16/03/11 18:50:22.62 +q9Dzwhl0.net
新課程になっても大森信者多いんだな
大森本使うなら今は理標や基礎問なんかより遺伝問題の解法と計算・グラフ問題の解法のほうがよっぽど役に立つと思うが
358:大学への名無しさん
16/03/11 19:57:19.61 mz/fEkD/0.net
最強講義読みながらリードライトノート(生物基礎+生物)→入門問題精講→理標or新しく出る大森問題集
って感じでいいですか?ほぼ初学ですけど
359:大学への名無しさん
16/03/11 21:26:16.92 KQm8MdQr0.net
リードLightやったら入門問は要らない
理標は新課程への対応が微妙
360:大学への名無しさん
16/03/11 21:36:25.07 R73Ht0o40.net
そしたらリードライト飛ばして、最強講義読みながら入門てルートでもOKですかね?
361:大学への名無しさん
16/03/12 01:50:01.01 sYA+ELEP0.net
一番最初の第一歩にいいのはあまりないんだよな
たべのはじていはええけど基礎だけなんだよな
ただ、一応生物基礎やっとけば生物の内容にも生物基礎でやった内容を中心にそこからついていけるというのはあるけどすこししんどいかもな
362:大学への名無しさん
16/03/12 06:29:22.98 JiplVWcB0.net
URLリンク(www.youtube.com)
363:大学への名無しさん
16/03/12 08:29:44.58 aylHKutc0.net
>>360
他科目の状況含めスペックにもよる
リードLightノートと入門問じゃ用途や分量が若干違って
前者やったら後者はやらなくていいけど後者やっても前者の代わりにはならない
364:大学への名無しさん
16/03/12 13:01:42.61 pWUFEJs90.net
>>357
信者も何も、問題集が無いし
365:大学への名無しさん
16/03/12 14:40:32.43 JebUTgeb0.net
大森はあれだけ出版しているからな。粗製乱造はやむを得ない
366:大学への名無しさん
16/03/12 15:12:52.56 EaktyJ4d0.net
大森の計算・グラフ問題の解法はいい本
Doシリーズは新課程でも使える
367:大学への名無しさん
16/03/12 15:42:08.68 sYA+ELEP0.net
要点の本もめっちゃいいぞ
っていうか新課程の入試問題みるにそこまで悪くない
368:大学への名無しさん
16/03/12 20:41:00.98 DfYemZy10.net
URLリンク(www.youtube.com)
武田塾→物理の独学勉強法(全部入り)
369:大学への名無しさん
16/03/12 20:54:30.52 CPWjeyYC0.net
ここ生物やぞ
370:大学への名無しさん
16/03/13 10:14:01.39 9NpL9BWh0.net
URLリンク(www.youtube.com)
物理の独学勉強法(全部入りVer)
URLリンク(www.youtube.com)
生物の独学勉強法(全部入りVer)
URLリンク(www.youtube.com)
化学の独学勉強法(全部入りVer)
371:大学への名無しさん
16/03/13 12:54:32.80 CzEvmUZ/0.net
ステルスしてないところに草生える
372:大学への名無しさん
16/03/13 14:11:37.33 LjrpUwnY0.net
ワロタw
373:大学への名無しさん
16/03/13 15:58:37.31 OfMJVoMA0.net
初学レベルからセンターレベルまでの参考書は何がいいですかね?
9割以上狙いです
374:大学への名無しさん
16/03/13 18:01:13.93 Wi3waW9H0.net
宇宙一わかりやすい高校生物ってどうでしょうか?
購入しようか迷ってます
375:大学への名無しさん
16/03/13 19:50:42.65 q9fv51Qo0.net
生物基礎しか出てないけどいいのか?
376:大学への名無しさん
16/03/13 22:15:38.03 EcUoyVXm0.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
生物早わかり 一問一答
URLリンク(www.amazon.co.jp)
生物記述・論述問題の完全対策 (駿台受験シリーズ) 単行本 – 2016/3
指田 敦史 (著)
377:大学への名無しさん
16/03/13 22:49:52.29 T0r5/jHo0.net
どっちかっつうと生物記述・論述問題の完全対策よりも生物実験考察問題入門の新課程版出してほしかった
378:大学への名無しさん
16/03/14 17:55:16.61 zYYN0ee60.net
リードライトノート生物も赤くなったけど違いどのくらいあった?
379:大学への名無しさん
16/03/14 19:28:08.44 KharwxhQ0.net
問題数が数問変わってたような
380:大学への名無しさん
16/03/15 06:43:04.12 s2IjFkV80.net
さて今日は待ちに待った大盛り最強問題集の発売日だ
寝過ごしてしまいましてただいま電車なのですが今から本屋に行って並んでも手に入らないですかね…
きっともう1000人くらい並んでるに違いない
381:大学への名無しさん
16/03/15 07:06:19.24 1c4bg0V60.net
整理券配ってない書店とかあるの?たぶん今日は買えないよ
ヤフオクで落とせ
382:大学への名無しさん
16/03/15 07:12:30.82 HetCfP5/0.net
やっぱ人気講師は違うな
383:大学への名無しさん
16/03/15 08:19:13.72 1c4bg0V60.net
買ってきたが握手券ついてた!
やべえもう一冊買ってこようかな
384:大学への名無しさん
16/03/15 14:17:54.43 9Sm3ULDv0.net
アマゾンでもう中古品が出品されていたw
2916円で
385:大学への名無しさん
16/03/15 21:40:24.50 uQc878wF0.net
マジレスすると駅弁医なら網羅性の高いリードαだけ完璧にすれば足りるっての
生物なんかに時間かけんな
386:大学への名無しさん
16/03/15 21:51:54.49 6DzotK5+0.net
今年の医学部は私立は生物有利、国立は物理有利だったな
生物有利と言われてた所も特に有利じゃなくなって来てるし
387:大学への名無しさん
16/03/16 18:52:08.04 CBdhr+XU0.net
大森買ってきた
388:大学への名無しさん
16/03/16 18:55:26.97 u9z5olR00.net
解説増えてんの?
389:大学への名無しさん
16/03/16 19:05:34.20 WiW4ljQ60.net
>>387
レビュー期待
390:大学への名無しさん
16/03/16 19:46:55.63 ikt30eoo0.net
マジであのページ数なの?
あと旧版との入れ替わりがあったらいくつあるか教えてくれ
追加の9問はべつにいい
それと新課程に入ってからの入試問題はどうなん?
いくつある?
391:大学への名無しさん
16/03/16 19:50:21.44 CBdhr+XU0.net
>>389
俺は宮廷非医卒業して、医学部再受験してる 1年目な 現役、一浪と物理化学選択だったが物理で伸び悩んで医学部諦めたで生物に変えた 初学者やで問題の難易度とか洗練度はわからん ただ、パッと見た感じ、化学の新演習的な位置づけだと思う
392:大学への名無しさん
16/03/16 19:51:50.78 CBdhr+XU0.net
だから批評できるほど詳しくない すまんな
393:大学への名無しさん
16/03/16 20:42:30.84 KD3nHe9q0.net
おまいら最強講義の件を忘れたか?
新課程の大森は期待できん
394:大学への名無しさん
16/03/16 20:48:09.47 WiW4ljQ60.net
>>391
さよか…
395:大学への名無しさん
16/03/16 20:48:54.49 LfAAu94k0.net
軽く代謝のあたり読んできたけど
問題の難易度は重問くらいじゃないかなって印章
これから浪人でセンターでしか生物使ってなかったからあんまりあてにならないと思う
396:大学への名無しさん
16/03/16 20:51:59.83 LfAAu94k0.net
セミナー一通りやったんだけど
知り合いからもらって
体系生物、理標、重要問題集、基礎問、リードa
持ってるんだけどなにやるべき?
どれも解説分かりにくいから大森購入も考えてる
397:大学への名無しさん
16/03/16 21:10:22.94 WiW4ljQ60.net
>体系生物、理標、重要問題集、基礎問、リードa
>どれも解説分かりにくい
セミナーもう一周で
398:大学への名無しさん
16/03/16 21:21:30.77 LfAAu94k0.net
セミナーだけじゃ2次対応できなくないか?
2013のセミナーだから応用問題もふるいんだよね
399:大学への名無しさん
16/03/16 21:31:54.01 u4gFOtFE0.net
解説分かるくらいまでやれってことだろ
400:大学への名無しさん
16/03/16 21:41:45.97 RS7uJaMi0.net
いや、俺は知識の焦点で調べながらセミナー2周しただけだが東大二次で50/60は余裕で取れるぞ。ただし時間が90分位かかるのでもっとスピードをつけなきゃだけど。
401:大学への名無しさん
16/03/16 22:01:28.63 LfAAu94k0.net
辞書的に使えるのが教科書と資料集しかないんだけどチャートとか買うべき?
402:大学への名無しさん
16/03/16 22:22:52.82 KD3nHe9q0.net
チャート買ってチャートで調べながら過去問やるのがいちばん手っ取り早い
セミナーなりリードなり教科書傍用一冊仕上げてさえいればできるよ
403:大学への名無しさん
16/03/17 00:08:51.11 6aE87ng20.net
セミナーはあまりおすすめしない
学校で使ってるならやればいいが
多分解説がわかりにくいというよりもまだそのレベルに達していないだけかと
あげてるの見るにあれらで解説がわかりにくかったらもう…って感じ
大森本はわかりやすいけどセミナーもう一周でいいと思うよ
404:大学への名無しさん
16/03/17 00:22:20.24 6aE87ng20.net
あまりおすすめしない
とは言ったが悪くもないからあんまり気にしなくていいとともう
・特に特徴ない割にには最初にやるには一冊の量がおおすぎる
・しかも基礎レベルが徹底して多いわけではない
・しかも高校で買わなかった場合高い
この3つが理由だ
だからもう持ってて一周したならやるのはいいと思う
そしてくり返しやることをおすすめするよ
ついでにこのスレでの異様なセミナー推しは気おつけたほうがいい
前スレか前々スレ漁ればわかるがセミナー推しまくってたやつが他人の模試の成績で威張り散らしてたから中にはそういう奴もいるってことを心に留めておけ
405:大学への名無しさん
16/03/17 00:28:37.22 6aE87ng20.net
そして、だ
教科書と資料集があるならチャートは買わなくていいと思う
その2つを辞書っぽく使えばいいよ
セミナーをもう少しやるっていうのはセミナーの基本的な問題を全てガッチリできるようにすることを目標にしてやるといい
発展は別のやつで
その後に何をやるかでもし大森本に興味あるなら最強講義を買っておくといい
対応してない~という人がいるが八百ページある方なら大丈夫
セミナーやりながらちょくちょく参照したり通読したりするといい
読みやすいよ
そしてセミナーの後だがこれはその時の自分の実力から考えるのが一番いい
指標としては過去問を解いてみて何が足りないか?を常に考えて思いついたことをメモしとけ
過去問もったいないっていう人もいるけど早めにやっておくほうがいい
方向性を定めやすいから
もし最強講義買ったら理標持ってるみたいだしセミナー後は理標やって最強講義やるのとかを提案しておく
大森の文体とか雰囲気が合うかどうかはよく調べておけ
406:大学への名無しさん
16/03/17 00:29:06.61 6aE87ng20.net
昔の生物スレにあったテンプレの語呂合わせとかもうないんですかね!?
あれ好きだったんだが
407:大学への名無しさん
16/03/17 00:51:46.14 6aE87ng20.net
>>404のセミナーは基礎を~ってとこは決して基礎習得のために問題数が不足してるってわけじゃなくて一冊全部が基礎徹底のためではないって意味合いなので一応
408:大学への名無しさん
16/03/17 17:37:07.75 /GkHdHcc0.net
>>405
ありがとう
大森の最強講義だけ買って読みながらセミナー極めようと思う
409:大学への名無しさん
16/03/19 18:25:01.09 CqcjumCT0.net
>>406
そういえばなくなったなw
410:大学への名無しさん
16/03/19 19:25:26.42 McyowAtw0.net
大堀はなにやってんだ
生物基礎の失態は忘れてやるからとっとと参考書出してくれよ
411:大学への名無しさん
16/03/19 19:54:01.67 R710wQM90.net
生物基礎初学者です
とりあえず今は教科書を熟読しているのですが次のステップは何の参考書がおすすめでしょうか?
生物は使わないので基礎の範囲でお願いいたします
412:大学への名無しさん
16/03/19 22:07:37.56 xZru5HHT0.net
>>411
基礎のみなら大してやることはない。
文系か私立だろうから英数に時間かけろ。
教科書熟読終えた段階で一度センターの過去問やってみる。
8割超えてたら、あとは模試をマメに受けて抜けを補充。
8割いかないようなら「熟読」のやり方に問題があるから、参考書に手を出しても無駄。
413:大学への名無しさん
16/03/19 22:36:56.97 BO1d4suK0.net
いや教科書読んだだけでセンター八割とか普通無理だから
ドリルとかノートみたいな問題集を適当に一冊見繕ってくるのがおすすめ
リードライトノートとかでいい
そしたら教科書読んで大森の生物基礎の要点集?が文栄堂かどこかから出てたからそれやるといい
問題もついてる
そしたらまた教科書読んで模試問とかやるといい
過去問は数が少ないからな
414:大学への名無しさん
16/03/20 01:55:20.42 k9l3RBAU0.net
教科書→リードlightより、リードlight→教科書の方が圧倒的に覚えやすかった
リードlightで用語を固めて、教科書読んで用語と用語を繋ぐ方がスムーズな気がする
415:大学への名無しさん
16/03/20 02:51:01.99 OtkMpf1z0.net
わかる
最初に覚えることだけ何も考えずに覚えとくと理解する余裕ができるよね
つながりがみえてくるっていうか
416:大学への名無しさん
16/03/20 07:17:28.20 F2bzborv0.net
>>413
読んだだけならそう。
熟読って言ってるからそれなりのレベルで読み込むんでしょ。
少なくとも内容を自分でノートにまとめるぐらいのことはやるでしょ。
417:大学への名無しさん
16/03/20 07:23:57.21 YzKkkD8P0.net
そこまでやるよりノート系統の問題集やるほうが早いでしょ
そもそも何が大切かどうかなんて最初はわからないし学習がある程度進んでつながりが見えてない人に教科書読ませるとか正気とは思えん
教科書熟読するにしてもそれはもっとあとの段階だと思う
418:大学への名無しさん
16/03/20 08:06:47.36 F2bzborv0.net
>>417
>>411は熟読してるって書いてるので、>>416の認識で>>412を回答。
それに対して>>413が「読んだだけで」とか言ってるので、自分の認識を回答。
設定してる目標にもよるけど、30点台後半でいいのならあなたの言うとおり、ノート系問題集の方が早い。
それとは別に、何が大切かなんてのは、熟読するんなら見えてくる。
あんな薄っぺらい教科書程度に手こずってどうする。
どうしてもわからない部分があって、参考書買うのは構わないが、ネットで検索する程度でも十分。
まあ基礎じゃない方の教科書はかなり行間とばしてるから、参考書があった方がいい。
思い込みや勘違い、詰め込み損ねたものは模試でカバーできる。
419:大学への名無しさん
16/03/20 08:19:13.50 0eG9gzgu0.net
まず教科書熟読するとか典型的な落ちる受験生じゃん
420:大学への名無しさん
16/03/20 08:26:30.55 eWB36oT30.net
何言ってんだお前は
色々と毒されてんな
421:大学への名無しさん
16/03/20 08:42:39.67 GxfI+QGy0.net
>>419
このスレって実際に勉強したのか疑問な奴がいる
422:大学への名無しさん
16/03/20 08:55:40.84 GxfI+QGy0.net
なにがしかのアドバイスを求めてここにきた人は>>418みたいなのに惑わされないようにしたほうがいい
結局のところ根性論以上の方策を示せてない
実際に生物を勉強したのか疑問
少なくとも最初は教科書と平行してでもノート系統の問題集、初歩的な問題集をやって覚えとおかなければならないポイントを明確に。とにかく全体を薄く把握することに務める
教科書を読み込むのはその後
全く道のわからない迷路を彷徨うよりいくつかの分岐、ポイントのわかってる迷路のほうが楽
教科書オンリーみたいなのは机上の空論の域を出ない
それでじゃあ実際に落とし込むには?ってなるとこういう輩は根性論以上のものを出したりはしない
423:大学への名無しさん
16/03/20 09:02:27.98 GxfI+QGy0.net
>>418みたいなのは
「それとは別に、何が大切かなんてのは、熟読するんなら見えてくる。
あんな薄っぺらい教科書程度に手こずってどうする。」
と言うが人によっては教科書の記述だけじゃ躓く人もいるという考えに理解が及ばない
結局のところ独りよがりの理想の画餅
を押し付けることしかできない他人の立場に身をおいて考える想像力に欠如してるように思える
こういう人につける薬はないしかつこれ以上付き合っても時間の無駄だから静観することにするが、アドバイスを求める人は何が理にかなうかはよく考えたほうがいい
424:大学への名無しさん
16/03/20 09:09:16.90 GxfI+QGy0.net
最後に一つだけ言っておくと、こういう受け手側のスペックを見きれない場所で誰かにアドバイスするのなら最短の道よりも少しでも確実な道を提示すべき
当人ができるやつなら端折るだろうからな
まぁそもそもしょっぱなから教科書オンリーで熟読したら過去問!模試!とかは論外だと思うけど
425:大学への名無しさん
16/03/20 14:19:05.92 YejwQQ/Y0.net
教科書は糞だろ
何年前の受験生だよ
426:大学への名無しさん
16/03/20 19:21:11.61 Wd+gIEFH0.net
生物基礎ならいい参考書&問題集が溢れているんだから、適当なの選んでやりゃあいいだろ
教科書至上主義のアホは無視していい
427:大学への名無しさん
16/03/20 20:16:04.63 2ZRYa6dc0.net
生物は全くの素人だが生物の場合は物理・化学と違って
全体をまずは概観する意味でも教科書一通り読むってのは有効だと思うんだけど(´・ω・`)
428:大学への名無しさん
16/03/20 20:37:27.84 GxfI+QGy0.net
熟読でそれオンリーなのが微妙なんだよ
教科書自体はそこまで悪くない
429:大学への名無しさん
16/03/20 21:03:02.41 bXrTqYaS0.net
普通に初学者なら教科書読んでいいだろ
全くわからないのにいきなり参考書に手付ける方が無能
430:大学への名無しさん
16/03/20 21:04:46.08 l1EGMzuI0.net
教科書は意味、実験内容は理解の手助けにはなるが、問題の解き方を解説していない
生物は正直、問題をどれだけ解いてきたか、どこまで多角的に一つの実験と結果について
知識があるかを問われていると思う
同じ実験問題でも出題の仕方が変われば、急に難問に変わる例も多々ある
431:大学への名無しさん
16/03/20 21:19:54.00 l1EGMzuI0.net
>>429 (´・ω・`)レスのタイミングからして集ストだな
書き込みをリアルタイムでのぞき見して反論とは暇人だな
432:大学への名無しさん
16/03/20 21:49:47.86 na0kERvN0.net
集ストって?
433:大学への名無しさん
16/03/20 22:00:01.32 7REGDWqd0.net
シュールストレミング
434:大学への名無しさん
16/03/20 22:27:16.05 F2bzborv0.net
上で長文レスしてる奴もいるが、一般的な方法を否定するレスなんかしてない。
本人が教科書熟読から入ってる初学者で、その後のことを聞いてるだけだろ。
最初からノート系やってるならともかく、いったん教科書やったのなら、過去問やら模試で完成度確認すればいいだけ。
しかも基礎しか要らないのなら文系か私大。
高得点が必要なら別だが、生物基礎にかける時間があるのなら英数やった方がいい。
435:大学への名無しさん
16/03/20 23:12:01.81 AkjL9JFv0.net
たまにいるよねこうやって頑なに他の参考書使わせないようにしようとするやつ。
生物基礎に時間使えないならなおさら教科書さらっと読んで要点だけまとまってる問題集やればいいのに。
文系は他の教科に時間使えとか言いつつ、参考書に手を出しても無駄とか言って、おまいの言う「ノートくらいまとめる熟読(笑)」させようとしてるし臭すぎ^^;
436:大学への名無しさん
16/03/20 23:13:22.10 na0kERvN0.net
馬鹿だなあ
その理論でも教科書と模試、過去問の間に問題集必要だよ
もしと過去問で全分野チェックできるわけでない
問われ方にだって慣れないといけない
そういう勉強やっるやつが生物は運ゲーみたいなこと言うのかな
437:大学への名無しさん
16/03/20 23:14:57.56 na0kERvN0.net
>>435
まったくもってその通りだわ
なんか自分の理想のかしこいおべんきょう(笑)をおしつけようとしてくるよな
438:大学への名無しさん
16/03/21 01:25:06.13 /pQjhfAq0.net
教科書読んでもよく分からなかったから、セミナー答え見ながら暗記してったら自然に覚えてきたよ
439:大学への名無しさん
16/03/21 01:57:15.87 SQotuqU20.net
そりゃ、教科書を読んだだけで理解記憶できたらそれがいいに違いないが
教科書はここから出すよというのを圧縮しているから
初学者が一読して何が重要か分かるはずがない。
教科書を理解記憶するために問題集がある。
リードライトノートやセミナーはこのタイプ。
初学者は嵌め込みの>>416(F2bzborv0)ではなく
良心の塊のような>>417、>>422-424(GxfI+QGy0)の言うことを聞いたほうがいい。
ほんとGxfI+QGy0嵌め込みの糞野郎だな
440:大学への名無しさん
16/03/21 07:55:44.21 SlvAVJ0Q0.net
問題集で理解暗記とかダメな奴のパターンだな
441:大学への名無しさん
16/03/21 08:33:40.92 l0P5w5cQ0.net
なんの根拠も示せずレッテル貼りすることしかできないのか…(困惑)
442:大学への名無しさん
16/03/21 12:04:13.59 kBQuMab10.net
>>440 教科書で覚えて問題解けるようになるほど生物は無思考教科になったのか?w
地理歴史とかと混同しては困る
地理歴史に確率とかグラフの読み取りとか存在しないでしょ?
せいぜい地図の読み取りが関の山なのに
443:大学への名無しさん
16/03/21 12:13:00.38 QGkNALD00.net
地理は問題演習しまくらないときつい
知識も大切だけどむしろ知識より…
444:大学への名無しさん
16/03/21 13:27:52.35 a4dRsIoT0.net
URLリンク(www.youtube.com)
現代文の独学マニュアル (中学レベルから)
URLリンク(www.youtube.com)
古文の独学マニュアル (中学レベルから)
URLリンク(www.youtube.com)
漢文の独学マニュアル (中学レベルから)
URLリンク(www.youtube.com)
物理の独学マニュアル (中学レベルから)
URLリンク(www.youtube.com)
生物の独学マニュアル (中学レベルから)
URLリンク(www.youtube.com)
化学の独学マニュアル(中学レベルから)
445:大学への名無しさん
16/03/22 18:37:44.37 M8i8CYM/0.net
2015年か2016年のどちらでも良いのですが、センター試験の「生物(生物基礎ではない)」で実際に90点以上取れた方はいますか?
もしいましたら、どのような勉強をしたかを教えて頂きたいです。
446:大学への名無しさん
16/03/22 18:48:42.37 5xd6C96N0.net
>>445
知り合いが90越えだったけど
セミナー完璧にして、重問、基礎、体系生物と沢山の問題集こなしてたよ
447:大学への名無しさん
16/03/22 19:32:53.86 AU2Am7Hk0.net
センター高得点狙いなら、生物選択はしないほうがいいのかな・・・・。
448:大学への名無しさん
16/03/22 21:45:36.86 zcLuiIq70.net
たくさんこなすのが肝心だと思う
生物は他の科目と毛色が違う
449:大学への名無しさん
16/03/23 02:39:30.85 QC2K+akV0.net
>>445
今年簡単だから90だった
最強講義と基礎もんだけ
450:大学への名無しさん
16/03/23 08:17:41.70 wrIaVY4W0.net
2015年の生物で90取った兵いますか? 得点調整なしで
451:大学への名無しさん
16/03/23 23:07:47.29 6lHEzJmk0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
452:大学への名無しさん
16/03/24 00:41:24.23 y+57oqz/0.net
つまんね
453:大学への名無しさん
16/03/24 06:23:19.85 L5m82qV20.net
小学生かな?
454:大学への名無しさん
16/03/24 10:23:41.18 Z8BmejUK0.net
ばかじゃねえの
455:大学への名無しさん
16/03/24 12:00:51.36 j9W5YXUx0.net
面白くない
456:大学への名無しさん
16/03/25 13:47:37.52 nW3/ObGR0.net
(ア)核膜 (イ)消化酵素 (ウ)チャネル
457:大学への名無しさん
16/03/25 14:17:02.76 FGgWe8fE0.net
オはスイカの種だな
458:大学への名無しさん
16/03/25 14:19:05.81 vjkLv19f0.net
これの1番ってmRNA前駆体じゃないの?
答えはRNAってなってるんだけど
URLリンク(i.imgur.com)
459:大学への名無しさん
16/03/25 14:26:20.01 eqqecEPj0.net
二つ目の文が余分だな
二つ目の(1)部分だけはRNAと答えるべき
ほかはmRNA前駆体でいいけど
460:大学への名無しさん
16/03/25 15:05:23.45 hfEaKHWT0.net
>>458
(7)の答えはどうなってるの?
461:大学への名無しさん
16/03/25 15:18:32.85 vjkLv19f0.net
>>460
mRNAになってる
462:大学への名無しさん
16/03/25 15:18:51.94 vjkLv19f0.net
>>459
なんか曖昧な問題だな
463:大学への名無しさん
16/03/25 15:28:07.12 hfEaKHWT0.net
>>461
(7)が成熟mRNAなら(1)はmRNA前駆体で良いだろうけど
(7)がmRNAなら(1)は大は小を兼ねるでRNAってことなんかな
問題集の著者が想定する対象者のレベル的に
まあどっち道(1)がスプライシングを受ける前のmRNAを指してる以上間違いではないから細かいこと気にせずスルーが得策
464:大学への名無しさん
16/03/25 17:48:52.09 pUAX6sDQ0.net
リードライトノートとかサイエンスビューなどの資料集、教科書ってやっぱり最新版を揃えるべきですか?
一応2015年春に揃えたので新課程に対応しているとは思うのですが、生物はまだ各社安定していないようなので、新しいのがでたら揃えなおした方がいいのでしょうか?
465:大学への名無しさん
16/03/26 00:01:27.53 dMejsmiv0.net
>>464
新課程になってからはほとんど入れかわってない
466:大学への名無しさん
16/03/26 07:46:25.63 i/CEFt4n0.net
>>462
転写~スプライシング間のRNAをどう呼ぶかってのはかなりぼかしてある。
この問題みたいに前駆体とmRNAが明確に区別してあるならともかく、そうでない問題もある。
この分野に限らんけど、まあ入試レベルでそこまで細かくは聞かないし、作問者も期待してない。
467:大学への名無しさん
16/03/26 08:01:20.41 i/CEFt4n0.net
>>464
教科書は誤植の修正とか以外は変わってない。
平成29年度に基礎、30年度に基礎じゃない方の改訂版が出る。
資料集は新課程履修が始まった24年度版はほぼ旧課程の内容だったが、順次改訂してるのでここ2年ぐらいのものだったら問題ない。
教科書と違って編集の自由度が高いので、新しいに越したことはない。
問題集はリードライトの様な教科書準拠のものは教科書に合わせるからほとんど変わってない。
発展問題部分は出題傾向の変化を多少は追いかけてるものもある。
標問や重問のような、そうじゃない問題集は過去問を編集してるだけなので、ぶっちゃけあまりアテにしすぎない方がいい。
この2回の入試で出題傾向が大幅に変わった大学には対応できてない。
468:大学への名無しさん
16/03/26 17:31:04.57 nNVXTfF70.net
朝霞もしばらく様子見ってツイートしてたな
469:大学への名無しさん
16/03/26 19:34:57.20 tUp6Owbg0.net
>>446
>>449
まじでありがとう!生物選択にします!!
470:大学への名無しさん
16/03/26 21:24:35.12 olHBdzl80.net
センサーってセミナーやリードに比べると落ちるの?旧課程でそんなやり取りがあったので。ただセンサーだけが四色カラーで見やすそうかなと想像。現物はどれも見たこと有りません。
471:大学への名無しさん
16/03/26 22:13:20.12 tJg+caE20.net
ここだとセミナーとリードやってるやつ多いけどそんなにいいんか??
個人的にはあんな分厚いのやらなくてもいいと思うんだが
472:大学への名無しさん
16/03/26 22:14:07.09 tJg+caE20.net
ぼくちゃんは偏差値70ね
473:大学への名無しさん
16/03/26 22:31:34.01 vmNwrpNV0.net
>>471
じゃあ何やればいいんだ?
474:大学への名無しさん
16/03/26 23:15:22.61 tJg+caE20.net
>>473
いきなり重問とか基礎問でいいんじゃない?
セミナーのあとにこれらはいらんでしょ時間の無駄
セミナーやるなら次は標問か100選に行けばいい
475:大学への名無しさん
16/03/26 23:17:58.39 tJg+caE20.net
おちんぽ!
476:大学への名無しさん
16/03/26 23:18:19.87 tJg+caE20.net
間違えたわ糞
477:大学への名無しさん
16/03/26 23:35:49.43 gqm+CVXi0.net
リードライトノートやって重要問題集が意外といい
478:大学への名無しさん
16/03/27 00:52:51.82 BSGb900I0.net
>>473
>474の傍用すらやらずにいきなり重問・基礎問はさすがに罠
真に受けないように
479:大学への名無しさん
16/03/27 00:55:29.80 gvYLfMtF0.net
まあ俺は自分のやり方言っただけだから好きなようにやれば
ただのアドバイスだし
480:大学への名無しさん
16/03/27 01:18:28.94 WEgzkaw+0.net
大森トオルの問題集の話題が無いな
481:大学への名無しさん
16/03/27 01:32:22.68 IqysMaXC0.net
最低限知識つけたら過去問解きまくればいい
どうせ本番は聞いたこともない実験の考察させられるんだから
482:大学への名無しさん
16/03/27 02:10:01.34 uM+XliAh0.net
一理あるけど結局は過去問終わらして問題集買うことにはなるだろうことは念頭に入れておくべき
知識つけて過去問やらんと何が足りないか見えてこない
483:大学への名無しさん
16/03/27 09:25:16.34 +LjnhtfX0.net
>>477
俺それやったけど挫折して
間にもう一冊挟んだらスムーズに行けたよ
484:大学への名無しさん
16/03/27 10:17:47.23 kguThu/00.net
リードノートやったらチャート読めるようになるからチャート読むといいぞ
485:大学への名無しさん
16/03/27 13:48:39.80 7WHx66nb0.net
To: books@toshin.com
田部先生の生物合格~講の新課程版はいつ頃発売されますか?
お問い合わせいただき、ありがとうございます。
生物合格シリーズの新課程版ですが、企画はあるものの発売時期は未定です。
お待たせして申し訳ありませんが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
東進ブックス
486:大学への名無しさん
16/03/27 14:06:09.27 fxKcf7LA0.net
合格よりはじていが先だろうな
487:大学への名無しさん
16/03/27 14:16:37.96 WEgzkaw+0.net
約1年近く前に発行されたはじていには、新課程版を現在制作中って書いてあるのに
488:大学への名無しさん
16/03/27 15:22:14.13 jyTzwToM0.net
リードライト最強説(´・ω・`)
これでセンター8割いけた
489:大学への名無しさん
16/03/27 15:43:57.21 suU+kkPb0.net
たったの8割かよ
490:大学への名無しさん
16/03/27 15:49:54.50 IfxrQ2iv0.net
リードαと最強講義やっときゃ医学部以外は余裕よ
491:大学への名無しさん
16/03/27 15:57:00.81 jyTzwToM0.net
>>489
あ?(´・ω・`)
492:大学への名無しさん
16/03/27 16:03:50.69 gvYLfMtF0.net
>>491
w
493:大学への名無しさん
16/03/27 16:45:18.42 kZtXHXk60.net
>>485
今年の春ごろに発売と書かれてなかったっけ?
494:大学への名無しさん
16/03/27 18:45:04.34 WEgzkaw+0.net
>>493
なんか、どんどん遅れていってる。当初は去年の秋なんて話もあったし
ちゃんと仕事してくれよ…
まぁ、忙しいんだろうけどさ
495:大学への名無しさん
16/03/27 18:59:41.08 zY2p6pE80.net
To: books@toshin.com
↑どんどん要望送ろうよ!
496:大学への名無しさん
16/03/28 01:09:53.44 JVsOwj5N0.net
改訂された大森117対応の問題集の話題が無いな
まだ尼にも評価無いし
497:大学への名無しさん
16/03/28 01:12:18.62 EN4MHPvT0.net
解説は理標みたいなレイアウトになってたな
498:大学への名無しさん
16/03/28 01:12:52.81 KGFAdmS80.net
>>496
新標準演習って化学の問題集は発売前からamazonでベストセラーになってたが
大森にはそういうコアな層がまだ付いてないんじゃないか
499:大学への名無しさん
16/03/28 09:49:11.25 7+bJlgM60.net
URLリンク(www.igaku-shoin.co.jp)
同じ医学部で,うつなど精神的問題を抱えている,あるいは自殺してしまった方はいますか?
◇6年生(女)
解剖実習が精神的に負担になり,しばらく大学を休んだ友人がいました。
勉強とはいえ,人の体を切るのがつらかったのではないでしょうか。
◇6年生(男)
2年生の時,仲のよかった同級生が解剖実習がはじまったのをきっかけに学校に来なくなってしまい,結果
自ら命を絶ってしまいました。当時はうつについての知識がなく,友人として何もできなかったこと,
大学の講義で「うつは治る」と習ったにもかかわらず,
大学病院にかかっていたその同級生が治らなかったことが,残念でなりません。
◇3年生(女)
精神的問題を抱えている友人はいます。身近な友人の中でも3人ほど精神科を受診しています。
また,受診しようか相談してくる友達も数人います。うつ状態に悩みつつも,
医学生でありながら自分が精神的病気と認めるのに抵抗がある人も多く,それ故に苦悩も増しているように思います。
◇2年生(女)
精神的問題を持っている人はいます。その中には,「医学生であること」が大きな理由の人もいます。
医師や医療をよく知らずに医学部に入学してしまった場合,悩むことは多いのではないでしょうか。
◇4年生(男)
うつのため試験期間中に勉強ができず,留年を続けている学生がいます。
また,試験に落ちてしまったことをきっかけに登校しなくなった同級生がおり,なんとか復帰してもらいたいと思っています。
◇5年生(男)
うつを抱えている友人がいます。私の大学は単科の医科大学なので1学年の人数も少なく,
顔見知りの学生と6年間いっしょに過ごすことになります。したがって,評判が悪いとずっと悩みつづけることになったり,
人間関係における逃げ道がないため精神的問題を抱えやすいと思います。
500:大学への名無しさん
16/03/28 13:44:17.93 FWrF+0fn0.net
>>496
標門に近かったよ
標門でいいと思うわ
501:大学への名無しさん
16/03/28 13:46:30.15 4Os3YUmA0.net
>>499
いい加減消えろよ
502:大学への名無しさん
16/03/28 13:52:36.90 nliLSlF90.net
>>500
最強ってそんなに問題のレベル高いのか
503:大学への名無しさん
16/03/28 15:21:46.44 RwlIw7+o0.net
amaのランキングはでたらめだからな
捏造インチキデータに騙される情弱がこのスレにもいるようだ
504:大学への名無しさん
16/03/28 16:29:24.29 syAkpSEJ0.net
結局セミナーの次は重要問題集がいいのか?
セミナーの後最強問題集はつらいか
505:大学への名無しさん
16/03/29 00:21:40.18 mQsY2IBa0.net
ぶっちゃけ北大九大(医学部・獣医学部除く)の下位旧帝辺りまでならリードorセミナーやり込んで
あとは教科書や最強講義で調べながら過去問解きまくりで何とかなる
506:大学への名無しさん
16/03/29 02:07:43.77 nSsxTOgZ0.net
>>502
標門よりは簡単そうだった。レイアウトとか標門にかなり近い
どういう層があれ買うのか謎だわ
507:大学への名無しさん
16/03/29 08:42:00.60 Vk7vzxxB0.net
>>506
家庭教師やってる医学生のブログで、メインの問題集としてすすめられていたから
知識入れた後の最初の問題集として使おうと思ってたんだけど
いきなりやるにはやっぱ難しいかな?
508:大学への名無しさん
16/03/29 11:23:03.35 nSsxTOgZ0.net
>>507
そんなブログ信じるなよ
発売されて何日だと思ってるんだ
509:大学への名無しさん
16/03/29 12:03:16.24 j+jgaLO20.net
過去のだろ
510:大学への名無しさん
16/03/29 13:10:18.79 k8RCehc30.net
改訂版医学部攻略の生物はよ
511:大学への名無しさん
16/03/29 13:14:22.59 Fytjx4+L0.net
改定って生物は大して変更無かったのにどこ弄るんだ?
512:大学への名無しさん
16/03/29 13:18:11.38 kiha9gYB0.net
大して変更無いのに大森叩いてたのか…
513:大学への名無しさん
16/03/29 13:20:55.28 Fytjx4+L0.net
叩いてないんだけどなぁ
配置が変わっただけでやる分野変わってないやん
514:大学への名無しさん
16/03/29 13:42:34.83 kiha9gYB0.net
細胞接着増えたし細かい単語にも結構変更あっただろ
理標については旧課程と変わってないってぼろ糞に叩いてたし
515:大学への名無しさん
16/03/29 13:44:37.98 kiha9gYB0.net
理標は新課程を銘打ってた分叩かれてたのもあるが
516:大学への名無しさん
16/03/29 13:59:13.51 aEkbfOz70.net
最強講義読んでて問題集は最強講義問題集使う俺が来ましたよ
市販の問題集で標準レベルで解説求めたらあれしかなかった
標問よりはレベル下だと思う
視交叉とか心臓のグラフとかあったからそこで決めたわ(視交叉は定かではない)
517:大学への名無しさん
16/03/29 14:04:30.65 aEkbfOz70.net
>>507
最初の問題集としては微妙かな
それならリードライトノート先にやったほうがいい
俺は中途半端なレベルで夏までの基礎固めと考えた時に最強講義問題集がベストだったからこれにしたけども
518:大学への名無しさん
16/03/29 14:06:45.75 aEkbfOz70.net
基礎問は中途半端だし理標は旧課程過ぎる
この一冊やれば入試も生物で勝負できるかもって問題集の下限は体系生物と最強講義問題集らへんかと
学校販売のやつは本屋で見れないから除く
519:大学への名無しさん
16/03/29 14:59:44.32 k8RCehc30.net
新課程で一番変更が多かったのは間違いなく生物
520:大学への名無しさん
16/03/29 15:11:37.56 yq6b8aS+0.net
というか生物以外は大した変更でもない
521:大学への名無しさん
16/03/29 15:27:21.42 xV4vv9Qp0.net
生物は大して変わってないとかどこに目ん玉ついてんだ
理標は用語は改定されてるし問題については傾向うんぬんいってもあれはそこまで悪いか?
遺伝はかなり削られてるから多すぎる感じするけどそれも志望校によりけりだわ
522:大学への名無しさん
16/03/29 15:31:26.57 H90V41XX0.net
旧課程からやってるけど用語増えすぎ変わりすぎ
諸々の仕組みの説明も話が違うじゃねぇかレベル
523:507
16/03/29 16:35:35.70 Vk7vzxxB0.net
>>517
レスありがとう
とりあえず、リードLightノートは今やってるから
終わったら、他に適当な問題集も無さそうなんで最強いってみるわ
100選や標問だとさらに難易度高くて問題数も少ないし
524:大学への名無しさん
16/03/29 16:52:36.14 WibQGe+40.net
最強講義って、ように9問増えただけでしょ
525:大学への名無しさん
16/03/29 17:06:39.88 Zv4yep+/0.net
だれか調べてくれねえかな
526:大学への名無しさん
16/03/29 19:40:14.08 1FJbfRe40.net
大森の本で新課程に出た本の中で一番いいのは要点集だと思う
527:大学への名無しさん
16/03/30 00:48:48.93 LDqd+ENR0.net
>>511、>>513は
このスレに常駐するはめ込み野郎だろ
528:大学への名無しさん
16/03/30 01:54:43.93 aY0ojp6A0.net
だれそれ
529:大学への名無しさん
16/03/30 06:45:25.00 ZiLW+lX10.net
おかしなのがいついてるんだよなあ
530:大学への名無しさん
16/03/30 14:11:12.24 w1IE3l5E0.net
駿台に連絡したら「お医者さんになろう医学部への生物」は著者多忙で改訂予定なしだって。
531:大学への名無しさん
16/03/30 14:52:04.28 qd0pnHtF0.net
大森ええぞ大森
なんやかんや一番いいと思う
532:大学への名無しさん
16/03/30 15:20:37.35 QkC2KjLg0.net
大森は旧課程講師
533:大学への名無しさん
16/03/30 15:53:04.15 +WwpVDVh0.net
言っとけ
534:大学への名無しさん
16/03/30 18:11:12.25 QJYahush0.net
大森は旧課程講師
理標にはがっかりさせられたわ
535:大学への名無しさん
16/03/30 19:06:14.40 68Rr3SWG0.net
馬鹿だなあ
たしかに去年一昨年まではその認識はあったが完全新課程の今年の入試を経て完全にその評価は変わったわ
それとも過去問研究とかもしてらっしゃらないエア受験生なんですかね?
536:大学への名無しさん
16/03/30 19:06:43.99 68Rr3SWG0.net
まぁ遺伝はあれだが志望校次第で遺伝だけ抜かせばいい
537:大学への名無しさん
16/03/30 19:23:38.19 +WwpVDVh0.net
遺伝も普通に他の分野と混ぜてでてくるけどな
単純な計算だけなくなった
538:大学への名無しさん
16/03/30 20:31:35.44 N7JDUfS10.net
大森は今年で定年だろ?
ここまで相当稼いできたんだから、そりゃ新課程対策とかもロクにする気ないわ。
539:大学への名無しさん
16/03/31 11:37:31.36 tpuQt96k0.net
大森の要点ってそんないいのか
540:大学への名無しさん
16/03/31 13:51:20.56 ooPJeRSx0.net
いいぞ
あれはすごくいい
知識を試験で使える形で綺麗にまとめてあるし少し簡単な入試問題もついてるし
541:大学への名無しさん
16/04/01 01:28:46.57 2I/8/8n+0.net
015国立二次の新傾向問題
【細胞と分子】
○エンド・エキソサイトーシス:愛媛,埼玉 ○細胞骨格:東京農工,東京医歯 ○モータータンパク質:東京農工,東京医歯,山梨(後) ○細胞接着:埼玉,山梨(後)
【代謝】
○NADP+:京都
【遺伝情報】
○複製の詳細:東北,信州,東京医歯,福井 ○5'→3'(複製):東北,信州,三重(後) ○5'→3'(転写・翻訳):信州(後),福井,宮崎,三重(後)
○5'→3'(PCR):長崎,滋賀医科 ○基本転写因子:筑波 ○選択的スプライシング:筑波,三重,東北 ○逆転写酵素:三重(後)
○フレームシフト:東京医歯 ○電気泳動の泳動距離:三重(後) ○クロマチン繊維:島根 ○ヒストンの性質:千葉,山口(後)
○ヒストンの修飾:山口(後),三重
【生殖と発生】
○付活:千葉 ○受精の詳細:愛知教育 ○表層回転・灰色三日月環:九州,富山 ○アポトーシス:千葉
【環境応答】
○神経伝達物質(いつもの以外):三重 ○伝達の詳細:東京医歯 ○筋収縮の詳細:京都,北海道 ○古典的条件づけ:信州
【免疫】
○好中球:東北(後) ○MHC・HLA:滋賀医科 ○トル様受容体:東北(後) ○ヒスタミン:秋田 ○日和見感染症:信州
【生態系】
○先駆種:埼玉 ○暖かさの指数とバイオーム:三重 ○動物の分布様式:山梨 ○間接効果:京都 ○生物多様性:東京農工 ○絶滅の渦:茨城,岩手
○絶滅危惧:高知 ○外来生物:高知,三重(前・後),富山,琉球
【進化と分類】
○ドメイン:横浜国立,岩手,筑波 ○新口動物の詳細な系統樹:宮崎(後)
542:大学への名無しさん
16/04/01 13:25:31.12 gaa/vmyu0.net
理系標準の新装版が夏までに
大森センセーの論述対策参考書が夏頃に旺文社から
出るらしいぞ
ソースは大森センセーのブログ
543:大学への名無しさん
16/04/01 20:35:56.09 egXla/+c0.net
教科書と資料集だけで十分
ただし資料集は大学受験には出ないようなものもかなりあるためあくまで教科書の参考書程度に
544:大学への名無しさん
16/04/01 21:38:14.27 qEyx49bE0.net
図説ってあんま役立たなくない?
545:大学への名無しさん
16/04/01 22:25:21.53 MTGfKeb70.net
>>542
新装版って内容変わらないんじゃないっけ?
546:大学への名無しさん
16/04/01 23:23:05.64 B/HC7w+X0.net
現行理標の前科もあるし
大森の「新装版」ってのは確かにアテにならん
まあまた同じような内容なら大森は見限った方がいいかもね
547:大学への名無しさん
16/04/02 00:02:31.50 eCFjljYL0.net
>>545
基本的にはそう
装丁が変わる場合に使う言葉
ただ中身も多少加筆修正されてることもなくはない
まあマジレスしちゃうとエイプリルフールかと
548:大学への名無しさん
16/04/02 00:27:35.43 xUtoriK80.net
>>547
一応ブログには書いてあるけど
549:大学への名無しさん
16/04/02 04:35:25.92 tLpGC3tK0.net
>>547
日付見とけよマヌケ
550:大学への名無しさん
16/04/02 07:06:44.13 fhOa0mE/0.net
ちょwwバカがイライラでワロタwww
551:大学への名無しさん
16/04/02 08:13:34.85 bEx9O9yP0.net
大森の論述まで出たら完全に大森一強だな
552:大学への名無しさん
16/04/02 08:21:57.94 RzTRO8eV0.net
論述は駿台のはだめなの?
553:大学への名無しさん
16/04/02 08:45:52.05 bEx9O9yP0.net
良さげだと思う
でも大森ってめっちゃノウハウありそうだしそういう意味で期待できそう
554:大学への名無しさん
16/04/02 09:14:00.74 Kjqdfig50.net
授業は面白かったぜ
555:大学への名無しさん
16/04/02 23:05:38.89 rXXyH3lC0.net
生物の参考書は、田部大森大堀と一部の人間の寡占状態
大森がまともに新課程改訂せず本を出せるのは、そういう事情もあるのだろう
マイナー科目だから仕方ないけど、競争がないって不幸なことだわ
556:大学への名無しさん
16/04/03 09:03:13.25 GfcAzXL40.net
大森徹の生物 遺伝問題の解法 新装改訂版
やってる人いる?
557:大学への名無しさん
16/04/03 09:36:13.11 sE/lSLYw0.net
>>556
まだやってはないけど、この前手に入れたばかりだわ
558:大学への名無しさん
16/04/04 00:39:42.11 cdm6lfC/0.net
生物基礎なんですけど、リードα生物基礎(新課程)周回するのと過去問+図説で9割いけますかね?ニューグローバル生物基礎とかセミナー生物基礎もやるべきですか?
559:大学への名無しさん
16/04/04 00:39:56.53 cdm6lfC/0.net
生物基礎なんですけど、リードα生物基礎(新課程)周回するのと過去問+図説で9割いけますかね?ニューグローバル生物基礎とかセミナー生物基礎もやるべきですか?
560:大学への名無しさん
16/04/04 08:50:56.82 1yMSLRhA0.net
十分すぎるよ
561:大学への名無しさん
16/04/04 12:03:36.64 WQ7qQayx0.net
みなさん学校ではどんな問題集使ってましたか?
562:大学への名無しさん
16/04/04 19:25:09.50 M4RypuNm0.net
殆どの人がリードαかセミナー、重問じゃないかな?
563:大学への名無しさん
16/04/05 00:26:19.63 uPeVR+KX0.net
正直、傍用問題集は大差ないよ。
564:大学への名無しさん
16/04/05 12:06:14.14 5V0Dglt+0.net
今年岐阜大学医学部医学科前期日程で合格した生物選択の者です。今年だと、約100人のうち、生物選択の合格者は6人です。(去年も6人でした)↓ここから僕個人の意見です。
今年は物理が難しく、生物が比較的容易だったことから、生物の方が点数は取りやすかったかと。しかし、大概の生物選択者は数学を苦手としているので、数学で得点できなかった生物選択者が多く、そのために約100人中6人合格という結果になったと思います。
生物選択は前までは確かに不利でしたが、最近は数学ができれば有利にはたらくと思います。
565:大学への名無しさん
16/04/05 22:33:20.64 IjomfsGF0.net
数学がとれないくせに医学科志望とか草
566:大学への名無しさん
16/04/05 22:57:04.28 GBaI94J+0.net
URLリンク(www.saijuken.com)
567:大学への名無しさん
16/04/06 15:37:26.37 VG1NTh/E0.net
チェック&演習生物基礎ってどうなんですかね?難しいですか?
568:大学への名無しさん
16/04/07 20:27:58.23 EZjx+M/h0.net
センター生物で75~80%取りたいんですが、「買xスト これでわかる生物(文英堂)」と「買xスト シグマ基本問題集生物(文英堂)」と過去問(+図説)やったら取れますかね…?ちなみに、生物は独学です。
569:大学への名無しさん
16/04/07 22:39:49.75 1UOUSf080.net
考察問題対策ないからひとつやるといいよ
570:大学への名無しさん
16/04/07 22:40:33.60 BTcGgEv90.net
>>564
生物はなにやったの?
571:大学への名無しさん
16/04/07 23:41:13.19 EZjx+M/h0.net
考察問題対策でいい参考書何かありますかね…?
572:大学への名無しさん
16/04/07 23:46:55.14 BTcGgEv90.net
センターの考察?
過去問とかでええやん
573:大学への名無しさん
16/04/08 22:14:04.00 XfIAEsOz0.net
標問があれば大森159は不要。大森159は理標と大差ない
574:大学への名無しさん
16/04/08 22:59:16.40 bMriNgVR0.net
どっちだよ
575:大学への名無しさん
16/04/09 04:07:46.51 g2iRkr0r0.net
りひょうよりむずいよ
576:大学への名無しさん
16/04/09 10:42:27.48 xRuSRbGz0.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
577:大学への名無しさん
16/04/09 18:48:10.10 e+vGgloZ0.net
今年から物理→生物に変えたけど入門の参考書いいのなくて
旧課程 山川の面白いほどわかる本I,II→新課程 入門問題精講→基礎問題精講+遺伝対策→理系標準問題集 生物
でいけるかな?
578:大学への名無しさん
16/04/09 19:02:26.27 0LMYeeg00.net
>>577
分かりやすさのために範囲や内容のズレたものをやるルート
決して悪くないと思うんだ
ぜひ人柱としてがんばってくれ
579:大学への名無しさん
16/04/09 19:44:22.87 ZmtfoAVz0.net
>>577 過去レス読めば基礎問、理標が今の受験において必要とされていない事ぐらい
分かるだろ
らくマス、リードα辺りから入るのが王道
その後に標問とか重問、100選に進むんで、生物を得点源にしたい人は
最近出た記述論述問題辺りに手を出す
勉強方法に絶対は無いけど、大勢多数の人間からダメの烙印を押されている
問題集に手を出すのはリスクがあると理解しておいた方がいい
580:大学への名無しさん
16/04/09 20:29:17.50 DGpN1nfG0.net
基礎門も理標も別に外れてはない
基礎門はとくに解説も特筆することがないだけで悪くない
理標も悪くない
と思うぞ
ただ一気に買わないで自分でその都度本屋で確認してから買うことと内容の入れ替わりがなくても用語とかは対応してくれてるから新課程のを買うべき
581:大学への名無しさん
16/04/09 23:21:16.45 F8sE3OmB0.net
>>577
おまいさんが志望している大学の入試科目は生物だけなのか?
生物一つに問題集4冊も費やしてる時点で不合格確定だわ
582:大学への名無しさん
16/04/10 00:04:07.83 l2Gn/Sfy0.net
駿台の講習受けたら理標は勧めていなかったよ、基礎問は勧めていたけど。
ちなみにその講師は標問の著者の一人。
583:大学への名無しさん
16/04/10 00:37:10.65 X5ZBpV1j0.net
なぜ勧めなかったの、その人は。
584:大学への名無しさん
16/04/10 01:42:29.64 i/2Ladlk0.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
585:大学への名無しさん
16/04/10 02:41:09.55 ag6DZ3q90.net
アフィやめろ
586:大学への名無しさん
16/04/10 02:42:14.44 ag6DZ3q90.net
>>581
まだ費やしてないだろ
587:大学への名無しさん
16/04/10 09:07:37.90 /6vG4ccU0.net
また例のエアプ受験生かな
588:大学への名無しさん
16/04/10 12:22:30.74 l2Gn/Sfy0.net
>>583
理標を勧めない理由はここと同じで用語しか新課程に対応していないからだって言っていた。
他の駿台文庫の参考書(少ないけど)は勧めていたけど理標だけが例外だって言っていた。
ちなみにエアプじゃないよ。まあ嘘なら嘘と思ってくれていい。
とりあえず夏までに出る理標の新課程版に期待します。
589:大学への名無しさん
16/04/10 12:22:35.52 l2Gn/Sfy0.net
>>583
理標を勧めない理由はここと同じで用語しか新課程に対応していないからだって言っていた。
他の駿台文庫の参考書(少ないけど)は勧めていたけど理標だけが例外だって言っていた。
ちなみにエアプじゃないよ。まあ嘘なら嘘と思ってくれていい。
とりあえず夏までに出る理標の新課程版に期待します。
590:大学への名無しさん
16/04/10 14:12:40.28 o77tbhK90.net
理標の新課程版出るの?
591:大学への名無しさん
16/04/10 14:12:53.04 o77tbhK90.net
真新課程版というか
592:大学への名無しさん
16/04/10 14:54:01.50 l2Gn/Sfy0.net
>>590
URLリンク(toorugoukaku.com)
593:大学への名無しさん
16/04/10 17:54:15.23 DubfOTVV0.net
新装版改って感じか
遺伝はそのままにしてほしいな万全を期すためにも
理標じゃあんま扱われてない新課程に入ってから増えた分野も最強問題集の方は入ってなかったか?旧課程の頃から
もともと教科書になくても受験に出てたし
594:大学への名無しさん
16/04/11 00:36:34.08 y3I9GM2x0.net
理転して独学で今シグマ基本問題集生物やってるんですけど、これとセンター過去問でセンター7~8割いけるんですかね???
595:大学への名無しさん
16/04/11 01:13:51.14 H90VSYlr0.net
旧版使ってたけど間違いが結構あったから気をつけてな。
新しいやつはまだよく見てないけど34番のグラフでa.bが同じになってるけど多分点線と実線逆だろうな。
問題自体はまじで基本中の基本だから悪いもクソもないのでこれくらいは軽くマスターしないと話にならないよ。これだけでも7割なら多分可能。