伊藤和夫の英文解釈17【ビジュアル英文解釈教室】at KOURI
伊藤和夫の英文解釈17【ビジュアル英文解釈教室】 - 暇つぶし2ch515:大学への名無しさん
15/10/16 08:56:43.00 NrO4NFEv0.net
変則的にやってもちゃんと力つくよね
文法がまだよく理解できていない段階でビジュアルやっても
ビジュアルやりながら文法をよく理解できるようになることもあるし
「やっぱり文法力が弱いとビジュアルキッツイわー」と思ったら
フォレストなり英ナビなりの文法学習に戻ればいいし
大切なのは頓挫しないこと

516:大学への名無しさん
15/10/16 10:16:00.66 Jas7+dgA0.net
>>515
全くその通りだと思うわ!
挫折しないで最後までやり切ることだよね。やり方はそれほど重要じゃない。
途中進路変更も大いに結構だと思う。

517:大学への名無しさん
15/10/16 10:31:55.84 OPIubLf50.net
英頻こなした後のビジュアルは楽々

518:大学への名無しさん
15/10/16 10:51:07.84 Jas7+dgA0.net
解釈教室こなした後のビジュアルは楽々・・・ってか(笑)

519:大学への名無しさん
15/10/16 11:51:30.53 OPIubLf50.net
英頻とジャンルの違う解釈教室を持ち出して(笑)だとさw
何か皮肉を言いたいらしいが意味不明、頭が悪いんだろうなw

520:大学への名無しさん
15/10/16 12:29:57.48 Jas7+dgA0.net
文法を勉強するんだったら網羅的な問題集はダメね。
まずは、解説の詳しいのをやるのがお勧め。
英ナビ、山口実況中継、今井英文法教室などがそれに当たる。
網羅的問題集のキモは現在の試験の傾向と合っていること。
熟語や語法問題に関しては特にそう。とにかく新しいものがお勧め。
残念ながら、英頻は20年前から改訂されていない。選択肢の外。
・・・というのが言いたかったこと。

521:大学への名無しさん
15/10/16 12:33:39.65 Jas7+dgA0.net
網羅的問題集は1に熟語と語法対策用
2に文法プロパー問題の仕上げ用。
最初からやるもんじゃない。
・・・というのも言いたかったこと。

522:大学への名無しさん
15/10/17 00:40:56.02 fR37VBAP0.net
ビジュアルってPart1だと7章が一番長いんだな
意外だったわ

523:大学への名無しさん
15/10/17 02:31:21.05 izDxCekw0.net
Benjamin Franklin かぁ。・・・ここはSVOCがメインだけど、同格だったり、S+V+形容詞 (=C)で
[完全な文+C]型の He arrived in Philadelphia dirty, muddy, and very hungry.
があったり、part of the wayという名詞の副詞的用法があったり、と大事なことが意外に色々出てくるね。
同格は問題集には出てこないが、重要な文法知識だな。
願わくばこの体験が、英語が読める体験の基礎になりますように。

524:大学への名無しさん
15/10/17 08:01:19.98 izDxCekw0.net
知ってると思うけど、「名詞の副詞的用法」というのは、古い伊藤本(解釈教室正編、構文詳解)
では、「副詞的目的格」という名前で記載されている。
ビジュアルの文法篇Ch.11の1 (P.557) にビジュアルに出てくる例がほとんど挙げられている。
また、解釈教室正編では、P.112 から頻出する時間空間に使われるもの“以外”の例文が挙げられている。
indexにも言及がある。

525:大学への名無しさん
15/10/17 09:41:24.35 jtAOFuj80.net
新英頻は英ナビの演習用や復習用には使えるかな
単語を変えたほぼ同じ問題文が出てるし章も似てるし
英頻は問題が古いから
英文法問題の総仕上げには
新しい問題集をやるべきというのには賛成
基本の英文法問題の骨格は
古いのも新しいのも変わらないんだけど
語法とか熟語がかなり変わってきてる

526:大学への名無しさん
15/10/17 09:48:49.85 7FKRMPVX0.net
文法用語では副詞的目的格が正式名称だからな

527:大学への名無しさん
15/10/17 10:48:29.98 izDxCekw0.net
>>525
新英頻は英ナビと章立てが一緒で、問題も極めて類似しているから、
英ナビの演習用や復習には使える、というかとても使いやすい。
文法プロパーの問題は昔とそれほど変わっていないし。ホントは英ナビの後には一番使いやすい。
ただ、文法に割ける時間は限られているし、熟語・語法は新しいものを使うべきだ。
そう考えると最新版の網羅的問題集の方が新英頻よりいいと思う。
でも文法の勉強初期段階では解説の詳しい本でよく理解しながら勉強した方がいいよ。
オススメは >>520。網羅的問題集は新英頻も含めて解説がアッサリしすぎている。あれは復習用の解説。
>>526
名詞の副詞的用法の方が誤解が少ないね。
“時制の一致”という用語も伊藤先生はキライみたいね。でも英作文ではあった方がいい文法用語だね。

528:大学への名無しさん
15/10/22 18:12:29.82 2ByyDmt00.net
テーマ別の19あたりから全然歯が立たなくなってきた
復習が足りてないのかな?

529:大学への名無しさん
15/10/22 22:08:01.42 ACFyPnXT0.net
>>528
テーマ別は難易度の勾配はついてないぜよぉ。
わからなかったらマーク付けて、しばらくしたらまた取り組めばいい。
ビジュアルか入門編+基礎編をやった後でひたすらテーマ別をやってると、突然開眼する瞬間が来ると思うよ。
ビジュアルor 入門編+基礎編の復習も忘れずに!

530:大学への名無しさん
15/10/23 00:04:05.39 aTft5VA70.net
みんな単語帳と熟語帳は何を使ってる?
俺はシス単とシス熟だけど

531:大学への名無しさん
15/10/23 00:47:07.26 i9WX7R8t0.net
単語帳は河合塾の2001ってやつ
紙がクリーム色の紙で、フォントがまるっこい字体でかわいくて目にやさしい
英ナビと解釈教室もクリーム色の紙で目にやさしい

532:大学への名無しさん
15/10/23 01:04:25.87 YjZVQlBj0.net
ロイヤル英文法もクリーム色だな

533:大学への名無しさん
15/10/23 01:05:26.22 0Q/HK1S10.net
もし古本で手に入るなら
「暗記しないで覚える英単語」やってみるのもいい。
1日1パートで30日で終わる。
古くて超マイナーな本だけど。
単語に対する捉え方や英単語を平易な英文で先に示して
後で訳語と解説する形式。伊藤本やるような人には合う。

534:大学への名無しさん
15/10/24 02:58:09.90 JbkMXJzP0.net
>>520
網羅的な文法学習を一通りやる価値は高いぞ。
文法の全体像を知れば、解釈本の説明が文法全体のどこに当たるのか分かり理解もしやすい。
文法解説本、文法網羅本、初歩的な構文解説本に目を通しておくと、ビジュアル英文解釈の内容が身に付きやすい。
英頻は単なる文法対策の問題集ではなく、構文を強く意識していて解釈本に繋げ易いしな。
君は英頻の意義を理解してないよね。
文法対策問題集との区別もついてないんじゃあ、頭が悪いと言われても仕方ないね。

535:大学への名無しさん
15/10/24 06:34:35.89 MvavsoY20.net
>>534
>>514 >>527 などを読んでから反論してくれ。よろしく頼むよ(´д`;)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch