【月刊大学への数学】学力コンテスト・宿題22at KOURI
【月刊大学への数学】学力コンテスト・宿題22 - 暇つぶし2ch935:大学への名無しさん
16/01/05 15:44:49.56 YrS6w7hf/
>>911 与式と判別式の交点しか求めていないからダメ。極小値を忘れてる。

936:大学への名無しさん
16/01/05 18:33:34.23 4F+wADVHC
>>912
なるほどね。
あなた、頭良いですね。

937:大学への名無しさん
16/01/05 20:57:31.76 b64unTABn
3番どうなった?

938:大学への名無しさん
16/01/05 23:02:27.07 YrS6w7hf/
3番は、なぜ設問がanとcnだけにしてあるか考えることですね。

939:大学への名無しさん
16/01/06 00:06:10.87 lVvWRg5bY
4の(1)何回計算しても16/15になってしまう

940:大学への名無しさん
16/01/06 00:16:47.89 SCAWrVbUs
>>916 一致

941:大学への名無しさん
16/01/06 01:54:09.28 J2lwW1YyF
むずい順に645132って感じ

942:大学への名無しさん
16/01/06 01:56:06.85 J2lwW1YyF
(3)nが偶数のとき
    5/18+1/2(-1/3)^n+2/2
    nが奇数のとき
    2/9-2/27(-1/3)^n-1/2になりました

943:大学への名無しさん
16/01/06 07:16:22.54 fh


944:0tfQzFM



945:大学への名無しさん
16/01/06 08:34:59.50 GMI8FJRDu
3(1)は?

946:大学への名無しさん
16/01/06 11:09:16.26 fh0tfQzFM
a(n+1)、b(n+1)、c(n+1)、d(n+1)

an、bn、cn、dn
で表してごらんよ

947:大学への名無しさん
16/01/06 13:13:52.95 TpYhnFdYh
うるせえなお前

948:大学への名無しさん
16/01/06 18:35:40.82 kOhfaIMh3
1はLagrangeの未定乗数法でも試みたけどそれでも下限が1/16になる
なぜだろうか

949:大学への名無しさん
16/01/06 19:44:37.49 SCAWrVbUs
>>919 間違ってる。

950:大学への名無しさん
16/01/06 19:52:00.38 GMI8FJRDu
>>925
どこがどう間違っているの?

951:大学への名無しさん
16/01/06 20:10:39.98 5EsaEKfMA
自分で考えろよどいつもこいつもクズばっかり

952:大学への名無しさん
16/01/06 20:47:26.67 wARy6BqnJ
1は典型問題だと思ったんですが...

953:大学への名無しさん
16/01/06 20:50:27.64 KJOaEaXZ8
1番は簡単そうに見えて罠張ってるよな。

954:大学への名無しさん
16/01/06 21:03:02.05 wARy6BqnJ
4番は切断面しっかり決めないとしんどかったです

955:大学への名無しさん
16/01/06 22:22:27.77 rKzGGXxOD
1番が今頃になってやけに骨身に染みる

956:大学への名無しさん
16/01/06 22:36:19.45 SCAWrVbUs
>>926 n=2 のときは答が合わない。a2=23/81 にならねば間違ってる。

957:大学への名無しさん
16/01/06 23:11:36.18 eoWVNbvD9
1月号の「データの分析」の記事などで,間違いがあって,正誤訂正が出ている.
データの分析の記事では例題5と例題7の2か所.
URLリンク(www.tokyo-s.jp)

958:大学への名無しさん
16/01/07 10:51:50.99 4pgXdu0PW
>>868の漸化式だと,>>919が正解.C→Dのとき,辺(ドア)を2つとすると(恐らく出題者の意図か)こうなる.1つとすると>>882となる.
>>919の方が>>882より綺麗な値となるし,わざわざDの部屋だけ広くして,隣接辺を2つにしているし.どちらを選ぶかは,貴方しだいです.

959:大学への名無しさん
16/01/07 11:30:45.52 Eq6tFwaHg
「辺で隣接する」→点で接する部屋は含まない
という意味だろうと思って結果882となったけど
この解釈が普通じゃないのかな…
ま、出題の説明が足りないけど
学コンともなれば数字が綺麗な方とは限らない

960:大学への名無しさん
16/01/07 12:55:10.34 g92Er3O7Q
>>934さんへ。
>>868>>919と一致しました。
みなさんは、前者と後者、どちらの意図だと思いますか?

961:大学への名無しさん
16/01/07 12:59:56.73 g92Er3O7Q
>>935
今月は1番といい3番といい罠に嵌めるような問題ですよね。

962:大学への名無しさん
16/01/07 13:36:39.71 4pgXdu0PW
おそらく両者正解とするのではと予想

963:大学への名無しさん
16/01/07 17:15:56.18 EDk67rjY9
4番の2 展開図はなんか有名図形になるんですか?
わからなかったんで計算でやりましたが...w

964:大学への名無しさん
16/01/07 19:36:29.85 dXtwKrpUa
>>936-938
前者の方が自然な感じはするけどなぁ。

965:大学への名無しさん
16/01/07 20:14:25.84 gOPfTWxZY
 隣接する“部屋”のいずれかに等確率で移動 
というのだから、Cなら隣接する部屋は「Bが2部屋とDが1部屋」とみるべきかと思うがな。

 隣接する部屋がある“辺”のいずれかを等確率に選んで移動
というなら別だが。

966:大学への名無しさん
16/01/07 21:26:38.18 3n41K/9Kc
宿題どうなりましたか?

967:大学への名無しさん
16/01/07 21:30:33.44 dXtwKrpUa
>>941
問題文が悪いよな。
>>938の言う通りになるかもしれないね。

968:大学への名無しさん
16/01/07 21:37:15.04 fmfA53BbF
宿題は、答え3種類じゃないか?

969:大学への名無しさん
16/01/07 21:37:44.29 sqzb0Cmub
4は昔の東大とほぼ同じだよね

970:大学への名無しさん
16/01/07 21:38:43.47 sqzb0Cmub
4は昔の東大とほぼ同じだよね

971:大学への名無しさん
16/01/07 22:58:13.02 dXtwKrpUa
>>945-946
昔っていつぐらいの?

972:大学への名無しさん
16/01/07 23:03:15.16 gOPfTWxZY
展開図のほうは前世紀かな

973:大学への名無しさん
16/01/07 23:23:33.51 Rf68mlNPk
放物線の回転体問題だったっけ?

974:大学への名無しさん
16/01/07 23:58:23.46 gOPfTWxZY
1992年第4問

975:大学への名無しさん
16/01/08 00:05:52.96 2espk6wL6
東大って、90年代が激ムズだったっけ?

976:大学への名無しさん
16/01/08 22:01:07.22 IV1+fnsCj
3番はどっちに転ぶかねぇ。

977:大学への名無しさん
16/01/08 22:44:43.51 eDeqBvsuY
4番が一番わからない……

だからBがだせない、くそぉ

978:大学への名無しさん
16/01/08 22:45:08.49
4番ってどうやればいいの?

979:大学への名無しさん
16/01/08 22:55:40.87 vNZYcWzNt
4番はx=t平面の切り口にある二つの線分が円柱面の表裏に巻き付くから,tをθで置換し,0→πで積分した

980:大学への名無しさん
16/01/08 23:05:14.33 +Odq/Ck4S
4番ぐらいは解き方決まってんだから自分で解けよw

981:大学への名無しさん
16/01/09 00:10:46.54 QAy32+7fL
今日が締め切りだね。

982:大学への名無しさん
16/01/09 02:32:21.87 az8ECUBDh
4番(2)が8になったんだが

983:大学への名無しさん
16/01/09 09:46:31.27 JZvaq8LAx
>>958 円の半径を1にしてる?
半径1/2,中心角θのとき,円弧の長さはθ/2

984:大学への名無しさん
16/01/09 12:52:04.83 JXlIvLFcK
>>952
両者、正解にするような気がする。

985:大学への名無しさん
16/01/09 13:30:40.35
<<955
x=tで切断したときの面の線分って直線にならない?
y軸に平行な

986:大学への名無しさん
16/01/09 13:39:33.35
x=tで切ったときのy方向の長さが
2√(1-t)
になって、それを0から1まで積分したやつの2倍って
考えて
2 ∫{0→1} 2√(1-x)dx
って考えたらダメなの?

987:大学への名無しさん
16/01/09 14:17:41.54 g1ccSn+5a
>>962それだとt軸方向への積分になる.
Cの曲面への線分の軌跡が求める面積だから
Cの半円弧の部分が積分の軸
簡単な三角関数の積分になった

988:大学への名無しさん
16/01/09 14:47:47.97 yhHYAVNJ7
置換積分使うで

989:大学への名無しさん
16/01/09 16:15:39.90 AOa/+8D40
1は編集長、2、3は横戸さん、4は坪田さん、5はじょうさん、6は青木りょーじ氏の出題と予想。

990:大学への名無しさん
16/01/09 16:42:18.22 mmwzf9ZfD
学コンとか東大みたいな問題しかやってなかったら
基本解法忘れないですか?僕は忘れてしまうんですが

991:大学への名無しさん
16/01/09 17:36:00.87 410fZ606B
たしかに。
難易度の上下と範囲の包含関係って違うからなぁ。

992:大学への名無しさん
16/01/09 17:42:07.08
合点!

ありがとう!

993:大学への名無しさん
16/01/09 17:46:16.69 3UkNm1JOu
>>966
基本解法とか無理して覚えてるわけじゃないからなぁ
忘れたら忘れたで
考えりゃ思いつくだろう

994:大学への名無しさん
16/01/09 19:53:56.69 Z5fDfw+Dq
URLリンク(gyao.yahoo.co.jp)

995:大学への名無しさん
16/01/09 20:17:33.12 KTvfVTDy/
マヤちゃんやったね!

996:大学への名無しさん
16/01/09 21:44:40.77 Z5fDfw+Dq
荻田真矢、地頭が違うな。

997:大学への名無しさん
16/01/09 21:47:30.29 yhHYAVNJ7
愛光だっけ?

998:大学への名無しさん
16/01/09 21:49:49.97 Z5fDfw+Dq
そう、愛光だよ。
愛媛のNo.1進学校。

999:大学への名無しさん
16/01/09 22:03:48.42 JG1sL/Dd6
話の途中だけど>>980を踏んだ人は次スレ立てお願いします

1000:大学への名無しさん
16/01/09 22:07:54.84 yhHYAVNJ7
>>974 愛光ってそんな優秀だっけ?

1001:大学への名無しさん
16/01/09 22:34:35.26 Z5fDfw+Dq
偏差値74はあるよ。
全国偏差値ランキング28位。

1002:大学への名無しさん
16/01/09 22:35:33.39 JG1sL/Dd6
次スレ立てとくわ…それまではマッタリ進行でお願いね

1003:大学への名無しさん
16/01/09 22:46:01.23
次スレ立てましたよ
スレリンク(kouri板)

1004:大学への名無しさん
16/01/09 22:51:33.09
たった28位なら
地頭悪くても入れるランクじゃん・・・

1005:大学への名無しさん
16/01/09 22:54:00.17 Z5fDfw+Dq
>>980
そういうおまえは灘とかか?

1006:大学への名無しさん
16/01/09 23:25:37.20 JXlIvLFcK
>>972
今月号だと、Aコースの87点に名前載ってるね。

1007:大学への名無しさん
16/01/09 23:31:35.17 QAy32+7fL
先月号では宿題正解者のトップだった。なのに学コンで満点を逃すところが天然でまたいいとか。

1008:大学への名無しさん
16/01/09 23:40:09.17
>>981
俺は東海だからあんま変わらんちゃ変わらん
馬鹿も多いし
入れる最低ラインであれば
頑張りゃ誰でも大丈夫

1009:大学への名無しさん
16/01/10 00:59:41.51 jUBzWDQRo
愛光学コン勢多いよな

1010:大学への名無しさん
16/01/10 10:13:38.80 Zx5gE4N/c
締切り過ぎたね。
解説よろしくお願いします。

1011:大学への名無しさん
16/01/10 11:06:26.64 2VsSraMcR
6番がわからない人は、ネットで「等面四面体」を検索してみれば。

1012:大学への名無しさん
16/01/10 11:18:35.32
6番は今更過ぎて

1013:大学への名無しさん
16/01/10 12:44:34.50 khV8AKqZE
2(2)って、-1/4-√5/4でいいの?

1014:大学への名無しさん
16/01/10 13:45:21.40 2VsSraMcR
>>989 いいと思う。

1015:大学への名無しさん
16/01/10 14:25:19.66 Zx5gE4N/c
1番は、みんなどうやったの?

1016:大学への名無しさん
16/01/10 14:56:28.00 2VsSraMcR
>>991 x+y=u , xy=v とおき与えられた条件を u , v で表して整理すると、
v=( u の3次式 ) , u≧0 , v≧0 となり、また実数条件から v≦ u^2/4
だから、それらの条件下で3次関数のグラフを書くと極小値が最小値となる
ことが判る。

1017:大学への名無しさん
16/01/10 15:08:56.12 Zx5gE4N/c
なるほど。
答えはどうなりましたか?

1018:大学への名無しさん
16/01/10 15:20:28.99 2VsSraMcR
>>993 答は 799 さんと同じになった。

1019:大学への名無しさん
16/01/10 15:22:31.85 Zx5gE4N/c
最小値がやたら、複雑な値になりましたね。
もう覚えてないけど。ルートも含まれてたかな。

1020:大学への名無しさん
16/01/10 15:54:21.18 7Nb+rbIMD
>>970
√676 の説明はあまり上手くなかったな
偶数に気づけば 2√169 になって瞬殺だし、25^2=625 と一の位を見れば 26 しかないのは分かる
あと、奇数の和が平方数だという有名事実も知らない奴が多すぎる
2500 って書いてた子は 500 を消していたから、もしかしたら 500番目の奇数が 999 だというのは分かっていたかも知れんが

1021:大学への名無しさん
16/01/10 16:48:56.50 khV8AKqZE
岡山白陵の子は惜しかったな。
岡山白陵高校は岡山県No.1の進学校だよな。

1022:大学への名無しさん
16/01/10 16:56:12.75 7fC+qaLsF
次スレはこちら
スレリンク(kouri板)

1023:大学への名無しさん
16/01/10 17:01:27.95 khV8AKqZE
>>998
ありがとう。

1024:大学への名無しさん
16/01/10 17:04:32.16 khV8AKqZE
梅原

1025:1001★
Over 1000 Comments
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1026:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch