15/04/04 07:17:49.86 OPnzsIdM0.net
>>582
もしかして君ビジュアル系浪人?
601:大学への名無しさん
15/04/04 07:20:00.48 AMm5wpRg0.net
残念ながら違います。・・・ビジュ浪帰ってきてほしいなぁ、って思います。
602:大学への名無しさん
15/04/04 07:22:17.11 /jN3VsmA0.net
>>582
>自分たちで散々荒らしまくっといて、オジサンやビジュアル系浪人に罪をなすりつけようと
>屁理屈を言ってみたが、すぐ論理破綻した
これってアルカニダ(支那人や朝鮮人)のメンタルそのものだよなwww
603:大学への名無しさん
15/04/04 07:50:58.33 Br3zKvY/0.net
>>573
英文解釈教室と700選で京大に受かったよ。
それだけでなんとかなる京大の問題もどうかと思うが・・・
竹岡広信は卒業生でありながら痛烈に批判している。
604:大学への名無しさん
15/04/04 08:18:04.64 AMm5wpRg0.net
>>586
あれっ?自分の理解とちょっと違います。竹岡さんは解釈教室を勧めてますよ。
>>502 は荒らしが引用したものですが、これは安河内さんの勧めではなく、竹岡さんの勧め。ただし、
社会人向けのアドバイスだそうです。このように肝心な情報を改変したり、抜いたりするのはミスリー
ドを誘う、荒らしの常套手段のひとつです。本スレではオーバーワークと称する荒らしの得意パターン。
700選に関しては批判してますが、そうされても仕方がないかなとも思います。英作例文集というより
は構文集ですし、風変りな表現があるのは以前から指摘があります。竹岡さんのドラゴンや、よくばり
ではだいぶ自然な表現になってますよ。もっとも他スレで700選信者が、日本語の方を批判してました。
あくまで言いがかりのレベルですが。
605:大学への名無しさん
15/04/04 08:31:47.59 Br3zKvY/0.net
>>587
竹岡が批判しているのは京大の問題の方
どういう読み方してるのよ
606:大学への名無しさん
15/04/04 08:36:05.68 AMm5wpRg0.net
あらら、そうでしたか。失礼しました。
英作文の問題に関しては「重量感のある、いい問題」とよくあちこちに書いていますが。
607:大学への名無しさん
15/04/04 08:56:39.50 Efg5xPV00.net
解釈教室改訂版の長文抜かしてやる
これが今の受験における最高のストラテジー
解釈における知識はこれのみで完璧
あとは長文を一日一台やり、自力で訳を書いて
添削し、SVOCなど文法の区切りごとに脳内で
返り読みしないで同時通訳する
30分もやれば十回読める
608:大学への名無しさん
15/04/04 09:04:25.75 Efg5xPV00.net
解釈教室改訂版を自力訳を書いて十回脳内同時通訳3周やり
あとはビジュアルでもカズの英語総合問題演習でもやれば
解釈教室の復習にもなる
とにかく解釈教室改訂版をバイブルとして
利用すればあとは好きなのをやる
別に西でも竹岡でもいい
奴らは伊藤和夫の解釈教室で育ったから
書いてあることは伊藤和夫と大差ない
富田の英文読解100の原則にもいいこと書いてある
有名参考書はやる価値はある
609:大学への名無しさん
15/04/04 10:31:55.92 BQPZii6t0.net
>>576
オーバーワークのどこが荒らしなんだ?
自分と違う意見を言う=荒らし認定?
610:大学への名無しさん
15/04/04 11:48:47.45 BQPZii6t0.net
ビジュアル英文解釈って
全然ビジュアルじゃないし書名に偽りアリ。
解釈教室のほうがいい本やろうなあ
611:大学への名無しさん
15/04/04 12:01:46.42 AMm5wpRg0.net
>>592
典型的な荒らしじゃないか、何を血迷ったこと言ってるんだw
そもそも書き込みには動機というものがある。>>592 の動機って何なのかな?
>>593
どっちも傑作だよ。だから『二つの頂点』。片側しか評価できないとしたら、能力
の欠陥があることを自ら告白しているようなもんだよ。言いがかりもだいがいに。
それにしても力技の自演が次から次へと出てくる。そのエネルギーを勉強に使おうよ。
612:大学への名無しさん
15/04/04 12:20:37.34 neMAdE/N0.net
9レスも必死に長文書いて結局竹岡ステマか
613:大学への名無しさん
15/04/04 12:29:51.50 AMm5wpRg0.net
「かつて『チョイス』という ... 」を終わったので、解釈教室の基礎編読み始めてます。
1講の中に[1]と[2]の2つの課題文があり、[1]は下線部訳が課され、ちょうど『英文
和訳演習』スタイル、[2]は表題付きの英文で『ルールとパターン』スタイルです。別
に全訳などは要求しておらず、とりあえず[1]の部分訳のみ訳文を作り、あとはあら
かじめ英文を読んだうえ、ひたすら先生の解説を読み英文の文構造を追っていきます。
第1講では結局『ルールとパターン』や『ビジュアル』での最初のルールから始まって
順を追って進んでいきますが、課題文はやや難しめ。かなり圧縮された内容展開に
なっており、よくここまでコンパクト化したなと思います。一方で、いきなりこれから入
ったらキツいかも、とも思いました。たぶん入門編を読んでから入ればよいのでしょう。
各講の終わりには構文研究があり、お馴染みの解説がありますが、一部は『ビジュア
ル』『テーマ別』より進化しており、驚いています。例えば、文中に出てくる前置詞のな
い名詞が通常とる3つの形と例外用法の3つの形といったまとめ方や、英文のはじまり
方3種類、などはそれまでにないまとめ方です。同じような本であっても、ワンパターン
な感じは微塵もありません。全15講、終わったらまたレポートします。長文失礼。
614:大学への名無しさん
15/04/04 12:30:45.69 pwEop4uX0.net
>>586
こんなこと言っててもどうせ合格証や学生証はうpされないんだろうなぁーw
615:大学への名無しさん
15/04/04 12:47:19.86 AMm5wpRg0.net
文法解説はテーマ別でも進化してたし、基礎編でも進化してるな。改訂版も時間があったら
本編変えたかったんだろうな。改めて、すごい人だと感じたよ。
616:大学への名無しさん
15/04/04 12:56:27.75 Br3zKvY/0.net
>>597
20年も前のことなのでごめんなさい。
でも京大の問題は少し易しくなっただけで
ほとんど変わってない。
信者と言われるかもしれないが,伊藤和夫は
やっぱりすごい。
617:大学への名無しさん
15/04/04 12:59:34.81 bx/11yrj0.net
オーバーワーク君の罵倒はいただけないが、
書いてることは一理あったと思う。
罵倒に関しても応戦した結果だしね。
どう考えても、神経質に荒らし認定して
「民族浄化」に奔走した連中により大きな非がある。
言論の自由はこんな掲示板でも尊重されるべき。
618:大学への名無しさん
15/04/04 13:05:17.90 BQPZii6t0.net
言論の自由というか
そもそも「こんな掲示板」だからこそ異論が入り乱れるのであり、
自分らと異なる価値観を認めないスレッド住人は異常だね。
一応は他人の価値観も認めているイスラム国のほうがまだ視野が広い
619:大学への名無しさん
15/04/04 13:06:14.55 BQPZii6t0.net
しかもオーバーワーク議論のときは
「オーバーワーク」という言葉の定義の問題に話が摩り替わっていて、
本旨から明らかに脱線していたし。
盲目的になると論点さえ把握できなくなるらしい
620:大学への名無しさん
15/04/04 13:12:22.01 AMm5wpRg0.net
>>599
全く同感ですよ。
>>600
何か勘違いされているようだが、度重なるなりすまし行為、罵倒の際の言葉づかい、状況に合
わない独善的主張などが荒らしなのあって、正論を言ったかどうかの問題ではないのですよ。
ガラバカスだって、広い文脈では結構正論だし、テンプレだって、ビジュアル終わった段階のト
レーニングとしてはいい線行ってますよ。「民族浄化」など誰もしていない。迷惑だから、あっち
行けと言っただけです。迷惑しなければいいんです。そこをあなたも本人も勘違いしてます。
621:大学への名無しさん
15/04/04 13:21:14.64 BQPZii6t0.net
>>603の要約
自分と異なる考え方・見解・感想・意見を述べる=迷惑
622:大学への名無しさん
15/04/04 13:32:09.33 AMm5wpRg0.net
>>600
御覧の通りでお分かり頂けると思いますが、>>601 >>602 >>604 とこの有様です。
言論の自由云々というレベルの問題ではない。この過程で私は一度も罵倒してま
せんね。あなたは勘違いをされてます。
623:大学への名無しさん
15/04/04 13:42:45.78 AMm5wpRg0.net
>>603
なりすまし行為、罵倒の言葉づかい、独善的主張=迷惑
要約ぐらいちゃんとできるようになれ、ボケ!
624:大学への名無しさん
15/04/04 13:52:05.83 BQPZii6t0.net
>>605
ご覧頂けだだろうか。
これがああいえば上祐である
625:大学への名無しさん
15/04/04 14:07:07.93 AMm5wpRg0.net
荒れ放題になってから、しばらく雄叫びが止まってたが、やっぱり“なりすまし”を
やってテンプレ読め馬鹿の賛同者を装ってだんだな。あんたも好きだねぇ。
自称旧帝大医学生さん、ここに粘着したって青い鳥はいないよ~w
626:大学への名無しさん
15/04/04 15:15:59.20 gkI11T9d0.net
>>575
あんな自己顕示欲の強いゴミが来たから嵐が発生したんだろうが
627:大学への名無しさん
15/04/04 15:21:58.84 +JgaetpI0.net
>>602
あれはオーバーワーク君がアホなんだよwww
628:大学への名無しさん
15/04/04 15:39:19.71 WSDz8wwi0.net
警察による集団ストーカー;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇・・・
やればやるほど自身の評判を貶めるのに、本当わけわからん組織
629:大学への名無しさん
15/04/04 15:39:49.39 aCj0I4DT0.net
負け組中年おじさんは旧帝大医学部生に嫉妬丸出しw
630:大学への名無しさん
15/04/04 17:32:04.60 VqziVRQ30.net
>>611
病院にでも行ったほうがいいんじゃないの
631:大学への名無しさん
15/04/04 23:20:08.11 O
632:2UhQsBY0.net
633:大学への名無しさん
15/04/04 23:58:41.06 vYKjDAl10.net
>>612
自称(詐称)の分際でよく言うわw
このスレから消えて精神病院にでも隔離されろw
634:大学への名無しさん
15/04/05 00:44:47.81 JUdOIlY10.net
よく分からないんだけど、解釈教室等が今の受験英語にとってやりすぎってのは間違いじゃないんじゃないの?
ビジュアル1・2はやれるのならやった方がいいけど、ビジュアル1でもやろうとすれば、高1だときついと思う、用語や仕組みの解説がなさすぎて…
高1でやるなら、偏差値60強はないと使いこなせないと思う
ビジュアル自体はある程度英語読めるようになってまた読み返すと、物凄い良い出来だってびっくりするよね
特に解説とホームルームが凄い、英語を英語のまま読むための方法がちりばめられている
ただちりばめられすぎた結果、所学者がそのエッセンスを掴めるかちょっと疑問ではある
635:大学への名無しさん
15/04/05 00:56:56.87 TQ9mrI3b0.net
>>616
論旨がよくわからないんですが・・・。
解釈教室がやり過ぎというのは間違いと言ってみたり、ビジュアル1でもキツイと言ってみたりw
ビジュアル1がキツイと思えば入門編から始めればいいでしょう?そこから基礎編に行けばいい。
良く作りこんでいるのはどれもそうで、色んなネクサスが見つかると思うけど、取りあえずどこか
らでも乗り込めるし、行きたければどこまでも行けるのがイイトコロだと思う。考え方がプレないし。
エッセンスをどれくらい掴めるかは、それこそ、その人の能力次第だからさ・・・。
636:大学への名無しさん
15/04/05 01:14:44.59 JUdOIlY10.net
>>617
間違いじゃないんじゃない=間違いではない、なので、解釈教室がやりすぎっていう意味ね
なんというか、ビジュアル1がきついなら入門編や基礎編に行けば~って言われても、果たしてそれを必要とする高校生が、どうやってその情報を入手するんだろ?という疑問がある
自分は高校の時にビジュアルを先生に薦められてやったクチで、参考書を紹介してる本や勉強本も何冊か読んだけど、解釈教室の基礎編や入門編は存在すら知らなかった
ビジュアルなら本屋で平積みされてる事はあるから、知ってるって人は多いだろうけどね
だからここで「ビジュアルきつい人は解釈教室の入門編やれ」って言っても、それが実際どこの学生に届くのか、という
ちなみに解釈教室がやりすぎというのは、「解釈教室やる時間を他の勉強に充てた方が点数は伸びる」という意味ね
637:大学への名無しさん
15/04/05 02:03:55.95 budjc7dh0.net
>>616
あの解説は伊藤の教科指導・答案採点の経験が全部ブチ込まれてるから
ある程度英語がわかってから読むと感動の嵐になるんや。学生の誤読例
の指摘みたいな細部に魂が宿ってる。
特に英語教員志望の人に精読して欲しい本ですわ
638:大学への名無しさん
15/04/05 02:10:41.45 budjc7dh0.net
ただその細かい部分が伊藤の無駄に固い、時には?な日本語とあいまって
読みづらいって感じる人が多いんだろうな、とは思うけどねー
639:大学への名無しさん
15/04/05 03:38:15.58 bLtEpyX50.net
ならほかの講師のなら解説読んでも理解不能w
640:大学への名無しさん
15/04/05 04:57:49.29 TQ9mrI3b0.net
>>616 >>618
なるほど、意味は分かりました(笑)。
それでも他の教師より参考書の数が多く、知名度もあり、学習法などガイダンス本も存在するので情報は入りや
すいのかと思います。他のなんか例えば「ポレポレ」ですよ(爆笑)
何が何だか題名すら手がかりにならないという。・・・それでも受験生は口コミ、ネット情報などいろんなところから
情報入手すると思いますよ。もう一冊『英文和訳の十番勝負』というガイダンス本があったのですが、駿台文庫が
独自の判断で絶版にしてしまいました。愚かなのか、経営戦略なのかよくわかりませんが。
641:大学への名無しさん
15/04/05 07:47:30.75 5dgh7h8cO.net
ビジュアルが英語を英語のまま読む方法が散りばめられている???
文法用語使いまくりなのに?
英語を英語のまま読むには全部英語で説明しろや
642:大学への名無しさん
15/04/05 08:07:03.96 TQ9mrI3b0.net
>>623
おっしゃりたいことはよくわかります。ですが、良くも悪くも日本人の英語力を大学入試がregulate
してきたのは事実です。1年とか2年の期間で、日本の入試が要求しているレベルの英語問題の
処理能力つけるための方便と考えることは出来ないでしょうか?
あなたの言うようなやり方の方法論自体はもう40年近く前からあるのですが、日本においてごく少
数の成功例以外一向に成果があがったという話を聞きません。その成功例もほとんどが特殊な英
語習得に有利な環境(ほとんど英語圏で暮らしている子供のような)の人の話です。
643:大学への名無しさん
15/04/05 08:12:05.33 5dgh7h8cO.net
でも高校では英語の授業は全部英語でという流れだ。
伊藤和夫は時代遅れ、時代錯誤。
なお、今から見れば時代遅れというだけであり彼の存命時は主流のやり方でしたので、
伊藤和夫という人間が時代遅れと言いたいわけではない念のため
644:大学への名無しさん
15/04/05 08:18:18.28 0u3vO0nV0.net
「ビジュアルには英語を英語の語順のまま読む方法が散りばめられている」と
言ったほうが正確じゃないかな。ただ,説明が口語調で冗長な感じがするので,
個人的には解釈教室のほうがいいと思う。
645:大学への名無しさん
15/04/05 08:44:23.73 TQ9mrI3b0.net
>>625
それで学生の英語力が上がれば願ったり叶ったりですが。残念ながら絵に描いた餅で
終わることを予告しておきますね。時間数が絶対的に足りな過ぎる。immersion でもや
れれば話は別でしょうけどね。それには大学入試が変わらないとね。
このスレをみて下さい。今でも「全訳して勉強しなければならない」などとのたまう、時代
錯誤の輩だらけです。「受験対策」としてそれが有効だからです。
646:大学への名無しさん
15/04/05 08:49:45.10 5dgh7h8cO.net
まあ教育論を知り尽くした専門家同士が議論して決まった 英語の授業は英語で だから、 たかが2ちゃん名無しが吠えてることよりはよほど信頼できるがね。
センター試験廃止を筆頭に大学入試も変わっていくから近い将来、学生の英語力は飛躍的に高まるだろう
647:大学への名無しさん
15/04/05 08:57:16.23 TQ9mrI3b0.net
>>628
あなたは日本の文部科学省の今までの迷走ぶりを知らないからそんな楽観的なことが言えるのですよ。
若いって素晴らしいです。
最近でいえば「ゆとり教育」ですよ。あれで日本は相当良い国になるはずでした。あれも政治からの圧力
でしたよね。今回の英語教育に関する唐突な進路変更も政治や企業からの圧力が、その実態ですよ。
結果を楽しみにしててください(笑)。
648:大学への名無しさん
15/04/05 09:02:09.35 TQ9mrI3b0.net
>>626
口語調の冗長さはあると思いますが、ビジュアルの方が方法論的にもだいぶ進化してます
からそちらをお勧めします。解釈教室をいきなり
649:始めるということは、テーマ別をいきなり始 めることに相当します。両者は大体同じレベルと履修項目ですから。
650:大学への名無しさん
15/04/05 09:06:11.69 DFg/O+2A0.net
バカか
ビジュアルの後に解釈教室改訂版は出来た
ビジュアルは廃刊にすべき
あんな二冊60長文やるには二ヶ月かかる
解釈教室改訂版長文飛ばしなら二週間で終わる
651:大学への名無しさん
15/04/05 09:18:09.04 TQ9mrI3b0.net
テンプレ読め馬鹿かw
お前のような愚か者に伊藤先生の本を語って欲しくないよ。
伊藤先生が解釈教室のどこを改訂した?
例題の解説だろ?お前が抜かしてやるように言ってる所だろ。
お前は伊藤先生の言ったことを大事にしてない。だから失格。
652:大学への名無しさん
15/04/05 09:28:49.68 zT+bk2sz0.net
「英語の授業は英語で」
これ格差社会を推進する政策だから
いよいよ伊藤復権の時代が来るぞ
653:大学への名無しさん
15/04/05 10:03:57.07 FlHWly6I0.net
基地外がいますねぇ
654:昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
15/04/05 10:07:53.28 ra8YmJur0.net
>>616
「偏差値60強」ってどういう意味?
「1万円弱」ってのは
12000円とかのことではなく9800円のことだというのを最近知ったけど、
「強」の場合はどうなるの?
655:昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
15/04/05 10:08:55.51 ra8YmJur0.net
>>630の
「そちら」
って何を指すの?
656:昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
15/04/05 10:09:27.64 ra8YmJur0.net
「冗長」というのは
読み方は「じょうちょう」でいいの?
どういう意味?
657:大学への名無しさん
15/04/05 10:24:54.55 cyujYLRd0.net
アスペの人ってなんで生きてるの?
人間の心がわからない怪物なんて生きてるだけで迷惑なウンコ製造機なのに
658:昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
15/04/05 11:00:42.87 ra8YmJur0.net
>>638
ウンコとウンチってどう違うの?
659:422,454
15/04/05 12:09:15.18 XEDO1VZ/0.net
ビジュアル1終わった。すごくよかったな、いろんな意味で。
訳って、頭の中で考えるだけではダメで、実際に書いてみないといけないのが改めて実感できた。
ただハードカバーは扱いにくいし、段落番号・文番号も付けて欲しいと思った。このスレで誰かがいってたけど。
ビジュアル1の復習が終わってからビジュアル2やるのがいいのか、それとも
ビジュアル1の復習を進めながらビジュアル2やるのがいいのか、悩みどころだな。
やっぱり後者がいいのかな?
660:大学への名無しさん
15/04/05 12:30:42.03 QnqIEFQf0.net
多分そのまま2に行った方がいいと思います。復習した方がいいのは、1が終わった時点で、消化不良感の強い人達です。
個人的な意見ですが、そう思います。
661:昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
15/04/05 12:59:03.19 b98mv7oh0.net
>>640
「後者」とは何を指すのでしょうか?
662:昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
15/04/05 12:59:35.13 b98mv7oh0.net
>>641
「そう思います」の「そう」は、
どこにかかっているのですか?
663:大学への名無しさん
15/04/05 13:06:49.90 lelMlRbQ0.net
「英語で授業」は時代遅れ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
664:大学への名無しさん
15/04/05 13:11:38.17 QnqIEFQf0.net
>>640
>>641を一部訂正します。2が終わってから1の復習でいいと思いますよ、あなたの場合。復習しながらやってゆくのは流石にキツイし勢いが大事だと思いますよ。
665:大学への名無しさん
15/04/05 13:11:52.60 lelMlRbQ0.net
>>628
「英語で授業」は議論を経ず素人の独裁で決まった
詳しくは江利川ブログ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
666:大学への名無しさん
15/04/05 13:32:18.03 cHA+CmdZ0.net
ビジュアルⅠが終わったらⅡでいいでしょ?
Ⅱが難しくて進めないならⅠから復習で
ただ、英文の構造を掴む→直訳
がしづらい英文もあるので和訳に拘りすぎるとキツいかもな。
667:大学への名無しさん
15/04/05 13:43:20.72 OZuhOhn80.net
あぼーんだらけだ
668:大学への名無しさん
15/04/05 14:14:36.17 U2u0vkgp0.net
荒らし相手にマジだからな。
このスレもう終わってるよ
669:大学への名無しさん
15/04/05 14:49:31.63 JUdOIlY10.net
>>619-620
なるほどね、確かに英語を教える立場になると良く分かったわ
それだけに受験生にも分かるよう、その要点が強調されてると良かったなぁと思う
>>622
何を言いたいのか分からない
復習についてだけど、一回ビジュアル1やって全部身に付いた、ってのはありえないよね(ビジュアルに限らないけど)
だから復習してせめて「ビジュアル1に載っている英文が全部読める」段階になってからビジュアル2をやる、
あるいはビジュアル1の復習を優先しつつビジュアル2を進める、というのが良いと思うよ
670:大学への名無しさん
15/04/05 15:28:47.84 TQ9mrI3b0.net
復習ひとつでも色々な意見があるもんだ。いずれにせよ復習は必要ということでは同じだけど。
1. ビジュアル1→1を復習→ビジュアル2
2. ビジュアル1→1を復習しつつ2をやる
3. ビジュアル1→ビジュアル2→1,2の復習
実際にやっている人の理解度で変わるのかも知れないが。
671:大学への名無しさん
15/04/05 16:56:22.88 JUdOIlY10.net
復習について補足すると、一冊の本を最初から最後までずっと進行する=1回だけやって終わり、ってんじゃダメだよね
次に進むときは前回の復習をしてから入る、くらいじゃないと最初の方は忘れてしまう
だからビジュアル2に進む前に、あるいはビジュアル2を進める中でビジュアル1を復習するのは勿論だけど、
ビジュアル1をやる中でも復習しながら進行した方が結果的には早くなる
672:大学への名無しさん
15/04/05 17:11:35.51 dCtqW+qU0.net
当たり前のことをそこまで説明されないと出来ない奴は勉強に向いてない
673:大学への名無しさん
15/04/05 17:22:12.09 QnqIEFQf0.net
いや、色んな意見が出ることは大事だよ。
実際に復習をやりつつも前進してゆく必要があるし、配分も重要な所だ。
下らないワンパターンの主張より遥かにいいよ。
674:大学への名無しさん
15/04/05 17:33:23.19 NIV9eHWf0.net
>次に進むときは前回の復習をしてから入る、くらいじゃないと最初の方は忘れてしまう
何のためのReviewなのか・・・
675:大学への名無しさん
15/04/05 17:44:13.66 cHA+CmdZ0.net
ビジュアルは一回、通しで終わらないとな。
そうじゃないと始まらない。
676:大学への名無しさん
15/04/05 17:45:32.80 QnqIEFQf0.net
Review の機能はまた別な気がするけどね。同種の構文の確認・再認。
677:大学への名無しさん
15/04/05 17:50:52.66 JUdOIlY10.net
>>655
復習といっても解説含めて全部読み直すんじゃなくて、英文を読み直して詰まった所を確認する、くらいの程度ね
もちろんビジュアルは前の知識も繰り返して出てくるけど、読めるようになってないと勉強した意味が薄いから読み直しはやった方がいいと思う
678:大学への名無しさん
15/04/05 18:16:03.38 QnqIEFQf0.net
>>656
自分もその意見に賛成。まずはやり切ってさ。二周目が力つくよ。
>>658
読み直しとか音読は大事だな。見慣れた英文が増えることが重要だと思う。
679:大学への名無しさん
15/04/05 18:31:52.58 NIV9eHWf0.net
>>658
ビジュアルはよく引っかかる所が忘れた頃にreviewで出てきて、さらに新しい文との共通点をくくりだしてくれるから
解説を読む前にreviewを1つ1つ確認していけばまさに復習したかのような効果が得られる
俺の場合はソリの話のnot because、波風の話の強調構文あたりだな
最初は覚えたそばから抜け落ちてたが2冊通して計4,5回は出てくるから通してれば流石に定着する
チャート式みたいな基本解法以外はひとつひとつが独立してるようなのはしつこく復習しないと定着しないが
ビジュアルはあらゆる受験参考書の中でもトップレベルに定着しやすい
その上で2周目に入れば、伊藤和夫が強調する焦点はすっかり定着してるわけだから、細かいところにも目が行き届きやすくなる
680:大学への名無しさん
15/04/05 18:40:07.63 HLtGQs3e0.net
>>615
おじさん、おじさんをからかう書き込みはみんな旧帝大の医学部生の仕業に見えてしまうの?
頭おかしいんじゃないの? もう認知症始まっちゃってるの?www
681:大学への名無しさん
15/04/05 18:51:01.84 QnqIEFQf0.net
>>660
やっぱりビジュアルは無双だなぁ。ソリや波の話、すぐ思い出せるものなぁ。
682:大学への名無しさん
15/04/05 18:52:17.45 3H4AmGbS0.net
ビジュアルでは1でやったことが2でも少しずつ形を変えながら出てくるので2をやることによって1の復習にもなる。全く別の著者の別の本をやるのとは違って2の中でも1への参照がたくさんあるのでその都度1を復習すれば記憶の定着にもなると思う。
683:momi
15/04/05 19:04:04.50 CEsIN2H+0.net
ビジュアルはドヤもないしな。無双だよねー
684:大学への名無しさん
15/04/05 19:10:13.90 QnqIEFQf0.net
おゃ、momiさんだ!
こんばんは、めずらしいですね。
685:momi
15/04/05 19:28:03.16 CEsIN2H+0.net
こんにちは~自分もビジュアル様様です
686:大学への名無しさん
15/04/05 19:51:18.26 LD5HyAsW0.net
ドヤって?
687:大学への名無しさん
15/04/05 20:05:25.42 QnqIEFQf0.net
こうやって多くの人がビジュアルでの学習体験を基礎に持っており、今でもそれを大事にしているんだ。
それが分かっただけでも、嬉しいし、心強い。何より今勉強中の人、これから始めようとしている人にも安心感が生まれるのじゃないかと思う。
ちょっと前までよく来ていたビシュ浪君の体験も参考になるし。是非やり切って、あなたの基礎にもして下さい。
688:大学への名無しさん
15/04/05 20:07:45.23 5Yb6YgPj0.net
>>661
自称(詐称)旧帝大医学部生のオーバーワーク君必死だねw
なんでそこまでしね伊藤先生の本に粘着するの?w
邪魔だからこのスレから消えてね♪
689:大学への名無しさん
15/04/05 20:32:11.71 FlHWly6I0.net
こんなところで質問している受験生
やめたほうがいいよ
どんな奴が答えているかわかったもんじゃない
英語の勉強の仕方280
661 大学への名無しさん sage 2015/02/22(日) 23:59:14.74 ID:8ttbBSk20
このスレでドヤ顔で回答してたものだけど早稲田落ちた
まあそのレベルのやつも回答してるから話半分で聞いとけよ
690:大学への名無しさん
15/04/05 20:45:22.07 TQ9mrI3b0.net
>>670
ここで質問する人は、正しい解答を知りたいのではなく、考える糸口を見つけたいのだと思いますよ。
だから、糸口が見つかれば、自ずから答えを探すことが出来ると思いますよ。
それに、答えを得たとしても、一応成書でウラを取ってくれるんじゃないんですか(笑)
この15.では具体的質問は少ないですが、>>409 >>410-412 >>465 >>466、などが具体的やり取りです。
691:大学への名無しさん
15/04/05 20:46:39.37 TQ9mrI3b0.net
↑あらら、アンカーミスです。正しくは、>>408 >>410-412 >>465 >>466
692:大学への名無しさん
15/04/05 20:53:21.99 JUdOIlY10.net
>>670
自分は英語スレで質問に答えてるけど、あそこは変な勉強法に固執してる人が多いから大変だなぁと思う
693:momi
15/04/05 21:04:11.50 CEsIN2H+0.net
>>667
誤解を恐れずにいえば、情報構造みたいなもの(を殊更に受験生に吹くこと)。
694:大学への名無しさん
15/04/05 21:30:02.40 0u3vO0nV0.net
>>628
専門家の間でも意見は分かれている。
個人的には「英語の授業は英語で」というのは
実態を知らない人の妄言だと思う。
695:大学への名無しさん
15/04/05 21:41:06.84 LD5HyAsW0.net
>>674
そういうのドヤっていうのか
でも情報構造知ってると難単語とかの類推しやすくなるし
倒置とかが起る理由がわかるから予測力もついて
直読直解がよりしやすくなるけど
696:大学への名無しさん
15/04/05 21:50:32.51 E2xNw8VB0.net
>>674
話にならんぐらいお粗末だ。
情報構造やパラグラフはもともと自然科学分野の論文に必要な技術だ。
理系の大学生になったら、ゆくゆくはあたりまえすぎるぐらいあたりまえのこととして
指導を受ける可能性が高い。
文系の予備校講師が情報構造を難しいものと思い込んで、お粗末なことをしてしまう理由は
理系の知識がなさすぎるからだ。
この本がいちばん参考になると思う。
理科系のための英文作法―文章をなめらかにつなぐ四つの法則
URLリンク(blog.chase-dream.com)
理系の英語は、論文やレポートとしての書き方が定まっているので、
情報構造などの技術を「逆手流」的に応用して、語句の意味を類推したり
より素早く速読したりすることも可能だ。
しかしながら、論文やレポートではない文章を読んだり書いたりするときには
あまり役立たない場合もあり得る。
数学ガールの結城先生が書いた本もいい。
いわゆる情報構造という知識は、英語だけで有効なものではない。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
数学の論証などでも大活躍するので、情報構造を学ぶこと自体はたいへん有効だが
文系の予備校講師が情報構造について書いた本は、専門外のためろくなものがない。
697:momi
15/04/05 21:56:18.04 CEsIN2H+0.net
まあ情報構造よりも認知言語学だね。今のドヤは
698:大学への名無しさん
15/04/05 21:57:12.32 E2xNw8VB0.net
>>670
よけいな参考書ばかりやっているやつが落ちることは
数学的に正しい。
そんな知識は出題されていないからだ。
URLリンク(resemom.jp)
情報構造の知識は出題されているからよい。
東大と東工大の場合は要求される文法知識が多いので
高校の参考書などをやっても悪くはないのだが
その場合でも配点4割の高校知識に狙いを定めるより6割の中学知識に狙いを定めるほうが若干有利だ。
単語については中学よりやや上のところまで覚えた方がいい。
調査結果によると
2009年度センター試験の語彙の95%は頻出上位3000語でカバーできる。
URLリンク(www.taishukan.co.jp)
二次私大の単語はそれよりも若干難しい。
まともな出版社は頻出上位4500語で最難関用の単語本をつくっている。
多くの参考書は3000語レベルを超えてしまっているので、最難関狙いの最後の詰めには使えるが
センター対策や基礎の段階では役に立たない。
699:大学への名無しさん
15/04/05 22:03:04.38 E2xNw8VB0.net
高3の7割以上はA1だ
NHK基礎英語のほうがお似合いだ
報道のデータから考察すると
B2で偏差値70
A2で偏差値60ぐらいに相当するだろう
URLリンク(eigoryoku.nhk-book.co.jp)
URLリンク(sp.nhk-book.co.jp)
ついに文部科学省や大手マスコミが本気で動き出したのだから
伊藤和夫みたいな詐欺の英語教育は淘汰されるぞ
NHK基礎英語の難易度と比較してみると
伊藤和夫の難易度は高校生の7割以上にとってミスマッチだと思われる。
参考書の内容自体が悪いわけではないとしても、
理想上の高校レベルにおける基礎では
現実世界の高校生が取り組んでも難しすぎて基礎にならない。
報道で話題のcefrについて
URLリンク(www.alc.co.jp)
700:大学への名無しさん
15/04/05 22:41:42.37 yRZDsVkF0.net
>>633
「英語の授業は英語で」が格差ってどういうこと?
基礎(下地)が出来てる人はその授業形式で伸びるし、
基礎が出来てない人はそんな授業形式だと分からないものがより分からなくなる。
結果、英語の出来る生徒と出来ない生徒の
差が今以上に広がる。
ってこと?
701:大学への名無しさん
15/04/05 22:48:34.09 yRZDsVkF0.net
個人的には�
702:E・・ 「英語の授業は英語で」がもし本当に行われたら、 学参や予備校が今以上に流行ると思う。 だってそうでもしないと文法が分からないし・・・
703:大学への名無しさん
15/04/05 22:50:34.13 vdKKNJBb0.net
「数学的に正しい」をNGワードにしといたw
704:大学への名無しさん
15/04/05 23:18:38.88 LD5HyAsW0.net
認知言語学はよく知らないわ
でもコアイメージとかも範疇ならそこは非常に分かりやすく覚えやすい
705:大学への名無しさん
15/04/05 23:40:58.00 t9tsy96K0.net
「英語の授業は英語で」なんてジョークとしか思えんがね
最低でも毎年東大合格者が1人は出るような学校でなきゃ、英語教師茶化して騒がしくなるのは目に見えてる
自分の母校は3年に1人東大合格者が出るレベルだったが、授業は普通にうるさかった
706:大学への名無しさん
15/04/05 23:47:32.18 dXr8k1DTO.net
>>666
momiは何きっかけでビジュアルやったの?
707:momi
15/04/06 00:05:50.39 hkTp/0Vi0.net
英標買ってきたら全然読めないのw
凹んで、じゃあ解釈きちんとやるかっていう流れ。
おかげで毎日楽しくThe New Yorkerを読んでます。
708:大学への名無しさん
15/04/06 01:17:26.90 GiI/uB6bO.net
英語の授業は英語って考えたやつの思考回路見てみたい
考えた奴はバカなやつ?
いや、バカなやつなら、自身の経験に基づき「英語で授業」したら劣等生がより劣等になるのはたやすく想像つく
じゃあ、考えたやつは利口な奴か?
いや、利口な奴なら 英語の授業は英語で がどれだけ非合理かつ(生徒的にも教師の能力的にも)現場無視か、わかるはずだが…
709:大学への名無しさん
15/04/06 09:32:12.69 wirWkEpn0.net
日本語を使わない英語の授業はパフォーマンス
起立とか着席とか音読しなさいとかを英語で先生が言って生徒もたどたどしい英語で答える
文法の説明や和訳の勉強はどうするのかというと、プリントや学校で強制的に買わされる参考書や問題集(フォレストやネクステージやDATABASEなどの桐原系が多し)で自習や宿題
710:大学への名無しさん
15/04/06 12:47:20.35 JRo711ZV0.net
英文解釈教室読んでみたけど、ぶっちゃけたいしたこと書いてないな
解説や読解手法に関しては常識的なことしか書いてない
これ、実は当たり前なんだよな
今の著者がみんな昔、解釈教室とか読んで
それを自分なりに分かりやすく改良して本を書いてるんだから
大事なところを漏らすはずがない
集められた英文自体は面白いのが多いと思うけど
元々、40年近く前に出た本が今でもトップだったらそっちのほうがやばい
発売年度の77年に戦前の1940年の本を使ってるくらいやばい
711:大学への名無しさん
15/04/06 13:02:25.01 HB661sdi0.net
>>669
おじさん、おじさんをからかう書き込みはみんな旧帝大の医学部生の仕業に見えてしまうの?
頭おかしいんじゃないの? もう認知症始まっちゃってるの?www
712:momi
15/04/06 13:03:02.09 hkTp/0Vi0.net
いや逆だよ。英文の読み方はひとつしか無くて、
それを伊藤がうまく提示しちゃったってだけ。
句と節の要素が並んでいて、読むにつれて、
全体の構造予測を変更していくっていうアタマの
働きをうまくデモンストレーションした。
だから近現代日本に一度だけ起こることが、
1977年に起こったというだけさ。
713:momi
15/04/06 13:05:04.98 hkTp/0Vi0.net
柴田解釈と読み比べると、その構想の違いが
よくわかる。
714:大学への名無しさん
15/04/06 14:01:34.77 jZ5VJecA0.net
>>691
自称(詐称)旧帝大医学部生のオーバーワーク君必死だねw
なんでそこまでして伊藤先生の本に粘着するの?w
で、代わりに推薦する本(の著者)が成川って奴なの? そいつどこの予備校の講師なの?www
そんな無名の講師なんか雑魚の極みだろwwwwwww
キミも同様に雑魚で話にならないんで邪魔だからこのスレから消えてね♪
715:大学への名無しさん
15/04/06 14:19:27.69 aSK6if4j0.net
>>690
1977に方法論が提示されたわけだけど、トレーニングブックとしては必ずしも使い
やすいものではなかった。その点を徹底して検討改善した本がビジュアルに代表
される後期伊藤の著作群になる。
逆に解釈教室はトレーニングブックとしての機能を後期著作に譲り、難解文を体系
的に拾った完成度の高い目録になった、と言えると思う。
716:大学への名無しさん
15/04/06 14:55:23.44 LcEj34To0.net
>>682
>>682
高1のとき勝手にやってる先生がいた。
強制的な日本人英語のリスニング、ぐらいの意味しかなかったな。
年後半には先生も改めて、授業内の何分間かってスタンスに変えてたし
大昔はそれこそネイティブが講義してたんだよな。既に答えが出てるのを蒸し返してるだけのような
717:大学への名無しさん
15/04/06 16:06:56.89 AO8hLzbP0.net
そっか、英語の授業を英語で、って、
日本人教師がやるのか。
下手糞な発音が耳に染み付くだけだなw
718:大学への名無しさん
15/04/06 16:18:57.17 /+eG1HSE0.net
ビジュアル英文解釈教室を読む前に読んでおくべき本はありますか?
たとえば英ナビとか。新高2です。英検2級持ってます。
719:大学への名無しさん
15/04/06 16:24:19.57 LcEj34To0.net
>ビジュアル英文解釈教室
そんな本ありませんよ
720:大学への名無しさん
15/04/06 16:24:26.76 aSK6if4j0.net
特にありません。そのまま始めていいと思います。あと解説の詳しい英文法問題集を
ビジュアルの前でも後でもいいですからやっておくと、波及効果もありより良いでしょう。
英ナビ、山口実況中継、今井の英文法教室などがお勧めです。
721:大学への名無しさん
15/04/06 16:52:30.46 LcEj34To0.net
大西やっとがいいよ
722:大学への名無しさん
15/04/06 17:16:57.12 GiI/uB6bO.net
英語を英語で授業したり、英語のまま考えたりすることは、
母語の力に引き摺られないという長所がある。
いまのように日本語を介在させるやり方だと、日本語の力に英語も比例するので、日本語得意な人はいいが苦手な人は困る。
難しい英単語は日本語の単語としても知らなかったる、英語長文は日本語全訳読んでも理解できなかったり、伊藤和夫の日本語が分かりにくいと言ったり…。
英語を英語のままでやれば、
こういった「母語の能力に引き摺られる」が発生しない。
723:大学への名無しさん
15/04/06 17:20:11.63 GiI/uB6bO.net
よく、算数や社会や理科は中学入学段階で既に差がついてるが英語は横並びの学力で始まると言われる。
しかしこれは正しくない。日本語……この場合は国語力と言おう。
国語力の差により、既に横並びではないんだ英語力も。
でも英語のままでやれば、こういった国語能力を無視できる。
国語力ない人は英語のまま英語をやろう
724:momi
15/04/06 17:21:56.99 hkTp/0Vi0.net
品詞どっちがどっちだっけ
あれ懐古かと思ったらよくできててワロタ
ビジュアル1 読みながらやるといいかも
725:大学への名無しさん
15/04/06 17:49:33.19 LcEj34To0.net
と昔書いたら、教室入門に移植されてるからそれでいいじゃんと突っ込まれた
726:大学への名無しさん
15/04/06 17:51:22.52 peyli0JN0.net
子供が言語を習得するのと同じ方法で、
大人もやればいい、っていう人がいるけど、
子供のころの記憶力と、大人の記憶力の性質は全然違うからな・・・
仮に同じだったとしても、英語圏の子供のように、
英語だけの環境で数年以上試行錯誤するなんて無理
そういうこと言うやつにかぎって、
日本語でその論を語るだけで、英語でしゃべる能力もないんだ
そんでバイリンガルとかネイティブを賞賛する
727:大学への名無しさん
15/04/06 18:09:20.10 6f19MMKE0.net
世界のお金持ちへの道!成功者が専攻していた学部「22%以上が工学部出身」
URLリンク(akiiaok.blog.fc2.com)
728:大学への名無しさん
15/04/06 18:37:20.27 JRo711ZV0.net
このスレ、この板の英語関係のスレで1番盛り上がっててワロタ。
英語板で解釈書スレ消えたと思ってたらこっちに移住してたんかw
あっちの板、過疎りまくってんもんな
こっちの板のキチガイの追加で活気を取り戻し
たまにくる受験生を取り込んだり騙したりで
うまく戦争状態になっててウケるなw
729:大学への名無しさん
15/04/06 18:59:01.32 PCKajh0/O.net
マセマはやめとけ。応用力がつかない。
730:大学への名無しさん
15/04/06 19:56:54.75 JRo711ZV0.net
ぶっちゃけ伊藤和夫の前ってどんな読み方してたんだ?
文法と熟語覚えて、ピリオドまでを区切りにして
無理やり日本語の意味をつなげていって1番しっくりくるのを
探し当てるかんじ?
仮に伊藤和夫がそれほど凄いのなら
それ以前の日本人の英語力がゴミになってしまうわけだが
731:momi
15/04/06 20:14:27.25 hkTp/0Vi0.net
山貞読めばわかるが、伊藤は熟語表現の
対応訳を暗記するような訳読法を批判していた。
で、伊藤以前はそういう技術を使って、
原書講読をするうちに、自然と伊藤のいう
ような構文主義の読み方を身につけていったのだと
思う。
ただし、それは優秀な人だけね。また佐々木や柴田と
違って伊藤は翻訳が下手なんだけど、だからこそ
解釈教室の発想を育てることができたのだと思う。
732:大学への名無しさん
15/04/06 20:33:16.26 GiI/uB6bO.net
>>706
テレビで副音声したりすりゃいいだけ
いくらでも英語浸けになれるわ。
テレビ持ってない人はヨウツベもあるし
733:大学への名無しさん
15/04/06 20:37:41.02 LcEj34To0.net
江利川ぐらい読んどけよ
古谷めそっづがあるだろ
734:大学への名無しさん
15/04/06 20:38:12.28 peyli0JN0.net
>>712
おまえの主張に賛同するやつなんていないだろ
文法や英文解釈をやらずに、最初から英語を聴くだけで
なんとかなるとかいう主張なんて、
英語できないやつしか信じないし、
おまえも英語が苦手で、そのコンプレックスから、
そんな主張で、他人を道連れにしようとしているだけ
おまえの主張を読むだけで、どれだけ英語能力低いかは
ここの連中には分かるよ 騙せないよ
735:大学への名無しさん
15/04/06 20:39:09.93 LcEj34To0.net
英米対話しょうけいってのがどっかで見られるけど、
ジョン万次郎の時点でかなり正確に読み書きできてた
736:momi
15/04/06 20:50:17.45 hkTp/0Vi0.net
なら古谷の方法論を図式化して書いてよ。
このスレの人の役に立つ。
きちんと読める人がいたに決まってるじゃん。
ドヤがない時代だってペラペラな人はいた。
それがどうしたんだよ。
737:大学への名無しさん
15/04/06 20:53:25.16 JRo711ZV0.net
>>713
ちょうどググったサイトが江利川って人のだったw
最初、そのレスを読んだ時は伊藤以前の英語学習書の偉人かなんかだと思ったわw
そのサイトによると、戦前の入試は40語とかだったらしいので
速く読む必要性が全くなかったから伊藤メソッドなんていらなかったってところかな
738:大学への名無しさん
15/04/06 21:02:57.06 Tba2Jf8b0.net
訳読方式で英語を身に付けた代表では
南方熊楠が思い浮かぶけど、ただあの人は異常レベルだから違うか。
739:大学への名無しさん
15/04/06 21:12:42.18 oL+ytj6+0.net
最初著者が誰かとか全く興味無くて、和訳演習と総合演習やって伊藤を知りビジュアルに入ってきた
ちょうどシリーズものゲームのスピンオフ作品から本作品に入ってきた気分
740:大学への名無しさん
15/04/06 21:20:42.25 c8S0CQ4V0.net
スピンオフ
�
741:Qーム シリーズ あっ…
742:大学への名無しさん
15/04/06 21:46:47.93 LcEj34To0.net
>>716
今忙しいから
むり
743:大学への名無しさん
15/04/06 21:49:08.56 prt5rIHc0.net
∧_∧ 誰か助けてよ…底なし沼に…
( ;・ω・)
....::::;;;;/つ つ;;;;::::.......
"""''''''''''"""
ズブブブ…
∧_∧ うわっ、あっ、うわぁぁあっぁ…
....::::;;;;( ;・ω・);;;;::::.......
"""''''''''''"""
ズブブブ…
・・・・・・・・・…
....::::;;;;;∧_∧;;;::::.......
"""''''''''''"""
.__ o ○
,.._,/ /〉___ぷくぷく・・・ \
./// //──゚──::ァ /| お風呂で遊んでちゃだめよー
/// //~~'~~ ∧_゚∧ ~~/ / .| /
.///_// ~~"'''"'''"'" / / |
//_《_》′───‐ ' / ./
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /
| .| ./
|__________|/
744:大学への名無しさん
15/04/06 21:51:22.30 prt5rIHc0.net
>>721
2ちゃん遊びにいそがしいからなww
わかるよわかるよ
momiさんも予想通りと笑って許してくれるよwww
745:大学への名無しさん
15/04/06 22:28:35.16 LcEj34To0.net
>>723
いやまじでいそがしい
746:大学への名無しさん
15/04/06 22:32:53.80 c8S0CQ4V0.net
平日の昼間からレスしている奴wwwwwwww
747:大学への名無しさん
15/04/07 00:17:43.56 cyjRaJy60.net
3日間でスレの雰囲気が激変したねぇ~。健全化したように思える。
“解釈教室改訂版から長文抜かしてヨメー!” から“山貞”に“古谷”だもの。
もっとも、誰かが解説してくれないと“山貞”や“古谷”がわからないかも。
748:大学への名無しさん
15/04/07 00:44:46.93 pRHhYHwS0.net
>>693
kwsk
749:大学への名無しさん
15/04/07 00:59:28.71 e5HB7zuk0.net
江利川のサイトに載ってる1940年くらいの中学生の日記だけど
やはり今の日本語と比べると不自然というか古い
外人からしても古い英文はこんなかんじなんだろう↓
>水曜日に英語の考査をする事となったので今日から又やらなければならなかった。
>此の前の時は教課書のは出来たと思ってゐたら思の外間違ってゐたので今度は一字一字しっかりやった。
>応用がどんなのが出るかと思ふと本当に心配です。
現代語訳
水曜日に英語のテストをする事となったので今日からまたやらなければならなかった。
この前の時は教課書のは出来たと思っていたら思った以上に間違っていたので今度は1つ1つしっかりやった。
応用がどんなのが出るかと思うと本当に心配です。
750:大学への名無しさん
15/04/07 01:03:22.13 bBy0vUEj0.net
水曜日に英語のテストをする事になったので今日からまたやらなければならなかった。
のがいい
751:大学への名無しさん
15/04/07 01:06:20.76 bBy0vUEj0.net
江利川先生は教育大学の先生で
日本の英語の教育史を仕事と趣味で研究してる人
絶版英語学習参考書のコレクターで伊藤和夫信者でもある
752:大学への名無しさん
15/04/07 01:10:03.78 6GXIgZVN0.net
鎌田の英語学習法も読んどけよ
753:大学への名無しさん
15/04/07 02:05:36.35 e5HB7zuk0.net
1960年発行の柴田徹士って人の英文解釈の技術って本、普通に分かりやすいな
伊藤以前にも良い本あるんやな
すでにこの時点で
パラグラフリーディング、対比、共通関係、単語の推測、構文の発見、
SVOCMの把握あたりの考え方があったんだな
754:大学への名無しさん
15/04/07 02:11:43.26 vqnOlXdG0.net
しかしまあ
伊藤スレは基地外ばかり集まって来るなぁ
つうか、受験とは無関係のジジイの溜まり場だな
755:大学への名無しさん
15/04/07 02:17:30.19 lQw/SFYB0.net
だからみんなパート15本すれのでんプレしか見ない
756:大学への名無しさん
15/04/07 02:23:50.98 DkCaELru0.net
1ヶ月ぶりに来たんだが、ビジュアル系浪人さんは結局行方不明になったの?
757:大学への名無しさん
15/04/07 02:24:45.36 e5HB7zuk0.net
そりゃ、受験板とか関係なく伊藤和夫で検索して来てるだけだしなw
ここが何の板かも興味ない奴らばっかだろう
758:大学への名無しさん
15/04/07 02:44:00.11 j4P6vi7X0.net
>>735
あのアホの話題は荒れるからNG
759:大学への名無しさん
15/04/07 08:34:45.36 vEjmrP/d0.net
>>737
馬鹿は死ね
760:大学への名無しさん
15/04/07 08:39:56.91 AhVDKbC80.net
ビジュアル英文解釈を3周しました。
もう一冊ぐらい英文解釈本をやろうと思いますが、テーマ別か、解釈教室かどちらがいいでしょう?
新浪人、東大理一狙いです。
761:大学への名無しさん
15/04/07 09:04:07.87 04J5ZP+m0.net
>>739
テーマ別が最優先。
余裕があれば解釈教室正編→長文読解教室。
762:大学への名無しさん
15/04/07 09:18:41.93 xp28lx3B0.net
>>739
もうそれだけやってれば、ご自分で見えてきませんか?
テーマ別はビジュアルと同じ方法論で進んで行きます。解釈教室は文法篇の様に例文ベースで、進んで行きます。レベル的にはほぼ一緒です。
読解力をもう少し鍛えたければテーマ別、難解文を網羅しておきたければ解釈教室と思います。理想をいえばテーマ別→解釈教室でしょうか。
763:大学への名無しさん
15/04/07 09:23:02.64 e5HB7zuk0.net
1964年発行の伊藤和夫の本のまえがきの要約
>現在の入試は大部分が20世紀の英米人の文章から出題され、その内容も
>多方面にわたっているにもかかわらず、従来の参考書は19世紀の
>内容的に文学と人生論に関係することが不当に多く、学生に無駄な労力を強いていることが多い。
今は21世紀、伊藤の本は20世紀。
あきらかに入試の文の傾向も変わってるわけで今、伊藤が若かったら最新の文章で本を作ったかもしれない。
解釈教室は38年前。
テーマ別で21年前。
解釈教室が出た77年はファミコンさえもなかったような時代で
テーマ別が出た94年は携帯電話も普及してなかった時代だ
古いことは覚悟しとけよ
764:大学への名無しさん
15/04/07 09:59:45.47 O4VG8S2N0.net
>古いことは覚悟しとけよ
聞いた風なことをリピートするだけ
精神年齢低すぎ
765:大学への名無しさん
15/04/07 10:01:56.82 e5HB7zuk0.net
>>743
どういうこっちゃ
俺が古いって言ってるのは収録されてる英文の内容のことだぞ
766:大学への名無しさん
15/04/07 10:23:13.82 lQw/SFYB0.net
改訂されてるだろバーカ
構文に古いもクソもねえよキチガイ
767:大学への名無しさん
15/04/07 10:27:50.91 lQw/SFYB0.net
だいたい、最近の出来事の内容じゃ
単語の並びで何と無く意味判るから
むしろ古い方がいい
だから改訂しても英文は変えてない
768:大学への名無しさん
15/04/07 10:28:59.09 IaPPtw2V0.net
>>738
くっさいなぁ君
769:大学への名無しさん
15/04/07 10:33:18.57 e5HB7zuk0.net
>>745
だから、構文の話なんかしてねえよw
構文なんか他の本でも勉強できるし
冷戦やベトナム戦争の話を読むのと
911やイラク戦争の話を読むのとどっちがいいと思ってるんだ
英語は単語や熟語だけじゃなくて連語も関係してるから
1度でも読んだことのあるフレーズのほうが理解が早いんだよ
770:大学への名無しさん
15/04/07 10:45:30.04 xp28lx3B0.net
ベトナム戦争かなぁ。最近のはネットの記事で読めるしね。
771:momi
15/04/07 10:51:50.52 8ktERmgm0.net
内容への慣れということなら、俺は旺文社の全国大学入試問題正解等で、
和訳だけ日本語で大量に読むようにアドバイスしてる。短時間で膨大な量読めるし、
翻訳された日本語のスタイルとかをなんとなく実感できるはず。もっと
この作業を受験生に勧めればいいのに、といつも思っている。根詰めて数時間しか
かからないのに。
国立の傾向とぴったりあう『選択の科学』なんかは本読んでもいいと思うな。
無論、東大受けるくらいなら、原書The Art of Choosing も結構読めると思う。
772:大学への名無しさん
15/04/07 11:01:33.54 e5HB7zuk0.net
>>749
受験生の優先順位の話だから
別に俺自身は古い文章を否定してるわけじゃないよ
受験では古くて新しいのを読むより損だから読むなら覚悟しろよってだけ
TOEICなんかでも単語も構文も簡単なのに
読みなれてないとpersonnel department・・・?
てなるだろ
最近の話ならだいたいテロリズムなんかと絡めてくるから
そういうので使用される語彙や使われ方とかに慣れてるほうが有利ってだけ
解釈教室では蒸気機関の話でsteam engineて出てくるけど
こういうのも読んだことあれば一瞬で分かるわけだけど今の入試に蒸気機関はおそらく出ないよね
773:momi
15/04/07 11:04:23.32 8ktERmgm0.net
いやいやsteam engineでてもおかしくないやろ~
世界はじめて物語みたいなんはどこでも頻出や!
774:大学への名無しさん
15/04/07 11:10:56.13 bBy0vUEj0.net
英文解釈参考書に古い英文が多い理由
・古い英文は著作権切れしているけれど、新しい英文はその英文を書いた筆者との著作権の兼ね合いがあって参考書筆者が自由に引用できるわけではない
775:大学への名無しさん
15/04/07 11:13:28.11 e5HB7zuk0.net
>>752
なんにしても古い英文を優先して読む必要はないってことさ
なんせ、新しいテーマは入ってないんだし、これは著者の責任ではない
伊藤本人は新しいのを読むのを推奨してるし
Z会の速読英単語なんかもしょっちゅう改訂して文を変えてるしな
776:大学への名無しさん
15/04/07 11:16:26.74 bBy0vUEj0.net
英文解釈の土台は古い英文が多くても伊藤和夫参考書で勉強しておいて
土台が身についたら新しいトピックの英文を読んだり時事英語の単語や熟語も覚えるのがいいんだろうね
新しい英文を使いながら英文解釈を基礎から学べるような教材は知らないや
名著扱いされてる英文解釈の参考書って伊藤和夫以外でもあんまり新しいのないし
777:momi
15/04/07 11:17:46.20 8ktERmgm0.net
まあトピック慣れはあくまで過去問の役目かと
778:大学への名無しさん
15/04/07 11:23:26.83 bBy0vUEj0.net
思い出した
英文読解最適Route(絶版)って本は使われてる英文のトピックが新しめ
ただ絶版だし、到達度はビジュアルより低い
著者は伊藤信者だよ
良さそうな本だったのになんで絶版になったのかはわからん
779:大学への名無しさん
15/04/07 11:25:58.06 +zarm4Hv0.net
>>753
英文解釈の参考書が採用する文章は、原著そのものからではなくて、入試問題なので著作権は関係無いんじゃね?
しかも、入試で出題する時点で易しい単語に置き換えているし。
もし著作権が問題とされるなら、勝手に引用した大学の方に責任がありそうだが。
780:大学への名無しさん
15/04/07 12:21:53.39 VrZ65dFJ0.net
新しいトピックが読みたければ、過去問や新聞の英語版社説の日本語訳が付いた本とかあるじゃん。
わざわざ解釈の参考書に絡める必要ないと思うけど。受験は解釈で終わりではなく、その後の長文の
読み込みで自分で気になったトピックを探して読めばいいでしょ。なんでも一冊で万能なんて物はないんだからさ。
781:大学への名無しさん
15/04/07 12:30:04.17 xp28lx3B0.net
はい、新しい-古い問題はこの辺でお開きに。それほど重大事ではなさそうですね。
782:大学への名無しさん
15/04/07 12:33:39.92 VrZ65dFJ0.net
なんだったらケント・ギルバートのブログとか日本語と英語の両方で書いてあるから面白いかもよw
783:momi
15/04/07 13:15:03.62 8ktERmgm0.net
ビジュアルはもうちょっと今風の紙面に
すればいいのにな。ダサくて敬遠する受験生
結構いるだろな。
784:大学への名無しさん
15/04/07 13:25:48.69 5dkpB5av0.net
>>747
必死だなw 消えろ
785:大学への名無しさん
15/04/07 13:32:53.08 vqnOlXdG0.net
ジジイども鬱陶しいから失せろよ
おまえらのカビ臭い屁理屈なんて誰も読んでねえから
786:大学への名無しさん
15/04/07 14:46:47.72 6GXIgZVN0.net
>>762
江川の文法本に薬袋が注釈つけたやつが復刊したじゃん。
あれがひとつの実験で、(できはいまいち)そういう形が今後ありえるんじゃないかな。
787:大学への名無しさん
15/04/07 14:52:00.50 h8NMcDlR0.net
平日の昼間からレスバトルをしている奴は何なの?
788:momi
15/04/07 15:07:42.18 8ktERmgm0.net
そうね~でもビジュアルはあの昭和っぽい
作りを一掃すればいいだけだよ。後ろに
白文まとめて、フォレストみたいな今っぽい
感じで。逆に解釈教室は改定前の造本が美しい。
世界で一番美しい解釈書だ。
789:大学への名無しさん
15/04/07 15:50:55.13 udldVqU60.net
格調高い英語、質の良い英語を、しっかりまともに読むには以下の参考書を読むべきだ
ゆとり教育世代(2014年に35歳以下の世代)には、ややまともな参考書としては2流の英文解釈教室しかないから
会社に入っても「あいつらの訳はいちいちチェックしないと、当てにならん!!」と言われないためにも!!
新クラウン英文解釈 著者:河村重治郎、吉川美夫 出版社:三省堂
全体が初級と上級の2部に分けられている。
初級編では、基礎的な文法事項を含んだ短文が1区分につき10文ずつ収められ、それが全部で100区分あるから、例文の合計はぴったり1,000。
しかも、各区分が対訳方式の例文、解説、語句註を合わせて、すべて見開き2ページにきちんと収められている。美しい!もちろん、美しいだけではなく、それぞれの例文の質がきわめて高い。
解説も簡潔にして完璧だ。第2部の上級編は、5~10行程度の例文に続き、「解釈法」で詳しい解き方が伝授され、「訳文」で締める。これもすべて見開き2ページに収められている。美しい!
その後に、関連する応用問題がDrillsとして2~6題付けられている。これも2ページずつ。第2部は例題が30、応用問題が142だ。
巻末に15ページにわたる索引が付いている。
例文が1000題で、応用問題の解説がこれまた素晴らしい。この参考書を読むことで、
頭にとってのよい訓練ともなるので、東大や京大に合格したい生徒は、
前半を中学1年後半から始め3周し、例題や応用問題を中学3年からやり始めて同じく3周すれば、
後は頻出長文系を2つほどしたうえで、東大や京大の過去問をすれば英語で上位合格できるだろう。
三省堂は国の支援つまり国民の税金で破産から復活したのだから復刊することで
国民に還元するべきだ。
URLリンク(www.fukkan.com)
次のPDFも読んだが、いいことを書いてある。さすが速川だ。
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
790:大学への名無しさん
15/04/07 16:07:56.70 9X4t91Zv0.net
>>766
ニートでしょ
791:momi
15/04/07 16:09:22.48 8ktERmgm0.net
URLリンク(www.sanctio.jp)
冷静な批評wwなんも言えないw
792:大学への名無しさん
15/04/07 16:26:16.48 bBy0vUEj0.net
768はガラバカかコピペルガーっぽくてウザいけど、新クラウン英文解釈が名著だったということは本当なんだね
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
江利川せんせいのブログで一部本文が読めるんだけど
それによると新クラウンでも
英文は前から文法知識で予測や推測をしながら読むという伊藤和夫式の読み方を教えてる
793:昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
15/04/07 16:29:35.37 WG2hkcTk0.net
>>714
英語が苦手な人に「コンプレックス」という英単語が通じますかね?
とりあえずぼくにはわかりません。
おせーてください。
コンプレッサーとは、なんですか?
794:昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
15/04/07 16:33:53.93 WG2hkcTk0.net
>>710
>ぶっちゃけ伊藤和夫の前ってどんな読み方してたんだ?
>>571にリンクされている
【秋田の熊】今井宏Part4【英文法教室】 [転載禁止]c2ch.net
スレリンク(juku板:123番)
の、さらにリンク先に書いてある
↓
795:昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
15/04/07 16:34:32.41 WG2hkcTk0.net
英語ロジカルリーディングの横山雅彦part2
スレリンク(juku板:957番)
957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 21:55:37.20 ID:TIUWThTj0
【補足】
・「前置詞+名詞は修飾語(=文型の要素にはならない)」
・「前置詞の付いていない冒頭の名詞が主語」
・「この他動詞の―ed形には目的語がないので動詞ではない。
よってこの―ed形は過去分詞で、前の名詞に係る」
こういう今では当たり前の構文分析は、構文主義以前はなかった。
構文主義以前は、暗記した単語、熟語、文法、慣用構文などを英文にあてはめて訳す、
という単純な指導法が主流だった。よって京大や(かつての)東大が出題する複雑な構造
をした英文の和訳問題を解答するのは至難のわざだった。
現在のような簡単な構造の英文を大量に読ませるのとは違い、少量の複雑な構造の英文を読ませ、
理解できるかどうかを試すのが主流だったかつての大学受験においては、
「あてはめ」で複雑な英文の構造を理解するためにはかなりの訓練に裏打ちされた慣れが必要であり、
この方法論は英文の文法構造が複雑になればなるほどやはり限界があった。
そこで登場したのが伊藤和夫の構文主義。暗記した文法や構文をただあてはめるのではなく、
センテンスを理論的に分析することで暗記に頼らずに思考によって英文の構造を見抜き、
それを和訳に繋げ、点数へと結び付けられる、ということで当時の受験生に大絶賛された。
796:大学への名無しさん
15/04/07 17:16:18.69 EZ+YFyFX0.net
構文主義にこだわりすぎる人間は、理系オンチなためウソに騙されていると思う。
万人にお勧めしたい参考書は月刊大学への数学だ。
その紙面で有名な、ある塾の人が書いたひとつの意見を紹介する。
リンク先を読もう。
URLリンク(www.seg.co.jp)
うさんくさい英語予備校講師のセールストークはいまも昔も変わらない。
かっこよさげな講師は「たくさんの読書」や「習うより慣れろ」を批判し、数学のできない生徒を脅して惑わせて解釈本や授業を買わせる仕組みだ。
しかしちょっとデータを分析してみれば、
講師が「たくさん」「かなりの訓練」という言葉で偽装したものの正体は、決して高校生が消化できない量ではないとわかる。
300万語を10ヶ月で読むとしても速度を190words/minuteとして、
((3,000,000 / 190) / 60) / 300 = 0.87719298245
一日当たり53分である。
多すぎるほどの勉強量ではないので正統派に取り組もう。
万人にとって数学や理科の教育が必要な理由は、
理系科目オンチだと、かっこよさげな英語予備校講師などのウソに騙されるからだ。
人文科学に詳しい人は、表面的にかっこよさげな言葉を使ってこどもをだます技術に長けている。
予備校の金儲けのためのウソに騙されて、傷つくのを避けるためには人に優しい理系科目の知識が有効だ。
797:大学への名無しさん
15/04/07 17:24:04.95 EZ+YFyFX0.net
思考によって英文の構造を見抜くだけでは、
和訳に繋げたり、点数へと結び付けらたりするには
不十分だ。
『解釈につよくなるための英文50』は
登場人物としてそこらの参考書の和訳を皮肉ったようなキャラクターが登場する。
先生役のキャラクターは参考書のような訳をする生徒に対して「だいたいいいね」として
一応合格点は与えるものの、その後で大幅な修正を加える。
本当の入試問題だと参考書の訳ではまだまだ改善の余地があり、大学の先生はもっともっとこなれた日本語訳を求めている。
そのための対策ができる数少ない本が『解釈につよくなるための英文50』だ。
著者は東大の入試担当経験者なので、
部外者にすぎない予備校講師などの和訳とは根本的に異なる。
ただ、本にも書いてあるように構文取って直訳するだけでもだいたいよいとされているので
ついていけそうになかったら予備校講師の訳でも合格点としてはだいたいよい。
和訳問題の東大合格者平均は
東大が京大や一橋と張り合って難問を出していた頃だと三割であり
改善を施した後だと五割だったという。
構文主義の訳ではまだまだ改善の余地がある可能性が高い。
行方のような翻訳専門家のほうを参考にするべきだね。
越前敏弥の日本人なら必ずシリーズもよい。
URLリンク(techizen.cocolog-nifty.com)
798:大学への名無しさん
15/04/07 17:28:30.87 EW7ZQ+Zh0.net
すまん、ビジュアルの英文ではないんだが、みんなに訳してもらいたい。
The significance of malaria in colonial history can scarcely be overrated.
植民地の歴史において、マラリアがもつ事の重要性についてはいらくら評価しても評価し足りないほどだ。って訳になるんだけど、なんか不自然で納得いかない。もう少しまともな訳ないかな...
799:momi
15/04/07 17:49:38.58 8ktERmgm0.net
植民地時代におけるマラリアの歴史的重要性については、
いくら評価しても評価し足りないほどである。
主語の名詞句のほぐしを工夫した。植民地の歴史ではなくて、
日本語では植民地時代の歴史だろう。それから
The significance in the historyだから、歴史的重要性とした。
コロケとしてはより自然だと思う。
800:大学への名無しさん
15/04/07 21:30:58.41 e5HB7zuk0.net
江利川の中では感覚が80年代までで止まってるかんじだなあ
それからの25年はどうなってるんだ
90年以降は今までの内容をいかに分かりやすく楽に学べるかに注目を寄せて作られてたと思うんだけど
そういうことには関心がなさそうだな
90年以降と言えば、西、富田、安河内、今井、関あたりが有名だと思うけど
このへんはどう思ってるんだろ
801:大学への名無しさん
15/04/07 21:31:21.42 oot0/bsp0.net
なぜ平日昼間にスレが伸びるんだ・・・
802:大学への名無しさん
15/04/07 21:40:14.03 9X4t91Zv0.net
>>780
ニートが多い
803:大学への名無しさん
15/04/07 21:43:30.94 vqnOlXdG0.net
ジジイどものオナニー書き込みがうぜえわ
NGしてるからもちろん本文なんか読んじゃいねえけど番号の飛びが激しくて気
804:持ち悪いわw
805:大学への名無しさん
15/04/07 22:09:08.81 UQkvXYqXO.net
>>774
・「前置詞+名詞は修飾語(=文型の要素にはならない)」
これ間違えなんだけどね。いま予備校板の西きょうじスレで話題だよ。
なお大西泰斗にも指摘されビジュアルが批判されていた。
やっぱダメだな伊藤和夫
806:予備校板の西きょうじスレ
15/04/07 22:13:03.84 UQkvXYqXO.net
タイトル:
【あせるな】西きょうじ【ポレポレ】 [転載禁止]2ch.net
URL:
URLリンク(c.2ch.net)
【あせるな】西きょうじ【ポレポレ】 [転載禁止]2ch.net
元スレ スレリンク(juku板)
807:大学への名無しさん
15/04/07 22:41:54.78 bBy0vUEj0.net
>>783-784
該当スレで論破されてるじゃん
以下引用
どのような文法体系かで変わるんじゃないの?
ニュートン力学みたいなのとは違い文法体系って様々あるからさ
動詞の前にくるのを主語ととらえるなら副詞も主語になれるし
前置詞句は主語になれないとする体系をつくる文法なら倒置としてとらえるみたいな
元になる文法体系が様々あるのでどちらが正解というわけでもないと思う
808:大学への名無しさん
15/04/07 22:43:36.61 OVS7MU8t0.net
>>783
伊藤和夫も英文法教室で取り上げてるよ。
気になるならあなたも入試英文から例を挙げてみな.
809:大学への名無しさん
15/04/07 22:46:46.05 7TrzPiyHO.net
伊藤和夫の『英文法教室』の主語・目的語と前置詞句っていうところには
From 500 ft. to 600 ft. is supposed to be the depth of the crater.
Between five and ten struck him.
なんていう例文が載ってたりするんだよね
810:大学への名無しさん
15/04/07 22:46:58.61 OVS7MU8t0.net
>>783
でもこいつみたいな煽るだけが目的のバカにつられた時点で負けだな。
こんなの半年に一度は話題になるありふれた釣りネタだもんwww
811:大学への名無しさん
15/04/07 22:50:28.23 OVS7MU8t0.net
伊藤和夫は受験生の実情を把握して
講義している証拠だなwww
812:大学への名無しさん
15/04/07 23:06:34.47 wSmlflHc0.net
>>788
このスレでは「釣りネタ」のようなことをマジで語る大馬鹿が居るんだよ。
ガラ○◎ス、オー△ーワ▽ク、テンプレ◇め馬□
なんてのが。
813:大学への名無しさん
15/04/07 23:07:41.78 e5HB7zuk0.net
馬鹿に英語を教えるのは難しい
なぜなら馬鹿はどれだけ努力せずに楽できるかしか考えないから
1冊を完璧にという思想に取り憑かれているので
できるだけ薄く完璧な本を求めるが
薄ければ薄いほど短い文章で分かりやすく詳しく書くのが難しくなる
2000年以降はどれだけ馬鹿に努力せず理解させられるかが最大のテーマなわけだが
伊藤和夫でも没落したと思う
馬鹿向けなら大岩とかのほうが上
814:momi
15/04/07 23:37:22.47 8ktERmgm0.net
99パーは前置詞句じゃないっていうmodern english grammarからのくだりは
俺が尼レビューに書いたことじゃん。連投コピペにつかわれて悲しいよ。
815:momi
15/04/07 23:40:55.60 8ktERmgm0.net
>>779
俺はアンチ江利川なんだよね。でアンチ山岸でもある
816:大学への名無しさん
15/04/08 00:21:19.19 6q30Ygdw0.net
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
↑1964年の伊藤の本の英文だけど、今見ると異常に構造が難しいわけじゃない
素直に読んでいけば構造に迷うところはないけど
「受験生で正しく理解できるものは多くない」
って断言してるくらいだからこのへんが当時の英語力だったんだろうね
一部の英語オタクをのぞいては
しかし、なんでSVOって構造図作ってるのにやめちゃったんだろ
構造図良いと思うんだけどな
817:momi
15/04/08 00:50:40.61 hjRNyD050.net
いやそれは今の学生だって訳出辛いだろう。
君が初心を忘れただけだよ
伊藤の訳も半ば崩壊しているし。
818:大学への名無しさん
15/04/08 00:59:06.05 6q30Ygdw0.net
>>795
いや、俺が言ってるのは受験生に限定せず
日本人全体でね
つまり、俺らは伊藤を開祖にSVOCを教えてもらえるから
勉強すれば読めるようになるけど
当時の人たちはずっと読めなかったんだろうなあと。
表現としては「多くない」だけど
著者の気持ちとしては「なにも理解してないんだから全員読めなくて当たり前」
みたいなかんじだったんじゃないかな
819:大学への名無しさん
15/04/08 01:28:04.94 Q/aqJmY60.net
江利川に解釈の系譜書いてあるがな。。
伊藤自体誰かから学ばなきゃいけなかったんだし。。
820:大学への名無しさん
15/04/08 02:54:23.66 2wZDZqfp0.net
>>791
>一冊を完璧に
2ちゃんとヤフー知恵袋を使って
自分の塾の宣伝をしていた
詐欺塾の武田塾の宣伝文句だな
821:大学への名無しさん
15/04/08 06:45:16.11 IuMg3mSkO.net
英語なんて暗記科目なんだから、伊藤和夫のやり方のようにウダウダ理屈こねるのはダメ。
屁理屈こねるやつは勉強も仕事もダメなのは定説。
ゴチャゴチャ理屈こね回さずに教科書丸暗記しときゃいんだよ
822:大学への名無しさん
15/04/08 06:52:12.76 24N+Uc0N0.net
文法終わったのですが語法とかやらずに長文読解した方がいいですかね
823:大学への名無しさん
15/04/08 07:02:21.31 uXJxpf4H0.net
ネクステとか使ってるんならむしろ語法、イディオムの方が大切 後英語は何かを一つ完璧にしたから問題が急に解けるようになるなんてことはなく総合力が大切だから並行して長文読解も進めるべき
824:大学への名無しさん
15/04/08 07:48:28.57 E2cHnHym0.net
>>800
だからここまで来て、そんな説教垂れなくていいから。
伊藤本が理解出来なかった、とありのままを語ればよい。
825:大学への名無しさん
15/04/08 07:51:26.14 E2cHnHym0.net
↑アンカーミス!
>799
826:大学への名無しさん
15/04/08 09:03:45.77 030GedB90.net
>>765
英文解釈教室に一流の講師が注釈つけたやつもある
URLリンク(sawai-kohsuke.com)
827:大学への名無しさん
15/04/08 09:06:31.20 030GedB90.net
今年(2015年)の6月に、既刊の『一生モノの英文法』(講談社現代新書)
と発売予定の『続 一生モノの英文法』(同)のSTAGEⅡの内容を合わせた
『CD BOOK 一生モノの英文法 Complete』がベレ出版より発売されます。
この本の後半(つまり『続 一生モノの英文法』の部分)では、
『よくわかる英語の基本』『一生モノの英文法』のいずれにも含まれていない
「時制」「比較」「特殊事項(倒置、挿入、省略、同格など)」「否定」を扱い、
ひととおり、私の文法体系全体を入門レベルで網羅しました。
現在、このHPでは『よくわかる英語の基本』の補助教材として
『英文法総覧』を利用しながら『英文解釈教室』を読み解いていますが、
上記の「Complete版」を補助教材に用いたほうが、はるかに効率の良い、
また確かな解説ができますので、「Complete版」の発売後、
こちらを用いた内容に書き改めます。
現在の解説は3月末日に消去する予定ですので、
現在のバージョンで最後まで進みたいという方は、
早めに全データを取得してください。
ただ、新しいバージョンのほうが解説もより洗練された
確かなものとなりますので、できれば6月までお待ち頂き、
新バージョンで学習を進めて頂ければ嬉しく思います。
とのこと
URLリンク(sawai-kohsuke.com)
828:大学への名無しさん
15/04/08 09:07:40.85 030GedB90.net
接続にもこだわっているようだ
URLリンク(sawai-kohsuke.com)
829:大学への名無しさん
15/04/08 09:10:47.04 030GedB90.net
澤井 康佑 (さわい こうすけ)
昭和47年 神奈川県横浜市生まれ
慶応大学文学部卒
元・東進ハイスクール講師
偉そうなことをいっているが
売れないやつはクビになる
830:大学への名無しさん
15/04/08 09:14:41.31 030GedB90.net
東進やバラエティ番組の製作は
伊藤信者なんか使いたくないのだろう
831:大学への名無しさん
15/04/08 10:04:50.76 T8LQEiDL0.net
>>790
そのバカどもに大真面目に釣られて顔真っ赤にしてるお前はなんなんだ?w
832:大学への名無しさん
15/04/08 11:23:02.68 VcwtT+uD0.net
>>804-808
この人の書いたものを読んだ人もいると思うけど、なんだか異常にクドいんだよね。
分かりきったことについてクドクド説明する、そういうクドさ。正直要らないですよ。
あれを読んだら解釈教室が読みやすくなるとは到底思えない。
まずは既刊の本を少しでも目を通してから考えた方がいいよ。
833:momi
15/04/08 12:29:27.90 hjRNyD050.net
>>794 の出典は
The Idea of a Christian Society, by T.S. Eliot か。
伊藤の保守主義はエリオットとかそのへんの影響もあるかもな。
834:大学への名無しさん
15/04/08 13:11:14.35 NpIyvCZ10.net
>>804~>>808
おかしな文章なんでまたかと思うでしょうが
受験板の名物馬鹿ことガラバカス
835:大学への名無しさん
15/04/08 13:36:08.03 NpIyvCZ10.net
>>810
分類過剰なんだよね。
文法問題を解く方法論なら少しは同意できるが
解釈ではやり過ぎ。
836:大学への名無しさん
15/04/08 13:58:47.83 P9hsC08o0.net
>>797
伊藤が学生時代に受験参考書を読んだことがない、というエピソードは有名だと思うけどな
英英辞典を座右にひたすら洋書を読みまくって英語力をつけたのが伊藤
自分の理解が正しいかどうかを訳書を見て確認
後年、自分がどのように英文を読んでるかを本にしたのが一連の英文解釈書だよ
837:大学への名無しさん
15/04/08 14:47:16.97 Q/aqJmY60.net
>>814
仮にそうでも、
まゆつばだけどな
838:momi
15/04/08 14:56:22.00 hjRNyD050.net
そもそも当時のエリートは輪読講読会への熱意が
とんでもないからな。一回6時間とか。英訳された
独仏の哲学書をみんなで読んでれば、伊藤のように
節の意味関係を理解しているが、訳文は崩壊している
なんて奴はいくらでもいるだろうな。
839:大学への名無しさん
15/04/08 15:14:57.89 Q/aqJmY60.net
木田元の英語習得法おもいだした
840:大学への名無しさん
15/04/08 17:11:23.56 ozECPO0k0.net
>>800
パート15本すれテンプレのやり方
841:大学への名無しさん
15/04/08 17:43:37.49 p0ZAxiXl0.net
勝手に作った誰も行かない非公式スレを、未だに本すれと呼んでるテンプレ読め馬鹿。
スレ民の同意もなく、伊藤先生の意向でもない我流のやり方を強引に勧める、遠慮を知らないテンプレ読め馬鹿。
842:大学への名無しさん
15/04/08 17:57:47.41 2wZDZqfp0.net
>>810
くどい同意
伊藤先生や薬袋先生の説明もくどいんだけど
それ以上にくどい説明だったな
人を選ぶと思う
843:大学への名無しさん
15/04/08 18:09:15.25 p0ZAxiXl0.net
解釈教室を読むための一番手っ取り早い方法は、この人のくどい本を読むことではないよ。何のことはない、ビジュアルを読むこと、そしてテーマ別を読むこと。
844:大学への名無しさん
15/04/08 18:22:01.65 T8LQEiDL0.net
>>805
おお、澤井さんの新刊本がでるんだね。情報ありがとう。
伊藤原理主義者がなんかブータレてるけどこの人の本は買いだよ。
特に英語が苦手だけどいずれ伊藤和夫にチャレンジしたい高校生にはおススメ。
845:大学への名無しさん
15/04/08 20:32:38.99 030GedB90.net
澤井は毎日ここに
846:書き込みをしているかもしれない ひまそうだししつこそうだ
847:大学への名無しさん
15/04/08 20:49:15.44 2wZDZqfp0.net
>>822
いや、決して悪い本じゃないんだよ
細くていねいに解説していて合う人には良い本だと思う
自分には合わなくて「くどい」って思ってしまっただけ
848:momi
15/04/08 21:11:27.49 hjRNyD050.net
>>796
そんなかんじだね。
柴田解釈も「気をつけないと読み違える」みたいの連発で、
よめないやつのよめない根本理由を柴田はピンときてなかったんだな。
それにしてもここと違って勉強の仕方のスレは答えてもロクに返事がこないなw
未成年だししょうがないんか。
849:大学への名無しさん
15/04/08 21:15:03.77 NpIyvCZ10.net
>>823
バカガラスよりしつこい人はいないから
安心して死になさい。
850:大学への名無しさん
15/04/08 22:36:23.85 sp0sUabx0.net
伊藤を批判したい人はちゃんと伊藤の本読んでから批判すればいいのにねー
時制と助動詞についての記述はさすがにダメなところがおおいんだから。
mustの過去形はhad to だとかさ
851:大学への名無しさん
15/04/08 22:51:00.69 NpIyvCZ10.net
二重否定が否定の強調なんてことは
指摘されないでしょ。
条件の副詞節にwill使う場合も指摘されない。
mustの過去形はhad toで代用なんて
昔は出題されていたから仕方ないでしょ。
擁護と言われるからもう止めとくけど。
852:momi
15/04/08 22:58:43.89 hjRNyD050.net
そういうのは英和だって駄目だったから
しょうがないべ。柴田解釈もドヤ成分だから。
853:momi
15/04/08 22:59:22.71 hjRNyD050.net
ドヤ成分だから→ドヤ成分ゼロだから
854:大学への名無しさん
15/04/08 23:07:34.47 NpIyvCZ10.net
伊藤和夫は従来の文法を逸脱しない形で
講義を組み上げたんのが偉いと思うけど
今はドヤ成分大声で張り上げる方が良いみたいです。
855:大学への名無しさん
15/04/08 23:23:13.31 VrwA46Da0.net
お前ら毎日毎日高校生や受験生のための板のスレッドに張り付いてよく飽きないなぁ…
856:大学への名無しさん
15/04/08 23:48:31.24 s/j+0DL10.net
>>832
ニートだから多少はね
857:大学への名無しさん
15/04/09 00:09:27.96 6hBJdSrj0.net
つかmomiたんは英文法書スレ在住だったんじゃないんかい?
858:momi
15/04/09 00:16:25.06 jtT+FRKr0.net
いや、前は解釈書スレ在住だったけど、777が暴れて
いるうちにどっかいっちゃって、まあここもいい
かなと。最近解釈書やってないんだけどね。
859:大学への名無しさん
15/04/09 00:19:45.13 6hBJdSrj0.net
流浪のコテかぁw文法書スレにいた人たちあっちの板でウロウロしてそうやなあ
860:大学への名無しさん
15/04/09 00:35:53.64 8XVBM81Z0.net
イングリッシュ板の777もうざいよなぁ
861:大学への名無しさん
15/04/09 01:42:39.04 JFToTEyl0.net
>>837
777とmomi、他数名の糞コテのせいで、英語板全体が機能してないからな
もうまともな学習者なんてほとんどいないんじゃないか?
糞コテの振りかざす俺理論に賛同するか批判するかだけの板になっちまってるね
まっとうに話してるのはNHKラジオ講座のスレくらいかな。
あそこは殆どコテがいないから平和にスレタイどおりの話ができてる。
862:大学への名無しさん
15/04/09 02:08:27.05 3lzfIhO60.net
ドヤ理論派閥分類
下にいくほど理屈重視となる
文法は一切いらない。むしろ有害であり、丸暗記以外認めない派 主な論者 桜井恵三
中学文法の重要性は認めてもそれ以外は認めずに多読を強要派 主な論者 777 ガラパガス
文法問題のための文法理論を振りかざしテンプレまで改変しようとする一大派閥 主な論者 自称東大
フォレスト通読などを含め高校英文法の深い理解の必要性を説きつつも古過ぎる伊藤本は否定派 正統派閥
伊藤信者であり解釈教室を神の書とする信仰を深める旧世代派閥 伊藤信者
その他、受験とは関係ない派閥
森沢を救世主と崇め中学レベルの例文暗記に活路を見出そうとする派閥 瞬間英作文教
リスニングはとにかくたくさん聴けばいいとテレビまで英語で1日中見ろ派 英語の授業は英語のみなどを支持
863:大学への名無しさん
15/04/09 05:55:13.38 8XVBM81Z0.net
>>839
分類面白かったし、途中までは
「うんうん、そうそう」って読んでたけど
フォレスト通読派が正統派なわけないから
なんで馬脚あらわすのよ
864:大学への名無しさん
15/04/09 06:19:07.64 3lzfIhO60.net
>>840
単純に名前がなかったことと有名なコテハンがいなかった・・・
まあ、正統というと予備校で解釈とか教えてもらうようなタイプかなあ
フォレストにしろ、予備校の文法テキストにしろ
なにかしら読んで高校英文法まで学んでる奴のほうが多かったのでは?
865:大学への名無しさん
15/04/09 07:09:29.95 8XVBM81Z0.net
>>841
正統派というより
「多数派」みたいな感じか
フォレスト通読してネクステージ眺めて人気単語本眺めて基本はここだとポレポレをやる~(英作文や英短文暗記の勉強を絶対しないのが特徴)みたいなの
866:大学への名無しさん
15/04/09 08:41:02.58 +B7pRc/H0.net
まるでオーバーワークが書いた様な分類だねぇ(笑)
フォレストをナリカワ、イイダにしたら、自らを正統派閥呼んじゃうマヌケ振りも含めてソックリなのに惜しいな。
肝心の伊藤多数派が丸々抜けてるし、練り込みが足んないな。
867:大学への名無しさん
15/04/09 09:20:42.13 OZHH5JpS0.net
フォレスト通読が多数派(笑)
いやー冗談きついっす
868:大学への名無しさん
15/04/09 09:32:21.60 6Kcyt9K70.net
お仕事は?
869:大学への名無しさん
15/04/09 09:38:00.49 8XVBM81Z0.net
伊藤参考書を古いと糾弾してるところは
オーバーワークっぽいんだけど
フォレスト通読を正統派呼ばわりや
ネクステージ詰め込みを良しとはせずに読むための英文法をやっていく勉強法(こっちのほうが正統派っしょ?)を自称東大呼ばわりしてるところからいって
英語の勉強法スレを糞化させてる奴が書いたテンプレだなーと思った
870:大学への名無しさん
15/04/09 09:39:36.75 8XVBM81Z0.net
多数派ってか、多数派(笑)ね
フォレスト通読は志望大学落ちる勉強法(笑)だと思ってるから
fランなら入れるだろうけど
871:momi
15/04/09 09:43:24.31 jtT+FRKr0.net
777はもういないぞ。突如消えた
過疎ってるのはコテのせいじゃなく全体的にそう
872:大学への名無しさん
15/04/09 09:46:29.67 OZHH5JpS0.net
読むための英文法を優先する=文法に拘りすぎないってある程度の勉強法の本になら載ってるし、予備校の講師も主張してる事なんだよね
さりげなく正統派だ多数派だ入れてるのが本当に気持ち悪い
873:大学への名無しさん
15/04/09 09:49:46.25 8XVBM81Z0.net
2ちゃん自体が過疎ってるね
2010年くらいの2ちゃんのログを見たら今よりも活気がある
2003年くらいの2ちゃんのログを見たら賢い人が多くて荒らしや空気読めない人が少なくて面白い
2015年3月からJimが認可した専ブラじゃないと2ちゃんが使いにくくなったことも過疎化に拍車をかけてるかも
874:momi
15/04/09 09:55:58.44 jtT+FRKr0.net
問題は英検準二級レベルの問題が少ないことだなあ。
もうちょっと出題の幅を広げたものをトイッコ
公式3冊合本くらいのサイズの本にして、
英検30回分くらい載せればメッチャいいのに。
それをトップ高校なら1年次、Fランなら3年次の前半
にやればいい。
875:大学への名無しさん
15/04/09 10:21:29.22 3lzfIhO60.net
テキトーに分類したらなんか荒れててワロタw
本スレ的にはフォレスト通読とかネクステやるのは普通じゃなかったのか
一体、なにが普通か分からんな
昔のテンプレにフォレスト、ネクステと伊藤系本の中間くらいだからそのへんで分けたんだが。
てか、フォレスト以前は即戦ゼミ3の丸暗記とか多かったよ
876:大学への名無しさん
15/04/09 10:31:22.33 3lzfIhO60.net
昔のテンプレに ×
昔のテンプレが ○
てか、入試の易化が最大の原因だけどな
解釈教室がいらなくなったのも文法がテキトーでよくなったのも
難しい構文が出なくなったのと
文法問題出しまくる底辺私大を滑り止めにする奴が減ったからね
下から2つ目は正統というより90年代から00年初頭までだな
877:大学への名無しさん
15/04/09 11:26:19.36 xB9xwuVq0.net
フォレストと名前を出すと荒れるが、中学、高校のgrammarを一通り目を通すのが普通じゃないか?
中学、高校のgrammarを一通り解説すると、どの出版社が出してもフォレスト程度の分量になるし。
そのgrammarの間違いやすいポイント、特に重要な箇所、理解を深める為に、講義本の『英ナビ』や『山口実況』があると思ってる。
878:大学への名無しさん
15/04/09 11:34:01.20 bXg1KJ+x0.net
普通に授業聞いてれば辞書的な使い方になる
879:大学への名無しさん
15/04/09 12:07:37.14 3lzfIhO60.net
大岩英文法の2冊と解体英語構文合わせたくらいの分量がフォレストだよ
今は解体英語構文とかが構文だけ取り出して解説してくれるからいらないだけ
どっちでやっても一緒
構文覚えないと結局、読めないんで読むための英文法という発想はちょっとおかしい
結局のところ、構文をどこで覚えるかの違いなんじゃない?
総合英語の本で覚えるか、問題集で覚えるか、構文専用本で覚えるか、解釈本で覚えるか
ゴールは同じように見える
880:momi
15/04/09 12:17:17.73 jtT+FRKr0.net
それは違うね。リードとかがそうだが、
設問パターンを知らないとなかなかできない
問題が構文系には多くある。他にも、語法などは、
読めるけど、空欄になったら前置詞迷うものとか
いっぱいある。特定の日時を示すon とかね。
まずいのは、読めもしない読んだことない構文を
設問型で与え続けること。これはネクステの
尼レビューでも強調している。これに対して、
ボキャビルワークは非常に手薄く、ターゲット
くらいしかない。
881:momi
15/04/09 12:24:35.96 jtT+FRKr0.net
だから究極的なゴールを云々するのは不毛。
個人的には、文法基礎以上の訳読穴埋め設問は
労多くして益少ない。志望校入試にそういう
設問がない限り、オススメできる学習法とは言えない。
882:大学への名無しさん
15/04/09 12:41:39.33 3lzfIhO60.net
まあ、それはそうだわな
ただ、昔は私大でマーチだけ狙ってる奴とかは
文法は中学で一通り終わってるので
独学では単語帳とネクステだけやりまくって
あとは予備校の講義で解釈とか受けてるだけで合格してる奴がけっこういた
そういう奴が今でもネクステ押してるw
883:大学への名無しさん
15/04/09 12:44:08.37 H71eAbzp0.net
ニートが偉そうに
語るのか…(困惑)
884:大学への名無しさん
15/04/09 14:18:59.53 NXcAH6Co0.net
>>785
はあ? どこが論破?
都合のいい部分だけ引用するんじゃ無くてその後の流れも読めよ。
あとさ、引用とか言いながら
本文だけ引用するなよ、探すの大変だろうが。
ちゃんとレス番ごとコピペせいや
885:大学への名無しさん
15/04/09 14:19:50.92 NXcAH6Co0.net
>>835
777は伊藤信者でしょ?
886:
887:momi
15/04/09 14:30:50.80 jtT+FRKr0.net
いやいやwwなわけないw
888:大学への名無しさん
15/04/09 14:49:53.77 DAgRDuk60.net
フォレスト的英文法参考書→英短文暗唱・暗記→伊藤解釈本ワールド→原書の海
が正統派。
889:大学への名無しさん
15/04/09 17:04:12.36 YsASp+1X0.net
>>859
いまもそうじゃないの?
だとしたら学力低下振りはすさまじいな
890:大学への名無しさん
15/04/09 18:02:04.67 EA26IO/X0.net
>>854
もともと伊藤ワールドの住人の中では、フォレスト的文法書の通読はあまり熱心ではないですよね。
文法問題を解くか、英文を読みながらの文法・構文の知識の習得を優先し、それがある程度熟した段階になるまでは辞書的文法書(江川やロイヤル)を引く程度という感じです。自分も最初はその方がいいと思いますが。
891:大学への名無しさん
15/04/09 18:12:19.63 MuNEOQyO0.net
>>861
参考までにどうぞ・・・・
787 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2015/04/07(火) 22:46:46.05 ID:7TrzPiyHO
伊藤和夫の『英文法教室』の主語・目的語と前置詞句っていうところには
From 500 ft. to 600 ft. is supposed to be the depth of the crater.
Between five and ten struck him.
なんていう例文が載ってたりするんだよね
892:大学への名無しさん
15/04/09 18:17:52.59 MuNEOQyO0.net
>>866
伊藤ワールドの住人というよりも
受験生と言った方が良いでしょう。
合格したら好きなだけ読めばいい。
駿台飯田先生は受験生にも勧めている(無理ならフォレスト)。
まあ2ちゃんの受験生がそんなに努力家ならやればいいじゃんwww
受験板でホラ吹くのは楽しいよ。
893:大学への名無しさん
15/04/09 18:21:01.22 MuNEOQyO0.net
>>866
>自分も最初はその方がいいと思いますが。
あなたは立場を弁えて主張してますね。
あなたを煽るつもりはありませんから。
894:大学への名無しさん
15/04/09 19:36:20.21 6Kcyt9K70.net
働かないの?
895:大学への名無しさん
15/04/09 20:16:04.50 6hBJdSrj0.net
momiは最近の英語リーディング教材とかどう思ってんの?
音読作業中心に英文を丸ごとintakeするタイプのやつだけど
ワイは少し物足りない気がするんやが
896:大学への名無しさん
15/04/09 20:21:32.83 6hBJdSrj0.net
伊藤の本は関東駿台の直系の人達がはよ改訂しろよ、
と思いつづけて10年以上経ちますたw
897:大学への名無しさん
15/04/09 20:41:44.06 CjZcG1+P0.net
仮定の上の仮定の話だが、改訂は駿台の講師などではなく、入不二基義氏が越前敏弥氏にお願いしたい。
898:大学への名無しさん
15/04/09 20:54:28.37 6hBJdSrj0.net
入不二も駿台の講師やんw
899:大学への名無しさん
15/04/09 20:56:29.66 CjZcG1+P0.net
今はレスラーです(笑)。
900:大学への名無しさん
15/04/09 20:56:58.28 XG2nx2UT0.net
入不二は死人に口なし商法だからなあ
901:大学への名無しさん
15/04/09 20:58:53.70 UcsCY+hV0.net
フォレスト的文法書通読の想定してる学生ってさ、基本的な文法が身に付いてない人、つまり模試で偏差値50半ばもない人だと思うのよ
でもちょっと考えてみてほしい
英語で偏差値50半ばもないような高校生がそんな本を通して読めると思うの?
逆に偏差値60後半もあるとか、英語は一通りやった事がある社会人にもなれば、要点がつかめてるから通読も負担じゃない
偏差値50半ばに読めではね、どれもこれも重要だって思って、全部暗記しようとして潰れるか、読むのが面倒で挫折かのどっちかだよ
…というか、こういう本の通読は伊藤先生本人も否定してるんだけどね…
902:大学への名無しさん
15/04/09 21:09:21.22 tWwMeWHK0.net
入不二さんはなんと言っても、『思考する英文読解』の著者だから。
あの完成度から見ても改訂者として適任。あとは広い視野を持っておられるし。
越前さんは伊藤先生の手ほどきをうけたのち、プロの翻訳家になられたから。
例の『日本人なら~』シリーズの中にも伊藤先生の本そのままの解説がわんさか出てくる。
伊藤先生の訳文の問題も多分よくわかっていらっしゃると思うし。
この二人以外には適任者はいない気がするけど。
903:大学への名無しさん
15/04/09 21:12:41.27 6hBJdSrj0.net
そういう人用の通読本もあるけどね、昔から。江藤正明のやつとか
904:momi
15/04/09 22:37:40.72 jtT+FRKr0.net
>>871
そういったものは、ちょっと分量が少ない印象。一方普通のは
レベルコントロールが悪いものが多いのが気になる。宇佐美さんの
入門精講、ターゲットRが典型。
キムタツ式英語長文速読特訓ゼミは方向性として非常に良いよ。
これが重要構文に総合英語への参照先がついて、レベルがなだらかになり、
分量増えればひとつの理想といえる。
繰り返しになるが、ボキャビルだけでどうにかなる問題が、難関私大
でも結構でるのに、楽しい総合ボキャビル本がないのがおかしい。
長文問題集でも各設問のあとに、練られているが軽めの語彙問題を置くべき。
905:大学への名無しさん
15/04/09 23:12:08.56 UcsCY+hV0.net
あんた突然現れて居座ってるけど誰?
906:大学への名無しさん
15/04/09 23:30:35.18 p4SlMdiF0.net
>>881
英語板で相手にされなくなった糞コテだからそいつのことは気にせんでええよ
>>871みたいに糞コテに話しかけてるやつも自演だからね
英語板でも全く同じような展開がいつも見られたよ
この糞コテが語りたいことを自演で質問して自演で答えるってね
907:大学への名無しさん
15/04/09 23:34:40.12 XG2nx2UT0.net
>>881
実力も上位大学受験生からしたら雑魚。
908:大学への名無しさん
15/04/09 23:35:01.10 qg4J2lW/O.net
momiとかOED老人はまだマシなコテだろう
777が一番厄介だった
909:大学への名無しさん
15/04/09 23:49:01.80 oeShmjc80.net
>>884
777は言ってることが正論だから
お前らみたいなガラパゴス英語学習者にとっては厄介だっただろうな
910:大学への名無しさん
15/04/09 23:59:36.79 3lzfIhO60.net
>>877
単純にネクステとか即戦ゼミ3みたいな問題集をやる時に
それだけで無理やり暗記するか、該当する部分を読んだ後に解くかのタイプの違いだよ
ロイヤル英文法なんか読んでる奴は見たことないけど
山口英文法みたいのは売れてたし、フォレストなんかは簡単だしね
そもそも、予備校の講義に文法やっとかないとついていけないからね
解釈みたいな独学しにくいジャンルを
予備校講義のダイジェスト版の代ゼミ系の本を使ってるほうがほんとはズレてる
911:大学への名無しさん
15/04/10 00:26:45.86 OS8KG/qM0.net
URLリンク(n2ch.net)
受験生はこの本スレのテンプレ読め
この重複スレはステマ、キチガイしかいない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:39828eafcc6c2073b074103bd7eecdc9)
912:大学への名無しさん
15/04/10 00:55:58.80 N/U8CPWn0.net
伊藤ワールド的には英文解釈教室自体が上級文法書みたいなかんじじゃないの?
例題抜かせば、項目別に例文を解説してるだけでしょ
文法書と同じ作りじゃん
英文は無限だけど、これだけのルールと構文で構成されてるんだよ~
というのが解釈教室で暗記に徹した作りになってるのが700選でしょ
その後、「あかん、解釈教室とか体系のことばっか気にして学習者のこと考えてなかったわ」
ってことでビジュアルを出したらしいけど
913:大学への名無しさん
15/04/10 01:58:26.23 PMFyKIBl0.net
>>887
自分のテンプレを読んて欲しい相手に向かって、「テンプレ読め」と命令形を使ってしまう日本語不自由なテンプレ読め馬鹿。
914:大学への名無しさん
15/04/10 08:16:23.48 MSA3/Po80.net
>>887
ロックされててワロタ
915:大学への名無しさん
15/04/10 08:58:38.92 cW9Si9gy0.net
受験生は本スレのテンプレ読め
ここは無職の集まり
916:大学への名無しさん
15/04/10 10:36:20.42 CqyeWrCG0.net
>>891
お前悪のりしてるだけの荒らしかと思ってたけど
意外と必死なバカだなwww
917:大学への名無しさん
15/04/10 11:02:09.51 N/U8CPWn0.net
長文の学習は予備校に一括してお任せがファイナルアンサー
解釈、読解、設問の考え方、過去問分析までコースに合わせて必要な量だけやってくれる。
自分のレベルに合わない、オーバーワークになるということもない
解釈本を書いてるのはみんな予備校講師、わざわざ本でやること自体がすでに地雷
解釈教室なんかはすでに受験が終わった奴、高3時に1年間予備校に行ってた浪人で
自分で読むだけで理解していけるような奴だけが使えばいい
一通り、理解してるなら本でやったほうが効率的だからね
918:大学への名無しさん
15/04/10 11:10:07.61 2FQbEq7m0.net
>>886
分からないところをフォレストで参照するのは分かる、問題集の答え丸暗記じゃ身に付かないからね
でも通読ってそういう使い方じゃないよね?
919:大学への名無しさん
15/04/10 11:24:40.72 Rq3bje0x0.net
891(1): 04/10(金)08:58 ID:cW9Si9gy0(1) AAS
受験生は本スレのテンプレ読め
ここは無職、予備校ステマ工作員の集まり
920:大学への名無しさん
15/04/10 12:26:59.63 N/U8CPWn0.net
通読って最初から最後まで全部読むって意味じゃねーの?
読んで理解→問題集解く のリピートで最後までやれば全部読んでるんだから通読だろ
参照すると言った場合は分からない場合のみ調べるみたいなかんじになると思うけど
921:大学への名無しさん
15/04/10 13:08:13.53 hIdn7BZg0.net
フォレストってグラマーの教科書みたいな物だろ。
なぜか、それを読めって言うと否定的な人が出て来るんだよな。
文法書は大岩が良いって言う人も居るが、文法で解らない所が出てきたら大岩で調べて載ってるか?
体系的に一通り載ってるフォレスト系の文法書の方が良いと思うんだけどな。
922:momi
15/04/10 13:31:14.10 tJDeEh3h0.net
いわゆる文法書の通読しろ、つうのは、
最初から小説みたいに読み通せ、という
作業を指してるよね。ま、これはやり直し
社会人向けの言い方だと思うな。
923:大学への名無しさん
15/04/10 14:49:34.23 BdhPHdO50.net
>>891(テンプレ読め馬鹿)
お手並み拝見。
次の英文を和訳せよ。
Creative thinking may well mean sinply the realization that there's no paticular virtue in doing things the way they have always been done.
(95東大)