16/05/12 20:20:31.27 M6PlGcVc0.net
ビジュアルを分かりやすく書いたのがRiseなら、
ビジュアルの代わりにRiseやってもいいよね?
ほんとは、ビジュアルやろうとしたんだが、
本文と解説を言ったり来たりする構成だから、
内容以前にレイアウト的にやりにくい・・・
本文をコピーしたり、パソコンに本文と全訳を入力して
まとめたり、工夫しようとしたが、
それが何十講も続くと思うと・・・挫折したわ・・・
しかも、一回で学ぶことのわりに、英文が無駄に長いのも、
勉強が苦行に感じるところだわ・・・
ビジュアルを終わらせる、とか簡単にいうけど、
まともに2冊やったら、量的に3か月くらいかかりそうだった
しかしそこまで労力をかける必要があるのか?
そういうスポ根ではなく、もう現代なんだから、
後続の参考書で、もっと分かりやすいのが出てていいだろ?
と、思えてしかたがない
基本はここだ!は、説明が言葉足らずな感じで、
どこがいいのかまったく分からなかった・・・
基礎英文解釈の技術は、英文が短いのはいいが、
これもやたら数が多い・・・
ということで、Riseが残ったので、それに挑戦してみる