高校からの受験者数・・・・・・・・・・・・・・・西一本私大1位(過去20年以上)
373:大学への名無しさん
17/06/24 18:14:47.70 f5TrwuYL0.net
あの海外で普通にTokyo, Osaka, Kyoto, Hokkaidoが付く大学は知られていますよ。。。。
Ritsumeikanは100%海外で知られていませんよ。。。。
374:大学への名無しさん
17/06/24 18:41:59.79 jicuWOsu0.net
立命館OBの偉人(同志社・関大・関学でこれに匹敵する偉人はいない)
1.白川静(世界的な学者)・・・・・・漢字の研究、中国の殷時代の研究で文化勲章。
2.浜川圭弘(世界的な学者)・・・・・太陽電池・太陽光発電の研究で文化功労者
3.安藤百福(世界的な発明家・創業者)・・・・インスタント・ラーメンの発明。勲2等旭日重光章。
日清食品の創業者。莫大な寄付。池田市名誉市民。立命館大学名誉博士
4.佐藤研一郎(発明家・創業者)・・・・・抵抗器の改良発明。ロームの創業者。
375:莫大な寄付(立命館・同志社・京大にローム記念館。ローム音楽財団) 5.石原広一郎(大創業者)・・・・戦前の石原新興財閥(石原産業・石原海運など)の創業者。 鉄鉱石王(敗戦で海外の全資産を没収される) 6.平井嘉一郎(創業者)・・・・・ニチコンの創業者。莫大な寄付(平井記念図書館ほか) 7.田中伊三次(大政治家)・・・・勲1等旭日大綬章。15期連続当選。3度の法務大臣。2度の自治大臣。 安保条約時の衆議院副議長。法学博士。金大中事件・ロッキード事件の解明担当大臣。 『灰色高官』『第6感』等の名言を発表。『知恵の塊』と言われた大政治家 8.宮崎辰雄(名市長)・・・・・勲1等瑞宝章。神戸市長を5期20年の名市長。『最小の経費で最大の福祉』 『株式会社神戸市』『神戸ブランド』などを提唱・主導。 全国の市長の見本と言われた名市長。 9.北村春江(日本最初の女性市長)・・・・・芦屋市長を3期12年で退任。弁護士。藍綬褒章。旭日中綬章。 阪神淡路大震災で不眠不休の献身的大活躍は有名である。 10.大野木秀次郎(大政治家)・・・・貴族院議員。参議院議員。3度の国務大臣。参議院自由党議員会長。 サンフランシスコ講和条約の首席全権代理。 4.
376:大学への名無しさん
17/06/24 18:57:10.31 jicuWOsu0.net
立命館OBが創業した上場会社
会 社(上場市場) 創業者(立命館OB) 従業員数(H28)
1.日清食品(東証1部) 安藤百福 11,593
2.ローム(東証1部) 佐藤研一郎 21,107
3.ユーシン精機(東証1部) 小谷進 660
4.石原産業(東証1部) 石原広一郎 1,093
5.ニチコン(東証1部) 平井嘉一郎 5,166
6.日本セラミック(東証1部) 谷口義晴 1,485
7.アコム(東証1部) 木下恭輔 6,140
8.日本M&Aセンター(東証1部) 分林保弘 289
9.トーセ(東証1部) 斉藤豊 582
10.サムコ(東証1部) 辻 理 169
11.シャルレ(東証2部) 林 雅晴 306
12.成学社(ジャスダック) 太田明弘 626
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
13.京都中央信用金庫(非上場) 立命館OB 信用金庫で日本1位(抜きん出てトップ)。
地方銀行の中位銀行並みの驚きの預金量。
377:大学への名無しさん
17/06/24 19:11:12.12 jicuWOsu0.net
立同(立命館・同志社)と関関(関大・関学)は全く別レベル・天地の差・月とスッポンの差である。
1.各県トップ高校からの受験者数・・・・・・・立同>>>>>>関関
2.全国度(受験者・知名度・人気)・・・・・・立同>>>>>>関関
3.難関試験の合格者数(国家1種・2種・県上級職・市上級職・司法試験・基幹産業への就職など)
立>同>>>>>>関関
4.OBの活躍(文化勲章・文化功労者・大臣・代議士・知事・地方自治体幹部数・6大都市市長・各種団体代表ほか)
立>同>>>>>>関関
5.高等教育の歴史(専門学校・大学の名称使用の許可年度など)・・・・・・・・立>同>>>>>>関西学院
6.財力・施設の充実(総資産・純資産・総収入・補助金など)・・・・立>>>>>>>同>関関
7.大学・創始者などのネームバリュー・・・・・・・・・・立>>>>>同>関関
8.国家・地方自治体・OB・社会からの援助・期待度・・・…立>>>>>>同・関関
378:大学への名無しさん
17/06/24 19:12:30.25 jicuWOsu0.net
東西の最高峰
国立・・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・・東の早慶、西の立同
立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関関
379:大学への名無しさん
17/06/24 19:14:22.61 f5TrwuYL0.net
あの海外で普通にTokyo, Osaka, Kyoto, Hokkaidoが付く大学は知られていますよ。。。。
Ritsumeikanは100%海外で知られていませんよ。。。。
あの海外で普通にTokyo, Osaka, Kyoto, Hokkaidoが付く大学は知られていますよ。。。。
Ritsumeikanは100%海外で知られていませんよ。。。。
あの海外で普通にTokyo, Osaka, Kyoto, Hokkaidoが付く大学は知られていますよ。。。。
Ritsumeikanは100%海外で知られていませんよ。。。。
380:大学への名無しさん
17/06/24 19:19:37.42 l7MU2tfA0.net
>>356 あの海外では世界70位の東京大学って誰も知らないですよ。。。。。 日本のために20位以内には入ってください http://www.4icu.org/top-universities-world/
382:大学への名無しさん
17/06/24 19:34:51.08 jicuWOsu0.net
インチキ予備校・マスコミ(東京の大学OB)のインチキ宣伝に騙されるな。
1.ダブル合格の選択データ
各県トップ高校(優秀者)は立同を受けるが、関関などは受けて居ない。
各県トップ高校(優秀者)は立同と関関のダブル受験などしていない。
最初から、優秀者を除かれたダブル合格の選択などは元々怪しい数字で意図的でインチキは明白である。
2.偏差値は一般入学率(正規通常試験による入学者)を操作することにより操作できる。
実際に、多くの大学が一般入学率(正規通常試験の入学者)を操作している。
特に、関西学院の一般遊学率の操作は酷い状態である。
関西学院・国際学部・・・・・・・・・21.2%
関西学院・教育学部・・・・・・・・・36.5%
関西学院・人間学部・・・・・・・・・40.7%
関西学院・経済学部・・・・・・・・・46.8%
関西学院・商学部・・・・・・・・・・48.4%
①立命館(法・政策・経済・経営)・・・・・・66%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
②同志社(法・政策・経済・商)・・・・・・・56%
③関西大(法・政策・経済・商)・・・・・・・55%
(結論)一般入学率を下げれば、偏差値は上がる。
3.『関関同立』とインチキ宣伝したのはインチキ予備校(東京の大学OB)である。
全くレベルの違う立同と関関を一緒にして、西日本のトップ大学(立命館・同志社)を
貶める目的は明白である。更に、立同の前に関関を置く等は立同を貶める意図が露骨すぎる。
383:大学への名無しさん
17/06/24 19:36:57.39 GpTpLLPk0.net
ID:jicuWOsu0
もうコピペいいよ
充分わかったから
384:大学への名無しさん
17/06/24 22:28:30.53 jicuWOsu0.net
立命館=関西私大ナンバー1
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
判ったかね。
悔しいかね。
聞きたくないかね。
見たくないかね。
まだまだ、
立命館が関西私大ナンバー1のデータは沢山あるよ。
385:大学への名無しさん
17/06/24 22:32:58.69 jicuWOsu0.net
名門トップ3私大・創始者・3大財閥に密接な関係・大学の名称使用を許可された年。
1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・三菱財閥・・・・・明治37
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・三井財閥・・・・・明治37
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥・・・・・明治37
大学の名称使用を許された年
1.立命館・早稲田・慶応大・・・・・・・明治37
2.同志社・・・・・・・・・・・・・・・大正元年
3.関西学院・・・・・・・・・・・・・・昭和7年
386:大学への名無しさん
17/06/24 22:50:32.73 jicuWOsu0.net
同志社のインチキ宣伝の見本
『同志社大学設立の趣意』(明治21)はインチキ誇大・ウソ宣伝の騙しの代表例である。
1.同志社が明治21(日本最初の私立大学)にあたかも大学を設立したかのごときインチキ宣伝・騙しの宣伝である。
知らない人間は誰もがインチキ宣伝言葉に騙される。
2.同志社が大学の名称使用を許されたのは立命館より遥かに遅く大正元年である。
3.大学の名称使用を許可された年
①立命館・・・・・・明治37
②同志社・・・・・・大正元年
4.この時(明治37)の大学の名称使用の許可は以下に関係しているので重要である。
項目 立命館(大学) 同志社(専門学校
①修学期間の違い 4年5月 3年
②学士号の有無 学士号有り 学士号無し
③徴兵猶予の有無 有る 無し
立命館と同志社には、非常に重要な格差・違いがある。
387:大学への名無しさん
17/06/24 23:11:35.53 jicuWOsu0.net
元老・西園寺公望(立命館の学祖)と立命館大学
1.中川小十郎(立命館の再興者)の実父・養父・叔父達が西園寺の討幕軍に参加する(江戸時代の終わり)
2.西園寺公望が私塾・立命館を設立する(明治2)
3.中川小十郎の叔父達(謙二郎・百助など)が立命館に学ぶ。
4.中川一族と西園寺の交流が続く。
5.中川小十郎が西園寺大臣の秘書官になる。
6.西園寺・中川は京都帝大の設立に尽力。
7.中川小十郎は京都帝大の初代事務トップとなり、京都帝大・教授達の人選にあたる。
8.中川小十郎は京都法政学校(立命館の前身)を設立する。
9.中川小十郎は西園寺の許可を得て、立命館を再興する。
10.末広威麿(西園寺の実弟)が立命館の理事長となる。
11.住友財閥当主・住友友純(西園寺の実弟)が立命館の賛助員となる。
12.住友友純は莫大な寄付を立命館に何度もする。
13.西園寺は4回にわたり多数の貴重本を立命館に寄付する『西園寺文庫』
14.西園寺公望は立命館に来校して教職員・学生を激励する。
15.西園寺は立命館大学が西園寺創立の立命館を継承の旨を何度も下付する。
16.機会を見ては、西園寺は立命館の扁額・祝電・祝辞・記念品・身の回り品を下付する。
17.西園寺の膨大な人脈・情報を通じて立命館に有形・無形の援助をする。
18.立命館大学が西園寺家の家紋(左巴)の旗を使用することを許可する。
19.西園寺公望の子孫が立命館『西園寺塾』の名誉塾長を務める。
388:大学への名無しさん
17/06/25 15:59:16.50 77fwsREQ0.net
立命が凄い大学に思えてきた
行きたくなってきた
389:大学への名無しさん
17/06/27 10:56:40.63 eS+nqbDX0.net
偏差値70近かった進学校経て立命に進学の滝川高校いじめ自殺の加害者も関西私大トップ大学のエリートや。
クソドFランの大幅定員割れ大学は当然、関大や同志社も国に見放された「スパグロ」落ちとして、
関学も落ち目大学として、滝川の加害者のエリートぶり見て泣いとれ。
390:大学への名無しさん
17/06/27 16:12:46.53 eS+nqbDX0.net
滝川高校いじめ自殺の加害者をエリートや認めへん奴は「滝川高校や立命に行けるだけでもすごいがな」
「お前は加害者に負けてんぞ」「加害者に勉強教えてもらえよ」って笑われ続けるだけや。
391:大学への名無しさん
17/06/27 19:21:02.72 5GrkMfnp0.net
将棋界の名門 早稲田 立命館 東大
【全国オール学生将棋選手権歴代優勝大学】
1 早稲田大学 8回
1 立命館大学 8回
3 東京大学 7回
4 慶應義塾大学 1回
4 東京工業大学
4 一橋大学
392:大学への名無しさん
17/06/28 00:29:57.78 lWZSpWRK0.net
関西学院のインチキ操作偏差値の証拠
関学・国際学部の一般入学率・・・・・・・21.2%
これは酷過ぎる。
393:大学への名無しさん
17/06/28 00:30:35.44 lWZSpWRK0.net
関西学院のインチキ操作偏差値の証拠
関学・国際学部の一般入学率・・・・・・・21.2%
これは酷過ぎる。
394:大学への名無しさん
17/06/29 14:14:22.71 FrIVmkk/O.net
立命には必殺超複線入試ガアルカラネ
目くそ鼻くそを笑う世界
アホらし
395:大学への名無しさん
17/06/29 16:10:18.04 UTWfyn570.net
「JR東海」就職実績過去5年ベスト10
1 東京大学 77
2 立命館大学 76
3 早稲田大学 74
4 慶應義塾大学61
5 京都大学 58
6 名古屋大学 56
7 芝浦工業大学54
8 明治大学 49
9 中央大学 48
10 法政大学 46
スレリンク(joke板:24番)
396:大学への名無しさん
17/06/29 21:55:53.81 JQXCju7c0.net
伝説の『アメリカ横断ウルトラクイズ』
歴代優勝者出身大学 立命館が最多(5回)
-1.立命館大学
-2.東京都立大学
-3.早稲田大学
-4.
-5.中央大学
-6.
-7.日本大学
-8.麻布大学
-9.埼玉大学
10.拓殖大学
11.立命館大学(クイズ研究会初代会長)
12.立命館大学(クイズ研究会第四代会長)
13.立命館大学(クイズ研究会第五代会長)
14.成蹊大学
15.一橋大学
16.東京大学
17.立命館大学(クイズ研究会第十七代会長)
397:大学への名無しさん
17/07/02 00:35:26.10 uM9I1Nhs0.net
URLリンク(resemom.jp)
平成29年度(2017年度)国家公務員採用総合職試験・出身大学別合格者数(10名以上)
1位 東京大学 372人
2 京都大学 182
3 早稲田大 123 ★
4 大阪大学 83
5 北海道大学 82
6 慶応義塾 79 ★
7 東北大学 72
8 九州大学 67
9 中央大学 �
398:T1 ★ 10 一橋大学 49 11 東京理科 42 12 名古屋大 41 12 東京工業 41 14 千葉大学 37 15 立命館大 36 ☆ 16 神戸大学 35 17 岡山大学 34 18 明治大学 28 ★ 19 広島大学 24 20 横浜国立 23 21 東京農工 22 22 同志社大 21 ☆ 23 筑波大学 20 24 岩手大学 19 24 大阪市立 19 26 首都大学 18 27 東京外大 13 28 大阪府立 10 圏外 10名以下 上智 立教 青山学院 法政 学習院 関西 関西学院
399:大学への名無しさん
17/07/02 09:13:09.73 uM9I1Nhs0.net
京都大学出身の作家・万城目学の名作「鴨川ホルモー」。
現代のホルモーは、
京大の「青竜会」、立命館の「白虎隊」、
龍谷大学の「フェニックス(旧・朱雀団)」、
そして京産大の「玄武組」の
4つのチームなんですよね。
映画版は山田孝之主演で松竹系でロードショー。
撮影には、作中に登場する京都・立命館大学・龍谷・京都産業の各大学が協力している。
主に京都大学吉田寮、立命館大学衣笠キャンパスがロケ地となった。
さて、この作品に出てこない京都の産廃と呼ばれる頓死した大学とはどこでしょう?
(作者に抗議して次回作にゴリ押しでチョコット登場との噂w)
400:大学への名無しさん
17/07/03 05:00:26.86 k8eD/Ndr0.net
書き込みのレベルがどんどん下がってる
1なんとかしろや
401:大学への名無しさん
17/07/04 07:03:41.69 gUULjKDg0.net
国家公務員試験・総合職(旧1種=上級職=高等文官試験)の合格者数
(日本で最難関のエリート選抜試験)
平成 立命館 同志社 関大 関学
28 26 16 - -
29 36 21 - -
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計 62 47 0に近い 0に近い
-印・・・・・数が少な過ぎて公表の対象外
402:大学への名無しさん
17/07/04 07:08:57.02 gUULjKDg0.net
立命館OBの活躍(京都市議会)
1.京都市長・・・・・・・立命館
2.京都市・副市長・・・・・・・立命館・東大・神戸大
3.京都市議会・議長・・・・・・立命館
4.京都市議会・副議長・・・・・立命館
5.京都市議会・議員・・・・・・立命館14名、同志社7名
403:大学への名無しさん
17/07/04 07:13:28.21 gUULjKDg0.net
京都・滋賀の立命館OBの活躍(金融)
1.京都銀行・会長・・・・・立命館
2.滋賀銀行・頭取・・・・・立命館
3.京都中央信用金庫・・・・立命館
(注)
京都中央信用金庫は信金でダントツの1位。
地方銀行の中位銀行並みの預金量を有する超大の信用金庫である。
404:大学への名無しさん
17/07/04 07:21:19.38 gUULjKDg0.net
関西学院のインチキ操作偏差値の証拠の基です。
関西学院の一般入学率(%)・・・・一般入学率を少なくすれば表面上の偏差値は上がる。
1.国際学部 21.2
2.教育学部 36.5
3.神学部 40.6
4.人間福祉 40.7
5.経済学部 46.8
6.商学部 48.4
7.総合政策 48.5
8.理工学部 53.6
9.社会学部 55.3
10.法学部 58.2
11.文学部 58.4
関西学院のインチキ操作偏差値の基です(如何に偏差値が信用できないかの証拠です)
405:大学への名無しさん
17/07/04 07:31:05.95 gUULjKDg0.net
貴族院議員・中川小十郎(立命館の創立者・再興者)の経歴
1.東京帝国大学の前身をを卒業する。
2.西園寺公望(元老・文部大臣・外務大臣・総理大臣など)の秘書官となる。
3.西園寺公望と共に京都帝国大学に設立に尽力。
4.京都帝国大学の初代事務官(事務トップ)
5.京都帝大・初代教授達の人選にあ当たる。
6.京都法政学校(立命館大学の前身)を設立
7.日本女子大学校の設立を援助
8.広岡財閥(大同生命・ユニチカ・鹿島銀行ほか)の経営に参画する。
9.京都帝大の辞任教授達18名(滝川事件)を受け入れ援助する。
10.台湾銀行(戦前の台湾の中央銀行)の頭取となる。
11.貴族院議員となる。
406:大学への名無しさん
17/07/04 07:43:23.09 gUULjKDg0.net
立命館大学と・西園寺・中川小十郎一族の関係
1.中川禄左衛門(小十郎の実父)・・・・・西園寺の討幕軍に逸早く参加。
2.中川武平太(小十郎の養父)・・・・・・西園寺の討幕軍に逸早く参加。
3.中川謙二郎(小十郎の母方の叔父)・・・西園寺の討幕軍に逸早く参加。
西園寺公望の私塾・立命館に学ぶ。
東京帝国大学の前身に学ぶ。
東北帝国大学の前身の校長となる。
お茶の水女子大学の前身の校長となる。
4.中川百助(小十郎の父方の叔父)・・・・西園寺の討幕軍に逸早く参加。
西園寺公望の私塾・立命館に学ぶ。
5.中川小十郎(立命館大学の創立者)・・・西園寺の秘書。西園寺の立命館を再興する。
407:大学への名無しさん
17/07/04 07:48:32.36 gUULjKDg0.net
立命館と西園寺家の関係
1.西園寺公望(私塾・立命館の創立者)・・・・・立命館の学祖・創始者。
2.末広威麿(西園寺の実弟)・・・・・・・・・・立命館理事長。中川小十郎と共に立命館を再興する。
3.住友友純(西園寺の実弟)・・・・・・・・・・住友家との養子縁組により住友財閥当主となる。
立命館大学の賛助員となる。
立命館大学に何度も莫大な寄付・援助をする。
408:大学への名無しさん
17/07/04 07:49:45.96 gUULjKDg0.net
東西の最高峰
国立・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・東の早慶、西の立同
409:大学への名無しさん
17/07/04 22:35:04.30 pkOpisJd0.net
ミス立命館は有名だよな
ミスキャンパス立命館2017のセミファイナルイベントを「関西ウォーカーTV」で生配信
URLリンク(news.walkerplus.com)
410:大学への名無しさん
17/07/05 00:02:56.49 6/R3ZMd40.net
2017年発表 本当に強い大学ランキング
関西圏私大 法学部の過去3年間実就職率 上位30位
URLリンク(toyokeizai.net)
大阪工大 知財部 87.4%(全国5位)★
甲南大学 法学部 85.9%(全国11位)
関西学院 法学部 84.5%(全国18位)
同志社大 法学部 82.9%(全国29位)
★★★関大、立命、産近龍の法学部はランク外
411:大学への名無しさん
17/07/05 13:02:58.82 tudB8o1w0.net
関西私立大No1関西大
立命館の狭いキャンパス見た後関大来れば本当驚く
412:大学への名無しさん
17/07/05 20:28:49.80 kMuW7Puc0.net
最新データ
URLリンク(resemom.jp)
平成29年度(2017年度)国家公務員採用総合職試験・出身大学別合格者数
国家公務員総合職試験ベスト20
2017年 2016年 2015年
1.東京大学 372 1.東京大学 433 1.東京大学 459
2.京都大学 182 2.京都大学 183 2.京都大学 151
3.早稲田大 123 3.早稲田大 133 3.早稲田大 148
4.大阪大学 83 4.慶應義塾 98 4.慶応大学 91
5.北海道大 82 5.東北大学 85 5.東北大学 66
6.慶応義塾 79 6.大阪大学 83 6.大阪大学 63
7.東北大学 72 7.北海道大 82 7.中央大学 58
8.九州大学 67 8.九州大学 63 8.北海道大 54
9.中央大学 51 9.中央大学 51 一橋大学 54
10.一橋大学 49 10.東京工大 49 10.東京工大 53
11.東京理科 42 11.名古屋大 48 11.九州大学 49
12.名古屋大 41 12.東京理科 47 12.東京理大 45
12.東京工業 41 13.一橋大学 43 13.神戸大学 37
14.千葉大学 37 14.神戸大学 40 14.名古屋大 27
15.立命館大 36 15.岡山大学 38 15.東京農工 25
16.神戸大学 35 16.千葉大学 37 16.筑波大学 22
17.岡山大学 34 17.筑波大学 31 明治大学 22
18.明治大学 28 18.東京農工 30 18.立命館大 21
19.広島大学 24 19.明治大学 27 19.千葉大学 17
20.横浜国立 23 20.立命館大 26 20.横浜国大 14
立命館は関西私大TOP
413:大学への名無しさん
17/07/05 23:39:45.16 JHwvPREY0.net
>>384
エントリー12の法学部の娘だな
ただ、ミスコンに出ない娘の方が可愛かったりするやろな
414:大学への名無しさん
17/07/06 03:37:38.09 cuZ1dD+e0.net
Miss of Miss CAMPUS QUEEN CONTEST
歴代グランプリ受賞者の出身大学
2003 東京大学
2004 跡見学園女子大学
2005 立教大学
2006 日本大学芸術学部
2007 法政大学
2008 立教大学
2009 桜美林大学
2010 立教大学
2011 高知大学
2012 立命館大学
2013 立教大学
2014 立命館大学
2015 青山学院大学
2016 立命館大学
415:大学への名無しさん
17/07/06 11:41:56.87 KwT0q+Bv0.net
歴代グランプリを2度もとっているなんて、かなり高レベルの感。
416:大学への名無しさん
17/07/06 16:10:13
417:.63 ID:qBQwEcTh0.net
418:大学への名無しさん
17/07/06 17:03:15.91 cuZ1dD+e0.net
関西学院大学神戸三田キャンパスって詐欺だよね。
所在地が神戸の中心部からバスで60~80分かかる丹波の山奥。
神戸の地名とは全く関係ない兵庫県三田市に在るw
もしかして同志社や立命館と違って関学は地方の受験生が集まらないので
「神戸」って付けてるの?
それとも神戸大学コンプ?www
419:大学への名無しさん
17/07/06 17:34:12.88 +AECjlFU0.net
立命のびわこキャンパス、同志社京田辺キャンパスもそう変わらん
みんな学業に専念できて宜し
420:大学への名無しさん
17/07/06 21:55:29.21 /AZwPAHN0.net
>>384
明日か
近いし行ってみるか
421:大学への名無しさん
17/07/08 00:41:37.82 lRYRRamc0.net
>>394
どやった?
12の娘ファイル行ったやろか?
422:大学への名無しさん
17/07/09 14:56:23.50 lwkYsCj90.net
>>392
関学だけやない。
同志社も神戸大も滝川の加害者に負けて泣いてたらええねん。
423:大学への名無しさん
17/07/09 15:20:16.10 TTO48OTh0.net
大阪の阪急百貨店だけは派遣で働かないほうが○パワハラひどいし、阪急系列チンピラ東宝芸能(自民党乳もみ後藤田の嫁の会社)がしきってるメンズ館はエイジハラスメントW不倫何でもありできもいネットで有名な宝塚歌劇団いじめ事件みたいなのもざら
424:大学への名無しさん
17/07/10 04:05:33.48 xU+3Ejv40.net
「JR東海」就職実績過去5年ベスト10
1 東京大学 77
2 立命館大学 76
3 早稲田大学 74
4 慶應義塾大学61
5 京都大学 58
6 名古屋大学 56
7 芝浦工業大学54
8 明治大学 49
9 中央大学 48
10 法政大学 46
スレリンク(joke板:24番)
425:大学への名無しさん
17/07/10 16:23:18.95 y82blk4F0.net
>>398
URL見たけど、2CHのレスで、そこには根拠が書いてない
根拠教えてくんない?
426:大学への名無しさん
17/07/10 17:07:08.57 dUaxrnoM0.net
>>399
これじゃないかな?
有名大手企業新卒内定への道
URLリンク(shukatsu-road.com)東海採用大学別就職者数過去5か年/
427:大学への名無しさん
17/07/10 18:06:45.61 y82blk4F0.net
>>400
many thanks
428:大学への名無しさん
17/07/11 07:53:56.93 eCV2as++0.net
東西の類似大学(創始者)
東 西 類似点(創始者)
1. 東京大 京都大 東西のトップ大学(国立)
2. 早稲田 立命館 大政治家(大隈・西園寺)
3. 慶応大 同志社 教育
429:者(福沢・新島) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4. 明治大 関西大 司法省法学校OB(旧・提携校) 5. 立教大 関学大 宣教師 6. 日本大 近畿大 旧・本校分校
430:大学への名無しさん
17/07/12 19:58:50.07 mId+mkJn0.net
同志社が立命館より上回ってるのは予備校の偏差値だけ。それが唯一。
■過去5年間の科研費採択件数全国トップ分野数 有名私大ランキング(全分野)
1位 早稲田大学 10 (教育工学、日本文学、中国文学、日本語教育、
外国語教育、民事法学、政治学、金融・ファイナンス、商学、教育心理学)
2位 慶應義塾大学 4 (呼吸器外科学、産婦人科学、眼科学、形成外科学)
3位 立命館大学 3 (経営学、社会学、人文地理学)
上理GマーチKKDはゼロ
※参考
神戸大学 2(環境モデリング・保全修復技術、会計学)
一橋大学 1(財政・公共経済)
首都大学東京1(地理学)
横浜国立大学1(環境リスク制御・評価)
スレリンク(kouri板:64番)
【法学】URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)
①早稲田、②立命館、③明治、④慶應義塾、⑤同志社、⑥法政、⑦中央、⑧関西、⑨立教、⑩龍谷、⑪東海、⑫上智、⑬専修、⑭近畿、⑮東洋、⑯学習院、⑰関西学院、⑱南山、⑲京都産業、⑳成城
【政治学】URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)
①早稲田、②立命館、③慶應義塾、④同志社、⑤明治、⑥法政、⑦中央、⑧立教、⑨学習院、⑩上智、⑪関西、⑫国際基督教、⑬関西学院、⑭立命館アジア太平洋、⑮専修、⑯関西外国語、⑰大東文化、⑱東海、⑲龍谷、⑳日本
【経済学】URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)
①早稲田、②慶應義塾、③立命館、④関西、⑤日本、⑥法政、⑦関西学院、⑧京都産業、⑨近畿、⑩同志社、⑪青山学院、⑫東洋、⑬中央、⑭国際(院)、⑮明治、⑯龍谷、⑰上智、⑱専修、⑲大阪経済、⑳中京
431:大学への名無しさん
17/07/13 00:10:15.92 sOY3KD6e0.net
■世界最大の情報・ネットワーク機器メーカー、外資系 シスコシステムズ日本法人の採用実績校
URLリンク(job.rikunabi.com)
青山学院、大阪工大、大阪大、お茶の水、学習院、京都工繊、京大、慶応大、
国際基督教、首都大、上智大、聖心女子、中央大、筑波大、津田塾、電通大、
東京外大、東工大、東京女子、東大、東京農工、東京理科、同志社、獨協大、
奈良先端、南山大、日大、一橋大、広島市大、法政大、都市大、明治大、
立教大、立命館、早稲田、カリフォルニア大、カーネギーメロン大、ケンブリッジ大、
スタンフォード大、セントクラウド大、マサチューセッツ工科大、清華大
432:大学への名無しさん
17/07/13 05:55:58.56 zhM/mciU0.net
>386・・・・・関西大学のバカよ、ウソをつくな、
立命館の琵琶湖キャンパスは
1.約700,000㎡・・・・東西1,000m、南北700mに匹敵
関大・関学なんかの比では有りません。
2.私立大学でこれだけの広大なキャンパスは殆どない。
433:大学への名無しさん
17/07/13 05:58:01.62 zhM/mciU0.net
東西の最高峰
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同
434:大学への名無しさん
17/07/13 07:56:10.07 ees1oQGh0.net
■同志社工作員が馬鹿にするスーパーグローバル大学だが「たかがスパグロ、されどスパグロ」■
審査の結果、スーパーグローバル大学に認定されると、10年間に渡って多額の補助金を受け取ることができます。
その標準支援額は、
435:タイプAで4,2億円、タイプBで1,72億円。 国からの補助金の減少、 少子化による受験者数低下に悩む大学にとっては、のどから手が出るほど魅力的な金額です。 「スーパーグローバル大学創成支援」事業の審査基準は、外国人教員、留学生、留学経験者、 外国語による授業数の割合などの他、大学の運営方法に関する基準も設けられています。 関西ではタイプAには京都大学と大阪大学が選ばれました。 タイプBでは14校の応募のうち京都工芸繊維大学、奈良先端科学技術大学院大学、立命館大学、関西学院大学の 4校が認定されました。 落選(不認定)とされた10校は以下のとおりです。 国立大:神戸大 公立大:大阪市立大、兵庫県立大 私立大:武庫川女子大、神戸女学院大、関西大、関西国際大、関西外国語大、神戸情報大学院大、同志社大 タイプB認定校で各大学が10年間で受け取る支援金は、なんと17億円以上です。 不認定校の落胆ぶりは想像につく事でしょう。 海外からの優秀な留学生にも日本政府認定「SGU」の称号効果は絶大なのです。 特に「グローバル」を名乗る学部を持つ大学がスーパーグローバル大学落選とは笑い話です。 落選校の当選校に対する妬み嫉みは自然の道理です。 これからも可哀想な不認定大学の工作員を温かく見守ってあげましょう。
436:大学への名無しさん
17/07/13 21:28:38.16 sOY3KD6e0.net
■世界最大の情報・ネットワーク機器メーカー、外資系 シスコシステムズ日本法人の採用実績校
URLリンク(job.rikunabi.com)
青山学院、大阪工大、大阪大、お茶の水、学習院、京都工繊、京大、慶応大、
国際基督教、首都大、上智大、聖心女子、中央大、筑波大、津田塾、電通大、
東京外大、東工大、東京女子、東大、東京農工、東京理科、同志社、獨協大、
奈良先端、南山大、日大、一橋大、広島市大、法政大、都市大、明治大、
立教大、立命館、早稲田、カリフォルニア大、カーネギーメロン大、ケンブリッジ大、
スタンフォード大、セントクラウド大、マサチューセッツ工科大、清華大。
437:大学への名無しさん
17/07/14 13:47:17.16 njZZokfC0.net
立命館が、関西私大ナンバー1であるのがよく分かりました。
438:大学への名無しさん
17/07/14 18:10:23.16 ezonVnw00.net
間違ってる
225 : 大学への名無しさん2017/05/07(日) 04:48:56.52 ID:CKj17DDj0>>226>>230
俺は立命館大関係のあらゆるデータを俺のスーパーコンピューター「京Ⅲ」に入力してみた
そしたら同志社はおろか早慶いや旧帝いや一橋いや東工はおろか京大いや東大よりはるかに立命館大が上だという結論を得た
データ解析はあらゆる面から行っているので完璧だ
立命館大はいまや日本に収まる器ではない
オックスフォード、マサチューセッツを相手に世界で存分に戦ってほしい
439:大学への名無しさん
17/07/14 18:24:21.48 TXvgw5pX0.net
>>410
0227 大学への名無しさん 2017/05/07 05:02:06
>>226
よく気づいてくれたね
うれしいよ♪
440:大学への名無しさん
17/07/14 18:36:49.65 RJT/7fcm0.net
第88回都市対抗野球出場選手一覧(立命館大学出身者)
<三菱自動車岡崎:岡崎市>
0 内野手 堂 圭
<東邦ガス:名古屋市>
88 監 督 伏見裕幸
2 捕 手 小川寛大
3 外野手 上内辰哉
<新日鉄住金東海REX:東海市>
1 外野手 西岡克真
<三菱重工名古屋:名古屋市>
9 外野手 伊藤隆比古
<トヨタ自動車:豊田市>
73 監 督 桑原大輔
10 外野手 瀧野光太朗
<ホンダ鈴鹿:鈴鹿市>
27 捕 手 新田有規
6 内野手 山足達也
<NTT西日本:大阪市>
27 外野手 山口拓也
<日本新薬:京都市>
19 投 手 西川大地
28 外野手 福田泰平
<パナソニック:門真市>
1 内野手 柳田一喜
<JR四国:高松市>
2 内野手 国沢崇人 (四国銀行からの補強選手)
441:大学への名無しさん
17/07/14 21:48:34.39 njZZokfC0.net
442:俺の本心 立命館に行きたかったなあ~~~~
443:大学への名無しさん
17/07/14 22:27:59.77 flG6cJZDO.net
俺の本心
立命館行きたかったなあ~~~
でも大阪工大はもっと行きたかったなあ~~~
444:大学への名無しさん
17/07/15 00:04:58.07 tBpAelLW0.net
大阪工大がベネッセ偏差値2018でついに60復活しましたね
センター利用増で国立志願者からの人気も高まっているようです
梅田キャンパスが出来たばかりなので、これから数年まだまだ伸びそうですね
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
※2017年度 進研模試 3年生・高卒生6月マーク(センター利用)
工学部
建築・機械・電気電子・応化・生命工 60
都市・環境 57
電子通信 56
ロボティクス&デザイン工学部
ロボ・シスデザ・空間工 57
情報科学部
情シ・情メデ 56
コンピ・情ネ 55
知的財産学部
知財 49
445:大学への名無しさん
17/07/15 21:37:28.12 9laVr0ix0.net
立命と大阪工大が私大No.1を争っているのは明白
両者ともガンバ!!!
446:大学への名無しさん
17/07/16 01:21:45.01 +mwU0h5p0.net
■ 東京工業大学陸上競技部は、名古屋工業大学、大阪工業大学と毎年開催している
三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)において総合の部で優勝いたしました。
この三工大戦は、今回で53回目を数え、1962年から半世紀以上にわたって続いている由緒ある大会です
URLリンク(www.titech.ac.jp)
大阪工大は名門 三工大の一校
447:大学への名無しさん
17/07/16 04:08:11.40 mnXVgiwa0.net
やっぱ立命は同志社コンプなんだろ?
448:大学への名無しさん
17/07/16 08:12:23.14 vtQJMghr0.net
>>418
立命はあらゆる大学からコンプをもたれているが、
立命が他大学にコンプを持つことなんてあり得な~い
449:大学への名無しさん
17/07/16 09:18:25.02 bhjKO4JG0.net
同意・納得。
確かに、立命館は他大学から嫉妬されている。
立命館はコンブを持たれている。その為に、事実無根の誹謗・中傷を受けて居る。
しかし、立命館が他大学にコンブを持つことは無い。
450:大学への名無しさん
17/07/17 02:57:47.98 zXGK+rnQ0.net
(推薦率ワースト3大学)
一般率 入学者総数 一般入試入学
上智大学 57.3% 2,846 1,632
同志社大 57.1% 6,347 3,621
関西学院 49.0% 5,631 2,762
(辞退率ワースト3大学)
一般募集定員 合格者数 入学率
上智大学 1,323 . 5,536 23.9%
同志社大 3,144 13,800 22.8%
立命館大 2,822 12,619 22.4%
451:大学への名無しさん
17/07/17 07:07:12.62 ZnSwVMXh0.net
辞退率が多い理由
1.どうしても行きたい大学だから複数受験が多い
2.優秀大学受験生は優秀大学との複数受験が多い。
3.一般入学率が多ければ、辞退率は高くなるのは当然である。
4.推薦率(裏口の特別入学に近い)が高ければ、辞退率は低くなる。
私大で辞退率が高い=低レベル大学となる訳では無い。
452:大学への名無しさん
17/07/17 07:10:02.95 ZnSwVMXh0.net
国家が認定したトップ3私大(早稲田・慶応・立命館)
科研費補助金のトップ3私大
トップ3私大 25年 26年 27年 28年
1.慶応大 1位 1位 1位 1位
2.早稲田 2位 2位 2位 2位
3.立命館 3位 3位 3位 3位・・・・・西日本私大1位
453:大学への名無しさん
17/07/17 07:12:21.22 ZnSwVMXh0.net
名門トップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・・東大・京大
私立・・・・・早稲田・慶応・立命館
東西の
454:大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。
455:大学への名無しさん
17/07/17 08:00:39.30 ZnSwVMXh0.net
立命館・同志社の歴史
立命館に比べて、同志社は一段下・低レベルの教育機関であるのを皆が知っていました。
その為に、同志社は不人気で学生が集らず不振を極めました。
(証拠)学生数・教育レベル
年 度 京都法政学校 同志社政法学校
明治33 158 8
明治34 419 2
明治35 488 8
明治36 京都法政専門学校(専門学校の許可) 不許可
明治37 京都法政大学(大学の許可) 不許可(廃校・閉鎖に追い込まれる)
456:大学への名無しさん
17/07/17 08:04:35.99 ZnSwVMXh0.net
同志社政法学校が廃校・閉鎖に追い込まれた理由
1.低レベル・不人気で学生が集らず不振を極めた。
2.創立以来13年間の卒業生総数・・・・・・・19名(学校の体を成さず)
3.教授・学生の質量共に立命館に圧倒された。
4.制度上・内容上に於いて、立命館と同志社には大きな格差が有った
(明治37)
京都法政大学(大学)>専門学校>同志社政法学校(単なる各種学校)
457:大学への名無しさん
17/07/17 08:09:57.24 ZnSwVMXh0.net
明治37年における日本の高等教育機関
1.国立大学・・・・・・・・東京・京都の2帝国大学のみ
2.私立大学・・・・・・立命館・早稲田・慶応大(修学期間4年5月・学士・徴兵猶予あり)
修学期間4年5月は現在の大学4年より長い
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.専門学校・・・・・・同志社専門学校・関西法律専門学校(修学期間3年・得業士・徴兵猶予なし)
4.各種学校・・・・・・関西学院・立教
(結論)
立命館(大学)>>>同志社・関西大(専門学校)>>>関学大(各種学校)
458:大学への名無しさん
17/07/17 08:16:12.79 ZnSwVMXh0.net
大学の名称使用の許可年
(修学期間の違い、学士号の有無・徴兵猶予の有無に関係のために重要である)
1.立命館・・・・・・・明治37
2.同志社・・・・・・・大正元年
3.関学大・・・・・・・昭和7年
立命館>同志社>関学大にはこれ程に大きな格差が有ったのです。
459:大学への名無しさん
17/07/17 08:37:13.12 NDo5sJQg0.net
>>422
>2.優秀大学受験生は優秀大学との複数受験が多い。
URLリンク(www.yozemi.ac.jp) によると、
●●京大の同志社併願者数延べ656人、立命併願者数延べ69人●●
少なくとも立命は京阪神の併願先ではないね
優秀大学以外との複数受験でどんどん辞退されて、てか
460:大学への名無しさん
17/07/17 08:56:20.05 NDo5sJQg0.net
ちなみに
大学合格者の歩留率、辞退率 (2015年度入学者)
○立命館大学(22.45%)辞退率(77.55%)
○関西大学 (31.25%)辞退率(68.75%)
○同志社大学(31.30%)辞退率(68.70%)
○関西学院大学(35.03%)辞退率(64.97%)
URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)
461:大学への名無しさん
17/07/17 08:58:47.80 uJZpJXXM0.net
結局 進学者数は変わらんけどなw
現役進学者数 実績
週刊朝日2017年6月23日
■洛南高校
東大15名 京大48名 阪大23名 神大12名
同志社14名 立命館12名 早稲田9名
■堀川高校
東大12名 京大32名 阪大7名
立命館9名 同志社8名
■膳所高校
京大29名 阪大19名 神大17名
同志社22名 立命館17名
■北野高校
東大5名 京大47名 阪大59名 神大30名
同志社10名 立命館6名
■広島学院高校
東大11名 京大12名 阪大7名 広大18名
早稲田3名 慶應義塾3名 立命館3名
■広島大学附属高校
東大5名 京大5名 阪大9名 広大26名
早稲田7名 慶應義塾4名 立命館4名 同志社4名
■浜松北高校
東大12名 京大12名 名大14名 東北大7名
大阪大学6名 北海道大学5名 静岡大学9名
立命館12名 同志社7名 早稲田6名 慶應義塾4名
462:大学への名無しさん
17/07/17 10:08:43.88 NDo5sJQg0.net
>>431
もう疲れてきた
君は国語が不得意なんかな
進学高校の同志社進学者は、国立残念組
進学高校の立命館進学者は、国立不受験組か国立記念受験組
だということだよ
どんな進学高校にも一定数受験に向かない人はいる
463:大学への名無しさん
17/07/17 10:16:40.09 JWvdYkv30.net
>>432
同志社必死やなww
464:大学への名無しさん
17/07/17 10:22:30.36 NDo5sJQg0.net
>>431
追記
全国の高校の同志社、立命の進学者数を調べてみたらよい
偏差値の分布が同志社の方が右にあるのが解るだろう
それが、偏差値の意味ね
俺が言いたいのは、同志社と立命通ったら、9割以上の人が同志社に行く、と言うこと
洛南だったら、京大残念な人が阪大、神戸に行き、次ぎ同志社→立命に行くということ
君が高校生か大学生だったら、国語と数学をきちんと勉強した方がよい
465:大学への名無しさん
17/07/17 10:32:10.67 JWvdYkv30.net
>>434
偏差値ガーとか喚くが 結局 実績ショボいし
4年間全く勉強してないのかな
説得力無いね
全国オール学生将棋選手権歴代優勝大学
1 早稲田大学 8回
1 立命館大学 8回
3 東京大学 7回
4 慶應義塾大学 1回
東京工業大学
一橋大学
ーーーーーーーーーーーー
同志社大学 0回
全日本大学囲碁選手権
1 東京大学 13回
1 早稲田大学 13回
3 立命館大学 8回
4 慶應義塾大学 5回
東北大学 5回
6 北海道大学 3回
ーーーーーーーーーーーー
同志社大学 0回
466:大学への名無しさん
17/07/17 13:45:58.86 ZnSwVMXh0.net
>434
1.そんなのは意図的に幾らでも操作できる数字です。
2.予備校(東京の大学OB)にとって、立命館の発展が一番の脅威です。
3.立命館を抑え込むのに必死な予備校(東京の大学OB)なんて信用できません。
4.最初から特殊な宗教大学・同志社なんて非常に多いのは各県トップ高校の合格者数を見れば明らかである。
5.同志社は一般入学率を少なくしてでインチキ操作偏差値が上がる様にしているのは明白である。
6.同志社は推薦数・率を多くしてインチキ操作偏差値が上がる様にしているのは明白である。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(結論)
7.同志社が立命館に勝てるのはインチキ操作偏差値だけである。
8.7以外のOBの活躍・国家1種・国家2種・司法試験・県の上級職・市の上級職・その他など全分野で立命館は同志社を圧倒している
これが立命館は同志社より優秀である何よりの証拠である。
467:大学への名無しさん
17/07/17 13:51:14.85 ZnSwVMXh0.net
4.各県トップ高校(優秀者)の合格者数を見れば、
各県トップ高校(優秀者)は最初から同志社を受けない者が多いのは明らかである。
特に、近畿地方以外には同志社なんかバカにして最初から受けない者は多い。
私の同級生でも優秀者が同志社なんかバカにして受けなかった者は多い。
468:大学への名無しさん
17/07/17 14:07:37.32 ZnSwVMXh0.net
西日本の名門トップ私大(立命館)
1.国家公務員・総合職(旧1種=上級職=高等文化試験)合格者・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
2.国家公務員・一般職(旧2種=中級職)の合格者・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
3.司法試験合格者数(短答式)・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
4.司法試験合格者数(論文式)・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年の大部分)
5.県の上級職試験合格者数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
6.市の上級職試験合格者数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
7.地方自治体・幹部数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
8.文化勲章(学問分野)の受章者数・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(私大は早慶立のみ)
9.科研費補助金(国家が公正に判断)・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
10.文化功労者の受章者数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
11.大臣の輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
12.代議士の輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
13.知事の輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
14.6大都市の市長輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
15.日弁連の会長・副会長の輩出数・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
16.OBが創業した上場会社数・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
17.各県トップ高校からの受験者数・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
同志社なんて、立命館の足元にも及ばないのが実態です。
469:大学への名無しさん
17/07/17 14:17:02.69 fZVIBbOs0.net
大学の世界展開力事業評価で
東大、立命館、慶應義塾が最高ランクS評価に。
URLリンク(www.excite.co.jp)
TimesHigherEducation
世界大学ランキング日本版2017
(私立大)
01 早稲田
02 慶應義塾
03 国際基督教
04 上智
05 立命館
06 立命館APU
07 東京理科
08 明治
09 同志社
10 関西学院
11 神田外語
12 青山学院
13 近畿
14 中央、南山
16 関西
17 芝浦工業
18 日本
19 学習院、金沢工業
21 東洋、
470:豊田工業 23 東京農業 24 龍谷 25 成蹊 26 東海 27 京都産業
471:大学への名無しさん
17/07/17 14:21:20.65 ZnSwVMXh0.net
立命館・同志社(比較1) 立命館OB 同志社OB
1.文化勲章(学問分野) 1 0
2.文化功労者 3 0
3.大臣 3(自民党) 1(社会党:数か月)
4.代議士(H24) 12 3
5.市議会議員(京都市)H29 14 7
6.知事 1 0
7.副知事 7 0
8.6大都市・市長 2 1(1期のみで落選)
9.日弁連・会長 1 0
10.日弁連・副会長 4 1
11.日本税理士会・会長 1 0
12.日本建築家協会・会長 1 0
13.日本最初の女性市長 1 0
14.地方自治体・幹部数 62 14
15.大阪工業会・会長 1 0
16.日本民営鉄道協会・会長 1 0
17.関西経済同友会・代表 2 1
18.中部経済同友会・代表 1 0
19.OBが創業した上場会社 非常に多い 殆どない
20.立命館は西日本最初の専門学校である(修学期間3年・得業士・徴兵猶予なし)
明治36・・・・・・・立命館・早稲田・慶応大
明治37・・・・・・・同志社
21.立命館は西日本最初の私立大学である(修学期間4年5月・学士・徴兵猶予あり)
修学期間4年5月は現在の大学4年より長い。
明治37・・・・・・・立命館・早稲田・慶応大
大正元年・・・・・・・同志社
472:大学への名無しさん
17/07/17 14:37:34.47 ZnSwVMXh0.net
立命館・同志社(比較2) 立命館 同志社
1.H21年・司法試験合格者数 60 45
2.H20年・国家公務員1種の合格者 36 14
3.H20年・国家公務員2種の合格者 150 102
4.H20年・大学院(東・京・阪大) 81 32
5.H21年・弁理士の合格者数 15 12
6.世界水準の研究への国家補助件数 7 0
7.H20年・就職率(%) 86.3 81.8
8.H25年・純資産(億円) 3,082 2,125
9.H25年・補助金(億円) 104 72
10.宗教 無関係 キリスト教(新教)
11.創始者 元老・西園寺公望(学祖) キリスト教信者(新教)
12.創立者(再興者) 貴族院議員・中川小十郎 ・・・・・・・・・
13.専門学校の許可 明治36 明治37
14.大学の許可 明治37 大正元年
15.人気(受験者数・万人) 8~10 4~5
16.受験者の出身地(全国度) 高い 立命館より低い
17.各県トップ高校からの受験者数 多い 立命館より少ない
18.西日本私大で最難関学部・文系・・・・・・立命館・国際関係学部
19.西日本私大で最難関学部・理系(医除く)・・・・・立命館・薬学部
20.旗艦大学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・私大は早・慶・立のみ
21.科研帆補助金のトップ3私大・・・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館
21.
473:大学への名無しさん
17/07/17 14:48:41.09 M8h+Vdou0.net
関西学院大学・国際学部が行っている偏差値操作の実態は
以下で詳しく論じられています
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
474:大学への名無しさん
17/07/18 01:26:53.43 ytdFhzxF0.net
立命と大阪工大のレスはよく似てる
475:大学への名無しさん
17/07/19 00:32:04.76 S/dYfTRr0.net
URLリンク(www.jpo.go.jp)
■■大阪工大が日本の私大で初めて 知財功労賞 受賞(経済産業大臣表彰)
476:大学への名無しさん
17/07/19 18:33:51.51 VLU+/TvB0.net
>>419-420
>>418は所詮は爆サイの手先や。
爆サイは、立命に進学した滝川高校いじめ自殺の加害者をエリートやて認めへん為やったら、こんだけのデータが揃ってても、
「誰が立命なんか関関同より上や思うか!」「関関同は立命なんか相手にしませぇーん!」って主張したり、立命が関西私大で
№1やってことを裏付けるデータの数々を片っ端から「嘘」「ソース無し」って蹴散ら�
477:オて、誰かがソース示してるそばから、 それに対しても「ソースは?」「ソース早よ」「ソース出しなさい?」の大合唱、挙げ句には人が散々ソース出してるのを 完全無視したうえで、「ソース無しやんけ、嘘吐きが!」と蹴散らしたりと、何でもアリな奴らや。 >>418はそんな爆サイの手先やねん。
478:大学への名無しさん
17/07/19 18:36:32.57 VLU+/TvB0.net
立命館に進学できたってことは、滝川高校いじめ自殺の加害者も関西の…、いや、世界に通用するエリートや。
産近甲龍やFランはもちろんのこと、関関同も加害者にボロ負けして、「いじめの加害者に勉強教えてもらえよ」って
各方面から嘲り笑われて、泣いてたらええんや。
479:大学への名無しさん
17/07/19 20:14:48.94 ZTIj3DdA0.net
三菱UFJ信託銀行2008年四月入社、年金信託部配属の漆原弘一って馬鹿が、
指定暴力団6代目山口組弘道会傘下の団体が払い込ませるはずだった示談金踏み倒させたがる指定暴力団松葉会傘下の団体と裏取引持ちかけて、
公衆の目の前で侮辱させる反社会的勢力の人権擁護委員名乗る準構成員の保証人の判子押させて金せびらせようとしているから、投書してやろう。
死体人形作って無国籍になる朝鮮ヤクザ業界とつるんでも鵺の刺青入れるだけなのにな。
信用供与と金で東京大学法学部裏ルート卒業しただけはあって頭悪いんだろうな。
暴力団構成員と懇意になりたきゃ、三菱UFJ信託銀行なんざ辞めて暴力団組員名乗れば良いのにな。
480:大学への名無しさん
17/07/20 00:48:15.60 TMYOPNqP0.net
■■大阪の3大トップ超名門府立高の1つ、天王寺高校(偏差値75以上)が
京大、阪大、大阪教育大、大阪工大(★)と連携協定 ■■
URLリンク(www.osaka-c.ed.jp)
トップ級の名門府立高が、偏差値・知名度的で優位な関大、近大ではなく、
大阪工大を連携パートナーとして選んでいることは、大変大きな意味が持つ
481:大学への名無しさん
17/07/20 10:03:33.50 MTJBjo4p0.net
『同志社のインチキ・ウソ宣伝』の典型的な見本
『同志社大学設立の趣意』(明治21)
1.明治21年に同志社は大學の名称使用の許可はされていない。
2.この文章を見れば、誰もが明治21年に同志社大学が設立されたと騙されます。
3.まるで、騙される奴が悪いかのような騙し方・書き方である。
4.大学の名称の使用を許可された年(修学期間4年5月・学士・徴兵猶予あり)
この時の修学期間4年は現在の大学4年より長い)
立命館・・・・・・明治37に京都法政大学(大学)を名乗る。
同志社・・・・・・大正元年に同志社大学(大学)を名乗る。
5.同志社の宣伝の仕方はこんな騙しが多い。
6.アメリカ占領軍のお蔭で同志社は立命館以上の大学であるかのごとく宣伝し騙した。
これについては別項目で説明します。
482:大学への名無しさん
17/07/20 10:37:25.37 MTJBjo4p0.net
敗戦後のアメリカ占領軍の立命館・同志社への対応。
1.立命館
立命館の創始者・西園寺は皇室の藩屏の代表的人物、創立者の中川小十郎は勤王家であった。
皇室よりアメリカ占領軍を上位に於いて日本を精神的支配・占領支配する為には立命館は好ましい大学ではなく、
排除すべき対象の大学であった。
そこで、戦争協力大学・右翼という烙印・言い掛かりを付けて、教授適格審査などを通して立命館を貶めた。
2.同志社
創立者の新島襄はアメリカ系キリスト教崇拝の熱心な信者・伝道者・宣教師であった。
アメリカキリスト教崇拝の同志社はアメリカ占領支配に大変都合予良い大学で有ったので、
アメリカ占領軍は同志社を物心両面で援助して同志社大学に出入りしていた。
教科書検定などを通して同志社・新島襄を記載させたりして立命館より上位に置くよう意図した。
483:大学への名無しさん
17/07/24 04:59:38.33 A3X5t8dI0.net
大阪府内学校歴ヒエラルキー
京大≧北野高校≧阪大≧天王寺高校≧神戸>市大・府大>>>同志社>>立命・関学・・・
(オール文理の府立高校のみ抜粋、他にも凄い府立高校が目白押し、附天・附池、星光もある)
484:大学への名無しさん
17/07/24 07:47:22.03 d09kPgMS0.net
畷優奈/関西学院大学の金づち&刃物殺人未遂事件が怖すぎ!動機は復縁!
URLリンク(syouheinouhau.daa.jp)
恋愛感情のもつれか、男性が刺され重症。関西学院大学の畷容疑者を現行犯逮捕
URLリンク(matomame.jp)
包丁で刺し、金づちで殴る 関学の女を殺人未遂容疑で逮捕「恋愛感情のもつれ」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)