【大学】私大バブル期の大学受験【総難化】at KOURI
【大学】私大バブル期の大学受験【総難化】 - 暇つぶし2ch154:あぼーん
あぼーん
あぼーん

155:大学への名無しさん
15/07/10 04:12:30.20 iIJQMaD0O.net
>>145
あぁ…そうかも‥
俺も滑り止めは駒澤だったな。
あれだけ勉強して駒澤だったら‥と想像したら、久々に受験時の恐怖を思い出した。
友人なんかは秋田から出てきて、全寮制の予備校に入って、1日18時間勉強したと言ってたな。
もっともそれで燃え尽きて8年間大学通って、結局卒業出来ずに退学していったが…。
久々にそいつのこと思い出した。今は何をしてるんだろ?

156:大学への名無しさん
15/07/10 09:25:26.59 +T5zQ8UL0.net
大学数も今より少なくて受験人口が今の倍以上なら必然的にそうなるだろうな
地方の割とレベルが高い進学校でも浪人しても二ッコマがやっとこさっとこの状態

157:大学への名無しさん
15/07/10 17:47:50.08 XUuLxwm+0.net
俺はバブル期、都立国立高校文系コース下から3番目で卒業したが現役で
辛うじて下位マーチ法学部。国立は今も昔も場所がら一ツ橋からメガバンが
平均コース。
バブルの頃も浪人してニッコマの高校を進学校とは言わねーよ。東京じゃ。>>148

158:大学への名無しさん
15/07/10 19:43:36.38 nB8UHTGcO.net
現在40歳前後の世代だと、まだ大学進学率が低かったね

世代別大学進学率(浪人含む)
42歳(1973年4月-1974年3月生まれ)男35.2% 女17.3% 計26.4%
41歳(1974年4月-1975年3月生まれ)男36.6% 女19.0% 計28.0%
40歳(1975年4月-1976年3月生まれ)男38.9% 女21.0% 計30.1%
39歳(1976年4月-1977年3月生まれ)男40.7% 女22.9% 計32.1%
38歳(1977年4月-1978年3月生まれ)男41.9% 女24.6% 計33.4%
学校基本調査報告書より引用

159:大学への名無しさん
15/07/10 20:17:41.09 XUuLxwm+0.net
>>150 別に偏見はないがこれは短大も含んでるだろ。
4大だけの資料はないの?

160:大学への名無しさん
15/07/10 23:20:22.23 +T5zQ8UL0.net
また例の朝鮮人気質の明冶OBのお出ましかよ。
そんな絡むなよ余裕がねえジジィーだな

161:大学への名無しさん
15/07/11 02:04:42.37 4OP1zt5w0.net
氷河期の早慶卒は普通に凄い

162:大学への名無しさん
15/07/11 07:21:12.23 srYBxhw3O.net
>>152
君も相当余裕なさげに見えるぞ?www

163:大学への名無しさん
15/07/11 07:21:58.58 srYBxhw3O.net
>>149
都立なのに国立なの?

164:大学への名無しさん
15/07/11 08:47:17.73 U/nFXUQC0.net
>>154
ウゼェーだけだから来るなよ。

165:大学への名無しさん
15/07/11 1


166:0:04:57.28 ID:srYBxhw3O.net



167:大学への名無しさん
15/07/11 14:50:52.84 46FElgxK0.net
バブル期法政だけど明治のほうが偏差値上ですよ
早稲田がだめで法政はもちろん明治も落ちて法政って人もたくさんいました
自分はマーチならどこでも良かったので法政で満足してますが両方受かったら
明治行ってましたね
それと合コンが楽しそうって話ですが、あのころのマーチ以上は頭良くないと入れなかったので
あまり垢抜けた女の子は多くなかったですよ Fランや短大 それか中卒でサーフィンとか
やってる遊び人たちのほうがよっぽどいい女と遊んでたよ 大学生ブランドは強かったけど

168:大学への名無しさん
15/07/11 14:54:13.24 46FElgxK0.net
>>149
バブル期とはいえ国立だとマーチなら蹴って一浪早慶目指すって聞きました
結局だめで一浪マーチって人もたまにいたみたいですけど

169:大学への名無しさん
15/07/11 15:51:43.94 Zu9Ept/Q0.net
>>156
明治の職員が紛れ込んで煽ってるという話もあるけどね。

170:大学への名無しさん
15/07/11 19:54:55.84 Z8L1bfe40.net
>>155 俺、明治じゃないぞ。正直にマーチ下位って書いたろ。(笑)
国立高校 これこくりつじゃなくて国立市にあってくにたちって読むんだよ。
地方の人だったら知らないかもね。一応甲子園にも出た事あるんだけど。
すぐ近くに一ツ橋がある。

171:大学への名無しさん
15/07/11 20:04:25.79 Z8L1bfe40.net
>>今は知らんがあの当時はさすがに国立でもマーチなら担任に行けって言われ
たよ。ニッコマなら浪人。つーかあそこは基本的に国立大学をめざす進学校。

172:大学への名無しさん
15/07/11 22:44:45.84 mqvwsllB0.net
当時は、GMARCHの法学部は
上位 中央、立教(の高いとき)
中位 立教(の低いとき)、明治、学習院、青山学院
下位 法政(日大法と同数値)
例年こんなかんじで変動なかったから、
「マーチ下位の法学部」といえば、法政しかなかったよ。

173:大学への名無しさん
15/07/12 04:50:23.66 9kE+bWiEO.net
>>161
あぁ…ごめんm(__)m
一応東京なんだけれども、よく知らなくて…m(__)m
うちらの頃って、学区制(?)だか何だかで、住んでる地域によって受けられる都立が決まってたから、自分のグループ以外はほとんど知らなかった(今はどうなんだろ?)
調べたら日比谷高校みたいなところだね。
失礼しましたm(__)m

174:大学への名無しさん
15/07/12 06:18:07.99 aXVngiUp0.net
国立は学区で一番の高校だったな
ただ中学の学年トップクラスだと国立滑り止めで名門私立って感じだったらしい
俺には雲の上のレベルの話だったが

175:大学への名無しさん
15/07/12 08:46:30.06 9kE+bWiEO.net
>>165
そういや日比谷もそうだったかも。
もしかして都立が落ちぶれてた時期だったのかな?
一昔前はとっても凄かった‥みたいな話を聞いていた気がする。
知り合いは開成第一志望で日比谷が滑り止めだった。で落ちて海城に行った。
その後そいつは東大に現役合格してた。
中学受験で開成落ちて、高校受験で開成落ちて、小学校3年生からの10年間がようやく報われたと泣いてたな。
当時はろくに遊ばずに、部活もやらずに、親しい友達も作らずに、8歳から10年間って…大丈夫か?こいつ?
と思ったが、今考えると勝ち組なんだろうね。

176:大学への名無しさん
15/07/12 09:01:03.62 jR99ZNZy0.net
俺は、早大学院とか落ちて日比谷だが、当時の日比谷は、貧乏人と私立落ちだらけ。
当時は、海城のほうが日比谷より遥かに難しかったと記憶

177:大学への名無しさん
15/07/12 10:48:48.62 9kE+bWiEO.net
>>167
そういやそいつも先生に、
お前は日比谷は確実に受かるから、行く気がないなら受けないで他の奴に譲ってやれ
と言われたと言ってたな
本当に優秀な奴はいつの時代でも関係ないのかもね

178:大学への名無しさん
15/07/12 20:08:30.70 KUDBWyjM0.net
受験には色んなドラマがあるな。
>>165 名門私立高って高校と言うよりも完全な予備校だからな。
俺ほんとは私服の町田高校行きたかったんだが中三の時の担任が見栄張りで
体育と音楽以外5にしてやるから国立行ってくれって頼まれたんだよ。
だから偽造内申で入った訳よ。入って夏休み前にすでに落ちこぼれ。
頭の良し悪しは大学より高校の方がわかりやすいよな。浪人して高校行く
奴はいない訳だから。

179:大学への名無しさん
15/07/12 20:19:52.56 KUDBWyjM0.net
国立高校時代の同級生はメガバンだの官僚だの日本を動かす仕事してっけど
嘘偽りなく羨ましいとは思わないよ。だって俺かなり特殊なほぼ定時で帰れ
る公務員だもん。

180:大学への名無しさん
15/07/13 07:56:58.36 +1gl9/z/O.net
>>170
メガバンって日本を動かしてるのかな?
何か40過ぎで出向させられる惨めなイメージしかないけど?
ほとんどの人は定年まで居られないって本当なのかな?
昔、都銀に受かったって喜んでた同級生は今どうしてるんだろ?

181:大学への名無しさん
15/07/13 08:45:41.57 J06j8BEQ0.net
メガバンの出世コースはエリートみたいだよ
50半ばで銀行に居たらその人は役員か超窓際w
50近くでかなりの人が外に出る
それでも、それなりの好待遇が多いらしい

182:大学への名無しさん
15/07/13 15:00:33.70 ZpVhzG2t0.net
池井戸のドラマ見てると銀行で生き残るのは大変そうだけど
出向先転職先で好待遇ならそれでも十分いい生活できるんだろうね
ドラマだと出向イコール島流しみたいなイメージだが
就活でもやはり銀行は一目置かれる存在だったよね 誰が銀行内定もらったかって

183:大学への名無しさん
15/07/13 17:13:06.06 RQfTAZDT0.net
頭取候補以外は全員出向だと聞いた
出向は懲罰人事じゃなくて普通の風景らしい

184:大学への名無しさん
15/07/13 22:43:06.83 e7BXZDsd0.net
メガバンは逆に1度も出向しない方が使えないやつ。あのドラマは当たり前
だが完全なフィクション。取締役まで行けば話は変わるが中途半端に出世す
ると仕事が大変になるだけで給料は大して変わらないからみんなその辺は
見極めながら昇進試験とか受けてるのが現状。あんなガッツある奴なんていない
って、現実には。

185:大学への名無しさん
15/07/14 06:23:35.37 zjYxAdHoO.net
出向すると年収が半分になるって本当かな?
仕事が大変で若い頃は年収が少なくて、高くなってきた頃に出向だから、生涯年収はそれほど高くないと聞いたが?

186:大学への名無しさん
15/07/14 08:35:23.44 pXwP47ix0.net
出向になると出向先が給料決めることになるんだよね?行く先によって違うんだよね
エリートが修行積むための出向もあれば、島流しみたいなのもあるのかな
我が家へようこそでは出向先に残れるようにがんばってるが、花崎舞では不祥事、出向ってなってたな

187:大学への名無しさん
15/07/14 09:01:14.91 oBXIbCsi0.net
元に戻る出向もあるよ
もう少し若い人だけど

188:大学への名無しさん
15/07/14 19:52:37.32 hDBWv88Y0.net
大学受験者の半分が受験サプリを使うのだから、
彼らにとっては、放送大学がスマホで授業をすることは抵抗ない。
私大いけば2単位7万円のところ、放送大学は1万で済むからな。
mvnoみたいなもんだ。
日常的に価格.com使う家庭なら刮目する値段だ。
放送大学の講師陣の学歴経歴研究実績は豪華だからね。
国がやる事業なだけあるよ。 2010年代からはますます力入れてる。
日本全体で放送大学を含め通信大学生は20万人以上いる。
これからはスマホで授業を動画配信することが大勢であり、1人1人の手の中にスマホがあることを考えれば、
わざわざ高い学費だして通学大学いく必然性は乏しくなった。
奨学金予算も減る。昔の奨学金の対象は理工系など社会に有為な人材育成のためのお金だった。
日本社会はゆとりが無くなりつつあり、人文社会へは予算下ろせない。貧乏人は国立大学いくことを強く勧める。
なぜなら、いまから高校生が結婚するまでには、結構な数の大学が無くなっていくだろう。
2000年代からは、学費が払えないから大学中退しても、学位授与機構がバックアップする体制が出来た。
だから早慶中法政の通信か放送大学いくべきだとの主張はあながち間違えではない。
少なくとも残る大学だから。
万物は流転する。
根本的な原因は日本人1人1人は金ないんだよ。
日本はそれだけ貧しくなってきた。
貧しくなってきたのは賃金事情などを読めばわかる。
50歳の普通の勤労世帯の所得は1980年代レベルの賃金しかない!
1980年代は進学率今の半分だし私大文系の学費も今の半分だからな。
ついでに言えば私大の教職員所得はめちゃくちゃ低かった。
就職板や転職板では私大就職が人気だけど、そんなにこの賃金体系は保たないよ。そもそもバックオフィスはコスト要因に過ぎないから。
いま、一学年あたりの放送大学の入学定員が6万人分ある。
放送大学は大卒までにかかる学費が76万だからね。
Amazonが来襲してきてるようなもんだよ。私大は駅前の大規模スーパーかチェーンの本屋かなw

189:大学への名無しさん
15/07/14 21:50:30.20 zjYxAdHoO.net
>>179
何を長く語ってるんだ?
読む気にもならんぞ?
暇人だな…

190:大学への名無しさん
15/07/14 22:18:31.60 +EJxXEsG0.net
また朝鮮人気質の明治工作員の仕業か?

191:大学への名無しさん
15/07/15 00:46:36.32 Em8dPHPRO.net
>>181
おっw
明治コンプレックスの受験失敗トラウマもった、人生も失敗した卑屈な孤独おじさんまた来てるじゃんwww
卑屈になってないで前向きに生きろよwww
誰かも言っていたが、お前の方がよほど朝鮮人ぽいぞ?www
そろそろ生き方改めないと存在自体が恥ずかしくなるお年頃だぞ?www

192:大学への名無しさん
15/07/15 11:34:04.98 Pvzk/kcf0.net
とりあえず慶應と中央の通信は学科組織がないのが致命的。
そのため、卒業証書ですらバレバレ。

193:大学への名無しさん
15/07/15 22:40:24.54 jdcYRjSf0.net
>>183 大学をそう言う観点からしか見れない人って視野が狭すぎ。

194:大学への名無しさん
15/07/18 19:18:17.03 dc0+NPr30.net
安保法案の賛否は取り敢えず置いといて、日本のほんとうの意味でのエリート
達の日本国に対する虚無感は一層進むだろう。ほんの数%の腐った官僚の
ように自分さえ良けりゃ―いいやって普通は思うわな。悲しい事だけど。

195:大学への名無しさん
15/07/21 09:35:54.11 ygPuGt5fO.net
>>177
>>178
エリートというのは、東大、京大、一橋までなんだろう?…奇跡が起こって慶應位?
その中でも定年まで残れるのは競争に勝ち抜いたごく僅か?
どちらにせよマーチクラス以下じゃ未来はないだろうに、当時は何でみんな都銀に行きたがったのだろう?
出向の話を知らなかったのかな?
ちなみに俺は全く知らなかった、全国転勤が嫌で最初から目指さなかったが

196:大学への名無しさん
15/07/21 19:57:15.91 Es/Lk15J0.net
>>186 そうだね。普通にやってりゃメガバンの場合40超えりゃかなり
貰えるがメガバン&保険会社のほぼ2~3年置き位の転勤をどう考えるかだね。
それとやはり大金を扱う仕事だからこんな時代になっても早めに結婚して
子供でも作って逃げられないようにしないと大きな仕事は任せられないし
ね。

197:大学への名無しさん
15/07/22 15:31:38.89 XT6Rr+XV0.net
私大バブル期ならどちらを優先したでしょうか。
①東京・文Ⅱvs早稲田・政経
②京都・文vs上智・外
③一橋・経済vs青山学院・国際経済
④大阪・文vs成城・文
⑤東北・法vs日本・法
⑥九州・経済vs駒沢・経済
⑦大阪市立・文vs大東文化・文
⑧大阪府立・総合科学vs立正・文
⑨金沢・法vs東海・法
⑩岡山・法vs亜細亜・法
⑪広島・経済vs関東学院・経済
⑫熊本・文vs桜美林・文

198:大学への名無しさん
15/07/22 15:36:59.83 KsECf77E0.net
ムチャブリはやめましょう

199:大学への名無しさん
15/07/22 19:52:19.13 G4JMPK2k0.net
>>188 よっぽど納得いかない大学行ったんだね。君。

200:大学への名無しさん
15/07/22 23:13:31.27 WO99K4Kz0.net
>>188
君、昔から居るね。全部左。
というかダブル合格選択率的に、右の選択は限りなく0%に近い気がする。

201:188
15/07/22 23:36:23.68 MPEGYxxh0.net
チンコ、皮、かぶっとるんや、ワレ!!!
ついでに先っちょが真っ赤っ赤に腫れ上がっとるんや、ワレ!!!!!

202:大学への名無しさん
15/07/23 00:54:53.93 Y1i9wkDb0.net
>>188
かろうじて政治家志望とかなら1があり得るくらいで
てかこれ何回も見た

203:大学への名無しさん
15/07/23 11:53:51.40 p5l1kpxtO.net
>>188
一橋と青学って‥本気で言ってるのか?
有り得んだろ……

204:大学への名無しさん
15/07/23 18:32:01.66 Y1i9wkDb0.net
>>194
昔からあるネタだゾ

205:大学への名無しさん
15/07/23 20:29:33.23 1skPogYq0.net
青学・国際経済とか辺境地底レベルだと受からないくらい難関だった。

206:大学への名無しさん
15/07/23 21:04:41.18 Y1i9wkDb0.net
そりゃ東北大や九州大くらいなら蹴ってマーチが居たもんな
今の若者に言っても絶対信じないだろうが

207:大学への名無しさん
15/07/24 02:55:18.82 cn4vm9c10.net
広島蹴って同志社はあった

208:大学への名無しさん
15/07/24 06:51:39.52 q5WTDOhXO.net
うちらの頃って東京学芸大ってどんな感じだったっんだっけ?
職場の同僚や上司が東京学芸大卒である事をとても誇りに思っている様なのだが、全くピンと来ないのだが‥
そもそも私立の併願で都立大は意識してたが(当時は教員志望でなかったからか)東京学芸大なんて全く意識してなかったから、存在自体よく知らないレベルだったのだが?(もしかしたら芸術系大学か何かと思っていたかも……)
当時は実際はどんな感じだったんだろ?

209:大学への名無しさん
15/07/24 20:20:36.90 GIl6yiLB0.net
一般的には早稲田はバンカラ、慶応はおぼっちゃま�


210:ネイメージがあるが バブル期の前80年代後半にはすでに早稲田にはおぼっちゃましか居なか ったがバブルの頃は一般受験で入って来る奴は慶応よりさらに金持ちの 奴の方が多かったんじゃない。入るの難しい&授業料高いだった訳だから。 ちな、私は84年の丙午の年にラッキーで早稲田・法



211:大学への名無しさん
15/07/24 20:32:30.63 WGU1I8Y30.net
総理大臣になるんや!
って言って東大文蹴って早稲田政経行った友人生きてるかなぁ
東合早落って言葉が流行ってたころ
それ以来音信不通だ

212:大学への名無しさん
15/07/24 23:26:54.63 z08IYL9T0.net
大学で小学生レベルの講義…背景には少子化と格差社会か
URLリンク(news.livedoor.com)
>「質は問わずにとにかく大学へ」というニーズは大きい。
>その受け皿となっているのは、少子化で学生の確保が困難になっている一部の大学である。

213:大学への名無しさん
15/07/25 14:12:05.51 liustizq0.net
保護者世代とは大違い、大学入試をめぐる新常識を知ろう!(前編)
URLリンク(learning-park.net)
保護者世代とは大違い、大学入試をめぐる新常識を知ろう!(後編)
URLリンク(learning-park.net)

214:大学への名無しさん
15/07/25 18:18:14.75 K4SzPidy0.net
>>1
1995年卒は既に超氷河期だったんだが?

215:大学への名無しさん
15/07/25 18:20:15.46 K4SzPidy0.net
>>200
丙午の大半がは1966年度生まれの1985年4月入学者な

216:大学への名無しさん
15/07/25 18:25:34.14 K4SzPidy0.net
URLリンク(imgur.com)
大卒有効求人倍率
従業員数1000人以上
1996年卒 0.32 ← 団塊ジュニア 22歳人口204万人
1997年卒 0.36
1998年卒 0.54
1999年卒 0.57
2000年卒 0.49
2001年卒 0.48
2002年卒 0.53
2003年卒 0.52
2004年卒 0.50
2005年卒 0.56
2006年卒 0.68
2007年卒 0.75
2008年卒 0.77
2009年卒 0.77
2010年卒 0.55
2011年卒 0.57
2012年卒 0.65
2013年卒 0.73
2014年卒 0.70
2015年卒 0.73

217:大学への名無しさん
15/07/25 19:43:42.56 7pUt1pXr0.net
<地味だけど結構な実力のある大学>
・専修大学
・東京経済大学
・神奈川大学
・立正大学
・関東学院大学
・拓殖大学
こんな感じかな?

218:大学への名無しさん
15/07/26 03:13:44.22 7p+dcOWV0.net
>>198
ちゅうか同志社のほうが全然難関だった。

219:大学への名無しさん
15/07/26 22:56:14.04 C0mJEMy30.net
田舎もんは田舎の大学行ってりゃー良かったんだよ。無理して都会の大学
に来ても勉強も遊びも中途半端で悔いが残ってるからこんなスレが賑わう。

220:大学への名無しさん
15/07/27 20:09:04.03 i4m8G8h30.net
知人で横国受かり成蹊落ちたのが3人もいた

221:大学への名無しさん
15/07/29 23:21:15.75 LN3ldkdcO.net
同い年の東京産業大学卒の奴が、10年位下の東京学芸大学卒の奴(30代中盤)に馬鹿にされてたのだが、自分らの頃に東京学芸大(或いは東京産業大)って、どんな感じだったっけ?
正直、東京学芸大も東京産業大もあまり記憶にはないのだが、私大バブルの頃の相対的な関係ってどんなだった?
後輩が陰口叩く程、差はあったのかね?

222:大学への名無しさん
15/07/30 08:04:51.86 +B0jWnOt0.net
慶応SFCがクソ難しかったガチ

223:大学への名無しさん
15/07/30 09:42:11.24 +C+Zil670.net
>>199
1977年『週刊朝日』
URLリンク(www.geocities.jp)
76 東京大学
74 東京医科歯科大学
70 一橋大学
69 東京外国語大学
53 東京学芸大学
みてのとおり国立大としては底辺国立。私大バブル期は「東京ローカル国立�


224:vと揶揄されていた。 私立はマーチが 68 中央法(マーチ最上位) 55 法政経済・経営(マーチ最下位) くらいだから、国立ハンデを考慮しても、やっと法政レベルくらい。 私大バブル期の東京学芸大は、法政よりはやや上だけど、その他マーチ社会科学系よりは下なイメージ。 ほとんど教員志望の人が目指す大学というかんじだった。ただし、都内の教員の世界では それなりに出身者が多いので、母校を誇っている人もいるかもしれん。



225:大学への名無しさん
15/07/30 09:44:01.61 +C+Zil670.net
>>211
東京産業大といえば、現・一橋大学のことなので、学芸大卒あたりにバカにされるはずがない。

226:大学への名無しさん
15/07/30 19:06:46.84 iNjrwzFv0.net
>>213
国立と私大偏差値はべつもんよ。
その時代ならスターズ>MARCHだっつーの。

227:大学への名無しさん
15/07/31 03:35:08.24 UhFACK+f0.net
>>215
それはあり得ないわ
70年代だと三島由紀夫とか著名な文人にすら
「こんなことは一般人はおろか駅弁大学の学生ですら知ってゐることである 」だとか
「こんな嘘つきな教授は いかに近頃の駅弁大学ですらも置くことはないでしょう」
とかことあるごとに散々引き合いに出されてバカにされてた時代
最近何かに付けてFランだとかマーチだとか3科目、AOが云々 って感じで私大がバカにされるような感じで貶されてたからな

228:大学への名無しさん
15/07/31 10:16:47.94 6BKirm4i0.net
国立文系は再編して定員も少なくなっているけど
本当にヤバいのは私立文系のほうなんだよね。
首都圏大規模私立文系がこのままやっていけるとは思いえない。
2018年問題とか、定員超過是正などいろいろ抱えているし。

229:大学への名無しさん
15/07/31 12:40:38.71 p/lBbKmA0.net
三島は特別優秀だったからね
と言うより当時私立は早慶以外大学扱いされてなかったのでは

230:大学への名無しさん
15/07/31 14:51:27.16 /Wwu3yU90.net
というより戦後になって専門学校とかの看板挿げ替えただけの大学を
私立国立問わず二階級特進て揶揄してたわけだから
宮廷旧官立以外の国立、新設私学がバカって認識だったよな
昔と今じゃまるで違う
戦前は東洋大学の哲学が東大に匹敵するとか言われてたほどだし

231:大学への名無しさん
15/07/31 20:29:56.71 wXgSNzSGO.net
>>19
1995年代ゼミ偏差値55東農大生産(網走市)>代ゼミ53東農大旧食品(網走)>代ゼミ51明治政経2部♪>代ゼミ50東農大旧産経=明治商学部2部網走の東農大よりも下じゃん明大夜間wきたねえ

232:大学への名無しさん
15/08/01 09:13:06.43 Tiihb8u10.net
>>19
>>220
確かにずるいな

233:大学への名無しさん
15/08/01 09:46:17.35 pW3N4OQ8O.net
参考程度にレス19が明大夜間に入学した前後の1994年インフレ偏差値ベネッセw偏差値54東農大生物産業(オホーツク)>偏差値53明大政経夜間。

234:大学への名無しさん
15/08/01 22:41:47.18 HESrq7b60.net
そんなに偏差値って気になるもんか? 俺大した大学じゃないがそこそこの
所に就職出来てまあまあな女と結婚したから全然気にならんが。

235:大学への名無しさん
15/08/03 08:08:17.82 cEj2sNfN0.net
なんでこの板にいるんだよ

236:大学への名無しさん
15/08/03 21:03:35.64 JvaZfjVe0.net
このスレはバブル期の受験を語るスレであってバブル期の偏差値を語る
スレではない。

237:大学への名無しさん
15/08/05 23:29:42.54 BjqcBhFD0.net
■1996年度代々木ゼミナール偏差値・夜間系
URLリンク(www.geocities.jp)
55 中央法(法律)、同志社法(法律)、同志社商
54 関西法(法律/政治)
53


238: 中央法(政治)、明治法、明治政経(政治) 52 関西経済、関西商、同志社経済、法政法(法律)、 51 青山学院経済(経済/経営)、中央経済(経済)、中央商(商業/経営)、法政法(政治)、明治政経(経済) 50 明治商(商/経営) 49 専修法、東洋法、日大法、法政経済 ■偏差値格差ランキング 13p差 中央法(政治)66→53、同志社経済65→52 12p差 中央法(法律)67→55、同志社法(法律)67→55、明治政経(政治)65→53、法政法(政治)63→51、明治商62→50 11p差 明治法64→53、法政法(法律)63→52、中央経済62→51、明治政経(経済)62→51、法政経済60→49 10p差 、同志社商65→55、青山学院経済61→51、日本法59→49 9p差 関西法(法律)63→54、関西経済61→52、関西商61→52、中央商60→49



239:19
15/08/08 12:05:49.59 PhuFtBWs0.net
>>220
なんという亀レスだよ。今気づいた。
偏差値51なのに、64に思われてしまい困ってますが何か?ww

240:大学への名無しさん
15/08/08 23:44:38.89 JiDNE10U0.net
神戸親和女子大学、神戸松蔭女子学院大学の20年前の偏差値は?

241:大学への名無しさん
15/08/09 01:37:12.27 nQc+OQWo0.net
44.3
48.8

242:大学への名無しさん
15/08/09 07:20:53.19 nQc+OQWo0.net
>>227
そのころは
立教>青山>中央>明治≧法政
だろ。
奥ゆかしく、その頃の明治は大した事無いって言っとくんだよ。

243:大学への名無しさん
15/08/09 08:19:17.43 V2HWk5oM0.net
URLリンク(negajap.seesaa.net)
明治学院すごいな。SEALDs中心メンバーが一番多い。
こんな政治色の強い大学だったんだな。

244:大学への名無しさん
15/08/09 17:28:10.16 d22f529H0.net
学校基本調査
卒業後の状況調査
URLリンク(www.e-stat.go.jp)
平成25年3月 平成26年3月
558,853 565,573 計
*63,334 *63,027 進 学 者
353,125 372,509 正規の職員等
*22,734 *22,259 正規の職員等でない者
**8,984 **8,899 臨床研修医(予定者を含む)
**9,488 **8,360 "専修学校・
外国の学校
等入学者 "
*16,736 *14,519 一時的な仕事に就いた者
*75,929 *68,484 左記以外の者
**8,523 **7,516 不詳・死亡の者
123,922 112,778 正規の職員等でない者+一時的な仕事に就いた者+左記以外の者+不詳・死亡の者
非正規就職と不詳を含めると毎年10万以上いる。
追記
放送大学は大学卒業資格が76万でとれる。 学位授与機構もある。

245:大学への名無しさん
15/08/09 23:25:15.29 nsSPr1Xo0.net
226をみると、
中央法(政治)、明治法、明治政経(政治)あたりから下が53以下で入れて、
当時入学するとき50万くらいで済んだのに、昼の東海や帝京だと150万くらいかかった。
今になって考えたら、50万のマーチ二部群のほうが学歴的メリットが何倍もあるな。

246:大学への名無しさん
15/08/10 00:28:26.30 jPJWf5iR0.net
>>24
東進ハイスクールはその頃、高校生活はエンジョイして
受験はそこそこ頑張ってntksに入ろう!ってスタイルだった
とにかくntksに入りさえすればいいっていう
実際ntksに入れたら御の字だ
普通にシュウカツしてたら(してなくても30歳までに何とか正社員
になれたら)
結婚して家買える世代だった

247:大学への名無しさん
15/08/10 03:12:02.38 gvwqwxsy0.net
無名私大の助成金削って大東亜以上の大学に回せよ……

248:大学への名無しさん
15/08/10 15:01:26.94 623lBMJx0.net
私大バブル期ならどちらを優先したでしょうか。
①北見工業・


249:工vs東京電子専門学校 ②室蘭工業・工vs日本電子専門学校 ③弘前・人文vs東京外国語専門学校 ④秋田・工vs日本工学院専門学校 ⑤岩手・人文vs渋谷外国語専門学校 ⑥福井・工vs東京工学院専門学校 ⑦富山・経済vs東京経理専門学校 ⑧島根・法文vs大原簿記専門学校 ⑨鳥取・工vs東京工科学院 ⑩高知・人文vs東京ジャーナリスト専門学校 ⑪香川・法vs東京法科学院 ⑫佐賀・人文vs文化学院 ⑬鹿児島・法文vs日本スクールオブビジネス



250:大学への名無しさん
15/08/11 21:05:07.71 A9bWmz3X0.net
仮定の話なんかしたって何の意味もないと思うけど。

251:大学への名無しさん
15/08/15 10:17:17.26 c09qxUR80.net
私大バブル期にニッコマ以下の三流私大に逝った人たちの学歴観が知りたいです。

252:大学への名無しさん
15/08/15 13:02:18.21 Q+aeWeTq0.net
バブル頃まで
長信金>>都市銀行>総合商社だったのに
今では、メガバンはザルでバカにされる存在
まぁバブルで銀行が勝手に沈んだだけだが
元々、大企業が株・債権で資金調達するようになり、銀行自体が斜陽産業化しているし

253:大学への名無しさん
15/08/15 19:31:49.41 TOMsEJtL0.net
>>238 あの時代って偏差値よりも倍率の方が問題でかなり運が合否に影響
したよね。俺はニッコマ全滅で中央。メイン学部にあらず。あんな田舎の
大学行きたくなかった。同じクラスでもいい意味でも悪い意味でもなんで
あいつがって言うのが結構あった。

254:大学への名無しさん
15/08/15 20:21:36.22 YGjncoTp0.net
昔の参考書とかに予備校とか通信講座の宣伝とか入ってたりするけど、
日大合格とかの奴がどや顔で〇〇先生のわかりやすい講義のおかげですみたいな体験記書いてあったりするからな。

255:大学への名無しさん
15/08/15 20:25:54.63 hgRbsJai0.net
同級生でもいたな、産近甲龍落ちで立命館合格が。
日本史だけは良かったが他の科目はパッとしなかった。

256:大学への名無しさん
15/08/15 21:10:28.74 UHquqQXn0.net
バブル期の獨協経済って勝ちですか?私は武蔵だけど、同期がドヤ顔で面倒なんですが…。

257:大学への名無しさん
15/08/15 21:13:55.92 UHquqQXn0.net
因みに、獨協卒の子は社労士と行政書士持ちで会社内では重宝されてますが…。
微妙だろって私は思ってます。

258:大学への名無しさん
15/08/15 21:18:39.97 UHquqQXn0.net
1997年卒業です。私は、司法書士崩れの宅建と行政書士で似たり寄ったりと思ってますが…。何度もすみません。

259:大学への名無しさん
15/08/15 21:54:07.09 TOMsEJtL0.net
一時期受験に必要ないって言うんで進学校で必修の世界史の授業やらない
所があってかなり問題になった事があったが逆に俺は子供の頃から世界史
が好きで高校3年の模試でも世界史だけは70位あった。
今でもそうだと思うけど世界史得意だと受験は有利だね。日本史以上に
思考力を必要とせずライバルも少ない暗記教科だし。だから嫌いな人が多い訳だけで
>>243 中央の法と同じで独協だったら文以外意味ないでしょ。
ちな240です。

260:大学への名無しさん
15/08/16 07:34:18.37 JZKEpNwK0.net
>>246
独協大に文学部が新設されたの??

261:大学への名無しさん
15/08/16 13:20:51.94 SCOQEt9R0.net
1992年に明治学院と成城落ちて立教、明治、青山合格。立教入って都銀就職。仕事きついけど入社20年たち、普通の生活です。

262:大学への名無しさん
15/08/16 13:49:01.18 BpK0zSxo0.net
結果オーライでよかったな。

263:大学への名無しさん
15/08/16 23:58:54.24 lo3nVlxy0.net
学部・ロースクール�


264:ニもにKKDRで司法試験に一発合格した女子がいる。 イソベンもできなくて、山陰の、弁護士がいない町でボランティア弁護士 みたいなのしてる。まだ27歳くらいで高嶺の花系美人なのに 弁護士ってそんなに就職厳しいんだろうか。いや、美人すぎて敬遠されてるんだろうか



265:大学への名無しさん
15/08/18 02:03:28.36 LZMh0PPK0.net
88年入学一浪駒澤法。都立第2学区3番手高卒。大学は浪人半分位いた印象。地方名門公立出身者多数いた。そいつらは高校閥みたいのがあって、結構いいとこ就職してたよ。俺は地銀からノンバンク、今は外資金融。

266:大学への名無しさん
15/08/18 17:28:35.78 8ItV6bTT0.net
>>236
うちの高校の先輩に山大蹴りの専門学校という人がいたよ。
僻地国公立なんかに行くなら専門学校という人も多かったのでは。

267:大学への名無しさん
15/08/18 17:57:26.91 S9RqIAnI0.net
>>252
それはお金が無かったからだろ。
専門学校は2年制が多いから、2年後には就職できるから。
>僻地国公立なんかに行くなら専門学校という人も多かったのでは。
そんなことは今も昔もあり得ないよ。
山大>>>>>>>全ての専門学校

268:大学への名無しさん
15/08/19 22:35:32.46 WnDpNnMR0.net
差別するつもりは全くねーけど女なんかマーチ以下の文系学部行く位
なら専門学校の看護学校行って准看護師から国家資格取って看護師とか
になった方が絶対安定した人生歩めるだろう。看護師の仕事は相当キツイ
けど。

269:大学への名無しさん
15/08/20 19:18:12.77 j09/SSAH0.net
専門学校行くなら大学受験なんかしないでしょw
落ちたのに恥ずかしいから嘘言ってるだけかと

270:大学への名無しさん
15/08/21 01:07:35.99 4TyvlzE10.net
●●● 頭のいい大学は、どこか言え 2 ●●●
第109回(H27年)医師国家試験大学別合格率(新卒+既卒)
(合格率の低い順)
1久留米大学 2山口大学 3近畿大学 4川崎医科大学 5高知大学
6愛知医科大学 7獨協医科大学 8長崎大学 8東海大学 10帝京大学
11杏林大学 12宮崎大学 13金沢医科大学 14東京大学 15福岡大学
16新潟大学 16鹿児島大学 18岩手医科大学 19徳島大学 20熊本大学
20奈良県立医科大学 22愛媛大学 23埼玉医科大学 23東京女子医科大学
23北里大学 26関西医科大学 27東邦大学 28大阪大学 29富山大学
30防衛医科大学校 30岐阜大学 30広島大学 33岡山大学 33佐賀大学
33大分大学 36琉球大学 36聖マリアンナ医科大学 38神戸大学 38香川大学
40三重大学 41九州大学 42大阪医科大学 43群馬大学 43信州大学 45名古屋大学
46日本医科大学 47弘前大学 48滋賀医科大学 49北海道大学 50日本大学
51京都大学 52東京医科大学 53東北大学 53福井大学 55旭川医科大学 56秋田大学
57山形大学 58島根大学 59藤田保健衛生大学 60慶應義塾大学 61福島県立医科大学
62昭和大学 63東京医科歯科大学 63山梨大学 65札幌医科大学 66名古屋市立大学
67筑波大学 68和歌山県立医科大学 69大阪市立大学 70産業医科大学 71金沢大学
71東京慈恵会医科大学 73京都府立医科大学 73兵庫医科大学 75鳥取大学
76横浜市立大学 77千葉大学 78浜松医科大学 78自治医科大学 78順天堂大学
私立計90.60% 国立計91.80% 公立計95.10%
URLリンク(www.tecomgroup.jp)

271:大学への名無しさん
15/08/21 20:52:06.71 4TyvlzE10.net
帝京大学医学部 英語必須に 2015-08-13 (木) 17:32
私立医学部一般入試で、 唯一、国語を含めた3科目を選択しての試験であった
帝京大学医学部が、3科目選択は変わりませんが、その中の1科目は英語必須となりました。
帝京大学医学部は、英語、数学、化学、生物、物理、国語の中から
3科目を選んで受験できたため、極端な苦手科目のある医学部受験生にとって、
受験しやすい医学部でした。
例えば、理科が全く間に合わない現役生なら「英語、数学、国語」で
受験することが可能でした。もともと文系の受験生であれば「英語、国語、生物」で受験することも可能でした。
ちなみに「帝京大学医学部は国語を選択すると受からない」という噂があるようですが、国語を選択しても帝京大学医学部に合格できます。

272:大学への名無しさん
15/08/27 16:08:21.18 WIdpUjLU0.net
私大バブル期ならどちらを優先したでしょうか。
①同志社・法vs法政・法
②関西学院・文vs国学院・文
③立命館・経済vs武蔵・経済
④関西・社会vs東洋・社会
⑤京都外国語・外vs神田外国語・外
⑥関西外国語・外vs麗澤・外
⑦京都産業・法vs駿河台・法
⑧近畿・商経vs東京国際・経済
⑨甲南・文vs二松学舎・文
⑩龍谷・法vs白鴎・法
⑪摂南・経済vs聖学院・政経
⑫神戸学院・文vs東京成徳・人文
⑬追手門・経済vs八千代国際・国際政経
⑭桃山学院・経済vs千葉経済・経済
⑮大阪学院・法vs日本文化・法
⑯大阪産業・経済vs関東学園・経済

273:大学への名無しさん
15/08/27 19:34:52.48 0bA8p+lz0.net
馬鹿じゃねー。授業料の安い方。はい、次の方どうぞ。

274:大学への名無しさん
15/09/05 17:28:15.12 wD2Ug8UgO.net
>>248
都銀ってほとんどの人が出向させられるって本当?

275:大学への名無しさん
15/09/05 17:33:33.86 wD2Ug8UgO.net
>>214
あ…
東京経済大学だ…
済みません(..)
自分からしてよく分かってなかったm(__)m

276:大学への名無しさん
15/09/05 21:36:47.42 m893EHvC0.net
>>256
久留米大学の医学部って地元福岡県では有名だけどそんなに医師国家試験合格率が低いの?
ちなみに久留米大学医学部は他の学部とは別格扱いでキャンパスも別になっている。
近くにはブリジストンタイヤの創業者石橋家の豪邸がある。

277:大学への名無しさん
15/09/06 14:51:44.40 KMB/UFTl0.net
東大卒女「私立文系って3科目くらいで入れちゃうし、ほぼ勉強しなくていい」「一発ギャグみたいなもん」
URLリンク(upup.bz)

278:大学への名無しさん
15/09/06 15:18:39.63 3f2tv/200.net
>>254
それは、男でも同じ
バカ私大に行くくらいなら手に職をつけたほうがいいわ。

279:大学への名無しさん
15/09/06 17:52:32.19 sZTuFrWY0.net
昔はマーチでも上位学部は早慶と同じくらいの偏差値の学部もあったが今や、
かろうじてスポ科を上回るくらい。
ほかにも学習院、独協とか、マーチのような
大学群に入れてもらえなかった大学の偏差値が落ちたね。

280:大学への名無しさん
15/09/06 22:57:49.11 EKAhhlfx0.net
大学関係者なら兎も角一般のおっさん中年が各大学の偏差値なんかいちいち
調べてるようならどんな人生か見えるな。

281:大学への名無しさん
15/09/08 09:10:45.25 PlemmnMl0.net
きっと仕事が無くて暇なんだろう。

282:大学への名無しさん
15/09/08 13:46:32.38 b/BZkaCL0.net
>>238
2浪せずに済んでよかった・・・。
じゃないか。というかニッコマ行ったら人生勝ち組状態だったぞ。
大東亜帝国で普通。それ以下の無名私立でも応募倍率40倍、実質倍率10倍の世界。
だから今でいうガチFの大学ですら、今の子だったらほとんどが落ちる。
そもそも学習指導要綱からして違うし、問題からして違う。偏差値って相対評価だから。
絶対評価で測ったら下手すると当時のMARCHは東大あたりといい勝負だ。冗談抜きで。
だから大学に入れただけで「すげー」の世界だよ。1浪専門学校行きもざらの世界で横浜商科大で代ゼミで偏差値53を記録した時代だ。
どんな大学でも「入れてよかった」「無職にならなくてよかった」の世界だぞ。その代り「ニッコマに入れなかった」という敗北感も大きいけどな。

283:大学への名無しさん
15/09/08 14:08:55.71 b/BZkaCL0.net
1992年(18歳人口ピーク時)
大学入試実質難度正規分布換算偏差値
77 東京
76 
75 京都
74 
73 一橋
72 東京工業、大阪
71 慶應義塾、神戸
70 東北、お茶の水、早稲田、名古屋、九州
69 上智
68 北海道、東京外国語、横浜国立
67 筑波、東京都立、ICU、同志社、奈良女子、大阪市立
66 津田塾、大阪外国語、大阪府立、広島
65 千葉、学習院、電通、東京女子、立教、金沢、名古屋工業、関西学院、岡山
64 小樽商科、埼玉、中央、東京農工、東京理科、明治、横浜市立、京都工繊、立命館、九州工業、熊本
63 東京学芸、青山学院、新潟、静岡、信州、南山、滋賀、京都外国語、関西外国語、山口、長崎、鹿児島
62 福島、成蹊、成城、法政、日本女子、岐阜、三重、大阪教、関西、和歌山、徳島、愛媛、西南学院
61 弘前、山形、茨城、宇都宮、群馬、高崎経済、獨協、明治学院、富山、都留文化、甲南、姫路工業、香川、高知、宮崎、佐賀、大分
60 室蘭工業、秋田、国学院、芝浦工業、日本、武蔵、福井、山梨、愛知教、同志社女子、京都産業、龍谷、鳥取、島根、下関市立、北九州
59 釧路公立、岩手、駒沢、専修、神奈川、東京経済、武蔵工業、愛知、名城、椙山女学園、京都女子、広島修道、福岡、琉球
58 北海道教、亜細亜、桜美林、大東文化、東洋、東京電機、文教、大阪経済、大阪工業、近畿、神戸学院、松山
57 東北学院、東京国際、工学院、創価、東海、東京農、関東学院、愛知学院、愛知工業、中京、佛教、追手門学院、摂南、桃山学院
56 北海学園、千葉商科、北里、国士舘、城西、拓殖、玉川、立正、中部、名古屋学院、大阪学院、阪南、久留米、熊本学園
55 札幌、千葉工業、帝京、明星、北陸、金沢工業、大阪産業、岡山理科、九州産業

284:大学への名無しさん
15/09/08 15:35:25.96 dXQKekRZ0.net
MARCHが東大は言い過ぎだろ。
でも今のMARCHじゃ国立は無理。

285:大学への名無しさん
15/09/09 17:43:56.30 Xh2DPH/c0.net
バブル期に受験をやっている連中からすれば、ニッコマの評価は高かったのかもしれないな
でも、周りの受験しない層の連中はそうでもなかったし、大東亜帝国に至っては依然バカ扱いされていた
自分は受験しないからどれだけ難化しているかの実感が無かったんだろうね

286:大学への名無しさん
15/09/09 18:22:59.40 qEp1Bb8o0.net
俺、今42歳。1浪して青学経済、立命経済、経営合格して立命経営に進学
第一志望は同志社経済だったが商学部とともに全敗。。
しかし20年で母校がここまで凋落してるとは・・

287:大学への名無しさん
15/09/09 18:58:39.94 7JkXwnOS0.net
受験はオワコン
これからは大学に行かないという選択が賢い

288:大学への名無しさん
15/09/09 19:53:42.71 GrQf13Zo0.net
以前入学1か月で落ちこぼれたと書いた国立高校→下位マーチの者だが
あの時代は高校ですでに行ける大学は決まっていた。当時は高校はすでに
かなりの比率で私立に行く人もいたが中学は大半は普通の公立中学だった。
国立高校は内申がほぼオール�


289:Tじゃないと入れない高校で2年生からは 完全に受験体制のカリキュラムになってた。前も書いたが基本的にすぐ近く の一ツ橋を目指すための学校と考えてもらっていい。中学生の時点ですでに優秀 な奴が徹底的に勉強する訳だからバブルの頂点92~93年でも三分の一は 一流国立、三分の一が一流私立、俺のように落ちこぼれでも下位マーチ。 浪人する奴は取り敢えずマーチに席置いて一ツ橋、東大を目指す。今のように 受験方法が分散してたわけではなく大半が一発勝負な訳だから中学生もっと 言えば小学生の頃からきちんと勉強してた奴が強いに決まってる。 いくらバブル時とは言えマーチ以下にしか入れなかった人に煽りではなく 真面目に聞いてみたい。中学生の頃毎日予習復習して勉強していたか どうかを。



290:大学への名無しさん
15/09/09 23:43:35.10 GIbJAy0y0.net
国立高校だの立川高校だの偏差値70(同世代の上位3%)の出身者が言ってもまるで説得力ないよ。
というか上位3%以内の高校の出身者でも下位マーチという現実の方が恐ろしいのでは?
それも「浪人して」だろ?
>中学生の頃毎日予習復習して勉強していたか
ってそんなの大学行ってない奴だってやってたわ。
それが今や大学でBE動詞からお勉強だろ?世の中たった25年でそこまで劣化したんだよ。
昔はどんなに猛勉強しても無名私立には入れなかった奴がザラにいたと言う書き込みがあったばっかりじゃないか。
269の表は恐ろしくて昔の明星レベルで今のMARCHだ。そもそも4大に行く奴が約30%しか居なかったという現実を思い出してほしい。
普通のやつは良くて専門、短大卒で20歳で青春終了、4割は18歳高卒で青春終了だったんだよ。22~23歳まで青春出来たやつはそれだけでも特権なんだよ。

291:大学への名無しさん
15/09/09 23:52:17.75 Xh2DPH/c0.net
おれは福岡の二番手校から中大だけど、
県内トップ校に入った連中は学校の予習&復習はやっていなかったな
塾の宿題を授業時間に内職しているようなのが多かった
大学に入ったら学区トップ校の連中もチラホラいたな
その辺の連中でも九大以上に入れるのは半分ぐらいなんだろうしな

292:大学への名無しさん
15/09/10 00:38:28.10 thrEzcqL0.net
昭和は大学入って就職できたら一応普通の人生が保証されてたんだね
今はそうじゃなくなった
理系研究者こそコミュ力が大事だとか
そういう時代になった

293:大学への名無しさん
15/09/10 01:13:38.19 D3r+F7vh0.net
>>275 >>276 言いたい事は良く理解できるしその通りだと思う。ただ俺がいい
たかった事はあの時代は中学生の時点ですでにきっちりと勉強する癖が付いて
ない奴が高校に入って2年程度頑張った所では1流大学に入れるほど甘くは
なかったって事。家柄もあるんだろうが1991年当時総理大臣だった海部
俊樹氏が真剣に総理を目指したのはいつかと聞かれ小学校3年の時と答えて
いたのが印象に残ってる。当然東大文1だ。今もうこの歳になれば学歴なんか
ほとんど気にしないがこのスレの甘ったれた書き込みに少し世の中なめてん
じゃないのぐらいは言っておきたかった。上の2人もこれには同意してくれ
るでしょ。因みに俺は現役だ。下位マーチと言っても6大学だったんで仮面
する気になれなかった。お休み。

294:大学への名無しさん
15/09/10 08:01:41.61 QB2hif1j0.net
バブル期「マーチ&駅弁」クラスはまだいいけど
バブル期「日東駒専」クラスはやり切れないだろうな
今の子達に言ったらバカとしか見られないんだから

295:大学への名無しさん
15/09/10 12


296::24:58.05 ID:zio5r7wO0.net



297:大学への名無しさん
15/09/10 14:33:31.88 jhOr2TqJ0.net
>>279
バブル期「大東亜帝国」クラスなんてどうするの?
ニッコマと大東亜の差なんて当時はほとんど無かったぞ。特に亜細亜と東海大。

298:大学への名無しさん
15/09/12 00:04:47.29 0gbcOVk90.net
>>281
大東亜帝国なんて、今じゃ名前が書けたら誰でも入れるんだろ?
バブル期でも、超馬鹿が普通の馬鹿になったぐらいの認識だったぞ
一緒にバイトしている奴が帝京だったけど、「大学じゃなるべく話をしないようにしている
馬鹿が移るから」って言ってた 相当不本意な入学で自分はそこまで馬鹿じゃないと思っていたんだろうな。

299:大学への名無しさん
15/09/12 09:23:08.97 kTYtFkXb0.net
>>282
それは当時の「超」進学校の話であって、普通の高校じゃまず大東亜帝国なんて入れないよ。
ただし、帝京だけなぜか他の大東亜国が偏差値60近い偏差値出してるのに帝京だけ偏差値50を切るか切らないかの偏差値だから、
帝京だけは「論外」だよ。お前の当時の受験生だろ?帝京だけ「あれ」なことは当時から有名だろうに。
山梨学院よりも低かったのだから。

300:大学への名無しさん
15/09/12 16:11:05.79 I19EhjoL0.net
>>283
>普通の高校じゃまず大東亜帝国なんて入れないよ。
普通の高校ってのがどの程度か分からないけど、
そこそこのレベルの高校なら入れただろ?
それと偏差値は知らないけど、大東亜帝国の中で、
帝京だけ低いって認識は無かったなぁ

301:大学への名無しさん
15/09/12 17:05:56.54 Gr+F7F8K0.net
95年受験生。
大東亜のうち国士舘は珍問奇問ばかり出すので落ちる人は落ちてた。国士舘落ちて明治受かった人知ってる。
東海と亜細亜は偏差値では日東駒専に肉薄してたかも(記憶に自信がない)。
帝京は当時「金さえ積めば誰でも入れる」と実しやかに言われていて、学費は150万だった記憶がある。
偏差値50前後の高校の友達がいたが、大学自体殆ど行く人がいなかったと思う。
でもそういう人達が行く大学として大東亜があった。東海大、亜細亜に行くと
頑張ったねと言われ、帝京に行くと金を積んだんでしょと陰口を言われる。
実際帝京に行く人って、土地成金の勉強嫌いな子供が多かった。
今は知らないけど、仰る通り帝京だけは薬害エイズとか、田村亮子騒動で評判は良くなかった。
現に学習塾でバイトしてたら、帝京受かっても蹴って横浜商科大や桐蔭学園大学に行く人を何人も見た。
偏差値62、3の高校だと大東亜は殆ど居なかった。日東駒専神大関東とマーチがそれぞれ4割、早慶、国公立が1割
残りが大東亜とか広島修道大とか明星とか淑徳とかそんな感じ。

302:大学への名無しさん
15/09/12 17:28:20.02 Gr+F7F8K0.net
続き
62、3の高校の話
日東駒専神大関東の中で関東が一番受かりやすかった印象。受かってるのは神大駒沢が多かった。
専修は難問が多かったと聞いた。流石に関東はいなかったけど日東駒専受かっても神大行く人は何人かいた。
マーチだと法政と中央明治が多かった印象。青山と立教の方が人気はあったけど受かってる人は少なかった。
当時流行ったドラマがミッション系の大学が舞台だったのが影響してたかも?
早慶は神の領域だったので俺には解らない。
国公立だと2人東大東工大って変態がいたけど、これは例外。
農工大や横浜市大、学芸大が毎年のパターンみたいだった。
よく私大バブルスレで「東北大蹴って早稲田が普通だった」みたいな書き込みがあるけど
当時の感覚でも流石にそれはないと思う。
実際横市を受かった友人は明治を制覇してたけど、横市に行ってた。
さっき、神大が多いって言ったけど12月に給費制試験があって、それで合格者が多かったんだと思う。
先の横市の人は舐めてかかったのか落ちてた。
落ちた方がマーチに受かってる傾向があった。
受かってる人だと神大止まりか、理系なら武蔵芝浦工大、文系なら成蹊か公立大の高崎経済大ってのがいた。
推薦もあったけど日東駒専ばっかだった記憶がある。

303:大学への名無しさん
15/09/12 17:58:25.20 Gr+F7F8K0.net
また続き
あの当時は、大学の偏差値でその人の位置が決まるような風潮があった。
大学生になっても高中学時代の付き合いはあったけど、それまでとは違ってた。
関東だと子分扱い。マーチと日東駒専群は概ね仲が良かった、偏差値的にもあまり変わらないかったからか。
ただしマーチといっても派閥のようなものがあって、明治の人は法政の人を見下していたそうで
「明治って言ったってあいつ国士舘落ちたくせに」と悪口を言ってた。
横市の人も法政を日東駒専と変わらぬ扱いしてた様だった。
慶応の人が一人いたけど、そういう事を全く気にしてない様子だった。
皆、表向き仲は良かったけど潜在的にこういう意識はあった。

先に書いた他校の亜細亜の人は本人の性格からか「皆凄いねえ」と目を輝かせて言ってた。
逆に帝京の人は「俺は慶応に受かる実力もあった」とか抜かしたり、専門学校を馬鹿にする発言を繰り返していた。
そのため、成人式では誰からも呼ばれずしょげていたと聞いた。
偏差値が人をここまで影響してしまうのかと、今思うとゾッとする。

304:大学への名無しさん
15/09/12 18:11:16.10 o0j85i510.net
それかなり特殊な環境だと思われ

305:大学への名無しさん
15/09/12 18:52:01.63 I19EhjoL0.net
高偏差値の人間よりも低偏差値の人間の方が捻くれてしまうってのはあるんだよな
そしてマーチクラスの中途半端な学力の人間が自分を過大評価してしまうってのもある
得てして出来のいい人間ほど小さなことに無頓着なもんだよ ただし例外はある

306:大学への名無しさん
15/09/12 19:28:37.52 kdU/915J0.net
>>282 なんでそんな想像だけで書き込んじゃうかな。首都圏であなたの言う
ようなボーダーフリーの大学ありませんよ。この中で1番低い帝京の経済
ですら偏差値は35あり補欠合格水増ししまくりでも実質倍率は1,3倍
です。センター利用でも54%は必要です。経済学部だけで毎年500人
は落ちています。他の学部でも(医学部除く)は37,5程度はあり、偏差値
50の高校の生徒が受験勉強0で臨めば99%は落ちます。マスコミに少し
踊らされ過ぎではないでしょうか。

307:大学への名無しさん
15/09/13 01:15:35.87 TNKew7Mj0.net
●●●某ナンミョー学校生の憂欝●●●

.: : : : : :S価校出身者(イメージ) :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : :↓ : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、  <・・ネットの言うとおりだ・・履歴書に書きたくねえよ・・・
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l <・・どう頑張ってもカルト扱いの「S価刺青」・・・何で選んだんだろ・・・
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄

「信心」ではどうにもならない後悔と現実があった・・・・マハーロ、バカヤロー、キンマンコ!

308:大学への名無しさん
15/09/13 08:53:45.19 k6RIqmFz0.net
>>290
偏差値35.0を自慢する帝京。哀れw

309:大学への名無しさん
15/09/13 08:57:11.94 k6RIqmFz0.net
【完全版:9/3】河合塾偏差値大東亜帝国レベル2016(医歯薬獣


310:医学部・宗教系・体育系・芸術系除く)★補正あり、新設 玉川:文47.5、教育52.5、工37.5、農50.0、芸術40.0(実技含まずのみ)、リベラル47.5、経営42.5=45.3 文教:文45.0(中国語BF)、教育52.5、国際42.5、経営40.0、栄養50.0、情報42.5、人間45.0=45.3 立正:文45.0、心理50.0、福祉37.5、法47.5、経済47.5、経営47.5、地球40.0=45.0 神奈川:外国語45.0、法42.5、経済45.0、経営45.0、理47.5、工42.5、人間47.5=45.0 東京経済:コミュ42.5、現代法45.0、経済45.0、経営45.0=44.3 ----------------------------(大東亜帝国)--------------------------- 国士館:文45.0、★アジア40.0、法40.0、政経50.0、経営42.5、理工40.0=42.9 (↑) 大東亜帝国最強 産業能率:経営45.0、情報40.0=42.5 拓植:外国語42.5、国際45.0、政経40.0、商45.0、工37.5=42.0 亜細亜:国際42.5、法35.0、経済42.5、経営45.0、★都市創造45.0=42.0(↑) 桜美林:★芸術42.5(※実技含まず)、健康42.5、ビジネス37.5(フライト含まず)、リベラル42.5=41.2(↓) 関東学院:教育45.0、国際37.5、社会42.5、法35.0、経済37.5、建築40.0、理工40.0、看護45.0、栄養47.5、人間40.0=41.0 東海:★文40.0、教養37.5、観光47.5、国際37.5、法35.0、政経42.5、★経営35.0、 ------理42.5、工40.0(航空宇宙含まず)、情報理工40.0、情報通信42.5、★基盤工35.0、 ------農45.0、生物42.5、★海洋47.5、健康45.0=40.9(↓) 明星:教育50.0、人文42.5、経済40.0、経営40.0、理工37.5、デザイン37.5、情報35.0=39.6 大東:文40.0、外国語40.0、国際関係37.5、法40.0、経済40.0、経営40.0、環境35.0、健康42.5(スポーツ含まず)=39.3 淑徳大:人文42.5、教育37.5、福祉37.5、経営35.0、看護栄養40.0=38.5 ★帝京:文35.0、教育45.0、外国語35.0、法35.0、理工35.0、医療42.5、福岡医療40.0=38.2



311:大学への名無しさん
15/09/13 09:02:29.38 k6RIqmFz0.net
帝京は今も昔も「大東亜帝国」というくくりからみても問題外。
この偏差値から+12.5すれば当時のバブル期の河合の偏差値になるはず。ただしバブル期は立正がすごく低かったので立正は+10だと思う。
>>285
関東って関東学院の事か。今で言う東京経済ぐらいの位置かな?関東学院はようやく今20年かけて元の位置に戻りつつあるけど。
たしかに。だとしても偏差値63の高校でも3割は「大東亜行き」はいたはずだよ。
しかもそのデータ、浪人含めてだろ?

312:大学への名無しさん
15/09/13 16:44:02.07 YiECcMJs0.net
>>294
そう浪人も含めて。当時一浪は普通だった。学年の6割強は浪人してたかも。
女の浪人もゴロゴロいた。二浪もそこそこいた。
ただ、現役の方がいい大学に行ってる傾向があった。
現役で関東受かったのに、浪人たらまた関東しか受からなかった人がクラスにいた。
猛勉強してたのに一浪して帝京と法政の夜間しか受からず、その人は法政の夜間に行った。
浪人すれば必ずしもという事でもなかったと思う。
それだけ過酷だった事が分かる。

関東学院で正解。神奈川県下の高校だったんで神大関東東海大の存在は大きかった。
あの当時、大東亜に東海大は入ってなかったと思う
(当時、大東亜帝国の日本史って問題集が売ってて、そこに東海はなかったはず、たしか4校の名が表紙の四方に名前が並んでた)。
だから東海大を入れたら、仰るように3割行くと思う。
さらに関東や先に出た法政の夜間を入れたらもっと行くかも。

その辺りの人達は亜細亜や大東文化より、東海大や関東学院に吸い取られていたと思う(家から近いしイメージも良かったのでは?)。
ビックリしたのが国が国学院に入れ替わってる書き込み。
当時法政(?)と成蹊と国学院で、国学院の史学科を選んだ友人がいた、かなり迷ってるようだった。
だから大東亜の括りにはありえないと思う。
自分は当時、模試の偏差値60前後ウロウロしてたので、目下、日大神大武蔵関東あたりを現実に考えつつ、
あわよくば中央、明治をといった感じだったので、大東亜にはあまり詳しくない。
ただし、帝京だけは先生がよくネタにしていたので話には聞いてた、そして先に書いた帝京に行った同級生と、
後に学習塾のバイトで経験したことも併せて悪い印象しかない。
詳しくは帝京OB諸氏の名誉を守る為に割愛する。

313:大学への名無しさん
15/09/13 16:51:36.01 +d8knR0i0.net
>>1
一浪して確実に岡山大学に入れる実力はあったか?
無いなら、お前の人生は、どう頑張ってもそんなものだ。

314:大学への名無しさん
15/09/13 19:36:59.25 O4t280/n0.net
>>292 >>290の書き込みをしたのは>>278だ。 俺の嫁は純粋な日本人だが
アグネス・チャンが学位を取ったアメリカの大学を出ており少数尖鋭の予備校
で英語の講師&進路指導をしている。俺自身は直接教育には関係ないが仕事で
大学に行く事もあるので必然的にこの手の話は詳しいので謝った情報は正して置
きたかった。本気で大東亜あたりだとこの馬鹿みたいに名前さえ書けば入れ
る思ってる奴がいるがとんでもない誤解だ。それと良くもう勉強したと言う
書き込みもあるが>>278でも書いた通り中学生・高校生の6年間きちんと家で
3時間以上勉強した奴でマーチ以下(勿論現役で)の大学に行った奴は俺の
知り合いには1人もいない。人間の能力なんかにそんなに違いはない。結局
はキリギリスではなく蟻が勝んだよ。このスレの住人は年配の方が多いと
思うが社会に出てもそんなにいい大学出てなくても真面目に働いてる人は
見てる人は見てる事も解ってると思う。日本は決して努力が報われない国
ではないと俺は思っている。

315:大学への名無しさん
15/09/13 22:54:23.84 EL/82DoH0.net
>>297
>日本は決して努力が報われない国ではないと俺は思っている。
いい年こいたオヤジとは思えぬ幼稚な書き込みだなぁ
ねぇよバカ

316:大学への名無しさん
15/09/14 09:56:03.99 1PyyNIWF0.net
>>295
なんで90年代の一時期は東洋大をも抜いた関東学院って、今こんな低い偏差値になったの?
いや、東海大もそうだ。この2校は「転落」とも言っていい。なぜ?
亜細亜大もだな。いや、3校あるな。

317:大学への名無しさん
15/09/14 10:04:37.81 GPIHvtnc0.net
>>285>>286
これは都会の話?
俺の高校も偏差値62だけど、校内20位=東大C判定だし

318:大学への名無しさん
15/09/14 16:06:44.98 1PyyNIWF0.net
>>300
その「偏差値」は全県偏差値じゃなくてサピックスとかの予備校が主催するハイレベル模試だろ。
全県偏差値にしたら、その学校は軽く70を超えているはず。
湘南高校ぐらいの難易度じゃないのか。いい加減にしろよ。そもそも普通の高校は東大模試なんざ受けない。
君らの高校生活はいろんな意味で異常な空間なんだよ。実は公立じゃなくてラサールなんだよねとか言ったら怒るからな。

319:大学への名無しさん
15/09/14 16:18:39.97 pBl5q03C0.net
>>295
大東亜の前身は東細文化(トウザイブンカ=東海、亜細亜、大東文化)で、
そこに後から帝京と國學院が加わって大東亜になったんだから、
東海が入ってない訳が無い。
それは


320:問題集が悪いだけだよ。



321:大学への名無しさん
15/09/14 20:57:16.89 4gCI+ZZN0.net
>>299
関東が東洋を抜いたという話は聞いたことがない。神大の弟分って印象があった。
小泉元総理のご子息も通ってたんで、恥じる所ではないと思う。俺の親の世代でも
関東は坊ちゃん学校って印象みたい。
>>300
神奈川県下とだけ言っておく。当時、東大や一橋といった国立を目指してると
「ガリ勉くん」「勉三さん」って笑われる風潮だった。部活に精出して、バイトして恋して、
勉強で早慶はちょっと無理だけど、マーチあたりにって人が多かった。
それでも日東駒専神大関東も多かった。東海大も多かった。明治学院や成蹊、國學院も多かったかな?
>>302
東細文化ってググったが何も出てこなかった。代わりに成成神(成城成蹊神奈川)ってのあったようだ。
ああいう括りはいい加減なんで、あまり真に受けない方がいいと思う。
それから私大バブルを経験してるなら、国学院を大東亜と同列に語るのは潜りだと思う。

322:大学への名無しさん
15/09/14 21:58:35.16 KVbnu4lz0.net
私大バブル期の慶應は
二番手県立高校から現役で入るとちょっとした騒ぎだった

323:大学への名無しさん
15/09/14 22:29:30.56 pBl5q03C0.net
>>303
でも、神に誓ってウソではないよ。
大東亜帝國はその昔、東細文化(トウザイブンカ)と呼ばれていた。
90年頃です。

324:大学への名無しさん
15/09/14 22:35:30.74 pBl5q03C0.net
で、その2年ぐらいした後に大東亜帝國という呼び方が急に広まって、
それを初めて聞いたとき「ウマイ!」と思ったものです。

325:大学への名無しさん
15/09/15 00:45:09.38 tztc78VJ0.net
大東亜帝國ってのはいいネーミングだなぁ なーんか戦中の日本を思い出させるフレーズだ
ここら辺の理系学部を出ても研究なんていけなくて、
飲食とか通信関係の営業なんかのブラック企業でソルジャーになるのがほとんどだしな

326:大学への名無しさん
15/09/15 00:56:28.57 H5RjQAHP0.net
姫路も産近甲龍のレベルの大学があったらいいのにな
ヤンキーよりやばいって聞いて確かめたら確かに・・・

327:大学への名無しさん
15/09/15 10:06:58.91 9v36HZH40.net
>>307
学部じゃねーだろ。理工系は大学院まで行かないと技術職になれない。
それ、常識。当時からもう理工系の学部はクソ扱いだった。
それと東海大の理工はかなりいい企業の技術職に行くことで有名だよ。
それと「バブル期」の話だからな。通信j関係なんて本当に限られた枠しかねーよ。
お前本当に「バブル期」の状況知ってて言ってるの?大東亜帝国にだって内定拘束かけて海外旅行という狂った時代の話だよ?
日経平均38900円まで行った時代の話だよ?バブルが崩壊した直後に私大バブル期が来てその4年後に就職となるが、そのころはようやくWindows95が普及したのかな?なんて時代で通信系ブラック行きなんて限られたのでは。
まだISDNすら碌に普及して無くてダイアルアップの時代のお話ですよ?家庭用PC普及率はまだ2割とかの時代だよ。

328:大学への名無しさん
15/09/15 10:20:49.46 y/Ri+0cZ0.net
私大バブル組です。
関東学院が東洋を抜いていたとか、抜いていないとか意見が割れるのは、
以下の事情です。
日東駒専クラスまでは、ほぼ一般的な英国社の三科目入試です。
しかし、その下の大東亜帝国クラスからは二科目入試が多発していました。
大東亜帝国で最上位の東海大も二科目入試でした(「作文」は科目数に含まないので)。
東海大(文系)の偏差値数値だけでみれば、代ゼミで59とか58とかですが、
専修は最高でも57程度。東洋は56程度です。
当時は「入試科目数に差があっても、その�


329:ワま数値だけで比較していた者が多かった」 のが特徴です。だから299の人は、その頃の認識のままです。 しかし、それだと現実のレベルとは違うのが徐々に知られるようになっていきました。 つまり認識としては、303の人のほうが正しいです。 私大は、もともと三科目しかないのに、さらに一科目でも減らしたら最早、数値比較なんて意味ないです。 実際、専修を蹴って東海の同学部に入る人なんて居ませんでしたし、 東洋を蹴って関東学院なんてありえませんでした。 受験生の認識では、表面上の数値に関係なく、専修東洋→東海→関東学院の格付でしたよ。 関東学院についていえば、神奈川大と同じ括りに入れるのはちょっと無理でしたよ。 当時の神奈川大は偏差値も社会的実績も専修より上であることは誰でも知っていました。 私大バブル期の大学評論本である『間違いだらけの大学選び』(栗本慎一郎)や 『間違いだらけの学校選び』(古賀たまき)などで、当時の評価がわかります。 受験雑誌でも「日東専駒成成神」やその変化形の「成成明神」に含まれる格でした。



330:大学への名無しさん
15/09/15 11:00:34.13 9v36HZH40.net
>>310
>実際、専修を蹴って東海の同学部に入る人なんて居ませんでしたし、
東洋を蹴って関東学院なんてありえませんでした。
正解だけど、当時の関東学院の文系は2教科軽量入試どころか、
英語150、国語100、選択100でMARCHあたりの英語重視入試で事実上の3.5教科入試という形式のはず。
英文に至っては英語200、国語100、選択100のはず。
関東学院法学部だけ東洋や独協と同じように英語100、国語100、選択100だったけど。
たしかに神奈川に落ちたやつが関東学院になってた。でも神奈川と関東学院の偏差値差なんてせいぜい代ゼミで2~3くらいしかなかったはず。
偏差値2の差なんて当時は実質倍率10倍当たり前の世界だから「誤差」とみなされたはず。
正しいんだよ。でも偏差値的には「ほとんど差がない」どころか関東学院法学部は東洋の企業法学科を長年抜いてた。1997年くらいまでね。

331:大学への名無しさん
15/09/15 11:09:12.86 mMOo7dOr0.net
>>301
誰も中学受験しない地域の公立トップ高の全県偏差値
同じ偏差値でも中学受験盛んな地域の公立非トップ校とは様子が違うと思う
>>303
神奈川か東京の西側かと思ったら、やっぱりねー

332:大学への名無しさん
15/09/15 14:49:38.33 zDY01e1Z0.net
確か東洋よりも常に上位に居たのは東海と亜細亜だろ。
たまに大東文化も東洋の上になる事もあったような??
でも関東学院が東洋よりも上になる事は無かったと思ったが。

333:大学への名無しさん
15/09/15 20:59:53.36 zEFhSJ9x0.net
バブル期って、マーチよりも成蹊の方が上の学部も多かったよな?
今、安倍首相がバカ呼ばわりされているけど、少なくともバブル期の成蹊は
もっとレベルが高かったはずだ

334:大学への名無しさん
15/09/15 21:01:31.64 /0bo6Bt/0.net
これか?AMAZONでも売られてるな。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
城西大学理事長の不正を暴く ーブログ投稿記事を集大成ー
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
腐乱大学 ~城西大学理事長の不正を暴く~
URLリンク(ecx.images-amazon.com)

335:大学への名無しさん
15/09/15 22:21:40.62 HywqPblE0.net
>>305
嘘だとは思ってない。きっとそういう括りもあったんだろう。
しかし国学院が大東亜と同列に語られる方が嘘臭いとは思うが。
>>310
神大の給費は当時最低限、日東駒専が保証されたものだった。逆に言えばその程度。
>>312
そういうあなたは勉三さんですか(笑)。誰がどこの高校でもが勝手でしょう?
都会とか言ってる所に田舎者根性が見えてる。



336:帝京に行った知り合いソックリだップw



337:大学への名無しさん
15/09/15 22:43:12.17 mMOo7dOr0.net
コンプ刺激しちゃったみたいで、ごめんね

338:大学への名無しさん
15/09/15 22:54:29.87 3C5hZDSr0.net
おしゃれ系シールズ女子(安倍法案反対) vs 差別ネタ絶叫ネトウヨ女史 (安倍マンセー)
ファイッ!
シールズ女子
URLリンク(www.tamaky.com)
ネトウヨ女史
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(blog-imgs-68.fc2.com)

339:大学への名無しさん
15/09/16 00:34:47.86 ygtmoUKc0.net
>>316
大東亜帝国の「国」は、考案者の定義では間違いなく国士舘だよ。
それが雑誌に転載される際に、國學院と誤認されたことが何度かあったため、
今ネットでは、両説あるかのようになってしまっている。
似たようなことで、関東上流江戸桜の「関東」も最初の定義は関東学園だったが、
関東学院と誤認して転載した書籍があったりしたため、今両説あるかのようになっている。
しかし、最初の定義が絶対というわけでもない。
大東亜帝国は、最初の定義では大東・亜・帝国で4校の括りだったが、東に東海を当てはめる
ことが受験生に支持され、今の5校の括りに変化してから定着した。
東細文化というのは確かにあったよ。
しかし「大東亜帝國はその昔、東細文化と呼ばれていた」という認識は誤り。
こういうのは受験雑誌ごとに違っていた。
たとえば、A社がMARCHと括ると、今度はB社がCHARMと括る、みたいな感じ。
大東亜帝国と東細文化は、そもそも発生が別。東細文化が大東亜帝国に変化したわけじゃない。
大東亜帝国は、もともと大東亜拓帝国とか、大東亜拓桜帝国などと長かった。
呼びにくいので縮まった。

340:大学への名無しさん
15/09/16 00:40:42.57 ygtmoUKc0.net
>>311
>偏差値2の差なんて当時は実質倍率10倍当たり前の世界だから「誤差」とみなされたはず。
そんな話、一度も聞いたことない。
偏差値40台のクラスは、そもそも偏差値1ポイントの価値が低いから
そういえなくはないけど、60台は代ゼミ偏差値2も違ったら大学の格がひとつ違ってくる世界。
たとえば、1991年度代ゼミ
68 早稲田法、慶應法
66 中央法、同志社法
64 学習院法
62 成蹊法、法政法
経済でも商でも文でも偏差値2ポイント違うと完全に顔ぶれが違う。
誤差扱いなのは、1ポイントの価値が低い偏差値40台だから。

341:大学への名無しさん
15/09/16 00:47:09.22 ygtmoUKc0.net
>>314
1990年頃の成蹊法と成城法は法政法と同レベル。成蹊経済は法政経済よりやや上。
MARCHの法政と、日東駒専の東洋は、群れから外れて偏差値が低かった。
法政と成成明が重なるレベルで、東洋と大東亜も重なるレベル。
この頃の入学組が就職活動する時期の大学格付は『就職の王道94』とかで曝されていた。
それによると、
【Cランク校】
埼玉
成蹊
成城
法政
明治学院
という順で、法政は成蹊・成城よりちょい下というポジション。

342:大学への名無しさん
15/09/16 01:02:07.04 xEf0jFL90.net
>>320
はあ?1992年の神大-経済って58で関東学院-経済は56って世界ですよ?
偏差値40台なんて学校探すほうが大変だわ。
こう自分で書いてるけど、今の時代そんだけバカがいっぱいいて今のMARCHじゃ関東学院なんてほぼ合格は無理ということになる。
少子化っておそろしいわ。しかも当時の代ゼミ偏差値の合格可能性は50%で65%に直すと少なくても+3は必要だった。
やっぱり大東亜帝国は帝京と国士舘以外は実質偏差値60行ってたんだよ。合格可能性を65%の可能性の偏差値にしたらね。

343:大学への名無しさん
15/09/16 01:06:01.89 NZV77iMW0.net



344:当時の國學院は東海、亜細亜とさほど変わらなかったから 大東亜帝國の國は國學院に思えるけどな。



345:大学への名無しさん
15/09/16 11:27:08.72 AiggJ7+90.net
受験生が多く、定員が今と変わらないんだから、
今MARCH行く奴らは以前の日東駒専未満だろう。
(蹴って国立行く奴らは別だが)
さらに20年後はMARCHが馬鹿にされる。

346:大学への名無しさん
15/09/16 11:28:20.31 YOVe+yfCO.net
390:◆rk4Wa6VHO6 :2015/09/16(水) 08:13:40.83 ID:FAF1nVvg0 [sage]
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
おっぱいと片目うp
転売で儲ける方法スレのヒロイン、39歳処女。

347:大学への名無しさん
15/09/16 12:21:57.49 xEf0jFL90.net
>>324
MARCHではないが立命館の法学部が47.5とか
関西大の理系と社会安全学部が52.5しかないから、関西私立はもうそうなってると言っていい。
というか関西大は近畿大に抜かれそう。

348:大学への名無しさん
15/09/16 13:26:27.31 kh3Dco8A0.net
関西は相当弱ってきてるな。
同志社に偏差値55の学科がゴロゴロあるなんてバブル組からすると
夢みたいだなw
偏差値52.5の学科も幾つかあるしw
何か最近、国立も弱ってきてる感じがするんだが。
東大京大あたり除いて国立も暴落するんかな。

349:大学への名無しさん
15/09/16 15:21:13.62 EGMCIsIZ0.net
関西は経済面でも人口面でも地盤沈下が著しいからなぁ
まず関関同立が大幅に価値暴落して、その次にマーチの価値減少だろうな
その下の日東駒専以下は、答案用紙に名前を書けばバカでも入れるレベルに落ち着くだろう
てか、もうそういった認識だと思うよ 少なくとも受験生目線だと

350:大学への名無しさん
15/09/16 15:57:30.70 xEf0jFL90.net
【完全版:9/3】河合塾偏差値日東駒専レベル2016(医歯薬獣医学部・宗教系・体育系・芸術系除く)
-----------------------------------(日東駒専)-----------------------
駒沢:文50.0、法47.5、経済50.0、経営50.0、医療50.0=49.5
日本:文理50.0、国際関係45.0、法50.0、経済50.0、商50.0、工37.5、生産工42.5、理工52.5、生物50.0、危機管理50.0=47.8
専修:文47.5、法47.5、経済47.5、経営47.5、商50.0、情報45.0、人間50.0=47.8
東洋:文52.5、社会50.0、国際55.0、法50.0、経済47.5、理工42.5、生命45.0、食環境42.5、ライフ42.5、情報42.5=47.0
--------------------------------(文東関神玉立)----------------------------
玉川:文47.5、教育52.5、工37.5、農50.0、芸術40.0(実技含まずのみ)、リベラル47.5、経営42.5=45.3
文教:文45.0(中国語BF)、教育52.5、国際42.5、経営40.0、栄養50.0、情報42.5、人間45.0=45.3
立正:文45.0、心理50.0、福祉37.5、法47.5、経済47.5、経営47.5、地球40.0=45.0
神奈川:外国語45.0、法42.5、経済45.0、経営45.0、理47.5、工42.5、人間47.5=45.0
東京経済:コミュ42.5、現代法45.0、経済45.0、経営45.0=44.3
関東学院:教育45.0、国際37.5、社会42.5、法35.0、経済37.5、建築40.0、理工40.0、看護45.0、栄養47.5、人間40.0=41.0

351:大学への名無しさん
15/09/16 16:03:05.53 xEf0jFL90.net
>>328
ニッコマは東京にあるだけマシだと思ったほうがいいよ。
10年後には関関立=ニッコマだろうね。若年者が東京に全部吸い込まれてるとも言っていいくらい。
名古屋で横ばいぐらい。関西は現役人口減少最大幅地域。つまり関西は夢も希望も無い。
三洋電機1社分だけじゃ今後も済まないのが関西経済で今後も事実上の大型倒産も相次いで関西から離れて行く人が多くなるだろうね。第一、シャープがすでにそうなってるし。
というかここに偏差値表が載る大学は全然マシな方で和光みたいに全学部BFなんて大学も首都圏には出てきてるからね。

352:大学への名無しさん
15/09/16 16:27:51.74 kh3Dco8A0.net
日東駒専、大東亜などの有名どころはベンチマークと言うか、
先行指標だからな。
よく下位校のお馬鹿ちゃんが日東駒専を抜いたとか、大東亜に勝ったとか
言っているけど、違うんだよ。
先に未来が日東駒専、大東亜などの有名どころのベンチマークと言うか
先行指標に表れて、数年後、全体に波及していくんだよ。
抜いたと思いきや、数年後は元の鞘に収まるって訳だ。

353:大学への名無しさん
15/09/16 16:39:25.86 kh3Dco8A0.net
名古屋はこれから暴落していくんじゃないかな。
名古屋で最上位校の南山が急落してきたから、これからその下の
愛知やら名城やらが後行す


354:るのではないか。



355:大学への名無しさん
15/09/16 18:47:45.05 ygtmoUKc0.net
>>322
>はあ?1992年の神大-経済って58で関東学院-経済は56って世界ですよ?
神奈川と関東学院は50台だから、2ポイントで
神奈川→関東学院という格の差がはっきり出てるね。

356:大学への名無しさん
15/09/16 19:08:59.39 ygtmoUKc0.net
>>331
私大バブル世代のおかしなところは、偏差値の数値だけで単純比較するところ。
私大バブルピーク過ぎたあたりから「私大の偏差値は合格者偏差値に過ぎない」ことや、
私大バブル期の偏差値は、上位大合格者の偏差値が入学していない下位滑り止め大に
重層的に算入されている「偏差値バブル」状態であったことが知られるようになってきた。
『週刊文春』平成4年4月4日号で
「日東駒専、大東亜帝国は国立大学を超えたの嘘」という見出しで、
実は、日東駒専と大東亜帝国およびそれ以下の大学群は、たんに「合格者偏差値」が上がっただけで
肝心の「入学者偏差値」はたいして上がっていないことを代ゼミ内部データを挙げて記事にしていた。
ちなみに「偏差値バブル度」トップは国士舘で3.2ポイント。
ほかに、中央学院、立正、帝京、桜美林、東京国際、亜細亜、大東文化...といった順。

357:大学への名無しさん
15/09/16 19:46:03.92 bR31NZQU0.net
俺、今42歳。1浪して青学経済、立命経済、経営合格して立命経営に進学
第一志望は同志社経済だったが商学部とともに全敗。。
しかし20年で母校がここまで凋落してるとは・・

358:大学への名無しさん
15/09/16 20:12:42.81 BTbllqJ60.net
立命の47.5はセンター併用型
センターである程度とってないと受からん

359:大学への名無しさん
15/09/16 22:20:30.34 ygtmoUKc0.net
>>335
当時としては無難な選択だし、それで良かったんじゃないかな。

360:大学への名無しさん
15/09/16 22:22:46.51 ygtmoUKc0.net
私大バブル期は、地方試験会場とかがなくて、
関西の受験生は、宿を確保して東京の私大を併願しにきていたけど、
東京の受験生は、関関同立を受けることがなかったのが特徴。

361:大学への名無しさん
15/09/16 22:34:53.23 jD96bLuD0.net
>>297 93年受験、福岡の修猷館高校から現役で東京理科大の者です。あなた
の意見に同意します。2つ上の兄も修猷館から現役で明治と九大に受かりま
したが長男の為、地元に残る事を選択しお前は東京に出ろと言われました。
東京に行く以上はそれなりの所に行きたかったため結構プレッシャーもありま
したが。あの時代は今以上に学歴と就職が密接に関係してましたよね。今だ
と学歴に加え持ってる資格や日本語以外で話せる言葉も重要で1流大学を
ただ出ただけではあまり意味を持ちません。当時は明白な学歴社会だった訳ですか
ら勉強するのは当然と考え中学の頃からこつこつとやっていました。勉強してない
人の方の事を不思議に感じていましたから。
理科大は決して派手な大学ではありませんが入るのに加え出るのも非常に
難しい大学で出席も厳しくかなりの人が留年していました。しかしその為か企業の
理科大に対する評価はとても高く就職では安定した会社から内定をいただけ
現在に至っても仕事はきついですが大きな不満はありません。
納得のいかない大学に行かれた方は本当に死ぬ気で勉強しましたか?
最後の2行にも全く同じ考え方をしています。
>>298の方のように社会を斜めに見て人生上手く行く訳がありません。この
方はもしかしたら東大、京大あたりを出ているかもしれませんが無職で独身
ではないでしょうか。

362:大学への名無しさん
15/09/16 22:41:08.46 EGMCIsIZ0.net
>>339
この長文無職は今後NGでおk

363:大学への名無しさん
15/09/16 23:07:40.49 jD96bLuD0.net
>>340 >>298の方ですよね。あなたこそ真面目に働いた方がいいですよ。       そんなに今の日本が不満ですか?せめて理由をお聞かせ下さい。 



365:大学への名無しさん
15/09/17 03:39:10.02 apLZ9YPq0.net
>>334
代ゼミなんか信憑性ゼロ。
だから今、倒産寸前になってるんだよ。
昔から代ゼミのデータはインチキやデタラメばかりの有害電波だと予備校関係者の
間では有名だった。
去年、代ゼミが偏差値の公表を止めると発表した時、多くの予備校関係者は
これで正確な難易データを受験生に提供できるようになると大喜びだったんだよ。

366:大学への名無しさん
15/09/17 10:11:15.97 E+VgSUS80.net
>>342
べつに河合塾でも駿台でも、下位私大の偏差値バブル度(合格者偏差値と入学者偏差値の極端な乖離)
は同じ話なので、代ゼミ偏差値だからどうの、というのは批判としては的外れだよ。
それに、偏差値がアテにならないのは昔から河合塾のほうだった。
90年代後半くらいの河合塾の有名講師のブログで
「偏差値はアテにならない」とかいうのがあった。
「偏差値なんて予備校側でいじったものだから意味がない。前年度の例でいえば
慶應義塾大学法学部政治学科と中央大学法学部法律学科が同数値になった。しかし、
実際に公表する前に『慶應のほうが難しかろう』と言って、数値をいじって上下差を
つけてしまった。このように、せっかく客観的に出したデータを最後の最後で人為的に
いじくってしまうのだから、あてにならないと言っているのだ」などと書いていた。

367:大学への名無しさん
15/09/17 10:25:34.49 apLZ9YPq0.net
その偏差値イジクリの最多常習犯が代ゼミだったんだよ。
それが予備校関係者の長年の悩みの種だったんだよ。
だから去年、予備校関係者は歓びに沸いたんだよ。。

368:大学への名無しさん
15/09/17 12:05:02.29 MK7BA15i0.net
神奈川と、東京経済は別格!格が違い過ぎる!!

369:大学への名無しさん
15/09/17 20:10:05.63 SnvA2kVe0.net
>>339 >>340
神奈川の桐蔭学院高校(男子部)卒 現役で明治(法) 桐蔭の同学年女子部
にはお笑いの椿 鬼奴がいたらしいが当時は全く知らない。
どうもこのスレにはこつこつ型の人を馬鹿にする傾向がありますね。>>339
方が言うように学歴社会なんだから勉強するの当たり前でしょ。
私大バブル期とは言え偏差値60あればニッコマ、65あればマーチのどこか
には引っ掛かったはずで浪人してニッコマ以下の人は偏差値のみで判断すれば
どうしようもない馬鹿としかいいようがない。
私は中学時代は行ってましたが高校生の時は一切塾には行きませんでした。
偏差値論議もしたい人はいいがこつこつ型の人間に対する意見も沢山書き
こんで欲しい。ニッコマと大東亜の差とかあまりに下らなすぎる。

370:大学への名無しさん
15/09/17 21:28:23.72 SnvA2kVe0.net
>>346 ミスって学園を学院と打ち込んじまった。自分の高校名間違えてる
ようじゃ何言われるかわからんからね。すまん。

371:大学への名無しさん
15/09/18 20:45:20.41 4pffPO4r0.net
>>347 埼玉県 浦和高校 91年卒 大学名、学部勘弁。現役マーチのどっか。
今の事は全くわからないですがバブル期は自分の高校の偏差値より高い大学
に入るのはまず無理だったような気がします。中学で勝負ありでしたよね。
私、普通の公立中学でしたが周りの遊んでる人見て3年後苦労するだろうなと
冷めた目で見てました。家がそれほど裕福ではなかったので自宅から通える
埼玉大目指しましたがダメでした。浦和から埼玉大だと受験失敗の部類に



372:りますが。澁澤龍彦の後輩として情けないかぎりです。私もこつこつ人間 支持します。努力が報われない社会に未来はありません。頼りない男ですが 結婚して子供もいます。それでは失礼します。他の方の意見も知りたいです。



373:大学への名無しさん
15/09/19 00:16:53.21 cXhsuWIl0.net
私大バブル期に、大東亜帝国だの関東上流江戸桜だのに入った人は、
今、学歴がゴミのような扱いに落ちていて気の毒だ。
それにくらべて似たような偏差値でMARCHの二部あたりを選択した人は得だった。
どこの二部も消滅したので、今では二部卒かと聞かれることもなく
「明治大学政治経済学部卒です」とか「青山学院大学経済学部卒です」とか名乗れてる。

374:大学への名無しさん
15/09/19 02:49:04.22 V7oqsfwN0.net
大東亜なんてマシな方。
もっと最悪な大学がゴロゴロしてるよ。
流通科学とか姫路獨協とか大阪学院とか・・・etc
偏差値60弱から偏差値35もしくはBFになってしまっている。

375:大学への名無しさん
15/09/19 08:17:50.20 cXhsuWIl0.net
私大バブル期の頃すでに東海大学や帝京大学の初年度納付額は150万円近かった。
それに対して、明治や中央の二部は50万円弱。
今、振り返ってみると学歴の響きに天と地の差がついた。

376:大学への名無しさん
15/09/19 08:50:19.19 P3oOFVZF0.net
でも4年間ずっと一部の学生に劣等感を持ちながら通うんだぜ。
しかも出た後に、知っている人からは2部と言われ続けんだぜ。
俺は嫌だな。

377:大学への名無しさん
15/09/19 10:38:56.22 cXhsuWIl0.net
どのみち大東亜帝国でも、MARCHに劣等感もつことにかわりない。とくに、中央と帝京は最寄だし。
私大バブル当時は、MARCH二部と大東亜帝国では「痛し痒し」なところがあったが、
四半世紀経ってから、あらためて比較すると、東海・帝京は明治・中央の二部の学費三倍払って底辺学歴。
ところが、早稲田もMARCHも二部が消滅したとたんに、二部卒は二部と言わなくなり、
周りも二部ではない前提で考えるようになってくるので、ますますお得感出てきたとおもう。
森善朗は、早稲田第二商学部という名称がなくなってしばらくしたら「早稲田大学商学部卒」と
名乗りだしたし、ハリセンボンの片方も最近テレビで「早稲田大学文学部卒」と名乗っていた。
MARCH二部出身の有名人たちも同じ。完全にお得。

378:大学への名無しさん
15/09/19 11:24:25.64 P3oOFVZF0.net
でも、みんな二部だと知ってるしな。
二部は二部。
一部に入れる学力は全然無い人。

379:大学への名無しさん
15/09/19 11:48:03.29 P3oOFVZF0.net
だいたい森さんが大学受験した1956年頃の早稲田なんて偏差値40あるか無いかだよ。
1960年代まで偏差値50を超えてた私大なんか無かったんだよ。
トップの東大で偏差値50くらいだったんだよ。
それが高度経済成長期を迎えて70年代に入ると急激に難化しだして、
受験戦争という言葉も生まれた。
それでも70年代までは早慶もまだ偏差値50台だったんだよ。
偏差値60を超えるのは80年代に入ってからで、80年代の末頃に偏差値70を
超える学部が出だしたんだよ。

380:大学への名無しさん
15/09/19 11:49:31.61 csMbc3bD0.net
>トップの東大で偏差値50くらいだったんだよ。
ってことは当時の平均レベルだと東大入れたんだ

381:大学への名無しさん
15/09/19 11:53:39.56 kpb/pdNr0.net
むかしの早稲田はよかった
いまでは、早合慶落の時代になった。

382:大学への名無しさん
15/09/19 12:01:19.35 P3oOFVZF0.net
>>356
そもそも大学進学率が1割くらいの時代だしな。

383:大学への名無しさん
15/09/19 12:56:10.68 jcP6N+kZ0.net
>>353 >>その他
分かってると思うけど「二部隠し」「通信隠し」は学歴詐称だし、
そんなもん成績証明書と同時提出で一発でばれるからな。
職歴詐称なんかと違って学歴詐称は一発でばれるからな。
2部、通信


384:卒なんて大卒とは見られないから大東亜帝国に殺到したんでしょうに。 しかもその大東亜帝国自体が2部を持ってた時代だぞ。国士舘2部とかな。



385:大学への名無しさん
15/09/19 14:18:41.97 P3oOFVZF0.net
昔、山咲千里という女優がいたが、当時、慶應に入ったってんで、
女優をしながら慶應はスゲーと思っていたら、最近、実は通信だった事が発覚!
しかも中退していた。
通信で、しかも中退って恥ずかし過ぎる。
昔、写真集買って損したわ。

386:大学への名無しさん
15/09/19 15:07:33.23 zvRs0/8w0.net
>>355
俺の親の世代(1960年代)だと中央の法科と慶應の経済と早稲田以外は私大なんかみんな同じだと思ってる。
80年代末期に親戚で中央の法科受かったのに慶応行った人がいて、オヤジは首をかしげていた。
「なんでもったいないことを」と。慶應は経済以外大したことないと思ってたみたい。
そもそも大学自体ほとんど行く人がいなかった様なので競争も激しくなかったんじゃないか。
それでも大東亜は有り得ないと思ってるみたいで、ある時俺がふざけて模擬試験の志望欄に
第1志望、帝京って書いたら、紙を持って両親が台所で1時間くらい話し合ってた。
その後、母が来て「お前が帝京に行きたいって言うんなら、お父さんもお母さんも反対しない学費もなんとかする。でもお前はそこで何がしたいんだ?」
って言われた。「ほかに選択肢はなかったのか」とまで言われた。
「冗談で書いたんだ」って言ったらすごく怒られた。
この年になって、親の気持ちが何となく理解できる気がする。

387:大学への名無しさん
15/09/19 15:36:49.17 P3oOFVZF0.net
>>361
俺の知り合いの関西大卒の今70代の団塊生まれのギター教室の先生が
言うには、60年代まではちょろちょろと勉強するだけで、早慶以外なら
どこの私大でも受かったみたいな事を言っていた。
だから難化してくる境界線は1960年代後半頃なのではないか?
多分その頃に河合や代ゼミ偏差値で早慶が50台に乗せてきたんじゃないかな?
受験戦争という言葉が生まれたのが1975年頃らしいし。
まあ、バブル期は帝京も馬鹿にできない偏差値だったけど。

388:大学への名無しさん
15/09/19 15:43:41.61 cXhsuWIl0.net
>>353
そういうのは「俺の主観では、詐称のはず!!」というだけ。
大学の二部・通信については「記載しなくても学歴詐称にならない」としている大学が大部分。
たとえば、森善朗公式HPのプロフィール
URLリンク(www.mori-yoshiro.com)
早稲田大学商学部に入学
早稲田大学商学部卒業
と記載し続けている。本来、早稲田には第一商学部と第二商学部しか存在していなかった。
「商学部」なんて無かった。しかし、この記載で「学歴詐称にならない」
もし詐称であれば、公職選挙法違反で、ただちに議員辞職する必要がある。
しかし、この場合、何も問題ないので永年このまま公表し続けている。

389:大学への名無しさん
15/09/19 16:15:47.36 zvRs0/8w0.net
>>362
昔は高卒が当たり前だったようで、法律で20歳未満の飲酒はダメなのに、なんで大学の新歓コンパでOKなんだろう?
と思ってたら、高卒が圧倒的に多かった当時、18で会社の先輩と飲むんだから大学生も・・・って雰囲気だったようだ。
今、うるさくなったのは進学率の上昇に関係してるかも。
>>まあ、バブル期は帝京も馬鹿にできない偏差値だったけど。
言われてみて、当時の偏差値を見てきたが91年当時は帝京は法が49経済が48だった。
URLリンク(www.geocities.jp)
悪く言うつもりはないが、90年代も金積めば誰でも行けるようなところって認識だった。
>>363
あなたが正しい。詐称にはならない。
俺の知り合いに法政(?)の2部に行った奴がいるが、「卒業後は2部と書かなくていい」と言われたって言ってたぞ。
90年代は何げに二部が多かった。バイトの求人広告にも「2部学生歓迎」とか書いてあったもんな。

390:大学への名無しさん
15/09/19 16:24:11.43 zvRs0/8w0.net
すまん
法学こっち
URLリンク(www.geocities.jp)
経済これな
URLリンク(www.geocities.jp)
個人的には偏差値より入試問題の相性だと思うけどな。

391:大学への名無しさん
15/09/19 16:55:13.34 cXhsuWIl0.net
>>364
もちろん、二部と記載しなくても何ら詐称になりません。
自分はべつに二部卒でも何でもないんだけど、
「私大バブル期のMARCH二部と大東亜帝国どっちが得だったか?」という命題なら
断然前者だなあ、と思っただけ。
近年ますます「私大はどこの大学組織に属していたかが最重要」って様相を呈してきた。
たとえ偏差値の数値だけ同じでも、学歴価値はいくらでも天地の差がつく。
あと、
私大バブル期でも、都内の総合私大で「帝京だけは」代ゼミ偏差値50を超えなかった。
当時の受験生は、誰でも「○口入学」の最大手だと知っていた。
それが社会問題になるのは、もう少しあと。
創業一族である理事長自ら率先して、積極的に合格をカネで売っていたのが発覚したため。
それを可能にするために
①全問記述回答・マークシート一切不採用。
②受験者全員面接し、それを評価に加える。
③多人数で一斉採点作業。
④翌々日に合格発表。
という極めて特殊な方法で、間に割り込める余地を作っていた。
マークシートだと試験会場で厳重に封印されるので都合悪くて、ずっと採用しなかった。
しかしその結果、試験成績200番でも落ちるのに、500番台で受かる人が出たりして、
予備校の偏差値算出時には、私大総難化時代には不自然なほど低くなってしまった。

392:大学への名無しさん
15/09/19 17:17:01.24 zvRs0/8w0.net
>>366
仰る事理解できます。どう考えてもマーチの二部の方がコスパがいいです。
ただ、私の場合は大東亜を選んでしまったと思います(笑)。
というのも当時は(昼間部の)私大を舞台にした華やかなドラマが流行っており、そういったものにかぶれて
大東亜でも1部を選んでしまったかも。
当時ネットもなかった18そこそこの若者だったら、テレビの影響は大きいと思うので。
尤も自分は神奈川大の給費からマーチというありがちなコースに乗ってたので
失礼ながら大東亜はよく知らないんですが・・・。
帝京は高校の先生が散々ネタにしてたので、冗談半分に聞いてましたが。
面接はあったんですか。聞いた話だと合格点に行かないと面接でアメリカにある(?)帝京を勧めてくる。
そこだと無試験で入れる、とか言ってましたね。
高度経済成長を背景に、金があっても頭が悪くて大学に行けない家庭の子が出てきて、そういう人達から
金を巻き上げて入学させてると言ってましたね。
大学は企業であるとするなら、非常に商売上手な所だとも思いますけどね。
顧客のニーズを最優先してるんですから(笑)。

393:大学への名無しさん
15/09/19 17:30:12.07 cXhsuWIl0.net
>>367
当時、MARCH二部のほうが大東亜帝国より何かと有利、なんて情報はどこにも無かったので、
ふつうは、まずは大東亜帝国を目指したでしょう。
青学から移った衛藤学長が亜細亜ではじめて一芸入試を採用して、芸能人を呼び込んでいました。
今では、早慶までもがそれをやっていますが、当時は亜細亜だけだった。
あすなろ白書では、青学+立教の青教学院大学が舞台で華やかさが強調されていた。
神奈川大の給費は、12月の段階で専修以上の偏差値のある大学を押さえてしまえる、
というメリットがありました。基本は給費生試験の一般合格です。
ただし、手続き期間の関係で「全額納付」だった気がします。
帝京の○口ルートは、ふつうの受験生には紹介されず、特定の学習塾から関係者へコンタクトを取る
という形でした。当時の書籍『○口入学マニュアル』でも手口が紹介されています。
一般の受験生で合格点に満たない者には、積極的に帝京ダートマス大学などへの
進学斡旋みたいなことがありました。

394:大学への名無しさん
15/09/19 17:42:59.39 P3oOFVZF0.net
>>365
いやあ、面白いな。
帝京だけは50無かったんだな。
國學院は東海、亜細亜あたりと偏差値が同じだったんだな。
だから大東亜帝國の國は國學院か国士舘かでモメる訳だ。
今のだけしか見なければ勝手に国士舘と思い込んでしまうね。
URLリンク(www.geocities.jp)

395:大学への名無しさん
15/09/19 18:16:57.58 WYrYDulP0.net
医学部は偏差値60台よりも偏差値50台の大学の方が多かったんだなw

396:大学への名無しさん
15/09/19 18:18:30.06 zvRs0/8w0.net
>>368
だいぶお詳しいですね。
基本的に二部は早稲田以外、あまり目指す人はいなかったです。
同級に法政(?)の夜間と帝京しか受からなかった人がいましたが、その人は法政夜間に行ってました
多分学費がべらぼうに高いからだと、後先述のように先生が散々ネタにしてたのも影響してたかも。
あれ、聞かされたら行きたくなくなるわ・・・。
神大の給費は一般合格だと入学金だけだったと記憶してます。たしか18万(?)。
後「この後どこを受けるのか」みたいなアンケートが入ってました。
仰る通り給費受かると日東駒専レベルを2月に受ける人は殆どいませんでしたね。
私が知る限りでも2人しかいなかったと思います(一人は別学部、もう一人が日芸)。
ただし神大が担保になるとはいえ、気が緩んだのか2月の試験で全滅して神大に行った人もいました。
逆に給費に落ちたほうがいい所に受かってた人が多かったかも。
基本的に僕らの大学受験モデルは私大ならば、神大給費を受かってマーチ、あわよくば早慶。
落ちたら東海、関東1:日東駒専2:マーチ2って比重で受けてたと様です。
この板で偏差値論争がよく起きますが、僕個人としてはナンセンスだと思います。
というのも、大学によって試験の問題の特性が違うからです。
私は大学時代「入試問題研究会」なるサークルにいたんですが、試験問題を分析してると
どういう学生が欲しいのかが浮き彫りになります。
底辺大学なのに難問奇問を並べたり、難関大学なのにオーソドックスな問題ばかりだったり。
これを同じ基準の数字で優劣を競うのはいかがなものかと思います。
長文失礼しました。

397:大学への名無しさん
15/09/19 19:20:35.46 2aRO9qb6O.net
大東亜帝国の「国」はどこなの?
国士舘?それとも国学院?

398:大学への名無しさん
15/09/19 20:09:30.88 jzi+NfYL0.net
ここってバカ大とか二部とか底辺の話題しか出ないのな
書き込んでいる連中もその程度の連中なんだろうな

399:大学への名無しさん
15/09/19 20:38:33.76 6Rr02h1y0.net
私大バブル期青学経済入学の俺だが、東北大より上やった?

400:大学への名無しさん
15/09/19 21:12:01.55 MzBpTryy0.net
それは無いでしょ。
私大バブル期に数学苦手だから2次で数学のある旧帝と神戸大を諦めて
駅弁だけど明治と立命に受かった。
私大の文系科目で偏差値が高くても、記述の数学ができないと上位国立大は無理だった。

401:大学への名無しさん
15/09/19 21:37:59.80 ErruMVJp0.net
>>297です。久しぶりに開いたらアンカーなくても私に対するレスと感じら
れるものがいくつかあったのでお礼を言いたい。
学歴詐称だの2部だの論争はほんと馬鹿すぎる。そんなにみえ張りたいなら
なぜ学生時代に勉強しなかったのでしょう。すいません、誰のスレか忘れま
したがバブル期とはいえ60でニッコマ65でマーチには入れた訳ですから。
さすがに65超えるとそこから1~2程度でも上げるのはかなりの努力が必要
だったのは間違いありませんが。中学生と言えば普通はある程度自我が固まっ
て将来の事を考えるのは当然でしょう。私のレスを読めばそう対した事言える
立場ではありませんが。後少し気になったのはそんなに他人が何処の大学
出たかなんかいちいち気にしますか。30過ぎたら他人と学歴の話なんか
まずしないでしょ。私の会社(一応1万人以上居ます)の人のも自分から
言ってくる人のしか知らないし自分から言った事もありません。例え酒の
席でも。

402:大学への名無しさん
15/09/19 22:27:20.91 nTFLA/a50.net
>>373
この板は私大バブルのスレなので、私大バブルを知らない世代で荒らし目的ならご退場下さい。
>>374
まずありえない。けど当時人気を博したトレンディドラマ(笑)にかぶれた人ならいたかも。
それこそ真性のバカだけど。
>>376
精神病院の受診をお勧めします。

403:大学への名無しさん
15/09/19 23:26:54.42 ErruMVJp0.net
>>377 一生涯、反抗期 これはこれで1つのりっぱな哲学だと思いますよ。
       死ぬまで貫いて下さい。

404:大学への名無しさん
15/09/19 23:37:17.75 nTFLA/a50.net
>>378
はあ?反抗期?
何を言ってるの?
精神病院で言ってください。って言ったでしょ?
ああ、帝京大学は一流だいがくだと思いますよw
すごいね、感動したからもう絡まないでね。

405:大学への名無しさん
15/09/19 23:41:31.62 nTFLA/a50.net
帝京>>>早稲田慶應>
これでいいかな?
妄想知恵遅れ君

406:大学への名無しさん
15/09/19 23:48:14.12 cjfm1pyd0.net
私立バブルの発端は、C法の都心から都下移転でしょう。
私立経営陣はビックバーン思考に洗脳され、都下、隣県に広大なキャンパスを移転、増設の波と。
しかし、私立の売りはオツムではなく「街の文化」と「インフラ」でした。
少子の波も相助となり、マムシキャンパスは廃校。
都心回帰の最中。
余言:名家上位国立は、都心、街中を保持しブレなかった。

407:大学への名無しさん
15/09/19 23:59:09.31 ErruMVJp0.net
>>380 私は帝京じゃないので擁護する意味はないのですが何を基準に
帝京>>>早稲田慶応  なのですか?
このスレはバブル期の受験を語るスレですよ。
偏差値を語るスレと勘違いしてませんか、あなた。

408:大学への名無しさん
15/09/20 00:24:32.17 DbOpUnoo0.net
私大バブル用語集 今後の書き込みの参考にどうぞ
受験戦争
私高国低
出る単
文高理低
タレント講師
共通一次
バイリンギャル
隔年現象
ライオン社
佐藤忠志
にわか帰国子女
予備校ブギ
東大に入ろうね会
一浪ヒトナミ
早浪
研数学館
日東専駒
明治中央大模試
JALパック
両国予備校

409:大学への名無しさん
15/09/20 00:26:50.23 SJ2SHcqd0.net
>>380
最高位医科で、東大(天下り受入先)の3次大。
私大バブル期、現在も慶應以上という位置づけは論外ですよ。

410:大学への名無しさん
15/09/20 03:12:46.62 6kTTqj2Y0.net
ここはバブル期バカ私大出身者が昔話をするスレッドなんだなぁ

411:大学への名無しさん
15/09/20 09:57:36


412:.58 ID:LM1DZScl0.net



413:大学への名無しさん
15/09/20 10:04:23.05 GcCzJECQ0.net
>>385
何をいまさら。歳学進学率25%の時代と大学進学率54%の時代じゃ大学の価値ってもんがまるで別物だろ。
というか大学進学率50%を超えた時点でそれはもはやただの「高校の延長」だろ。
欧米なんかはとっくに修士持ってるか?博士持ってるか?という世界に変わってるわ。
今更偏差値がーなんて言ってる国は日本と韓国だけだわ。本当は今頃日本でも修士ないと御な話にならないとしたうえで大学院入試の話題一色になってないとおかしいはずなんだよ。
まして科学技術立国なんだから日本は。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch