★私大バブル期の大学受験★part2★at KOURI
    ★私大バブル期の大学受験★part2★ - 暇つぶし2ch1010:大学への名無しさん
16/01/10 17:58:35.56 8UuwgilmO.net
【大学ランキング確定版】
〔SS〕東京大
〔SⅠ〕京都大
〔SⅡ〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SⅢ〕東北大・名古屋大
〔SⅣ〕九州大・北海道大・神戸大・防衛大
〔SⅤ〕東京外国語大・お茶女大
〔AⅠ〕筑波大・横浜国立大
〔AⅡ〕千葉大・東京農工大・大阪市立大・広島大・岡山大・金沢大・国際教養大・慶應義塾大
〔AⅢ〕東京学芸大・名古屋工業大・首都大・熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・名古屋市立大・早稲田大
〔BⅠ〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・兵庫県立大・小樽商科大・神戸市外国語大・ICU・上智大
〔BⅡ〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・山梨大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・東京理科大・中央(法)
〔BⅢ〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・福島大・福井大・弘前大・宮崎大・大分大・高知大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・同志社大
〔CⅠ〕秋田大・鳥取大・島根大・佐賀大・琉球大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・会津大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・県立広島大・鳴門教育大・豊田工業大・立教大・関西学院大
〔CⅡ〕室蘭工業大・北見工業大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・明治大・青山学院大・立命館大・津田塾大
〔CⅢ〕中央大(法以外)・学習院大・法政大・関西大
〔DⅠ〕成蹊大・成城大・明治学院大・芝浦工大・南山大・東京女子大
〔DⅡ〕獨協大・武蔵大・國學院大・東京農業大・東京都市大・西南学院大・日本女子大
〔DⅢ〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・東京経済大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・京都女子大・同志社女子大
〔EⅠ〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・順天堂大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大

(以下略)

1011:大学への名無しさん
16/01/10 18:27:39.60 GkfwVl1X0.net
これが真実のランキング。
URLリンク(daigakuhensachi2016.com)

SSS+ 医学部
SS+ 慶応66.8
SS 早稲田65.2
S+ 国際基督教65.0
S 上智62.3
S- 東京理科60.5
----------超一流の壁----------
AAA 明治59.2 立教59.1
AA+ 同志社59.1 青山学院58.8
AA 中央57.0 学習院56.9
AA- 関西学院56.7 立命館55.7
A+ 法政55.6 武蔵55.5 薬学部
A 関西54.8 立命館アジア54.0 成蹊53.9 國學院53.6
A- 南山53.3 芝浦工業52.8 成城52.1
----------一流の壁----------
BBB 獨協51.8 西南学院51.7 明治学院51.5 東京農業51.2 駒澤51.0
BB 中京51.0 近畿50.3 名城50.2 文教50.1 福岡49.6 武蔵野49.3
B 愛知49.3 二松学舎48.7 甲南48.7 東京工科48.6 東洋48.5 産業能率48.3
CCC 日本48.1 工学院47.9 岐阜聖徳47.9 専修47.7 京都産業47.6 東京電機47.2
CC 龍谷47.1 佛教47.0 東京都市46.8 松山46.5 摂南46.3 愛知淑徳46.2
C 亜細亜45.3 玉川45.3 神奈川44.6 大阪経済44.6 愛知工業44.4 立正44.2
DDD 大阪工業43.9 広島修道43.9 東北学院43.7 愛知学院43.6 常葉43.4 桜美林42.8
DD 東海42.3 国士舘42.2 帝京42.1 東京経済42.0 中部42.0 神戸学院42.0 広島国際41.6
D 久留米41.4 広島工業41.3 大正40.8 四天王寺40.8 北海学園40.7 明星40.7 金沢工業40.7
EEE 大東文化40.6 福岡工業40.4 関東学院40.2 阪南40.2 名古屋学院40.1 追手門学院39.3 文京学院39.2 西武文理39.0 拓殖38.9 淑徳38.8 千葉工業38.7
EE 沖縄国際38.7 桃山学院38.6 城西38.0 岡山理科38.0 大谷37.8 目白37.4 白鴎37.3 帝塚山37.3 山梨学院37.0 大同36.9
E 熊本学園36.4 和光35.8 東京国際35.7 広島経済35.6 九州産業35.3
----------一定の知名度がある最低ラインの壁----------
F 北海商科35.0 中央学院35.0 駿河台35.0 高千穂35.0 大阪商業35.0

1012:大学への名無しさん
16/01/10 18:40:29.89 8UuwgilmO.net
【大学ランキング確定版】
〔SS〕東京大
〔SⅠ〕京都大
〔SⅡ〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SⅢ〕東北大・名古屋大
〔SⅣ〕九州大・北海道大・神戸大・防衛大
〔SⅤ〕東京外国語大・お茶女大
〔AⅠ〕筑波大・横浜国立大
〔AⅡ〕千葉大・東京農工大・大阪市立大・広島大・岡山大・金沢大・国際教養大・慶應義塾大
〔AⅢ〕東京学芸大・名古屋工業大・首都大・熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・名古屋市立大・早稲田大
〔BⅠ〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・兵庫県立大・小樽商科大・神戸市外国語大・ICU・上智大
〔BⅡ〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・山梨大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・東京理科大・中央(法)
〔BⅢ〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・福島大・福井大・弘前大・宮崎大・大分大・高知大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・同志社大
〔CⅠ〕秋田大・鳥取大・島根大・佐賀大・琉球大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・会津大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・県立広島大・鳴門教育大・豊田工業大・立教大・関西学院大
〔CⅡ〕室蘭工業大・北見工業大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・明治大・青山学院大・立命館大・津田塾大
〔CⅢ〕中央大(法以外)・学習院大・法政大・関西大
〔DⅠ〕成蹊大・成城大・明治学院大・芝浦工大・南山大・東京女子大
〔DⅡ〕獨協大・武蔵大・國學院大・東京農業大・東京都市大・西南学院大・日本女子大
〔DⅢ〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・東京経済大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・京都女子大・同志社女子大
〔EⅠ〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・順天堂大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大

(以下略)

1013:大学への名無しさん
16/01/11 13:06:50.14 c3uP1Gqf0.net
うるせーな

1014:大学への名無しさん
16/01/11 14:17:42.69 46n65Y2Q0.net
私大バブル期世代の成人式参加率はどれくらいだったんだろうな。
おそらく、2浪はそれどころでは無かったと思うけど。

1015:大学への名無しさん
16/01/11 14:18:37.27 5BWF0apT0.net
資格の市場価値が一目で分かる!
安定した仕事を得るには学歴よりも、価値ある資格を取ることが大切です。
また、日本経済が求めている人材の質も、これで明らか


1016:。 ■資格の求人市場評価ランキング http://jobinjapan.jp/license/ranking.html ■すべての資格の平均月給一覧 http://jobinjapan.jp/license/ 全資格の平均最低月給198,000円 提供: http://jobinjapan.jp



1017:大学への名無しさん
16/01/11 14:27:20.48 thw59sva0.net
受験人口が年々減少してくるので5年後あたりから私大最下位ランクグループの多くが倒産の危機に至ると思う。

1018:大学への名無しさん
16/01/11 15:11:51.00 XcRw7rmb0.net
いや、急激に受験人口が落ち込みだすのは二年後らしい。

大半の大学の偏差値がさらに落ち込み、かつては名門だった大学の
Fランクが続出だろう。

シェルテナギャルド。

歯止めなき偏差値の大暴落。

受験バブルなんて本当にあったのか、疑いたくなるような時代が来る。

1019:大学への名無しさん
16/01/11 15:56:30.26 ROAcQKDX0.net
だから各大学が推薦だー、AOだーって騒ぎ出した。
学力試験否定派(知能障害)が大喜びしているが、あいつらは何も
本質がわかっていない。

1020:大学への名無しさん
16/01/11 15:58:22.55 a2rpph9B0.net
学力一発試験が一番公正だよな
世の中に不公正が蔓延すると国が滅ぶのは歴史が証明済み

1021:大学への名無しさん
16/01/11 19:27:44.92 JY8GM2RP0.net
でも中高一貫が有利とかいろいろあるからな
中学で高校数学始めてるようなのに公立が太刀打ちするのは無理

1022:大学への名無しさん
16/01/11 19:27:45.02 JY8GM2RP0.net
でも中高一貫が有利とかいろいろあるからな
中学で高校数学始めてるようなのに公立が太刀打ちするのは無理

1023:大学への名無しさん
16/01/11 19:28:51.34 hOowg1Ol0.net
センター試験廃止後、日本の大学入試はめちゃくちゃになるんじゃね?

1024:大学への名無しさん
16/01/11 19:31:45.49 ROAcQKDX0.net
出自が悪くても学力さえあれば一貫校に行けるぞ。
現に、俺の卒業した一貫校は地理的な面もあり、チョンが多かった。
そして、そいつらはたいてい医学部に行った。

1025:大学への名無しさん
16/01/11 20:32:17.27 J+yWMDCsO.net
出目じゃないよ
親が高卒でも意識高い親は中学受験させるし
80年代後半から90年代前半だと千葉>市川>渋谷幕張
浦和>海城だったな
東京と神奈川は私立だったな
まあ男子校六年もつまらんよな
国家公務員も大変だし先行投資なら医学部くらい行って欲しいな

1026:大学への名無しさん
16/01/11 20:43:13.16 ROAcQKDX0.net
>>998
東工大→金融、がいろんな意味で最もコスパが高い。

1027:大学への名無しさん
16/01/11 20:58:50.72 J+yWMDCsO.net
>>999
リーマンショック見てると金融は怖いだろ?どんだけ引きこもりなんだよ

1028:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1029:1002
Over 1000 Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.2ch.net)
URLリンク(pink-chan-store.myshopify.com)


1030:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch