大阪工業大学part17at KOURI
大阪工業大学part17 - 暇つぶし2ch300:大学への名無しさん
15/09/20 00:24:55.32 MAxn1gTQ0.net
知的財産学部関係は, その他
前スレ>>261-264, >>271-274あたりにもでてる.
参考にされたし.

301:大学への名無しさん
15/09/20 15:01:24.32 MAxn1gTQ0.net
知的財産学部の就職率 2012年 2013年 2014年(大学HP情報)
知財学部全体 90.5% 90.7% 95.5%
-----------------------------------------------------
知的財産学科 90.5% 90.7% 95.5%

302:大学への名無しさん
15/09/21 00:37:03.22 Q+rgpygW0.net
>>299-300
知的財産関連の大学院も、当初の知的財産専門職大学院を持つ東京理大/日大/大阪工大の3校メインから、
この分野への参入が増加している。
URLリンク(www.jauip.org)
*知的財産教育研究・専門職大学院協議会会員校(8つ):
東工大、東京理大、青学大、日大、国士館大 阪大、大阪工大、金工大
●但し、弁理士試験で一部試験免除等のメリットを受けられる知的財産修士(専門職)を取得できるのは、
知的財産専門職大学院を持つ東京理大/日大/大阪工大の3校のみ。
●知的財産専門の大学院だけでなく、専門学部も持つのは日本で唯一、大阪工大のみ。
URLリンク(www.u-presscenter.jp)

303:大学への名無しさん
15/09/21 17:24:10.92 WQiYKGan0.net
■■決定版 工業系大学ランク■■
(早慶ライン)東京工業
(MARCHライン)東京理科、電気通信
(日東駒専ライン)東京電機、東京都市、東京工科、神奈川工科、前橋工科、工学院、日本工業、千葉工業、芝浦工業
(ボーダーフリーライン)湘南工科、埼玉工業、足利工業、ものつくり、東京工芸、東京情報

304:大学への名無しさん
15/09/21 18:25:04.98 4NM9Fc7k0.net
知財学部は周りに流されずに頑張れるならええやろ
基本的に知財はDQNが多いし授業もまともに聞いてる奴は殆どいないからな

305:大学への名無しさん
15/09/21 20:22:49.99 Q+rgpygW0.net
知的財産学部・研究科のスタッフは、他の大学では類を見ない、
知的財産の実務経験者で構成。 特許庁における審査、審判の経験者
を始め、経済産業省、文部科学省、パナソニック、東芝、キヤノン、
日立製作所、武田薬品工業、NTT、大阪ガス、日本政策投資銀行、
青山特許事務所などで知的財産実務を経験してきた方々、関連法規の
立法に係わってきた方々が知財人材の育成に尽力。
URLリンク(up-j.shigaku.go.jp)

306:大学への名無しさん
15/09/22 00:13:40.55 v8ylaubJ0.net
>>299>>302
知的財産関係で難関の弁理士試験の2015年度合格者数
*大阪工大は全国私大の中で9位、全国公私大の中で21位
*理工系大学では、東京理大、東工大に次ぐ3位
順位 大学 合格者数
01 東京大学 48 | 13 北海道大 10
02 京都大学 45 | 14 立命館大 9
03 東京理科 27 | 14 日本大学 9
04 大阪大学 23 | 14 関西大学 9
04 東北大学 23 | 14 広島大学 9
06 東京工業 22 | 14 神戸大学 9
07 慶應大学 21 | 14 横浜国立 9
08 早稲田大 19 | 20 同志社大 8
09 中央大学 18 | 21 大阪工業 7(★)
10 筑波大学 13 | 21 明治大学 7
11 名古屋大 12 | 21 大阪府立 7
12 九州大学 11 | 21 名古屋工 7
URLリンク(www.jpo.go.jp)

307:大学への名無しさん
15/09/22 00:19:56.16 MbxKYs080.net
>>306
大阪工業大学とかいうFランが日大より高いはないわ

308:大学への名無しさん
15/09/22 00:44:05.79 v8ylaubJ0.net
関西老舗ローカル予備校の夕陽ヶ丘予備校では、
私立系では関関同立と産近甲龍工のコースあり。
*大阪工大模試も実施
URLリンク(www.yuhigaoka.ac.jp)

309:大学への名無しさん
15/09/22 20:41:28.53 v8ylaubJ0.net
>>306
2014年版も追加。
弁理士試験(筆記)の2014年合格者数トップ10
*大阪工大は全国10位(私立大では全国5位)
*理工系大学では、東京理大、東工大に次ぐ3位
順位 大学 合格者数
01 東京大学 42 | 10 東北大学 11
02 京都大学 33 | 10 名古屋大 11
03 大阪大学 31 | 10 大阪工大 11 (★)
04 早稲田大 30 | 10 東京農工 11
05 東京理科 26 | 10 関西大学 11
06 東京工業 19 | 10 明治大学 11
07 慶應大学 16 |
08 日本大学 14 | *同合格数の場合、
09 北海道大 12 | 2013年合格数多い順
URLリンク(www.jpo.go.jp)

310:大学への名無しさん
15/09/23 00:14:18.83 jBGyF6u+0.net
知的財産学部関係は,
ここまでスレ>>261-264, >>271-274, >>284-309 あたり.
参考にされたし.

311:大学への名無しさん
15/09/24 08:43:46.08 QJWOeko+0.net
>>276
情報科学部で追加。
ICTトラブルシューティングコンテスト2014(Cisco後援データホテル杯)で
大阪工大 情報科学部チーム(情報ネットワーク学科主体)は最優秀賞を受賞。
URLリンク(ictnw.jpn.org)
以外に知られていないが、
大阪工大 情報科学部はITベンダ外資大手のCiscoネットワークアカデミー教育
プログラムを1999年から先行開始している日本の大学で草分け的存在。
URLリンク(www.juce.jp)
2004年にはCiscoリモートラボを日本の大学で初めて設置。
ITネットワークエンジニアで必須レベルのCCNA/CCNP資格取得を在学中に目指せる。
特に上位CCNP教育できるCisco認定大学は大阪工大含め、全国で限られた大学のみ。
*CCNA(Cisco Certified Network Associate)
*CCNP(Cisco Certified Network Professional)

312:大学への名無しさん
15/09/24 10:23:35.86 1fXLFkhD0.net
知財OBやが知財の授業は一夜漬けでA取れるなど単位は余裕で取れるから
楽して4年間遊びたい奴にはオススメやね。
ただその分授業で得られるものは少ないから知財を本格的に学びたい奴は
授業外にも資格の勉強などをして院に行くと良いやろう

313:大学への名無しさん
15/09/25 00:09:25.99 /QH1t2Yg0.net
>>311
世界最大のネットワーク機器メーカーであるシスコシステムズ日本法人の
採用実績校として大阪工大も載ってるね
URLリンク(job.rikunabi.com)
青山学院、大阪工大、大阪大、お茶の水、学習院、京都工繊、京大、慶応大、
国際基督教、首都大、上智大、聖心女子、中央大、筑波大、津田塾、電通大、
東京外大、東工大、東京女子、東大、東京農工、東京理科、同志社、獨協大、
奈良先端、南山大、日大、一橋大、広島市大、法政大、武蔵工大、明治大、
立教大、立命館、早稲田、カリフォルニア大、カーネギーメロン大、ケンブリッジ大、
スタンフォード大、セントクラウド大、マサチューセッツ工科大、清華大

314:大学への名無しさん
15/09/26 01:05:42.69 kauvV8Mx0.net
情報科学部のコンピュータ・サイエンスコース(CSコース)は、
情報分野で私立大初のJABEE(日本技術者教育認定機構)認定を2005年に受けている。
JABEE認定教育プログラム修了証を持っていれば、
ワシントン・アコードと呼ばれる規約により国際的に通用するので、
国内企業だけでなく、海外企業で仕事をする場合にも有利。
また技術士国家試験の1次試験免除のメリットは大きい。
URLリンク(djweb.jp)

315:大学への名無しさん
15/09/27 00:48:46.55 VRWMqDT20.net
>>308
河合塾にも近畿圏で「選抜私立大理系コース(目標大学)」で産近甲龍工でてる
URLリンク(www.kawai-juku.ac.jp)

316:大学への名無しさん
15/09/27 04:41:41.67 j5SFLrLJ0.net
今では大工大と摂南の世間的な評価や
偏差値は殆んど同じなんでしょうか。
どちらも合格したら入学先は
半々なのかな。
昔は100% 大工大だったけどね。
関大とダブル合格で大工大来る奴も
いた位だから。

317:大学への名無しさん
15/09/27 22:58:54.10 C9YIEUFDO.net
【総合理工分野全体】URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)
①慶應義塾、②東京理科、③立命館、④早稲田、⑤名城、⑥上智、⑦日本、⑧近畿、⑨中央、⑩明治、⑪関西、⑫青山学院、⑬豊田工業、⑭東海、⑮大阪電気通信、⑯金沢工業、⑰東京都市、⑱龍谷、⑲創価、⑳東京電機
【情報学分野全体】URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)
①早稲田、②慶應義塾、③立命館、④東京電機、⑤同志社、⑥東海、⑦中央、⑧法政、⑨東京理科、⑩関西学院、⑪明治、⑫関西、⑬近畿、⑭神奈川工科、⑮日本、⑯東京工科、⑰芝浦工業、⑱青山学院、⑲京都産業、⑳東京都市
スレリンク(kouri板:180番)

318:大学への名無しさん
15/09/28 00:29:23.10 YkL6zMnw0.net
>>316
偏差値数字上、大工大-摂南理工では大工大が若干上程度。
だが実社会での理工系総合実績(就職実績/学会実績/
学生受賞実績/国家試験合格実績)は大工大が圧倒的。
これら実績は歴史伝統が深く関係するため逆転は基本無理。
大工大の看板は従来から工学部(分離した情報科学部含む)、
摂南は薬学部/文系学部で不変。
これ間違ったら伝統実績が深く絡む就職先選択でしんどくなる。
あえて摂南理工を選ぶなら、薬学系に近い生命科学になるだろう。
関大-大工大はほぼ100%関大選ぶ。関大ブランドはやはり強い。
ただし建築工学は実績/業界評価で歴史伝統上、大工大優勢のため、
建築学びたい者は大工大を選ぶ者も少なからずいるだろう。
近年、大工大工学部で上昇してきているのは機械工で最新偏差値
見れば、関大に肉薄している。
反対に偏差値下降しているのは電子情報通信工/電気電子工。
もっとも近年は関西で知財学びたい者も第2看板として大工大知財学部
へっていうのが大学の思惑のようだが。

319:大学への名無しさん
15/09/28 21:49:58.76 CKJHh8dR0.net
>>318
314ですが自分はM(機械工学科)卒業
です。当時は同じ機械合格だと殆んど
関大に行きましたが、中には大工大
を選ぶ人もいました。
私は、今はなき関大の金属工学科合格
だったので大工大に進学しました。
第一希望は京都工繊大でしたが
こちらは力及ばずでした。
大工大に進学した事は後悔してませ
が近年、偏差値や世間的な評価が
落ちてきているのは大変残念です。

320:大学への名無しさん
15/09/29 00:11:21.86 MOGs/D4+0.net
>>314>>318
理工系の難関「技術士」試験2010年度合格者数(日刊工業新聞2011年3月11日情報)
*大阪工大は西日本私立大の中で1位、全国私立大の中で5位、全国22位
*関西圏では京大、阪大、神戸大に次ぐ4位
順位 大学 合格者数
01 京都大学189 | 12 山口大学 61
02 北海道大162 | 13 熊本大学 59
03 日本大学155 | 14 金沢大学 58
04 九州大学126 | 15 神戸大学 57
05 東京大学120 | 16 中央大学 55
06 早稲田大103 | 17 広島大学 53
07 大阪大学 87 | 17 筑波大学 53
08 東北大学 85 | 19 名古屋工 52
09 東京工業 79 | 20 愛媛大学 51
10 東京理科 73 | 20 鳥取大学 51
11 名古屋大 72 | 22 大阪工大 50 (★)

321:大学への名無しさん
15/09/30 01:08:29.13 gxgiQ27W0.net
>>318>>311 シスコ資格を在学中に取って
ネットワークエンジニアになりたいねんとか
プログラマになりたいねんとかやったら
文系が混じってる関大・総合情報学部より
理系専門に特化した大工大・情報科学部選んで
エンジニアとしての実スキル身につけたほうが
就職にも即戦力として普通に有利やと思うわ
まあ、あくまで就職ええかによるけどな

322:大学への名無しさん
15/10/01 00:06:40.67 KIlhCuex0.net
2013年度就職ランキングでは、
大阪工大は関西の私立大で実就職率5年連続1位とのこと。
URLリンク(shingaku.mynavi.jp)

323:大学への名無しさん
15/10/02 01:47:07.81 adq0oE6W0.net
*情報科学部の主な就職先2012-2014(大学Webページ情報より)
ヤフー、楽天、ソフトバンク、NTT西日本、野村総研、IIJ、三菱電機、リコー、
ローム、JR西日本、日本郵政、近鉄、大阪ガス、大和ハウス工業、森永乳業等の
大手の他、大阪府/兵庫県/奈良県警察本部、防衛庁陸上/航空自衛隊等の公共、
各グループ(NTT/NTTデータ/NEC/日立/東芝/富士通/三菱/パナ/京セラ/Canon/OKI等)の
SI会社等
IT系システムインテグレータ(SI)業界を中心に SE(システムエンジニア)や
プログラマ、ネットワークエンジニア職が多い模様。

324:大学への名無しさん
15/10/03 00:10:41.82 pxLIShy40.net
情報科学部の就職率 2012年 2013年 2014年(大学HP情報を参考)
情報科学部全体 96.4% 96.9% 99.0%
-----------------------------------------------------
情報ネットワ科 97.4% 97.4% 100%
コンピュータ科 97.0% 97.8% 100%
情報システム科 97.1% 97.3% 100%
情報メディア科 93.3% 95.1% 95.8%

325:大学への名無しさん
15/10/04 02:04:24.55 e+PVEBf80.net
>>324
情ネ科はコンピ科と並んで情科部内では一番就職率がいいね.
だけど河合塾偏差値では情ネ科が情科部内で一番ランク低いんだよね....
>>311 のような活躍もしてるようだし、これは逆に部内他学科に比べ
高コスパともいえるのかな.
結果的に情ネ科のシスコCCNA/CCNP資格は就職面でかなり強みを出せて
いるようだね.

326:大学への名無しさん
15/10/04 03:16:02.39 e+PVEBf80.net
確か2003年あたりでは情科部>工学部のベネッセ偏差値だったよね.
そもそも情科部は工学部から1996年に分離したわけだから,
就職も工学部並みに良くてあたりまえかもね.
もう分離してから10年くらいたつんだね.

327:大学への名無しさん
15/10/04 03:27:52.90 e+PVEBf80.net
>>326
ごめん、10年じゃなく20年だった...

328:大学への名無しさん
15/10/05 00:28:46.55 ynTclu9b0.net
情報科学部(情報メディア科)の学生が画像情報教育振興協会(CG-ARTS協会) 主催
「CGエンジニア検定ベーシック」で文部科学大臣奨励賞を2年連続受賞。
*2013年度前期CGエンジニア検定ベーシックで受験者の中で最優秀の成績
*2014年度前期CGエンジニア検定ベーシックで受験者の中で最優秀の成績
(大学ホームページ情報より)

329:大学への名無しさん
15/10/05 03:42:49.31 zM6XnBfx0.net
>>323
3年間の就職先ってのがポイントだな
そのような書き方するのは、3年間に一度だけ
親のコネとかで偶然採用された1社が多い証拠

330:大学への名無しさん
15/10/07 00:51:25.61 +Vm/q03W0.net
>>311
国際大学プログラミングコンテストACM-ICPC2015 Tsukuba( >>276 )
の選抜メンバーはソフトプログラム関係だから、たぶん情報システム科か
コンピュータ科所属だと思う。アジア地区大会は11月28日-30日。
コンピュータ科:コンピュータ基盤ハードウェア/ソフトウェア系
情報システム科:情報システム系(プログラミング/データベース/ネットワーク等)
情報ネットワーク科:情報ネットワーク系/情報セキュリティ系
情報メディア科:情報メディア系(コンピュータ・グラフィックス/コンテンツ/Web等)

331:大学への名無しさん
15/10/07 22:36:53.85 +Vm/q03W0.net
ちなみに、2006年にもACMアジア地区大会に選抜されている。
その時は大阪工大はベスト10入りで、国内の私大では1位だった。
ACM/ICPC 2006アジア地区大会チーム順位
1上海交通大
2 京大
3 東大
4 東工大 5 東大
6 香港科技大 7 埼玉大
8 東大 9 東大 10 大阪工大(⚫︎)
URLリンク(icpc.iisf.or.jp)

332:大学への名無しさん
15/10/08 08:45:46.14 okJgRqkF0.net
つか2011年もACMアジア地区大会に選抜出場してた
そんときは情シ・情ネの混成チームやった
去年は東工大とかがアジア地区勝って世界大会でた

333:大学への名無しさん
15/10/09 01:04:16.36 ndVlcLUX0.net
そういや先月8/12の第54回 三工大戦2015の結果は、
優勝 東工大 2位 名工大 3位 大工大だった・・・
・三工大戦:「三工大対校陸上競技定期戦」を指し、
東工大/名工大/大工大の3工大で1962年から半世紀以上
にわたって毎年行われている由緒ある定期戦
URLリンク(nonrepetitious56.rssing.com)
・関西三工戦(大工大、京工大、兵県大 *旧姫工大)とは別

334:大学への名無しさん
15/10/10 13:57:54.43 ThmNuISx0.net
>>330
ACM大会ってIBM, Google, Yahooなどがスポンサーだよ。
元Google米副社長の村上氏は大工大の客員教授でもあるし。
情科部でも村上氏の特別講義開いてたよ。
URLリンク(www.gakulog.net)

335:大学への名無しさん
15/10/11 00:23:16.31 Z8tkkW7n0.net
>>311
国際的に通用する資格はCisco等のITベンダ資格以外では、
ITベンダーニュートラルなCompTIA(本部: シカゴ)などがある。
URLリンク(codezine.jp)
URLリンク(news.mynavi.jp)
大阪工大は2013年に日本の大学として初めてCompTIAと
パートナーシップ締結している。
URLリンク(www.comptia.jp)
情報科学部は国際的に通用する資格CiscoとCompTIA両方に
力を入れている学部として珍しい。

336:大学への名無しさん
15/10/12 18:11:46.08 w1hrR2Gv0.net
この大学在日多いだろ

337:大学への名無しさん
15/10/15 00:24:37.24 e26P/ZS70.net
情報科学部(ソフト)と工学部ロボット工学科(ハード)の合同チームで
ロボカップジャパンオープン2015優勝(ホームリーグ実機部門)
1 大阪工大
2 電気通信大
3 九州工大
URLリンク(www.robocup-japanopen.org)
*参考:大阪工大は2013年優勝、2014年準優勝
ロボット分野は、阪大/大阪工大の合同チームでも
ロボカップ国際大会2013で世界一にもなっている。
ロボット工学は今後の成長エンジン。
URLリンク(blogos.com)

338:大学への名無しさん
15/10/16 00:10:43.12 B5yq+Zxm0.net
>>337 >>330
ロボット工学には高度なプログラミングとアプリケーション開発が必須.
情科部やロボ工は, RTミドルウェアOpenRTMにも力を入れてるようだ.
現状RTミドルウェア講習会を開いている関西圏の大学は阪大と大工大のみの模様.
URLリンク(www.openrtm.org)
*RTミドルウエア: ロボットシステムをコンポーネント指向で構築するソフトウエアプラットフォーム

339:大学への名無しさん
15/10/17 02:31:42.93 i7ohU3zG0.net
大阪工大はかなり国際コンテストにも果敢に挑戦しているね。
近年、ロボカップ世界大会で阪大と一緒に世界一なったりとか、>>337
IEEE国際学生大会で世界3位とかも取ったりしている。>>101
あと海外の理工系大学に積極的に研究生を送ってもいる。>>287
昔に比べて偏差値数字上は下がったが、学生の国際対応力は近年の方が
格段に上がっているね。

340:大学への名無しさん
15/10/19 00:05:52.74 lgB6sOqU0.net
>>314, >>339 国際的に海外で働くための就労ビザ審査には世界ランク表の大学名があるかどうかも国によっては影響したりするんだよ
>>186のような世界ランクQS、THE評定等にはとりあえず早く大学登録だけでもしてほしいよ

341:大学への名無しさん
15/10/20 21:18:24.41 4l7dRaAy0.net
いいところばっかり書いてるけど、指定校や推薦で入る底辺や在日ばっかりはどうなってる
実績は特待生で数稼いでるだけだろ。
だいたいDQN多すぎ

342:大学への名無しさん
15/10/21 00:04:53.98 hqAt4fF80.net
情報科学部については,
ここまで>>276-287, >>311-339あたりにでてる.
参考にされたし.

343:大学への名無しさん
15/10/22 22:43:54.81 wZxzeSyW0.net
>>322
日経価値ある大学2016年版(2015年6月22日発行)日本経済新聞出版社
【就職力ランキング/最新・大学評価(私立編)】
・調査対象:2015/3現在の全上場企業
・調査対象数:3577社
・調査主体:日本経済新聞社と日経HRの共同調査
順位 大学 得点    順位 大学 得点
1位 早大 29.98    17位 立教 27.03
2位 慶應 29.18    18位 獨協 26.93
3位 上智 28.94    19位 金工 26.74
4位 同大 28.61    20位 東電 26.65
5位 立命 28.59    21位 日工 26.63
6位 関外 28.50    22位 法政 26.62
7位 明治 28.40    23位 甲南 26.51
8位 青学 28.28    24位 東都 26.49
9位 関西 27.96    25位 成蹊 26.24
10位 学習 27.88    26位 芝工 26.09 
11位 東理 27.49    27位 阪工 26.07(◆)
12位 龍谷 27.41    28位 帝京 26.00
13位 関学 27.30    29位 近大 25.69
14位 愛知 27.22    30位 国舘 25.65
15位 中央 27.21    31位 京産 25.64
16位 明学 27.16    32位 東農 25.44

344:大学への名無しさん
15/10/22 23:09:04.56 wZxzeSyW0.net
関西圏大学ブランドランキング2010-2011(有識者編)
※日経BPコンサルティング調べ
(■私立大 □女子大)
1位.京大 11位.京産■ 21位.阪工■(◆)
2位.阪大 12位.同女□ 21位.武女□
3位.同大■13位.工繊 23位.龍谷■
4位.関大■14位.大教 24位.神外
5位.立命■14位.奈女□ 25位.京教
6位.神大 16位.甲南■
7位.関学■16位.神女□
8位.近畿■18位.関外■
9位.大市 19位.京女□
10位.大府 20位.京府
URLリンク(consult.nikkeibp.co.jp)

345:大学への名無しさん
15/10/22 23:16:57.85 wZxzeSyW0.net
関西圏高校生による志願したい関西圏大学(理系)ランキング2015
(■は私立大)
1位.神大 7位.関大■ 13位.龍谷■ 18位.京府
2位.大市 7位.工繊 14位.摂南■ 18位.和大
3位.阪大 9位.立命■ 15位.関学■ 20位.大教
4位.大府 10位.同大■ 16位.畿央■
5位.京大 11位.兵県 16位.京産■
5位.近大■ 12位.阪工■(◆)
URLリンク(shingakunet.com)

346:大学への名無しさん
15/10/22 23:27:40.44 URfB5B6F0.net
>>326
分離したわけじゃない。
最初から独立してた。

347:大学への名無しさん
15/10/23 00:14:17.95 valD/Hky0.net
>>328>>311
工学部でも電子情報通信工学科は、情報科学部同様に、
情報通信ネットワーク系のシスコ資格(CCNA/CCNP)や
電子情報メディア系のCG検定取得を目指せる。
この学科は情報科学部と工学部電気電子システム科を足して
2で割ったみたいな学科で、電子+情報+通信の総合分野を幅広く学べる。
就職先も電子+情報+通信業界で幅広く選べるので面白いかも。

348:大学への名無しさん
15/10/24 01:25:30.41 KBT/tg0O0.net
>>347
情科部には旧電子工の教授出身も多い
電情通工(= 旧電子工)は情科部の源流の1つ

349:大学への名無しさん
15/10/24 14:18:49.76 KBT/tg0O0.net
大工大の工学部学科(2015年現在):
■長い伝統のある基幹学科
★1949年新制大学設立時期あたりからの古参学科
*特に★★は、前身の1922年 関西工学専修学校設立時からの最古学科
偏差値ランク 工学部学科
1 建築学科(■昔からの建築学科★★)
2 空間デザイン(建築学科から派生)
1 機械工学科(■昔からの機械工★)
3 ロボット工(機械工から派生)
3 都市デザイン(■昔の旧土木工★★)
2 環境工学科(旧土木工から派生)
3 電気電子システム(■旧電気工★)
4 電子情報通信(■昔の旧電子工)
3 応用化学科(■昔からの応用化学科)
3 生命工学科(応用化学科から派生)
*偏差値ランク(私見)は河合塾ベースで判断
参考:
情科部の偏差値ランクは3
知財学部の偏差値ランクは5

350:大学への名無しさん
15/10/26 03:46:49.58 cnSWH3pi0.net
>>341
卒業まで生き残れないから問題なし
途中で辞めているだろ

351:大学への名無しさん
15/10/27 23:40:58.66 lMeUCCOV0.net
工学部・情科学部・知財学部の最近の状況はざっくりこんな感じかな
※(△)偏差値上昇中, (▼)偏差値下降中
※年数は設置年、★伝統学科
(△)機械工(★1950年)
(△)建築工(★1949年)
----河合塾偏差値50以上------------------------------
(△)環境工(2006年)
(△)空デ工(2006年)
(△)ロボ工(2010年)
(△)都デ工(★1949年 旧土木工)
(△)応化工(★1958年)
(△)情科学部(●1996年 工学部旧電子工からの派生学部)
(▼)生命工(2006年)
(▼)電電工(★1949年 旧電気工)
-----河合塾偏差値45以上------------------------------
(▼)電情通工(★1959年 旧電子工)
(▼)知財学部(●2003年 産業技術法学系の新設学部)

352:大学への名無しさん
15/10/28 00:16:42.08 3IVlbGNt0.net
>>343
工学部の就職率 2012年 2013年 2014年(数字%は大学HP情報より)
工学部全体 98.9% 99.0% 99.5%
-----------------------------------------------------
建築工学科 100% 100% 100%
機械工学科 100% 100% 100%
電気電子シ 100% 100% 100%
電情通信工 100% 100% 100%
都市デザ工 98.4% 100% 100%
空間デザ工 98.5% 98.6% 100%
環境工学科 95.0% 98.5% 100%
ロボット工 *注% 100% 98.5%
応用化学工 98.9% 96.9% 99.0%
生命工学科 *注% 94.9% 94.6%
*注: 2010年新設学科のためデータ

353:大学への名無しさん
15/10/28 00:33:26.80 3IVlbGNt0.net
>>352
「*注: 2010年新設学科のためデータ無し」 に訂正

354:大学への名無しさん
15/10/28 05:51:18.75 vQxRvPcd0.net
>>54
C科OBですが。H10頃?の卒業生と思しき書き込みを見つけて笑ってしまった。
自分の在校時に感じていたことが、そのまま書き込まれていました。

C科の話
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
177 工大の名無しさん sage 2010/06/21(月) 00:42:09 ID:sTU0/1eA
OBなんだが、大工大の凋落ぶりが情けない。
偏差値は関大にやや劣るが、就職では大工大が関西最強だったはず。
いまや近畿大学以下の偏差値
どうしてこうなった?
基礎をキチンと教えず、試験の難易度だけを上げて、高度な教育を行った気になっている構造力学のせい?
いまだに京都大学への未練を断ち切れず、いい加減な授業とゼミ指導をする土質力学のせい?

355:大学への名無しさん
15/10/28 22:07:18.32 3IVlbGNt0.net
2013年度就職ランキング
大工大は関西圏私立大では5年連続実就職率1位
URLリンク(shingaku.mynavi.jp)

356:大学への名無しさん
15/10/29 00:25:20.92 oYmNr0Mr0.net
>>355
嬉しいニュースです。
これで偏差値が少し上がってくれれば、在校生が肩身の狭い思いをしなくてすむのでしょうが。

357:大学への名無しさん
15/10/29 01:09:11.44 mTJNXjGx0.net
梅田キャンパスビルの愛称が「OIT梅田タワー」に決定しました
URLリンク(www.oit.ac.jp)

358:大学への名無しさん
15/10/29 01:36:01.97 NIzlJE6V0.net
2017 梅田キャンパス
URLリンク(souken.shingakunet.com)

359:大学への名無しさん
15/10/30 22:11:48.59 k53/3Qci0.net
近畿圏・中部圏の大学ランキング
【S+】京大
【S..】阪大 名大 神大
【S-】阪市大 阪府 工繊大 名市大 名工大 金沢
***********************************************上位国立大学の壁
【A+】京府 新潟 三重 同志社 豊工大
【A..】滋賀 静大 岐大 信大 愛県大 愛教大 立命館 関学
【A-】富山 福井 和歌山 滋賀県立 兵県大 静県大 関大 南山
*******************************************************************難関大学の壁
【B+】富山県立 福井県立 奈良県立 近大 龍谷 甲南 関西外大 愛大 中京 名外大 
【B..】京産 大経大 大工大 佛教 京外大 名城 愛学
***********************************************************************中堅大学の壁
【C】上記以外の無名大学

360:大学への名無しさん
15/10/30 23:34:25.41 maUBLqww0.net
大阪経済大学はパワハラが原因で、
何度も裁判を起こされている。
URLリンク(akindofgolden.web.fc2.com)

361:大学への名無しさん
15/10/31 21:48:01.67 /pu4ypAS0.net
>>355 >>343
卒業生数1,000人以上の全国公私立大学における実就職率2014ランキング
*大阪工大は関西圏私立大では実就職率1位
*全国公私立大(卒業生数1,000人以上)の中では20位
URLリンク(www.univpress.co.jp)
大学別著名400社への実就職率2014トップ10(工科系大学編)
*大阪工大は西日本理工系私立大では1位、全国理工系私立大では4位
*全国理工系大学では10位
URLリンク(www.univpress.co.jp)
(*■私立大 □国公立大)
□1 東京工大 □6 電気通信
■2 豊田工大 □7 豊橋技大
□3 九州工大 ■8 芝浦工大
■4 東京理大 □9 長岡技大
□5 名古工大 ■10大阪工大(★)

362:大学への名無しさん
15/10/31 22:47:28.95 /pu4ypAS0.net
理工系の難関国家試験「技術士」2010年度合格者数(日刊工業新聞2011年3月11日)
*大阪工大は西日本私立大の中で1位、全国私立大の中で5位、全国22位
*関西圏では京大、阪大、神戸大に次ぐ4位
順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
□01 京都大学189 □12 山口大学 61
□02 北海道大162 □13 熊本大学 59
■03 日本大学155 □14 金沢大学 58
□04 九州大学126 □15 神戸大学 57
□05 東京大学120 ■16 中央大学 55
■06 早稲田大103 □17 広島大学 53
□07 大阪大学 87 □17 筑波大学 53
□08 東北大学 85 □19 名古工大 52
□09 東京工大 79 □20 愛媛大学 51
■10 東京理科 73 □20 鳥取大学 51
□11 名古屋大 72 ■22 大阪工大 50(★)

363:大学への名無しさん
15/11/01 00:26:02.53 qOgfm3qR0.net
>>361
大学就職率ランキング トップ300(東洋経済オンライン 2015年3月9日)
*大工大は全国理工系私立大では6位、全国公私立大では44位
URLリンク(toyokeizai.net)
本当に強い大学(2011年版)
*大工大は総合評価(教育力+就職力+財務力)で西日本私大でトップ
*関西圏では京大、阪大、神大、市大に次いで5位、全国総合24位
URLリンク(toyokeizai.net)

364:大学への名無しさん
15/11/01 01:55:36.48 qOgfm3qR0.net
>>359
河合塾(近畿地区)
*選抜私立大理系コース<目標大学>
京産大・近大・甲南大・龍谷大・大工大・摂南大・日大・東海大など
URLリンク(www.kawai-juku.ac.jp)
河合塾(東海・北陸地区)
*私立大理系コース <目標大学>
電機大・神奈川・法政大・日大・東海大・東洋大・芝工大・名城大・
京産大・近大・大工大など
URLリンク(www.kawai-juku.ac.jp)

365:大学への名無しさん
15/11/02 19:37:19.30 zJRQV9AE0.net
社長出身大学2014 トップ30(帝国データバンク2015年1月29日)
#大阪工大は社長数が全国理工系大学では東京理大に次いで2位、全国27位
01位 日大 11位 青学 21位 東大 
02位 慶大 12位 立教 22位 神奈 
03位 早大 13位 専修 23位 名城 
04位 明治 14位 海外 24位 東理 
05位 中央 15位 立命 25位 京産 
06位 法政 16位 関学 26位 愛学 
07位 近畿 17位 福岡 27位 阪工(■) 
08位 東海 18位 東洋 28位 明学 
09位 同志 19位 駒澤 29位 東農 
10位 関西 20位 甲南 30位 芝工 
URLリンク(www.tdb.co.jp)

366:大学への名無しさん
15/11/03 00:14:22.88 oTY9zdgv0.net
>>358
2017 梅田キャンパスには
新設学部「ロボティクス&デザイン工学部(仮称)」ができる
URLリンク(www.asahi.com)
●ロボティクス&デザイン工学部(仮称):
- 空間デザイン学科
- ロボット工学科
- 新学科(IoT関連の模様)
※IoT(Internet of Things): M2M絡み
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

367:大学への名無しさん
15/11/03 11:42:53.63 s92YcCXA0.net
>>365
理工系大学で卒業生少ないのに大工大と4工大はさすがだな

368:大学への名無しさん
15/11/04 00:07:33.54 fUOc4myl0.net
【ローカル進学塾による大阪工大に対する入試考察レポート】
URLリンク(www.kaisei-group.co.jp)
一般入試にスポットを当ててみますと、受験者数が近畿の大学では11位、
工・理工系の学部に絞った志願者数で比較すると近畿では5位となります。
上位から順に近畿大・立命館大・関西大・同志社大とならんでおり、
その次に大阪工業大が位置することになります。
よって、例えば関西学院大・龍谷大・甲南大・京都産業大といった
大学を抑えての5位、ということになります。

369:大学への名無しさん
15/11/04 22:49:58.22 zAts25Bk0.net
>>368
関西で一番になれ!

370:大学への名無しさん
15/11/05 01:37:44.43 BIfFJscP0.net
2015年 関西私大理工系学部の志願者数(概算)
近大(理工/建築/生物理工) 32,743 *産理工(福岡)/工(広島)除く
立命館(理工/情報理/生命) 28,926
関西大(理工/環化工/総情) 24,626
同志社(理工/文情理/生命) 16,064
大工大(工/情報科学/知財) 12,172
関学大(理工/総政理系) 7,394
京産大(理/コ理工/生命) 6,058
龍谷大(理工学部)______5,556
甲南大(理工/知情/フロ) 3,740
URLリンク(www.univpress.co.jp)

371:大学への名無しさん
15/11/05 22:51:19.01 xxkjymTy0.net
1858年(安政 5年):慶応大学
1869年(明治 2年):立命館大学
1874年(明治 7年):立教大学
1874年(明治 7年):青山学院大学
1875年(明治 8年):同志社大学
1880年(明治13年):法政大学
1880年(明治13年):専修大学
1881年(明治14年):東京理科大学
1881年(明治14年):明治大学
1882年(明治15年):早稲田大学
1885年(明治18年):中央大学
1886年(明治19年):関西大学
1887年(明治20年):工学院大学
1887年(明治20年):東洋大学
1889年(明治22年):日本大学
1889年(明治22年):関西学院大学
1907年(明治40年):東京電機大学
1913年(大正02年):上智大学
1922年(大正11年):大阪工業大学      
1925年(大正14年):近畿大学
1926年(大正15年):名城大学
1927年(昭和 2年):芝浦工業大学
1929年(昭和 4年):東京都市大学
1934年(昭和 9年):福岡大学
1946年(昭和21年):南山大学

372:大学への名無しさん
15/11/06 19:56:04.78 lvHoTnUZ0.net
>>366
NHKクローズアップ現代に大阪工大のロボット工学科教授が
ロボティクス専門コメンテーターとして出てましたね。
URLリンク(www.nhk.or.jp)
*DARPA Robotics Challenge2015(米国防総省の国防高等研究計画局DARPA主催の
ヒューマノイド技術を競う災害救助レスキュー系ロボット世界大会)で期待された
東大中心の日本チームが海外勢に惨敗。
今の日本の大学は海外では評価されない偏差値だけを追いかけグローバル競争力
がヒドイ状況ですね。QSやTHEのランク見ても日本の大学の低迷ぶりがよく分かる。
これからは産業工学のグローバルな舞台でも活躍できる国際対応力が重要でしょうね。
特に工科系大学は国内よりもむしろ海外で評価される必要性があるね。

373:大学への名無しさん
15/11/07 00:17:59.78 Z1IRkd6U0.net
>>372
ロボカップ2013世界大会(ヒューマノイド部門)で
阪大/大阪工大のロボカップ合同チーム「Joitech」が優勝し、世界一
URLリンク(blogos.com)
この阪大/大阪工大の合同チーム「Joitech」は
ベストチーム・オブ・ザ・イヤー2013受賞
URLリンク(team-work.jp)

374:大学への名無しさん
15/11/07 00:33:53.95 Z1IRkd6U0.net
ロボット分野では、海外だけでなく日本国内でも実績を残している
大阪工大はロボカップジャパンオープン2015優勝 (ホームリーグ実機部門)
URLリンク(www.robocup-japanopen.org)
(参考)大阪工大は2013年優勝、2014年準優勝
災害救助ロボット大会のinrevium杯 第15回レスキューロボットコンテスト2015で
大阪工大のチーム「大工大エンジュニア」が最優秀のレスキュー工学大賞を受賞
URLリンク(monoist.atmarkit.co.jp)
大阪工大のチーム「O.I.T Shine」が知能ロボットコンテスト2015
(マスターズコース)で準優勝および日本ロボット学会特別賞受賞
URLリンク(www.inrof.org)

375:大学への名無しさん
15/11/07 09:30:49.08 zvhS2FtU0.net
近畿圏・中部圏の大学ランキング
【S+】京大
【S..】阪大 名大
【S-】神大
***********************************************上位国立大学の壁
【A+】工繊大 名市大 名工大 金沢 阪府 阪市大
【A..】同志社 三重大 京府 新潟 豊工大 
【A-】滋賀 静大 岐大 信大 愛県大 愛教大 関学 立命館 関大 南山
*******************************************************************難関大学の壁
【B+】富山 福井 和歌山 兵県大 静県大 滋賀県立 
【B..】富山県立 福井県立 奈良県立 近大 龍谷 甲南 関西外大 愛大 中京 名外大
【B-】京産 大経大 大工大 佛教 京外大 名城 愛学
***********************************************************************中堅大学の壁
【C】上記以外の無名大学

376:大学への名無しさん
15/11/07 19:30:03.71 1FbN5Cru0.net
留年や退学が多い学部ってやっぱ知財?

377:大学への名無しさん
15/11/07 19:44:36.61 Kr1fG7nq0.net
ぶっちゃけ、どの学部も留年退学は一定数いるような…
気づいてないだけである程度フェードアウトしてる学生いるよ

378:大学への名無しさん
15/11/07 22:39:04.54 0NxMxUIt0.net
大阪工業大:粒状の粘着剤を開発 工業分野で応用広く
押しつぶすと粘着するようになる小さな粒状の粘着剤を、大阪工業大の藤井秀司准教授らの研究グループが開発した。
アブラムシ(アリマキ)が、自分が出した蜜の表面を細かい粒子で覆い、べとつかない粒にしていることにヒントを得た。
電子機器の狭い部分を接着するなど新しい粘着剤の使い方が可能となり、工業分野での広い応用が見込まれるという。
粘着剤は、ガムテープやセロハンテープに使われる物質。瞬時に接着でき、後ではがせるという特徴がある。
そのままではべとつくため、テープにするか、スプレーで吹き付ける使い方しかなかった。
藤井准教授によると、アブラムシは背中から出す微小なワックス粒子で蜜を覆うため、巣の中の蜜で溺れず、簡単に蜜を巣の外に運びだせる。
この仕組みをまね、粘着物質を含む水滴を炭酸カルシウムの粉の上で転がしたところ、べとつかない粘着物質の粒ができた。
この粒を押しつぶすと、中の粘着物質が外に出て、粘着剤として働く。さらさらの状態で保存でき、入り組んだ狭い部分の接着も可能になるという。
現在、最小で直径2ミリの粒が可能で、更に小さい粒を目指して研究している。
藤井准教授は「企業との共同研究で、大量生産技術を確立しようとしている。早く実用化させたい」と話している。
URLリンク(mainichi.jp)

379:大学への名無しさん
15/11/08 14:53:39.14 v+ZfRhSg0.net
>>366
梅田キャンパス& ロボット分野での産学連携。
NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)は
大阪工業大学を拠点として、日本初の「ロボットサービス・ビジネススクール」
の運営に必要な技術的手法等に関する調査を開始。 ロボットサービスの
「サービス設計プログラム」や「教育・人材育成プログラム」を構築し、
2017年開設予定の大阪工業大学梅田キャンパスのロボティクス&デザインセンターの
新カリキュラムとしての導入を目指す。
URLリンク(www.nedo.go.jp)

380:大学への名無しさん
15/11/08 15:05:12.71 v+ZfRhSg0.net
毎日放送MBS主催の「Hack On Air MBSハッカソン2015」で
大阪工大ロボット工学科生が参加した「はなまるウォーク」チームが最優秀賞で優勝。
URLリンク(www.mbs.jp)
URLリンク(hackathon.tokyo)
*ハッカソン: 数名で構成されたチームが短い期間に集中してソフトウェアやサービス
を共同で開発し、アイデアと技術を競い合う大会。
「Hack(ハック)」とMarathon(マラソン)」をあわせた造語。

381:大学への名無しさん
15/11/08 16:47:10.48 DQ8uzOOt0.net
大工大には期待してるからはよクソ近大潰して

382:大学への名無しさん
15/11/08 19:48:45.96 v+ZfRhSg0.net
>>372-374
ロボカップ大会2013世界一だけでなく、
電気電子分野でも大阪工大は国際大会で実績を作ってきている。
大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが米国ミシガン大学
ディアボーン校で行われたIEEE主催国際学生コンテストIFEC2015で世界第3位、
日本の大学として初めて決勝に進出、入賞(2015年7月)
URLリンク(www.u-presscenter.jp)
- テーマ「電気自動車の高効率ワイヤレス充電装置」
*IEEE: 1963年に設立され米国に本部を持つ電気工学・電子工学技術の世界最大の学会
*IFEC: International Future Energy Challengeの略で、近未来のエネルギー利用に関わる装置と技術の開発を競う隔年開催のコンテスト

383:大学への名無しさん
15/11/08 20:00:32.56 v+ZfRhSg0.net
>>382
ちなみに電気電子システム工学科の学生は
2014年もIEEEの国際会議「IEEE PEAC 2014 in Shanghai」において、
Excellent Paper Awardを受賞している。
URLリンク(www.peac-conf.org)
*PEAC: Power Electronics Application Conference
*テーマ:A New V2H System with Single-Ended Inverter Drive Bidirectional Wireless Resonant IPT
*V2H(Vehicle to Home): 電気自動車と住宅のスマートハウス接続システム、
電気自動車の蓄電池に蓄えた電力を家庭用電力として利用する技術
URLリンク(www.low-cf.jp)

384:大学への名無しさん
15/11/09 19:56:00.44 W0hZlxPB0.net
>>372
コンピュータ情報科学分野でも学生が国際大会にチャレンジし、実績を残しつつある。
大阪工大はACM-ICPC国際大学対抗プログラミングコンテストのアジア地区大会に進出
(ACM:アメリカ計算機学会, コンピュータ科学分野で最も影響力の強い国際学会)
*大阪工大は2006年、2011年、2015年国内予選を突破し、アジア地区大会に進出
*2015国内予選突破の私大は慶大/明治大/大阪工大の3校のみ(*アジア地区大会は11月末)
*大阪工大の過去最高順位はアジア地区大会2006のベスト10入り、国内私立大トップ
2015国内予選突破大学 チーム数 (□国公立大 ■私立大)
□東京大学 4 □神戸大学 1 □函館未来 1
□筑波大学 3 □横浜国立 1 □会津大学 1
□京都大学 2 □東京農工 1 □兵庫県立 1
□東京工大 2 □茨城大学 1 □岡山県立 1
■慶応大学 2 □埼玉大学 1 □豊橋技術 1
□大阪大学 1 □信州大学 1 ■明治大学 1
□名古屋大 1 □静岡大学 1 ■大阪工大 1(★)
□九州大学 1 □名古工大 1
□北海道大 1 □三重大学 1
URLリンク(icpc.iisf.or.jp)
**参考:アジア地区大会2006順位(大学チーム, □国公立大 ■私立大)
1 上海交通大 2 □京都大学 3 □東京大学 4 □東京工大 5 □東京大学
6 香港科技大 7 □埼玉大学 8 □東京大学 9 □東京大学10 ■大阪工大(★)
URLリンク(icpc.iisf.or.jp)

385:大学への名無しさん
15/11/09 21:44:54.73 W0hZlxPB0.net
>>372
建築・空間デザイン分野でも、
大阪工大は建築新人戦2014国内大会で最優秀新人賞受賞で日本一となり、
国際大会に進出している。
大阪工大の建築学科学生がアジア建築新人戦2014(中国・大連)
「The Asian Contest of Architectural Rookies Award2014」に日本代表として進出
URLリンク(554c24c85f15be3.lolipop.jp)
*建築新人戦2014国内大会で、大阪工大の建築学科学生が最優秀新人賞を受賞。
その他優秀な評価を受けた九大、名工大、京工繊大の学生と共に
アジア建築新人戦2014に進出。
URLリンク(kenchikushinjinsen.com)

386:大学への名無しさん
15/11/09 23:59:11.47 Mbs8dQXo0.net
【技術/応用化学】粒状の粘着剤を開発 工業分野で応用広く 大阪工業大 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(scienceplus板)

387:大学への名無しさん
15/11/10 20:34:41.03 g8ubOtmG0.net
>>385
特に建築分野は昔から関西私大の中で数少ない建築/土木系学科両方を有する
大工大の看板分野であるが >>349、地道に近年も学生による国内実績を残してる
2013年:日本建築家協会JIA近畿支部<学生卒業設計コンクール>で
近畿圏の建築系大学から大工大生が優秀賞を受賞
URLリンク(www.jia.or.jp)
#最優秀賞: 阪大、優秀賞: 京大/大工大、佳作: 神戸大/大市大
2012年:日本建築仕上学会より大工大生が<学生研究奨励賞>を受賞
URLリンク(www.finex.jp)

388:大学への名無しさん
15/11/11 00:47:51.78 PBMVWaHu0.net
>>318
平成21年度一級建築士試験 における合格者数上位
*大阪工大は全国6位、西日本の大学ではトップ
順位 大学 合格者数(□東日本 ■西日本)
□1位 日本大学 273 ■6位 大阪工大 96(★)
□2位 東京理大 187 ■7位 近畿大学 91
□3位 早稲田大 131 □8位 法政大学 79
□4位 芝浦工大 115 □9位 東海大学 74
□5位 工学院大 102 □9位 明治大学 74
*以下URL情報より ■11位 京都大学 72
URLリンク(www.mlit.go.jp)

389:大学への名無しさん
15/11/11 00:58:38.53 PBMVWaHu0.net
>>388
平成26年度1級建築士試験における合格者数トップ10
*大阪工大は全国8位、西日本の大学では2位
順位 大学 合格者数(□東日本 ■西日本)
□1位 日本大学202 □7位 工学院大 64
□2位 東京理大132 ■8位 大阪工大 51 (★)
□3位 早稲田大 90 □9位 法政大学 51
■4位 近畿大学 76 ■10位 京都工繊 50
□5位 芝浦工大 75 ■10位 京都大学 50
□6位 明治大学 67 *合格者50名以上を表記
URLリンク(www.jaeic.or.jp)

390:大学への名無しさん
15/11/11 01:40:21.62 PBMVWaHu0.net
>>389
訂正:法政大学も同合格数で8位

391:大学への名無しさん
15/11/11 19:54:06.16 dZYl/zhc0.net
<主要私立大学における2015年3月卒業者の「不安定身分率」>
不安定身分率=1-(正規職就職者数+研修医数+進学者数)÷卒業者数
 正規職就業には自営業主≒起業家も含まれる。
読売新聞教育ネットワーク事務局『大学の実力 2016』中央公論新社(2015年9月)の「卒業後の進路編」より作成
【早慶I上理】合計7.2%
  早稲田:7.4%、慶應義塾:6.3%、国際基督教:8.2%、上智:9.1%、東京理科:6.8%
【GMARCH】合計12.5%
  学習院:12.1%、明治:12.4%、青山学院:10.5%、立教:14.9%、中央:15.5%、法政:8.6%
【関関同立】合計11.0%
  関西学院:8.6%、関西:10.7%、同志社:13.1%、立命館:11.2%
【成成明学獨國武】合計19.2%
  成城:9.8%、成蹊:11.0%、明治学院:38.2%、獨協:15.0%、國學院:16.9%、武蔵:11.0%
【四工大】合計5.2%
  芝浦工業:3.8%、東京都市:6.6%、東京電機:6.7%、工学院:3.7%
【その他の主要私立大学】合計12.1%
  南山:10.7%、西南学院:14.0%、立命館アジア太平洋:18.2%、東邦:8.3%、北里:11.6%、
  津田塾:9.1%、東京女子:10.0%、日本女子:11.0%、京都女子:17.6%、豊田工業:0.0%

392:大学への名無しさん
15/11/12 00:45:25.26 YDBFFHWm0.net
>>372
大阪工大は国際対応力の強化にも積極的に取り組んでいるようだ。
●ロボット分野(>>373-374)
ロボカップ2013世界大会で阪大/大阪工大の合同チームで優勝、世界一
●電気電子分野(>>382-383)
IEEE主催国際学生コンテストIFEC2015で世界第3位、日本の大学として初めて入賞
●情報科学分野(>>384)
ACM-ICPC国際大学対抗プログラミングコンテストでアジア地区大会で最高ベスト10
●建築空間デザイン分野(>>385)
建築新人戦2014で最優秀新人賞で日本一となり、アジア建築新人戦2014に出場
●海外視察研修(>>278-279)
電子情報通信工/電気電子工: シリコンバレーIT視察研修
建築/空間デザ工: ヨーロッパ建築視察研修
都市デザ工:ヨーロッパ社会基盤構造物視察研修
●学内英語力強化(>>281)
2012年にLLC(Language Learning Center)を開設し学内に英語オンリーの環境を構築、
模擬国際会議MIC(Mock International Conference)への積極的な取り組み
●海外有力大学へ研究ベースで多数の留学生派遣(>>287)

393:大学への名無しさん
15/11/12 03:55:24.61 Z/P8rZfA0.net
>>391
大工大は?就職率高いし低そうな気がするけど

394:大学への名無しさん
15/11/13 00:11:56.85 J6C4SAE70.net
>>392
大阪工大の海外研究支援プログラムOverseas Research Experience Programによる
研究ベースでの主な留学生派遣先実績(2013年-2015年) -大学ウェブサイト情報から
*機械工:マサチューセッツ工科大、ジョージワシントン大学(米) 、
ブリティッシュコロンビア大(加)、ミュンヘン工科大、スイス連邦工科大
*電気電子システム工:ライス大(米)、サラマンカ大学(西)、マレーシア工科大、
国立浙江大学(中)
*電子情報通信工:マギル大(加)、サラマンカ大学(西)
*都市デザイン工:ミラノ大(伊)
*応用化学工:インディアナ大(米)、ニューカッスル大(豪)
*生命/生体工:ミズーリ大、クレムソン大(米)
*情報科学:国立タマサート大(泰)、国立台湾科技大
*知的財産:ワシントン大、国立台湾科技大、Li&Cai 国際特許事務所(インターン)
グローバル/国際交流名目で形式上の海外協定校締結だけ、もしくは 単なる語学留学レ
ベルのプログラムで終わっている大学が多い中、大阪工大は実際に海外有力大学に
研究ベースで多数の留学生派遣実績を持つ理工系大学として強みがあるといえよう。

395:大学への名無しさん
15/11/13 01:32:48.05 zyo2Jhf00.net
>>365
長らく一位を保持していたはずだけどついに二位陥落か

396:大学への名無しさん
15/11/14 14:09:12.16 wrMPsQqC0.net
>>394
大阪工大は国際ワークショップ(海外研究者を招致しての英語講演会)も
積極的に開催しているようだ。※大学サイト情報より
2011年: 電気/電子材料分野の国際ワークショップ開催
-ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、 ヴロツワフ工科大、ライス大から教授を招聘
2012年: 建築/土木構造分野の国際ワークショップ開催
-ヴッパタール大、ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、ヴロツワフ工科大、
カッセル大等から教授をゲストスピーカーとして招聘
2013年: ロボット/機械分野の国際ワークショップ開催
-サラマンカ大、ミュンヘン工科大、ヴッパタール大、カーネギーメロン大、
エンブリーリドル航空大等から研究者をゲストスピーカーとして招聘
2014年:生命工学分野の国際ワークショップ開催
-米スタンフォード大、クレムソン大、独キール大、台北医科大、泰マヒドン大、
印スリーチトラトゥリニュアル医療科学技術研究所等から研究者をゲ ストスピーカー、ポスター発表で招聘
2015年: 電気/電子材料分野の国際ワークショップ開催
-スイス連邦工科大、サラマンカ大などから教授を招聘

397:大学への名無しさん
15/11/14 15:15:55.38 wrMPsQqC0.net
>>392
知的財産(IP)国際カンファレンス 「IPBC ASIA2015」が閉幕。(11月8日-10日)
URLリンク(www.ipbusinesscongress.com)
*大阪工大は日本の大学では唯一、パートナーとして参加
*日本の大学のゲストスピーカーは東大、東京理大、大阪工大のみ
日本では2003年以降、政府による「知的財産推進計画」が進められており、
こうした社会の要請に応えうる人材を育成するため、
■大阪工大は2003年4月、日本で初めて知財専門の学部「知的財産学部」を開設。
*日本で唯一の知財専門学部であり、西日本で唯一の知的財産専門職大学院を持つ。
*知的財産専門職大学院を持つ大学: 東京理大/日大、大阪工大の計3校のみ。
*知的財産専門職大学院は2017年梅田キャンパスに移転予定 >>358
URLリンク(www.u-presscenter.jp)
URLリンク(www.kjpaa.jp)

398:大学への名無しさん
15/11/15 00:29:36.53 sy8fyLEv0.net
>>397
~ レポート 知的財産立国に向けて 即戦力となるエキスパートをどう育成するか~
URLリンク(www.nasic.co.jp)
企業活動の国際化、経済のボーダレス化にともない、発明や特許、模倣品、海賊版などを巡る紛争も国際化し、
知的財産権をグローバルな視点で捉えて対応しなければならない時代を迎えた。
大阪工大が知的財産学部を新設した最大の目的は、
・日本が知的財産立国として世界に躍進していくためのスペシャリスト育成にあります
・知的財産には著作権や商標権、特許権など幅広い分野がありますが、 なかでも
工学、情報分野で新しく開発された科学技術の知的財産権を法的に守る役割はたいへん大きいといえます。
・その意味で、理工学系の大学には、常に最新技術の情報があり、
これを知的財産学部の教育に随時リンクさせることができるため、即戦力の育成が可能
となるのです。

399:大学への名無しさん
15/11/15 12:18:30.68 sy8fyLEv0.net
>>398 レポート(つづき)
URLリンク(www.nasic.co.jp)
大阪工業大学知的財産学部の教育内容の骨子を整理すると、
まず、通常の法学部と同様に、民法や民事訴訟法、商法などの基礎知識と並行して、
知的財産に関する法律を学ぶ。そのうえで知的財産を保護・活用するための管理、戦略、契約、国際法務等の実務を身につけさせる。
さらに、経済や経営、国際的専門家として必要な英語能力、科学技術などを
体系的に学び、知的財産のエキスパートを育成するという。
また、知的財産分野の職種は、大きく二つの道に分かれていることから、それぞれの進路の志向に応じた教育も施される。
・一つは、特許の出願や裁判所での訴訟代理など、さまざまな手続きを行う弁理士や、弁理士のサポート業務などを担当する特許事務所員を目指す方向。 (= 弁理士)
・もう一つは、一般企業の知的財産部門に所属して、企業が開発した技術等を出願に結びつけたり、企業が保有する知的財産を活用する専門的な社員を目指す方向である。
(= 企業内の知的財産管理または技術法学/マーケティング)

400:大学への名無しさん
15/11/15 12:54:39.66 sy8fyLEv0.net
>>398-399 レポート(さいご)
大阪工業大学「知的財産学部」は法学系の学部であり、
理工学系の大学が文科系学部を新設した点も特徴的だが、同大学の狙いは、
日本の現状と将来を見据えた先見性に富んだものであった。
文科系の学部でも、何らかの「専門的能力」の習得をより明確に掲げる教育に取り組まなければ、女子学生を、企業の求める人材に育成することはできません。
要するに、多くの大学、なかでも文科系学部は、ビジネスサイドのニーズに応えられる教育態勢が必ずしも充分ではないということだ。
だからこそ女子学生の就職難が続いているのであり、大学改革の方向性を考えるヒントも、そこにあるといえる。 その意味でも、知的財産学部は、大きな意味を持つ。
現在、知的財産分野で働く人の数は五~六万人といわれ、半数は女性であるという。 世界各国の知的財産関連の法律の理解や語学力など、緻密で幅広い知識を体系的に勉強しなければならない知的財産の仕事に、女性は適していると考えられている。
文科系の専門能力を身につけた女子学生を育てるという意味でも、
知的財産学部は、まさに現代社会のニーズに応えられる学部として期待される。

401:大学への名無しさん
15/11/16 00:21:40.88 5A6x7vnh0.net
>>399
知的財産関連の難関国家試験「弁理士」2014年合格者数(筆記) トップ10
*大阪工大は全国10位(私立大では全国5位)
*理工系大学では東京理大、東工大に次ぐ3位
*関西圏では京大、阪大に次ぐ3位(関西圏私大でトップ)
順位 大学 合格者数 (□国公立 ■私立)
□01 東京大学 42 □10 東北大学 11
□02 京都大学 33 □10 名古屋大 11
□03 大阪大学 31 ■10 大阪工大 11 (★)
■04 早稲田大 30 □10 東京農工 11
■05 東京理大 26 ■10 関西大学 11
□06 東京工大 19 ■10 明治大学 11
■07 慶應大学 16
■08 日本大学 14 *同合格数の場合、
□09 北海道大 12 2013年合格数多い順
URLリンク(www.jpo.go.jp)

402:大学への名無しさん
15/11/16 00:25:21.06 5A6x7vnh0.net
>>399
知的財産管理技能検定3級合格者数トップ10 <2013年7月実施分>
(主に、1級: 社会人向け、2級: 院生向け、3級: 学部生向け)
*大阪工大は全国2位(理工系大学ではトップ)
*西日本の大学ではトップ
順位 大学(□東日本 ■西日本)
□1 日本大学 □07 東京大学
■2 大阪工大 ■08 岐阜大学
□3 国学院大 □09 東洋大学
□4 国士館大 □10 慶応大学
□5 東京理大 ■10 同志社大
□6 千葉工大 □10 明治大学
URLリンク(www.kentei-info-ip-edu.org)

403:大学への名無しさん
15/11/16 15:36:05.01 05uNrbdH0.net
ゴミ

404:大学への名無しさん
15/11/16 20:27:05.78 5A6x7vnh0.net
>>401
知的財産関連の難関国家試験「弁理士」2015年合格者数(筆記)
*大阪工大は全国私大の中で9位、全国21位
*理工系大学では東京理大、東工大に次ぐ3位
*関西圏私大では立命館大、関西大、同志社大に次ぎ4位
順位 大学 合格者数(□国公立 ■私立)
□01 東京大学 48 □13 北海道大10
□02 京都大学 45 ■14 立命館大 9
■03 東京理科 27 ■14 日本大学 9
□04 大阪大学 23 ■14 関西大学 9
□04 東北大学 23 □14 広島大学 9
□06 東京工大 22 □14 神戸大学 9
■07 慶應大学 21 □14 横浜国立 9
■08 早稲田大 19 ■20 同志社大 8
■09 中央大学 18 ■21 大阪工大 7(★)
□10 筑波大学 13 ■21 明治大学 7
□11 名古屋大 12 □21 大阪府立 7
□12 九州大学 11 □21 名古工大 7
URLリンク(www.jpo.go.jp)

405:大学への名無しさん
15/11/17 00:29:26.69 1KETjXz+0.net
>>398
工学+情報科学+知的財産学の密接な関係:
*大阪工大はそれぞれ各学科を持つ( >>349 )
______電気工----■1---機械工----■2---建築工---■3---土木工(都市工) ---■4---応化工
________↓___________↓______________↓____________↓___________________↓
電子工(電情)----■5---ロボ工----■6---空間工---■7----環境工--------■8--------生命工
________↓____________|
______情報科学-----------■9
|----------------■10-----------------------------------------------------------------------------|
●知的財産管理/産業技術法学/技術マーケティング(知的財産学)
■技術連携接点
1: 電機系 、2: 設備系 、3: 構造/地盤系 、4: 材料化学/塗料系 、5: 制御系 、
6: 空間ロボット/ヒューマノイド系、7: 空間環境/住環境系、8: バイオ系、
9: プログラム/ネットワーク系
10: 産業技術(ハード/ソフト/ブランド等)の知的財産管理・技術マーケティング系

406:大学への名無しさん
15/11/17 00:35:25.63 1KETjXz+0.net
>>405
知的財産と各工学の密接な関係(知的財産管理 & 産業技術法学/技術マーケティング)
知財と電機工学:URLリンク(diamond.jp)
知財と建築工学:URLリンク(chizai.nikkeibp.co.jp)
知財と土木工学:URLリンク(committees.jsce.or.jp)
知財と応化工学:URLリンク(www.jaici.or.jp)
知財と生命工学:URLリンク(www.natureasia.com)
●工学分野(電気電子、情報、機械、建築、土木、応用化学、生命科学等)の競争で
勝ち抜くためには、知的財産管理/産業技術法学/技術マーケティング知識(知財、特許、
技術法学、技術ライセンス、ブランディング等)を有する人材が求められている。

407:大学への名無しさん
15/11/17 08:50:06.59 nHag4Kme0.net
千葉工大の受験者数が異常に多いのはこういう理由だったのねw

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

↓千葉工業大学はそもそも実際の志願者数とは違うから。
1人で10学科受験=受験者10人と発表し、「志願者数50888人、よって大人気!」と宣伝しているので受験生は注意が必要。

千葉工大は受験者集めのためにクロスエントリーシステムを導入しています
千葉工大、芝浦工大、東京電機大、工学院大の受験者数と入学検定料を
比較してみましょう
千葉工大:320,668,000円/50,888人=6,301円/人
芝浦工大:1,077,363,500円/38,972人=27,645円/人
東京電機:561,459,000円/22,279人=25,201円/人
工学院大:427,781,000円/17,725人=24,134円/人
これをみてもわかるように受験者数が他大学の倍にもかかわらず、入学検定料収入は受験者が千葉工大の1/3程度の工学院にも及びません
千葉工大は財務状況を他の大学と比較し、注視する必要があります

408:大学への名無しさん
15/11/17 08:52:08.75 nHag4Kme0.net
181 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2015/01/18(日) 20:53:35.94 ID:VBiW/GCY0 [1/2]
クロスエントリーシステム(千葉工大)
無制限に「無料」で併願できてその重複分も志願者数としてHPに公開
URLリンク(www.it-chiba.ac.jp)
>併願受験料が無料となり、何学科併願しても受験料は定額です
182 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2015/01/18(日) 20:56:33.16 ID:VBiW/GCY0 [2/2]
しかも、その無料併願完全に無視して志願者数を集計、倍率も発表w
10学科以上の併願が当り前らしいw
だって完全無料だからなw
52 :大学への名無しさん:2012/02/17(金) 18:03:20.95 ID:L6ZxHj/70
各大学の入試課に無料併願による重複と志願者数について問い合わせてみた
東京電機・・・そもそも無料の併願はやっていない
工学院大・・・2学科併願できるが志望者数は第一志望のみで重複無し
千葉工大・・・無制限に無料併願でき志願者数は重複を含む
千葉工の志望者数は同一人物で重複しまくりの値だから
実際は電大や工学院の基準だと半分~1/5くらいの志願者数と思われる
この水増し志願者数ってどうなのよ・・・?

409:大学への名無しさん
15/11/18 00:09:05.66 3ow8/a5M0.net
>>405-406
~特許ウォーズ~ 韓国に惨敗、日本の家電各社が怠った知財管理
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
家電製品の特許と一口に言っても、基礎技術から応用技術、製造技術と広範囲にわたる。
日本企業が海外メーカーと特許契約を結ぶ場合、「これから守っていくべき技術と、
ノウハウを隠しつつも権利として外部に供給する技術をうまく区別できず、結果的に
基幹技術が流出してしまうケースもあった」(特許庁)と説明。
将来ビジョンを描いた上で、そのビジネスモデルを知財で守れる人材が少なかったことが、
韓国勢に圧倒された原因のひとつというわけだ。
●大阪工業大学は2003年、国内の大学で初となる知財を専門とする「知的財産学部」
を設け、特許庁や産業界から知財の専門家を教授として迎え入れた。
●「知財戦略を練るには技術を理解していないと何もならない」(=理工系大学が有利)
●大阪工業大以外にも、今では一橋大学や東京工業大学などに知的財産に関する専攻があり、
知財のプロを養成しようとする機運は確実に広がっている。
(※大学院専攻だけでなく、専門学部の「知的財産学部」も持つのは、日本で唯一、大阪工業大のみ)

410:大学への名無しさん
15/11/18 20:38:19.85 d/g+Al030.net
上場企業の求人(2014)
合計11万
理系4万
文系1万
指定無し(営業など文理を区別しない職種)6万
就活生の総数56万人
理系22万人
文系34万人

411:大学への名無しさん
15/11/19 00:25:38.30 EZjl3EFZ0.net
>>398-400, >>409
弁理士の出身は理工系学部が8割以上であり、(文系学部出身はかなり少ない)
URLリンク(careergarden.jp)
これは知財専門知識には、理工系知識が大変重要であることを意味する。
●実務面の弁理士業務において理工系大学のほうが有利な状況であり、かつ
>>405-406のように工学/情報科学等の技術分野に密接に関わる知的財産学は
文系法学系よりも理工系大学で学ぶメリットが大きいといえる。
また文系同様、>>394のように専門分野での留学/インターンも経験可能のようだ。
近年では>>409のような電機/研究所業界等での知財問題、今年起こった東京オリン
ピックがらみの国際エンブレム問題等、特許・知的財産管理分野のさらなる重要性
/有望性が増加してきている。

412:大学への名無しさん
15/11/19 00:49:38.84 EZjl3EFZ0.net
>>411
【文系出身で法曹を目指さず産業技術法学/知財専門知識に特化して学びたい場合】
前項の知的財産分野での文系より理工系大学の優位性に加え、
>>401 >>404を見ると理工系の大阪工大の弁理士合格実績は
文系法学系の同志社、立命大、関大とほぼ互角レベルで、
産近甲龍は合格者ランク表に無く、弁理士合格実績は極めて低いようだ。
>>402を見ると実際、弁理士にならなくても就職時に知財管理専門性アピールでき
る資格である知財管理技能検定の合格実績は大阪工大が全国トップレベルにある。
>>293を見ても2014年95.5%と就職率も文系法学系に比べ、高いといえるだろう。
●よって、関西圏で法曹を目指さず産業技術法学/知財専門知識に
特化して学びたい場合、知財専門学部を持たない産近甲龍 法学部より、
大阪工大 知的財産学部の志望選択は十分ありと思われる。
>>397のように知的財産専門職大学院を持つ西日本の大学が大阪工大のみである
ことも特に西日本エリアで知的財産分野に進みたい文系志望者は検討に値するだろう。

413:大学への名無しさん
15/11/19 13:03:50.75 wkkvWa+Y0.net
依然偏差値低迷してるなあ。
せめて偏差値55には安定的に復帰してほしい。
金沢工業なんかと比較されとるのには目を疑うわ。

414:大学への名無しさん
15/11/19 13:56:28.30 wkkvWa+Y0.net
依然偏差値低迷してるなあ。
せめて偏差値55には安定的に復帰してほしい。
金沢工業なんかと比較されとるのには目を疑うわ。

415:大学への名無しさん
15/11/19 21:09:37.50 Pkw4we3+0.net
東の芝浦工大、西の大阪工大。
かってのライバル関係に早く
戻って欲しい。

416:大学への名無しさん
15/11/20 01:08:01.88 iY+/1Gbw0.net
>>412
知的財産学部関係は,
ここまでスレ>>271-274, >>291-305, >>397-412あたり.
参考にされたし.

417:大学への名無しさん
15/11/20 01:54:02.06 iY+/1Gbw0.net
>>416
前スレ>>361-371 も追加.

418:大学への名無しさん
15/11/20 01:55:51.44 iY+/1Gbw0.net
情報科学部については,
ここまで>>276-287, >>311-338, >>343-351,
>>361-371 >>384-394あたりにでてる.
参考にされたし.

419:大学への名無しさん
15/11/21 00:51:06.47 FHFqWAfm0.net
>>396
1993 旧ソ連ゴルビー来学特別講演には勝てんやろな、なんで大工大来たか謎や

420:大学への名無しさん
15/11/22 00:29:00.83 piXaVIqJ0.net
大阪工大の工学部/情報科学部/知的財産学部の偏差値(2015年現在)
*(△)偏差値上昇中, (▼)偏差値下降中
*年数は設置年
★1949年新制大学設立時期あたりから伝統のある基幹学科
特に★★は前身の1922年 関西工学専修学校設立時からの最古学科
(△)機械工(★1950年)
(△)建築工(★★1949年)
----河合塾偏差値50以上------------------------------
(△)環境工(2006年 旧土木工から派生)
(△)空間工(2006年 建築工から派生) ---->2017年梅田キャンパス新学部へ移転予定
(△)ロボ工(2010年 機械工から派生) ---->2017年梅田キャンパス新学部へ移転予定
(△)都市工(★★1949年 旧土木工)
(△)応化工(★1958年)
(△)情科学部(●1996年 工学部旧電子工からの派生学部)
(▼)生命工(2006年 応化工から派生)
(▼)電電工(★1949年 旧電気工)
-----河合塾偏差値45以上------------------------------
(▼)電情通工(★1959年 旧電子工: 旧電気工からの派生)
(▼)知財学部(●2003年 産業技術法学系の新設学部)
*2017年梅田キャンパス
URLリンク(www.yomiuri-osaka.com)

421:大学への名無しさん
15/11/22 00:32:37.73 piXaVIqJ0.net
大阪工大の工学部+情報科学部+知的財産学部(*既存学部)
+ロボティクス&デザイン工学部(仮称: 2017年新設予定) の密接な関係
●工学部:電気工--■1--機械工----■2---建築工---■3---土木工(都市工) ---■4---応化工
________↓____________↓_____________↓____________↓___________________↓
電子工(電情通)---■5--ロボ工----■6---空間工---■7----環境工--------■8--------生命工
________↓____________↓_____________↓
----------↓-------------->↓---->★ロボティクス&デザイン工学部(仮称: 2017年新設予)
●情報科学部(情報)-------■9 ---------■11↑--システムデザイン工(仮称: 2017年新設予)
|----------------■10-----------------------------------------------------------------------------|
●知的財産管理/産業技術法学/技術マーケティング(知的財産学)
■技術連携接点
1: 電機系 、2: 設備系 、3: 構造/地盤系 、4: 材料化学/塗料系 、5: 制御系 、
6: 空間ロボット/ヒューマノイド系、7: 空間環境/住環境系、8: バイオ系、
9: プログラム/ネットワーク系
10: 産業技術(ハード/ソフト/ブランド等)の知的財産管理・技術マーケティング系
11: IoT関連(2017年梅田キャンパス内新設のロボ&デザ工学部内の新学科、シスデザ工)
URLリンク(www.yomiuri-osaka.com)

422:大学への名無しさん
15/11/22 13:43:42.45 piXaVIqJ0.net
●ロボティクス&デザイン工学部(2017年新設予定)
- ロボ工(2017年 大宮キャンパスから梅田キャンパスに移転予定)
- 空間工(2017年 大宮キャンパスから梅田キャンパスに移転予定)
- シスデザ工(2017年 IoT関連学科の新設予定)

423:大学への名無しさん
15/11/23 14:50:08.14 nqqtuo/l0.net
ゴミ

424:大学への名無しさん
15/11/24 00:23:39.81 jZSkgpLD0.net
>>421-422
ロボット工学は今後の工学融合の中心になっていくでしょうね。
1.ロボット工学+建築空間デザイン工学(空間ロボット/ヒューマノイド)
2.ロボット工学+機械工学+電気電子工学(メカトロニクス)
3.ロボット工学+情報科学+電子情報通信工学(プログラミング/ネットワーク/制御)
4.ロボット工学+都市環境工学(環境ロボット)
5.ロボット工学+応用生命工学(バイオロボット)
既に上記3. においては、>>337-338(RTミドルウェア)のように
ロボット工学部+情報科学部の連携もしてますね。
大阪工大は上記1.~5.の全ての工学を学べる各専門学科を有しており、
関西圏ではこのような総合的な工学専門学科全てを持つ私立大は非常に少ないですね。

425:大学への名無しさん
15/11/24 00:31:05.63 GiHomp500.net
一丁前なこと語ってるけど学生の質はゴミだろ

426:大学への名無しさん
15/11/24 01:18:00.80 jZSkgpLD0.net
>>392
近年の学生の実績ですね

427:大学への名無しさん
15/11/25 22:07:12.32 YjWOspPE0.net
ここまでのスレの情報でざっくりまとめてみた
★大阪工大の:
●就職に関する実績 >>355, >>352-353, >>322-325, >>311-313, >>293, >>361-363
●国家試験等の合格実績 >>362, >>388-389, >>328, >>401-406
●国内大会(工学)での実績 >>134, >>268, >>311, >>373-374, >>380-387
●国際大会(工学)での実績 >>392

428:大学への名無しさん
15/11/25 22:09:08.36 YjWOspPE0.net
>>427(続き)
●海外交流等の実績 >>394-397, >>277-279, >>187-189, >>137-140, >>162
●産学連携等の実績 >>226, >>271, >>311, >>335, >>379
●企業/社会/高校生からの評価 >>343-345, >>365
●予備校からの評価 >>46, >>70, >>364, >>308, >>58-59, >>63
●関西圏私大理系と比較した志望者数 >>368-370

429:大学への名無しさん
15/11/26 00:12:24.84 LAa1Qty80.net
>>421-422
IoTと各工学との密接な連携関係:
・IoTとロボット工学:AI
URLリンク(japan.zdnet.com)
・IoTと空間デザイン工学:ウェアラブル、VR
URLリンク(www.moguravr.com)
・IoTと機械工学:スマートカー、ドローン(無人航空機)
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.rbbtoday.com)
・IoTと電気電子工学:スマートエネルギー、V2H
URLリンク(japan.zdnet.com)
・IoTと電子情報通信工学:M2M通信、センサークラウド
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
・IoTと情報科学:クラウド、ビッグデータ
URLリンク(japan.zdnet.com)
・IoTと都市(土木)建築工学:スマートコンストラクション、ドローン
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
・IoTと環境工学:スマートシティ、スマートエネルギー
URLリンク(mw.nikkei.com)
・IoTと応用生命工学:バイオセンサー
URLリンク(iot.mb.cloud.nifty.com)センサ
*IoT(Internet Of Things): あらゆるモノがインターネットに繋がるシステム
*AI(人工知能): 人工的にロボット上などで人間と同様の知能を実現させる技術
*VR(Virtual Reality): 仮想現実空間などを生み出す技術
*V2H(Vehicle to Home): 電気自動車と住宅のスマートハウス接続システム
*M2M(Machine to Machine): 機械と機械がネットワークで繋がりあうシステム

430:大学への名無しさん
15/11/28 00:18:22.38 exQSJe/t0.net
>>421-422
新学科のシステムデザイン工学科はIoT関連学科か
IoT技術=(電気電子+機械/ロボ+通信+プログラミング+プロダクトデザイン)の融合
であるから、システムデザイン工学科は
(電気電子工+機械/ロボ工+電子通信工+情報科学+空間デザイン)の横断型面融合、
つまり【システムデザインを基盤とする学科横断型の面融合的学科】になるんだろうな
工学を縦割技術だけで学ぶのはもう今の時代にそぐわなくなってきているということか
>>424 で言えば、まず工学分野1~3の融合に注目してスタートするんだろうな
なかなかイノベイティブで面白いと思うな
URLリンク(www.oit.ac.jp)

431:大学への名無しさん
15/11/28 00:23:14.88 SDVyyH8g0.net
井上学長任期満了か。
e科で教授時代講義受けてたわ。

432:大学への名無しさん
15/11/28 13:48:06.92 exQSJe/t0.net
大学コンソーシアム大阪の理事長も退任か
近年の大阪工大の海外交流を加速させた
改革功績は非常に大きいと思うな
新学長は建築工学出身&海外経験有のようなので
伝統ある工学部看板の建築/土木(都市)と
新しいロボ&デザ工学部の
伝統継承+革新+海外交流に期待したいところ

433:大学への名無しさん
15/11/28 23:17:20.46 g6R6Tzf+0.net
駐輪場が地下にいって新しい活動スペースが出来ていたね
何をするところなんだろう?

434:大学への名無しさん
15/11/29 11:20:54.70 5NMFpgLQ0.net
大阪工大って芝浦とか4工大とは交流ないの?
日本の私大の老舗伝統工大と言えば大阪工大と4工大でしょ?
芝浦だけでレベルは高いけど

435:大学への名無しさん
15/11/29 12:16:12.31 1JX/9oLS0.net
私立工業大学の老舗という意味なら千葉工大抜かす意味がわからない。

436:大学への名無しさん
15/11/29 18:46:07.87 GCJDeHX40.net
古いだけで偏差値、就職力等、レベルが低いからだろ
こんなとこに千葉工大の関係者がいるのか?w

437:大学への名無しさん
15/11/29 21:47:06.76 gjKhnLY60.net
ってことは、古いだけで偏差値が低い大阪工大はdisっていいのかなw

438:大学への名無しさん
15/11/30 00:05:40.30 imf5psso0.net
IoTにも深く関わる情報科学分野(ITクラウドコンピューティング)では、
enPit(文部科学省 情報技術人材育成のための実践教育ネットワーク形成事業)
の一貫である「Cloud Spiral」という関西圏の情報科学系大学院連携グループを形成。
関西圏の情報科学系大学院連携グループ「Cloud Spiral」
URLリンク(cloud-spiral.enpit.jp)
連携&参加大学院:
- 国公立:阪大、神戸大、奈良先大、兵庫県大、和歌山大、高知工大
- 私立大:立命館大、大阪工大、 近畿大、京産大
連携企業:NTT西日本、NTTデータ、日立、ヤフー等

439:大学への名無しさん
15/11/30 00:13:41.66 imf5psso0.net
>>429-430
IoTには、ネットワークIT業界の巨人Ciscoも本腰を入れている。
URLリンク(iotnews.jp)
大阪工大 情報科学部とCiscoは1999年からCiscoネットワークアカデミー教育
プログラム(CCNA/CCNP資格)での協力関係もあるし、2004年にはCiscoリモート
ラボを日本の大学で初めて設置している。また、Cisco後援のICTトラブルシュー
ティングコンテスト2014でも情報科学部チームが優勝してたり、既に両者間で良い
産学交流ができているメリットは大きい。>>311-314
■IoT系横断型面融合学科のシステムデザイン工は新設でありながら、既存のCiscoと
の産学交流のパスを生かしたIoT分野での協力関係も作れるだろうし、
既存の工学部各学科>>430の就職先の包括的なパス/実績も横断型学科として継承でき
るので、新設学科としての選択リスクは非常に少ないと考えられる。

440:大学への名無しさん
15/11/30 01:23:36.07 So3Fw7y50.net
ゴミ

441:大学への名無しさん
15/11/30 11:53:35.87 in6fLrVq0.net
>>440
工大コンプ乙

442:大学への名無しさん
15/12/02 00:08:16.55 YMG103uN0.net
>>439
Cisco絡みの話題として、
学生への学内教育インフラにも最新鋭のITシステムを構築しているようだ。
大阪工業大学、米VCE社「Vblock System 320」を日本の大学で初めて採用
- 2014年4月からの「教育研究系システム」の仮想化システム基盤として採用
URLリンク(pressrelease-zero.jp)
*米VCE社: ITベンダ大手Cisco/EMC/VMware社の合弁企業

443:大学への名無しさん
15/12/02 00:20:04.30 bOlDNJrM0.net
もう公募入試か

444:大学への名無しさん
15/12/02 00:26:34.32 YMG103uN0.net
>>429
政府も「ビッグデータ× AI × IoT」には力をいれており、非常に有望な分野。
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
"内閣府大臣政務官の小泉氏は冒頭、「ビッグデータやAI(人工知能)/IoT(Internet of
Things)が産業や経済社会システム、就業構造に大変革を起こす」と指摘。
これらの変革を後押しするために、今年改訂した「日本再興戦略」において、
官民共有の羅針盤となる「新産業構造ビジョン」を打ち出したことを説明した"
大阪工大は2017年にIoT系融合学科としてシステムデザイン工学科を開設する予定だ
が、これはまさに上記政府のIT政策にいち早く呼応する形にもなっているようだ。
*以前にも先駆的なチャレンジを行なっている。
2003年日本の大学で初めて知財を専門とする「知的財産学部」を開設(現在も国内唯一)
この時も政府による知的財産推進計画2003の策定に、大学でいち早く呼応した形だ。
また、IoTと知的財産(法学系)にも>>421のように密接な関係にあるようだ。
URLリンク(www.inpit.go.jp)
URLリンク(www.ipaj.org)

445:大学への名無しさん
15/12/02 00:28:00.20 bOlDNJrM0.net
全国の国公私立大学で第6位!
関西の私立大学で6年連続トップ!
文系の知的財産学部でも90%以上!
※サンデー毎日2015年7月26日号「全国240大学実就職ランキング」卒業者数1,000人以上 大学通信調べ
実就職率
実就職率94.0%
真に実力ある人材を育成したことの証明。
基礎を重視し、実力ある人材を送り出す学風が、社会からの高い信頼につながっています。
(就職者1,368人/卒業(修了)者数1,674人-大学院進学者数218人)
求人数
就職希望学生1人あたりの求人数19.1件
大阪工大生に対する社会のニーズは高く、2014年度の就職希望学生1人あたり19件もの求人がありました。
これは全国平均1.73件※を大きく上回る数字となっています。
(求人件数23,495件/就職活動者数1,229人)
※リクルートワークス研究所 2015年4月調べ
就職満足度
就職満足度92.1%
2014年度就職内定者を対象に就職決定先の満足度調査を実施。学生の92.1%が「就職先に満足・ほぼ満足している」と回答しました。
教員と職員が密に連携、就職をめざす学生一人ひとりを細やかに支援した結果が、数値に表れています。

446:大学への名無しさん
15/12/02 00:29:17.21 bOlDNJrM0.net
理工系大学でトップクラスの実績を誇る社長数
日本全国の理工系大学で、卒業生が社長に就任している人数はトップクラス。
2,000人を超える卒業生が企業のリーダーとして活躍しています。
※(株)帝国データバンク「全国社長分析」より、全国上位50大学から理工学系大学を抜粋。
 2015年1月調べ
東京理科大学 2,139人
大阪工業大学 2,012人
芝浦工業大学 1,799人
工学院大学  1,630人
東京電機大学 1,469人
URLリンク(www.oit.ac.jp)

447:大学への名無しさん
15/12/03 19:28:57.69 KDNeA9qq0.net
今年の内定率はどうなんやろ?
やっぱり1番低いのは知財かね?

448:大学への名無しさん
15/12/03 19:38:43.89 bny5HL+i0.net
                     《《 紅白も五輪も中止! サヨク大勝利! 》》
                                 ★★★
                      日本から始まる世界的株式市場の大暴落
  終いには政府にも支えることができなくなり、日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
        それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
                         彼は「匿名」で働いております。
                     最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。
                   彼らは世界を餌にして生きており、何も還元しません。
    マイトレーヤは次のように言われる―かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出している。  竹中wwwOTL
        暴落後の政府の第一の義務は、食物と住宅の保証、健康と教育、そして最後に防衛です。       戦争法・集団的自衛権・対テロ戦争wwwOTL
                新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。              自民党wwwOTL
                      国民の意志を裏切ると、自殺につながる。                        安倍wwwOTL
       自国の余剰物資を輸出する。こうした非人道的な押し付けは、自由貿易としてまかり通っている。     TPPwwwOTL
          マイトレーヤの出現から3~5年のうちに、抑制のない成長経済の終焉を見るであろう。        一億総活躍社会wwwOTL
               今日の製薬産業によって「盗まれている」薬草も保護されるでしょう。              日本製薬・熊本化血研wwwOTL
                  株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。

           《《 政経軍、何もかも失敗wwwすべてをサヨクに持っていかれるバカウヨ(笑) 》》

449:大学への名無しさん
15/12/04 00:51:36.97 gflQ1Lmi0.net
>>421-422
2017年ロボティクス&デザイン工学部のプリスタートとして、
既に2014年にロボティクス&デザインセンター(RDC)を開設している。
*RDCではトヨタ自動車(倒立二輪タイプの移動ロボットWinglet関連)や地元の
千林商店街、自治体関係者など交流している模様。
URLリンク(www.robonable.jp)
●大阪工大が交流を続けてきた米スタンフォード大学、独ミュンヘン工科大学などが
実践する【デザイン思考】にもとづく教育プログラムの導入により、生活支援
ロボットによるサービス事業化、それによる社会実装を担う人材の輩出を目指す。

450:大学への名無しさん
15/12/04 21:49:34.55 n/R+z8210.net
ゴミが多いのは確かだな

451:大学への名無しさん
15/12/04 22:54:19.13 P5hBppiM0.net
平成27年度 法学系知的財産の
難関国家試験「弁理士」合格者数(筆記)
順位 大学 合格者数
__01 東京大学 48 __13 北海道大10
__02 京都大学 45 __14 立命館大 9
__03 東京理科 27 __14 日本大学 9
__04 大阪大学 23 __14 関西大学 9
__04 東北大学 23 __14 広島大学 9
__06 東京工業 22 __14 神戸大学 9
__07 慶應大学 21 __14 横浜国立 9
__08 早稲田大 19 __20 同志社大 8
__09 中央大学 18 __21 大阪工業 7 ★
__10 筑波大学 13 __21 明治大学 7
__11 名古屋大 12 __21 大阪府立 7
__12 九州大学 11 __21 名古工業 7
URLリンク(www.jpo.go.jp)

452:大学への名無しさん
15/12/04 23:52:05.88 gflQ1Lmi0.net
>>449
デザイン思考型PBL(Project Based Learning: 課題解決型授業)では
スタンフォード大の機械工学科のME310も非常に有名。
大阪工大は既にME310の仕組みもスタンフォード大から直接学んでいるようだ。
URLリンク(www.u-presscenter.jp)
●デザイン思考型PBLは、2017年新学部のロボティクス&デザイン工学部(ロボット工/
空間デザイン工/システムデザイン工)>>421-422に適用されるようだ。
参考:
・課題解決型授業PBL: 既に現行の全学部(工学部/情報科学部/知的財産部)に導入済み
URLリンク(sp.passnavi.evidus.com)
・拡張版の国際PBL:既に現行の全学部(工学部/情報科学部/知的財産学部)に導入済み
URLリンク(mainichi.jp)
・さらなる拡張版の海外研究支援プログラム(Overseas Research Experience Program)
による研究ベースでの主な留学生派遣 :>>394-396
既に現行の全学部(工学部/情報科学部/知的財産学部)に導入済み

453:大学への名無しさん
15/12/05 00:12:38.84 a+IY2Ma10.net
>>449
スタンフォード大の学科横断型教育システムってd.schoolのことだね。
URLリンク(diamond.jp)
新設ロボティクス&デザイン(R&D)工学部には、グローバルスタンダードになりつつあ
る彼らのような先進的な■デザイン思考■学科横断型教育システムを適用するんだね。
日本の大学の中としては、非常にイノベイティブ&チャレンジングな取り組み。
★一部限定の大学院や学科ではなく、
1つの学部全体で、この■デザイン思考■教育システムを適用しようとする
理工系私立大では、おそらく大阪工大が日本で初めてじゃないかな。
(一部限定の大学院や学科では、東大、東工大、慶応大などが導入している模様)

454:大学への名無しさん
15/12/05 01:00:50.88 a+IY2Ma10.net
あと新R&D工学部では、海外流のクォーター制度も導入する予定らしいね。
URLリンク(www.asahi.com)
将来的に他学部(工学部/情科部/知財部)にもクォーター制を広げる考えで、海外の協定校との連携を一層深め、グローバルな環境で学ぶ機会を拡充する。
大阪工業大学は理系学生の海外インターンシップを仲介する一般社団法人日本国際学生
技術研修協会(イアエステ)にも加盟し「イアエステ研修派遣支援」を行なっている。
URLリンク(www.iaeste.or.jp)
*関西圏での私立大会員:同志社大、立命館大、大阪工大のみ
*事業協力大学会員(海外からのインターン生受け入れ協力校):
東大、東北大、北大、横国大、首都大、早大、東理大、大阪工大のみ

455:大学への名無しさん
15/12/05 22:37:43.61 PCxRFGmv0.net
>>450
ゴミの一員にもなれなかった工大コンプ(笑)

456:大学への名無しさん
15/12/06 00:10:02.56 xuDB+pwr0.net
>>452-453
【デザイン思考(Design Thinking)】による領域横断型教育は多様性を積極的に活用する
グローバルスタンダードで競争できる人材の育成にある。従来のクローズドな特定分野
だけの知識技術を習得すれば良いという教育はもはやグローバルでは通用しなくなって
きている。これからはジャパニーズスタンダードでなくグローバルスタンダードの時代
日本のモノづくりにおいて、
「技術では勝てているのに、グローバルビジネスでなかなか勝てない」
日本の大学生において、
「偏差値は高いのに、グローバルビジネスでなかなか活躍できない」
世界の有力大学/大学院では、 これから未知の不確実性もある分野も含めた広い領域や
社会の課題解決において、様々な専門領域のメンバーとチームを組み、成果を生み出し
ていく人材育成の方法として、【デザイン思考(Design Thinking)】の教育が高く評価
され、取り入れられている。 基礎力/思考力/創造力/解決力/コミュニケーション力は強
く関わるが、そこに偏差値指標が関わることは無い。日本の偏差値最重視の従来の教育
システムではもはや世界に通用しなくなってきている。(日本の大学のQSランク凋落)
私立大には従来の教育システムを独自にスピーディーに変革できる自由さに強みがある

457:大学への名無しさん
15/12/06 00:28:21.09 xuDB+pwr0.net
>>456
世界的権威の元ボストンカレッジ国際高等教育センター所長のPhilip G. Altbach氏
URLリンク(next.rikunabi.com)
"日本の大学の教育水準は、世界クラスではありますが、世界トップとはいえません。
さらにいうなら、昨今は世界のライバルたちに少しずつ道を譲り、後れを取りつつあり
ます。十分な速さで改善が行われてこなかったことと、グローバル社会で通用しうる本
当の意味での競争文化を育んでこなかったことが要因です。
<日本の高等教育の良い面>
・日本の私立大学は世界でも稀に見る高水準
他国の私立が利益追求型で、あまり質の良い教育を届けていない傾向。
日本の私立はさまざまな市場ニーズに応える努力を続けてきました。ですので、世界が日本の私立大学から学べることはたくさんあります。
<日本の高等教育の悪い面>
1.グローバルな高等教育の方針がいまだ定まっていない
2.トップ校以外の中堅大学がミッションを見失っている
3.政府の規制・集中化によりイノベーションが停滞気味
そこにメスを入れ、グローバル基準の知識経済で物事を判断し、より新しい考えができ
るように変えていく必要があるでしょう。複雑な現実について知ろうとし、多国籍企業
や多国籍機関で働けるような、国際的競争力を持った人材を育てていくことが重要。"
大阪工大の新学部ロボティクス&デザイン工学部における、
【領域横断型デザイン思考+海外PBL】の教育システムは、上記1,2,3を解決できる1つの手段として注目できる。

458:大学への名無しさん
15/12/06 01:52:45.98 xuDB+pwr0.net
>>457(続き)
世界的権威の元ボストンカレッジ国際高等教育センター所長のPhilip G. Altbach氏
URLリンク(next.rikunabi.com)
"では、日本の大学がグローバルな競争力をつけるには何が必要なのでしょう。
1.学生の流動性をあげる
近年、日本は海外への留学生も、また海外からの留学生も減少傾向にあります。これを
どうしたら回復できるのか。日本にくる留学生を、どのように歓迎し、日本で勉強して
もらうか。大学は多額な費用を費やして、留学生を受け入れており、いわば(国交や外
交を支える)彼らは大学における貴重な資産です。
2.教職員のグローバル化をはかる
3.英語力をつける
この英語の役割はとても重要であり、世界の共通語として使われている"
大阪工大の取り組みとして、
上記1では >>454 のようなIAESTE研修生受入れを積極的に行なっているようである。
上記2では、教員自体を海外有力大学(スタンフォード大など)に派遣研修を受けさせているようである。
URLリンク(sp.passnavi.evidus.com)
上記3では、>>392のような国際学生コンテストへの積極的な参加、LLC(Language
Learning Center)/模擬国際会議MIC(Mock International Conference)の積極的な活用、
>>452のような国際PBLをはじめ、>>394-396のような海外研究支援プログラム
Overseas Research Experience Program)/国際ワークショップ(海外研究者を招致しての
英語講演会)を積極的に活用しているようである。

459:大学への名無しさん
15/12/07 00:05:25.56 vtiKlm4q0.net
>>454>>458
大阪工業大学 関西の大学初 国際学生技術研修協会(IAESTE)からノルウェー研修生など2人を受け入れ
URLリンク(www.u-presscenter.jp)
大阪工業大学 知的財産分野で、国際協力機構(JICA)からブラジル、アルゼンチン、メキシコの研修生を受け入れ
URLリンク(www.jica.go.jp)
URLリンク(www.jica.go.jp)

460:大学への名無しさん
15/12/07 00:53:25.36 vtiKlm4q0.net
>>454
2014年 IAESTE研修生(日本→海外)を派遣した大学
国公立:東大、京大、東工大、阪大、名大、東北大、北大、九大、筑波大、電通大、
農工大、横国大、首都大、室蘭工大
私立大:早稲田大、上智大、大阪工大
URLリンク(www.iaeste.or.jp)

461:大学への名無しさん
15/12/08 13:33:43.74 4K6VYxs50.net
スパグロだけに頼らなくても大学のやる気次第で独自に海外交流できるわな
私大の自由さの醍醐味やな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch