【月刊大学への数学】学力コンテスト・宿題21at KOURI
【月刊大学への数学】学力コンテスト・宿題21 - 暇つぶし2ch150:大学への名無しさん
15/09/03 19:11:33.42 ZqIPoOO6K
140番全然違うけど大丈夫かな…

151:大学への名無しさん
15/09/03 21:16:30.47 KO4cHd63A
大半の学生はBレベルの問題すら解けないからね。
東大数学の平均点もかなり低いし。

152:大学への名無しさん
15/09/03 21:23:50.49 rcguzRi6X
東大は、数学のみ平均点が異様に低いよな。

153:大学への名無しさん
15/09/03 21:50:10.09
>>140と同じところも違うところもあって、自分でもどれが正解かわからなくなってきた。

154:大学への名無しさん
15/09/03 21:51:17.73
n組の夫婦が任意に横に並ぶとき、どの夫婦もとなりあわない確率はいくつだろう?

155:大学への名無しさん
15/09/03 22:04:47.22 ZqIPoOO6K
1番 34/105 2番 15/16 3番 r=5/12 4番 √2/4π
5番 140とおなじ 6番 場合分けがめんどいからやってない

156:大学への名無しさん
15/09/03 22:25:04.66 be3BfIJdJ
5) 0<α<π/2 だよね

157:大学への名無しさん
15/09/03 22:56:38.42 KO4cHd63A
6番の問題って、数列なの?

158:大学への名無しさん
15/09/03 23:00:02.03 rcguzRi6X
東大数学の平均点って、だいたい30点くらいだよね。

159:大学への名無しさん
15/09/03 23:04:27.43 U0MFRx58O
>>154
スッキリとはいかないけど
{(2n)!+Σ{k=1ton}(-1)^knCk}/(2n)!
かな?

160:大学への名無しさん
15/09/03 23:07:37.26 KO4cHd63A
確率って、みんな答えが割れるよね。

161:大学への名無しさん
15/09/03 23:16:11.33 U0MFRx58O
>>154
ごめん抜けてた
{(2n)!+Σ{k=1ton}(-1)^knCk(2n-k)!2^k}/(2n)!
かな

162:大学への名無しさん
15/09/03 23:31:12.67 ZzZlnLDLb
1がどうやってもだめだ

163:大学への名無しさん
15/09/04 07:30:12.98 foh+ACcx/
>>161
凄すぎる。〆後で構いません。是非解説してください。
代入した結果は私のと同じになりました。

164:大学への名無しさん
15/09/04 10:54:30.43 EVnyTl6Jv
>>163
もう少しまとめると
Σ{k=0ton}(-1)^knCk(2n-k)!2^k/(2n)!
になるね
4組、3組あたりで試すとこうなったんだけど、
この入れ子構造の説明がつかなくて答案ではあきらめたんだ
しばらく考えてみてスッキリ解説できそうならしてみるね

165:大学への名無しさん
15/09/04 13:42:02.60 O2ml/ExyC
>>140は結構数学できる感じだけど、もう一息。
1は12/35、3(2)は5/12

166:大学への名無しさん
15/09/04 14:54:10.99 LC13rVN+I
1っ12/3てであってるの?

167:大学への名無しさん
15/09/04 14:54:58.61 LC13rVN+I
 ミスった
1って12/35であってるの?

168:大学への名無しさん
15/09/04 15:29:17.56 ms6ZiSZuG
>>140  5(2)で値から0を除くのは考えすぎた結果のミス。0が落とし穴だと
思って除いたのだろうけど、ちゃんと0という値は取りうる。
α=β=γ=π/3 のとき与式=0 になる。

169:大学への名無しさん
15/09/04 16:19:24.79 YrfZ20nIq
動画配信戦国時代に突入した
WOWOW等はスポーツと音楽に特化するしか生き残る道はない
ブロードバンドというインフラがロハで使用できるんだから勝負あったな

170:大学への名無しさん
15/09/04 16:58:42.40 0e8sHCkHH
>>165
1番ちがうよ

171:大学への名無しさん
15/09/04 16:59:25.80 0e8sHCkHH
>>167
ちがう34/105

172:大学への名無しさん
15/09/04 17:15:57.29 LC13rVN+I
一番って答え違っても(数え忘れ等)部分点は貰えるかな?
計算ミスなら部分点貰えるだろうけど、数え忘れは貰えるか不安…

173:大学への名無しさん
15/09/04 18:04:14.73 EVnyTl6Jv
>>163
これは結局正しい解説じゃないんだけど、
あらゆる並び方…………………8!×2^0×4C0……A
少なくとも一組が隣り合う……7!×2^1×4C1……B
     二組     ……6!×2^2×4C2……C
     三組     ……5!×2^3×4C3……D
……………四組     ……4!×2^4×4C4……E
求める確率(A-B+C-D+E)/A
こうなる理由が
AからBを引くと2組以上の場合も引いているのでCを足すと
3組以上も足しているのでDを引くと4組隣り合うのも引いているのでEを足す。
そうすれば(全並び方)-(一組のみ隣り合う)-(二組のみ)-(三組のみ)-(四組)となる。
のかなと思ったんだけど、この説明では「少なくとも一組」のところで
たとえば「A夫婦とB夫婦のみ隣り合っている」場合を2回数えてたりすることを
説明しきれてなくて不十分だと思う。それで諦めた。
結果は正しいとしても説明が不足してはいけないだろうから。
二項係数の性質になにか特殊なものがあってこれが成立するんだと思うけど。
誰か鮮やかに説明してくれる人いないかな。

長々とごめん

174:大学への名無しさん
15/09/04 18:37:43.24 JnoZ1tzIY
>>172
部分点はもらえるだろうから心配する必要はないと思うよ

175:大学への名無しさん
15/09/04 19:23:35.64 KnJCroNru
無作為と任意って、どう違うの?

176:大学への名無しさん
15/09/04 19:30:58.56 h+qTdkLdz
4組E
3組D-4C3*E
2組C-3C2*(D-4E)-4C2*E=C-3D+6E
1組B-2C1*(C-3D+6E)-3C1*(D-4E)-4C1*E=B-2C+3D-4E
合わせてB-C+D-E
これAから引けばいいじゃん

177:大学への名無しさん
15/09/04 19:32:49.41 LC13rVN+I
173のやり方だとやっぱりあくまで予想になっちゃうから駄目だね。
数え上げてみたら34/105になった。

178:大学への名無しさん
15/09/04 19:52:23.21 2bVo3uhn7
場合の数と確率って、どっちが難しい?

179:大学への名無しさん
15/09/04 19:53:42.06 KnJCroNru
概念的には似たようなもんじゃないのかな。

180:大学への名無しさん
15/09/04 20:20:03.84 EVnyTl6Jv
>>176 ありがとう
正しくその通りだと思う。
自分は隣り合う夫婦を固定して同じ式を導きました。
二項係数の入れ子構造が、各nの二項係数全部交互に足し引きすると0になるのと関係してると思うけどそれを書くのは口下手なのでやめておきました。

181:大学への名無しさん
15/09/04 21:35:52.27 YYx5fsG+w
1番 12/35でしょぜったい

182:大学への名無しさん
15/09/04 21:37:26.02
1番で

まずA,B,C,Dの夫婦がいて、
まず4人の夫を並べると4!通り
その後、妻Aを5箇所のいずれかに入れていくことに
なるけど、妻Aは夫Aの両隣りはダメだから3通り
次に妻Bを6箇所のいずれかに入れていくことに
なるけど、妻Bは夫Bの両隣りはダメだから4通り
次に妻Cを7箇所のいずれかに入れていくことに
なるけど、妻Cは夫Cの両隣りはダメだから5通り
最後に妻Dを8箇所のいずれかに入れていくことに
なるけど、妻Dは夫Dの両隣りはダメだから6通り

よって
4!×3×4×5×6/8!
って考えたけど、他の人の見てる限り違うし、
どこがおかしいですか?

183:大学への名無しさん
15/09/04 21:53:44.35 HmuhYFLTe
おかしいです

184:大学への名無しさん
15/09/04 21:57:44.43 LC13rVN+I
まぁ自分の解答信じなよ笑

185:大学への名無しさん
15/09/04 22:35:56.01 2bVo3uhn7
学コンって、日日の演習の分野からの出題が多いよね。
重要範囲だからなのかな。

186:大学への名無しさん
15/09/04 22:50:37.16 YYx5fsG+w
182俺もそうしたでー

187:大学への名無しさん
15/09/04 23:05:40.26 HzhHOlRL9
>>182>>186 も残念だったな。そうしたい気持ちはわかるけどね。

Aa・Bb・Cc・Ddという4組の夫妻がいたときに、
「AbcdaBCD」という並びは条件を満たすのに、その数え方だとはいってないよね。
はじめAとaは隣り合うけど、その間に後でbcdという別の人を入れることができるんだから
「Aaは隣り合わないからaの場所は3通り」ってしてる時点でもうダメ。

188:大学への名無しさん
15/09/05 00:27:46.19 T8ysX0SyF
>>164 素晴らしい!

189:大学への名無しさん
15/09/05 00:29:46.18 ZunAl40cS
いや>>182も>>186も合ってる

190:大学への名無しさん
15/09/05 02:28:13.15 jWFo8zC3N
>>164,173,176
ありがとうございました。163です。
176さんの解説暫く考えていましたがやっと納得しました。
3組 D−4C3E が分からず考えていましたが、
Aa Bb Cc Xx として4組のE通りを掛けていたのですね。
これが理解できたので了解しました。
久しぶりに受験数学の深さと面白さを感じました。
学コンには名前載っていますが特に載ることが目的ではなく
ので楽しむ事にしています。こんなに優秀な方達の発想が
伺えて光栄です。本当にありがとうございました。
余り書き込みしませんがまた伺いますので「あの時の夫婦問題」笑
の人間と言いますのでよろしくお願いします。

191:大学への名無しさん
15/09/05 06:22:14.01 4g28R/fOt
名前載るなんて凄いね。
数学は趣味とかですか?

192:大学への名無しさん
15/09/05 08:26:23.35 VpFdxtx7v
1番は34/105だよ

193:大学への名無しさん
15/09/05 08:46:10.83 T8ysX0SyF
34/105 と 12/35=36/105 の差は 2/105 だけど、34/105 と言っている人は
36 通りのうちの、どの 2 通りがダメなのか教えてほしい。ちなみに俺は
36/105=12/35 になった一人だけど。

194:大学への名無しさん
15/09/05 09:47:49.80 DPG0YqePT
ネーミングは仲の悪い夫婦問題の方がいいかも 12/35が正解

195:大学への名無しさん
15/09/05 10:28:03.55 YU1HCCpUO
学コンは自分で解けたら応募するものであり、ここの答えを写して応募す�


196:驍烽フじゃないと思うな



197:大学への名無しさん
15/09/05 10:52:42.79 rKwW8zBy5
>>195
おっしゃる通り。当然ですね。もっとも、
ここの答えを写しても答案になっていなけりゃ点数はとれませんが。

198:大学への名無しさん
15/09/05 12:07:42.23 T8ysX0SyF
12/35 という答を聞いて答案に書いても、どうしてそうなるか正しい説明が
できなければ得点にならないからね。

199:大学への名無しさん
15/09/05 13:25:48.61 ZunAl40cS
というより、6番とかならまだしも1~3の文系レベルの問題が自力でできなくてどーすんだよ。

200:大学への名無しさん
15/09/05 13:42:48.58 /4GWjLHrZ
やっぱ12/35だよね
34/105派多くてやり直したんだけど

201:大学への名無しさん
15/09/05 14:49:11.51 0sAhzkWcT
どう考えても12/35

202:大学への名無しさん
15/09/05 15:59:19.65 9R2lP0Xad
6は豆粒みたいな字で紙面一杯になっちゃったけど、要領悪いのだろうか。

203:大学への名無しさん
15/09/05 17:41:30.16 aZAucOmRw
34/105 なんんだけど

204:大学への名無しさん
15/09/05 18:50:27.29 C7SWcwhc0
12/35って、ありえなくね?

205:大学への名無しさん
15/09/05 20:50:59.67 65/sgryol
2番5/16になったのって私だけ?

206:大学への名無しさん
15/09/05 21:08:59.81 aZAucOmRw
->204 15/32 ベクトルでこうなったが

207:大学への名無しさん
15/09/05 21:44:00.69 4g28R/fOt
学コンって、Cレベルの問題が多いの?

208:大学への名無しさん
15/09/05 23:18:17.48 5OTWVhhjP
実験してみればわかる。10万回試した結果を求む。

209:大学への名無しさん
15/09/05 23:46:58.16 0sAhzkWcT
12/35しか有り得ないですよ

210:大学への名無しさん
15/09/05 23:47:21.26 0sAhzkWcT
何回やっても12/35ですね

211:大学への名無しさん
15/09/05 23:52:54.43 C7SWcwhc0
Cが多い。
ちらほらBとDがある。

212:大学への名無しさん
15/09/05 23:57:49.92 C7SWcwhc0
>>207
モンティ・ホール問題ってのがあってだな・・・

213:大学への名無しさん
15/09/06 00:42:27.36
学コンや宿題みたいな糞問題解かずに
京大の特例入試の数学解けよ
まじ国語力いるから

214:大学への名無しさん
15/09/06 00:50:16.14 WIo09ql1O
>>212特定できそう

215:大学への名無しさん
15/09/06 00:51:23.30 ZPiERXwpn
パソコンで全部の並び方をプリントしたら、13824通り/40320通りになる。

216:大学への名無しさん
15/09/06 00:59:50.90 BYF7g0NOC
13824/40320=12/35

217:大学への名無しさん
15/09/06 07:21:27.05 +ZAS4Bxo7
>>212
東工大AO、阪大挑戦枠もいいな。

218:大学への名無しさん
15/09/06 11:01:50.16 bScWmTyyp
みんな、釣りで、過程まで書かされちゃうな

219:大学への名無しさん
15/09/06 12:33:02.78 gdY/xVKut
確率は答えがまちまちになりやすい分野だからね。
仕方ない。
他の分野はバシッと出るけど。

220:大学への名無しさん
15/09/06 16:42:58.35 +ZAS4Bxo7
確率は、その問題の解き方を知らないことにはどうしようもないよね。
事前知識が多く必要。
整数も同じだね。

221:大学への名無しさん
15/09/06 17:19:14.29 PETrTHFNV
>>212
これだな

URLリンク(www.sci.kyoto-u.ac.jp)

確かに題意が掴みにくいかな

222:大学への名無しさん
15/09/06 19:03:59.06 +ZAS4Bxo7
Z会の超難問 高校数学Ⅳってのも凄そうだけど。

223:大学への名無しさん
15/09/06 19:48:46.66 gdY/xVKut
>>221
キャッチフレーズが、東大に合格するよりも難しい、だっけか。
学コンより難しそうだな。

224:大学への名無しさん
15/09/06 19:57:08.86 +ZAS4Bxo7
超高校化学ってのもある。

225:大学への名無しさん
15/09/07 00:30:21.47 WYTeLJ


226:BdQ



227:大学への名無しさん
15/09/07 12:34:08.62 EI2tZBaVD
9/7の12:37からカウントし、このスレッドに2つ以上の書き込みをした人間は交通事故で死ぬ
時期は未定

※回避する方法は唯一つ
自殺してこの世界から居なくなること

URLリンク(www.youtube.com)

228:大学への名無しさん
15/09/07 12:37:07.25 EI2tZBaVD
お知らせ

 225の書き込み主は9/7の12:47分に自殺しました

229:大学への名無しさん
15/09/07 13:10:40.25 rkQ+9uNtp
3大苦手分野:整数、確率、空間図形

230:大学への名無しさん
15/09/07 19:09:19.85 PySn85wyS
整数は難問率No.1

231:大学への名無しさん
15/09/07 21:13:42.53 O1dMXbcem
>140
>5.(1)「α=β+γ=π/2」または「α+β+γ=πかつ0<α<π/2かつπ/2<β+γ<π」

なんか因数分解間違えてる?

232:大学への名無しさん
15/09/08 01:18:44.97
>>173,>>176,>>190

176さんの解説ではすなわち
4組のみ
=E

3組のみ
=D-4C3×E
=D-4C3(4組のみ)

2組のみ
=C-3C2(3組のみ)-4C2(4組のみ)

1組のみ
=B-2C1(2組のみ)-3C1(3組のみ)-4C1(4組のみ)

ってことだけど、何故そうなる?

そもそも、
少なくとも3組
=D
=5!×2^3×4C3
としてしまうと、重複が出まくるから
少なくとも3組の場合はDにはならないし、
その重複があることも含めて、上記の操作で
3組のみ,2組のみ,1組のみの場合を考えてるのだと
思うけど、どういう仕組みになっているのかな?

233:大学への名無しさん
15/09/08 01:19:37.00
つづき

例えば
AaBb
の4人だけで同じことをすると、
少なくとも1組
=2C1×3!×2
=24

すなわち2C1でA夫婦を選んだと考えて
AaBb,AabB,
BbAa,bBAb,
BAab,bAaB
とAとaの入れ替え分で、少なくともA夫婦が
隣り合うのは12通り
次にB夫婦が隣り合うのを考えて
BbAa,BbaA,
AaBb,aABb,
ABba,aBbA
とBとbの入れ替え分で、少なくともB夫婦が隣り合うのは12通り
この場合で片方しか隣り合うのことのない、
それぞれの下2つ×2の8通りが1組のみの
場合の数になって、上の二組隣り合うのは場合の
16通りを引かなければならないけど、やはり
なぜ2C1なのかが分からない

234:大学への名無しさん
15/09/08 01:55:12.82 f5pLRD7Y7
AaBbは
Aaを意図的にくっつけようとしたら裏でBbもくっついてたパターンと
Bbを意図的にくっつけようとしたら裏でAaがくっついてたパターンがあるわけでしょ?
このパターンの数を数える操作が2C1

235:大学への名無しさん
15/09/08 12:42:53.04
台風来そうじゃね?

236:大学への名無しさん
15/09/08 14:40:01.86 RiXpNgzd1
サイクロンが?

237:大学への名無しさん
15/09/08 18:26:49.04
宿題はどうなった?

238:大学への名無しさん
15/09/08 18:27:20.99 +gORij6Po
6は >>140 の解答で合ってる?

239:大学への名無しさん
15/09/08 18:43:40.18 dVyiM/joE
>>236
合ってるとかどうでもいいじゃないですかw
写して出すわけじゃないんでしょう?

240:大学への名無しさん
15/09/08 19:58:22.36 00GlnXdom
とっくにポストにいれちまったから、覚えてないな

241:大学への名無しさん
15/09/08 20:01:56.82
>>140には、宿題出てねーから、誰か頼むぜ

242:大学への名無しさん
15/09/08 20:21:35.23 0vFzVxu8E
大数の学コン、締切早すぎるよな。
6題も解けないつ~の。

243:大学への名無しさん
15/09/08 21:15:40.65 RiXpNgzd1
締切りって、明日だっけ?明後日だっけ?

244:大学への名無しさん
15/09/08 21:34:33.57
9/10

245:大学への名無しさん
15/09/08 21:59:50.96 L6hLKuc15
宿題は、1/55になったよ

246:大学への名無しさん
15/09/08 22:04:41.33 RiXpNgzd1
宿題って、社会人の応募が多いよね。
なんでなんだろ?

247:大学への名無しさん
15/09/08 22:08:17.46 L6hLKuc15
僕は社会人だけど、宿題は金がかからないから解く気になる。
学コンは金がかかるから、解いても出さないので解く気にならない。

248:大学への名無しさん
15/09/08 22:37:25.73 RiXpNgzd1
宿題の方が難しくない?

249:大学への名無しさん
15/09/08 22:41:47.87 L6hLKuc15
もちろん宿題の方が学コンより難しいけど、
社会人にとっては趣味みたいなもんなので
1か月で1問考えるくらいでちょうどいいんじゃないかな。

250:大学への名無しさん
15/09/08 23:26:41.20 RiXpNgzd1
宿題って、学生には難しすぎるよね。

251:大学への名無しさん
15/09/08 23:31:47.63 Vf13qE9aF
1番間違えた

252:大学への名無しさん
15/09/08 23:31:58.56 0vFzVxu8E
>>247
宿題って、どうやったら解けるようになるの?

253:247
15/09/08 23:46:35.40 L6hLKuc15
正直どうやって解けるようになるのかは、わからん。
学生の時は学コンしかやってなくて、宿題は解答見ても意味不明、って感じだったが、
社会人になって久しぶりに図書館で大数を見てみたら解けるようになってた。
週末の暇つぶしで解いてる感じなので、時間はすごくかかるけどね。

254:大学への名無しさん
15/09/08 23:53:34.13 0vFzVxu8E
>>248も言ってるけど、学生ではなかなか解ける人は少ないだろうね。
高校数学って、3年間やっただけで理解出来るとは思えない。
それくらい難しい。

255:247
15/09/08 23:57:20.70 L6hLKuc15
ボールの投げ方教わっただけで、150キロが投げれるようになるわけじゃないしね。

学生の時に宿題は全くできなかったけど大学は受かったので
解けないからといって不安になることはないよ。

256:大学への名無しさん
15/09/09 01:18:52.17 SKV9pBMjn
学コン、宿題で地区大会決勝から甲子園くらいのれべるかな。とするとおじさんで、参加できるということは、なかなかactiveなことだ。

257:大学への名無しさん
15/09/09 07:55:57.41 KmVOdMDBu
中学生だけどBコースの中2とかってどういう勉強してきたんだ
sコースしか応募できなかったし
宿題までそもそも行き着かない

258:大学への名無しさん
15/09/09 13:36:21.76 x5qn6Rc98
宿題レベルの問題って、そうそうの努力では解けないレベルだよな。
才能もいるんかな。

259:247
15/09/09 19:34:50.05 h5kh6kukf
まぁ才能もいるけど、
例えば、問題を小さくしてみるとか、特殊な状況で考えてみるとか
基本的なアプローチは学コンや入試ともそんなに変わらないと思うよ。

宿題はどっちかというと、きれいに答案を書くのが難しい印象があるね。
答えはわかったけど、答案は書きにくい、ってのがよくある。

260:大学への名無しさん
15/09/09 19:49:39.11 P6deMNpYX
宿題は東大後期数学レベルだからな。
数オリはそれ以上だから変態じゃないとムリゲー。

261:大学への名無しさん
15/09/09 20:40:16.37 toKvCVI3B
〆切過ぎたので、5の解法教えてください

262:大学への名無しさん
15/09/09 20:42:50.95 x5qn6Rc98
数学セミナーのエレガントな解答をもとむも難しいですよね。
あれは大学数学の知識が必要としたりするから、応募は少ないですが。

263:大学への名無しさん
15/09/09 21:47:45.34 0bVcO5zij
あと2時間余り待て

264:大学への名無しさん
15/09/09 22:31:59.59 Q0h3ZTDMI
1)最初3組並べたら数えきれた。

265:大学への名無しさん
15/09/09 23:07:34.97 x5qn6Rc98
宿題は難問、数オリは超難問って感じですよね。

266:大学への名無しさん
15/09/10 09:23:53.58 1tovMNblY
5は (1)よりc=π-a-bが分かりよって 0.5π<a+b (c<0.5πなので).
与式J=cos^2(a)cos(b)+cos^2(b)cos(a+b) .
bを固定すると aのレンジは0.5π-b < a < 0.5πで,この範囲でJ=J(a)は減少関数.
よってb fix ⇒ J(0.5π)<J(a)<J(0.5π-b).
そこで今度はbを動かしてJ(0.5π)とJ(0.5π-b)の値域を調べれれれ。

267:大学への名無しさん
15/09/10 14:39:44.95 5/sD0r5nA
6番がうまくまとまった人いますか?

268:大学への名無しさん
15/09/10 18:02:37.46 FE5o8YUb2
学コンは標準・発展がメイン。
一部、難問ってとこだね。

269:大学への名無しさん
15/09/10 18:04:52.95 FE5o8YUb2
宿題は難問がメインで、やや超難問があるくらい。
数オリは超難問がメイン。

270:大学への名無しさん
15/09/10 19:26:05.32 uYDjfcjDY
過去の宿題とか学コンの名前掲載見てたら数オリ勢がめっちゃ載ってた

271:大学への名無しさん
15/09/10 19:31:58.34 0uPoSJq5m
数学力って何かな?発想力とか?

272:大学への名無しさん
15/09/10 19:34:28.38 FE5o8YUb2
>>268
関とかな。
中3にして東大理Ⅲ、A判定。
駿台・河合・代々木の全国模試で全国一達成。
初回、頭脳王出場。
ヤバすぎだろ!

273:大学への名無しさん
15/09/10 19:36:54.20 FE5o8YUb2
URLリンク(www.youtube.com)

274:大学への名無しさん
15/09/10 21:24:49.10 FE5o8YUb2
URLリンク(www.youtube.com)
日本No.1の頭脳王! 大決定戦! 2011.12.30

275:大学への名無しさん
15/09/10 21:53:22.27 0uPoSJq5m
いくつも積み重なったブロックの数を一瞬で解答するのが特に凄いと感じたね。

276:大学への名無しさん
15/09/10 23:23:43.91 uYDjfcjDY
6番むっちゃ途中経過エグかった

277:大学への名無しさん
15/09/11 10:00:16.31 b4YZhv+wJ
宿題。くじの全本数(2015本を一般化)が何本でも等しい確率になるのは不思議。
一発で説明できるやり方あったら教えてくださいエロい人。

278:大学への名無しさん
15/09/11 12:44:06.50 oJQ9bo2lq
1番 四組の夫婦のうち2組がどの座席をどの連続数で
座るかに注目したら34/105

279:大学への名無しさん
15/09/11 14:50:30.63 u2jTM5qgv
>>276
まだ言ってんのか
返ってきたときに恥ずかしくなるだけだからやめときな

280:大学への名無しさん
15/09/11 17:41:15.67 b4YZhv+wJ
1番はとりあえずこれですね。
URLリンク(oeis.org)

281:大学への名無しさん
15/09/11 17:54:52.27 tc/fe3cyC
宿題はこれか
URLリンク(nakaken88.com)

282:大学への名無しさん
15/09/12 02:57:34.62 sNGxskJMh
276面白いな笑
34/105ってミスリードさせるために適当に言ってるのかと思ってたら本気だったんだwwww

283:大学への名無しさん
15/09/12 10:09:00.16 vigS5NyIQ
毎月、間違った答えを連呼する人はあらわれるよ。
数か月前の宿題のときもそんなことがあったし。

284:大学への名無しさん
15/09/12 12:47:57.11
宿題は 2015 も 27 も文字で良かっただろ
数字自体に意味はないし
最初問題見たとき 27=3^3 とか条件反射してしまったが
単に平成27年からとっとだけどかw
IMO気取りでミスリードされたらかなわんな

285:大学への名無しさん
15/09/12 13:17:29.93 vigS5NyIQ
僕も27の意味がはじめはピンとこなかったな。
大きめの数字だったら何でもよかったんだから、
個人的には今回の数字は別にこれでよかったと思うけどね。

286:大学への名無しさん
15/09/12 14:25:21.76 lyUEpMYYN
27の意味が分からんかった人がアタシ以外にこんなにいてほっとした。
しかもアタシも「立方数ってことに意味があるのかな」と思って島田。

287:大学への名無しさん
15/09/12 19:27:25.89 G7tgX28hL
宿題やってる人って、逆にアホだよな。
入試では、こんなレベル滅多に出ないのにね。
他教科に時間割いた方が効率が良いと思うけど。

288:大学への名無しさん
15/09/12 20:29:05.59 URsUwsATY
やってる人は余裕な人でしょ
もしくは社会人とか

289:大学への名無しさん
15/09/12 20:41:46.95 G7tgX28hL
理Ⅲ志望ならまだ分かるけど、それ以外はオーバーワークでしょ。

290:大学への名無しさん
15/09/12 20:57:46.52 URsUwsATY
オーバーワークだったとしても自分の志望大学に余裕があれば別にやってもいいでしょ
人がとやかく言う問題じゃないよ
趣味なんだろうから

291:大学への名無しさん
15/09/12 21:25:17.94 G7tgX28hL
数学が趣味!?
受験なめてるの?

292:大学への名無しさん
15/09/12 21:44:30.69 URsUwsATY
受験がそんなにすごいことだと思ってんのかよ
部活やってるのとどう違う�


293:セよ



294:大学への名無しさん
15/09/12 21:47:23.93 G7tgX28hL
数学を趣味にしてたら、受験に失敗するよ。

295:大学への名無しさん
15/09/12 22:00:52.92 URsUwsATY
要領が悪い人が受験失敗するんだよ
受験生のくせにこんなところにいる人とかもね

296:大学への名無しさん
15/09/12 22:04:06.21 G7tgX28hL
林先生も言ってたけど、その科目があまりにも好きすぎて、他科目を手薄にして第一志望に落ちるケースが多いんだって。

297:大学への名無しさん
15/09/12 22:10:11.90 URsUwsATY
他が手薄になってしまったら確かにだめだろうね
他も満遍なくすればいいだけの話だけどね

298:大学への名無しさん
15/09/12 22:14:24.64 G7tgX28hL
受験は総合力だよね。
東大理科は、国語もあるから大変だよな。

299:大学への名無しさん
15/09/12 22:21:05.06 URsUwsATY
確かに受験は総合力だと思う。特化型は相当一つに秀でてないと厳しいよね。
その点バランスよくできる人は強い。
国語は大変だよね。京大とは違って漢文も出るからね。

300:大学への名無しさん
15/09/12 22:26:16.59 wRt919W1L
復刊して欲しい数学の問題集って何かある?
俺は総集 闘う50題かな。

301:大学への名無しさん
15/09/12 22:29:22.39 G7tgX28hL
最高峰の数学へチャレンジ。
数学難問集100。
数学難問解法辞典。

302:大学への名無しさん
15/09/12 22:35:15.36 wRt919W1L
最高峰~は、学コンより難しいらしいね。

303:大学への名無しさん
15/09/13 00:10:59.64
宿題は漸化式作って瞬殺だったわ
簡単すぎて草不可避

304:大学への名無しさん
15/09/13 13:13:07.60 +Ccs90Nhx
漸化式によらず解けた人いませんか

305:大学への名無しさん
15/09/13 14:22:57.12 6zP0C/kWo
漸化式って、確率だけに絡むものなの?

306:大学への名無しさん
15/09/13 14:30:33.29 TyERJfeF2
漸化式を使わなくても、一気にΣ使って計算できると思う。
ただ、素直に漸化式使ったほうが楽だよ。

307:大学への名無しさん
15/09/13 18:18:14.36 BdrjwVHs7
数列の漸化式って、難しいよね。

308:大学への名無しさん
15/09/13 19:35:40.95 6zP0C/kWo
漸化式なら、2002年の3の東大後期数学が難しいよね。

309:大学への名無しさん
15/09/14 15:29:05.48 XHGedFKzh
学コンってハイレベルだけど、難問ってわけじゃないよね。

310:大学への名無しさん
15/09/14 16:05:49.35 QRJtiQ1cJ
単科医科大学のはごちゃごちゃとした難問が多いね。
旧帝大のはシンプルな難問って感じ。良問も多い。

311:大学への名無しさん
15/09/14 21:13:59.26 Pgroo7+QE
俺は文系だからSコースだけど、Sコースなら旧帝志望なら全然オーバーワークじゃないよね笑

312:大学への名無しさん
15/09/14 22:14:37.53 ujP07johJ
死ねば?

313:大学への名無しさん
15/09/15 00:03:07.29 Gv1mKCv1P
オーバーワークにならないのは文1ぐらいでしょ

314:大学への名無しさん
15/09/15 00:47:33.96 h2LV1VyyR
Sコースはうんこだからオーバーワークじゃないでしょ

315:大学への名無しさん
15/09/15 01:04:13.30 isYD8BxMS
少し賢い板だと思ってたけど。
死ねば?
かい。

20年後の日本国がなげかわしい
もう少しまともな日本語で書いて欲しい。

316:大学への名無しさん
15/09/15 02:00:26.45 8WgvaXo6n
「学コンや宿題のネタバレ・問題分析等は大数本誌のスレなどではやらず、こちらでお願いします。」
などと書いてある板に賢さを求めるのは筋違いでしょうね。

317:大学への名無しさん
15/09/15 06:52:40.82 VJR8F9rvj
東大文系数学って、そこいらの理系数学よりも難しいの?

318:大学への名無しさん
15/09/15 10:58:19.52 Adaf9WfQ0
死ねば?^^

319:大学への名無しさん
15/09/15 13:07:12.88
お前がな!

320:大学への名無しさん
15/09/15 13:08:00.86
>>309=>>315死ね!

321:大学への名無しさん
15/09/15 18:28:07.74 3hW/hMB4v
ABC予想って、その後どうなってるの?望月教授の論文はまだ査読中なの?

322:大学への名無しさん
15/09/15 21:10:31.15 GYghCxMWw
>>314
旧帝大よりは易。
文系では、一橋大も難しい。

323:大学への名無しさん
15/09/15 21:12:06.79 VJR8F9rvj
早稲田政経も難しいですよね。

324:大学への名無しさん
15/09/16 00:33:26.96 EpEoM1rU7
早く10月号が見たいなああああ

325:大学への名無しさん
15/09/16 16:57:03.44 ZEQmEDDLo
早稲田政経は、時間的に厳しいって感じ。
問題の難易度自体は早稲田商の方が難しい。

326:315
15/09/16 17:21:13.29 DgMUhrBMD
死ねば?

327:大学への名無しさん
15/09/16 19:28:35.82 K6COfMnRA
IQの高さが通用するのって、中学数学までだよな。
 高校数学はどうしても数多くの問題を解く必要がある。

328:大学への名無しさん
15/09/16 20:49:25.43 K6COfMnRA
京都府立医も難しいよな。

329:大学への名無しさん
15/09/16 21:40:29.28 Sel6fCoEb
数学は、多くの道具(武器)を頭の中に蓄積する必要がある。
何もないところから、発想力で解けるとかは幻想にすぎない。

330:大学への名無しさん
15/09/17 01:22:13.95 f3Eih/Mcl
>>326そう思ってるうちはまだまだって事だよ

331:大学への名無しさん
15/09/17 19:15:45.34 QZ3/n5+CN
数学は受験パターン暗記科目だろ。

332:大学への名無しさん
15/09/17 20:34:21.63 a1nAYIqUV
たいていの大学の受験数学は >>326の言う通りだと思う。
ただ、学コンとか宿題とか、難関大の受験数学とか
これから数学科でやっていこうと思ってる人なら
>>327の意見だな。

333:大学への名無しさん
15/09/17 21:38:06.54 QZ3/n5+CN
学コンとか宿題とか難関大の受験数学といえど暗記数学だよ。
数学オリンピックでメダル取るような人たちが発想力を持ってるんだよ。

334:大学への名無しさん
15/09/17 21:40:09.57 xfPHAuBOa
頭の中にある材料を使って試行錯誤を繰り返すのが数学なんじゃないか。

335:大学への名無しさん
15/09/17 22:33:33.87 MvlKmBxNB
その議論は不毛になるのがオチ

336:大学への名無しさん
15/09/17 23:26:39.85 mGTOgNRcg
>330
弱そう笑
宿題は暗記ちゃうし、本選の通過ボーダーと同じ以上はあるで

337:大学への名無しさん
15/09/17 23:44:22.26 a1nAYIqUV
宿題は暗記って言っちゃうやつは、
どんだけ暗記するつもりなんだよ

338:大学への名無しさん
15/09/18 13:25:42.69 f8Tx2kZjX
宿題が数オリレベルわけないだろ。
東大理Ⅲレベルだろ。

339:大学への名無しさん
15/09/18 14:07:07.16 +8Mg2faEr
宿題は暗記って言っちゃうやつは、
何も知らないレベル

340:大学への名無しさん
15/09/18 17:56:56.41 jGIZ2tlH5
今月の学コンめっちゃ簡単そう

341:大学への名無しさん
15/09/18 21:14:57.34 f8Tx2kZjX
受験雑誌だから、受験を大きく逸脱するのはダメなんだよ。

342:大学への名無しさん
15/09/18 21:18:34.60 f8Tx2kZjX
数学セミナーのエレ解なら、逸脱してもいいんだろうけどね。

343:大学への名無しさん
15/09/18 21:45:41.95 +8Mg2faEr
>337
毎月そう思うんだけど、締切日にはSに○している。

344:大学への名無しさん
15/09/18 22:43:30.41 ty1z7qoTJ
学コンまでは暗記だな。
宿題はその先の世界だよな。

345:大学への名無しさん
15/09/18 23:37:55.29 xOxdOEH5L
>>340
それでよく何も知らないレベルとか言えますねw
自分の方が何も知らないじゃないですかw

346:大学への名無しさん
15/09/18 23:57:04.32 f8Tx2kZjX
ここの板って、平均IQ120あると思ってたんだが、違うのか?

347:大学への名無しさん
15/09/19 10:47:44.97 XK0LWWaxL
おれは、5000くらいかな

348:大学への名無しさん
15/09/19 10:56:32.78 njNB2KvSj
ここの板はよくIQの話が出てくるけど、
板から考えると偏差値で語るほうが自然なんじゃないの?
なぜわざわざIQを言いたいのかな。

349:大学への名無しさん
15/09/19 12:54:26.31 wEz56D3PP
数学は頭良くないと出来ないから、自然とIQの話題は出やすいわな。

350:大学への名無しさん
15/09/19 21:29:04.12 eKtKW4aE5
私のIQは53万です。

351:大学への名無しさん
15/09/19 21:33:07.47 KQb3Rk4Rr
フリーザ乙

352:大学への名無しさん
15/09/19 22:22:43.58 eKtKW4aE5
敵キャラの中ではフリーザって人気あるよな。
親父の名前何だっけ?

353:大学への名無しさん
15/09/19 22:32:55.37 XK0LWWaxL
はむたろう??

354:大学への名無しさん
15/09/19 22:48:05.20 wEz56D3PP
コルド大王だったような。
トランクスに瞬殺されたよね。

355:大学への名無しさん
15/09/20 16:55:29.23 XzxeQjKak
宿題は不正解者が多かったんね。
それにしてもH川氏が生きててよかった。

356:大学への名無しさん
15/09/20 17:34:15.01 KBpPBdHVl
H川氏って、化け物だよな。
いったい何者なんだろうか?

357:大学への名無しさん
15/09/20 18:27:25.67 1nWbE9nJF
宿題は、ここの板でも、長方形の作り方があやしいのがいてたからなぁ。
議論をミスった人が多かったんだろうね。

358:大学への名無しさん
15/09/20 19:19:43.33 XzxeQjKak
>>353
広島の高校教諭のようです

359:大学への名無しさん
15/09/20 20:03:48.45 Gz4BirvD3
学コン・宿題で有名人って誰々かな?

360:大学への名無しさん
15/09/20 21:09:28.50 kBrGQXixT
学コンの有名人なら鳥取県の彼でしょうねえ
彼は中1からBコース載ってましたから

361:大学への名無しさん
15/09/20 21:52:55.93 Gz4BirvD3
広島県の天?って人も凄いよね。

362:大学への名無しさん
15/09/21 00:23:19.20 8Dwrr0uc2
6番から手をつけたらあっさり解けてしまったけど
0.104938271605
でいいのかな

363:大学への名無しさん
15/09/21 00:28:18.84 nIHlCCBjG
広島県のM原氏も凄いよな。
なんか広島県は凄い人多いな。

364:大学への名無しさん
15/09/21 01:11:33.90 cjtD2nYYy
1,2,3番、今月簡単だね

365:大学への名無しさん
15/09/21 02:00:52.92 8Dwrr0uc2
方針誤ったややこしい
0.089971405229
になたけど同じ人いるかな

366:大学への名無しさん
15/09/21 03:22:35.14 yJCBKQe6n
1がごちゃごちゃした数字になった。
1.027767...くらいになった。

367:大学への名無しさん
15/09/21 03:23:22.32 yJCBKQe6n
5はちょっと意外な結果になった。

368:大学への名無しさん
15/09/21 07:35:32.28 R6Eo2Xfvs
今月は難しい順に
642315って感じだ 5番はなんでこんな問題が出されるかわからんレベル

369:大学への名無しさん
15/09/21 08:52:10.23 XglAaHqz7
宿題は、最小性をいうのがつらい

370:大学への名無しさん
15/09/21 08:57:52.45 yDqAQFxBv
1番は1,0888

371:大学への名無しさん
15/09/21 08:58:41.06 R6Eo2Xfvs
5はa,bによらない??

372:大学への名無しさん
15/09/21 10:30:19.86 jbYfLcrdK
6が1/9になったけど、さすがに何かおかしいと思うは

373:大学への名無しさん
15/09/21 10:58:32.12 nIHlCCBjG
>>361
学コンは、平均点がSコースで50点台になるような時の難易度が丁度良いよな。
30点台とかはやりすぎだと思う。

374:大学への名無しさん
15/09/21 13:49:54.96 yJCBKQe6n
6が0.104575...になった。

375:大学への名無しさん
15/09/21 14:49:12.30 nVfRcj1/g
1番のCDの長さって、どうなりましたか?

376:大学への名無しさん
15/09/21 15:42:38.90 arJhHEz2v
4番って誰でもできるよな

377:大学への名無しさん
15/09/21 16:31:26.75 nVfRcj1/g
連休でも学コンやってるの?
遊ばないの?
勉強マシーンなの?

378:大学への名無しさん
15/09/21 19:42:37.92
学コンは勉強というより遊びというか、息抜きだから。
もう終わったから遊びに行くけどね。

379:大学への名無しさん
15/09/21 19:57:53.82 SM4zf6D6X
過去問はやってんの?

380:大学への名無しさん
15/09/21 19:58:39.63 SM4zf6D6X
>>373すごいね。

381:大学への名無しさん
15/09/21 20:36:53.18 nIHlCCBjG
学コンって、遊びだよね。
受験勉強っていう意識はないかな。
数学はゲームみたいなもんだしね。

382:大学への名無しさん
15/09/21 23:04:56.33 cjtD2nYYy
1番の(1)なんかセンターレベルだろうが…
そんなのが出来ないやつが学コンやって何が面白いの?

383:大学への名無しさん
15/09/21 23:08:22.98 cjtD2nYYy
(1)ができて(2)ができないのは有り得ないと思って、(1)ができない奴が…
って言ったけど、もしかして(2)だけ出来ないとか?笑笑

384:大学への名無しさん
15/09/21 23:14:13.95 yDqAQFxBv
1番って10分問題でしょwwwww
こんなのも解けないって頭悪いとか言うレベルじゃなくねw

385:大学への名無しさん
15/09/22 00:04:51.62 gcVCsBccF
6が0.11111になってしまったんだが

386:大学への名無しさん
15/09/22 00:59:07.62 2ZkITYtL6
>>382
私もそうなったわ。なんか変な気がしますよね。

387:大学への名無しさん
15/09/22 01:56:10.17 cL5S0ewu0
3番はn=2またはn=3

388:362
15/09/22 02:53:31.45 ZMJlqIfH1
計算ミスっててやり直したら自分も1/9になたけどいいのかいな

389:大学への名無しさん
15/09/22 06:38:16.28 +sGTDUxiL
1番が私でも解けた。素直に嬉しい。でも、(1)の誘導がなかったら、(2)を解くことは私には絶対に無理だった。

390:大学への名無しさん
15/09/22 07:00:54.42 FhM+xz7jN
>>382
369だけど安心した
何戦目で場合分けて等確率を足したら17で約分できた

391:大学への名無しさん
15/09/22 07:04:26.07 FhM+xz7jN
2番なんか長くなった
具体的には紙面を1/3、2/3で使うくらい
分数から場合わけでmod2,3より早いの書けない

392:大学への名無しさん
15/09/22 08:58:20.13 dNqcFataM
H川氏って、化け物だよな。
いったい何者なんだろうか?

他の人はあんまみたいだけども^^

393:大学への名無しさん
15/09/22 10:50:46.33 KyZ2ENWJe
宿題ごときで化け物とかwww

394:大学への名無しさん
15/09/22 11:02:38.03 Y9J5PWWlC
6番は0.108…でしょ

395:大学への名無しさん
15/09/22 11:03:26.56 Y9J5PWWlC
2番って不等式使いまくるのでは?

396:大学への名無しさん
15/09/22 11:53:40.11 TlzKN7SZB
相加相乗一発じゃだめなの

397:大学への名無しさん
15/09/22 12:10:04.57 FhM+xz7jN
2(2)って一発でいけるん?場合分けせずに
確かに自分のは回りくどすぎな気もするが

398:大学への名無しさん
15/09/22 12:37:40.18 7OF4x/G2d
>>379-381
それで、おまえら自分で頭良いとか思ってるの?
センターレベルなわけないだろ。
Cレベルはあるだろうが。

399:大学への名無しさん
15/09/22 13:23:51.36 YIywbsg/d
>>395マジレスするとBレベル

400:大学への名無しさん
15/09/22 13:24:41.46 Fg3j+IH6V
他の人はあんまみたいだけども^^

401:大学への名無しさん
15/09/22 13:25:02.89 Fg3j+IH6V
他の人はあんまみたいだけども^^

402:大学への名無しさん
15/09/22 13:25:28.77 Fg3j+IH6V
他の人はあんまみたいだけども^^

403:大学への名無しさん
15/09/22 13:36:47.42 7OF4x/G2d
図形って、センスいるよね。

404:大学への名無しさん
15/09/22 14:46:13.82 2ZkITYtL6
>>395
マジレスすると、センターの一番難しい問題よりは簡単。
センター数学の中の上レベル位じゃないか。

3番の場合分けメンドクサイ。

405:大学への名無しさん
15/09/22 16:27:34.19 aGtLdO9dV
>>401
どんだけ頭良いアピールすんだよ。
場合分けがメンドクサイって、5つも6つもあったんかよ?

406:大学への名無しさん
15/09/22 17:15:44.29 Fg3j+IH6V
本当だったら、解法書きこんでみろよ!

407:大学への名無しさん
15/09/22 17:35:10.70 YIywbsg/d
>>402あるやろ

408:大学への名無しさん
15/09/22 18:04:50.94 aGtLdO9dV
おまえら、学コンなめすぎじゃね~のか!?

409:大学への名無しさん
15/09/22 18:11:17.51 Ynv7KgT/F
宿題はどうですか?

410:大学への名無しさん
15/09/22 21:07:11.68 lzaRWnrgN
学コンやってる女っているのかな?

411:大学への名無しさん
15/09/22 21:30:52.24 H8zdKGD54
395がバカ且つセンター舐めすぎ。

412:大学への名無しさん
15/09/22 21:45:16.42 YIywbsg/d
学コンの1番今月はクソ簡単だし最近問題のレベルが低くなってる気がする。
2、3年前はもっと難しくて面倒くさい問題ばかりだった気がするなあ…

413:大学への名無しさん
15/09/22 21:56:52.62 lzaRWnrgN
確かに、昔はめんどくさい問題多かったよな。
それでも簡単になってきてるか?
8月号のは激ムズだったが。

414:大学への名無しさん
15/09/23 00:37:34.30 mN6dae0BR
 8月号の5番は今年1難しかったと思うのは俺だけ?

415:大学への名無しさん
15/09/23 11:51:11.08 PsLzWF7/2
てか今月号の通信にか書いてあった、一橋経志望の人ウケたわ。
S23点のくせに、普段学コンしかやらないとか相当自信持ってるよねw
日々演くらいやればいいのに。

416:大学への名無しさん
15/09/23 12:01:44.10 CI0jh8Jk8
>>411
その問題はかなり難しいよね。
問題が易化してきてるとは思わないけどなぁ。

417:大学への名無しさん
15/09/23 12:42:41.10 CxV+/PUy5
本当だったら、解法書きこんでみろよ!

418:大学への名無しさん
15/09/23 12:44:22.15 OCu2MvwIJ
基礎・標準の足固めをガッチリしてから学コンに取り組むのが良いよね。
発想力でなんとかなるとかはなかなか起こり得ないしね。

419:大学への名無しさん
15/09/23 13:11:31.74 ME6X46ed+
3番どうなりましたか?

420:大学への名無しさん
15/09/23 18:14:29.94 tUQlo9uv0
ヒント:S(a)=S(a―1)だよね。

421:大学への名無しさん
15/09/23 19:59:18.18 OCu2MvwIJ
みなさん、連休どうでした?
学コンは解けました?

422:大学への名無しさん
15/09/23 21:02:22.40 DSTHh9ux0
>>409本当だったら、解法書きこんでみろよ!

423:大学への名無しさん
15/09/23 21:43:45.08 39hLenavc
417ヒントになってない

424:大学への名無しさん
15/09/23 21:44:10.51 39hLenavc
いやマジで今月は簡単すぎるやろ

425:大学への名無しさん
15/09/23 22:01:45.29 ME6X46ed+
昔から難易度なんてまちまちだしね。

426:大学への名無しさん
15/09/24 00:32:48.78 dvRHCTrII
みんな、3番をナメ過ぎ。3番はクセモノだぜ。(2)は4通りの場合分けが
必要だわ。

427:大学への名無しさん
15/09/24 00:51:03.30 zr4G/SULd
4の極限でねー

428:大学への名無しさん
15/09/24 07:08:24.93 zTYRDT0YM
4番が一番難しいかもしれない

429:大学への名無しさん
15/09/24 12:44:52.53 JS9Jfhi24
2番の(1)って、相加相乗使ったら最大じゃなくて最小が求まるの?

430:大学への名無しさん
15/09/24 14:54:07.69 JMx7GK8lj
3番
ヒント:S(2)=S(3)だよね。

431:大学への名無しさん
15/09/25 00:50:31.69
3番も4番も宿題に比べたら屁みたいなもんだろwww
答言いたくてウズウズしてる奴がいてワロスワロス

432:大学への名無しさん
15/09/25 01:56:29.89 oOlG9Q1W7
4番は単に計算問題
誘導無視してロピタルかませば無問題

433:大学への名無しさん
15/09/25 02:25:29.32 WkAnSod/S
≫428
俺も凄く答え言いたいけど、我慢してるww
特に1番を難しいとか言ってる人にww

434:大学への名無しさん
15/09/25 02:27:21.25 WkAnSod/S
>>418

435:大学への名無しさん
15/09/25 05:28:45.80 97D3CaUS8
4番は、((α-1)^2)/2になった。

436:大学への名無しさん
15/09/25 05:48:09.08 x7NwbE4uk
4番ろぴたりって無限とか出てきたから難問じゃないかって思ったけど、計算間違えてただけだった。

437:大学への名無しさん
15/09/25 16:41:02.13 Y9xHUd161
>>409本当だったら、解法書きこんでみろよ!

438:大学への名無しさん
15/09/25 16:50:24.72
ロピタルで無限大になったら元の極限も無限大だろwww

439:大学への名無しさん
15/09/25 17:37:48.33 Y9xHUd161
>>409本当だったら、解法書きこんでみろよ!

440:大学への名無しさん
15/09/25 20:14:29.18 MBg++L2XF
今月は何年かに一度のやさしい月じゃないのか
編集仕事しろよなめんな

441:大学への名無しさん
15/09/25 20:48:31.57 mduhIlfpC
学コンの問題が簡単に解けるなんてすごいなあ。
一度でいいから、そんなふうにイキッてみたい。

442:大学への名無しさん
15/09/25 20:53:11.20 6OrS2K824
学コンが簡単なわけないだろうが。
東大レベルはあるだろうに。
そんなに簡単なら、数オリやれば?

443:大学への名無しさん
15/09/25 20:54:48.42 MEt4+y522
満点とれるんだよね?

444:大学への名無しさん
15/09/25 21:00:50.16 1PEUWfu+N
S、Aコースは新数学演習、ハイレベル理系数学レベル。
Bコースは数学難問集、闘う50題レベルくらいだな。

445:大学への名無しさん
15/09/25 21:03:41.65 1PEUWfu+N
宿題は最高峰への数学へチャレンジレベル。

446:大学への名無しさん
15/09/25 21:40:18.49 GmyHgLFWO
4番はちゃんとヒント書いてあるんだからロピたる必要ないだろ。

447:大学への名無しさん
15/09/25 21:45:05.37 qCeiWEFKG
α=-0.278で
S(p)/p=0.817とかになった

448:大学への名無しさん
15/09/26 02:22:31.01 1XfonZvLT
α=-0.2784645で
S(p)/p=0.8172357とかになったね。

449:大学への名無しさん
15/09/26 02:29:29.42 zBhTa6sva
439も解いてみたら分かるよ。
今月は簡単な月だから

450:大学への名無しさん
15/09/26 02:30:22.70 zBhTa6sva
東大レベルって言ったって、東大の問題が全て難しいわけじゃないし…
過去問でも解いてみれば?笑

451:大学への名無しさん
15/09/26 04:23:53.99 ciZ63NV95
東大模試レベルって感じで本試とは傾向が違うんだよな…

452:大学への名無しさん
15/09/26 12:38:33.65 z6M8GVRgL
>>437本当だったら、解法書きこんでみろよ!

453:大学への名無しさん
15/09/26 13:04:17.16 1XfonZvLT
>>449締切り過ぎたら書いてあげるから待っててね?

454:大学への名無しさん
15/09/26 14:59:19.32 VYXFypBIe
宿題はどうやってやった?

455:大学への名無しさん
15/09/26 19:15:29.01 yPJBRNhB2
>>449死ね

456:大学への名無しさん
15/09/26 19:16:13.90 yPJBRNhB2
>>450甘い顔なさらないほうがよいかと

457:大学への名無しさん
15/09/26 21:18:57.10 flbEyPzir
学コンはハイレベルだが、癖のない良問が多い。
旧帝大もそんな感じ。
宿題は東大後期数学並だね。

458:大学への名無しさん
15/09/26 22:11:41.11 3u+wbJxhv
8はダメなのか

459:大学への名無しさん
15/09/26 22:36:48.58 zBhTa6sva
9月の学コン、初満点だった
賞までもらえてラッキーだわ

460:大学への名無しさん
15/09/26 22:41:56.09 6tzktJa6A
9月号って、簡単だったの?

461:大学への名無しさん
15/09/26 23:54:59.24 /pkxd2FyW
というより、八月が難しかった

462:大学への名無しさん
15/09/27 07:08:21.39 dU/UOKvwP
8月号は難しすぎたね。
何年に1度くらいの難易度だった。

463:大学への名無しさん
15/09/27 09:23:58.76 xMnalTF6k
>>459確かに、昔はめんどくさい問題多かったよな。
それでも簡単になってきてるか?
8月号のは激ムズだったが。

464:大学への名無しさん
15/09/27 09:36:01.25 CJAVukry6
4番s(p)={1-e^p(α-1)}/p-{1+e^(p+1)(α-1)}/(p+1)になったんだけど違う?

465:大学への名無しさん
15/09/27 10:39:15.16
>>461てか雑魚に餌あたえすぎでは?まぁ雑魚はどうせ受からんけどな。後期日程で地方医大とか入るはめになりそー

466:大学への名無しさん
15/09/27 10:57:19.87
>>462それな^^

467:大学への名無しさん
15/09/27 12:35:51.91 D+Ysa1kQ2
もう詳細な解説こなくなったね......................

468:大学への名無しさん
15/09/27 13:47:20.20 Umk1sJCXU
8月号は特にどれが難しかったですか?

469:大学への名無しさん
15/09/27 13:48:38.03 Umk1sJCXU
>464
学コンの解答プリントですか?

470:大学への名無しさん
15/09/27 14:31:09.84 dU/UOKvwP
>>465
2番の三角関数の問題。
あんな問題みたことない。

471:大学への名無しさん
15/09/27 15:30:36.55 7eqhJ0kYE
2番の(2)って、5パターンある?

472:大学への名無しさん
15/09/27 17:44:36.53 DATdv6Uqp
>>464>>466元からだろ

473:大学への名無しさん
15/09/27 19:58:22.95 +EakxI52+
461間違ってんの?

474:大学への名無しさん
15/09/28 00:31:19.33 zwT9pn9qs
>>468 4パターンじゃね?

475:大学への名無しさん
15/09/28 00:33:11.96
宿題って感だけど12じやね?

476:大学への名無しさん
15/09/28 07:40:37.06 DM/NDFWov
2(2)は(00(0)1(1)1(2)22)
意味ないかもしらんが

477:大学への名無しさん
15/09/28 12:43:50.64 aQ+n6DNV/
2(1)って、kは3ですか?

478:大学への名無しさん
15/09/28 16:12:35.04 61a7okk2k
有名だろ…

479:大学への名無しさん
15/09/28 18:09:21.82 zL0hrdEwv
宿題は12なんだけど、それが最小っていうのを示すのがむずい。

480:大学への名無しさん
15/09/28 18:18:50.57 CIKRDlG3f
宿題は直感で答えは出たりするが、それをきちんと論証するのが難しいよな。

481:大学への名無しさん
15/09/28 18:39:14.75 zL0hrdEwv
11だと無理っていうか、12は必要っていうしかないと思うんだけど。
僕は11では無理って示した。

482:大学への名無しさん
15/09/28 19:00:26.48 +clvSg3yJ
今月数点ひかれたけど席次がよかったんだが
みんな苦戦したのかな

483:大学への名無しさん
15/09/28 19:17:06.93 CIKRDlG3f
先月、思ったより平均点低いね。

484:大学への名無しさん
15/09/28 19:59:04.62 +clvSg3yJ
なんだろうな
今月よりは骨のある問題だったが

485:大学への名無しさん
15/09/28 20:14:27.08 CIKRDlG3f
学力低下が原因なんかな?
にしても、学コンの応募層って一般よりは学力レベル高い気がするんだけど。

486:大学への名無しさん
15/09/28 20:54:18.67 p85Pg9t5n
今って、さとり世代って言うだっけ?

487:大学への名無しさん
15/09/28 22:17:33.89
>>478
11 以下全部が不適を示さないと駄目だろ

488:大学への名無しさん
15/09/28 23:48:50.29 Nopb44j5j
2(2)って3パターンじゃないの?

489:大学への名無しさん
15/09/29 01:36:38.49 +wZ9Ae/6+
なんだパターンて

490:大学への名無しさん
15/09/29 15:08:24.10 8NuUchEVs
3番(2)は(1)をどう活かせばいいのかとか、ヒント希望

491:大学への名無しさん
15/09/29 16:57:58.47 J8YGx2TtW
(1)がわかれば余裕だからヒントは与えるな
ところで三等賞の賞品って高級ノートって書いてあるけど
バインダーのことだったんだね笑
今日届いて初めて知った。

492:大学への名無しさん
15/09/29 18:24:22.75 YUNiia92c
3番は、積分使えばいいの?

493:大学への名無しさん
15/09/29 18:51:02.43 +wZ9Ae/6+
いけるいける
インテグラ

494:大学への名無しさん
15/09/29 18:56:14.96 vofAy+eme
いや、それまちがってるでしょ。
ノートはノートだよ。

495:大学への名無しさん
15/09/29 21:43:30.21 PbTtGN8hZ
3番は、論証するのが難しい。

496:大学への名無しさん
15/09/29 21:45:17.33 YUNiia92c
積分で考えたら、3になるよな。

497:大学への名無しさん
15/09/29 22:17:27.23 PbTtGN8hZ
3番って、n=6,9じゃないの?

498:大学への名無しさん
15/09/29 23:35:46.71 vUW9sNQ4V
いや、ノートじゃないよ
バインダーだったよ

499:大学への名無しさん
15/09/29 23:43:52.62 vUW9sNQ4V
じゃあ逆に聞くけど
お前は今月ノートもらったのか?
俺は3等賞で、『学力コンテストにご応募いただきありがとうございました。
今回の学力コンテストにおいて優秀な成績でしたので、
本誌でご案内いたしました通り、バインダーを差し上げます。

学力コンテストで身につけたことが今後のお力になれることを
心よりお祈りしております。』
って書かれた紙と一緒にバインダーをもらったんだけど
それは間違いだったのかな?

500:大学への名無しさん
15/09/30 00:19:50.53 oefslXOQY
大数
一等紺、二等青、三等透明
中数
一等黄、二等青、三等複数色あり
高数はしらん

501:大学への名無しさん
15/09/30 00:32:49.97 9AespaE1U
商品狙うならSかAがオススメ

502:大学への名無しさん
15/09/30 00:43:05.36 4HROqGbFu
3番の(2)の答えって6ですかね?

503:大学への名無しさん
15/09/30 00:44:27.02 7FuDckzD3
>>498
社会人は商品の対象外ですか?

504:大学への名無しさん
15/09/30 00:45:11.37 bAibi202B
3番、aの値で場合分けして、まとめたら結局4つに分類された答えになったけど、それでいいの?

505:大学への名無しさん
15/09/30 01:33:09.05 ttM+SnKQM
結果が一致するものでまとめれば5つじゃね?

506:大学への名無しさん
15/09/30 01:33:41.84 zIXuQwOad
501俺もそうなった

507:大学への名無しさん
15/09/30 13:50:03.82 7FuDckzD3
3番の(2)って、答えどうなった?

508:大学への名無しさん
15/09/30 16:16:32.16 g76oXSe7a
a4以下と
aが5から8と
aが9と
それ以上で場合分けだったと思う

509:大学への名無しさん
15/09/30 16:52:40.34 yeJdBZ7Ay
4、5、8、9って、どこから出てきたの?

510:大学への名無しさん
15/09/30 18:12:57.85 7FuDckzD3
成績優秀者って、上位何%が掲載されるの?

511:大学への名無しさん
15/09/30 18:50:43.02 YNNE68Ory
>>500
欲しいすか?商品

512:大学への名無しさん
15/09/30 18:54:19.20 7FuDckzD3
>>508
うん、できることなら。
記念として。

513:大学への名無しさん
15/09/30 19:27:42.65 pqYCEk4oJ
うまい解答かいて満点とるしかないな。

514:大学への名無しさん
15/09/30 21:41:25.23 4HROqGbFu
2番も3番も(1)がヒントになってる?

515:大学への名無しさん
15/09/30 21:47:09.26 LHWBH0rX1
2番も3番も(1)がヒントになってるね。

516:大学への名無しさん
15/09/30 21:57:00.67 gm148Y+dQ
2番も3番も(1)がヒントになってるのかなあ。

517:大学への名無しさん
15/09/30 22:55:34.66 9AespaE1U
今月は4番が最難

518:大学への名無しさん
15/09/30 23:05:31.48 7FuDckzD3
大昔の入試では、漸化式とかノーヒントで解くのが多かったよな。
東大も1980年から90年代が一番難しかったし。

519:大学への名無しさん
15/10/01 03:13:28.16 ashhKestt
文系の


520:俺としては、理系の人とか社会人がSに出すのはちょっと嬉しくないけど…それを含めて勝って意味があるのかな…



521:大学への名無しさん
15/10/01 03:14:40.71 ashhKestt
てかSでも満点でもAが一つもないと賞品は貰えないと思うよ笑

522:大学への名無しさん
15/10/01 07:00:57.75 rMS45UKcc
むしろSコースでも満点でAが一つもないって答案作成能力低すぎでしょ笑

523:大学への名無しさん
15/10/01 07:38:38.53 ashhKestt
でも何人かはS満点オールBがいるはずなんだけど笑

524:大学への名無しさん
15/10/01 11:23:56.96 JHPt+5p/v
4番の極限、(α-●)^▲/▲になった方いますか

525:大学への名無しさん
15/10/01 14:37:17.11 4agoYNmUA
てかここで1,2,3番の答えを聞いてる人達ってどのくらいのレベルなの?sでも掲載されないレベル?

526:大学への名無しさん
15/10/01 17:04:24.36
おなじ

527:大学への名無しさん
15/10/01 17:08:18.26 HRjT6zMPq
>>520
4番の極限値の中にlog|a|が混ざってしまったけど、私は間違っているかなあ。

528:大学への名無しさん
15/10/01 17:44:25.21 JHPt+5p/v
>>520
正否は分からないけど、(1)でαがなんだったかに立ち返れば形が変わるかも?

529:大学への名無しさん
15/10/01 17:45:26.77 JHPt+5p/v
>>524>>523への返答でした、すみません

530:大学への名無しさん
15/10/01 19:29:10.60 Yd2w2b8q/
数Ⅲの微積って、難しいもんなの?

531:大学への名無しさん
15/10/01 19:45:25.36 HrLW8gBrZ
>>521
答え聞いてるやつは模試の問題欲しがるやつらと同じ
まあ全員不合格でしょう

532:大学への名無しさん
15/10/01 21:07:44.92 jIGOEUc/j
合格を目指す志の高い人は
恥ずかしくて答えなんて聞けない。

533:大学への名無しさん
15/10/01 21:23:46.21 LuDF9BrIJ
富山医科薬科大ワロタw

534:大学への名無しさん
15/10/01 23:08:57.57 FQuJJ6IE0
3番は曲者

535:大学への名無しさん
15/10/01 23:12:37.84 KPhAo4G4S
てか答え聞いてるやつもバカだし、釣られて答え教えようとするやつもバカ。

536:大学への名無しさん
15/10/02 01:54:59.06 XteIBDmwJ
こんなスレにきて書き込んでるような奴はバカだよな。
俺も含めて。

537:大学への名無しさん
15/10/02 20:48:55.78 wGLqRKpCS
安心しろ、みんなバカだから。

538:大学への名無しさん
15/10/02 23:17:25.62 UdPAesloc
中学余剰定理って使っていいんですか

539:大学への名無しさん
15/10/02 23:37:25.40 JBL4k7gN3
中国余剰定理じゃね?
数オリではいいよ。

540:大学への名無しさん
15/10/02 23:39:12.81 wGLqRKpCS
>>534
ほら、バカばっか。

541:大学への名無しさん
15/10/03 09:36:42.82 ntdaBpF3i
6、暗算でできない?

542:大学への名無しさん
15/10/03 14:20:08.00 G7yluKLik
暗算で答えがわかっても説明が必要だろう。

543:大学への名無しさん
15/10/03 14:36:42.90 cMpY0h3UK
5番、aとかb関係ある?

544:大学への名無しさん
15/10/03 15:01:41.66 SM1jjHs/N
>>535 中国余剰定理じゃなくて、中国剰余定理でしょ。

545:大学への名無しさん
15/10/03 15:49:57.15 P/q5yf8L+
東大理系【秀才度】
・数学
60以上→理科1、2類合格ライン
70以上→理科1、2類余裕合格ライン、理科三類ギリ合格ライン
80以上→理科三類合格ライン
90以上→数学がかなり得意、駿台全国模試偏差値74程度
100以上→巷の全国模試では偏差値測定出来ないライン、つまり全国模試で満点級。
110以上→国際数学オリンピック金賞ライン
115以上→基地外

546:大学への名無しさん
15/10/03 16:05:49.86 Au0CMfmBm
6番は0.1078431になった

547:大学への名無しさん
15/10/03 19:11:05.92 G1esMKlGJ
一回も数オリで合宿に行けなかった自分でも3桁はわりと取れるから
数オリはもっと上

548:大学への名無しさん
15/10/03 19:16:42.41 +HxaOadVH
東大前期数学と数オリは問題の毛色が違うよね。
数オリは超難問がメインだし。東大後期数学とちょっとタメ張れるくらいかな。

549:大学への名無しさん
15/10/03 19:19:06.04 +HxaOadVH
東大数学は80~90以上取れたら、けっこう凄いと思う。

550:大学への名無しさん
15/10/03 20:21:02.05 G7yluKLik
中国の薯蕷饅頭って何?美味しいの?

551:大学への名無しさん
15/10/03 22:55:36.34 7vUTQmUgk
薯蕷(じょうよ)とは、大和芋、山芋、つくね芋などを指します。

552:大学への名無しさん
15/10/03 23:12:59.43 +HxaOadVH
剰余と余剰って、どう違うの?

553:大学への名無しさん
15/10/03 23:43:54.22 7vUTQmUgk
大辞林 第三版の解説
じょうよ【剰余】
① 余り。余分。残り。余剰。
② 割り算で,割り切れずに残った部分。余り。

554:大学への名無しさん
15/10/04 01:02:34.51 GR1n6VjDJ
俺、数ⅡBまでしかやってない文系だけど…
541の言う通りだと、前回S75だった俺は、数学だけなら理Ⅰ、Ⅱの余裕合格ラインなの?
そりゃなくね?70点は結構簡単に文系でも取れちゃうよ笑

555:大学への名無しさん
15/10/04 02:11:20.92 GhhVsxXLE
>>550
お前アスペかよ
東大理系数学の点数ってことだろ
学コンの75なんてなんの価値もねえよ

556:大学への名無しさん
15/10/04 08:31:51.89 ppmT8JEsL
>>550
おまえバカか天然かのどっちかだろ?

557:大学への名無しさん
15/10/04 10:45:00.52 w/Ax5WUCE
>>550 馬鹿すぎw これだから文系はダメ
学コン75点1回とっただけで理1合格レベルになるわけねえだろ

558:大学への名無しさん
15/10/04 13:41:01.69 HSNLa5Gw2
>>550
理解力なさすぎ。
それでも文系かよ。
大学には行かずに働け。

559:大学への名無しさん
15/10/04 16:43:28.13 ppmT8JEsL
>>550
1回満点取ったからって、調子に乗ってるんじゃね~ぞ。
3ヶ月連続成績優秀者で名前載ってこそ本物。

560:大学への名無しさん
15/10/04 18:00:11.42 HSNLa5Gw2
>>550
こいつ、きっとブサメンだろうな。

561:大学への名無しさん
15/10/05 00:23:21.54 oEROBgMUs
>>550
おまえのかーちゃん、でーべそ。

562:大学への名無しさん
15/10/05 15:04:39.07 Ve5cTQPL3
550だけど、俺、三ヶ月連続成績優秀者に載ったよ?
あと、東大文Ⅰ志望です。

563:大学への名無しさん
15/10/05 15:20:08.76 Ve5cTQPL3
あと、前回って言ったけど前々回の間違い

564:大学への名無しさん
15/10/05 18:02:34.83 HeFuS0RIU
>>558 どうせsかaコースだろうが。そんなのなんの自慢にもならん
Bコースの常連さんになってから出直してくるんだな

565:大学への名無しさん
15/10/05 20:02:48.84 6J6XEkKAT
>>558-559
どうせ、学校の先生か塾の先生に解法教えてもらったんだろ?

566:大学への名無しさん
15/10/05 20:04:48.70 0/fif6elZ
Bコースは問題が多いだけで、何でBコースの常連は凄いの?

567:大学への名無しさん
15/10/05 20:56:07.37 6J6XEkKAT
1~4番の問題は標準か発展。5、6番の問題は難問が一部含まれてたりする。
従って、Bコースが一番、難易度が高いから。

568:大学への名無しさん
15/10/05 20:59:44.00 6J6XEkKAT
宿題は、難問か超難問。

569:大学への名無しさん
15/10/05 21:14:44.61 ejGIQ0K5v
今月の宿題はそんなに難しくないよ。

570:大学への名無しさん
15/10/05 21:25:52.49 6J6XEkKAT
メインは、難問か超難問だよね。
たまに易しい時もあるよね。

571:大学への名無しさん
15/10/05 21:42:04.62 HeFuS0RIU
今年高2で学コン載ってるやつ少ないよな

572:大学への名無しさん
15/10/05 21:42:27.66 HeFuS0RIU
高3は多いけど

573:大学への名無しさん
15/10/05 22:31:15.21 6J6XEkKAT
卒も多いよね。
現役生には、学コンは難しいんだろうね。
宿題は社会人が多いし。

574:大学への名無しさん
15/10/05 22:34:36.61 0/fif6elZ
教員か医師だよね。

575:大学への名無しさん
15/10/06 01:14:31.18 hX/HDMQok
>>558
名前と高校名把握した

576:大学への名無しさん
15/10/06 20:03:19.15 2BoBkPbzH
日本人、ノーベル賞取ったな。

577:大学への名無しさん
15/10/06 20:38:22.37 kwXOd0zZv
2番の(2)ヒントください

578:大学への名無しさん
15/10/06 22:06:21.82 XfiYAKJiy
>>573 2(xy+yz+zx)≧3xyz x>0で6/x≧2(1/x+1/y+1/z)≧3 x≦2

579:大学への名無しさん
15/10/06 22:14:01.73 GQr+dC+G9
3番の(2)もヒント下さい。

580:大学への名無しさん
15/10/06 22:16:35.72 g5p0FuBVP
最近の学コンや宿題で「関数電卓使用可」の問題みないね。以前は時々あったのに。
いちばん最近で電卓使用可の問題っていつかな。

581:大学への名無しさん
15/10/06 22:42:39.94 1l1wrnjD3
みたことないなぁ。
98-2000年くらいにやってたけど。

582:大学への名無しさん
15/10/06 23:51:45.08 XfiYAKJiy
>>575 f(x)=-(x-3)(x-6)(x-a)でf(x)の正負を考える

583:大学への名無しさん
15/10/07 10:58:31.00 5CpA0rVFu
前から思ってたんだけど、ヒントとか答えとかを教える人達って、自分は提出しないの?

584:大学への名無しさん
15/10/07 18:58:17.53 F2v2yjGlN
4番のヒントください

585:大学への名無しさん
15/10/07 19:36:04.58 p0oYEBhCH
>>570
学コン・宿題はそこいらの学校の先生では歯が立たないよね。

586:大学への名無しさん
15/10/07 19:36:06.20 Tg6gz8usD
ヒント p乗

587:大学への名無しさん
15/10/07 19:38:21.96 p0oYEBhCH
学校の先生とて数学マニアの生徒には敵わないだろうね。

588:大学への名無しさん
15/10/07 19:42:22.36 N8d/O+JeC
4番不等式変形できないんだけど

589:大学への名無しさん
15/10/07 19:42:44.06 N8d/O+JeC
ヒントはよ

590:大学への名無しさん
15/10/07 19:42:47.16 Eq2pA3tZw
>>579 僕は宿題の答えの確認で来てる感じ。自分でも出してる。

591:大学への名無しさん
15/10/07 20:10:18.56 flON7Exy5
学コンなんて遊びだろ。
そもそも数学自体遊びだし。

592:大学への名無しさん
15/10/07 20:28:41.54 PsLLzsGh7
>>584-585
絶望的だな…。やめとけ。

593:大学への名無しさん
15/10/07 20:55:53.78 flON7Exy5
今月は、4番が一番易しいよな。

594:大学への名無しさん
15/10/08 07:02:17.04 hAsMxV7bV
四番ヒントくれ

595:大学への名無しさん
15/10/08 11:18:57.63 2pvUAgpM6
4は類題が2000年の東工大にあるからやってみれば?
全く同じじゃないけど、考え方は似てる気がする。

596:大学への名無しさん
15/10/08 11:22:23.65 ezju/L5ZN
1-α^2になったんだけど

597:大学への名無しさん
15/10/08 14:18:39.54 2pvUAgpM6
それ、途中で符号ミスしてると思うよう!

598:大学への名無しさん
15/10/08 15:55:10.12 5gQMxy/rK
4番ヒントくれよ

599:大学への名無しさん
15/10/08 17:31:20.41 dTxvzkgM+
与不等式を使って挟むと瞬殺。

600:大学への名無しさん
15/10/08 17:33:43.09 r3Mt5JVIY
挟んでから積分してみたんだけど、その後が出来ない。

601:大学への名無しさん
15/10/08 18:01:27.67 L+c0TvD0j
3の(2)って2、3のときと5、6のときとa-1、aのときがあるよね?

602:大学への名無しさん
15/10/08 18:54:56.84 jIfux7CwY
8、9もある?

603:大学への名無しさん
15/10/08 19:08:46.02 9e/6O0hPL
ある
それはa-1、aに含んでた

604:大学への名無しさん
15/10/08 19:17:46.53 4/+bJeLIu
3番って(1)がヒントになってるような。
(1)を利用すんだよね。

605:大学への名無しさん
15/10/08 19:36:06.18 W+CSS8q7x
9以降の値は負になるんじゃないの?

606:大学への名無しさん
15/10/08 20:36:11.32 5rh1FkIES
>>601
君が何を言っているのかが理解できない

607:大学への名無しさん
15/10/08 20:53:04.09 kh9Mrtqdx
ようやく10月号ゲット

5番って出題意図がよくわからんな。おなじような変換を何度も計算するだけじゃないの?
実は幾何的に一発とかエレガントな解法があるのか。

608:大学への名無しさん
15/10/08 21:08:36.33 W+CSS8q7x
>>597
aの範囲によって、最大となる値がそれぞれ違うんだよね。

609:大学への名無しさん
15/10/08 21:08:54.14 rUqRRB7T4
603
これから解いて期限に間に合うんですか?
強い…

610:大学への名無しさん
15/10/08 21:41:26.23 4/+bJeLIu
>>603
猛者すぎる。

611:大学への名無しさん
15/10/08 22:49:06.37 jieIPr7Lm
603はどこかの離島にでも住んでるのか。。。

612:大学への名無しさん
15/10/08 23:10:23.53 W+CSS8q7x
これで、Bコース応募だと強者確定。

613:大学への名無しさん
15/10/09 07:51:24.50 hoW0/Km5A
>>608 今回5番6番は難しくないからBコースの方が楽では。6番なんて解答2行で終わる。
2~4番が難しめだからSやAコースの方が辛そう。

614:大学への名無しさん
15/10/09 09:36:45.55 uAQVrTA+t
1番、どうなった?

615:大学への名無しさん
15/10/09 09:43:54.47 Cv/Gdedd/
6番って0.1100?

616:大学への名無しさん
15/10/09 10:45:18.03 jsr0bHEAC
今月こそは満点取りたいな~

617:大学への名無しさん
15/10/09 11:04:17.81 WHMvxV4Zz
富山医科薬科大 後期入学 ワロタw

618:大学への名無しさん
15/10/09 13:40:49.88 uAQVrTA+t
>>609
基本は、Bのが大変だよね?

619:大学への名無しさん
15/10/09 17:32:29.33 Hhnxrloll
2014の新数演持ってるんだけど、2015のとは変わりない?

620:大学への名無しさん
15/10/09 18:25:24.82 nDxXoEH0c
>>615
最後に総合演習っていうやつが付け足されただけで他はほとんど変わってないから買わなくていいと思うよ

621:大学への名無しさん
15/10/09 20:53:07.53 Hhnxrloll
総合演習が付いてるんだね。
難易度とか高そうな問題が載ってそうな予感。

622:大学への名無しさん
15/10/09 22:41:35.82 se0n3CxgY
5番は結果が少し面白いなと思った(正解かは自信がない)けれど、
これは何か背景となるような幾何学的な定理か何かがあるのかな?

623:大学への名無しさん
15/10/09 23:04:09.43 Hhnxrloll
>>618
学コンって、そういう良問多いよね。

624:大学への名無しさん
15/10/09 23:59:16.36 Hhnxrloll
学コンや宿題が纏められた本ってないのかな?

625:大学への名無しさん
15/10/10 00:24:54.42 MLc6aitGn
>620
ピーターフランクルの大学生でも解けないけど‥
とかは宿題の抜粋です。

626:大学への名無しさん
15/10/10 01:57:09.72 mAlNufxEE
2^n+2 の場合は(1+2^(n-1))^-1 でいいのかな

627:大学への名無しさん
15/10/10 13:02:42.22 3D0sq2P0V
昔はピーターフランクルが宿題出してたよな。
円周率使った問題とかが出てて、全く解けなかった記憶があるわ。
それを考えると、今はだいぶ解きやすくなったと思う。

628:大学への名無しさん
15/10/10 16:49:03.21 CkevkcvxA
ピーターフランクルはエレ解にも出題してたな
秋山仁もw

629:大学への名無しさん
15/10/10 18:00:29.08 mAlNufxEE
あと数時間で締切だね。

630:大学への名無しさん
15/10/10 18:48:40.69 33M1gAFG4
腐乱ピーターが出題してた宿題はあまり面白そうには思えなかった。

631:大学への名無しさん
15/10/10 19:28:44.20 TAtbm78gU
>>621>>623>>624>>626
その本と数オリって、どっちが難しいですか?

632:大学への名無しさん
15/10/10 20:40:12.21 MLc6aitGn
>627
数学オリンピックの標準的な問題の方がが気持ち少し難しい気がします‥

633:大学への名無しさん
15/10/10 22:10:40.03 TAtbm78gU
やっぱ、数オリって激ムズなんだね。

634:大学への名無しさん
15/10/10 22:29:13.79
数オリもピンキリだよ
宿題レベルのもある

635:大学への名無しさん
15/10/10 22:36:37.90
これなんか数オリの中では宿題レベル
(高校の範囲で解ける)
難問とか言ってるサイトがあるがそうでもない

【問題】nが2以上の整数のとき
(2^n+1)/n^2 が整数となるものを全て求めよ

636:大学への名無しさん
15/10/10 22:39:11.09 NddAVJicx
東大には、学コン・宿題ってオーバーワークなんでしょうか?

637:大学への名無しさん
15/10/10 22:47:27.76 3D0sq2P0V
学コンはオーバーワークってことはないな。
宿題はオーバーワークだと思う。

638:大学への名無しさん
15/10/10 22:55:57.54 TAtbm78gU
>>632
Bコースは数学難問集100レベルだから、ちとオーバーワーク気味かも。理Ⅲ志望ならやってもよいかな。
宿題は完全にオーバーワークだね。大変だろうからやらなくてもよい。

639:大学への名無しさん
15/10/11 06:51:53.90 vbkNvnaKq
締め切り過ぎたね。
解答解説よろ。

640:大学への名無しさん
15/10/11 09:39:


641:50.50 ID:InWgdSmlQ



642:大学への名無しさん
15/10/11 09:48:27.84 d6EQwdXSW
宿題、今自分の答えを見直したら間違い発覚した。
終わった。。。

643:大学への名無しさん
15/10/11 10:24:39.04 i2TMBJAMD
3番(1)は単純にS(n)を定義通りにΣから計算し、その後でnにaと3を代入して
S(a)=S(3)とおけば a = 2,3,4,9 が出る。何も特別なことは考えなかったが。

644:大学への名無しさん
15/10/11 10:26:22.20 ViUruQObI
3番(1)は真面目にs(n)を求めて代入して解いたけどダメ?

645:大学への名無しさん
15/10/11 10:35:45.86 InWgdSmlQ
もちろんいいと思う。ただS(n)を愚直に計算するのが面白くなかったので・・・
S(n)の形からa=2,3,4でOKなのはすぐ分かるし、グラフを考えるとa=9がおkなのも見抜けるし。

646:大学への名無しさん
15/10/11 12:30:29.79 vbkNvnaKq
3番の(2)は、どうなりましたか?

647:大学への名無しさん
15/10/11 12:49:53.34 rdhbcTnK9
最大値を取る候補になるのが符号が変わるところだから
3つ比較して終わり

648:大学への名無しさん
15/10/11 14:04:34.33 i2TMBJAMD
3(2)は結果が同じものを1つにまとめても5分類になった。

649:大学への名無しさん
15/10/11 15:29:52.50 InWgdSmlQ
4分類じゃないの?
「2,3」か「5,6」か「2,3,8,9」か「a-1,a」か。

650:大学への名無しさん
15/10/11 16:26:02.87 i2TMBJAMD
「-1,0,5,6」がある。aが0のときf(-1)=f(0)=f(5)=f(6)となるのを忘れてる。

651:大学への名無しさん
15/10/11 16:28:51.94 InWgdSmlQ
自然数に-1や0が含まれるようになったのか

652:大学への名無しさん
15/10/11 16:31:35.33 i2TMBJAMD
そっか、やられたわ。

653:大学への名無しさん
15/10/11 17:17:40.32 Ne/dvuQSO
>>631
完答者が300人中15人位だった問題だろ?
超難問だろ

654:大学への名無しさん
15/10/11 17:40:26.73 WHvBOP/ij
>>544
3番、答えは出たけど、上手く説明するのが難しかった。

655:大学への名無しさん
15/10/11 17:41:12.49 WHvBOP/ij
間違えた。、アンカミス。>>644

656:大学への名無しさん
15/10/11 18:37:58.22 q15+N08gl
3、自然数なのは(1)だけだよな?でも(2)も結局0以下のときは1のときと同じ結果じゃなかったっけ?送っちゃったからよく覚えてないが

657:大学への名無しさん
15/10/11 19:57:38.20 CYc76yk50
1番どうなった?

658:大学への名無しさん
15/10/11 20:22:21.06 J3c6xdpRZ
1(1)-8x^3+4x(2)忘れた

659:大学への名無しさん
15/10/11 20:38:31.44 i2TMBJAMD
>>651 だよね。(2)はaは元の本文にあるように、整数でいいよね。だとしたら
「-1,0,5,6」がやっぱりあるよね。aが0のときf(-1)=f(0)=f(5)=f(6)だから。
それから、a<=-1 のときも「a , a-1」でいいよね。よかった。

660:大学への名無しさん
15/10/11 20:47:14.58 vbkNvnaKq
3番って簡単って言ってる人いたけど、曲者だよな。

661:大学への名無しさん
15/10/11 21:12:19.46 q15+N08gl
あれ?a<=-1 のとき「a , a-1」だっけ??おれの記憶では結局aが1以下のときは全て同じだったような…なんか間違えたかな(;´∀`)記憶が曖昧

662:大学への名無しさん
15/10/11 21:37:18.02 InWgdSmlQ
3番(2)の問題文は「S(n)を最大にする自然数nを求めよ。」だよ。

663:大学への名無しさん
15/10/11 21:41:29.75 vbkNvnaKq
じゃあ、負の数はダメってこと?

664:大学への名無しさん
15/10/11 23:44:31.82 8wZ7HZL//
学コン時間が勿体無い

665:大学への名無しさん
15/10/11 23:54:46.78 vbkNvnaKq
学コンは、別にいいんじゃない?
宿題はちょっとあれだけど。

666:大学への名無しさん
15/10/12 00:06:50.13 6sHmHK+2A
>>657 そうだね、nは自然数だったね。aは整数だから0以下でもいいが、nは
だめだね。だからa=0 のとき「-1,0,5,6」のうち自然数は5,6 で、a<=-1 の
ときはf


667:(a)=f(a-1)がf(5)=f(6)よりも大きいけれどaとa-1は負だから結局このときも「5,6」となるのだね。ようやく完全理解できました



668:大学への名無しさん
15/10/12 00:13:03.53 NeA69uypP
4番の極限は?

669:大学への名無しさん
15/10/12 07:45:36.78 TUwGq8knJ
6番 任意に選んだ1つの試合についてそれがSvsTである確率は1/C[18,2]。
試合は全部で17試合なので答えは17/C[18,2]。
でいいよね。

670:大学への名無しさん
15/10/12 08:29:54.35 ypF8T6P1z
2番、どうなりましたか?

671:大学への名無しさん
15/10/12 10:33:27.61 6sHmHK+2A
4組じゃね?

672:大学への名無しさん
15/10/12 10:45:44.81 NeA69uypP
(0,0,0)(0,1,1)(1,1,2)(2,2,2)としたけど
スマートな解法ってどんなの?

673:大学への名無しさん
15/10/12 12:49:38.44 ypF8T6P1z
2番は、説明がやたら長くなった。
解答用紙2枚使った。
スッキリした解法ってあるのかな?

674:大学への名無しさん
15/10/12 13:43:36.47 8KmFUCD3Q
xが0やないとき
2(xy+yz+zx)≧3xyz
6/x≧2(1/x+1/y+1/z)≧3からx≦2
x=1とx=2でyを同じく絞ってそれぞれに合うz

x=0のやつ
2yz=y^3+z^3
y=0の時
z=0
yが0やないとき
2yz=y^3+z^3≧2yz√(yz)よりyz=1
みたいなよくあるやつやん

675:大学への名無しさん
15/10/12 17:13:41.25 i4mlnWM89
2番は結構よくあるやつだったよな笑
一対一とか新スタレベルの問題集にも似たパターンのを見たことある

676:大学への名無しさん
15/10/12 17:14:22.13 i4mlnWM89
てか待って!
解答用紙二枚って何?

677:大学への名無しさん
15/10/12 17:40:20.14 ypF8T6P1z
レポート用紙に書いたよ。
所定の用紙に収まらなかったら別紙を添えてもいいみたいよ。

678:大学への名無しさん
15/10/12 17:44:03.49 VzRlMMLw5
まじか、それ知らなかったわ

679:大学への名無しさん
15/10/12 17:53:10.55 TUwGq8knJ
4番で、 0.5(1+exp(α-1))^2 の形を答とした人は少数派?

680:大学への名無しさん
15/10/12 18:34:45.14 6sHmHK+2A
やっぱ (1-α)^2/2 でしょ。

681:大学への名無しさん
15/10/12 18:43:32.98 Ji811Mekk
ここの板の人たちって、新数演や日日演とかならスラスラ解けちゃうレベルですか?

682:大学への名無しさん
15/10/12 18:45:09.90 ypF8T6P1z
>>672
出版社に問い合わせたら、別に構わないですよ、って言われたからいいみたいよ。

683:大学への名無しさん
15/10/12 20:45:25.16 VzSJDYwjw
宿題はどうやって12って示した?

684:大学への名無しさん
15/10/12 21:06:08.52 TUwGq8knJ
11以下のモジュライではカバーしきれないことを言って

685:大学への名無しさん
15/10/12 23:00:32.57 i4mlnWM89
俺いつも解答用紙を半分若しくは三分割した上でさらに0.2mmのシャー芯つかってた…

686:大学への名無しさん
15/10/12 23:25:15.99 Ji811Mekk
ドラゴン桜でも、半分にするのが良いって書いてたな。

687:大学への名無しさん
15/10/13 00:53:23.09 fKhXs1IEh
 >>676
とは言っても、解答用紙二枚も使ったらAはもらえないんだよな…

688:大学への名無しさん
15/10/13 14:12:43.08 ebKWtQAo+
俺はA4のレポート用紙に清書の下書きを書いて、それがどんなに長くなっても最後には解答用紙に納まるように、どこを省略するか考えて圧縮している。
解答用紙を横3段に区切って、これ以上ムリというくらい小さな字(ほぼ、
問題文の活字と同じくらいの大きさの字)でびっしり書いて納めている。

689:大学への名無しさん
15/10/13 14:37:13.54 4w95QxH7x
5番、どうなった?

690:大学への名無しさん
15/10/13 15:11:57.04 Rw9SDpkuE
小さい字で書いて1枚に納めるのと,大きい字で2枚にするのと採点者はどちらをお好み?

691:大学への名無しさん
15/10/13 15:45:43.73 ebKWtQAo+
5番はa,bとも消えて定点になった。まあ予想通りだが。

692:大学への名無しさん
15/10/13 18:44:45.40 JuCDszK0U
東大の解答用紙って、かなり小さいんだっけ?

693:大学への名無しさん
15/10/13 21:02:58.37 4w95QxH7x
>>680
東大の中でも理Ⅲだけは宇宙人しか入れないって、ドラゴン桜にあったね。

694:大学への名無しさん
15/10/14 19:41:51.95 ifRmpRxXt
>>663
すごい。そんなにあっけなく解けるんですね。脱帽。

695:大学への名無しさん
15/10/14 21:58:48.85 JLK69l/6W
宿題出した人あんましいないの?12が答なのは分かるとしてそれを証明すんの難し

696:大学への名無しさん
15/10/14 22:24:46.17 rwCH1IBXQ
11だと無理っていうの、難しすぎだった。実際ミスったわ。

697:大学への名無しさん
15/10/14 22:27:29.54 DUFJYGOvP
理Ⅲは神レベルだよな。

698:大学への名無しさん
15/10/14 22:28:48.57 DUFJYGOvP
ムツゴロウさんって、理Ⅲだっけ?

699:大学への名無しさん
15/10/14 23:38:48.16 W/WmniqSc
?五郎
読み方:ムツゴロウ(mutsugorou)
ハゼ科の水陸両生魚
有明海沿岸ではムツ、ホンムツなどと呼ばれる。

700:大学への名無しさん
15/10/15 00:15:26.56 3K3BkJRTX
ムツゴロウさんは理Ⅱらしいよ。でも、当時の理Ⅱは現在の理Ⅲを含んでいたらしい。

701:大学への名無しさん
15/10/15 18:50:58.58 U7NkCainA
学コンの平均点って、だいたいはどれくらいなの?

702:大学への名無しさん
15/10/16 15:42:47.91 b6fSDSxJD
次の号の発売前の1週間は、いつも過疎ってるな。

703:大学への名無しさん
15/10/16 22:38:37.09 pMxiTgkU6
締切過ぎたあとは解けなかった問題の挑戦意欲が急激に無くなる

704:大学への名無しさん
15/10/17 19:11:45.34
最近宿題つまんねーな

705:大学への名無しさん
15/10/17 19:45:40.97 vVsr4/6uO
>>698
昔はそんなに宿題、難しかったの?

706:大学への名無しさん
15/10/17 21:52:05.71 c1Vb3PQac
今月の宿題は結構面白かったけど。

707:大学への名無しさん
15/10/17 23:55:58.67 KnfMSJyrI
>>700
どういう風に?

708:大学への名無しさん
15/10/17 23:58:08.11 hdaOne52X
あんまり難しすぎると困るしねぇ。

709:大学への名無しさん
15/10/18 10:38:14.91 OkmCM1P7z
昔の宿題って数オリくらいのレベルだったというイメージ。
最近のは、学コンよりちょいむずいレベルという印象かな。

710:大学への名無しさん
15/10/18 13:22:20.61 9ZNyDGec7
東大後期数学は難問がメインで超難問は一部って感じだよね。
宿題もそうなってきてるのかな。
数オリは超難問がメインだけど。

711:大学への名無しさん
15/10/18 13:57:13.75 P43krQh/8
学コンの5、6番って、Cくらいのレベルですか?

712:大学への名無しさん
15/10/19 09:45:49.78 6c/qUCkHV
最近の宿題は学コンの7番って感じだ
ピーターフランクル?とかいた時代は次元が違った

713:大学への名無しさん
15/10/19 15:22:20.68
11月号きた
9月号の宿題は簡単だったのに応募者が意外と少なかったな
今月の宿題もなんか詰まらん
解く気が起こらない

714:大学への名無しさん
15/10/19 20:30:54.30 BJ3a5rqHu
>>707
簡単といっても難問レベルなんでしょ?

715:大学への名無しさん
15/10/19 21:53:31.87 8YylYsawg
>>706
ピーター・フランクルって、数オリ金メダルでフィールズ賞だっけ?

716:大学への名無しさん
15/10/19 21:56:08.65 BJ3a5rqHu
>>705
Cと一部Dって感じかな。

717:大学への名無しさん
15/10/19 22:35:02.99 BJ3a5rqHu
>>707
9月号の学コンはS、A、Bコース ベスト何位まで載ってる?

718:大学への名無しさん
15/10/19 22:42:07.37 U96Md4UnO
>>711 36 78 161位の順

719:大学への名無しさん
15/10/19 22:48:24.69 BJ3a5rqHu
>>712
Sコース少ないね。

720:大学への名無しさん
15/10/20 00:13:41.58 e7B/vyj4T
今月の学コンはどんな印象ですか?

721:大学への名無しさん
15/10/20 09:09:27.78 e7B/vyj4T
今月は5、6ともに東工大ぽい問題

722:大学への名無しさん
15/10/20 13:35:21.24 rbad0UiGc
83ページの1番最後のコメントなんだけど、どう思う?   m (^ω~;)m

723:大学への名無しさん
15/10/20 15:41:17.03 7TZNkNb0y
前回23点だった一橋志望の人と同一人物だよね?
Sコース0点で、偉そうに通信欄を書けるメンタル強すぎ笑

724:大学への名無しさん
15/10/20 19:01:28.87 zrUm+XY3X
一橋って、そんな奴でも受かるもんなの?

725:大学への名無しさん
15/10/20 22:02:21.13
今月宿題簡単すぎ
もう出来たわ
対数が出る

726:大学への名無しさん
15/10/20 22:20:04.57 bDXI523xC
>>717>>718 m(~ω^;)m

727:大学への名無しさん
15/10/20 23:54:41.20 3MmIBYAiS
>>719
宿題って、学コンよりもムズくね?

728:大学への名無しさん
15/10/20 23:58:51.87 zrUm+XY3X
学コン Bコースと宿題に応募するのって、ムチャすぎるかな?

729:大学への名無しさん
15/10/21 09:07:22.48 gspYg6aWo
アタシは昔からやってたよ。

730:718
15/10/21 13:15:02.55 b0Qm0Y7Wu
【訂正】一橋って、そんな奴でも受‘け’るもんなの?

731:大学への名無しさん
15/10/21 13:28:14.61 k+ZzDe4Uc
てか流石にいくら学コンとはいえ、0点レベルじゃセンターも危うくね?

732:大学への名無しさん
15/10/21 19:37:52.14 88YX78H6W
1番0.05よりちょっと小さい

733:大学への名無しさん
15/10/21 22:11:28.93 R+PH3ekQy
今月の難易度はどう?

734:大学への名無しさん
15/10/21 22:15:00.12 POvVEBseP
>>717
そいつ、接点大賞とか狙ってんじゃね?

735:大学への名無しさん
15/10/21 22:21:47.38 FbLUJ07XB
>>728
そいつ、接点じゃなくて通信欄のほうだからね…笑
単純に数学が出来ないんだと思う笑

「4次方程式が出てきて断念…」とか書いてたし、もはや教科書レベルもできてないと思う。

736:大学への名無しさん
15/10/21 22:33:05.91 BhXXw0EFk
六番 24π

737:大学への名無しさん
15/10/21 22:33:43.46 BhXXw0EFk
3番難しい

738:大学への名無しさん
15/10/21 22:34:40.74 Gh01VH/Fi
8π^2

739:大学への名無しさん
15/10/21 22:56:16.69 POvVEBseP
>>729
そいつ、何で学コンに応募してるの?
学コンって、基本が十分に固まってないときついと思うが。

740:大学への名無しさん
15/10/21 23:01:08.59 POvVEBseP
学コンは、旧帝大レベルはあったりするからなぁ。
一橋志望なら、挑戦したくなる気持ちも分からないではないが。

741:大学への名無しさん
15/10/21 23:03:55.41 R+PH3ekQy
一橋の数学って、下手な理系数学よりも難しいですしね。
あと、良問も多くて有名だし。

742:大学への名無しさん
15/10/22 00:05:07.25 GdkpdY2FM
>>725
そいつ、数学力はないが、文才はあるんじゃね?

743:大学への名無しさん
15/10/22 07:22:36.61 k8K5Qs+8A
文才…というより偉そうでむかつくよ笑

744:大学への名無しさん
15/10/22 16:09:55.57 DBh8ZA4qJ
2番って、ベクトルで示すの?
初等幾何ではどう?

745:大学への名無しさん
15/10/22 19:40:16.06 C5SL2SBev
(1)
(i)は
f(x) - g(x) = (x -α)(x-β)(x-γ)^2
x^4 +(a-1)x^2 -cx +b-d = (x -α)(x-β)(x-γ)^2
を意味します。

(ii)とα<β<γは
∫_{x = α to γ} {f(x) -g(x)} dx = 0
を意味します。

これは y = f(x) と y = g(x) は x = βで上下が反転するので、
α< x < β の積分と β < x < γ の部分の積分は符号が逆であり、
面積が等しいので「積分の絶対値」が等しい、つまり正負で打ち消し合うからです。

解と係数の関係から
α +β +2γ = 0

(ii)は部分積分で (x-γ)だけの積分にしていくと
∫_{x = α to γ} {f(x) -g(x)} dx = ∫(x -α)(x-β)(x-γ)^2 dx
= - (1/3)∫{(x-α)+(x-β)}(x-γ)^3 dx
= -(1/12) [{(x-α)+(x-β)}(x-γ)^4] +(1/6)∫(x-γ)^4 dx
= (1/12)(α-β)(α-γ)^4 -(1/30)(α-γ)^5
= (1/60)(3α -5β +2γ) (γ-α)^4
したがって
3α -5β +2γ = 0

上の式と連立させて解けば
α = 3β
γ = -2β
となります。
大小関係からβ<0です。

746:大学への名無しさん
15/10/22 19:42:29.50 C5SL2SBev
(2)
g(x) = (x-p)(x-q)
f(x) -g(x) = (x -p)(x-q)(x-r)(x-s)と置けて
f(x) = (x -p)(x-q){(x-r)(x-s) +1}の形になり x の係数から
(p+q)(rs+1)+pq(r+s) = 0

i) g(x) = (x -3β)(x-β) の時
(p,q,r,s) = (3β,β,-2β,-2β)
4β(4β^2 +1) +3β^2 (-4β) = 0
4β(β^2 +1) = 0
解無し
ii) g(x) = (x+2β)^2 の時
(p,q,r,s) = (-2β,-2β,3β,β)
(-4β)(3β^2+1) +4β^2(4β) = 0
4β(β-1)(β+1)=0
β=-1
この時g(x)=(x-2)^2
f(x)=(x-2)^2(x+2)^2
iii) g(x) = (x-3β)(x+2β) の時
(p,q,r,s) = (3β,-2β,β,-2β)
β(-2β^2+1) -6β^2(-β) = 0
β(4β^2+1)=0
解無し
iv) g(x) = (x-β)(x+2β) の時
(p,q,r,s) = (β,-2β,3β,-2β)
-β(-6β^2+1) -2β^2(β) = 0
β(2β+1)(2β-1) = 0
β=-1/2
この時g(x)=(1/2)(2x+1)(x-1)
f(x)=(1/4)(x+1)(x-1)(2x+1)(2x-1)
となります。

747:大学への名無しさん
15/10/22 19:44:24.77 C5SL2SBev
と、今朝知恵袋にあったけど
消えてたからキャッシュから拾っといた

748:大学への名無しさん
15/10/22 22:12:51.13 U6LYpRNNO
>>741そのキャッシュのhttp;//は?

749:大学への名無しさん
15/10/22 23:37:53.01 C5SL2SBev
>>742
q10151717850

750:大学への名無しさん
15/10/23 10:40:16.16 aDMc1Hp4W
lim は n→∞ の極限として,
lim (n/(n-2)) という問題には、
「n=2のときlimの中身が破たんするけど lim を考えるのだから十分大きなnのみ
考えればよいので,n=2のときのことなど気にせんでもよい」という態度でいいんでしょうか。

751:大学への名無しさん
15/10/23 12:19:34.99 WNvhAj7i/
そりゃそうだろ

752:大学への名無しさん
15/10/23 13:23:12.77 aDMc1Hp4W
ありがとう塗材ます。すれ違いを承知でもう一つ教えて下さい。

lim{ (a + b*(-1)^n)/(c + d*(-1)^n)} が存在するためのa~dの条件を求めよ,といった場合
c≠±d は必要でしょうか。
「例えば a=b=c=d だったらlimの中身が約分で1になるから,c=dの可能性もあるんちゃう」
というのはダメでしょうか

753:大学への名無しさん
15/10/23 16:48:06.80 3qL3VdAme
お前なんかめんどくさい

754:大学への名無しさん
15/10/23 22:04:20.79 QaPNUX1dj
東大数学科なんて数オリ常連者ばっかだぞ
物理や天文目指してるような奴がついていけるわけねえだろw
 大学の数学は哲学に例えられ一般人にはイミフな世界
 高校までは数学嫌いの誰でもなんとかついていけても大学以降の数学は
 まず前提として数学が好きじゃないと無理な世界だ思っていい
彼女とデートするよりも数学の問題考える方が楽しいとかそういったレベルが必要となってくるw
ネタじゃなくなw
 数学科は数ヲタ以外は進学してはいけない学科w
 他はあんま知らんけど似たようなもんだろ
好きじゃなきゃ無理
 少し興味がある程度じゃ話にならねえw

755:大学への名無しさん
15/10/23 22:38:54.13 YFZRKFS3d
常連ってどっからを指すの?合宿参加?代表選出?

756:大学への名無しさん
15/10/24 11:56:08.97 d934cfZ5s
6番 10πになった

757:大学への名無しさん
15/10/24 18:40:03.04 Q6BjRte7r
>>726
>>732
一致した。

758:大学への名無しさん
15/10/24 21:11:30.20
宿題解けた奴おらんのんけ?

759:大学への名無しさん
15/10/24 22:10:42.93 V9EBNMLHQ
6番 10πじゃないの

760:大学への名無しさん
15/10/24 22:59:57.71 lTGHuToKq
宿題、方針はわかったけど、計算がめんどくさい。。。
すでに見たことあってもよさそうな問題だけど見たことなかったのは
途中の計算がしんどいからかなぁ。

761:大学への名無しさん
15/10/24 23:59:21.51 wbVLNMjHG
2番、どうなりましたか?

762:大学への名無しさん
15/10/25 00:39:27.16 a


763:Z90hNV7h



764:大学への名無しさん
15/10/25 00:41:27.66 bddSDxmq5
10πねー、違うと思うな。極限の問題dの2次方程式解かされた。
ここに解き方書かない方がいいと思うがなー

765:大学への名無しさん
15/10/25 06:47:55.25 3pgZXpzjc
4番 d=1±(r-2)/√rになった。

766:大学への名無しさん
15/10/25 09:21:55.47 ddEqOpekw
今月の5番はどうですか?

767:大学への名無しさん
15/10/25 13:06:58.24 UdA2RvNGu
2番って、3-3t:1になった人いますか?

768:大学への名無しさん
15/10/25 13:44:15.44 Iv1+bhQdE
>>760
いないと思うよ

769:大学への名無しさん
15/10/25 14:10:45.67 aZ90hNV7h
>>760
どこかにいるかもしれないけどねぇ。

770:大学への名無しさん
15/10/25 22:37:31.06 bddSDxmq5
>760
いないだろなー。

771:大学への名無しさん
15/10/25 23:11:04.89 +68nMHzzJ
>>739
>>740
こういうのマジないわ

772:大学への名無しさん
15/10/25 23:13:54.16 +68nMHzzJ
今回の学コンは個人的に5番が一番楽しかった

773:大学への名無しさん
15/10/26 05:52:55.92 a0eT1cyQd
6番って二つの円の共通部分をくりぬいた板を
回転させるんじゃないのか…そうしたら10πになった

774:大学への名無しさん
15/10/26 07:10:16.18 aFhwk09RS
8π^2になった

775:大学への名無しさん
15/10/26 11:33:13.36
xが整数ではないとする
yz=b-xの右辺は整数ではないのでyzも整数ではなく、既約分数表示ではxと分母が同じ
yかzの少なくとも一方は整数ではない。
仮にyが整数ではないとする。
xの分母が素因数としてpを持てば、yの分母も素因数としてpを含む
z=a-xyの右辺は整数ではなく、既約分数表示をすれば分母の素因数にpを含む。
よってzも整数ではなく、既約分数表示で分母の素因数にpを含む。

式の対称性により、どれか1つでも整数でないなら、3つとも整数ではなく
既約分数表示をしたときの分母を素因数分解したときに現れる素因数は同じ。
既約分数表示なので、分子にこの素因数を持つものは存在しない。
つまりxy, yz, zxなどの積で、約分は発生しない。
xy+zが整数であるためにはxyとzのpの指数が一致する必要がある。
同様にyzとxも、zxとyについてもpの指数が一致する必要がある。
しかし分母を素因数分解したときに、pの指数が大きい方から2つを選んで掛け合わせた時
残りのものよりpの指数は大きくなってしまうのだから、これらが全て一致する事は不可能である。

よよよよってx,y,zは全て整数でなければならない。

776:大学への名無しさん
15/10/26 17:01:15.40 0rszZnpvS
5番 z(z-a)=y(y-c) とかなったんだが・・

777:大学への名無しさん
15/10/26 18:00:52.35 aFhwk09RS
>>768
『xの分母が素因数としてpを持てば、yの分母も素因数としてpを含む』
この議論は雑過ぎだろ。

あと、答案丸ごと書くのやめないか?
馬鹿の名前が載っちゃうじゃねーかよ。

778:大学への名無しさん
15/10/26 19:45:04.55 Q3LypaQkI
前半はむしろ順番変えて

xが整数ではないとする
yz=b-xの右辺は整数ではないのでyzも整数ではなく、既約分数表示ではxと分母が同じ
xの分母が素因数としてpを持てば、yかzの一方の分母も素因数としてpを含む
仮にyの分母が素因数としてpを含む
z=a-xyの右辺は既約分数表示をすれば分母の素因数にpを含む。
よってzも整数ではなく、既約分数表示で分母の素因数にpを含む。


あたりで

ここはネタバレを目的とした隔離スレなのだから好きにやればいいよ
嫌な奴はこのスレに来ないで、大数本誌のスレでやればいい
間抜けな事にネタバレを嫌がって追い出したら
話題が全く無くなって落ちまくった間抜けな本誌スレをもう一度復活させてやってな

779:大学への名無しさん
15/10/26 19:50:01.47 X9eMabz13
題意は
>>1
ということなので、馬鹿が湧くのは仕方ないだろう。

馬鹿は嫌いだが、世の中から馬鹿はなくならない。

780:大学への名無しさん
15/10/26 20:21:05.20 qaxjr8jA5
>>760-762
そんな綺麗な値にはならなかったな。
もっと複雑な値になったよ。

781:大学への名無しさん
15/10/26 20:41:21.46 aFhwk09RS
複雑ではないだろ

782:大学への名無しさん
15/10/26 20:51:48.88 aFhwk09RS
2番は
5-3t : 1+3t
になった
ベクトルで秒殺だった

783:大学への名無しさん
15/10/26 22:21:25.19 qaxjr8jA5
初等幾何でもいけるかなと思ったけど、ベクトルで攻めるのが正攻法だよね。

784:大学への名無しさん
15/10/26 22:23:40.35 qaxjr8jA5
一直線上を示せたら、すぐにいけるよね。

785:大学への名無しさん
15/10/26 23:32:07.50 etnIpkYDT
今月かなり軽いのはセンター近づいてるからとか?

786:大学への名無しさん
15/10/26 23:36:45.90 qaxjr8jA5
4月号も軽いことが多いよね。

787:大学への名無しさん
15/10/27 09:43:36.55 I/gRL4SP1
まじっすか、、、

788:大学への名無しさん
15/10/27 13:36:26.28
ABをt:(1-t)に内分する点をE
COをs:(1-s)に内分する点をD
とする
sとtは同じ尺度であることに注意して
MD↑=sMO↑+(1-s)MC↑
△PDO∽△PAEの相似比は(1-s):tなので
MP↑={t/(1-s+t)}MD↑+{(1-s)/(1-s+t)}MA↑
= {st/(1-s+t)}MO↑+{t(1-s)/(1-s+t)}MC↑-{(1-s)/(1-s+t)}MC↑
= {st/(1-s+t)}MO↑-{(1-s)(1-t)/(1-s+t)}MC↑

対称性から
MQ↑= {st/(1-t+s)}MB↑-{(1-s)(1-t)/(1-t+s)}MA↑
よって
(1-s+t)MP↑=-(1-t+s)MQ↑
でありP,Q,Mは一直線上にあり MP:MQ=(1-t+s):(1-s+t)
s=2/3の時、(5-3t):(1+3t)
と分かる
これ自体は奇麗な問題だが
sを定数にしたせいで汚物に見える

789:大学への名無しさん
15/10/27 18:05:15.02 gh0WsVIE0
1番どうなりましたか?

790:大学への名無しさん
15/10/27 19:49:10.82 pJkkPaTgc
4.d=1±(r-2)/√r でいいよな?

6番って点Pの通過範囲じゃなくて、線分QRの通過する部分の体積ってどうやるんでしょうか?どなたかヒント下さい。

791:大学への名無しさん
15/10/27 20:03:01.63 qYOtDntmP
学コンって、各月に難易度の差がばらつくよな。
8月号とかかなり難しかったし。

792:大学への名無しさん
15/10/27 21:20:03.68 ihCspLWFh
宿題、計算がえぐいんだが。。。

793:大学への名無しさん
15/10/27 21:41:48.23 pJkkPaTgc
>>785今月も?そううかな。

794:大学への名無しさん
15/10/27 21:56:03.54 Y68cAj/6U
極限は0.627くらい?

795:大学への名無しさん
15/10/27 22:15:18.54 ihCspLWFh
>>786
方針がおかしいのかな。区分求積法とか出てくるんだが。

796:大学への名無しさん
15/10/27 22:17:36.63 rj9e9s4bv


797:大学への名無しさん
15/10/27 22:19:12.63 rj9e9s4bv
>>785
数学は強靭な論理的思考力や粘り強い計算力なんかが要求されるよね。

798:大学への名無しさん
15/10/28 00:02:20.83 uyvNUhQs0
4番符号が一か所合わないのだがな

799:大学への名無しさん
15/10/28 12:52:45.14
a[1]=1
b[1]=2

a[n+1]=b[n]+d
b[n+1]=r a[n]

a[n+2]=r a[n] +d
a[n+2]-k =r {a[n]-k}
k =d/(1-r)

a[2m]=r^(m-1)(2+d-k) +k
a[2m-1]=r^(m-1)(1-k)+k
a[2m+1]=(r^m)(1-k)+k


b[2m]/a[2m]=r a[2m-1]/a[2m] → r (1-k)/(2+d-k)
b[2m+1]/a[2m+1]=r a[2m]/a[2m+1] → (2+d-k)/(1-k)

r(1-k)/(2+d-k)=(2+d-k)/(1-k)
r(1-k)^2=(2+d-k)^2
r(1-k)^2 =(2-kr)^2
r(1-2k+k^2)=4-4kr+(kr)^2

d=k(1-r)=-1 ±(|r-2|/√r)

800:大学への名無しさん
15/10/28 15:05:18.55 zhzjPmvxo
>>747丁寧に発言してるのにめんどくさいってなんだよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch