15/12/01 00:47:58.28 wWJLSql40.net
90年代前半横浜国大工学部の化学系の学科と東京理科大理学部応用物理受かって
分野的には理科大の穂行きたかったんだけど親が横国じゃない二期校出てる人で
横国はすごい大学だから横国にしろっていわれて横国にしてしまった。国立蹴るのはめちゃエネルギーがいる。
横国の化学系の学科に出したのは機械電気系の学科より受かりやすそうだったからというか
センターの点的にほぼ無理だった。結局理系的なものにそこまで興味持てず学部で出たけど。
393:大学への名無しさん
15/12/01 00:55:12.68 yvcpUZA+0.net
>>378
関関同立理系でいち早く理科を1科目にしたのが立命館ね。
394:大学への名無しさん
15/12/01 08:37:35.88 g5nsbU6X0.net
>>381
よく横国で理科大理に受かったね。多分珍しい方だと思うよ。
当時は今と違って景気が良かったから国立蹴るのにそこまでエネルギーいらなかった気がする。
自分の同級生にも一橋蹴り早稲田政経とか東工大蹴り早稲田理工とかいたから。
多分横国レベルだと横国蹴り理科大はいたと思う。
さすがに旧帝以上になると蹴れるのは早慶だけに絞られると思うけど。
(学部によってはICU、上智もいたかな)
旧帝蹴り理科大は今も昔も皆無じゃないかな?
395:大学への名無しさん
15/12/01 09:20:23.36 6dOoAgBy0.net
>>383
理科大って理学部より工学部上位学科の方が受かるのは難しいよな
それに理学部は数学物理化学科と応用~学科は同じ日でトップ層は
前者受けるから応用~学科の方が楽だったと思う
んーでも人によると思うけど国立蹴るのはエネルギーいると思うよ
千葉大でもなかなか蹴れないと思う
あと国立と私立の違いって私立って早稲田落ち明治スルー法政とかあんまりいないじゃん
国立は旧帝じゃない国立でも上下差すごくあると思うんだよな
東工大落ち埼玉は埼玉余裕レベルだしさ
396:大学への名無しさん
15/12/01 11:23:27.41 KsZEkc+Z0.net
理科大理学部二部あったよね
早稲田や理科大はいつも二部無視して上位だけで語りたがる!
397:大学への名無しさん
15/12/01 15:57:35.27 jy3/jPo40.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
398:大学への名無しさん
15/12/01 17:20:02.03 ZkZ2hAqT0.net
数年前同級生で大阪大工学部蹴って早稲田創造理工がいた。指定校推薦だったけど、阪大蹴るとか珍しいかもしれん
399:大学への名無しさん
15/12/01 17:27:28.39 ZkZ2hAqT0.net
長崎西高校出身の人から聞いたけど、2009年に長崎西高校の人�
400:ナ、東大蹴ってICUがいるらしい
401:大学への名無しさん
15/12/01 18:39:37.82 T0y9Rc9w0.net
>>385
私大バブル期以降の偏差値を見れば分かるが
早稲田の社学・二文はそれ自体結構難しいし、
所沢の昼間部が同じくらいだったのに対して
理科大の二部は難しくないから同様に語るのはおかしいだろ。
90年代前半頃のデータで文系理系の違いはあるけど、
合格率5割を超えるのは社学・二文は偏差値60台だけど理科大二部は40台。
402:大学への名無しさん
15/12/01 21:46:09.05 zBVODXM/0.net
>>389
偏差値がどうだろうが二部は嫌な人は嫌だからね
琉球大法文と早稲田社学で前者を選ぶ奴もいるだろう
403:大学への名無しさん
15/12/01 21:48:32.36 q293pooI0.net
二部は二部 夜間は夜間だよな
タモリも頑なに早稲田「二文」中退ってのはTVで言わないし引け目があるんだろうな
404:大学への名無しさん
15/12/01 22:09:27.91 /kxo+/VB0.net
二文社学人家はバカ丸出しだから可愛いもんだよ
それぞれ夜や地方の王様だし引け目もないんじゃないの
政経落ちの商とか政治逃げの経済のほうがウザ層
405:大学への名無しさん
15/12/02 00:24:43.00 rkPhY8yo0.net
>>390
入りたいかどうかではなく、
単に私大バブル期の早稲田の最低ラインあたりの社学二文人科でも
簡単に受かるわけではなかったよと言いたかっただけなんだけどね。
406:大学への名無しさん
15/12/02 08:30:48.19 rpNa1KdH0.net
早慶が史上最強に難しかったのは1969年
団塊世代の早大政経学部は現役が4%程度だったという
しかも昭和24~25年出生の受験時は東大入試の中止のおまけつきだ
407:大学への名無しさん
15/12/02 08:43:29.53 rpNa1KdH0.net
1969年日比谷高校合格実績
京大42一橋大39東工大25東北大28千葉大20
早大204慶大133
URLリンク(page.freett.com)
408:大学への名無しさん
15/12/02 09:11:43.67 LHCY764/0.net
>>387
バブル期は普通にいたけど、今だとさすがに珍しいな。不景気だし。
>>388
ICUって全く別のカテゴリーだから、東大蹴りも納得できる。まあ数は少ないだろうけど。
(ICUってある意味海外の大学に近いカテゴリーだから)
409:大学への名無しさん
15/12/02 09:19:50.13 LHCY764/0.net
>>390
そういう比較は全く意味をなさないと思う。
(琉球の時点で早稲田社学に受かるとは思えないが、それはおいといても)
琉球を選ぶ時点で「昼間部」に行きたいのが明確だから、普通は社学や二文を受験しないでしょ。
例えば駅弁より上の明治とか立教にも同じことが言えて、明治や立教の昼間部に合格して
早稲田の社学や二文に受かったら、同じ理由で明治や立教に行く人が多数だったと思う。
逆に言えば明治や立教の昼間部を受験してる時点で早稲田の本命は政経商法一文あたりなんだし。
正直言って社学や二文を受験する人って、どこでも良いからどうしても早稲田に行きたい人か
本命受験の腕試しに受けてる人がメインだと思う。
前者なら他の大学に受かっても早稲田に来るだろうし、後者なら他(昼間部)受かったら当然他に行く。
わざわざ夜間になんか行かない。
条件が違いすぎるので比較する意味がないと思う。
410:大学への名無しさん
15/12/02 12:53:15.57 O9CjduJD0.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
411:大学への名無しさん
15/12/02 18:54:52.50 Ph39nsSW0.net
>>395
俺は、東大一人の時に、日比谷入学したww
早大学院落ち。
412:大学への名無しさん
15/12/02 18:56:36.66 OT/BXjfp0.net
戦前とかは日比谷滑って開成行ったとか聞いたことあるけどな
413:大学への名無しさん
15/12/02 19:13:36.98 HxrGgPWZ0.net
久米宏って現役早大政経だけど優秀だったのかな
宇多丸タイプ?
本人の話聞くと東大落ちというより私大専願みたいだが
都立大付属は当時東大10人ぐらいで2番手校だよね
414:大学への名無しさん
15/12/02 20:06:25.65 cvO5jYrY0.net
久米宏は社学ができる前の第一第二政経時代の世代ですね
415:大学への名無しさん
15/12/02 20:46:51.48 a09sJVz80.net
>>395
87年でいきなり早稲田が増えてるのはW受験の影響か?
(関東国立組が西日本組に押し出され私大に流れる)
416:大学への名無しさん
15/12/02 21:36:34.80 QmDz+Tk60.net
>>389 >>390俺は84年現役で社学だからバブル期世代より年上だがあの時代
はまだほんとに社会人で昼間働いてる人結構いたぞ。俺も昼間はバイトして
授業料稼いでたし。いつ頃から朝からの1部(社学も1部だが)落ちのたまり場
になったのかは知らんが。
しかしまさか社学が商学部を追い越す時代が来るとはねー。偏差値58で
楽勝で入って卒業時は究極のバブル。内定出るとハワイに監禁。
生まれた年度によってほんと人生変わるな。
417:大学への名無しさん
15/12/02 21:38:26.71 nWfeIM200.net
>>395
日比谷高校って平成一桁の頃は東大はもちろん早慶もそんなに受からなかったんだなぁ
ボリューム層はマーチだったのかな? かつての超名門も苦難の時代があったんだなぁ
418:大学への名無しさん
15/12/02 22:02:55.85 BWAjDOGK0.net
>>404
その頃の明治中央とかって難関だったの?
例えば筑波横国クラスと比べて
419:大学への名無しさん
15/12/02 22:05:51.80 0dfJsVpQ0.net
84年でも中央法は旧帝以上だったと思う
明治は知らん
420:大学への名無しさん
15/12/02 22:46:25.42 QmDz+Tk60.net
>>406 暗い話で悪いが俺は母子家庭だったから夜学しか受けてないから普通
の1部の事はあまり覚えてないが兎に角偏差値より入試倍率がバブル期より
だいぶ低かったから60あればマーチのどっかにはひっかかる状態だったと
思うよ。一応俺も65位のまあまあの高校だったが進学希望者の半分は現役
半分は浪人だったがそれなりの所に収まってたよ。
421:大学への名無しさん
15/12/02 23:20:46.03 RSi0mNVj0.net
>>406
1977年『週刊朝日』より、明治と中央の社会科学系など抽出。
URLリンク(www.geocities.jp)
68 中央・法
67 上智・法
66 早稲田・商
65 慶應・商、上智・経済
64 早稲田・教育
63 慶應・法
62
61 明治・法
60
59 明治・政経、明治・商
58 中央・経済、法政・法
57 明治・経営
56
55 法政・経済、法政・経営
422:大学への名無しさん
15/12/02 23:23:05.87 QmDz+Tk60.net
ちょっと付け加えておくと65の都立高校でもまだ女の子は結構銀行とか
百貨店とかに就職してる子もいた時代だしな。今じゃ考えられないだろ。
クラスでダントツで可愛かった子も確か銀行で窓口業務してたな。今だった
らミス○○大学に選ばれるくらいの子だったのに。
423:大学への名無しさん
15/12/02 23:24:38.34 rRe32Zt20.net
偏差値65ていえば新宿高校くらいか
424:大学への名無しさん
15/12/02 23:27:42.57 A4Lh+uAs0.net
>>409
この頃って慶応の法は4教科だったのにただ数字だけ比較してるのかな
425:大学への名無しさん
15/12/02 23:30:16.53 ItVX3pSt0.net
慶応は司法試験に弱かったからな
426:大学への名無しさん
15/12/02 23:31:03.24 RSi0mNVj0.net
似たような数値の国公立。
国立と私立の偏差値は同列ではないので一応分けた。
68 横浜国立・経済
67 九州・法
66 横浜国立・経営
65 東北・法
64 九州・経済、九州・教育
63
62 東北・経済
61
60 筑波・社会
59 大阪市立・法、東京都立・法、横浜市立・商
58
57 大阪市立・経済、大阪市立・商、東京都立・経済
56
55
54 大阪府立・経済、千葉・教育、横浜国立・教育
53 東京学芸
427:大学への名無しさん
15/12/02 23:35:20.13 /vHbWCxe0.net
受験史3大名言
ビリギャル「明治では今までの努力の意味がない」
古賀たまき「岡山大は広島大に比べ出自が悪く損である」
ナベさん「早稲田でも社学だろ」
428:大学への名無しさん
15/12/02 23:36:25.46 RSi0mNVj0.net
>>412
私立間は、たんに数値だけの比較とランキングだろうね。
ただし、慶應・法は、社会的評価自体が低かったから、それが数値に反映されている面もあるだろうね。
数学必須だけが原因でもない。数学必須の国立の顔ぶれと比較しても、それが見える。
429:大学への名無しさん
15/12/02 23:37:41.23 RMX5MOD90.net
バブル時代の中央経済商って比較的入りやすかったって本当?
430:大学への名無しさん
15/12/02 23:41:10.42 IVfGv/xx0.net
>>417
法学部以外は入りやすかったと思う
中央は場所が悪いというけど場所のいい理工学部もそんなでもなかった
431:大学への名無しさん
15/12/02 23:48:29.62 RSi0mNVj0.net
>>417
入りやすかったかもね。
私大バブル期の1991年度代ゼミだと、
明治・経営が法政・経営より下だったり、
法政・社会(応用経済)が、日大・経済と同ランクだったり、
色々穴場はあったようだ。
432:大学への名無しさん
15/12/02 23:51:08.19 RMX5MOD90.net
URLリンク(usamimi.info)
この理工系のとこ青学と成蹊が理科大理工より高いけど
さすがにネタくさくない?
適当に偏差値付けてんじゃないの?
433:大学への名無しさん
15/12/02 23:51:43.09 RMX5MOD90.net
あと、なぜか登場しない中央理工
434:大学への名無しさん
15/12/03 00:01:11.38 DniQC0K90.net
まあ週刊誌ソースだからな
91年だと妥当な範囲に収まってるよ
URLリンク(www.geocities.jp)
435:大学への名無しさん
15/12/03 00:28:28.06 I1UhV+Mo0.net
A大学とB大学が似たようなランクの場合
偏差値を微妙にA大学>B大学にすることによりA大学とB大学の人気の差が開き
A大学>B大学という位置を確固たる人気にすることができる
立教と青学は出自が違うから無理だけど明治と中央非法には有効
元々同ランクだから結局同ランクの域からは出ないけどね
436:大学への名無しさん
15/12/03 00:55:00.40 GA39R0d80.net
>>419
合格者平均が低いだけ
倍率が高いと模試が0点とかの奴が受かったりしてそうなる
今の慶應環境が合格者平均59で、合格50%ライン見ると72.5てのと同じ
穴場なんて今も昔もそうそうない
つーかあるわけないだろアホか
437:大学への名無しさん
15/12/03 01:02:52.91 iVsLkHMb0.net
理系だと細かく学科が分かれてるから穴場はある
文系だと中央経済明治商の学科が分かれてるとこだね
438:大学への名無しさん
15/12/03 01:12:21.92 Hnz8miQb0.net
>>425
理系国立は穴場の宝庫だね
東大東工大が類分けした理由がわかる
439:大学への名無しさん
15/12/03 01:19:01.64 rHKGaWqv0.net
>>420
それ、河合塾の偏差値だから。
440:大学への名無しさん
15/12/03 01:21:44.58 KCHNlWxI0.net
河合塾って今では全国ネットだけど当時は名古屋中心のローカル予備校だったぞ
441:大学への名無しさん
15/12/03 04:36:37.54 SyklgzMQ0.net
埼玉あたりとマーチだと迷うよな
しかし実際、埼玉蹴って中央法以外のマーチ進学する奴はそんないないだろ
ノーベル賞もとったしますます埼玉人気高まりそう
442:大学への名無しさん
15/12/03 06:18:00.82 lFfTdBqc0.net
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
○�
443:R教科入試校 東洋大学:経済52.5 経営52.5 法律50.0 日本大学:経済50.0 経営50.0 法律55.0 駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5 専修大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5 立正大学:経済50.0 経営47.5 法律47.5 東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0 神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0 東海大学:経済42.5 経営45.0 法律35.0 大東文化:経済40.0 経営42.5 法律40.0 明星大学:経済40.0 経営40.0 教育50.0 関東学院:経済40.0 経営37.5 法律35.0 ●2~1教科入試校 国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0 亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律40.0 拓殖大学:経済45.0 経営45.0 法律40.0 帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0
444:大学への名無しさん
15/12/03 10:47:09.43 YObWQ6tl0.net
早稲田はかなり焦っているな。
URLリンク(www.sankei.com)
地方の学生増やすため、文、文構学部でもセンター利用入試だけで合否が決まる入試を始める
みたいだが、東大受験生くらいしか、滑り止めにできないし、当の東大受験生も首都圏ローカル化している。
早大卒の前文科大臣の下では国立大文系の廃止・転換要請だしたり、早大の総長が座長の
教育再生実行会議は、国立大入試改革で人物本位という理由でAO・推薦を増やすように言っているね。
慶應法のFIT入試みたいに地方生専用のAOを設けるのもけっこうだが、
それより、地方入試会場を設けたほうがいいんじゃないかな。
早慶マーチはここ数年で急激に首都圏ローカル化している。
URLリンク(www.youtube.com)
首都圏出身率
早稲田 73.1% 慶應 71.1% 立教79.7%
地方生向けの給付奨学金を相次いで新設しても、流れが変わらないことからも
、地元の国立大にかなり流れている気がする。
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)
445:大学への名無しさん
15/12/03 10:53:44.33 YObWQ6tl0.net
早稲田大学 入試合格者の都道府県別割合(%) ※2013年まではセンター利用除く
北海道 中国
年度 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 東北 中部 関西 四国 九州
2001 27.2 13.7 7.9 8.0 5.9 62.6 4.6 13.9 7.0 6.1 5.8
2002 27.8 13.8 9.3 8.3 5.8 65.0 4.3 13.3 6.5 5.5 5.3
2003 27.4 13.7 8.5 9.3 5.8 64.7 4.4 13.5 6.6 5.3 5.5
2004 28.2 14.3 8.5 8.4 7.0 66.4 4.6 12.7 6.0 5.3 5.2
2005 30.0 13.8 9.0 8.1 6.4 67.4 4.2 13.0 6.0 4.7 4.6
2006 31.3 14.7 8.9 9.4 5.6 70.0 3.4 12.5 5.6 4.4 4.2
2007 31.8 15.3 8.6 9.3 5.6 70.6 3.5 12.1 5.4 4.3 4.2
2008 30.9 16.0 8.8 8.8 6.0 70.5 3.3 11.8 5.6 4.5 4.4
2009 31.7 15.7 9.0 9.8 5.6 71.8 3.1 11.5 5.0 4.4 4.2
2010 35.0 16.7 8.6 8.8 5.2 74.2 2.9 11.4 4.4 3.7 3.3
2011 34.7 16.1 8.8. 10.2 5.6 75.5 3.2. 9.9 4.4 3.7 3.4
2012 36.2 17.7 9.8 9.4 4.7 77.8 2.8. 9.3 4.2 3.1 2.8
2013 37.8 19.0 9.1 9.0 4.1 79.0 2.6. 8.9 3.6 3.4 2.5
2014※ 36.7 16.8 7.9 8.7 4.6 74.6 2.7 10.5 5.0 3.8 3.4
2015※ 38.6 17.7 8.1 8.7 4.3 77.5 2.2. 9.0 4.7 3.5 3.1
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
446:大学への名無しさん
15/12/03 12:01:10.47 a01MIiFi0.net
早稲田で一番成績いいのはAO入学者だよ。次いで指定校推薦なんだって。
早稲田は2032年までに推薦AO率を6割に引き上げることを決めたんだってさ。
447:大学への名無しさん
15/12/03 12:29:58.18 bpI+xlVF0.net
地方出身者は、理科大と中央が多い。
理科大は、地底落ちたらここしか入るところがない大学ということで多いのだろう。
中央はなぜ多いのかはよくわからん。
448:大学への名無しさん
15/12/03 12:53:02.96 a01MIiFi0.net
早大、推薦やAO入試を4割から6割に拡大へ
早稲田大学は2日、推薦入試やAO(アドミッション・オフィス)入試などによる入学者の割合を来年度以降、現行の4割から6割にまで段階的に引き上げると発表した。
2018年度入試からは全学的に新しいAO入試「地域貢献型人材発掘入試(仮称)」も実施する。早大では、AO入試の入学者の平均成績が一般入試を上回っている。6割への引き上げは、創立150周年を迎える2032年までに終える予定。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
449:大学への名無しさん
15/12/03 13:06:12.08 +tOa47cQ0.net
変に理科大を持ち上げる奴が出て来るけど
進学校の連中は理科大なんてバカにしていたから
450:大学への名無しさん
15/12/03 13:13:44.55 nqEbr39m0.net
どこでもいいなら理科大は入りやすいな
ただ理学部工学部薬学部は難関だろ
451:大学への名無しさん
15/12/03 13:17:20.26 bpI+xlVF0.net
むしろ理科大は舐められすぎ。
452:大学への名無しさん
15/12/03 13:29:31.89 /BKD41S40.net
二部除くと理学部応用数学科
工学部工業化学経営工学
は以外と穴場
あと基礎工
453:大学への名無しさん
15/12/03 15:23:06.65 YObWQ6tl0.net
>>435
もう私大バブル期の早稲田とは全然違う大学になるね。
454:大学への名無しさん
15/12/03 17:08:17.05 YxgysIS10.net
>>440
それを言うなら東大京大だって同じだよ。
東大なんて下はバブル期の地帝マーチレベルのやつが入って来てるんだから。
京大なんてバブル期では信じられないくらいレベル落ちちゃってるし。
そういう意味では学生レベルの低下を前提として別な視点で
アメリカ方式に移行してる分だけマシな気もする。
少なくとも学力本位で集めたって、少子化が進みすぎて十分な学力のある
学生を集めることは既に不可能になってるんだから。
455:大学への名無しさん
15/12/03 17:11:19.29 YxgysIS10.net
>>429
埼玉ってこりゃまた微妙だな~w
ここなんて偏差値50ちょいの低レベル駅弁なんだし、マーチ最下位の法政なら埼玉だろうけど。
明治立教あたりなら埼玉なんて受験してないだろうし比較のしようがない。
ノーベル賞は事実上東大大学院で埼玉の貢献度はゼロだから全く影響ないだろうし。
(長崎や徳島も相変わらずウンコ駅弁のまんまだしね。)
456:大学への名無しさん
15/12/03 18:09:03.35 t2eDGrGG0.net
>>435
地底は今まで通り早慶一般には受からなさそうだからよかったね!
私大派はぶっちゃけそこだけ維持できればいいんだろ?
457:大学への名無しさん
15/12/03 19:02:26.05 ARNq9x3K0.net
推薦率が6割になれば名目上の偏差値は急上昇する。付属系列校の偏差値もそれに呼応する。
東大京大阪大以外の地方旧帝は早慶に落ちまくる。
表向きのブランドを高めたあとは各界有力者のボンや地方進学校からスカウトするんだろ。
今の日本は欧米なみの縁故重視・コミュ力重視社会だから、まぁ効率の良いやり方。
458:大学への名無しさん
15/12/03 19:16:36.68 YObWQ6tl0.net
>>444
一般枠が減れば、高倍率を避けたがる受験生も多いので、数年たてば
自然と受験者数も減って偏差値も変わらないままになるよ。
現に今だってそうだし。
459:大学への名無しさん
15/12/03 19:20:25.69 a01MIiFi0.net
AOの方が平均成績いいって書いてる
つまりaoは一般入試より優秀なので、一般を削減することにした、とも解釈できる
460:大学への名無しさん
15/12/03 19:47:18.18 5eC1S2Xo0.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
461:大学への名無しさん
15/12/03 20:17:18.72 9WNFuVe/0.net
>>404 >>408 あなたは私か?ってぐらい境遇も齢も近い。笑っちゃいます
よね。最近、同窓会で友人だった人に「早稲田、商学部卒の○○さん」って
冗談で言ったら結構まじで怒り出してびっくり。早稲田の商、教、文あたり
の卒業生は死ぬまで社学を許さないでしょうね。
今の勢いだと法学部ですら射程に入ってきましたからね。社学の場合
政経や法と違って専門分野を学ぶと言うより日本の社会構造をトータル
で学ぶ側面が強いですから人気が出て当然ですしね。
462:大学への名無しさん
15/12/03 20:38:03.80 YxgysIS10.net
AOと一般の話が出てるけど、色んな大学で事後調査したらほぼAO>一般だったらしい。
私大の場合はそれに指定校推薦と内部進学が出てくるんだけど
指定校推薦>AO>内部進学>一般ってとこが多い模様。
まあそこまで大きな差があるわけじゃないし、一般でもトップクラスは多々いるんだろうけど。
ただ、なんだろうね、指定校推薦とかAOって余力を持って大学に入ってくるからかな、
燃え尽き症候群みたいなのにはならないのかも知れない。
あとは意識高いから先取りして大学の勉強して入学してくるやつもいるだろうし。
多分バブル期は一般>推薦だったと思うけど。
(バブル期はほとんどが一般で入ってるから比較する意味がないけどね)
463:大学への名無しさん
15/12/03 20:40:29.54 P7XSO0pj0.net
>>449
それ、ニッコマあたりになったら逆になる気がするんだけど
実際どうなんだろう?
464:大学への名無しさん
15/12/03 22:12:00.41 xIrXUcMv0.net
埼玉大馬鹿にされてるけどバブル期も結構埼玉県立高校から埼大に行ってるんだよなあ
埼大馬鹿にしてるのってそれより下の国立大受験者すらいない高校じゃないの
465:大学への名無しさん
15/12/03 22:14:03.62 unQ
466:xXRJI0.net
467:大学への名無しさん
15/12/03 22:30:41.09 V72eY0OD0.net
早稲田AO入試6割とか正気の沙汰ではないね。
調べると立命館のセンターオンリー入試では76%とれば自動的に合格だ。
上位駅弁クラスなら合格するのではないか?
468:大学への名無しさん
15/12/03 23:39:50.01 04N8BR4I0.net
科目数を無視して、92年当時の理1以上の医学部(理3除く)は3つ。
京大・医71(2次4教科・外数国理2)センタ-:2次=25:100
大阪・医69(2次3教科・外数理2)センタ-:2次=4:6
九州・医69(2次3教科・外数理2)センタ-:2次=4:7
科目数を無視して理2以上は(同じ東大なので理1、理3を除く)の9つ。
京大・医71(2次4教科・外数国理2)センタ-:2次=25:100
大阪・医69(2次3教科・外数理2)センタ-:2次=4:6
九州・医69(2次3教科・外数理2)センタ-:2次=4:7
名古屋大・医68(2次3教科・外数理2)センタ-:2次=8:12
千葉・医68(2次2教科・外理1)センタ-:2次=8:4
東京医科歯科・医68(2次1教科・数)センタ-:2次=1:1
東北・医67(2次3教科・外数理2)センタ-:2次=5:6
神戸・医67(2次3教科・外数理2)センタ-:2次=375:425
熊本・医67(2次3教科・外数理1)センタ-:2次=4:6
東大が真面目に難しかった時代だ。
469:大学への名無しさん
15/12/03 23:58:26.84 ezZLqLNk0.net
90年代後半だけど、慶応総に受かった女子がクラスで神扱いされてた。
横国とか学芸の奴等が殿上人のごとく崇めてたくらい狭き門だったぞ
470:大学への名無しさん
15/12/04 00:10:16.83 EX07EVXW0.net
川田裕美も三国丘高校から和歌山大だしな
1~2番手は旧帝から駅弁までいて
3番手ぐらいから私大の巣窟になる
そして国立向けの勉強すらしてない人が駅弁を馬鹿にする構図
471:大学への名無しさん
15/12/04 01:19:16.64 izyT0ii+0.net
90年代前半当時、3番手以下の高校はセンターから
躓いたもんだから、国立なんてほど遠いのがほとんどだった訳で。
だいたい、5教科をまんべんなく出来る子なんてほぼ皆無だったから。
472:大学への名無しさん
15/12/04 08:48:57.51 sYqPC7Uh0.net
私大でもマーチ受かるなら無対策でも駅弁は受かるからバカにしてるだけだろw
地方旧帝以上は対策しないと受からんから無理だが。
473:大学への名無しさん
15/12/04 08:52:47.59 5OZ48AuI0.net
80年代は早慶の受験は思い出作り
受かっても地底に行ってたな
474:大学への名無しさん
15/12/04 11:28:58.92 eshu8nge0.net
私大バブル期の頃の受験生(ここにいる人達)や東京一工落ち早稲田の人
達は早大の推薦やAO入試6割のニュースを聞いてどう思っているのだろうか?
わずか、数十年足らずでこんなに変わってしまうのだね。
475:大学への名無しさん
15/12/04 11:57:43.48 sYqPC7Uh0.net
バブル期の早慶の人達(東京落ち含む・当時は一工落ちはごく少数)は
別に推薦多寡になったことを何とも思わないだろう。
それで自分の時の大学の価値が下がるわけでもないし、そもそもこの時期の
早慶卒=超優秀だから、今になって自分の大学名にすがるような人は
かなり少ないだろうし。
逆に推薦多寡になってあーだこーだ言うやつは最近の卒業者、ゆとり世代だろう。
476:大学への名無しさん
15/12/04 12:58:45.72 T2LTSKIj0.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
477:大学への名無しさん
15/12/04 13:05:22.00 D1yFMhkW0.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
478:大学への名無しさん
15/12/04 13:05:54.07 D1yFMhkW0.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
479:大学への名無しさん
15/12/04 16:33:40.95 BYIvwvgZ0.net
数年前の受験生だからよくわからないんだけど、私大バブルのときはAO推薦は何割だったの?
480:大学への名無しさん
15/12/04 16:46:10.57 XRiOS4VP0.net
指定校推薦は結構いた
481:大学への名無しさん
15/12/04 17:36:21.78 sYqPC7Uh0.net
>>465
私大バブル期にAO入試は存在しないよw
約8割が一般入試での入学。
附属も100%内部進学できるわけではなかったようで、残り2割のうち
15%くらいが内部、5%が指定校推薦、という感じじゃないだろうか?
ほとんどが一般受験で入学してくるのに、偏差値は異常に高かったたし
内部進学と言っても当時の付属校の偏差値は凄まじいものだっただろうし、
指定校推薦も評定平均4.5~4.7くらい必要だったから
少なくとも今のようなレベルの学生は皆無だったと思われる。
482:大学への名無しさん
15/12/04 18:48:10.32 YMGNsa1S0.net
バブル期のマーチ付属校ってそこまで難関じゃんかったよね
特に早稲田中学高校は今の方が絶対難しい
483:大学への名無しさん
15/12/04 18:49:47.89 YMGNsa1S0.net
そこまで難関じゃんかったよね→そこまで難関じゃなかったよね
バブル期は今より東大志向が強かったと思うが
だから付属校より進学校系の学校の方が難関だった
武蔵とか桐蔭とか桐朋とか
484:大学への名無しさん
15/12/04 19:13:45.55 5OZ48AuI0.net
バブル期は東大より早慶
そして金がかかるから早慶より地底
485:大学への名無しさん
15/12/04 19:49:25.21 D9TgMqQp0.net
上位の私立はどちみち挽回してくるだろうな
私立は企業だから国立に負けてるようでは日本も終わり
486:大学への名無しさん
15/12/04 20:14:02.85 9uQBmLRT0.net
バブル期は早慶と違ってマーチはマーチ自体が人気があったわけじゃないんだよな
早慶付属は難関だったけど(早実と早稲田中高は一段落ちる)
マーチ付属はそこまで難関でもなかった
進学校系の学校の方が上だったし
487:大学への名無しさん
15/12/04 20:45:34.91 rURRd5u00.net
バブル期は極端な例だと武蔵高校付属大学なんて言われてる所あったけど
今だと付属の高校の方は2流高校クラスなのに大学は4流大学とか沢山ある
もんな。
488:大学への名無しさん
15/12/04 20:47:35.84 7E6IKLHR0.net
>>441
入試は簡単に卒業は難しく
昔みたいに偏差値自体の意味がなくなっていくかも
なぜならアメリカみたいになるだろうから
489:大学への名無しさん
15/12/04 21:35:26.57 BYIvwvgZ0.net
大学入学希望者は全入に近くして、実力のないものは容赦無く落第、退学させればいい
490:大学への名無しさん
15/12/04 21:38:13.34 pDY5DlbW0.net
とりあえず、これからは使えない大卒を減らしていかんとな。
491:大学への名無しさん
15/12/04 22:04:42.17 fMO/MWa70.net
早稲高は80年代頃はそのまま上がれるのが半分以下だったはず、
今は割合も上がってるだろうし、何せ早実が移転して唯一「早稲田」地域に残る
系列校だから。
492:大学への名無しさん
15/12/04 22:06:39.13 TAb52Ocf0.net
東大受験とか以外はほとんどエスカレーターだったぞ
493:大学への名無しさん
15/12/04 22:13:50.14 Cimyxl150.net
早稲高→マーチは年配では結構いる
494:大学への名無しさん
15/12/04 23:46:05.76 0AN7VBPq0.net
早実も早稲田への内部進学は社学入れても7割ぐらいで
1浪して成城とか結構いた
495:大学への名無しさん
15/12/05 00:19:34.71 zX4agSVo0.net
マーチ付属からマーチ夜間ってのもいるんだよな
中学時代は結構偏差値高かったはずなのに残念なことだよな
496:467
15/12/05 08:48:36.24 ysnNwBvA0.net
スマン、俺が言ったのは早慶の話ね。
明治や青山になるとさすがにレベルが落ちてくる。
AOが存在しなかったのは変わりないけど、付属校のレベルも早慶とは全く違うし
指定校推薦も評定平均4.0~4.2くらいだから、かなりハードル下がった。
うちの高校も早慶や明治青山の指定校あったけど、早政経は評定4.7、部活の部長や
委員長や生徒会長等の経験必要みたいな感じで、部長や生徒会役員やりながら
ほとんどの科目が5のやつじゃないと推薦受けれなかった。
しかも学部学科まで指定だから、自分の希望に合わないとダメ。
評定が4.5以上あって部長や会長やるようなやつは目的意識高いから、学科が違っただけでも推薦を受けない。
早慶ならどこでも良いから推薦受けたい、っていうようなやつは評定が全然足りないから推薦受けれない。
こんな感じだったから、なかなか推薦決まらなかったんだよな。
(ちなみにうちの高校は推薦合格したやつでもセンター試験は全員に受験させるという
意味不明な方針だったから、早稲田指定校のやつも当然受験してた。確か9割くらい得点してた。)
逆に明治や青山は評定4.0~4.2で足りるし、それ以外の条件も�
497:ノかったから 成績がそこそこ良いやつが申し込んであっさり決まってた。 いまだとF欄になる獨協wとかも誰でも申し込めるくらいハードル低かったから とにかく受験から逃げたいやつが推薦もらってたな。
498:大学への名無しさん
15/12/05 10:34:39.76 B3FeFoNP0.net
付属はたしか、バブルの前くらいから
女子の制服がオシャレになった
あれで随分偏差値が変わったよな
付属だけじゃないけど
499:大学への名無しさん
15/12/05 12:53:13.30 rADt9kjG0.net
バブル時代東京の私立女子高だけを対象にしたベストセラー
「東京女子高制服図鑑」なる本があってだな
500:大学への名無しさん
15/12/05 12:55:32.19 rADt9kjG0.net
「東京女子高制服図鑑」
色んな意味で、今なら出版は許されない
501:大学への名無しさん
15/12/05 16:05:26.50 /BKmdZzL0.net
AOがないって信じられない
AOは優秀だから東北大学とか拡大してるんだぜ
502:大学への名無しさん
15/12/05 16:09:42.17 Xg1o+1jK0.net
私の母校はレベルが低かったから武蔵工大指定校で評定4.3とかでした。
503:2ch運営者、マスゴミの長身洗脳に騙されるな!
15/12/05 16:18:09.96 ptW3xLNf0.net
長身は欠陥体型で有害だ!
短命、暑さで使い物にならない、スタミナがない、息が荒い、食う量が多く金ばかりかかる、
病気だらけ、統計的に癌が多い、窮屈、不器用、足腰肩傷めやすい、怪我しやすい、
長生きしてしまった場合確実に寝たきりになる、重くてまとまっていないので介護が地獄、
臭い、トロい、顔が凸凹してキモい、早老、上から目線、威圧的、怖い、木偶の坊で知恵足らず・・・
その他多数
身長が高い奴がいかに欠陥であるかは明らかです。
低いと何の問題も無いのに、さまざまな問題があるのは全部高い奴ばかり。
身長が高い奴は頼りになるという馬鹿がいますが、そんなのは事実と正反対の嘘っぱちですよ。
短命だし、仮に長生きした場合確実に寝たきりになり、とっとと死ねばいいのにいつまでも迷惑をかけるのは長身だけです。
頼りないどころか、負担がのしかかってくるうっとおしい存在でしかないのです。
低い方が長生きし、死ぬまで自分で歩ける頼りになる存在なのに、
デカはなかなか死なず、重い巨体で迷惑をかけ続けるのです。
特にこれから介護制度はますます厳しくなり費用もかかり、年取った奥さんに更に介護の負担がかかるのです。
食うだけ食い、食費ばかりかかり、クソばかりするキモい存在でしかないのです。
クソが沢山詰まってるのでクソばかり行き、クソが長く、迷惑です。
クソは毒と同じなので、常に体に大量のクソが詰まった状態で、病気しやすく、短命なんです。
臭い、不潔、不健康な奴は全員長身!
人はまだ何も分からない子供の頃から足の長い奴ばかり見せられ、「はい長身の方がイケメンでしょ?長身の方がイケメンでしょ?」と連呼されればそのように洗脳されて当たり前なんです。
しかしその価値観自体が社会によって人工的に作られているということです。
2chで必死こいて工作している奴に気をつけろ!! 2chの運営者もグルだ!
悪質な婚活業者の長身洗脳に騙されるな!!
1から必ず全部読め!↓↓
スレリンク(sousai板:1-275番)
日本そのものが長身カルトの反日勢力に牛耳られている。
そもそも身長身長と連呼する社会そのものが管理されているぞ!
在日2chの洗脳に騙されず、本当のことは自分で考えろ。
504:大学への名無しさん
15/12/05 17:15:09.86 j4HESQ+r0.net
URLリンク(www.youtube.com)
505:大学への名無しさん
15/12/05 17:34:23.13 ysnNwBvA0.net
>>486
大学の公式な追跡調査の結果↓
AO>一般 (成績、退学率、留年率、全てにおいてAO>一般)
大学側の方針↓
今後はAO拡大方針。東大も推薦入学導入。
2chや知恵袋などの掲示板の評価↓
一般>>>AO 、AOはバカでも入れる。
まあ、どっちを信じるか、という話になります。
個人的には大学側の調査結果や方針を信用します。
506:大学への名無しさん
15/12/05 17:35:53.63 ysnNwBvA0.net
490の補足
成績はAOの方が「優秀」
退学率、留年率はAOの方が「低い」ということになります。
507:大学への名無しさん
15/12/05 19:16:41.69 qDrIwgAy0.net
>>480 バブル期は内部進学では社学はまだいなかったはずだが。いつから
受け入れ始めたのかまでは知らないが。
508:大学への名無しさん
15/12/05 20:06:41.10 GX2eHMf40.net
>>492
早実は普通にいた
509:大学への名無しさん
15/12/05 23:58:19.07 /BKmdZzL0.net
早稲田大学入試方式別退学率
URLリンク(www.fastpic.jp)
510:大学への名無しさん
15/12/06 10:57:01.27 /Jw5u7Ls0.net
「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算
1 東京大学 83.35点
2 京都大学 83.24点
3 一橋大学 80.88点
4 東京工大 80.58点
5 大阪大学 79.45点
6 名古屋大 79.11点
7 神戸大学 78.51点
8 東北大学 78.06点
9 横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点
ソース「親と子のかしこい大学選び2013年版」26ページ
日経CAREER MAGAZINE 特別編集 2012年6月11日発行
上のランキングは就職試験である「SPI2形式問題」模試(全5回)
の結果を大学ごとに集計し、平均点の高い順に並べたものです
511:大学への名無しさん
15/12/06 13:31:25.79 xREwa/xH0.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
512:大学への名無しさん
15/12/06 18:47:03.95 SnuN88v30.net
>>485
中学時代、俺のおかずだった。
513:大学への名無しさん
15/12/07 15:57:52.23 oEU3wTHr0.net
センター試験開始5年目ぐらいの共通一次をよく知らない世代だけど
前期後期、A日程B日程ってのがいまいちわからなかったよな
学校でもなぜか詳しく説明してくれなかった
前期電通大、後期横国大で出して
両方選べるのかと思ったら前期で手続きすると後期は受からないっていうから
私立立命受かってたので前期はスルーして後期受けたよ
514:大学への名無しさん
15/12/07 16:42:02.24 CI4x35m60.net
で?
515:大学への名無しさん
15/12/07 16:46:22.51 qC1eBxdK0.net
私大バブル期は、全体的にグンと倍率も偏差値も上がったんだが、
難易度の割りに知名度がイマイチで学部も少なめ っていう大学が
少子化の時代に入って、どんどん易化していった印象。
あえて校名は出さないが、今やFラン扱いされてる地方の大学のほとんどはそうだろう。
だから、私大の拡大路線は、賛否両論あるにせよ、中期的な目で見ると、
戦略としては理に適ってる。まあ、何もしないよりマシっていうレベルだろうけどね。
516:大学への名無しさん
15/12/07 20:14:15.90 HigW6V7A0.net
前期後期制って蹴られたくない大学側のエゴだからな(特に京大)
一期二期時代は東大蹴り医科歯科医とか東北大蹴り東外大とかできた
517:大学への名無しさん
15/12/08 09:42:10.68 LgrGGqrw0.net
バブルの頃は偏差値より東京だもんね
518:大学への名無しさん
15/12/08 12:38:16.68 CHgTgXvw0.net
今の横国千葉埼大とバブル期のだとやっぱりバブル期の方が難しいの?
519:大学への名無しさん
15/12/08 14:05:03.55 49Szv774O.net
>>493
それこそ小室哲哉もそうじゃなかった
早実→社学
バブル期より上の世代だけどね
520:大学への名無しさん
15/12/08 14:25:55.08 CXAFlPYg0.net
バブル期の埼玉大の人気のなさは異常
ニッコマ行くなら最大の方がいいだろうに
521:大学への名無しさん
15/12/08 15:10:06.72 ZnJUURKX0.net
バブル期でもマーチと埼大で同レベル
マーチじゃ埼大を馬鹿にはできない
埼大を馬鹿にできる私大は早慶上智(除早稲田二部)のみ
522:大学への名無しさん
15/12/08 15:15:25.90 Mr1j7Wa/0.net
中央法、理科大上位も千葉埼玉より上だった記憶がある
523:大学への名無しさん
15/12/08 17:33:08.44 eU88HEbt0.net
記憶とか印象とか抽象的すぎるねん
524:大学への名無しさん
15/12/08 17:49:34.91 nvau6soX0.net
みんなわかってると思うけどセンター試験のせい
センター終わってすぐ私大だから国立組はなかなか対応できない
525:大学への名無しさん
15/12/08 18:17:48.29 gaH3LSn00.net
旧制高校東大卒の中曽根総理が共通一次に疑問を感じ廃止させようとした
しかし利権がなくなる官僚と文教族がセンター試験と名前を変えることで存続させた
もし1990年にセンター試験が廃止されて一期二期のような3月に試験の前期後期制だったら
そこまで私大に流れまくらなかったかも
526:大学への名無しさん
15/12/08 18:21:52.11 zl0FW9KI0.net
皆さんは大学卒業後何らかのは国家資格は受けなかったのですか?
大学受験もきつかったけど私が4年掛けて取った国家資格(合格率
一桁)の方が数倍苦労した。まあ働きながらという事もあるが精神的
にもかなり追い込まれた。その分合格した時の喜びも大きかったけど
ね。
527:大学への名無しさん
15/12/08 18:32:49.97 spBzDRhe0.net
>>511
何に合格されたんですか?
528:大学への名無しさん
15/12/08 19:24:51.67 P2AQhSac0.net
釣られたね
529:大学への名無しさん
15/12/08 23:46:31.92 zl0FW9KI0.net
>>512
少しマイナーですが土地家屋調査士という資格です
あとは行政書士です。かなり残業の多い不動産会社
に勤務しながらなので時間的に余裕がなく辛かった
です。因みにまだ独立開業はしていないです。
530:大学への名無しさん
15/12/09 11:45:57.45 vV0qNxIg0.net
文系は埼玉大≒マーチだろ
マーチが埼玉大受かる可能性も高くない
どっちも中学歴相当
このクラスだと国立大の方が謙虚なんだよね
531:大学への名無しさん
15/12/09 20:07:23.70 Muxcjvsj0.net
埼玉大はノーベル賞効果がどこまで浸透するかがポイント 埼玉に対するメディアの
ネガティブな印象操作の影響を受け、なんとなくイメージの悪い大学であっただけに
ノーベル賞受賞者輩出はかなりのポジティブサプライズ これがどこまで影響するか
532:大学への名無しさん
15/12/09 21:10:17.49 B5t4OVly0.net
【SEALDsがチキン過ぎてつらい】
才色兼備の女子大生にめった切りにされたSEALDs
取材を断り議論から逃げていたことまで暴露されるw
『iRONNA』特別編集長-山本みずき氏(慶應義塾大学法学部政治学科の3年生)「異論に耳塞ぐSEALDsに危うさ感じる」
URLリンク(news.livedoor.com)
533:大学への名無しさん
15/12/10 06:27:16.25 HMjEBObl0.net
くりいむしちゅーの上田は現役都立大落ち浪人早稲田教育
有田は明大二部受かったけど行かなかったらしい、浪人して横市蹴り立教
534:大学への名無しさん
15/12/10 07:00:37.52 4a0UX+dV0.net
バブル期は
筑波≒東北≧横国>電通=千葉=埼玉
だった。
535:大学への名無しさん
15/12/10 10:13:36.98 WH85QiPU0.net
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
○3教科入試校
東洋大学:経済52.5 経営52.5 法律50.0
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律55.0
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
立正大学:経済50.0 経営47.5 法律47.5
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済42.5 経営45.0 法律35.0
大東文化:経済40.0 経営42.5 法律40.0
明星大学:経済40.0 経営40.0 教育50.0
関東学院:経済40.0 経営37.5 法律35.0
●2~1教科入試校
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律40.0
拓殖大学:経済45.0 経営45.0 法律40.0
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0
536:大学への名無しさん
15/12/10 13:06:53.19 YJ+tFc9E0.net
都立大経済?だと横国と千葉の間ぐらいだよね
明治立教レベルかな
537:大学への名無しさん
15/12/10 13:55:10.23 D5jfvlCs0.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
538:大学への名無しさん
15/12/10 15:35:09.81 oZpEqkfL0.net
都立大とか横市なんかは私文型で受けれたんだよな
数学やらないと受験は楽チンだw
539:大学への名無しさん
15/12/10 23:41:16.93 xEJJ5/zi0.net
都立大経済は私大型じゃ無理だったと思う
センター理科のない4教科だったかな?
540:大学への名無しさん
15/12/11 00:17:00.50 m9ldo9950.net
これが真実のランキング。
URLリンク(daigakuhensachi2016.com)
SSS+ 医学部
SS+ 慶応大66.8
SS 早稲田大65.2
S+ 国際基督教大65.0
S 上智大62.3
S- 東京理科大60.5
----------超一流の壁----------
AAA 明治大59.2 立教大59.1
AA+ 同志社大59.1 青山学院大58.8
AA 中央大57.0 学習院大56.9
AA- 関西学院大56.7 立命館大55.7
A+ 法政大55.6 武蔵大55.5 薬学部
A 関西大54.8 立命館アジア大54.0 成蹊大53.9 國學院大53.6
A- 南山大53.3 芝浦工大52.8 成城大52.1
----------一流の壁----------
BBB 獨協大51
541:.8 西南学院大51.7 明治学院大51.5 東京農大51.2 駒澤大51.0 BB 中京大51.0 近畿大50.3 名城大50.2 文教大50.1 福岡大49.6 武蔵野大49.3 B 愛知大49.3 二松学舎大48.7 甲南大48.7 東京工科大48.6 東洋大48.5 産業能率大48.3 CCC 日本大48.1 工学院大47.9 岐阜聖徳学園大47.9 専修大47.7 京都産大47.6 東京電機大47.2 CC 龍谷大47.1 佛教大47.0 東京都市大46.8 松山大46.5 摂南大46.3 愛知淑徳大46.2 C 亜細亜大45.3 玉川大45.3 神奈川大44.6 大阪経大44.6 愛知工業大44.4 立正大44.2 DDD 大阪工大43.9 広島修道大43.9 東北学院大43.7 愛知学院大43.6 常葉大43.4 桜美林大42.8 DD 東海大42.3 国士舘大42.2 帝京大42.1 東京経大42.0 中部大42.0 神戸学院大42.0 広島国際大41.6 D 久留米大41.4 広島工大41.3 大正大40.8 四天王寺大40.8 北海学園大40.7 明星大40.7 金沢工大40.7 EEE 大東文化大40.6 福岡工大40.4 関東学院大40.2 阪南大40.2 名古屋学院大40.1 追手門学院大39.3 文京学院大39.2 西武文理大39.0 拓殖大38.9 淑徳大38.8 千葉工大38.7 EE 沖縄国際大38.7 桃山学院大38.6 城西大38.0 岡山理大38.0 大谷大37.8 目白大37.4 白鴎大37.3 帝塚山大37.3 山梨学院大37.0 大同大36.9 E 熊本学園大36.4 和光大35.8 東京国際大35.7 広島経大35.6 九州産大35.3 ----------一定の知名度がある最低ラインの壁---------- F 北海商大35.0 中央学院大35.0 駿河台大35.0 高千穂大35.0 大阪商大35.0
542:大学への名無しさん
15/12/11 00:35:57.41 FfdjYxhu0.net
1995年 光GENJI卒業
URLリンク(www.youtube.com)
1994年 TMN終了
URLリンク(www.youtube.com)
543:大学への名無しさん
15/12/11 17:26:10.47 FfdjYxhu0.net
>>526
光GENJIの方なんでいきなり知らない曲なんだw
赤坂だけ大学行ったんだよなあ
544:大学への名無しさん
15/12/12 09:51:26.37 5AFNu8Me0.net
ブラボーなんとか 1994年の冬季オリンピックの曲
リラの咲くころバルセロナ 1992年バルセロナの曲
3分過ぎに全盛期の曲スターライトが登場するw
545:大学への名無しさん
15/12/12 22:01:10.22 y9Ql2hMV0.net
>>525
その表で偏差値40台前半で、バブル期に50超えてたのが
相当数あるな。
546:大学への名無しさん
15/12/12 23:04:33.07 /fdwEWRk0.net
その表のほとんどの大学が名前書けば入れるようになってしまうんだろうな もうじき
547:大学への名無しさん
15/12/13 01:02:49.10 OAqAcumC0.net
今、その表の中で浪人して入学しても白い目で見られない許容範囲はSランクのみかな?
548:大学への名無しさん
15/12/13 03:50:35.64 Pt2GDuG70.net
>>529
俺たちの目からすると偏差値40台前半でも、ちょっとした宝箱状態だよなw
東海とか北海学園とか、オイシ過ぎるじゃないかw
549:大学への名無しさん
15/12/13 04:15:26.10 MWCV37Lb0.net
1986年大学入学の俺の同級生の子供の進路
親の大学 子の大学
北海道大 早稲田大
成城大学 早稲田大
工業高校 上智大学
中央大学 東京理科
中学卒業 札幌学院
商業高校 拓殖大学
専門学校 学習院大
日本大学 明治大学
千葉大学 青山学院
武蔵工大 埼玉大学
多摩美大 慶応大学
商業高校 慶応大学
中学卒業 早稲田大
北海学園 専門学校
550:大学への名無しさん
15/12/13 04:49:29.74 j2q5MNAc0.net
有名進学校生は、私大は早慶理科大以外は相手にしない
早慶文系下位も上智大学もほぼスル―状態
それが、答えだろう
551:大学への名無しさん
15/12/13 04:56:35.
552:17 ID:rPOU7vm20.net
553:大学への名無しさん
15/12/13 09:52:54.13 MkzS5sCh0.net
バブル絶頂期感が半端ない
URLリンク(www.youtube.com)
554:大学への名無しさん
15/12/13 10:23:04.95 hh7CdOR80.net
>>518
芸能人のトークとか雑誌コメントとかで拾った情報は、一部二部ごちゃまぜだから、
偏差値論には使えないときが多い。
テレビだと、実際は二部でも「明治も受かった」と言うわけだし。
ちなみに、旧都立大にも二部あった。
555:大学への名無しさん
15/12/13 11:30:22.99 Fw2FdkEY0.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
556:大学への名無しさん
15/12/13 13:53:49.04 i7rH/QHF0.net
>>533
札幌市の公立中卒?
俺、札幌の公立高校卒だけど(あなたより3年後輩です)当時、北海学園現役で90人
受けて合格20人とかだった。確か
557:大学への名無しさん
15/12/13 15:12:15.96 e6HjHJaN0.net
俺の親父も二期校時代の終わりの方の静岡大工(難易度は北大レベル)
でバブル時代の明治中央理工(二期校時代は静大より下)に見られて
悔しい思いをしたそうだ
似たようなもんかな?
558:大学への名無しさん
15/12/13 15:42:53.55 j4YpuFUT0.net
>>540
>俺の親父も二期校時代の終わりの方の静岡大工(難易度は北大レベル)
俺が北海道出身で、静岡に住んだこともあって、そのうえ親父も親戚も北大が多いけど
これは全くの嘘だ 静大は静大 静岡でも大して話題にもならないレベルだったよ
そもそも静高とか進学校の連中にしたら眼中にないんだし お前のオヤジは本物の馬鹿だ
559:大学への名無しさん
15/12/13 15:47:21.73 nketWIGF0.net
北大は偏差値52くらいだったな
明治は60ほどだった
560:大学への名無しさん
15/12/13 17:41:35.02 XOv/XUWh0.net
それって国立文系と私立文系の数字だけ比較してるだけだろ
561:大学への名無しさん
15/12/13 17:46:21.65 kQ8aWVXC0.net
二次私大模試だな
当時でも東大は70とかあったわけで国立私立はそんな関係ない
562:大学への名無しさん
15/12/13 17:51:06.82 rPOU7vm20.net
バブル期の北大は60超えてたぞ
563:大学への名無しさん
15/12/13 17:53:23.27 XOv/XUWh0.net
>>544
二次英数国の地底と英国社の私大をどうやって比較すんだよ
国立の比較はあくまでも国立内の比較
564:大学への名無しさん
15/12/13 17:57:03.21 MkzS5sCh0.net
北海道の奴は北大と樽商併願で私大受ける必要なかったって
何百回書いたらいいんだ?
565:大学への名無しさん
15/12/13 18:00:00.14 eOKrEGDD0.net
>>546
国立先願なんてほとんどいないわけで
英数国社と文系国立志願者は受けてたな
その辺の偏差値は考慮されてたぞ
つまり北大法に受かった人間がどこの私立に受かったとか、そういう追跡調査で偏差値は決められる
566:大学への名無しさん
15/12/13 18:05:52.87 DJB8clxw0.net
>>514
地下超と行書ごときで上から目線の書き込みすんなよ、恥ずかしい。
567:大学への名無しさん
15/12/13 18:18:02.30 MkzS5sCh0.net
>>548
現役の時は国立しか受けない奴は多い
568:大学への名無しさん
15/12/13 18:20:35.76 wc+7GTIC0.net
それはお前が出た三流高校だけの話
569:大学への名無しさん
15/12/13 18:44:34.02 MkzS5sCh0.net
灘とか開成は現役で東大しか受けないだろ
地方名門公立は現役では地元帝大しか受けないだろ
灘開成が現役で早慶上智受けまくってたら笑うわ
570:大学への名無しさん
15/12/13 18:48:43.82 0pJagwfd0.net
一浪早稲田のジジイだけど
現役の時は一橋と東京外大しか受けなかったよ
571:大学への名無しさん
15/12/13 18:59:32.85 nQ1srFmL0.net
>>553
一浪時の国立大はどちらを受けたのですか?
572:大学への名無しさん
15/12/13 19:02:25.22 0pJagwfd0.net
>>554
東大
浪人して東工大行った友人も現役は都立大落ちだったような
都立大理系は今の首都大と違ってそこそこ難関校だった
573:539
15/12/13 19:03:36.33 Y3dxXdXs0.net
>>545
バブル期北大60樽商58室工55とかそんなんでしたな。
574:大学への名無しさん
15/12/13 19:06:32.91 SmvPhzcb0.net
>>555
多分それ60才超えてるでしょう?
575:大学への名無しさん
15/12/13 19:39:16.34 wxK1HVRM0.net
>>545
北大工学部は、河合の偏差値で52.5あたりをうろついていた。
576:大学への名無しさん
15/12/13 19:39:39.53 wxK1HVRM0.net
そして水産学部は偏差値40台だった。
577:大学への名無しさん
15/12/13 19:42:47.92 3NsB4HUT0.net
北大出の奴が必死なだけだろw
578:大学への名無しさん
15/12/13 19:47:24.30 /YCIULM60.net
英数社で北大合格は無理
579:539
15/12/13 19:56:52.77 Y3dxXdXs0.net
>>556
自己レス
ちなみにこの数字は代ゼミ偏差値です。
580:大学への名無しさん
15/12/13 20:02:07.63 rPOU7vm20.net
今北大は55くらい
室蘭は50以下
恐るべきは帯広畜産大が60以上
酪農学園が55以上で北大を超えている
バブル期は寄り付きもしない大学だったのに
581:大学への名無しさん
15/12/13 21:17:25.23 MqM2EXRx0.net
都立があれだけ簡単になったのも
改組云々より私大型受験のレベルが下がったからだろうな
582:大学への名無しさん
15/12/13 21:30:12.29 3ttO4AK70.net
今は 合格者センター最低点で
北大水産>北大経済
583:大学への名無しさん
15/12/13 22:46:39.30 roTBgYHe0.net
横国工が理科2科目競争率3倍、千葉大工が理科1科目競争率4倍
だとしたら必ずしも前者が難しいとは言えないよな
584:大学への名無しさん
15/12/13 23:54:46.09 njFXV8Ua0.net
1986年代ゼミ偏差値 工学(電気電子系)
一次は1000点満点 括弧内は合格者2次偏差値)
890 京大 電気系・情報工(68.7 71.5)
880 東大理一(71.7)
850 阪大 電子・情報工(66 64.7)東工大5類(64.5)
840 名大 電子機械(65.1)阪大 電気・通信・制御工(61.4 65 63.5) 九大 電気(58.2)
830 名大 電気(66.5) 阪大 電気工(61.3)
820 名大 情報工(64.5)神戸(62.7)大阪府立(62.7)
810 東北 電気情報(61.1) 筑波3類 情報(62.7)
800 北大 理1(59.8)
790 電通大 応用電子 電子工(59.6 60) 横浜国立 電子情報(59.1) 岡山 電子工(57.8)
780 北大 理2(58.7)電通大 電気通信(62.9)岡山 電気工(56.8)大阪市立 電気工(62.5)
770 千葉大 電気電子(58.7) 金沢大 電気情報(55.4)名工大 電気情報(57.9)広島大 2類(56.1)
760 徳島大 情報工(57.3)
740 静岡大 電気工(51.4)
585:533
15/12/14 00:43:29.71 BAmcPji00.net
>>539さんへ
>>533です
当時の北海学園受験結果は以下の通りです。
高校 受験数 合格数 高校 受験数 合格数
札南 55 54 札北 36 33
札西 106 97 旭丘 94 78
札東 176 132 開成 189 126
手稲 311 102 月寒 366 109
藻岩 352 97 北陵 267 65
平岸 278 28 新川 229 17
啓成 102 24 西陵 178 6
清田 231 9 丘珠 156 3
江別 132 22 北広 266 31
白石 113 1 千歳 61 9
南陵 72 5 稲西 88 3
真栄 93 6 稲北 65 2
狩南 113 4 東稜 55 0
石狩 56 5 恵南 13 0
野幌 32 1 恵北 4 0
千北 17 0 星園 6 4
586:539
15/12/14 01:00:17.72 T6lnUwxb0.net
>>568
おお!こんな貴重なデータを提供ありがとうございます。
大麻高校のデータが無いので86年ですね。
やはり、この頃でも札幌南高と北高は受験者ほぼ全員合格してますね。
と言う事で、私がこれらの高校出身では無い事がバレました。^^
587:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 09:31:21.44 YhK+65Y80.net
私大バブル時代でも北大>樽商>北海学園
はガチか
588:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:26:24.64 bPhvCVEM0.net
マーチ文系は
英語 ネクステ、速単、過去問
社会 教科書、過去問
国語 過去問
これだけで受かるんだよなあ
589:大学への名無しさん
15/12/14 20:58:26.94 qb3fHxTd0.net
新制大学発足から1978年の国公立大入試は一期校と二期校があり、
二期校は一期校の滑り止め受験ができた。
横国大、埼玉大、静岡大は東大の滑り止めになっていたので難易度が高かったが、
1979年に国立大学の入試日程が一校受験となると、これらの大学は難易度が暴落した。
(横国大は阪大から阪市大レベル、埼玉大静岡大は北大レベルから金沢大レベル)
関東周辺では国公立大離れが進み、早稲田の全盛期が始まる。(90年代初頭の私大バブル時代にピークとなる。)
国公立大入試は1987年に複数併願・複数合格が可能なAB日程入試となり、
横国大はこのとき難易度が急騰、バブル経済時代の都会志向を背景に西日本からの流入で元に戻ったが、
イメージ的に都会的でない埼玉大や静岡大は戻らなかった。
590:大学への名無しさん
15/12/14 22:23:30.50 w9VIqBjj0.net
マーチ云々抜かしても、学校の授業と傍用問題集をこなすだけで
相当なレベルに達すると思うぞ 生前TVで黒田清(京大卒)がそう言ってた
591:大学への名無しさん
15/12/14 22:31:53.07 z3VC+LX70.net
東大の赤本には「数学は教科書の章末問題の徹底理解」と書いてあった
592:大学への名無しさん
15/12/14 23:49:54.45 NnDTIhEK0.net
チャート式挫折した俺w
593:大学への名無しさん
15/12/15 02:53:17.80 fxq/c3ui0.net
1991年に次男次女一人っ子物語ってドラマが多摩ニュータウンが舞台で
当時八王子に移転した都立大に行きたいと思った
主題歌あったわ
URLリンク(www.youtube.com)
594:大学への名無しさん
15/12/15 02:57:07.74 fxq/c3ui0.net
ロケ地は京王堀之内だそうで
URLリンク(horinouchi.happy-town.net)
595:大学への名無しさん
15/12/15 03:21:36.36 Zkg9sRQ00.net
共通一次が始まる直前に受験期を迎えた者です
私立文系のトップは早稲田政経の政治
慶應の法なんか、慶應の最低学部。慶應のトップは経済
志願者数トップの早稲田の教育は1学部だけで3万人を超えた
受験上場所に困り、高等学院も使っていた
早稲田の総志願者は12万人近くいたのでは
俺は早稲田の政経、法、文、教受けて教育しか合格しなかったが
クラスには駅弁国立は当たり前、東北大の経済蹴りなんかもいて驚いた
あのころが私大バブルの絶頂期だろうね
596:大学への名無しさん
15/12/15 03:36:15.28 WRe7B0XW0.net
チャート式は解いちゃダメなの。
解くと時間がかかり過ぎるから途中で挫折するの。
あれは問題を見たら手を動かさず頭の中だけで計算の方針が付いたら
すぐ答えを見て、その解き方をを丸暗記するの。
そうすれば何とか挫折せずに一周できるの。
597:大学への名無しさん
15/12/15 13:44:06.40 IXZuMfvx0.net
受験業界に踊らされて、学校の授業を軽視しだしたのも私大バブル期だろうな
代ゼミ&河合&駿台の大手予備校に通ってカリスマ講師の授業を聞いていれば
いい大学に入れるような錯覚をしている連中が多かった
でも、予備校なんて網羅性も低いし、配られるTEXTもしょせん解答&解説のない劣化問題集
予備校経由でいい大学に入れた連中ってのはそもそも基礎学力の高い進学校の連中がほとんどだ
598:大学への名無しさん
15/12/15 14:28:46.42 /Cs0egoh0.net
>>578
その頃って一期校二期校でしょ
慶応法は英国数社の4教科、二期校横国経済経営も英国数社
の4教科入試で科目数は同じだったはずだが
慶応法は数学は数1だけで横国の方が難しかったけどね
599:大学への名無しさん
15/12/15 15:03:32.16 sXe8bE8w0.net
慶応法に楽に入れるという時点で私大バブルではないw
大阪市立以上なら4教科慶応法に受かってしかもここ国公立行っても普通だったらしいね
600:大学への名無しさん
15/12/15 15:40:01.71 WrKS1RFI0.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
601:大学への名無しさん
15/12/15 17:14:15.11 N4YfK3S20.net
>>578
たまにこうやってちょくちょく嘘情報入れる奴いるけど要注意な
共通一次前や80年代初頭で
早稲田は難しかったかもしれんけど私大全般が難しかったということはないから
昭和54年度駿台公開模擬試験参考資料
(2教科合計点による合格可能圏偏差値)
文系(英語、数学Ⅰ・ⅡB)
慶大経済 54.5
商 50.8
名大法 51.7
経済 49.5
横国大経済 49.5
経営 49.2
横市大商 43.7
埼玉大経済 43.7
滋賀大経済 43.5
昭和54年度駿台公開模擬試験参考資料
(3教科合計点による合格可能圏偏差値)
文系(英語、数学、国語)
慶大法法律 51.4
法政治 48.1
上智経済(経済)51.0
津田塾学芸英文 51.2
日本女子家政 44.7
南山経済 44.1
同志社商 44.5
私大でも数学必須の学校は結構あった
慶応法は英国数社(数学は数1のみ、といっても今の数1とは範囲が異なる)
602:大学への名無しさん
15/12/15 17:18:21.80 xakeir1P0.net
駿台の模試って難しいのと易しいのがあって
難しいのは東大に焦点合わせてるから東大理一でも偏差値60とかだった
その尺度で下位の大学まで比較するのは適切ではない
603:大学への名無しさん
15/12/15 20:07:32.41 4YmI7Sfm0.net
80年頃だと駿台一強じゃなかったか
604:大学への名無しさん
15/12/15 20:10:10.18 ZyJC2szZ0.net
駿台、河合、代々木の三強
605:大学への名無しさん
15/12/15 21:11:52.43 +7qCYdI60.net
生徒数が多い(多かった)予備校
駿台 80年代
代ゼミ 90年代
河合 2000年以降現在まで
大雑把にはこんな感じか?
606:大学への名無しさん
15/12/15 21:16:14.45 gJiuzdEj0.net
で、皆さんは予備校のお世話になったんですか?
おれは河合と代ゼミで全7回模試を受けたな
設問は違うけど模試と同じ英文が法政で出て「こりゃ受かるぞw」って元気が出た
実際受かったけど、そういうことってあるもんなんだな
607:大学への名無しさん
15/12/15 21:18:30.22 +7qCYdI60.net
現役時 代ゼミで単科2つ
1浪時 代ゼミ本科生&単科3つ
608:大学への名無しさん
15/12/15 21:42:37.27 Y/yxVSrX0.net
>>583
早慶≒千葉
上京する人はこれに注意
609:大学への名無しさん
15/12/16 02:44:24.41 1vR7hmD80.net
代ゼミって駿台落ちた奴が行くイメージだったけどな
610:大学への名無しさん
15/12/16 03:33:31.52 0t69h0LP0.net
予備校に入試なんてあるの?
611:大学への名無しさん
15/12/16 09:52:38.80 5eE62kRo0.net
駿台の昔の午前部は理系だと千葉大レベル
612:大学への名無しさん
15/12/16 11:29:01.81 3XtZxTYD0.net
高校時代と福岡で過ごしたものだが、大手予備校が進出して
地元の予備校が軒並み閉鎖に追い込まれてしまったんだよなぁ
地元大手の水城学園、タモリも通った九州英数学舘なんかがさ
613:大学への名無しさん
15/12/16 12:17:51.79 bZ4/nBcd0.net
私大バブル期の中堅予備校群もWKMARCH(ワックマーチ)の語呂が成立してた。
W 早稲田予備校、早稲田ゼミナール
K 研数学館
M みすず学苑
A アカデミー予備校
R 両国予備校
C 中央ゼミナール
H 一橋学院
今は半分くらいしか無いのか
614:大学への名無しさん
15/12/16 13:28:24.80 ekVElNfD0.net
そう言えば、当時の河合塾では上智、青学、立教をJAR(ジェイエーアール)って呼んでたな。
615:大学への名無しさん
15/12/16 19:44:38.94 eewpkMYq0.net
私大バブル時代に今の早慶みたいにAO推薦が4割だったら偏差値爆上げしてたのかな?
616:大学への名無しさん
15/12/17 01:44:16.62 Bub4KBBD0.net
大学経営的には1980年前後が良かっただろうな
早稲田の教育一学部で3万人超の受験なんかもうないのでは
受験料で大儲け
あの時代の早稲田は何学部も受けるのは当たり前
記念受験もあったしな
617:大学への名無しさん
15/12/17 01:49:51.50 Po/COoS60.net
80~90年代は政経、法、理工は東大京大併願者と早稲田先願者が多数いたからそりゃ難しかった
618:大学への名無しさん
15/12/17 01:52:37.03 WcjTIEJ90.net
>>598
代ゼミ偏差値で、早稲田政経で80くらいになってたかもなw
619:大学への名無しさん
15/12/17 01:53:51.31 9H2N/Mcn0.net
>>600
失礼 専願の間違い
620:大学への名無しさん
15/12/17 19:44:39.07 KhF/iKS10.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
621:大学への名無しさん
15/12/17 21:13:40.14 7WnEuC6n0.net
1980年代って早慶理工受ける人は国立東工大か横国筑波どっち受けてたんだろう
東工大落ちて早慶理工も落ちたら理科大だけど
国立滑り止めにすれば横国筑波確保できる
622:大学への名無しさん
15/12/17 21:26:12.83 e1M1+4+h0.net
関関同立近序列 偏差値
同志社>>関学>立命>関大≧近大
同志社
URLリンク(passnavi.evidus.com)
関西学院
URLリンク(passnavi.evidus.com)
立命館
URLリンク(passnavi.evidus.com)
関西
URLリンク(passnavi.evidus.com)
近畿
URLリンク(passnavi.evidus.com)
623:大学への名無しさん
15/12/17 21:36:19.12 8PQ3Cy6
624:Q0.net
625:大学への名無しさん
15/12/17 22:10:59.23 4NgMN9GM0.net
公立大って大阪が発祥なんだね。
どうりで、公立大が大阪で充実してると思ったわ。
URLリンク(www.mext.go.jp)
626:大学への名無しさん
15/12/17 22:14:48.50 F8rJsHbq0.net
大阪京都は府だから県より格上なんだろ
627:大学への名無しさん
15/12/17 23:41:23.24 tUB9nvjb0.net
これが真実のランキング。
URLリンク(daigakuhensachi2016.com)
【SAグループ】私学四天王
慶應義塾66.8 早稲田65.2 国際基督教65.0 上智62.3
【A1グループ】一流私大
東京理科60.5 明治59.2 立教59.1 同志社59.1 青山学院58.8 中央57.0 学習院56.9 関西学院56.7
立命館55.7 法政55.6 武蔵55.5 関西54.8
【A2グループ】一流私大
立命館アジア54.0 成蹊53.9 國學院53.6 南山53.3 芝浦工業52.8 成城52.1 獨協51.8 西南学院51.7 明治学院51.5
【Bグループ】準一流私大
東京農業51.2 駒澤51.0 中京51.0 近畿50.3 名城50.2 文教50.1 福岡49.6 武蔵野49.3 愛知49.3 二松学舎48.7 甲南48.7
東京工科48.6 東洋48.5
【Cグループ】中堅私大の上位
日本48.1 工学院47.9 岐阜聖徳47.9 専修47.7 京都産業47.6 東京電機47.2 龍谷47.1 佛教47.0 東京都市46.8 松山46.5
摂南46.3 愛知淑徳46.2 亜細亜45.3 玉川45.3 神奈川44.6 大阪経済44.6 愛知工業44.4 立正44.2 大阪工業43.9
【Dグループ】中堅私大
広島修道43.9 東北学院43.7 愛知学院43.6 北星学園43.4 常葉43.4 桜美林42.8 就実42.4 東海42.3 国士舘42.2
帝京42.1 東京経済42.0 中部42.0 神戸学院42.0 広島国際41.6 久留米41.4 広島工業41.3 大正40.8 四天王寺40.8
北海学園40.7 明星40.7
【Eグループ】大衆私大 できればこのクラスまでに入ってもらいたい
金沢工業40.7 大東文化40.6 福岡工業40.4 美作40.3 関東学院40.2 阪南40.2 名古屋学院40.1 金沢星稜39.8 追手門学院39.3
文京学院39.2 西武文理39.0 仁愛39.0 拓殖38.9 淑徳38.8 千葉工業38.7 沖縄国際38.7 桃山学院38.6 城西38.0 岡山理科38.0
大谷37.8 白鴎37.3 京都文教37.3 山梨学院37.0 大同36.9 熊本学園36.4 和光35.8 東京国際35.7 広島経済35.6 九州産業35.3
北海商科35.0 駿河台35.0 中央学院35.0 大阪商業35.0
628:大学への名無しさん
15/12/17 23:48:32.43 uqrgATUG0.net
>>606
逆だろ
早慶の滑り止めに横国筑波を使うってこと
629:大学への名無しさん
15/12/18 00:18:53.79 PYbSgcPP0.net
東工大を受けた場合 早慶上智理科大だな
早慶志望の場合 滑り止めに横国筑波上智理科大か
バブル時は私大が異様に難しいので理科大で滑り止まず明治中央になるのがきついよな
東工大落ち明治中央とか笑えない
そうなる時点で記念受験だろうが
630:大学への名無しさん
15/12/18 00:57:17.25 M/zQvbwO0.net
>>609
>【Eグループ】大衆私大 できればこのクラスまでに入ってもらいたい
いや、今はこれより上はいかないとマズイでしょ。
Dでもいい加減だと思うわ。
631:大学への名無しさん
15/12/18 03:12:00.94 k4M0B1aM0.net
昭和60年前後の受験生ですが、国公立系で宮廷無理なレベルだと
横国は大人気だったと記憶。筑波が筑波万博で勢いの良かった頃だが、
立地とイメージが問題だったので、その辺の偏差値の生徒は横国に流れた。
ウチの学校で見た限り、多分横国のイメージが?っていうのは、俺より一昔前の世代。
てか、首都圏の受験校でしたが、早慶上智と青国政は別格としても、
その他青学や立教は完全に横国の滑り止めだった。。。というか、今でもそうでは?
女子短とか女子大ブームに乗った生徒達は、もともと横国とかのレベルじゃなかったし。
632:大学への名無しさん
15/12/18 07:48:10.76 k4M0B1aM0.net
時代が違うと理解されないことってあるよね
1986年まで名大理系は二次理科1教科だったり
1992~1996年まで早稲田理工は理科Ⅰ+物理で実質理科1教科だった時代
もあることを理解されない
理科1教科だとそれだけ人が集まりやすくなるわけで必ずしも簡単とは言えないけど
633:大学への名無しさん
15/12/18 14:19:25.86 7EK5SHvH0.net
早慶のAO推薦はSFCと早稲田のスポーツ推薦以外では評定平均も結構見られてるから実質高校で履修した全教科が入試科目みたいなもの。
指定校推薦なんかは評定平均が上位学部だと4.3以上求められるのだから、3教科に偏った知識しかない洗顔より優秀なのは自明
追跡調査でもAO推薦が優秀なのは早稲田が公表しているよね。慶應はSFCがAOは一般よりGPAが15年間一貫して高かったと言っているし、法学部はFIT入試(AO方式)が優秀なのでセンター利用廃止してまで増員した。
634:大学への名無しさん
15/12/18 21:17:31.33 xcbxZGwX0.net
バブルなめすぎw
早稲田理工は東大併願者でも三割落ちてたし刀工より難関だった
理科大も地方旧帝より難関
文系も女子なら津田塾や立教と横国筑波ならいい勝負で
千葉大は明治にかなわなかった
都立大の法と文なら中央法除くマーチより上の印象だったけど国公立は低迷してた
妄想で語ってるやつ多すぎ
独協外国語や明学国際の偏差値が62.5、亜大国際が57.5あった時代
まあマーチや国立あたりに入っていい気になっていたら、
上司の世代の亜細亜大より下というのは認めたくないのだろうけど
635:大学への名無しさん
15/12/18 21:21:49.62 r97MEcyz0.net
>>616
そうだよな
90年代はそんな感じだった
636:大学への名無しさん
15/12/18 22:08:01.70 NQdutQB+0.net
今の早稲田理工って当時の理科大くらいか?
637:大学への名無しさん
15/12/18 22:17:07.44 +tqED/kK0.net
理科大は校舎によって違うからな
上は早慶レベルだし下は明治レベルだし
638:大学への名無しさん
15/12/18 23:38:11.98 /ZXdnP8s0.net
今の早稲田理工は今の阪大レベルだよ
639:大学への名無しさん
15/12/18 23:42:10.96 /ZXdnP8s0.net
早稲田理工落ち東大合格 2人<174人 東大落ち早稲田理工合格
早稲田理工落ち東北合格 84人> 1人 東北落ち早稲田理工合格
2014年度 早稲田大学併願対決データ (第2回 早大入試プレ DATABOOK)
URLリンク(usamimi.info)
URLリンク(usamimi.info)
併願 早大○ 早大○ 早大× 早大×
総数 国立○ 国立× 国立○ 国立×
早稲田先進vs東大理一 221 102 63 2 54
早稲田基幹vs東大理一 168 64 68 0 36
早稲田創造vs東大理一 89 28 43 0 18
-------------------------------------------------------------
早稲田理工vs東大理一 478 194 174 2 108
併願 早大○ 早大○ 早大× 早大×
総数 国立○ 国立× 国立○ 国立×
早稲田先進vs東北工 46 3 0 26 17
早稲田基幹vs東北工 95 9 0 36 50
早稲田創造vs東北工 66 15 1 22 28
-----------------------------------------------------------
早稲田理工vs東北工 207 27 1 84 95
640:大学への名無しさん
15/12/18 23:47:40.86 QbBt7Iye0.net
>>621
だろな
東北大学受かっても早稲田は滑ってるんだよな
よく併願校で国立しか行かないみたいなデータ貼ってる人いるけどそもそも両方受かってるのが少ないんだよな
641:大学への名無しさん
15/12/19 15:33:36.94 VH+/L/FN0.net
>>618
理系は科目数が違うから英数理1で最高が理科大
昔は東工大後期が最高
642:大学への名無しさん
15/12/19 15:35:17.12 VH+/L/FN0.net
早稲田理工でも資源材料は阪大名大レベルなら手が届く感じだった
早稲田理工は物理から資源材料まで上下差かなりあった
643:大学への名無しさん
15/12/19 15:39:28.45 P3ZcxknB0.net
ワセブツって偏差値は最も高かったけど、就職はどうだったんだろ?
644:大学への名無しさん
15/12/19 16:56:26.06 VahJyKci0.net
普通でしょ
企業名なら理科大と変わらん
645:大学への名無しさん
15/12/19 17:01:20.02 aeKQoHUX0.net
早稲田理工の一部学科で第二志望での合格があったのはいつ頃まで?
646:大学への名無しさん
15/12/19 18:18:35.19 sop/stra0.net
早稲田物理は偏差値だけは高かったけど
当時でも、9割が入学辞退
647:大学への名無しさん
15/12/19 18:21:31.01 5jaBFadr0.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
648:大学への名無しさん
15/12/19 18:24:55.86 O0UWzXUA0.net
このスレって、理科大を異常に持ち上げるバカと
旧帝を貶したいバカがいるんだよなぁ 同一人物か?w
649:大学への名無しさん
15/12/19 18:32:31.17 GB4N+g8M0.net
実際、理科大のほうが難しかったしな。
国1合格者数も地底より多かった。
100名以上受かっていた。大学別では5位だったかな。
早慶より地底がうえみたいな書き込みも最近こそ慣れたが、学歴板に来た始めの頃は
何言ッてんだ?基地外か?みたいな印象しか受けなかったし。
650:大学への名無しさん
15/12/19 19:54:58.97 sJy9IFu00.net
いや、有名私立を批判してるのは、有名私立に入れなかった奴や、上位国立落ち
だと思う。特に旧帝上位駅弁落ち私立が怪しい。なぜなら、彼らは5教科を満遍なく
やったにもかかわらず、上位国立大に入れなかった。そうすると、上位国立は自分の
中で難しいというイメージを抱く。
さらに、3教科に絞ってたら、自分でも早慶上智マーチ上位に合格出来たはずという
忸怩たる思いがある。だから、3教科なんて簡単だとうそぶく。
これが、2chの有名私立叩きの真相だと思う。
651:大学への名無しさん
15/12/19 21:06:59.08 mn/tcIGH0.net
AO6割になる和田さんはさようなら
652:大学への名無しさん
15/12/19 21:43:43.32 gfihJD9p0.net
k5も本人特定されたみたいだし
もう10年くらい貼り付いてる理科大アンチの池沼荒らしの本人特定もうすぐだろうなw
653:大学への名無しさん
15/12/19 21:58:05.39 Ei8UfX3I0.net
【The Times Higher Education World University Rankings 2015-2016】
※Times Higher Education World University Rankingsは
イギリスの高等教育専門週刊誌『タイムズ・ハイアー・エデュケーション』が
2004年から毎年秋に公表している世界の大学ランキングで、
2010年からは「トムソン・ロイター社」と共同でランキングを作っています。
学生情報機関IDPの調査で世界で一番広く用いられている大学ランキングに選ばれました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
URLリンク(www.tmd.ac.jp) ※東京医科歯科大ホームページ
URLリンク(www.timeshighereducation.com)
日本時間2015/10/1 AM5:00発表
1位(43位) 東京
2位(88位) 京都
3位(201-250位) :東北、東京工業
5位(251-300位) 大阪
6位(301-350位) 名古屋
7位(401-500位) 北海道、九州、東京医科歯科、首都東京、筑波
12位(501-600位) 広島、金沢、○慶應義塾、大阪市立、東京農工
17位(601-800位): 千葉、愛媛、岐阜、○順天堂、○近畿、神戸、熊本、九州工業、
長崎、新潟、岡山、大阪府立、埼玉、信州、○昭和、○上智、○東海、徳島、東京海洋、
○東京理科、鳥取、豊橋技術科学、○早稲田、横浜市立、横浜国立
{備考} ○私立大学
654:大学への名無しさん
15/12/19 22:16:18.80 oRQcspUI0.net
理科大に関して初めて書くけど、理科大はどう考えても上位校だろ
655:大学への名無しさん
15/12/19 22:44:52.83 P6F2NZ6T0.net
都立大と同じぐらいかちょい下のイメージ
都立は私大+国語現文だけだったからセンターボーダー高かった
まあ都立行くより千葉大行った方が母校がなくならず良かったけどね
656:大学への名無しさん
15/12/20 01:04:23.70 UE03fYtw0.net
上智理工と理科大理&工がそれほど変わらなかった印象。
理科大理工がそれよりワンランク落ちる感じ。
657:大学への名無しさん
15/12/20 01:20:55.21 QT6MmviJ0.net
バブルの頃は理科大数学系物理系は早稲田の化学系より上だった記憶がある
658:大学への名無しさん
15/12/20 01:25:10.68 5o0KHkhk0.net
>>638
上智理工は理科2科目、理科大は理科1科目の差はあったけどね
国立でいうと80年代は横国が理科2つ、千葉が理科1つだった
倍率は後者の方が高かったからどっちが難しいとかは言えないけど
659:大学への名無しさん
15/12/20 12:11:54.55 SNqz8Y3V0.net
理系の上智理科大受験者はほとんど国立併願だから理科二科目は大して負担じゃないだろ
しかも早慶も受けるわけで
660:大学への名無しさん
15/12/20 14:44:19.30 4e1Dqxhj0.net
上智理工は入学辞退率が高いが、理科大はランキングされていない。
理科大は本命が割といたのか、私立専願組が多かったのか?
URLリンク(www.geocities.jp)
661:大学への名無しさん
15/12/20 15:31:28.27 8urfQihH0.net
>>641
首都圏には相当数の私大理系専願がいる(いた)と思う
横浜国大工前期生産工、都立大工(センター国語現文がいるから完全な私大型ではないが)
は私大型入試だった
千葉大がセ5教科を貫いてた
662:大学への名無しさん
15/12/20 18:55:13.94 /RJf1Aey0.net
スレ地だろうけど、浪人して82年早稲田社学入学のジジイが来たよ。
早稲田昼間部3学部全落ち。明治商産業経営は合格。
「明治の商科」の神通力が一般庶民にも知れ渡っていた時代だったし、偏差値も明治の方が高かった
(明治商商59、産業経営58、社学57)ので親は明治商に行けと言ったが、俺は結局社学を選んだ。
その後、卒業して民間で2年働いたあと、公務員試験を受けた。
ちょうどバブル期のしょっぱなだったので試験の倍率が低く、いくつか受けた試験の中で国税だけ受かった。
転職して国税専門官へ。
あと5年早く生まれるか遅く生まれてたら全然違った人生だったな。生まれる年によって人生変わるわ。
663:大学への名無しさん
15/12/20 19:05:15.12 OQMr0hYF0.net
>>644
あと5年遅く生まれてたら日大で今頃スーパーの店員w
664:大学への名無しさん
15/12/20 19:09:06.97 rfvASJmA0.net
これが真実のランキング。
URLリンク(daigakuhensachi2016.com)
【SAグループ】私学四天王
慶應義塾66.8 早稲田65.2 国際基督教65.0 上智62.3
【A1グループ】一流私大
東京理科60.5 明治59.2 立教59.1 同志社59.1 青山学院58.8 中央57.0 学習院56.9 関西学院56.7
立命館55.7 法政55.6 武蔵55.5 関西54.8
【A2グループ】一流私大
立命館アジア54.0 成蹊53.9 國學院53.6 南山53.3 芝浦工業52.8 成城52.1 獨協51.8 西南学院51.7 明治学院51.5
【Bグループ】準一流私大
東京農業51.2 駒澤51.0 中京51.0 近畿50.3 名城50.2 文教50.1 福岡49.6 武蔵野49.3 愛知49.3 二松学舎48.7 甲南48.7
東京工科48.6 東洋48.5
【Cグループ】中堅私大の上位
日本48.1 工学院47.9 岐阜聖徳47.9 専修47.7 京都産業47.6 東京電機47.2 龍谷47.1 佛教47.0 東京都市46.8 松山46.5
摂南46.3 愛知淑徳46.2 亜細亜45.3 玉川45.3 神奈川44.6 大阪経済44.6 愛知工業44.4 立正44.2 大阪工業43.9
【Dグループ】中堅私大
広島修道43.9 東北学院43.7 愛知学院43.6 北星学園43.4 常葉43.4 桜美林42.8 就実42.4 東海42.3 国士舘42.2
帝京42.1 東京経済42.0 中部42.0 神戸学院42.0 広島国際41.6 久留米41.4 広島工業41.3 大正40.8 四天王寺40.8
北海学園40.7 明星40.7
【Eグループ】大衆私大 できればこのクラスまでに入ってもらいたい
金沢工業40.7 大東文化40.6 福岡工業40.4 美作40.3 関東学院40.2 阪南40.2 名古屋学院40.1 金沢星稜39.8 追手門学院39.3
文京学院39.2 西武文理39.0 仁愛39.0 拓殖38.9 淑徳38.8 千葉工業38.7 沖縄国際38.7 桃山学院38.6 城西38.0 岡山理科38.0
大谷37.8 白鴎37.3 京都文教37.3 山梨学院37.0 大同36.9 熊本学園36.4 和光35.8 東京国際35.7 広島経済35.6 九州産業35.3
北海商科35.0 駿河台35.0 中央学院35.0 大阪商業35.0
665:大学への名無しさん
15/12/20 19:29:20.68 yrC+6PUA0.net
6 名無しなのに合格 2015/12/19(土) 12:46:58.57 ID:VrNWnC+f
日大法
英語 くもんの中学英文法 単語 キクタンの赤いやつ
国語 出口の現代文レベル別問題集レベル1 マドンナ古文
日本史 センター日本史一問一答
666:大学への名無しさん
15/12/20 19:54:09.22 PN3McQK40.net
日大法もそこそこの難関だったよなあ。
667:大学への名無しさん
15/12/20 22:07:20.95 Xf7ZPFUT0.net
日大の建築ってのは結構な名門なんだよな
世間的にはあんまり知られていないんだろうけど
668:大学への名無しさん
15/12/20 22:21:13.74 PN3McQK40.net
日大って、土木建築系だ�
669:ッで、人学年1000人近くいるだろ。
670:大学への名無しさん
15/12/21 20:50:44.19 O3/KQfx80.net
スレリンク(jsaloon板)l50
671:大学への名無しさん
15/12/21 21:04:45.68 qNn0e4Jh0.net
>>644
大学・短大入学実現率(入学者数/志願者数×100)
77年70.5%
82年70.5%
87年66.4%
82年と87年で約4%の差があるけど、少なくとも5年後なら社学は厳しかったかも知れませんね。
672:大学への名無しさん
15/12/21 21:10:37.66 qNn0e4Jh0.net
訂正
×少なくとも5年後なら社学は厳しかったかも知れませんね。
○少なくとも5年後なら明治商は厳しかったかも知れませんね。
673:大学への名無しさん
15/12/21 23:00:25.35 lUYHAMM50.net
・2005年
これは誰もが知ってる「ドラゴン桜」の年である
これにより
東大>>京大 となっていく。とはいえ2005年即座に大きな影響があったかは不明
受験を肯定的に見る流れができた。高学歴としてはありがたい方向へ動いたみたい。
2005年には医学部は人気で駿台偏差値では東大理1=鳥取大学医学部(底辺国立医)くらいまでなった
このあと5年くらい(2005年~2010年)が医学部のピークかと。
とにかく医学部は難しかった
2000年の少し前なら底辺国立医は東工大と阪大の間くらいだった。
674:大学への名無しさん
15/12/21 23:01:22.32 lUYHAMM50.net
・2006年~2007年
医学部人気は続き、小泉人気で私立文系(マーチ)の天下の時代。
早慶じゃなくてもマーチで十分だった時代。
書き忘れたが2003年の小泉政権以降景気は少しずつ良くなり2005年にはかなり良くなった
氷河期と言われた就職が1999年~2004年の人はかわいそう。
このころはマーチ>地帝工 と思えるほど工学部に価値はなかった
(医学部は超いいけど工学部はイマイチ)
医学部人気で薬学部も超人気になり歯学部が人数多すぎて問題になってきて
薬学部>歯学部になった
675:大学への名無しさん
15/12/21 23:02:08.25 lUYHAMM50.net
○2008年
言わずと知れたリーマンショックの年。
この年を境目に
文系と理系の立場が180度逆転することになる。
書き忘れたが、2006年にはロースクール一期生の合格率が7割ではなく5割をきり法学部が人気なくなった
法学部は国立文系においては一番強いところ
そしてリーマンショック。
すぐには影響ではないが就職難からいろいろと問題が出てきて
世の中は「理系人気、手に職」のムードが出てきた
676:大学への名無しさん
15/12/22 00:01:03.31 IQE4rLsD0.net
俺の頃は医学部なんて国立でも下の方なら余裕で行けたけどな
医者になんてなりたいとも思わんかったわ
医学部受かったやつでも国立の真ん中辺の医学部なら早慶理系滑ってたからバブルの頃
677:大学への名無しさん
15/12/22 00:20:03.59 0ELXlmRj0.net
また早慶理工厨がいる。
678:大学への名無しさん
15/12/22 01:02:01.08 H95GqHR50.net
>>652
88年公立高校卒だけど、同じクラスの男で現役で大学に進学したのが、
25人中10人いなかったな。
679:大学への名無しさん
15/12/22 04:30:30.17 xf874cWf0.net
88年、共通一次世代、九大 熊大併願で熊大行ったけど周りは九大落ちだらけだったな。でも、制度としては充実してたな。
680:大学への名無しさん
15/12/22 11:09:18.84 gTiqagGO0.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
681:大学への名無しさん
15/12/22 11:20:43.26 7VxDVzfC0.net
日本のスーパーG大学の実力度(上位5大学)
★現役大学生の実力5大学(難関国家試験による評価)
① 国家上級試験 東大、京大、早大、慶大、東北大
② 司法試験 中大、慶大、東大、早大、京大
③ 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
④ 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
⑤ 技術士試験 中大、日大、京大、早大、東大
★大学卒業後の実力5大学(実績数による評価)
① 役員数(上場) 慶大、早大、東大、中大、京大
② 社長数(上場) 東大、慶大、早大、中大、京大
③ 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
④ 事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大
⑤ 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
⑥ マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
⑦ ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、神戸大
682:大学への名無しさん
15/12/22 17:35:11.52 H6EF+nZj0.net
これって85年のじゃなくて84年の倍率だよね
85年入試案内の広告があるから
URLリンク(www.geocities.co.jp)
683:大学への名無しさん
15/12/22 21:31:15.33 RiZ63bOH0.net
ひのえうまの年の受験なんて、今の事を考えたら激戦だね。
684:大学への名無しさん
15/12/22 21:32:47.28 XbHlSKSP0.net
ひのえうまの年って受験楽だったんだろ
84年は丙午じゃないよ
85~86かな
685:大学への名無しさん
15/12/22 21:51:22.81 RiZ63bOH0.net
>>665
判ってるけど、今よりは大学の数が少なかっただろうし
受験生が少なくとも受験はそこそこ厳しかっただろうと
言う事を言いたかった。
686:大学への名無しさん
15/12/22 22:03:00.35 EGcDblb+0.net
>>657
流石に、それは私立ならではの話でしょうね。
慶医、慈恵レベルの早慶理工併願落ちいません。
国立にいくでしょう。
687:大学への名無しさん
15/12/22 22:29:42.85 CF1dJex80.net
丙午が私大バブル最高潮のときとぶつかればその年だけ楽だったのかな
女の子が生まれるとなんちゃら~ってことらしいけど
昭和41年でもそういう迷信信じちゃうのね
688:大学への名無しさん
15/12/22 23:37:08.55 +GNZ/fdy0.net
>>663
丙午は66年生まれだから84年現役は1/4だけ丙午
青学の国際政経はすごい倍率だけど法はそうでもないな
689:大学への名無しさん
15/12/22 23:42:14.35 zpUTiSOH0.net
>>667
金沢大医で早慶理工にポロポロ滑ってた
当時で金沢大医なら慈恵には余裕で受かるだろうから
慈恵の併願に早慶理工はならなかったと思うよ昭和平成の頃
690:大学への名無しさん
15/12/22 23:47:37.29 j7QgIvci0.net
私大バブル期の慈恵医なんてたいし�
691:スことなかったぞ。これはさすがに早慶理工の方が上。
692:大学への名無しさん
15/12/23 00:01:02.30 xu0K+tnx0.net
国立医はセンターとらんとどうにもならんから
早慶理工とは相性悪い
東大の方が相性いいと思う
東大から国立医学部入った人によるとセンターのプレッシャーがある分
国立医のほうがきついそうだ
693:大学への名無しさん
15/12/23 00:16:00.94 SJzulPzr0.net
ところが、バブル期はそうでもなかった。センター80%で勝負出来る国立医がいくつかあった。
694:大学への名無しさん
15/12/23 00:18:51.75 SJzulPzr0.net
例をあげて悪いが、当時の宮崎医大はセンター80%取りさえすれば、ほぼ合格。二次試験は学科なしの小論文のみなので。
695:大学への名無しさん
15/12/23 00:18:57.33 jOUsla0Q0.net
>>657のいう通りだぞ
偏差値55くらいの国立医がザラにあったぞ
696:大学への名無しさん
15/12/23 00:25:33.01 SJzulPzr0.net
当時は底辺国立医学部=中堅国立歯学部くらいの感覚かな。
697:大学への名無しさん
15/12/23 00:29:22.75 BXtIRqA70.net
旭川、弘前、秋田、山形、群馬、福井、滋賀、奈良、鳥取、島根、四国四県、佐賀、大分、宮崎、鹿児島、琉球
698:大学への名無しさん
15/12/23 00:39:47.68 LOrga5v20.net
まぁこれから医者は歯医者の末路を辿るだろうな
高齢化社会とかいうけど歯医者も高齢化社会なら儲かるはずだったんだから
699:大学への名無しさん
15/12/23 01:23:58.43 tgiHZ1Dl0.net
バブル期、私立医の最底辺は偏差値50くらいだった。確か金沢医大だったかな?
700:大学への名無しさん
15/12/23 03:43:36.47 urG9YaYc0.net
>>644
同世代かな。俺はさすがに夜間の社学は受けなかった
政法文教4学部受けて教だけ合格
就職時は都銀や電力は早稲田でも文教はお断り。なぜか社学はOK
高校の同級生は社学ながら都銀へ
俺もマスコミに行けたから早稲田の恩恵かな
701:大学への名無しさん
15/12/23 08:36:28.89 2SGrPKfO0.net
おっさんはいいとしして大学受験板に来るなよ、恥ずかしい。
702:大学への名無しさん
15/12/23 11:32:01.10 DVJmy/c90.net
ここで話してるだけのオヤジは問題ないよ。
ただ板中で工作し狂って他大学に迷惑かけまくってる有名な○東○院の
基地害ジジイだけは消えてほしい。
アイツのせいで○京が荒らしまくってるんだよ。
703:大学への名無しさん
15/12/23 11:40:19.29 EBjQSzKh0.net
URLリンク(www.geocities.jp)
1990年代ゼミ偏差値
57 日大国際関係(天野ひろゆき)
55 聖マリ医 (西川史子)
西川史子の方が、天野ひろゆき よりインテリ扱いされている不条理
704:大学への名無しさん
15/12/23 11:46:16.53 QMfIUoq/0.net
天野は文系だから医学部合格は無理だ
さすがにそこは読み取れよw
705:大学への名無しさん
15/12/23 11:51:02.37 ccTuxcUL0.net
でも提供医学部て二科目入試で例えば国語と日本史でも受けられた記憶がある
706:大学への名無しさん
15/12/23 12:18:30.30 DVJmy/c90.net
じゃあ西川史子は日大国際に合格できただろうか?
707:大学への名無しさん
15/12/23 12:25:20.23 ppvCFROC0.net
日大文系の奴は医学部の学費払えないし
西川が日大文系行き行く意味がない
聖マリは最低合格ラインが底だったわけで全員そこのレベルじゃないだろ
医学部は私立みたいにそこまで数もないし
708:大学への名無しさん
15/12/23 12:46:06.64 HW35LKZB0.net
西川って高校は進学校だったよね
709:大学への名無しさん
15/12/23 13:01:56.53 DVJmy/c90.net
医学部の驕りで、文系は受ければ全員受かるみたいに勘違いしてるみたいだけど、
当時の日大国際は数十倍の倍率だったはずだよ。
OH!マリアンヌの西川史子じゃハッキリ言って受からないよ。
710:大学への名無しさん
15/12/23 13:07:40.07 NnwAk6ba0.net
私立医学部入試は問題も高校入試か?と思えるほど易しかったんだよな
711:大学への名無しさん
15/12/23 13:08:47.98 XnXaTQO10.net
バブル時代に静岡茨城理系みたいなとこに安全圏では入った人
って明治中央青学理工より結局得なの損なの?
712:大学への名無しさん
15/12/23 13:13:31.79 NnwAk6ba0.net
>>691
就職だよな
地元で働くなら駅弁でいいけど全国区の企業に就職したいなら東京私立しかない
713:大学への名無しさん
15/12/23 14:30:04.56 PPUHNLms0.net
茨城は日立があるし静岡もまあまあ東京近いし
理系なら大して変わらないんじゃない
714:大学への名無しさん
15/12/23 14:54:55.19 h1gaHUEi0.net
今は入試も多様化してるが、昔は国公立大学の中で、東京外大と都立大(法)だけ3教科入試だったと思う。
715:大学への名無しさん
15/12/23 19:03:30.93 TdKzpC0J0.net
壊れそうなものばかり集めてしまう私大バブル世代
URLリンク(www.youtube.com)
716:大学への名無しさん
15/12/23 20:23:04.62 1Lclc6KR0.net
国立理系なら北見工大でも東京で就職できます。
URLリンク(www.kitami-it.ac.jp)
717:大学への名無しさん
15/12/23 20:53:43.04 Xlsmyh2N0.net
>>695
諸星って空手みたいなダンスするんだなw
718:大学への名無しさん
15/12/23 21:26:31.51 HW+ZqNtr0.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
719:大学への名無しさん
15/12/24 15:16:45.70 tlKtqMxF0.net
これが真実のランキング。
URLリンク(daigakuhensachi2016.com)
【SAグループ】私学四天王
慶應義塾66.8 早稲田65.2 国際基督教65.0 上智62.3
【A1グループ】一流私大
東京理科60.5 明治59.2 立教59.1 同志社59.1 青山学院58.8 中央57.0 学習院56.9 関西学院56.7
立命館55.7 法政55.6 武蔵55.5 関西54.8
【A2グループ】一流私大
立命館アジア54.0 成蹊53.9 國學院53.6 南山53.3 芝浦工業52.8 成城52.1 獨協51.8 西南学院51.7 明治学院51.5
【Bグループ】準一流私大
東京農業51.2 駒澤51.0 中京51.0 近畿50.3 名城50.2 文教50.1 福岡49.6 武蔵野49.3 愛知49.3 二松学舎48.7 甲南48.7
東京工科48.6 東洋48.5
【Cグループ】中堅私大の上位
日本48.1 工学院47.9 岐阜聖徳47.9 専修47.7 京都産業47.6 東京電機47.2 龍谷47.1 佛教47.0 東京都市46.8 松山46.5
摂南46.3 愛知淑徳46.2 亜細亜45.3 玉川45.3 神奈川44.6 大阪経済44.6 愛知工業44.4 立正44.2 大阪工業43.9
【Dグループ】中堅私大
広島修道43.9 東北学院43.7 愛知学院43.6 北星学園43.4 常葉43.4 桜美林42.8 就実42.4 東海42.3 国士舘42.2
帝京42.1 東京経済42.0 中部42.0 神戸学院42.0 広島国際41.6 久留米41.4 広島工業41.3 大正40.8 四天王寺40.8
北海学園40.7 明星40.7
【Eグループ】大衆私大 できればこのクラスまでに入ってもらいたい
金沢工業40.7 大東文化40.6 福岡工業40.4 美作40.3 関東学院40.2 阪南40.2 名古屋学院40.1 金沢星稜39.8 追手門学院39.3
文京学院39.2 西武文理39.0 仁愛39.0 拓殖38.9 淑徳38.8 千葉工業38.7 沖縄国際38.7 桃山学院38.6 城西38.0 岡山理科38.0
大谷37.8 白鴎37.3 京都文教37.3 山梨学院37.0 大同36.9 熊本学園36.4 和光35.8 東京国際35.7 広島経済35.6 九州産業35.3
北海商科35.0 駿河台35.0 中央学院35.0 大阪商業35.0
720:大学への名無しさん
15/12/24 18:22:01.06 p+8+Cz7E0.net
堀江貴文さんから受験生へメッセージ
いまの若い子、うらやましい 堀江貴文さん
URLリンク(www.asahi.com)
721:大学への名無しさん
15/12/26 11:30:23.94 O/Axp0rh0.net
日本のスーパーG大学の実力度(上位5大学)
★現役大学生の実力5大学(難関国家試験による評価)
① 国家上級試験 東大、京大、早大、慶大、東北大
② 司法試験 中大、慶大、東大、早大、京大
③ 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
④ 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
⑤ 技術士試験 中大、日大、京大、早大、東大
★大学卒業後の実力5大学(実績数による評価)
① 役員数(上場) 慶大、早大、東大、中大、京大
② 社長数(上場) 東大、慶大、早大、中大、京大
③ 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
④ 事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大
⑤ 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
⑥ マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
⑦ ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、神戸大
722:大学への名無しさん
15/12/26 19:40:30.01 0nvJJ61f0.net
キンコメの高橋 1971年3月生まれ
都立雪谷高校
↓
関東学院大学経済学部
↓
派遣社員として大手メーカーの工場勤務
↓
スクールJCA(人力舎のタレント養成所)6期生
↓
キングオブコメディ結成(2000年)
723:大学への名無しさん
15/12/27 00:58:13.44 MQTxQ5rK0.net
>>702
現役なら89年、一浪なら90年入学か。私大バブル期ピーク世代だね。
20年も犯罪を重ねていたんだから救いようが無い。
724:大学への名無しさん
15/12/27 17:50:40.88 qaqe6AiD0.net
当時は関東学院とか神奈川大なんかでもそこそこの難関だったんだろうな
725:大学への名無しさん
15/12/27 18:52:27.61 JSYMPNo50.net
関東学院と神奈川だと神奈川大の方が上だったよな?
なぜ東京から横浜の外れに行ったのか
亜大とか東京経済とかあるだろうに
726:大学への名無しさん
15/12/27 19:02:57.85 LBILIoRR0.net
URLリンク(www.geocities.jp)
1990年 代ゼミ偏差値(経済学部)
57 神奈川大
55 亜細亜大 東京経済大
54 関東学院大
727:大学への名無しさん
15/12/28 00:18:25.49 GJZC017R0.net
二部の可能性もあるよな
728:大学への名無しさん
15/12/28 07:32:54.57 PUWSxca70.net
国立の広報が糞過ぎ。
インターネットが無かった時代に糞広報では受験生が寄り付かないのは必然。