中央大学法学部、40年ぶり都心移転へat KOURI
中央大学法学部、40年ぶり都心移転へ - 暇つぶし2ch150:大学への名無しさん
15/11/22 21:44:05.33 8g38Ek4D0.net
>>146
素晴らしい! が つまらない

151:大学への名無しさん
15/11/22 23:08:48.58 t0JZFbUF0.net
>142 同感です。得意(法学)と不得意(文学、国際系)の差が大きすぎるのが
全体の発展を阻んでいます。発達障害の大学阪になっているような。

152:大学への名無しさん
15/11/23 00:05:22.02 YZhtqSXP0.net
平成27年度 法学系知的財産の
難関国家試験「弁理士」合格者数(筆記)
順位 大学 合格者数
__01 東京大学 48 __13 北海道大10
__02 京都大学 45 __14 立命館大 9
__03 東京理科 27 __14 日本大学 9
__04 大阪大学 23 __14 関西大学 9
__04 東北大学 23 __14 広島大学 9
__06 東京工業 22 __14 神戸大学 9
★07 慶應大学 21 __14 横浜国立 9
★08 早稲田大 19 __20 同志社大 8
★09 中央大学 18 __21 大阪工業 7
__10 筑波大学 13 __21 明治大学 7 ★
__11 名古屋大 12 __21 大阪府立 7
__12 九州大学 11 __21 名古工業 7
URLリンク(www.jpo.go.jp)

153:大学への名無しさん
15/11/23 09:19:58.87 +lCwiqvD0.net
大手予備校の駿台、河合塾に省かれる負け犬 法政。
法政の特技、予備校へのお布施をけちったのか?
六大学でもMARCHでもお荷物法政w
【河合塾】
[私立大学一覧]
早稲田大学 慶應義塾大学 東京理科大学 上智大学 明治大学 立教大学 青山学院大学 中央大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 南山大学 西南学院大学
[その他大学グループ]
法政大学 (負け犬) ★
URLリンク(www.kawai-juku.ac.jp)
【駿台】
[上位私立大学]
早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学
[その他大学グループ]
法政大学 (落ち目) ★
URLリンク(www2.sundai.ac.jp)
結果
法政の合格実績で稼いでいる予備校はクソ。

154:大学への名無しさん
15/11/23 09:48:20.41 M6RntyV20.net
ずぅーーーーーーーーーーーーーーーーーと
訴え続けた法学部の都心回帰はやっと成就したが、
商学部会計学科の法学部企業会計法学科への昇格はならなかった。
残念である!
将来法曹・企業に進む法学部生には、絶対簿記や税法の知識が
必要なんだが、法学部のカリキュラムに取り入れてない。
これからも取り入れるよう訴え続ける。

155:大学への名無しさん
15/11/23 11:17:02.70 SlJhKiww0.net
中央大は一般入試が嫌いみたい。なんでだろう、みんな。

蛍雪時代 大学の真の実力情報公開BOOKより、2015年主要学部入学者内訳
      総数  一般  附属  指定  ほか 一般率
明治  -923  -716  -101  --67  --39  77.6% 法学部
青学  -500  -378  --19  --71  --32  75.6%
法政  -852  -546  -118  -147  --41  64.1%
中央  1572  -785  -286  -408  --93  49.9%
青学  -553  -418  --24  --90  --21  75.6% 経済学部
明治  1295  -882  -148  -183  --82  68.1%
法政  -882  -514  -121  -180  --67  58.3%
中央  1057  -551  -133  -239  -134  52.1%
明治  1126  -827  -155  --63  --81  73.4% 商
法政  -765  -518  -111  --91  --45  67.7%
明治  -670  -427  --81  --89  --73  63.7% 経営
青学  -536  -319  --85  -105  --27  59.5%
中央  1238  -687  -203  -229  -119  55.5%
明治  1106  -951  --53  --36  --66  86.0% 文学部
中央  1052  -747  --73  -151  --81  71.0%
青学  -807  -550  --40  -143  --74  68.2%
法政  -627  -368  --93  --91  --75  58.7%
法政  -542  -399  --39  --84  --20  73.6% 理工学部
青学  -629  -437  --22  -165  ---5  69.5%
明治  -984  -628  --86  -216  --54  63.8%
中央  -905  -564  --87  -217  --37  62.3%
※立教は入学者内訳を今年から非公開

156:大学への名無しさん
15/11/23 13:23:38.32 YMYPnnXx0.net
最初は推薦率高い大学嫌い!だったけどらそいつら(とその親)が見栄っ張りなために分不相応な学歴欲しさで高い金払ってくれてるおかげで僕が教育を受けられるんだなあと思っております。

157:大学への名無しさん
15/11/23 15:33:38.40 Ls/aMN+E0.net
そんなこと聞いてもないのに中央の法学部です。(笑)
大学名だけでは他の学部といっしょにされるのがそんなに嫌なのかい?

158:大学への名無しさん
15/11/23 15:48:25.17 rPa0x8ml0.net
>>157
まあ実際べつの大学みたいなもんだし

159:大学への名無しさん
15/11/23 18:52:31.74 SlJhKiww0.net
>>156
さすがに半分近くが推薦になると、どっちが分相応なのかわからなくなります。

160:大学への名無しさん
15/11/23 22:20:23.24 +lCwiqvD0.net
慶應法()


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch