15/04/11 15:29:37.99 s8vrBjZW0.net
>>982
えっ? 英ナビって問題集なんですよ。知ってましたか?問題を解きながら解説を読んでゆく
スタイル。新英頻とか、ネクステと違って、解説自体が参考書並みの詳しさですけど。今井さ
んのもそんなスタイルだし、実況中継もそう。とりあえずの問題演習はそれでよいし、必要が
あったら、ネクステとか新英頻とかあとからやればいいし。山口さんのも問題編があったけど、
改訂版はそれも別冊になって組み込まれたし。確認の問題をするかどうかは二周目以降の
検討事項で、まずはやり通すのが先だと思いますよ。
1012:大学への名無しさん
15/04/11 15:32:02.83 s8vrBjZW0.net
↑
アンカーミス >>982→>>983
1013:momi
15/04/11 15:45:33.22 qD0FzULr0.net
実況中継タイプはまずは端からやらんとな。
1014:大学への名無しさん
15/04/11 16:13:45.38 vJsR6QoC0.net
新スレさっそくガラバカに荒らされてるなぁ
1015:大学への名無しさん
15/04/11 16:28:07.70 3TOMaqty0.net
>>984
勿論、問題が先に書いてあるのは知ってます。けど英ナビの力点は、問題にあるんですか?
それとも解説にあるんですか?予備知識があるなら問題からでもかまわないけど、予備知識
が無いのなら、解説から読むでしょ。問題が先で解説があとの1冊の本は、まずはやり通すのが
先で、解説と問題を別にするとやり通すのはいけないんですか?それとも解説を読んでから問題
を解くのがいけないんですか?あまりのダブスタで閉口します。
1016:大学への名無しさん
15/04/11 16:42:23.75 s8vrBjZW0.net
>>988
問題が先か、解説を読むのが先かは、学力によって変わって来ると思いますよ。どっちでもいいけど、与えられた問題と解説をしっかりマスターしましょうということですよ。
1017:momi
15/04/11 16:56:17.88 qD0FzULr0.net
まあそういうことです。
理屈をこねる前に実況中継型を
やってみましょう。
1018:momi
15/04/11 17:02:55.09 qD0FzULr0.net
それにしてもなにがダブスタだか。
解説多め系の本はジャブとして読み手の
解けないような設問を配して、よく観察し
考えるように促すものもある。そういう
部分の「作り」まで一応信頼して、
実況中継型はやってみるもんだ。
総まとめで文法項目も確認したいなら
リードやれや
1019:大学への名無しさん
15/04/11 17:03:09.95 3TOMaqty0.net
>>989でも書きましたが、一通り文法を身につけるのが目的であって、与えられた問題と解説をしっかりマスター
って事は同意します。けど>>982で『そういうやり方を勧めてはいない』と言ってますよね?
ならば総合英文法書と問題集を進めるにあたって、伊藤先生や今井宏先生の本と何がどの様に違って、
何を薦めてないんですか?
1020:大学への名無しさん
15/04/11 17:05:06.01 qgKJYMhZ0.net
>>922
さっき書店で見てきた。
確かに一通り英文解釈の本をやり終えた後に勉強するための本だね。
同じ駿台文庫から出ている竹岡師の英文読解本の上級編といった感じ。
1021:大学への名無しさん
15/04/11 17:07:35.85 Eb5vX9UB0.net
とにかく、これから勉強するという段階で、どこが重要なのか、どこが難しいのかなんてわかんないじゃないですか。そのレベルで問題意識もないまま先に成書をよむのは非能率的に思えます。>>982はそういうことです。
でも、あなたのやり方はあなたには合っていたのでしょうね。
1022:大学への名無しさん
15/04/11 17:11:43.99 qgKJYMhZ0.net
ところで英文法書の通読ってのは、
解釈・作文をある程度のレベルに仕上げた人がやって初めて意味を持つもんだと思うよ。
まあタイトルに総合英語と銘打ってあるものは、その文法書という定義には該当しないのかもしれないが。
間違っても英文法解説とか英文法詳解を初心者レベルの人が通読しようとしてはいけない。
1023:大学への名無しさん
15/04/11 17:34:00.28 jCE8shoO0.net
>>995
>間違っても英文法解説とか英文法詳解を初心者レベルの人が通読しようとしてはいけない。
多分、この2冊のレベルなら、スレ住人の大半は異論なしだと思うぞ。
その例にフォレストあたりのいわゆる「総合英語」の参考書まで入るのかが
今モメてる問題の1つだ。
1024:momi
15/04/11 18:10:56.58 z/GPcgJ00.net
まあそんなにやる気あるなら、総合英語通読
したらいいよ。ただ総合英語の項目別では
重要性が見落とされがちな視点を解説多めの
参考書ではウリにしているワケだ。で、
学校の授業を一応真面目にこなしているなら、
文法書の通読という作業は退屈なことが
多く、人気のある解説型参考書をやってみた
ほうが理解が深まるだろうというワケさ。
1025:大学への名無しさん
15/04/11 18:14:41.36 Eb5vX9UB0.net
そゆこと、です。
1026:大学への名無しさん
15/04/11 18:18:53.52 Eb5vX9UB0.net
う
1027:大学への名無しさん
15/04/11 18:19:50.77 Eb5vX9UB0.net
め
1028:大学への名無しさん
15/04/11 18:20:44.95 Eb5vX9UB0.net
ちゃ
1029:大学への名無しさん
15/04/11 18:21:19.62 Eb5vX9UB0.net
お
1030:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1031:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています