生物の勉強の仕方 Part39at KOURI
生物の勉強の仕方 Part39 - 暇つぶし2ch2:大学への名無しさん
15/08/21 10:00:35.42 29m0mOLu0.net
新課程生物は大学教養レベルの知識ゲームになってしまった
膨大な知識の蓄積と国語力が必要
現時点では大昔からある教材を地道にやるしかないようだ
具体例
教科書をよく読む
チャート式、駿台用語集を参照しながら傍用問題集をやる
重問、電話帳、過去問の順に
問題演習をする
電話帳演習以後は
以下を読んで知識の蓄積を進めたい
キャンベル生物学
エッセンシャル細胞生物学
レーヴン・ジョンソン生物学
図説生物学 東京大学出版会
ブルーバックス アメリカ版大学生物学の教科書

3:大学への名無しさん
15/08/23 15:03:01.88 39ribFvG0.net
さん

4:MC α‐GEL flowy re-mixDJ middle cut =dj spinna 
15/08/23 15:05:24.06 lxIEti3x0.net
観察眼に呵責があるでしょ。良心の。それに近い。

5:大学への名無しさん
15/08/23 15:38:02.06 V0nMRYVM0.net
>>2
死亡確定コース

6:大学への名無しさん
15/08/23 16:28:12.83 4kPcvWzo0.net
前スレの人は九大医学部かな?たしかあそこはセンター3科目必須だったような
昨年度のセンター生物の結果を見てもらえればわかるけど、
大幅に難化し仮にあのレベルが今年も出るならば8割程度でも演習はかなり必要になってくる
俺は現在過去問6割以上はとれる程度になったけど、それでもあのセンター生物を本番で出されて
8割超えられるかは自信が無いわ
問題集に関してはあの難度をマーク式の問題集をやって対策出来るかは未知数
旧生物程度に易化するなら貴方が挙げた参考書で十分かとも思うが、
正直どこの誰もそれに対しての答えは持っていないと思うよ

7:大学への名無しさん
15/08/23 17:37:01.37 H4t3TK6oO.net
参考書を、問題集で扱っていない分野を集中的に暗記し、あとは皆がやってそうな問題集をやる
それくらいで不安は払拭出来るだろう
8割の壁は知らん

8:大学への名無しさん
15/08/24 08:10:19.90 sNKeMt6h0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%
○明治法 63-37 立教法●    ○立教法 92- 8 青山学院法● ●青山学院法 31-69 学習院法○
○明治文 65-35 立教文●    ○立教文 84-16 青山学院文● ○青山学院文 75-25 学習院文●
○明治政 74-26 立教経●    ○立教経 71-29 青山学院経● ○青山学院経 82-18 学習院経●
●明治営 17-83 立教営○    ○立教営 86-14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0-100中央法○
○明治法 90-10 青山学院法● ○立教法100- 0 学習院法●   ○青山学院文 82-18 中央文●
○明治文 85-15 青山学院文● ○立教文 89-11 学習院文●   ○青山学院経 88-13 中央経●
○明治政 92- 8 青山学院経● ○立教経100- 0 学習院経●   ○青山学院営100- 0 中央商●
○明治商 91- 9 青山学院営●
                        ●立教法 10-90 中央法○     ○青山学院法 93- 7 法政法●
●明治法 14-86 中央法○    ○立教文 97- 3 中央文●    ○青山学院文 95- 5 法政文●
○明治文 95- 5 中央文●    ○立教経 88-12 中央経●    ○青山学院経100- 0 法政経●
○明治政 94- 6 中央経●                            ○青山学院営100- 0 法政営●
○明治商100- 0 中央商●    ○中央法100- 0 法政法●
                        ●中央文 39-61 法政文○     ○学習院法 77-23 法政法●
○明治法 98- 2 法政法●    ○中央経 97- 3 法政経●    ○学習院文 82-18 法政文●
○明治文100- 0 法政文●    ○中央商 77-23 法政営●    ○学習院経 91- 9 法政経●
○明治情100- 0 法政社●
サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

9:大学への名無しさん
15/08/24 08:10:46.34 sNKeMt6h0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%
○同志社法100- 0 関西学院法●  ○関西学院法 78-22 立命館法●  ○立命館法 91- 9 関西法●
○同志社経 89-11 関西学院経●  ○関西学院経 71-29 立命館経●  ○立命館経 72-28 関西経●
○同志社文 95- 5 関西学院文●  ○関西学院文 57-43 立命館文●  ○立命館営 63-37 関西商●
○同志社社100- 0 関西学院社●                            ○立命館文 83-17 関西文●
                          ○関西学院法 95- 5 関西法●    ○立命館産 60-40 関西社●
○同志社法100- 0 立命館法●    ○関西学院経 93- 7 関西経●
○同志社経 99- 1 立命館経●    ○関西学院商 81-19 関西商●
○同志社文 96- 4 立命館文●    ○関西学院文 91- 9 関西文●
                          ○関西学院社 85-15 関西社●
○同志社社 96- 4 関西社●
サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

10:大学への名無しさん
15/08/24 08:19:28.97 wq8TkFC00.net
前スレ>>998
九大医医を調べてこい

11:大学への名無しさん
15/08/24 11:14:56.49 AAuFoIZM0.net
>>2
URLリンク(www.amazon.co.jp)
好きになる生物学 12カ月の楽しいエピソード
もオススメです

12:大学への名無しさん
15/08/24 15:00:50.28 nbSeoYRm0.net
>>6
>>7
レス有難うございます
はい、九医です
・大学入試でネラわれる生物基礎・生物超頻出テーマ99
・リードライト生物基礎・生物
上記を今日買ってきました
テーマ99の前書きにも「教科書そのものがバラバラすぎるので対策は難しい」とのことが書いてました
それゆえ、各教科書がともに記述してある99テーマにしぼって
→板書orノートのようにまとめてある→そんなタイプの本でした
リードライトは物理化学で基礎を固めたさせてくれたリードαのちょっと簡易版ということで、これを信じることにします
分量的にも テーマ99+リードライト ならやりきれそうです
センター対策としてどうだったか来年報告に来ます

13:大学への名無しさん
15/08/24 15:02:58.22 in1XeFKD0.net
楽しみにしとるで

14:大学への名無しさん
15/08/24 18:53:46.79 zOzVgE2S0.net
文系の就職活動必勝テンプレ
たまに大手入る人もいるがそんなのは例外中の例外。 放送大学と扱い同じ。放送大学はスマホで授業を受けられる。mvnoみたいなもんだ。
文系は就職厳しい、だが一発逆転できる道も無くはない
大学1年・・・高卒区分の公務員試験を受験。受かったら即退学
大学2年・・・高卒区分の公務員試験を受験。受かったら即退学
もっと遊びたい?公務員になれば大手並の給料貰えてずっと遊べます 。学位授与機構から大卒なりましょう。
大学3年・・・年齢的に高卒公務員の受験が不可能となり民間への就職にシフトするしかない
この1年でとりあえず簿記をがんばる。商業高校生でも取れるので簿記2級を頑張って目指してみよう。大卒公務員や難関資格はどうせ取れないので無理をしない。
大学4年・・・就職活動は早めに始める。大手は元から無理なので出す必要なし
無名でも優良そうな大手孫会社、地元中小をメインに回る。ハロワも活用すべし。ここで3年時に取得した簿記2級がジワジワと効いてくる
あと並行して日本年金機構も出してみる。試験が無く学歴も関係ないので勝ち組に入れるラストチャンス。普通の文系でも採用される唯一の公的企業

15:学術デジタルアーカイヴ
15/08/24 18:55:48.65 Y9rGk3w/0.net
医者はもう古いから人間以外に目を向ける。

16:大学への名無しさん
15/08/24 18:59:05.96 cMHFIrsf0.net
テーマ99ってアロステリック酵素とかエキソサイトーシスとかが一言も載ってなかった気がするけど大丈夫なんか
まあリードライトあるなら平気だと思うが

17:学術デジタルアーカイヴ
15/08/24 19:02:17.40 Y9rGk3w/0.net
ひどい割きりだな。割きるなよ。

18:大学への名無しさん
15/08/24 20:08:45.86 aa0BEfWS0.net
旧生物と違って新課程生物はセンター取れるなら2次の力も付いているって感じの出題だから困る
小手先ではどうにもならん
と別の医学部受験の俺は思います

19:大学への名無しさん
15/08/24 20:58:28.56 iD8TetJ70.net
>>18
それは俺も思う
二次できるやつはセンターもとれる
逆に二次できないやつはセンターもできない

20:大学への名無しさん
15/08/24 22:55:19.86 5E994hR70.net
生物はセンター対策も二次に直結しない?

21:大学への名無しさん
15/08/24 23:40:01.31 zQ/u8kMq0.net
>>20
するって書いてるだろうが
馬鹿?

22:大学への名無しさん
15/08/25 00:01:51.64 zRNpxsZB0.net
教科書の大切さが分かりました

23:大学への名無しさん
15/08/25 01:05:55.17 9yUsLNv60.net
35歳・E判定からの医学部受験奮闘記 (YELL books) 単行本(ソフトカバー)
2015/8/18
佐藤孝志 (著)
内容紹介
偏差値30台、医療系専門学校卒の著者が35歳から医学部をめざし、
2年間の受験勉強の末、国立大学医学部に合格するまで。

24:大学への名無しさん
15/08/26 02:29:55.82 y8EHZU9K0.net
URLリンク(www.youtube.com)
リードLightノート生物基礎 / リードLightノート生物

25:大学への名無しさん
15/08/26 09:09:28.48 RJJdWFpE0.net
URLリンク(www.youtube.com)
マーク式総合問題集 生物 2015年 (河合塾シリーズ)

26:大学への名無しさん
15/08/26 10:37:05.92 i3XgZ/AM0.net
ここで宣伝するなクズ共

27:大学への名無しさん
15/08/26 13:44:29.60 ZGKsHQyd0.net
そのリンクの予備校?ググってみたら怪しすぎてワロタ
合格実績も酷いし、同じお金を出すなら大手予備校行った方が良いよ

28:大学への名無しさん
15/08/26 13:48:31.85 3u1pC1f00.net
>>27
有名なインチキ弱小塾だよ

29:大学への名無しさん
15/08/26 14:07:38.63 oi43zVyi0.net
図説に出番をあげてください

30:大学への名無しさん
15/08/26 15:56:55.07 5oQvFSYA0.net
ン、拒否するぅ…

31:大学への名無しさん
15/08/26 18:47:27.28 UQFcfVnXO.net
ステマ厨がウザくてまともな意見が出て来なくなったな

32:大学への名無しさん
15/08/26 18:57:24.55 qeQKmrlz0.net
結局センター生の参考書物は何がオススメなんだ

33:大学への名無しさん
15/08/26 19:41:04.88 tZvbp4UM0.net
既出かもしれんが標問に誤植みつけた。
回答編の標問6のタイトルが
「モータータンパク質と細胞周期」になってた
なんか笑える

34:大学への名無しさん
15/08/26 19:49:41.07 i3XgZ/AM0.net
>>33
その考察問題めんどくさそう

35:大学への名無しさん
15/08/27 07:34:22.96 y+Sj5e+e0.net
セミナーとリードαって難易度や到達点に差がある?教えてエロい人

36:大学への名無しさん
15/08/27 13:42:05.21 iUSBNc640.net
>>35
どっちも同じだ

37:大学への名無しさん
15/08/27 16:41:54.25 JHqQ3kqF0.net
生物って教科書の全ての用語の説明を記述できるようになれば偏差値65を切ることはないよね

38:大学への名無しさん
15/08/27 18:06:57.16 dRwvns980.net
>>37
せやろか?

39:大学への名無しさん
15/08/27 18:41:12.95 cbB4wNML0.net
「教科書の全ての用語を記述で説明」
これのヤバさ分かってるのか?
できる奴がいるなら65どころじゃないし
やろうとする奴は60行かないだろ

40:大学への名無しさん
15/08/27 19:53:35.14 anpzziGUO.net
おっ、ステマ厨いなくなったか?

41:大学への名無しさん
15/08/27 22:01:52.92 uvZlpu6D0.net
ニューグローバルはどう?

42:大学への名無しさん
15/08/28 01:08:00.39 iCjWwV610.net
>>12
自分も九医志望でセンター生物対策としてリードライトやってる
他には理系生物達人への道と、センター生物1が面白いほど
分かる本。どちらも旧課程の本だけど分かりやすいから使ってる
その後、黒本→青本→緑本をやる予定
他にも今年のマーク模試の復習のあるから問題数はかなりあるよね
目標90点
リードライトに載ってないことは
問題ごと覚えることにする

43:大学への名無しさん
15/08/28 07:39:02.55 UYuxWvnf0.net
>>42
それで良いと思う。
頑張ってね。

44:大学への名無しさん
15/08/28 09:38:21.66 goPaFzFn0.net
総じて白本はダメなの?一式買ってしまったんだが

45:大学への名無しさん
15/08/28 11:50:43.26 qA9IUUgb0.net
センターに関してはあれほど旧過程と出題変わってると、過去問が全然役に立たないのがキツイ
傾向が変わるとかいうレベルじゃないしな

46:学術デジタルアーカイヴ
15/08/28 12:14:40.00 pkamWsW/0.net
テストで編む時が大事じゃないかな。

47:大学への名無しさん
15/08/28 15:36:04.25 Gh3HEGhcO.net
センターの変化は知識偏重で考えていいものか戸惑う
一発目だからジャブ出しただけで、実は難関校クラスの問題を出す駆け引きかも知れない
まぁ、記述で偏り無く網羅しとけば後悔はしないだろうけど

48:大学への名無しさん
15/08/28 15:38:14.03 ZzAuyfbO0.net
ゆうてしっかり勉強しとけば八割は下回らないでしょ
だからそこそこにして他のでとっていくのがいいんぎじゃない?
英語とか満点取れるようにしとくとかさ

49:大学への名無しさん
15/08/28 15:50:24.55 qA9IUUgb0.net
生物怖いわって必要以上に思ってる人はその他センター科目9割以上は取れる自信があるからこそだと思うわ、俺です
そして本番国語で8割しか取れなくて爆死する未来が見える

50:大学への名無しさん
15/08/28 16:14:18.61 lsOrNAof0.net
生物無印センターのみの人は面倒臭いだろうな
2次まである方が精神的には楽

51:大学への名無しさん
15/08/28 16:44:25.19 iYMs42r6O.net
マセマはやめとけ。応用力がつかない。

52:大学への名無しさん
15/08/28 19:21:11.16 7d3R8Bc30.net
今年得点調整が入ったから、来年は超楽になる

53:大学への名無しさん
15/08/28 19:43:45.94 IN2XjhDY0.net
>>52
今年のセンターって二、三年前にもう作ってあるんじゃないの?

54:大学への名無しさん
15/08/28 20:57:59.94 dC+Qp/+j0.net
>>53
前年度のを見てかなり調整する。
詳しくは試験委員評価書。

55:大学への名無しさん
15/08/28 23:22:13.56 DGsrHeQT0.net
今年のセンター生物基礎難易度どうなるんやろ
簡単にはなるだろうけど

56:大学への名無しさん
15/08/28 23:42:11.48 zYgPzEEl0.net
>>54
見てみたけど、製作サイドはほとんど適切って言っていて草

57:大学への名無しさん
15/08/29 00:26:00.02 j6NCCy2u0.net
九医はセンター生物強制制度が唯一にして最大の欠点
これさえ無ければここほど都合のいい医学部は無かったのに

58:大学への名無しさん
15/08/29 00:32:58.15 KQgyzJUw0.net
なかったら倍率上がるだろ

59:大学への名無しさん
15/08/29 00:39:51.46 ocI9/IVm0.net
>>2
それやるくらいなら普通に理学部生物学科卒業してから
再受験した方がよくね?

60:大学への名無しさん
15/08/29 00:46:04.97 VchyzNKO0.net
九大自体、宮廷とはいえ受験生は敢えて選択しない地域だしな
医学部受験生としては生物さえ乗り切れば難易度的にも穴場と言える
生物をやらせるのは最新生物分野で権威の先生やラボがあったりするのが理由かとも思うわ
ipsは京大に持って行かれたがインフォマはじめ複合分野なんかは国内でもトップレベル

61:大学への名無しさん
15/08/29 01:03:38.79 5eMdLyOc0.net
>>59
お前アホだろ

62:大学への名無しさん
15/08/29 03:59:59.06 M2aJYnSn0.net
九大医が新課程になった後もセンター理科3科目を維持しているのは
入学後に京大医を再受験する馬鹿が後を絶たなかったので
そういう奴を出来るだけ排除して、九大が第一志望の学生を取りたいから
理科2科目でよかった時代の後期合格者は前期理Ⅲ、京大落ちばかりで
未練たらたら→再受験が思いのほか多かったから
後期は廃止になった(地元情報)

63:大学への名無しさん
15/08/29 10:34:39.86 aJVyPeOy0.net
>>62
かつて京医後期が理三の滑り止めにされて小論や理科の科目数で必死で抵抗してたの思い出したww

64:大学への名無しさん
15/08/29 11:07:52.87 z5wTCJet0.net
そういえば京医や北医の理科3科目はセンター制度改編のとき終わったんだったな

65:大学への名無しさん
15/08/29 11:10:06.77 1Wq6vS0J0.net
ちょこちょこ、九医がセンター理科3科目って言ってる奴いるけどさ
センター:生物必須、物理化学選択の2科目
2次:物理化学固定の2科目
で、3科目だからな

66:大学への名無しさん
15/08/29 11:59:39.80 pIeHxjs20.net
最強講義いい問題集だぞ、田部より全然頭残りやすい
これ+大森do2冊+標問コースいいぞ
基礎問あたりは最強講義の内容が頭に入ってれば流し読み程度でいい

67:大学への名無しさん
15/08/29 12:07:10.62 cvGT5JWS0.net
最強講義は問題集ではないがな。

68:大学への名無しさん
15/08/29 12:07:52.85 G2AhknCh0.net
食べw
大盛りw

69:大学への名無しさん
15/08/29 12:18:49.98 5eMdLyOc0.net
はいはいステマ乙
気持ちの悪い工作員は帰ってどうぞ

70:大学への名無しさん
15/08/29 12:19:46.95 wIx/R65x0.net
大堀の生物基礎が面白いってどうなん?
Amazonじゃ酷評されてるが

71:大学への名無しさん
15/08/29 12:50:42.54 Dwqlr/ng0.net
>>66
旧課程はこれでも良かったんだけどな

72:大学への名無しさん
15/08/29 12:53:04.35 wW31rE7B0.net
センターはこれだけ!生物基礎やっとけ

73:大学への名無しさん
15/08/29 13:42:42.30 /331Nbpb0.net
>>71
お前池沼かよ
最強講義の知識と教科書拾い読みで新課程で必要な知識はカバーできるが
新課程キツイキツイ、良い参考書がないおーーーーー
とかいつまでも言ってる奴はただの勉強不足かどうしようもない馬鹿だよ

74:大学への名無しさん
15/08/29 13:45:05.64 /331Nbpb0.net
面倒な図書いたり、頭使う物理の10倍楽だわ。覚えるだけで点取れるしwww
東大京大宮廷医学部狙いだったりすると物理有利なこともあるがな

75:大学への名無しさん
15/08/29 14:16:36.79 jQV9DXBK0.net
>>73
なんだこいつ?
俺はチャート使ってて新課程も大体終わってるよ
しかも生物は知識は前提、そこからいかに問題解くかなんだけど
お前生物できないだろ

76:大学への名無しさん
15/08/29 17:07:15.81 tfNpHCwt0.net
>>75
生物できないだろ、に同意

77:大学への名無しさん
15/08/30 01:26:42.14 58jzLKNV0.net
教科書って大事だな

78:大学への名無しさん
15/08/30 09:17:21.70 mD14oy7/0.net
>>56
その程度の読み方しかできないおまえは相当頭が悪いということを自覚したほうがいい

79:大学への名無しさん
15/08/30 10:22:41.97 Y3XvrX1h0.net
製作サイドだけ見たら
問題の難易度は適切だったけど、平均点は低かった
このままの難易度で選択肢を減らすなどして対策したいとか書いてあったぞ
もしかして他のサイドと間違ってるんじゃね?笑

80:大学への名無しさん
15/08/30 11:56:21.47 eAd12dOPO.net
生物は敷居は低いが一定レベルに達すると急にハードルが高くなるのを>>73は知らない、偏差値60以上の勉強したことない偏見でものを言っているクズ

81:大学への名無しさん
15/08/30 14:17:06.20 q7nbgajI0.net
敷居が低いなんて日本語は存在しないぜ
生物よりも国語をしっかり勉強しよう

82:大学への名無しさん
15/08/30 15:41:58.65 eAd12dOPO.net
>>81
言い訳だけど、生物の論述に敷居なんて言葉必要無いから知らなくて悪かったな

83:大学への名無しさん
15/08/30 16:42:03.52 tEls6zTO0.net
>>2
URLリンク(www.learn-s.co.jp)
書籍リストが似てるよ
やはり教科書は大切なんやね

84:大学への名無しさん
15/08/31 11:13:25.83 u2Q92w3S0.net
>>78
作成関係者かな?ww

85:大学への名無しさん
15/08/31 18:47:56.93 S51o2b5n0.net
昨年地方国医受けて4月から生物無勉で
一週間前から最強講義半分ちょっと読み進めて
昨日の全統8割超えてワロタ

86:大学への名無しさん
15/08/31 18:56:03.43 0LKrflFaO.net
模試は東神のと河合だとどっちがムズイ?

87:大学への名無しさん
15/08/31 21:21:35.72 P7RTFdYE0.net
今まで無勉でそれはすごいな
ガチでやってて生物以外は希望通りの点数をとれているが、
志望校の問題で細かい知識がでるとちょっとなぁという感じ
生物はいつまで経っても終わる気がしないというか

>>86
個人的には難易度の大差はないかな、河合の方が母数が多いので位置は確認できる印象
難易度でいうとやっぱり駿台、代々木は知らない

88:大学への名無しさん
15/08/31 21:25:48.69 A8z+hPrP0.net
>>87
去年は生物偏差値70くらいあったけどな
あのレベルの問題なら問題演習してなくてもほぼ知識だけで解ける
記述もいつもより割と書きやすかったからそれにも助けられたかもね

89:大学への名無しさん
15/08/31 21:28:48.71 yW5fuHFJ0.net
>>87-88
すげー自演だな

90:大学への名無しさん
15/08/31 21:45:38.35 P7RTFdYE0.net
まぁ医学部受験は厳しいってことですわ
これからが本番

91:大学への名無しさん
15/09/02 05:21:47.31 UGLofpIG0.net
久しぶり
センター倫理、政治経済がしんどいわ
なぜこの科目を選んでしまったのか

92:大学への名無しさん
15/09/04 21:26:52.65 Vz0SQhdZ0.net
ふんふん

93:大学への名無しさん
15/09/05 05:39:49.32 TjyQd1hF0.net
政経はもとから出来ているし倫理楽しいかったからかすぐ身についたわ
しかし確かセンター満点はいなかったんだよな
満点とりてぇなぁ

94:大学への名無しさん
15/09/05 06:25:15.15 xuw6MEbO0.net
自分でスレ違いの(どうでもいい)話出してきて日にちが経ってからレスするって悲しくないのかな?

95:大学への名無しさん
15/09/05 09:31:24.17 D+vcRf2e0.net
発達障害の方なんじゃね?

96:大学への名無しさん
15/09/05 10:22:11.87 ZMBaNhCE0.net
医学部受験組が順調だと自演と言うようなスレで何いってんだ
こんな程度でイライラすんなよ

97:大学への名無しさん
15/09/05 13:28:43.43 tXc36XUA0.net
去年第一志望合格したけど生物なんか図表眺めて読んでればいける

98:大学への名無しさん
15/09/05 18:45:32.47 xuw6MEbO0.net
>>96
イライラしないでくれますか?

99:大学への名無しさん
15/09/05 21:24:32.49 YacuT49z0.net
既出の話かもしれないけどセンター生物を受ける場合って生物基礎に一切触れてないと困るものなのでしょうか

100:大学への名無しさん
15/09/05 22:54:06.05 3W6NGlLw0.net
恒常性は要るやろ

101:大学への名無しさん
15/09/06 14:45:07.51 qqnAc2fI0.net
「理系総合のための生命科学」は高校生も持っとくといい。これ読んでから考察問題が解きやすくなった。

102:大学への名無しさん
15/09/06 20:01:18.12 EftDBaRZ0.net
生物は基本知識つけたら読めれば解けるよ

103:大学への名無しさん
15/09/06 20:16:36.95 SuqIKlyp0.net
>>97>>102
こういう類のレスって何が目的なの?
生物の勉強の仕方教えて欲しいのかな

104:大学への名無しさん
15/09/06 22:01:08.88 I4gYtiF60.net
>>103
ごめんよ
君がなに言ってるのかわからないや

105:大学への名無しさん
15/09/06 22:05:53.13 OjjULLIl0.net
>>103
構ってちゃんに構うなよ

106:大学への名無しさん
15/09/07 02:28:29.29 MyojS4NK0.net
>>103
習慣的に図表読んでコツコツ覚えればいいってだけの単純な話だろ

107:大学への名無しさん
15/09/07 04:51:59.39 BCHmqqJW0.net
>>99
体液・恒常性と生態系はやってたほうがいい。

108:大学への名無しさん
15/09/07 06:26:10.76 S4bjtcPM0.net
セミナーを制するものは生物を制する

109:大学への名無しさん
15/09/07 06:30:12.58 uJcgU/Y30.net
>>100
>>107
ありがとうございます
取り敢えずその分野だけはさらっておきます

110:大学への名無しさん
15/09/07 19:02:42.44 LwCpSGkX0.net
生物学系の大学少なすぎて萎える

111:大学への名無しさん
15/09/07 19:07:57.19 lfNqh7xj0.net
>>110
日本語で

112:大学への名無しさん
15/09/07 23:47:10.86 LwCpSGkX0.net
>>111
生物学系の学科のある大学って比較的少ないよねってこと

113:大学への名無しさん
15/09/08 08:04:56.46 IrFATSiP0.net
そりゃぁ工学部とかに比べたら少ないだろうな

114:大学への名無しさん
15/09/08 22:38:23.27 V5ShYrzq0.net
はじてい→(もうすぐ発売田部講義)→基礎問→Do大森遺伝、計算→標問
これで東大とか以外は余裕

115:大学への名無しさん
15/09/08 22:46:07.00 saIeygbm0.net
センター試験の「生物」に「生物基礎」の範囲が、今後入ってくる可能性はありますか?

116:大学への名無しさん
15/09/08 23:15:18.23 MkJJg+FN0.net
>>114
田部の何か出るの?

117:大学への名無しさん
15/09/09 01:47:32.36 gh8lFHMs0.net
上場企業の求人(2014)
合計11万
理系4万
文系1万
指定無し(営業など文理を区別しない職種)6万
就活生の総数56万人
理系22万人
文系34万人

118:大学への名無しさん
15/09/09 07:55:12.31 exL/ZjsU0.net
>>116
新課程の合格33講
ソースはなし

119:大学への名無しさん
15/09/09 09:54:24.51 JRG/N0qt0.net
>>118
ソースないんかい

120:大学への名無しさん
15/09/09 12:45:49.08 dDBfROWI0.net
10~11月に出るよ
ソースは田部

121:大学への名無しさん
15/09/09 13:17:28.16 vZdLhvYw0.net
食べの本はめっちゃ期待してる
はじていのできは素晴らしかったぞ
生物基礎だけだが

122:大学への名無しさん
15/09/09 13:25:28.29 wkAO8INA0.net
でもこの時期からじゃもう使い道ないんだよな
次の受験生用

123:大学への名無しさん
15/09/09 21:16:09.24 DeXpDlQw0.net
>>115
基礎なんか全部できるのが当たり前だからな?

124:大学への名無しさん
15/09/09 21:53:25.18 dVMUOHym0.net
基礎と無印は一部重複してるが基礎にしかない独立した分野もある
重複してるところに関しては無印やってれば大は小を兼ねるで大丈夫
一方で基礎特有の分野がセンターの無印で出されるとしたら基礎やってないと無理
ⅠとⅡみたいな方が受験生には助かったよな

125:大学への名無しさん
15/09/10 02:35:45.59 XtIeC0X80.net
ブックオフで
田部の生物Ⅱ合格33講パワーアップ版
を買ったんだけど、なかなかのクソ本だな
分厚いわりに分かりにくくて、これをメインの教材に
する気にはならない。通読するなら
理系生物達人の道の方がずっといい
まあ、網羅性はありそうなのでちょっとした調べものに使えそうだけど
新課程の内容は無いし、格安でもいらんかった

126:大学への名無しさん
15/09/10 02:56:12.35 dywmVSwQ0.net
一応旧課程では一番人気の本だったんだけどね
新課程にはそりゃ対応してるわけないから使える訳が無い

127:大学への名無しさん
15/09/10 04:46:58.29 /a49dqlB0.net
>>125
あれが分かりにくいってどんな頭してんだ
ただの下手なステマか?

128:大学への名無しさん
15/09/10 08:01:35.22 DvMfjuxn0.net
はじていの後に基礎問やろうと思うんですが、
間に入門問題精講挟んだほうがいいですか?
どっちもやる必要ないですかね?

129:大学への名無しさん
15/09/10 08:07:39.54 spSTjJ3O0.net
はじていってことは基礎だよね?
入門やるならリードLightノート生物基礎をやったほうがいいと思います

130:大学への名無しさん
15/09/10 09:35:56.87 tlKLRNGz0.net
>>128
基礎問は解説が初心者向けじゃないから、はじていの次にやるのはキビシイ。
リードαは用語暗記だけのためにはいいかも。
入問は穴埋めもあるし、解説詳しいから1番いいかも。
3冊持ってる人間の個人的意見です。

131:大学への名無しさん
15/09/10 09:46:11.28 DvMfjuxn0.net
入門→基礎問はありですか?
リードLightノート生物基礎もチェックしてみます

132:大学への名無しさん
15/09/10 12:18:19.13 tlKLRNGz0.net
>>131
自分はそうした。

133:大学への名無しさん
15/09/10 16:42:09.95 DvMfjuxn0.net
ありがとうございます
とりあえずはじてい仕上げます

134:大学への名無しさん
15/09/10 19:45:44.73 qNxme7sy0.net
はじていよみつつリードライトはかなりいいと思うよ
食べの本はかなりわかりやすい
基礎しかないのが残念すぎ
現状よさげなのは
チャート
はじてい
リードライト
標問
考える100

135:大学への名無しさん
15/09/11 00:29:11.46 RdOfRHWI0.net
>>124
>基礎と無印は一部重複してるが基礎にしかない独立した分野もある
そうだったのか
生物Ⅰにあった腎臓とかの内容が新課程生物の本に
載ってなくて違和感を感じてたから納得
まあ、旧課程の生物Ⅰの参考書を読み返せばいいか

136:大学への名無しさん
15/09/12 20:31:23.49 Q5L+v/S40.net
>>32
リードライトと教科書しか使ってないわ
これだけで8割突破いけるんじゃ?
得点調整あったから来年は易化するんじゃないかな

137:大学への名無しさん
15/09/12 20:40:33.03 ZaMCxGzC0.net
俺も生物無印センターだけだからリードライトのみだわ
基礎問でもやろうと思ったけど必要なさそうだしあとは各予備校から出てるセンター問題集やって終わりかな
何とか9割取りたい

138:大学への名無しさん
15/09/12 21:38:40.27 xEHX0cNm0.net
2015年版重問の48の解答って誤植?
俺が根本的に勘違いしてるだけ?

139:大学への名無しさん
15/09/12 22:38:10.45 /JLZNffd0.net
②と③が逆でS期が2時間、M期が5時間って答えたんだけど
俺は何か間違えてるのか?
誰か頼む

140:大学への名無しさん
15/09/12 23:21:26.68 /FKQ2lix0.net
分裂期が五時間もあると思ってるの?バカなの?死ぬの?

141:大学への名無しさん
15/09/12 23:52:29.76 pAQVX3IM0.net
>>140
そういう知識じゃなく問題というかグラフで解説してよ

142:大学への名無しさん
15/09/13 00:04:43.14 J5UttKad0.net
M期の細胞のうち標識細胞である割合が100%なのが3時間続いてるのに
グラフの100%になり始めでS期の終わりにあった細胞がM期の終わりに達するっておかしいだろ
終わりに達しちゃったら100%じゃないじゃん

143:大学への名無しさん
15/09/13 00:52:19.95 IE4Ei9sJ0.net
>>141
え?お前明らかに違う答えなのにそのまま書くの?

144:大学への名無しさん
15/09/13 01:05:30.01 Xl3LHghm0.net
あと、これは高1の生物基礎の内容だから

145:大学への名無しさん
15/09/13 03:57:48.03 UpPmwM1N0.net
煽るだけでまともに答えられない雑魚か

146:大学への名無しさん
15/09/13 09:39:19.77 IE4Ei9sJ0.net
>>142
これに答えれば良いんだな?
M期の割合のうちって自分でいってるじゃん
M期の細胞が100だとしてそのうちの100が標識細胞なだけであって、標識細胞すべてがM期なんてどこにも書いてないじゃん
M期の細胞がすべて標識細胞であるのと、標識細胞がすべてM期であるのは全くの別問題だからな?
その程度わからないなら生物向いてないよ雑魚

147:大学への名無しさん
15/09/13 10:04:13.90 osOUDjN70.net
>>146
>M期の割合のうち
こんな日本語しか使えない馬鹿がドヤ顔してるとちょっと笑う

148:大学への名無しさん
15/09/13 12:35:47.68 YhBQGisk0.net
>>146
問題文より「標識する際、細胞は各時期に一様に分布している」

149:大学への名無しさん
15/09/13 13:03:58.96 YhBQGisk0.net
ごめん、分かった
自己解決
雑魚は俺だった

150:大学への名無しさん
15/09/13 13:05:54.01 YhBQGisk0.net
ロケット鉛筆方式ね

151:大学への名無しさん
15/09/13 13:10:16.51 YhBQGisk0.net
細胞分裂はどんどん進んでるんだから
M期のうち100%が標識細胞になったってことは次の瞬間には先頭集団がM期を脱していくってことね

152:大学への名無しさん
15/09/14 17:54:35.92 xyoDfjo70.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%
○明治法 63-37 立教法●    ○立教法 92- 8 青山学院法● ●青山学院法 31-69 学習院法○
○明治文 65-35 立教文●    ○立教文 84-16 青山学院文● ○青山学院文 75-25 学習院文●
○明治政 74-26 立教経●    ○立教経 71-29 青山学院経● ○青山学院経 82-18 学習院経●
●明治営 17-83 立教営○    ○立教営 86-14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0-100中央法○
○明治法 90-10 青山学院法● ○立教法100- 0 学習院法●   ○青山学院文 82-18 中央文●
○明治文 85-15 青山学院文● ○立教文 89-11 学習院文●   ○青山学院経 88-13 中央経●
○明治政 92- 8 青山学院経● ○立教経100- 0 学習院経●   ○青山学院営100- 0 中央商●
○明治商 91- 9 青山学院営●
                        ●立教法 10-90 中央法○     ○青山学院法 93- 7 法政法●
●明治法 14-86 中央法○    ○立教文 97- 3 中央文●    ○青山学院文 95- 5 法政文●
○明治文 95- 5 中央文●    ○立教経 88-12 中央経●    ○青山学院経100- 0 法政経●
○明治政 94- 6 中央経●                            ○青山学院営100- 0 法政営●
○明治商100- 0 中央商●    ○中央法100- 0 法政法●
                        ●中央文 39-61 法政文○     ○学習院法 77-23 法政法●
○明治法 98- 2 法政法●    ○中央経 97- 3 法政経●    ○学習院文 82-18 法政文●
○明治文100- 0 法政文●    ○中央商 77-23 法政営●    ○学習院経 91- 9 法政経●
○明治情100- 0 法政社●
サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

153:大学への名無しさん
15/09/14 17:55:11.60 xyoDfjo70.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%
○同志社法100- 0 関西学院法●  ○関西学院法 78-22 立命館法●  ○立命館法 91- 9 関西法●
○同志社経 89-11 関西学院経●  ○関西学院経 71-29 立命館経●  ○立命館経 72-28 関西経●
○同志社文 95- 5 関西学院文●  ○関西学院文 57-43 立命館文●  ○立命館営 63-37 関西商●
○同志社社100- 0 関西学院社●                            ○立命館文 83-17 関西文●
                          ○関西学院法 95- 5 関西法●    ○立命館産 60-40 関西社●
○同志社法100- 0 立命館法●    ○関西学院経 93- 7 関西経●
○同志社経 99- 1 立命館経●    ○関西学院商 81-19 関西商●
○同志社文 96- 4 立命館文●    ○関西学院文 91- 9 関西文●
                          ○関西学院社 85-15 関西社●
○同志社社 96- 4 関西社●
サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

154:大学への名無しさん
15/09/15 23:26:02.69 zgmi7VyG0.net
a,b,c と選択肢があって、
1 a 2 b 3 c 4 aとb 5 bとc
6 aとc 7 aとbとc
みたいに出されたら詰むんだけど

155:大学への名無しさん
15/09/15 23:51:21.06 a0OpAV3y0.net
そういうの全統で頻繁に見るな

156:大学への名無しさん
15/09/15 23:53:55.01 Zu+bA4KF0.net
>>154
何で?
結局abcすべてについて正確に理解していますかと聞いているだけじゃん。

157:大学への名無しさん
15/09/16 07:12:59.98 y5sxkgT70.net
>>156
バカだからだろ
察しろよ

158:大学への名無しさん
15/09/17 14:49:05.60 AeRb3YmH0.net
標問と重問どっちがいい?

159:大学への名無しさん
15/09/17 16:26:13.24 /gtUYMqk0.net
入問がお似合い

160:大学への名無しさん
15/09/18 01:09:59.68 aj4/yZ540.net
>>158
難易度 標問>重問
網羅度 重問>標問
使用目的に依る

161:大学への名無しさん
15/09/18 06:00:47.75 3eS+QT410.net
解説はひょうもんのほうがいい
りーどみたいな簡単目な問題集やってるなら表モンで大丈夫だと思うよ

162:大学への名無しさん
15/09/18 19:49:28.26 4ZGcPCYM0.net
数学は医学部攻略出るようだね
生物はまだなのか?

163:大学への名無しさん
15/09/18 19:53:03.33 KwSQsfa20.net
センター生物基礎って基礎科目の中で一番範囲広いの?

164:大学への名無しさん
15/09/18 20:51:10.65 +a9UTi/00.net
>>163
どれもかわらん
だがしかし科学が一番楽

165:大学への名無しさん
15/09/19 18:42:30.15 Rb7D8ffg0.net
>>164
ありがとう!
ということは、生物基礎が半端なく範囲が広くて難易度が高いということではなさそうだね

166:大学への名無しさん
15/09/19 23:53:38.30 x1ykomKs0.net
生物2合格33講 完全版 (東進ブックス) 単行本
2013/10/28発売でこんなのが出てるんだけどこれは何なんだよ?

167:大学への名無しさん
15/09/20 03:37:11.70 e04/XBmR0.net
>>166
旧課程の完全版
多分もっと早く出す予定だったんだろうけど遅れて新課程に変わるギリギリになっちゃって
誰も買わなかった

168:大学への名無しさん
15/09/20 11:00:08.99 5B4ufdcV0.net
>>167
バカすぎワロタww
なんで何回も改訂してるのにわざわざ過程変更直前に新しいの出すのかねww

169:大学への名無しさん
15/09/20 21:48:10.34 KTmIYoae0.net
生物基礎の二次対策問題集ってありますか?センター対策とか読み物は見つかるんですけど…
ニューグローバル隅までやれば事足りますか?

170:大学への名無しさん
15/09/20 22:12:05.10 dVh8NwEP0.net
二次で基礎だけとかあるの?
よく知らんけど教科書傍用でいいんじゃないの
足りなそうなら無印も載ってる問題集で問題ごとに基礎か無印かが明記されてるやつやるとか

171:大学への名無しさん
15/09/20 23:44:44.89 R4Nba/bN0.net
リードαと標問に加えて大森の遺伝のやつはやるべきですかね
志望大学は2010年までは3~4年に一度しか出ていなかったようだがここ5年で4回出ています

172:大学への名無しさん
15/09/21 05:25:18.18 KQTc4pzu0.net
>>170
そうなんですよ。基礎だけってあまり聞かないから何やれば良いか分からなくって。
ありがとうございます
とりあえず傍用やってから重問など見てみます

173:大学への名無しさん
15/09/21 06:44:57.89 PliuToTt0.net
基礎問からの重問でセンター満点近く取れるかな?二次は生物易しめのトコ受けるよ

174:大学への名無しさん
15/09/21 12:12:33.85 4Mp6rYKi0.net
センターで生物基礎を使うのですがおすすめの参考書や問題集など無いでしょうか?
昨日の駿台模試過去最低点をとり、教科書と学校配布の問題集では足りないと思いました

175:大学への名無しさん
15/09/21 18:59:05.06 0+KW0bc40.net
センター過去問

176:大学への名無しさん
15/09/21 20:54:41.00 UZR/1EaU0.net
大学入試の得点源ってやつどう?
あと大森の遺伝のやつなんであんなに厚いんだ?

177:大学への名無しさん
15/09/21 20:58:07.26 +VsVDRXd0.net
>>176
どうって、なにが?

178:大学への名無しさん
15/09/21 21:32:19.45 UZR/1EaU0.net
買う価値

179:大学への名無しさん
15/09/21 22:32:48.17 +VsVDRXd0.net
>>178
あるって言ったら買ってくれるの?

180:大学への名無しさん
15/09/21 22:37:59.44 PliuToTt0.net
>>173だけどレスしてちょ

181:大学への名無しさん
15/09/21 23:05:03.93 +VsVDRXd0.net
>>180
二次優しいところ受けるのにセンター満点採りたいのかぁ…
とりあえず十問やんないとセンター満点とれないよ

182:大学への名無しさん
15/09/21 23:57:30.80 PliuToTt0.net
>>181
旧過程とは違うんやね
旧過程のときは重問なんかしなくてもセンター満点取れたのにな、一回だけだけど

183:大学への名無しさん
15/09/21 23:59:58.97 M0maTWZj0.net
大森の遺伝買うなら駿台の遺伝特講受けろよ

184:大学への名無しさん
15/09/22 02:43:31.43 xk7dzuOA0.net
同志社と関西学院は
どこにいっても嫌われ者だな

185:大学への名無しさん
15/09/22 02:44:23.64 KylIQt0c0.net
文系の就職活動必勝テンプレ
たまに大手入る人もいるがそんなのは例外中の例外。 放送大学と扱い同じ。放送大学はスマホで授業を受けられる。mvnoみたいなもんだ。
文系は就職厳しい、だが一発逆転できる道も無くはない
大学1年・・・高卒区分の公務員試験を受験。受かったら即退学
大学2年・・・高卒区分の公務員試験を受験。受かったら即退学
もっと遊びたい?公務員になれば大手並の給料貰えてずっと遊べます 。学位授与機構から大卒なりましょう。
大学3年・・・年齢的に高卒公務員の受験が不可能となり民間への就職にシフトするしかない
この1年でとりあえず簿記をがんばる。商業高校生でも取れるので簿記2級を頑張って目指してみよう。大卒公務員や難関資格はどうせ取れないので無理をしない。
大学4年・・・就職活動は早めに始める。大手は元から無理なので出す必要なし
無名でも優良そうな大手孫会社、地元中小をメインに回る。ハロワも活用すべし。ここで3年時に取得した簿記2級がジワジワと効いてくる
あと並行して日本年金機構も出してみる。試験が無く学歴も関係ないので勝ち組に入れるラストチャンス。普通の文系でも採用される唯一の公的企業

186:大学への名無しさん
15/09/22 02:53:30.19 xk7dzuOA0.net
>24
>25
はインチキ詐欺塾です
注意

187:大学への名無しさん
15/09/23 20:44:24.82 iGQFTPAK0.net
センターで基礎じゃない生物受けるんだけど旧課程の過去問ってやるより予想問題やったほうがいいのかな?

188:大学への名無しさん
15/09/23 21:50:25.86 0xtBkuKW0.net
>>187
センター特有の実験考察に慣れたいなら旧課程の過去問も使える
知識確認したいなら駿台や河合辺りの模試問(予想問)使わないと…そもそも範囲違うからね
高得点狙う場合は両方それなりにやった方が良いと思う

189:大学への名無しさん
15/09/23 22:36:39.84 iGQFTPAK0.net
なんか質問の日本語が変になってた
ちょっと過去問やってあとは予想問とかやるようにするか

190:大学への名無しさん
15/09/25 00:47:32.57 0M/Lh+6F0.net
本屋しねよ何旧過程の生物のテキスト置いてんだよクソが

191:大学への名無しさん
15/09/25 08:54:29.42 T3MDnt3L0.net
今年はセンター生物基礎 難易度下がって欲しいな

192:大学への名無しさん
15/09/25 10:12:02.01 UiJvPHDl0.net
>>190
タイトルなり表紙の説明なり見れば分かるだろ

193:大学への名無しさん
15/09/25 13:44:05.69 0M/Lh+6F0.net
>>192
書いてないんだよなあ
つーか旧過程のテキストで勉強して大丈夫やろか

194:大学への名無しさん
15/09/25 18:29:02.04 6vqaXbqV0.net
>>193
大丈夫だ
新しいとこだけ教科書なり読んどけ

195:大学への名無しさん
15/09/25 18:52:08.59 0M/Lh+6F0.net
>>194
サンガツ

196:大学への名無しさん
15/09/25 19:15:19.19 T3MDnt3L0.net
今年はセンター生物基礎 難易度下がって欲しいな

197:大学への名無しさん
15/09/25 22:04:20.66 5jdj3vAd0.net
>>195
マジで言ってるのか?
範囲も詳しさも丸っきり変わったのに旧課程のなんか使い物になるわけないだろ

198:大学への名無しさん
15/09/25 23:39:23.59 T3MDnt3L0.net
今年はセンター生物基礎 難易度下がって欲しいな

199:大学への名無しさん
15/09/25 23:46:43.06 0M/Lh+6F0.net
一応新課程の教科書買ったわ
つーか生物基礎しかやってない奴がこれから生物やって間に合うかな
第一志望は日大生資
他科目は今は偏差値52ぐらい

200:大学への名無しさん
15/09/26 11:04:41.82 qhw4vCuw0.net
生物学系の学問は、社会で(民間企業で)ほぼ必要とされていない。
良く考えてみてください。世の中の会社で、物理、電気、情報工学、機械、土木等の
知識を必要とする会社はたくさんあります。一部上場企業のリストを見ればわかります。
一方、生物学を必要とする会社はどれだけ人を採用しますか?
その会社は、本当に専門知識が必要ですか?薬学、農学と競合しませんか?
生物学系の学問を修めても、その専門が必要とされないだけではなく、
社会で役立つ理数能力が身につかず、したがって論理能力が磨かれず、
奴隷としての能力だけが身に付き、どの分野に進んでも使えない学生が生産される。
あなたは、本当に生物を学びますか?
生物学ぶなら、医学部か薬学部に進学しなさい。それ以外は意味がありません。

201:大学への名無しさん
15/09/26 11:19:08.83 UEemPiBd0.net
最高にアホだな
何も分かっていない

202:大学への名無しさん
15/09/26 12:47:24.76 qhw4vCuw0.net
共感できる人の対象として、旧帝大理学部生物学系の院生、ポスドクを想定しています。
文学と同じ。それでも好きだから勉強するってのはOK。将来が塾講師でも、仕方がないさ。
上記未満は、どうせ生まれた時からダメなんだから、どうでもいいです。

203:大学への名無しさん
15/09/26 12:49:27.79 MnGsbdAI0.net
まず、俺らは将来(就職)のために生物を学んでいるわけではない
知りたいから、楽しいから、学部入試に必要だから、簡単だから、生物を学んでいる
また、知識を身に付けるだけではなく生物を通して色々なことを学んでいる
次に、所詮高校レベルであって「専門知識」などではなく
化学にしろ物理にしろ今やっていることが社会に出てもそのまま使えるわけはない
さらに、生物によって理数能力や論理能力は十分に養われる
理科系の科目でこれが養われないものは存在しない
最後に、医学部や薬学部であっても大学に入れば生物は一から学ぶ
生物だけではなく化学や物理ももちろんやる
つまり高校で生物を選択する人は医学部か薬学部という提案は全くの的外れ
前にも書いたがそもそも高校レベルの知識は大学で通用しない

204:大学への名無しさん
15/09/26 12:50:30.62 MnGsbdAI0.net
大学受験板で院生やポスドクを想定w

205:大学への名無しさん
15/09/26 17:36:51.36 0l7OFBsW0.net
好きにさせろ
大学行ったらどうせ物理もやらないとダメだし

206:大学への名無しさん
15/09/26 18:32:15.32 V4yAUhNl0.net
俺は数学も物理も嫌いだから教養は語学取るわ
確認済みだぜ

207:大学への名無しさん
15/09/29 08:02:36.22 gRkcVC1N0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%
○明治法 63-37 立教法●    ○立教法 92- 8 青山学院法● ●青山学院法 31-69 学習院法○
○明治文 65-35 立教文●    ○立教文 84-16 青山学院文● ○青山学院文 75-25 学習院文●
○明治政 74-26 立教経●    ○立教経 71-29 青山学院経● ○青山学院経 82-18 学習院経●
●明治営 17-83 立教営○    ○立教営 86-14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0-100中央法○
○明治法 90-10 青山学院法● ○立教法100- 0 学習院法●   ○青山学院文 82-18 中央文●
○明治文 85-15 青山学院文● ○立教文 89-11 学習院文●   ○青山学院経 88-13 中央経●
○明治政 92- 8 青山学院経● ○立教経100- 0 学習院経●   ○青山学院営100- 0 中央商●
○明治商 91- 9 青山学院営●
                        ●立教法 10-90 中央法○     ○青山学院法 93- 7 法政法●
●明治法 14-86 中央法○    ○立教文 97- 3 中央文●    ○青山学院文 95- 5 法政文●
○明治文 95- 5 中央文●    ○立教経 88-12 中央経●    ○青山学院経100- 0 法政経●
○明治政 94- 6 中央経●                            ○青山学院営100- 0 法政営●
○明治商100- 0 中央商●    ○中央法100- 0 法政法●
                        ●中央文 39-61 法政文○     ○学習院法 77-23 法政法●
○明治法 98- 2 法政法●    ○中央経 97- 3 法政経●    ○学習院文 82-18 法政文●
○明治文100- 0 法政文●    ○中央商 77-23 法政営●    ○学習院経 91- 9 法政経●
○明治情100- 0 法政社●
サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

208:大学への名無しさん
15/09/29 08:03:22.21 gRkcVC1N0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%
○同志社法100- 0 関西学院法●  ○関西学院法 78-22 立命館法●  ○立命館法 91- 9 関西法●
○同志社経 89-11 関西学院経●  ○関西学院経 71-29 立命館経●  ○立命館経 72-28 関西経●
○同志社文 95- 5 関西学院文●  ○関西学院文 57-43 立命館文●  ○立命館営 63-37 関西商●
○同志社社100- 0 関西学院社●                            ○立命館文 83-17 関西文●
                          ○関西学院法 95- 5 関西法●    ○立命館産 60-40 関西社●
○同志社法100- 0 立命館法●    ○関西学院経 93- 7 関西経●
○同志社経 99- 1 立命館経●    ○関西学院商 81-19 関西商●
○同志社文 96- 4 立命館文●    ○関西学院文 91- 9 関西文●
                          ○関西学院社 85-15 関西社●
○同志社社 96- 4 関西社●
サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch